• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





IE終了か Windows 10には新ブラウザ「Spartan」搭載との噂

http://news.livedoor.com/article/detail/9627978/
1419914612734

記事によると
・ 新しいWindows 10に関する噂に迫っている

・IE 12ではなく、新しいブラウザSpartanが搭載されることになるという

・Spartanのみならず、IE 11もデュアル搭載されるようだと筆者は語る

























スパルタン・・・超兵士計画かな?
 
性能はともかく名前なんとかならないのw












PlayStation 4 FINAL FANTASY 零式 HD 朱雀エディション
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-03-19)
売り上げランキング: 34

ガールフレンド(仮)
ガールフレンド(仮)
posted with amazlet at 14.12.30

コスミック出版
売り上げランキング: 294,320


コメント(145件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:52▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:52▼返信
火狐でいいわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:52▼返信
名前を変えてもゴミはゴミ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:53▼返信
もっと優しい名前にして
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:53▼返信
両方搭載するからMSは失敗する
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:53▼返信
クローム使ってるからまったく関係ないわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:54▼返信
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:54▼返信
IE残るっていうのになんでこのタイトルなの?
はちまバカ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:55▼返信
Windows10でスパルタンX
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:55▼返信
OSXはほとんど巣の状態で使えるのに、こいつはプレイヤーからブラウザから
なにからなにまで他社製ブチこまないと使い物にならん
さっさとChromeBookに殺されろ糞OS
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:56▼返信
スパルタンX
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:56▼返信
さようならゴキステ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:57▼返信
chrome最強
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:58▼返信
ラスボスはシルビア。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:58▼返信
まだまだ先やで~
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:58▼返信
つよそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:59▼返信
黒目とFFとSafariでtabとスマホで同期しながら
何気にMS関連が入り込まなくてもよかったり
保険の切り替えとかIE縛りだったけどもうそれも無くなり
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:59▼返信
俺の親がいまだにIE使ってる.....
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:02▼返信
スマホでもそうだけどブラウザ使う人って少ないでしょ
もう各自インストールでの仕様でいいとおもうんだ
20.shi-投稿日:2014年12月30日 14:02▼返信
マッドネス??

ディス!イズ!!スパルタ!!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:03▼返信
1周回ってIEでいいんじゃねーの説
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:03▼返信
いいかげん余計な機能はぶいて軽いOSにしろよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:04▼返信
ファミコンにそんな名前のゲームがあったような……(^_^;)
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:04▼返信
chromeで十分だわ
androidとも連動できるし、今更他のブラウザ使う気はない
てかゴミばかり載せんなよ
こりゃ10はスルー確定
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:04▼返信
対抗製品はワルキューレで
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:05▼返信
みんな思うことは一緒だなw
しかしスパルタンって、いつまでもみんながHaloでだまされると思うなよ(つーかバンジー抜けた後のはHaloじゃないじゃん)
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:06▼返信
Chromeとかいう情弱御用達
OPERAなんだよなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:07▼返信
スパルタンXか
燃えるお兄さんのすぱるたん先生しか思い浮かばない
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:07▼返信
【無能集団】PS4のソニーサポートが、ストーカー的嫌がらせ被害を訴えた『あの声優さん』に「嫌なら(PS4)買うな」的な事を言ったらしいぞwwwwww(学級新聞)

バーカ(笑)

30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:08▼返信
今まででもこれからも普通にFirefoxで良いな
アドインやら色々使ってる関係で今更他のブラウザに変える気は無いし
ただ未だに官公庁系で標準ブラウザをIEだけにしてるのはやめて欲しい
いちいちそのためだけにIE使うのって嫌なんだよな
Chromeはそのままだと自動で履歴もブックマークもgoogleにばれるのが好かんw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:09▼返信
>>10
Safariが使えると思ってるのはバカマカーだけだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:09▼返信
IEはイメージ悪くなったからという理由だけで名前を変えるなら変えない方がマシだろ?
セキュリティに強いとか動作が軽いとか画期的なエンジンだったら分かるが
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:12▼返信
マイクロソフトのアプリは一つの例外もなくすべてゴミ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:14▼返信
MSはアップルのような洗練されたセンスを身に着けたんだろうか。

