• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





そんなバカな! 今では考えられない昔のゲームの常識「テレビ接続に一苦労」「ソフトは基本1万円オーバー」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1484052
200aaa


記事によると
最近ゲームをプレーするようになった若い世代にとっては「うそーん!」と叫んでしまうような、昔のゲームの話

■テレビに接続するために技術が必要だった!
■昔はコントローラーが2個付いていた!
■1万円出してもゲームソフトが買えない時代があった!
■データセーブポイントが限られていた!
■通信速度が遅い!




この記事の反応























1万以上のゲームソフトも速攻で値崩れしていたと思う









関連記事
ハマった『スーパーファミコン』ゲームランキング!不朽の名作がズラリ!!
メガドライブの名作の名曲CD「メガドライブ 25th Anniversary Album Vol.1」が発売決定!!












PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1100AB01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-30)
売り上げランキング: 4


PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-10-09)
売り上げランキング: 7


コメント(482件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:31▼返信
任天堂の殿様商売が続いてたら今もゲーム1本1万以上しただろうな
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:32▼返信
クソゲーオブザテイルズ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:32▼返信
1げとならずも仏の心
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:33▼返信
競争相手がいなかったんだからそりゃ高くもなるわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:33▼返信
任天堂初心会
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:34▼返信
>昔はコントローラーが2個付いていた!

え、今って、コントローラー一個しか付いてないの?
逆に驚いた。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:36▼返信
ほとんどが任天堂のぼったくり費
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:36▼返信
全部 任天堂と初心会 のせいやなソフト高騰は あとPCとマルチの都合PCゲー価格だったコーエー も高かった
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:36▼返信
今は無印→完全版商法で倍取ってるじゃん
ファンなら完全版じゃない無印の方も買うし
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:36▼返信
任天堂が倒れればユーザーサード小売みんなが幸せになれる、ソースは現在
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:37▼返信
ネオジオはソフトだけで他メーカーのハードより高かった。
もっと昔になればソフトとハードという区別がなく。
ゲーセンの筐体と基盤というのがハードとソフトだった。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:37▼返信
>>6
今のコントローラはリチウムバッテリー内臓してるからコストかかるんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:37▼返信
ソニーが参入してなくて任天堂だけだったらハード20万ソフト2万とかで売ってそう
任天堂のぼったくりっぷりは半端じゃねぇぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:38▼返信
無駄!!!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:38▼返信
全て任天堂の悪習。山内ヤクザは地獄の業火で焼かれてろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:39▼返信
昔ったってPCエンジン、メガドライブ…両方ともコントローラーは1個しか同梱されてないよ。
最初から2個付いてたハードなんてファミコンとスーファミくらいなモンだろ。

ソフトが1万円超えの時代は小売店が儲かるような値段設定だったからだよ。
任天堂が小売店を守ってあげてたのにソニーがそれをぶっ壊して
ゲーム屋は中古が無いと絶対に商売が成り立たなくなった。
まぁ、儲かるからって馬鹿みたいに小売店が増やしまくった馬鹿も悪い。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:39▼返信
ゲームソフトのロイヤリティをまとめ 任天堂、SCEの取り分は?
(都々逸 2014年02月08日)

任天堂の場合  スーパーファミコン時代のソフト内訳(~1997年)(推定 出典:ゲーム戦線超異常)
  種目   金額(円) 割合(%)
製造(委託)費   1,000 10.0
ロイヤリティ   2,000 20.0
ソフトメーカー取り分 2,500 25.0
一次・二次問屋・小売店マージン 4,500 45.0

合計 10,000
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:39▼返信
全て任天堂の悪習。山内ヤ.クザは地獄の業火で焼かれてろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:39▼返信
(参考)<1995年 スーパーファミコンタイトル>

ダービースタリオンIII(アスキー、12,800円)\クロノ・トリガー(スクウェア、11400円)
提督の決断II(光栄、14,800円)\笑っていいとも!タモリンピック(アテナ、9,500円)
タクティクスオウガ(クエスト、11400円)\天地創造(エニックス、11,800円)
ロマンシング サ・ガ3(スクウェア、11400円)\ドラゴンクエストVI 幻の大地(エニックス、11,800円)
ろくでなしBLUES(バンダイ、9,800円)\早指し二段 森田将棋2(セタ、14,900円)

スーパーファミコンで価格1万円越えのソフトが224本
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:39▼返信
>>6

任天堂だけだよ二個つけてたの セガは1個
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:40▼返信


特にソニーハードはゴミ性能の癖にアホみたいな値段でぼったくってたからな


今でもそこだけは受け継いでるけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:40▼返信
基地外任天堂信者がまーた捏造しだすぞ
任天堂初心会とかいう基地外過ぎるアレ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:41▼返信
スクウェアとエニックスは別の会社だった
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:41▼返信
21はバイトだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:41▼返信
RF端子ってF型が今でも液晶TVなんかには付いてるから古いってわけでもないんだよね
通信速度が遅いのは驚くようなことなのかね
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:42▼返信
発売日に買っても
コンテンツが全て入ってたから
1万円越えでも許せた。

全クリ後3ヶ月後位にDLCとか
全然嬉しく無い。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:42▼返信
昔は昔で良さが有ったし今は今で良い所もあるだろうからね
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:43▼返信
今でも無料のスマホゲーが4000円とかする任天堂ハードの基地っぷり
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:44▼返信


任天堂ハードで一番世界が盛り上がってた時代ですね
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:45▼返信


任天堂がぼったくりでソフトの値段あげてたからな

31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:45▼返信
初心会
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:45▼返信
>>16

