• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






POSシステム狙うウイルス 日本で初確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150301/k10010000161000.html
(記事によると)

スーパーマーケットなどのレジスターと連動して、商品の売れ行きの把握などに用いられるPOSと呼ばれるシステムに感染し、クレジットカードの情報を盗み出すコンピューターウイルスが日本で初めて確認された。

POSシステムは、スーパーマーケットや小売店などのレジスターと連動し、商品の売れ行きの把握や在庫の管理などを行うもので、最近ではクレジットカードの決済情報も扱うようになっています。

こうしたウイルスにはインターネットを通じて感染しているとみられ、顧客が利用したクレジットカードの情報を盗まれるおそれがあるということです。
アメリカではクレジットカードなどの情報4000万件余りが流出するなど被害があった。





- ツイッターでの反応は -























「注意して」って言っても買い物客は注意しようがないのが怖いところ


「レシートを保管して身に覚えのない買い物されてないか」チェックして突き合わせるしかないね










コメント(40件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:12▼返信
こわい
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:15▼返信
PS4 Evolve 337,430
XOne Evolve 217,719
PC Evolve 50,543

3DS Monster Hunter 4 Ultimate 324,863

マイクロソフト&任豚終了のお知らせ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:15▼返信
いつもニコニコ現金払い
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:17▼返信
うんこ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:21▼返信
ゴキブリはニートだからクレカ持ってないしなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:24▼返信
10年くらい前にカード作って一回も使ってないわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:24▼返信
累計40万8171本←完全版
テイルズオブグレイセスf 累計33万8628本←完全版
テイルズオブエクシリア 累計67万182本←15周年作品
テイルズオブエクシリア2 累計 45万3597本←使い回し続編
テイルズオブゼスティリア 累計35万9994本←20周年記念+アニメ+CM爆撃でこれwwww更に糞ゲーのオマケ付きで次回作売り上げ激減シリーズ終了確実wwww


テイルズの人気も売り上げもオワッテイルズwwwwwwwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:25▼返信
いつもシブシブ現金払い
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:28▼返信
POSは自社集信サーバーとローカル接続してるとこが殆どでしょ。
インターネット回線を使用して運用するものもあるとは思うけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:29▼返信
もしかしてこいつのせいでバイト先のレジは分断されてんのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:33▼返信
現金払いしてれば問題ないのでは?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:34▼返信
無職だからクレカ査定通らない俺大勝利wwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:37▼返信
まぁ、カード便利だけどこーゆーのあるからね
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:39▼返信
クレカ使うと感覚悪くなるから現金にしてるしな、大丈夫だ・・・・問題ない
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:40▼返信
そりゃまあバイトがどこぞの国の連中だったりするわけですしw
POSに感染させるなんて簡単ですよw
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:46▼返信
インターネットとつながってるのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:55▼返信
POSってインターネットじゃなくてイントラネットなんじゃ……
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:01▼返信
マジかよ、ただでさえ少ない金でやりくりしてんだよこっちは
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:07▼返信
そのうち世界はオフラインに戻るんじゃない?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:14▼返信
JET-S端末との連動でも盗られちゃうのかナァ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:25▼返信
こういうのってOSも独自のもの使ってるんじゃないの?
普通に考えればハッキングなんてできるとは思えんが、どういう経緯で漏れたわけ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:32▼返信
SOPかと思った
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:33▼返信
うちの店ここ最近エラーがでるんだが
やばいんかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:33▼返信
使ってるカードはVISAデビットで毎月一定額しか口座に入れてないから
仮にカード情報盗まれても被害は最低限で済むわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:34▼返信
現金が安心安全
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:37▼返信
なんかこういうの当たり前になってきてる。
これからの時代、情報の扱いが軽いとダメな気がする
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:41▼返信
まぁ結局、現金が最強だよな
米ドルとか中国元とかだと、偽札が多すぎて現金の信用も微妙ではあるが、日本円は偽造がほぼ不可能だし(ATMをだますことを考えない低クオリティの偽札でいいなら簡単だけど)
問題は現金だと嵩張るってぐらい
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 09:50▼返信
店員だったら誰でも感染させる事は可能だよなw
カウンターの裏とか普段使わないレジやPCを使えばいいし
事務員になると入力されたデータの全てが閲覧可能だ。
キー一つで全てのクレジット売り上げ情報に辿り着けて
やろうと思えば売り上げ情報自体の消去も可能。
本気になれば片っ端から全て消去が自動で出来ると思うし。
これらの事は外部ネット関係無く可能、前から危ないなとは思ってたよw
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 10:01▼返信
>>21
最近のやつはwindowsよ
開発費削減だね
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 10:14▼返信
だから俺は基本的にカードは絶対使わない
現金最強
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 10:17▼返信
POSシステムの大半はWINXPだからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 10:20▼返信
>>対策やったレジは大きく表示してくれ。
その対策をくぐり抜けた新型ウイルスが出てきたら……
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 11:04▼返信
これニュースでみたけど、店がウイルスソフト入れて対応するって入れてたウイルスソフトがウイルスバスターだった・・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 11:28▼返信
ホリエとか言うアホは息してる?ー
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 11:48▼返信
クレジットカードは、使用上限額とか使用地域の制限を
窓口で自由に設定できるようにしたらいいのに。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:02▼返信
今日ポイント10倍なんだけどな・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:36▼返信
今日ITパスポート受けた俺にはタイムリーな言葉やね
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:37▼返信
カードはネット以外で使うほうが怖い
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:57▼返信
>>29
最近というか20年前からだけどな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 22:43▼返信
posシステムって相当昔に出来たものらしいし、世界に広く普及してるとか
習ったから、狙おうと思えば狙いたい放題なのかもしれんね

直近のコメント数ランキング