ヒューマンインターフェースはそこが問われる

35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:14▼返信
三沢ーっ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:14▼返信
※22
Microsoft「シンプルなOS作ったで。Windows8や」
ユーザー「※▲○■★。」
Microsoft「Windows8.1にしたで」
ユーザー「。★■○▲※」
Microsoft「Windows8は失敗した。Windows10で本気出す」
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:14▼返信
MSのアドオン拡張機能が貧弱なクソブラウザなんて使うことはないわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:15▼返信
オペラ以外使ってるやつはチョ.ン
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:17▼返信
IEとかそもそも使ってねーしどうでもいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:19▼返信
タイルとデスクトップで挙動が違うとかわけわからんものはもういらないのだが
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:23▼返信
ああ、Xだからスパルタンなのか。
え?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:23▼返信
クロームがブラウザでは一番

IEはクソ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:24▼返信
正直IEでも十分だから別に変えなくていいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:25▼返信
スパルタンXけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:25▼返信
クロームが最強

MSもアップルもブラウザはおわってる
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:26▼返信
>>36
その流れを見ると、連中のいうシンプルってイワッチの言うコミットメントとかと同じように意味が違うんだろうなあw
元々Winなんて機能追加でどんどん重くなってきてたけど、それでもUIは基本の統一が取れてて旧式のファイルも読めた、ってのが利点だったのに
カーネル軽くしてセキュアにした、ってのは大したものなのになんでそこで要らない余計なことするんだ、って感じ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:26▼返信
もう、ブラウザだのOSだのはとっくにコモディティ化してるから。
本当に洗練されたセンスで差別化する段階に入ってる。
MSは昔からセンスを軽視してきたから。ネガティブイメージを変える事ができるかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:27▼返信
Android派はクローム多いもんな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:27▼返信
ブラウザはマスターチーフに限るわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:28▼返信
シルヴィアの前でファイティングポーズを取ると・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:33▼返信
ずっと狐使ってるからどうでもいいわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:34▼返信
>>47
フォントがうんこすぎてお話にならねえ......
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:35▼返信
熱いHALOネタに歓喜
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:36▼返信
>>31
まあ使ったことない奴はそう言う
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:36▼返信
Windowsってハリボテ感がパネェ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:38▼返信
IE使いづらい
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:38▼返信
なぜみんなIEを嫌っているの? 
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:38▼返信
>>54
windowsユーザーって大抵mac使ったことないよな
macユーザーはwindowsも知ってるから善し悪しがわかってる
59.投稿日:2014年12月30日 14:39▼返信
このコメントは削除されました。
60.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2014年12月30日 14:40▼返信
最近、IEではこのページ表示できないってやたらなるお…
ニコニコのログインも出来ないお…
余計なもん消せば直るのかお?
買い換え時なのかお〜…どうしたらいいお…
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:41▼返信
開発の立場から言うとIEの開発を停止していただいたほうがどれだけありがたいか
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:41▼返信
Napolitanなら評価した
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:41▼返信
足払い最強だろ へへ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:43▼返信
これで100万人の軍勢に立ち向かうの?w
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:44▼返信
バージョン117から最強
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:44▼返信
企業は嫌がるかもね
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:44▼返信
スパルタンXだろ
古いよMS
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:44▼返信
パッとしないネーミング
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:45▼返信
>>60
あーあ、お前のパココンハッキングされてるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:45▼返信
IEは動作、デザイン、インターフェイス、拡張性
どれをとっても負けてる感じ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:45▼返信
スマホ連携できるChrome最強かと。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:46▼返信
IEでも何でもいいんだよ。バッタモンのHTML5じゃなくてホンモノのHTML5を実装してくれ
なんだよ、あの酷いスコア
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:46▼返信
>>58
ちょっとmac使ってみた限りだと、良し悪しも糞も無かったぞ
悪しばっかり
そりゃWindowsに負けるわと思った
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:47▼返信
IEは7だか8だかでクソ重くなって死んだんだっけ?
みんなが求めてるのはただただシンプルで軽いプラウザ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:47▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:49▼返信
Chromeより快適になったら呼んで
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:50▼返信
マイナスイメージのあるIEを切り捨てたいが知名度は惜しいということか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:03▼返信
デストロイドはあかんやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:06▼返信
WEBプログラマーの生涯の障害 IE
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:07▼返信
コルタナにスパルタンにMSはHaloしかないのかw
箱一もHalo推しだもんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:09▼返信
なんで9飛ばしたの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:11▼返信
スパルタンもいいけどトマホークかモンスターも捨てがたい
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:16▼返信
>>81
イメージだってさw
そんなことよりもデスクトップOSとタブレットOSをきちんと分けるだけでだいぶ違うだろうに
Win8も良いって言う奴()がいるんだから、こっちはメトロOSとでも名付けて併売すれば良い