金のマリオ像数百万で買わされたり実績配分による売れないソフト抱き合わせとか 分納あるからいうほど儲かってないだろ


そもそもファミコン初期時代は値段安くても成り立ってたし ファミコン売れはじめてから調子こいてきて スーファミで極まっただけや
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:45▼返信
任天堂 初心会
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:46▼返信
>>16

金のマリオ像数百万で買わされたり実績配分による売れないソフト抱き合わせとか 分納あるからいうほど儲かってないだ


そもそもファミコン初期時代は値段安くても成り立ってたし ファミコン売れはじめてから調子こいてきて スーファミで極まっただけや
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:46▼返信
金のマリオ像買わないと新品ソフト卸さないって某メーカーの流通が個人店脅してた
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:46▼返信
スーファミ末期がメモリを当時としては大容量載せるように成って異常に高かったけど、みんな新品で買ってた訳じゃない。ちょっと待てば、すぐに中古の販売価格が急落したし、新品でも人気作品なら買ってからクリアして、すぐ中古に売れば凄く高く売れたから、それほどでも無かったんだけどな。プレステでカセットからCDになってソフトの値段が一気に下がるんだけど、
ソニーは最初の頃は、ゲーム販売店に「中古販売をするなら売らないぞ」と圧力かけてたから、中古の売買ができなかった。(後に独占禁止法違反で問題になり中古売買OKになる。)だから、プレステのが高く感じたんだよね。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:46▼返信
金のマリオ像 初心会
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:50▼返信
スーファミやファミコンその他のコンロールの文品が売ってた ゴムは、買って親に直してもらった
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:50▼返信
セーブポイントが限られてるかどうかは今だってソフトしだいだろ
セーブが呪文だったの間違いだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:50▼返信
すべてのファミコンソフトを集めても、CD一枚に収まるらしいな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:51▼返信
今のPS4のソフトも8800円が結構出てきて
円安の関係で洋ゲー9000円超えて1万みたいなもんだしな

っていうかPS3のが1000円安いってのやめて欲しいわ
買い換えさせるためにも一緒か逆にでもしてくれよ
足引っ張る上にPS4買う熱心なユーザーがなんで1000円多く払うんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:51▼返信
今の若い子は昔のゲームのMbとMBを勘違いしてそうだな。
特にファミコンやネオジオなんかでは。
>ファミコンは1MBにも満たないのが大半なんだよなってのあるけど
俺メタルスレイダーグローリーしか知らんぞ。
大半どころか1MBあるのは超レアケースだと思う。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:52▼返信
1MBに満たないのが大半のファミコンソフト
勘違いすんなよ?
バイトじゃなくてビットだからなw
セガのソフトは1M 2Mbitを売りにしてたゴールドカートリッジとか呼んでたか
4Mのもあった
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:52▼返信
メガドラとPCエンジン ネオジオ扱ったら任天堂の担当者の機嫌損ねて店ごと 不遇になるからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:54▼返信
>1万以上のゲームソフトも速攻で値崩れしていたと思う
知らねーのに適当なコメントすんなよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:55▼返信
全ては山内任天堂の所為
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:56▼返信
一万円ってスーファミぐらいだろ
まあファミコンでも一部光栄のソフトは高かったけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:56▼返信
通信速度遅いはそんなに前じゃないだろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:56▼返信
>>36
糞ニン天堂は最初からバカ高かったよ
セガだと4Mで6000円 安いので3980~4980円
SFCは4Mで8000円~
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:57▼返信
同じ4Mのセガのファンタシースター1 6000円


なぜか三年後に4Mのマリオワールド 8000円


普通年代立つとメディアの値段安くなるだろうに なぜか高くなる任天堂クオリティ


ついでにセガも初心会流通で ROMの会社も一緒なんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:58▼返信
>>36
糞ニン天堂は最初からバカ高かったよ
セガだと4Mで6000円 安いので3980~4980円
SFCは4Mで8000円~
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:58▼返信
ROMを抜き差ししてたのが信じられない
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:58▼返信
>>16
小売りを守るだと?
バカ言ってんじゃないよ
スーファミこそ中古市場なしでは成り立たない状態だったぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:58▼返信
中古箱説で美品のZガンダム100円で買ってきたけど
箱に\11800ってシール貼ってあるわ。
当時の背景も見れて好きだから、シールはそのままにしてる。
しかし・・・この価格でスーファミZガンダム掴まされた人達はどういう気持ちだったんだか・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:58▼返信
任天堂に逆らうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:59▼返信
1万円以上 ソフトが子供でも買えた
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 06:59▼返信
がんばれゴエモンは2メガだったと思うがね。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:00▼返信
>>49
逆に言えばそうでもしなければ
あの当時の任天堂を崩せるはずもなかったな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:00▼返信
64でカセットに拘って高額で売り続けようとして失敗した任天堂は
ユーザーのこと何も考えてないってのがよくわかる
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:01▼返信
任天堂に感謝せよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:01▼返信
本当任天堂は最初からクソだった
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:02▼返信
新作で定価9800円だと安く感じた。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:02▼返信
高かったから一つのゲームを遊び倒したよな
最初に買ったスーファミのF-ZEROなんてコースの隅から隅まで知り尽くしてたわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:02▼返信
据え置き FC SFC PS PS2 Wii


