IE終了か Windows 10には新ブラウザ「Spartan」搭載との噂
http://news.livedoor.com/article/detail/9627978/
記事によると
・ 新しいWindows 10に関する噂に迫っている
・IE 12ではなく、新しいブラウザSpartanが搭載されることになるという
・Spartanのみならず、IE 11もデュアル搭載されるようだと筆者は語る
あ・・・IEは別に切り捨てられないのかな・・・しかもIEとエンジン同じかよ・・・ぬか喜びだったか。 http://t.co/ZQgvlEY2n5
— しぐれ (@vinyufi) 2014, 12月 30
2つの開発を1つ分の予算でやらなければならないからデュアル搭載とか本当にやめて欲しい IE終了か Windows 10には新ブラウザ「Spartan」搭載との噂 #ldnews http://t.co/UgEs2SDZPa
— Koji Matsuda (@maz_remus) 2014, 12月 30
「スパルタンだ」 「おお、スパルタンが来てくれたぞ」 "IE終了か Windows 10には新ブラウザ「Spartan」搭載との噂 #ldnews http://t.co/iTE6k3FxfM"
— ひげよし (@HIGEYOSI360) 2014, 12月 30
スパルタン・・・超兵士計画かな?
性能はともかく名前なんとかならないのw
PlayStation 4 FINAL FANTASY 零式 HD 朱雀エディションposted with amazlet at 14.12.30ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-03-19)
売り上げランキング: 34
はちまバカ?
なにからなにまで他社製ブチこまないと使い物にならん
さっさとChromeBookに殺されろ糞OS
何気にMS関連が入り込まなくてもよかったり
保険の切り替えとかIE縛りだったけどもうそれも無くなり
もう各自インストールでの仕様でいいとおもうんだ
ディス!イズ!!スパルタ!!!
androidとも連動できるし、今更他のブラウザ使う気はない
てかゴミばかり載せんなよ
こりゃ10はスルー確定
しかしスパルタンって、いつまでもみんながHaloでだまされると思うなよ(つーかバンジー抜けた後のはHaloじゃないじゃん)
OPERAなんだよなぁ
燃えるお兄さんのすぱるたん先生しか思い浮かばない
バーカ(笑)
アドインやら色々使ってる関係で今更他のブラウザに変える気は無いし
ただ未だに官公庁系で標準ブラウザをIEだけにしてるのはやめて欲しい
いちいちそのためだけにIE使うのって嫌なんだよな
Chromeはそのままだと自動で履歴もブックマークもgoogleにばれるのが好かんw
Safariが使えると思ってるのはバカマカーだけだよ
セキュリティに強いとか動作が軽いとか画期的なエンジンだったら分かるが
ヒューマンインターフェースはそこが問われる
Microsoft「シンプルなOS作ったで。Windows8や」
ユーザー「※▲○■★。」
Microsoft「Windows8.1にしたで」
ユーザー「。★■○▲※」
Microsoft「Windows8は失敗した。Windows10で本気出す」
え?
IEはクソ
MSもアップルもブラウザはおわってる
その流れを見ると、連中のいうシンプルってイワッチの言うコミットメントとかと同じように意味が違うんだろうなあw
元々Winなんて機能追加でどんどん重くなってきてたけど、それでもUIは基本の統一が取れてて旧式のファイルも読めた、ってのが利点だったのに
カーネル軽くしてセキュアにした、ってのは大したものなのになんでそこで要らない余計なことするんだ、って感じ
本当に洗練されたセンスで差別化する段階に入ってる。
MSは昔からセンスを軽視してきたから。ネガティブイメージを変える事ができるかな?
フォントがうんこすぎてお話にならねえ......
まあ使ったことない奴はそう言う
windowsユーザーって大抵mac使ったことないよな
macユーザーはwindowsも知ってるから善し悪しがわかってる
ニコニコのログインも出来ないお…
余計なもん消せば直るのかお?
買い換え時なのかお〜…どうしたらいいお…
古いよMS
あーあ、お前のパココンハッキングされてるわ
どれをとっても負けてる感じ
なんだよ、あの酷いスコア
ちょっとmac使ってみた限りだと、良し悪しも糞も無かったぞ
悪しばっかり
そりゃWindowsに負けるわと思った
みんなが求めてるのはただただシンプルで軽いプラウザ
箱一もHalo推しだもんな
イメージだってさw
そんなことよりもデスクトップOSとタブレットOSをきちんと分けるだけでだいぶ違うだろうに
Win8も良いって言う奴()がいるんだから、こっちはメトロOSとでも名付けて併売すれば良い
>>82
モンスターは本編では実質の最終回でだけ動いてただろw
Windowsに強制バンドルして競争妨害をしても、実際には誰も使ってないんだよな。正々堂々と競争すると必ず負けるMicrosoftの面目躍如。
どんなに糞なものだろうとWin標準である以上WEB関連企業は対応しないわけにはいかんし
MS社の方はそれに胡坐をかくどころか他の有力ブラウザがどんなに進化しようとも
OS最大手たるMS社謹製のブラウザは他に合わせる必要はないというスタンスで改良するつもりゼロだからな
横だけどMacってデフォルトでブラウザで指三本置くと単語の意味が表示されたりとかあるけど
ウインドウズないじゃん。
細かいところの完成度が全然違うよ
両方使うからよくわかる
MS自身もIEを止めたがっているようなアップデート(後方互換の後付けとか)をしているし
ホント、これ。泣
クロームをサポートしてるサイトなんてないんだから、使い物にならないよな?