>>82
モンスターは本編では実質の最終回でだけ動いてただろw
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:22▼返信
ブラウザ競争からも土下座撤退になったな。
Windowsに強制バンドルして競争妨害をしても、実際には誰も使ってないんだよな。正々堂々と競争すると必ず負けるMicrosoftの面目躍如。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:30▼返信
スパルタンXBOX
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:30▼返信
IEだけ表示が崩れる、なんてことIE11ですら今でも普通にあるのに...いい加減にしてほしいわ、もう。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:31▼返信
スパルタンと聞くとクレイトスか100しか思い浮かばない
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:39▼返信
IEとスパルタの2つのMS社のブラウザ対応していかないといけなくなるとか地獄だな
どんなに糞なものだろうとWin標準である以上WEB関連企業は対応しないわけにはいかんし
MS社の方はそれに胡坐をかくどころか他の有力ブラウザがどんなに進化しようとも
OS最大手たるMS社謹製のブラウザは他に合わせる必要はないというスタンスで改良するつもりゼロだからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:44▼返信
しゃがみ小足で倒す奴はチキン
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:46▼返信
73
横だけどMacってデフォルトでブラウザで指三本置くと単語の意味が表示されたりとかあるけど
ウインドウズないじゃん。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:47▼返信
ChromeはPC版だとすぐにフラッシュがクラッシュするから嫌いだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:56▼返信
>>90
細かいところの完成度が全然違うよ
両方使うからよくわかる
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:56▼返信
やはりIEのままではHTML5に完全準拠出来ないってことなんじゃなかろうか

MS自身もIEを止めたがっているようなアップデート(後方互換の後付けとか)をしているし
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:09▼返信
>>88

ホント、これ。泣
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:18▼返信
・・・だせえ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:25▼返信
よくクロームがどうたらとかいう書き込みあるけど、
クロームをサポートしてるサイトなんてないんだから、使い物にならないよな?
サポートしてないから表示もすぐ崩れるし。うーん。その辺がよくわからんが、大抵、パソコン初心者のトラブルシューティングで多いのは
なんか騙されるままクロームを入れて、まともにサポートページが開かなくなって、
クロームをアンインストールというのはよくあるパターンなんだよな。

このブラウザちゃんと表示されないんですけど? > クロームでした。ってオチ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:25▼返信
IEなくすとIEベースでアプリ動かしてる一部の企業が発狂するくらいか
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:28▼返信
>>92
細かいところの完成度が低いのはウィンドウズ系のほうなんだがなぁ。
WindowsのSafariはバージョンアップが途中で止まってるからあれだけど。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:30▼返信
で、そのスパルタンとやらは高性能なの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:31▼返信
>>97

なに言ってるんだ?

IEとマックのsafaiくらいしかふつーのサイトは動作保証してないよ。それ以外のブラウザはページの一部がみえなくなったり日常茶飯事だし、
まぁ見えてないことには気づかないから、わからないだけかもしれないが。

ちゃんとIEは入れておいて、クロームで見てるものがちゃんと表示されてるのかチェックした方がいいよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:32▼返信
100の続き
だから上のほうでいってるのは今までIEとSafariだけ対応してれば良かったのに、スパルタンとかでも動作検証しなくなるっていう意味のぼやきなんだけどな。クロームなんてそもそも動作検証しないんだからなぁ・・。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:35▼返信
ネーミングセンス悪すぎ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:37▼返信
>>98
すまん、伝わらなかったようで
Windowsの方が完成度低いって言いたかった
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:50▼返信
Chrome使ってからはIEの必要性を感じなくなった。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:50▼返信
スパルタン・・・超兵士計画かな?

とか意味わからん、どうせアニメの話だろうけど

スパルタンってスパルタの兵士のことだし、古代スパルタの歴史もしらなそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:54▼返信
カンフーマスター?
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:56▼返信
>>25
クロスワードで、葬式…www