携帯機 GB GBA DS 3DS
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:02▼返信
>>57
そうだよ。初めて2Mbを搭載したゲームソフト。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:03▼返信
あの頃はギャンブルでクソ高いゲームを買うのが当たり前だった
雑誌も任天堂のステマみたいの位しか無かったし
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:04▼返信
DLCでヒロイン別売の方が凄いよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:04▼返信
>>58
別にセガや他が安かった訳ではなく任天堂がボッタクリしてただけで
当時の新聞やあのNHKにまで指摘されとったでw
それでもだからなんやねん?と開き直ってたのが山内組長
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:04▼返信
64初期はスーファミと同じぼったくり価格だった

PSにフルボッコされてからPSと同等くらい下がった

でも任天堂は黒字だった


要するに 安く売っても任天堂的に問題なかった
同時期にバーチャルボーイずっこけてたにもかかわらず
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:04▼返信
店によって箱説明書なしに拘らないとこが結構あって
箱説明書なしを捨て値で売ってる店で仕入れて
拘らない店に売りに行くという錬金術で小学生の頃小銭稼いだわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:05▼返信
昔にはアカンだったね 今では変わったからね
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:05▼返信
RF端子なので画面が波打って汚かった
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:05▼返信
>>68
そういやそうだなw
あの当時の他のカートリッジが万してたわけでもないんだよなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:05▼返信
昔にはアカンだったね 今では変わったからね
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:06▼返信
任天堂ハードにACアダプタが付いてない。 あ、それは今もか (爆笑い)
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:07▼返信
昔はプレステが勝ちハードだったらしいな。
今では想像もつかない
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:07▼返信
沙羅曼蛇は「中身が見えるスケルトンカセット」
スペランカーのメーカーのは赤色LED点灯
各メーカーでカセットの色やデザインが違うとかよくあったなぁ

驚異だったのはチャンピオンシップロードランナー
いきなり面白いと感じたのはチャレンジャー、スパルタンX
ドラクエ3とは本当に当時は神ゲーだった
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:08▼返信
黙れ黙れゴキブリ!黙れ黙れ!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:09▼返信
新品未使用のファミコンがあるんだけどRFユニット式だから今のテレビじゃ使えない(T_T)
これって売れるのかな?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:09▼返信
カセットをフーフーしてたなんてありえんやろうなあ
まああの行為に意味なんて無かっただろうけど あの頃の僕らはあれで直ると信じていたんだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:10▼返信
コントローラー2つって常識か?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:11▼返信
本体にささったカセット部分に思いっきりパンチしても壊れなかった
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:11▼返信
メガドライブのコントローラーはMSXとか一部PCのゲームパッドとして使えたので便利だった


あとメガドライブのACアダプターはゲームギアと互換あるので便利だった
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:11▼返信
※76
任天堂は据え置き機じゃSFC以降は惨敗なんだよねw
アホだわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:11▼返信
>>79
状態と、型番によるけどそこそこ悪くない価格では売れるよ。
それで最新ゲーム買おう!とかだと余程のレア本体じゃないと無理だけどね。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:11▼返信
ドラクエ3を久々に起動したら数十年前のデータがまだ生きててびっくりしたわ
キャラの名前が当時のマンガの登場人物で懐かしかった(*^□^*)
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:13▼返信
FC、SFC、初代PSの頃はオンラインなんて無かったから
対戦するならコントローラーか2個必須だった
PS2でオプション付ければ一応オンにも対応したけど、まだまだマイナーだったな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:13▼返信
ドラクエ3のカセット内にはセーブデータ保持用のボタン電池がある。
それの交換はメーカー送付だった
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:13▼返信
店の特典でコントーラーもう一個付いてくる時あるし別に考えられなくはない
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:13▼返信
>>79
状態と、型番によるけど結構悪くない価格で売れるよ。
それで最新ゲーム買おう!とかだとレア本体じゃないと難しいけどね。

ついでで、意外かもしれないけど新品で高いのはPS2だな。
新品は7~8万ほどする。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:14▼返信
スーファミ出す前はスーファミにはファミコン互換あってファミコンのゲームできるとか言ってた任天堂

出来ないならいうんじゃねぇよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:14▼返信
※85
ありがとうアキバにでも持っていってみるかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:14▼返信
ネオジオは値段がやばかったな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:15▼返信
>>79
コントローラーのABボタンが四角なら
より高値になる
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:16▼返信
ドラクエ3は最高に楽しかった
2だと復活の呪文書き留めて再プレイ時入力するのが面倒だったしな
ストⅡも最高だった
ゲーセンでしかできなかったのにカセット買えば家で遊び放題になるとか夢のようだった
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:16▼返信
>>88
ファミコンの爪外しってカセットキズついたり、爪簡単に折れたりするから
自分だとできるだけやりたくないんだよねぇw
そういう意味ではほんの少し前のretronみたいなエミュ機はいいね。
間違いなく再現のその場セーブできるだろうから切れてても関係ない
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:17▼返信
ネオジオ「カセット版」持ってたわ
ゲーム一本3万オーバーがザラだったのに毎月買ってたなぁ
龍虎外伝?だっけ?あれで見切り付けたがKOFとか当時は3万の価値あるわーとか思ってたな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:17▼返信
ゲハとか抜きで任天堂のカセット耐久力は最悪だったわ
あと64とかの三色端子もよー壊れた
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:18▼返信
>>91
メーカーにも言ってたんだろうねぇソレって。
新しいの作ってるんですけどFCも動くようにする予定なんで
そっちも予定通り出して下さいね みたいなさ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:18▼返信
映像端子の基盤割れてよくハンダ付けしてたっけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:19▼返信
>>99
その後psにボコボコにされるんだからお笑いだな

102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:19▼返信
>>91
いや
互換性自体は問題なかったが
より高額になるというのでオミットした

シャープが出せば良かったのだが
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:20▼返信
>> 92.