サポートしてないから表示もすぐ崩れるし。うーん。その辺がよくわからんが、大抵、パソコン初心者のトラブルシューティングで多いのは
なんか騙されるままクロームを入れて、まともにサポートページが開かなくなって、
クロームをアンインストールというのはよくあるパターンなんだよな。
このブラウザちゃんと表示されないんですけど? > クロームでした。ってオチ
細かいところの完成度が低いのはウィンドウズ系のほうなんだがなぁ。
WindowsのSafariはバージョンアップが途中で止まってるからあれだけど。
?
なに言ってるんだ?
IEとマックのsafaiくらいしかふつーのサイトは動作保証してないよ。それ以外のブラウザはページの一部がみえなくなったり日常茶飯事だし、
まぁ見えてないことには気づかないから、わからないだけかもしれないが。
ちゃんとIEは入れておいて、クロームで見てるものがちゃんと表示されてるのかチェックした方がいいよ。
だから上のほうでいってるのは今までIEとSafariだけ対応してれば良かったのに、スパルタンとかでも動作検証しなくなるっていう意味のぼやきなんだけどな。クロームなんてそもそも動作検証しないんだからなぁ・・。
すまん、伝わらなかったようで
Windowsの方が完成度低いって言いたかった
とか意味わからん、どうせアニメの話だろうけど
スパルタンってスパルタの兵士のことだし、古代スパルタの歴史もしらなそう
クロスワードで、葬式…www
対抗機種は、トマホーク…ディフェンダー…ファランクス…モンスターじゃね??
単純な話じゃん
右クリックがあるほうがアクションが少なくて済む
結局そういう単純な理由なんだよ、macが負けたのって
ショートカットがあるとか言い始めたらGUIである必然性がなくなっちゃうし
それはChromeの問題じゃなく、サイト作成者がWeb標準に準拠してサイトを作ってないということ。
Web標準に準拠してサイトを作っていればほとんどのブラウザで正しく表示される。
ただし、IEを除く。←ここが問題。
MSNエクスプローラの再来ですか?
脆弱であるとかないとかありがたみが分からん
それも間違いだよ
Webの企画はマイクロソフトが作ってるわけじゃない
W3Cの推奨する規格のどのバージョンに準拠するか、それに加えて
何の追加機能を使うか、だよ
切り捨ててけよ
これ起動させるのにG1号からG5号まで合体させないと動かないとかそんな仕掛けは・・・無いわな
>>119
すまんな、未だに使ってますがなIEを
それは標準だからなわけでデュアルにする理由はあるのだろうか
歩く火薬庫w
マジてどっちか一つにしろよ
それより、毎月のOSアップデートの致命的なバグを何とかしろよ!
現在では数多くのタブブラウザが存在するがOperaの機能を取り入れてる物ばかりで
マウスジェスチャーの標準設定に至ってはOperaの標準=ブラウザの標準である。
全てのタブブラウザの中に息づくOpera。
そう、Opera最強伝説は揺るがない。永遠に。
一つのブラウザが足引っ張ってくれるおかげでデバック作業が倍近くかかるんだよなぁ
同意するわ。
XPがサポ切れてやっとIE6~IE8が消えるのかと安堵してたらこれだよ。
今度はIE9~IE11がレジェンド化して世界中のWeb開発者の足を引っ張るんだ。
あんたの古巣は何でいつもこうなるんだ、ビル・ゲイツよ。
Windows上で動くブラウザとしては十分軽いし、特にカスタマイズを行わないのであれば問題は無い。
単体のブラウザとしては良くなっているが、今は単体じゃ駄目なんだよな。
どのブラウザも英語名詞で検索かけると、URIと勘違いして、そのHP開くんだよな。
英語圏のほうが、この問題顕著な気がするんだけど、
なんでアドレスバーと検索ボックスの統合が今のトレンドなんだかわからないよ;;
ボックスの予測機能のこと?
自分は検索する時ショートカットキー使ってるからそんなことないわ
chromeならctrl+KとかIEならctrl+Eとか
Operaはもう死んでしまった。
WebKitベースになる前の旧Opera(Presto)は開発者視点からするとIE6並に固有記述の必要になる開発者泣かせのブラウザだったし、WebKitベースになってからは旧Operaの利点が何もなくなってしまった。
世論工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索