対抗機種は、トマホーク…ディフェンダー…ファランクス…モンスターじゃね??
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 17:02▼返信
>>103
単純な話じゃん
右クリックがあるほうがアクションが少なくて済む
結局そういう単純な理由なんだよ、macが負けたのって
ショートカットがあるとか言い始めたらGUIである必然性がなくなっちゃうし
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 17:02▼返信
ジャッキー・チェン搭載か
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 17:19▼返信
どーせ火狐使うから関係ない
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 17:23▼返信
スパルたんハァハァ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 17:36▼返信
spartanってうちの大学で使ってるソフトと名前か同じだから紛らわしくなる
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 17:39▼返信
>>96
それはChromeの問題じゃなく、サイト作成者がWeb標準に準拠してサイトを作ってないということ。
Web標準に準拠してサイトを作っていればほとんどのブラウザで正しく表示される。
ただし、IEを除く。←ここが問題。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 17:44▼返信
IEも搭載でエンジンもIEと共通
MSNエクスプローラの再来ですか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 17:54▼返信
丸一年セキュリティーソフトを入れなかったが昨日ヴァイラス探索ソフトを使って検索0だったわ
脆弱であるとかないとかありがたみが分からん
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 17:59▼返信
エンジン同じならデュアルにしないでしぼれよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 18:00▼返信
ネーミングセンスwwwwwwwwwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 18:14▼返信
>>100
それも間違いだよ
Webの企画はマイクロソフトが作ってるわけじゃない
W3Cの推奨する規格のどのバージョンに準拠するか、それに加えて
何の追加機能を使うか、だよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 18:33▼返信
IEとかもう何年も使ってないし、使ってるやつもいないんじゃないの
切り捨ててけよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 19:06▼返信
スパルタン・・・スパルタンねぇ~・・・・
これ起動させるのにG1号からG5号まで合体させないと動かないとかそんな仕掛けは・・・無いわな

>>119
すまんな、未だに使ってますがなIEを
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 19:13▼返信
IE使ってるの多いんだよな
それは標準だからなわけでデュアルにする理由はあるのだろうか
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 19:18▼返信
名前変えたところでセキュリティは穴だらけだし使わないけどな
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 19:26▼返信
スパルタン0-1
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 19:39▼返信
スパルタンXだよなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 19:53▼返信
Xくる?w
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 20:33▼返信
トムトム
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 20:35▼返信
わっはっはっはっはっは
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 20:59▼返信
名前はライフルマンにしとけ
歩く火薬庫w
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 21:22▼返信
まーた下請けSEが電車に飛び込む回数増やすのか。
マジてどっちか一つにしろよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 21:27▼返信
擬人化はよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 21:55▼返信

それより、毎月のOSアップデートの致命的なバグを何とかしろよ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 22:16▼返信

現在では数多くのタブブラウザが存在するがOperaの機能を取り入れてる物ばかりで
マウスジェスチャーの標準設定に至ってはOperaの標準=ブラウザの標準である。

全てのタブブラウザの中に息づくOpera。
そう、Opera最強伝説は揺るがない。永遠に。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 22:57▼返信
IE8以降はもういらんでしょ
一つのブラウザが足引っ張ってくれるおかげでデバック作業が倍近くかかるんだよなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:11▼返信
>>133
同意するわ。
XPがサポ切れてやっとIE6~IE8が消えるのかと安堵してたらこれだよ。
今度はIE9~IE11がレジェンド化して世界中のWeb開発者の足を引っ張るんだ。
あんたの古巣は何でいつもこうなるんだ、ビル・ゲイツよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:28▼返信
スパルタンX
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:54▼返信
IE11は拡張機能が貧弱な所と、モバイルデバイスとの連携がほぼ出来ない所が弱点だな。
Windows上で動くブラウザとしては十分軽いし、特にカスタマイズを行わないのであれば問題は無い。
単体のブラウザとしては良くなっているが、今は単体じゃ駄目なんだよな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:32▼返信
もうアドレスバーと右上の検索ボックスを共通にするのやめてくれ、
どのブラウザも英語名詞で検索かけると、URIと勘違いして、そのHP開くんだよな。
英語圏のほうが、この問題顕著な気がするんだけど、
なんでアドレスバーと検索ボックスの統合が今のトレンドなんだかわからないよ;;
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:38▼返信
ノアだけはガチ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:52▼返信
>>137
ボックスの予測機能のこと?
自分は検索する時ショートカットキー使ってるからそんなことないわ
chromeならctrl+KとかIEならctrl+Eとか
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:02▼返信
三沢かよ、って思ったが先を越されてるな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:39▼返信
たやすいことではない
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:27▼返信
※27
Operaはもう死んでしまった。

WebKitベースになる前の旧Opera(Presto)は開発者視点からするとIE6並に固有記述の必要になる開発者泣かせのブラウザだったし、WebKitベースになってからは旧Operaの利点が何もなくなってしまった。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 07:21▼返信
コルタナとかスパルタンとか、、、MS、、、アホだろ??
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:07▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:47▼返信
そうだね!ナポリタンだね!

直近のコメント数ランキング