あれは当時のSNKのゲーセン基盤と同じ性能持ってたんで
基盤買うよりか大分安上がり


大々似たようなことできるシャープのPC X68000とか40万くらいだし
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:20▼返信
当時ソフトの価格は年々恐ろしい勢いで上昇していった
FCがバカ売れしだした85年頃は平均価格は4900円程度
90年頃はSFCも出たので7~8000円台
90年代中盤のSFC全盛期でFF6が1万超えたのを機に各社1万超えソフトを出すようになった
10年で倍以上とかゲリノミクスも真っ青だろ
これはソニーがPSで5800円で売り始めてからもしばらく変わらずで
ようやく価格が下がってきたのは96年以降のPSが無視できない存在になってきてからだな
いきなり3000円ぐらい下ったからな
ROMの容量が増えると価格も上がる~みたいなのは完全に都市伝説だったわけだ
ただ、実際には1万でゲーム買うなんてほとんど無くて発売日でも7000円台
2ヶ月も経てば4000円ぐらいになるのがほとんどだったけどね
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:20▼返信
SEGA mk-3の頃はサードパーティーのソフトは年に数本しか発売されなかった
99%セガ一社で頑張ってた
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:21▼返信
SFCのソフトの値段はよくネタにされてるけど
あれは特殊なチップを搭載して高くなったのも理由の一つじゃね?
今でもFXチップだけは覚えてるわw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:22▼返信
>>104
容量どうこうはつい最近まで言われてたな

にしてもpsがcdにしてくれたおかげでいろいろ進化したな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:22▼返信
ファミコン&スーファミコンカセット投げて地面に叩きつけても平気に動いた 水につけても 完全に乾かせば 動いた(データー消えることが多い) 神のカセット
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:23▼返信
当時1万超えた金出して、かつ納得いくゲームだったFF6は凄いインパクトだった。
ファミ通読んでこれだけはやらなきゃ!!絶対発売日買いだ!!って感じたな。
あの1万は今でも全く後悔しないソフト価格だったな。
追随したクソゲー連中は反省してください。マジで
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:23▼返信
>>84
Wii
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:23▼返信
マーク3の電源スイッチは凄かった
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:24▼返信
>>110
一時的に盛り返しただけで結果は惨敗じゃん
64GCよりもひどい有様
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:24▼返信
>>108
CDになったことでガワの存在が重要視されてジャケットや説明書が
残りやすくなったのも悪いことではないやね。
この先CDそのものの耐久が心配になってくるけど。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:24▼返信
ネオジオのソフトは1万どころではなかったけどな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:26▼返信
当時の時代、技術背景とか材料費とか諸々の事無視してカカクガーとか連呼してるバカにはほとほと呆れる

ウドンテンニの事、『更に』貶めようとしてるが当時のプレステ、サターンソフトも問題はあったろうに…

ゲームがすぐ始まらない、読み込みが異常に長いゲームが有った、セーブ機器別売り等々

流石に当時のをなんでもウドンテンニのせいみたく語るのは思考停止したアホとしか言いよう無い
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:26▼返信
11800円の某SFCソフトが発売日にアキバで5980円で売ってた
闇の深さを感じた
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:27▼返信
>>115
糞流通しか叩いてないと思うが
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:28▼返信
任天堂に逆らうな
任天堂に感謝せよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:28▼返信
メガドライブ 電池の消費半端なかった
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:28▼返信
でもファミコンのソフトって頑丈だよな
この前互換機買ったもんだからさ部屋にあったファミコンソフトやろうと思って漁ってたら工具箱の中に埃まみれのスカイキッドがあったからウエットティッシュや綿棒で綺麗にして差したらちゃんと起動したよ
スゲーよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:29▼返信
諸々の事、とか言って済ませるのは楽でいいなww
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:29▼返信
>>115
ぶーちゃんおこなの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:29▼返信
>>114
ネオジオのゲームはスーファミのROM容量の10倍くらいあるから しゃあない

しかも あれ ゲーセンまんまなんで 基盤買うより安上がりだから
そうかんがえると良心的なのかもな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:29▼返信
>>104
初心会ー小売りの仕入れ(投棄もどき)で失敗して
駄々余りになったソフトが2週目で980円になったのは覚えてる(スパロボEX)

サターンソフトも 軒並み値崩れが酷かった
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:31▼返信
FCの光栄三國志は定価14800円で中古屋で9800円出して買ったな
300時間は遊んだし後悔はしなかった
後悔したのはPSの信長やDCの三國志
ロードが異常なほど長くて30時間くらい遊んでから売った
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:33▼返信
>>123
餓狼伝説スペシャルあたりはかなり売れたみたいだけど、SNK自体はそこまでべらぼうに儲かってた訳じゃないらしいな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:34▼返信
>>106
1個数ドルのチップを乗っけただけで2-3000円も小売価格が上がると思うほうがどうにかしてる。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:34▼返信
>>125
なんだかんだFCの戦国、歴史モノって出来いいの多かったね。
光栄以外で見ても伊達政宗や不如帰、中原の覇者みたいな遊べる作品が多かった
わくわく南北戦争みたいな、なんで日本で出したんだこれ・・・みたいなもあったけどさw
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:35▼返信
データ破損や、データ読み込み不良も良くあったな~
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:36▼返信
FF6が出た頃はまだ学生だったけど1万出しても後悔しなかったなあ
FF13とか5000円も払いたくない程にクソだったけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:36▼返信
今限りなく1万円に近づいてきてるんですが・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:37▼返信
テレビに接続するのに技術が必要ってどゆこと?

133.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:38▼返信
FCのROMサイズはMBどころかKB、しかも二桁だっつのw
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:38▼返信
PS4になってソフト価格が段々スーファミの頃に近付いていってる…
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:38▼返信
>>131
まぁ当時のと今の対象年齢や開発費、売上数の問題があるから仕方ないね。
以前の1万と比較した場合、理由がはっきりしすぎてる。
当然越えてほしくはないけどさ・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:39▼返信
PS4になってソフト価格が段々スーファミの頃に近付いていってる…
あの頃はとてもじゃないが、小遣いで買えるような値段じゃなかった
悪夢再び
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:40▼返信
>>136
PS4版だけ1000円上乗せするってマジでやめてほしいよね。
要するにほとんどPS4のみになって移行したとき
それが標準価格になりますよってことでしょ?きついよねー
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:41▼返信
PCエンジンとかはコントローラー所か端子まで一つだったな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:41▼返信
セガのRPGは記録消えたさい復旧こころみる

エニックスのRPG お気の毒ですが冒険の書がきえてしまう


任天堂のカービィ ドン! 0% 0% 0%
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:41▼返信
>>136
どこが?ラスアスなんてあのボリュームで6,000円だぞ?ゼノブサの方がよっぽどだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:41▼返信
>>136
物価くらい考えろよ低脳
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:41▼返信
>>132
たとえばファミコンの場合、
テレビに繋がってるアンテナ線を一度外してRF切り替えボックスを装着する事になるわけだが
この作業にはドライバー等の工具を持っている事が前提で
場合によっては同軸ケーブルの皮剥きスキルまでも身につけている必要があった

まあ当時の大人の男なら大抵は持っていた技能だがね
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:42▼返信
>>137高々1000円の値上げでゲーム出来ないんならその前に稼いだ方がいいぞ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:42▼返信
>>131
当時と物価がどれくらい違うか考えてみたことあるかい?
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:42▼返信
>1万以上のゲームソフトも速攻で値崩れしていたと思う

してません
FF6とか安くなっても9800円とかだったわ
11600円で買ったけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:42▼返信
PS4よりWiiUソフトのが高いのばっかりなんだよなぁ・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:43▼返信
>>120
ソフトはどれも頑丈だろ
CD-ROMだって外傷がなくて、保管状態が良ければ100年持つと言われるし

それより脆いのはハードか
一番酷かったのがPSで、一年ちょっとで壊れて見事にソニータイマーが発動したな
セガサターンは大分持ったのに
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:43▼返信
>>104
最初3800円だった初期のファミコンのソフトが、ある時期を境に4500円に値上げされたのが衝撃だったなぁ…
3000円台だと安く感じるのに、4000円台になると、途端に高いなぁと思ってたな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:44▼返信
>>147
ソニータイマーの意味をちゃんと調べなおしてからまたおいで
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:44▼返信
昔、スト2が16Mで「すげー!」とか騒がれてたな
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:44▼返信
※132
当時のゲーム機はRFユニットちゅー面倒くさい中継機がないとテレビに接続できなかったんじゃよ
そしてそれがまた微妙な調整やさじ加減で画面が映らなかったりザラザラになったりしたんじゃな
慣れてくるとこの辺をこうすればよく映るとか職人技みたいになってきたんじゃ
ちなみに我が家ではワシが一番うまかった
フェフェフェ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:45▼返信
>>16
(´・ω・`)つ破門状
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:45▼返信
>>150
よくやるよね。2MBなんて言ったら
mp3一曲も入らんww
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:46▼返信
>>149
お前こそ意味分かっているの?
ちょうど保証が切れた頃に壊れたからソニータイマー発動よ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:46▼返信
1000円でゲーム変えないんなら稼いでからやれよw生活苦しめてまでやるもんじゃないだろww

あ、稼げない無能君なのか。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:46▼返信



NEOGEO「まだまだ甘い」



157.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:47▼返信
>>154どんな使い方してたの?俺のプレステシリーズそんなにすぐ壊れたことないけど?
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:47▼返信
メタルギアは1万だが、毎回余りまくって発売1~2ヶ月後には半額になる小売泣かせ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:47▼返信
ソニータイマーなんて任天堂信者のおぞましさの象徴的な言葉なんか今でも使ってる奴がいるとは
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:48▼返信
物価ガーって言っても今も昔もソフトに1万近くも金を出せる子供なんていないだろ
自ら国内ゲーム市場を衰退させてどうすんねんって感じだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:49▼返信
>>157
普通に使ってたけど?
君の壊れなかったのか良かったね
でも僕のは壊れたんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:49▼返信
そもそも箱の方がレッドリングで壊れまくりなんだが
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:49▼返信
>>153
iPhoneの写真JPEGの1枚分もないな・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:49▼返信
最近のゲームで一万くらいのソフトなんてあったっけ?ゼノブサとファークライ4くらいしか知らんぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:49▼返信
ソニータイマーは中鉢社長も認識してたけどねw
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:49▼返信
>>151
その調整、テレビ側のファインチューニングでやることだから
「この辺をこう」とかいうアンテナ技の出る幕はなくね?w
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:49▼返信
FCやSFCの時は中古もあったが実はレンタルと言うのも多少あった。
裁判沙汰になって消えたが…
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:50▼返信
スマホの方がタダだし良いよな
フルパッケージなんて高くて買えんわwwwww

つ 課金10万円
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:50▼返信
スーファミ時代にはすでに物価の安定期だったから

物価は今とそんなに変わらないぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:50▼返信
>>157
ピックアップのヘタレる率だとかそういうのも含めると、やっぱり故障や不調は多かったよ。
ウチのは逆さまだとか、ウチのは斜め45度だとか、縦だとか
まともに読み込まないのをみんな工夫してたじゃないw
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:50▼返信
スターオーシャン1の恵まれたROM容量からのあからさまに作りかけの 要素散見しまくりの残念な出来

作り込んだら容量どれくらいになったんだろうなあれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:51▼返信
通販もネットもないから
地元の小さな店で予約して当たり前のように定価をキッチリ払ってたわ
任天堂にも小さなゲームショップにも払い過ぎてた
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:51▼返信
>>165
馬鹿が勘違いして使う言葉、としての認識ね、それ。
本来の意味知らない馬鹿が必ず言うんだよねえ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:51▼返信
任天堂が潰れかけのおかげでソフト安くなったわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:52▼返信
任天堂初心会 金のマリオ像

任天堂は酷いことしたよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:52▼返信
PSとSSを同時に買ったな。今じゃ考えられん。
バイトだけしてた学生だったのもあるけど、なんか金あったな昔は。
買ったあと両方持つのが重いからつってタクシー呼んだし。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:52▼返信
>>170
レッドハンド回避のために回転中にディスク交換とかしてた馬鹿がそれで泣いてたのは知ってる
普通に使ってた奴から聞いた事はないな
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:52▼返信
>>173
違うよ
ソニー製品に対する品質の不満という意味で受け取っていたよw
その発言の前に少し不祥事があったからね
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:53▼返信
ソニータイマーなんて言葉使う時点で嘘臭い話なんだよなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:53▼返信
※132接続するのに技術が必要ってどゆこと?…に答えてくれた人、ありがとうございます

181.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:53▼返信
>>170
斜めは俺もやったわw
とにかく初代は壊れやすいポンコツってイメージだったなw
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:53▼返信

ファミ通は信用できる!

183.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:53▼返信
>>164
ソフト単体ならせいぜい7800だねえ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:54▼返信
※166
わかっとらんのぉY端子のはめ方やアンテナ線の接続の仕方でも映像の良し悪しがあったんじゃよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:54▼返信
>>177
初代PSの斜め本体や縦本体はあるあるだと思うんだがね
まぁ聞いたことないんじゃ仕方ないw
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:54▼返信
閉店前のゲームショップで糞ゲー買いあさって
その中に300円で買ったネオジオちびまるこちゃんが今すごい事になってた
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:54▼返信
>>154
それで何の問題があるのかな?
保障期間は全うしたわけでしょ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:55▼返信
PS4のソフトは値段が上昇傾向にあるからなんとかしてほしいねぇ
PS3より高いのが理解できん
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:55▼返信
国内ゲーム市場の大きさだろ
昔はドラクエ買うのに行列出来てたが、今じゃ予約無しでも買える時代
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:55▼返信
PS1はS端子つきを発売日買いしたけどずっと快調だったなあ。
PS2を同じく発売日買いして互換のおかげで無事引退。PS2はまだ普通に快調。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:56▼返信
そんなの家電全部に言えるだろ
くだらない記事だわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:56▼返信
PSのCDROMドライブこわれるくらいなら優しいもの


PCエンジンの外付けPCエンジンCDROM壊れた時のショックのがやばい

初期型PS3 60Gばりの値段する周辺機器だったし
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:56▼返信
>>187
まるで保証期間が切れたのを見計らって壊れるからソニータイマーって言われるんだよw
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:56▼返信
FCとかSFCは壊れたことがなかったが、PSやSSは何度か不調になって騙し騙し使ってたな~
PSは読み込みが悪くなったりして、逆さにしたり斜めにしたり壊れる原因になるのに解らずにやってたわ
SSはCDの回転不良やセーブデータのROMが読み込んでくれなくなりやすかった。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:56▼返信
ハードの壊れるタイミングなんて人それぞれなのにPSの時だけソニータイマーなんて言葉が出てくるんだよね
家で速攻壊れたハードは一位がセガサターンで二位がファミコンだ
長持ち一位はPCエンジンDuoだ、まだ読み込む
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:57▼返信
どの雑誌も任天堂ゲームをベタ褒めしまくってた。どんなクソゲーでも
昔から任天堂のやり方は変わってないんだなあ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:58▼返信
>>189
当時と感覚がそもそも違う
ファミコン、スーファミ時代はロムの生産に凄い時間掛かったせいで発売日逃すと一ヶ月待ちとかざらだった
媒体がCDになってから待つ必要が無くなっただけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:58▼返信
>>184
まあ確かに、アンテナとの間にRFボックスという異物が入る事で
テレビの受信クオリティが下がるという可能性はあったけども、
その状態で引き回し変えて画質変わったりとかがあったとしたら
それは接触不良起こしてたとかそもそもアンテナの利得が足りてないとかだったんじゃないかなあ。

まあなんにせよアナログならではのお話でしたな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:58▼返信
ソニータイマーなんてチョ.ンの捏造ネガキャンだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:59▼返信
PCエンジンCDROM2と言えばリードエラー
本来なら数秒のアクセスが数分になったりするw
まだCDROMというものがこなれてない時代のお話
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:59▼返信
>>192
俺はDUOだったが定価だと6万ほどだったか。3万ほどで買えてくっそやす!!って思ってたなぁ。
たしか天外ついてきたのも安いと思った理由かもしれんw
DUOは薄いしかっこいいから今でも好きだし現役で遊んでる。
壊れてほしくないハードだ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:59▼返信
>>193
どうしてそう言われるようになったのか知ってる?知らないでしょw
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:59▼返信
俺もPSは縦ってたけど、95年に買ってそうなったのがダビスタ99くらいだったな
4年持ったんだから当時の先端ハードとしては十分じゃね?
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:59▼返信
PCエンジンCDロムロムが540MBと聞いて未来永劫容量問題は完全にクリアされたと思いました
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:59▼返信
ソニータイマーなんてずっと前からある言葉だし
元々は技術力と品質が釣り合ってないのを揶揄する言葉として産まれたが、何時の間にか保証期間が切れた頃に狙って壊れるという意味に変貌した
まぁ俺もテレビとPSで同じ目に遭っているからソニー製品を使うときはマジで壊れないように慎重に扱っているわw
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:00▼返信
>>200
CDそのもののプレス品質の問題もあったしなあ
ダライアスのレインボーリング騒ぎは今でもよく覚えてるわw
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:01▼返信
PSは当初セーブするのに別料金取るのかよ…って思ってたけど
サターンも結局セーブ用のカセット買ったし。やたら消えたからメモリーカードの意義は今考えたら大きい
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:01▼返信
>>205
バーカ逆だよw
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:01▼返信
初心会 金のマリオ像

任天堂のヤバさは凄い
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:01▼返信
言葉の意味がすでに変わってる場合や
使ってる方が意図的にそういう変化したほうの意味で使ってるにもかかわらず
元の意味はね!元の意味知ってる!?知らないでしょ!?
ってなんなのw
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:02▼返信
未だにソニータイマーとか言ってる阿呆が居るのか
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:02▼返信
PS以外に壊れやすいハードといえばゲームボーイか
ゲームボーイは何もしてなくても壊れるからマジ怖かった
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:02▼返信
>>204
クリアどころか「そんな天文学的なサイズどうやって使い切るんだよwww」って笑ってました俺w
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:02▼返信
スーファミは高かったな。
中古でも高くて5、6千円普通だったし、小遣い2千円のガキだった自分には買えなかった。
だからスーファミ売って、中古ソフトが千円未満がゴロゴロあったPCエンジン買ったな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:03▼返信
なんか良く判らない奴がソニータイマーを使ってるけど品質の高い物が急に不調になったりしたことからソニーがタイマーを使っているんじゃないか?って皮肉を言ったことからじゃない?
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:03▼返信
>>207
サターンやその後のセーブメモリーを考えても
PSの時点であれだけ消えづらいメモリーカード作れたのは
結果よかったんだろうね。CDである以上ある程度仕方ない問題だったし
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:03▼返信
あと、当時はガキだったから、CDとカセットを同じに考えて、
アホみたいにぞんざいに扱ってたってのもあるな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:03▼返信
>>210
まあお前が今後もずっと恥かき続けようが俺はどうでもいいんだけどさ
リアルでもそんな調子だったらみんな影でクスクス笑ってると思うよw
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:04▼返信
充電ケーブルが付いてない!
ああ、今の産廃ハードだったわw
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:04▼返信
元々あった意味を韓国豚が捏造工作してネガキャンしたのがソニータイマーって言葉なのな
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:04▼返信
ソニータイマーなんてまだ使ってる奴いるんだw
まだゲッツとか使ってるくらい恥ずかしい
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:05▼返信
確かに1万超えのゲームが出てたけど店頭でその値札つけてるのを見たのは
地元のおもちゃ屋ぐらい。
量販店や秋葉だったら発売日から3~4割引きで売ってた
FF6やクロノトリガーだって3ヶ月も経てば3980円になってたよ
当時の自分の買う基準は4000円切ることだった
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:05▼返信
>>215
つかソニータイマーで検索すれば一発だろw
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:05▼返信
ファミコンだって、ドラクエ4は7500円だった記憶があるぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:05▼返信
マジでソニータイマーの存在を信じてしまうくらい壊れやすかったんだよ初代PS
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:07▼返信
初代PSとか異常無く動くわ
定期的にFF9がやりたくなって起動させてる
周りで実際に壊れたって人見たことないけどなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:07▼返信
PSが一律5800円を発表した時、普及させる為に無理して安くしてるからどうせ値上げしてスーファミみたいになると思った
でも3枚組超大作FF7すら7800円
結局任天堂が製造委託費でぼったくってたんだと知った子供の頃の俺
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:08▼返信
大容量2メガ!
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:09▼返信
100万台突破前に買った初代PSは騙し騙し使いながらPS2まで保ったな
ゲーム機本体をバラしてメンテしたのなんて後にも先にも初代PSだけだわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:09▼返信
>>215
元は保障期間内には絶対に壊れないから、保障期間が終わるまで故障しないようなタイマーがついてるんじゃないかって外人のジョーク。
それを曲解して保障期間が終わるとすぐ壊れるとか捏造したあたりから揶揄に使われるようになった。
そして今じゃタイマーの意味さえ理解できない馬鹿が、「ソニータイマーで買ってすぐ壊れる」とか意味不明な使い方をしている。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:09▼返信
最近ゲームがつまらない、ハマらない
そんな噂が飛び交っているけど、それはソフトのせいじゃない
ハードに限界があったからだ!!

これを唐突に思い出した…
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:09▼返信
肥は常に強気な値段で売ってたな14800円くらいで
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:10▼返信
据え置きソフトの値段はもっと下げてほしい
足りない分は有料DLCで賄えよ
それと携帯ゲームもじわりと上がっていることはどういうことだ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:10▼返信
初代PSは元旦に闘神伝と一緒に買ったけどPS2発売までギリギリ保ったわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:11▼返信
まあ、ソニータイマーと同じくらいに任天堂の神対応も怪しい話だったのは言うまでもないな…
今でも思うが、ソニーにはこういう悪い噂が付きまとって、任天堂には良い噂が囁かれるのは何故だろうな?
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:11▼返信
今の子供にRFスイッチにむき出しのエナメル線くっつけろって言われても
ああん!?できるわけねーだろって言われそうだな
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:12▼返信
>>230
保証期間内に壊れたらただの不良品だしなw
ただソニーのサポートは最悪で、期間内でもあれこれ言われて無償修理を受けられないこともあるから、その点の不満も多いのだろうな
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:12▼返信
機械の故障でゲーム出来なくなるならハード買い直せばいいが
サターンのパワーメモリはセーブデータ飛ぶんだぞ!
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:12▼返信
>>232
CDになってから読み込みダルくてちょっとあれだったけど
FCの時なんかでも安心して価格分は楽しめたからねぇ。
他どうにもならんクソゲー3本4本買うよりも時間で見たら余程遊べた
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:13▼返信
PSPがぶっ壊れたなぁやはりソニー製品は壊れ易い同時期に買ったDSはピンピンしてるのに
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:13▼返信
>>235
ソニーのサポートは大手メーカーでも最悪だからなw
アンケートでもぶっちぎりだし
任天堂の神対応は嘘が多いだろうが、ソニーのは事実だからな
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:14▼返信
>>241
価格COMにお帰り
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:14▼返信
>>237
サポート窓口なんて外部の雇われだから、どこも変わらんよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:15▼返信
>>238
電源いれながら電池交換しないと本体のデータも飛ぶしね。
電池切れで当然消えるし。
パワーメモリーは抜いたままとかだと全然消えないんだけどねぇ・・・
接触不良であっさりと消えるのが怖い
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:16▼返信
一万だっけか。8800円位かと
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:16▼返信
>>243
どこも変わらない中でぶっちぎり悪いんだよソニーはw
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:16▼返信
>>238
あれ普通に使ってても内部データがめちゃくちゃになる事多かったなw
何度か抜き差ししたら直ることもあったが
カセットの部分が削れてガバカバになるから接触悪くて大変だったw
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:17▼返信
ソニーのサポートは普通だったわ
任天堂は客に合わせて対応を変える弱いものイジメ
MSはオペレーターも謝るクズ対応
249.shi-投稿日:2015年03月10日 08:17▼返信
クロノトリガー値崩れしたか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:18▼返信
>>127
専用のチップを搭載するってことは中身の基盤の規格が統一されてないってことでしょ
量産する工場の方にも負担がかかったんじゃね?
もちろん任天堂の殿様商売のボッタクリはあったとは思うけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:18▼返信
バカ「ソニータイマーニダ」
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:18▼返信
コントローラーのボタンが四角形で押すと凹んだまま戻らなくなった
今みたいに○じゃなかったんだよな
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:18▼返信
スト2ターボを9000円で買ったら次の週には1980円になったのは俺のトラウマ
254.情弱さん投稿日:2015年03月10日 08:19▼返信
>>246
VitaとVAIOをサポートに出したがそんな対応されたことないけど?
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:19▼返信
任豚w
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:20▼返信
>>254
ゲハでの常識なんでしょw
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:20▼返信
>>247
パワーメモリーのゴミデータとか、あったなw
ただの文字だからPSメモリーカードの「身」みたいなうわさ話にすらならないのが悲しいw
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:20▼返信
サターンのパワーメモリーは15年以上挿しっぱなしだわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:21▼返信
スーパーファミコンのカセットの電池切れてとか考えなかった時代
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:22▼返信
自分の場合はうまく行ったからって何なんだ?
大多数の人がソニーのサポートに失望したからそういう統計になるんでしょ
火のない所に煙はたたんよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:22▼返信
スーファミですら稼働するのにソニー製品はなんで10年も持たないんだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:24▼返信
そういや任天堂のハード買ったのってSFCが最後だった。
あのころはSFCに一極集中しすぎて、MDも持ってたけど、ぷよぷよとかシャイニングフォースくらいしか
やるのなかったな。
PSとFF7でそれがガラッと変わった記憶がある。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:25▼返信
クロノトリガーはスクウェアRPGとは思えない早さで値崩れが進んでいたな。
DQ5とマリオカートは最後の最期まで粘っていたが。
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:25▼返信
セーブポイントとか通信速度とか言ってるんじゃまだまだ最近じゃないの
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:26▼返信
>>261
スーファミの音源チップはソニー製
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:26▼返信
>>263
あの頃は今以上にユーザーの売買数よりも
問屋在庫次第だったんだろうね。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:27▼返信
>>262
DSも3DSも買ってないの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:28▼返信
数百円でゲームが買えるディスクシステム書き換えは良かった。
スーファミターボとかサテラビューとかもあったっけか。
実はファミコンにも・・・ゲフンゲフン!
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:28▼返信
SFCの頑丈さは異常(ただしアダプタは除く)
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:28▼返信
>>267
持ってない。
DSとかPS2の頃はゲームから離れてたし、
その後買ったのがPSPとMHP2Gなんだわ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:30▼返信
>>269
任天堂ハードは頑丈だよな
例外がGBくらいで驚異の持ち具合だわ
セガもけっこうしぶといが、任天堂ほどではないな
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:30▼返信
復活の呪文をメモる
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:31▼返信
※260
大多数を装った豚の間違いだろw
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:33▼返信
>>269
アダプタはマジで貧弱だったなw
あれだけ何度も買い替えた思い出があるww
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:34▼返信
PS3で有償修理5000円のあと一ヶ月で壊れたのは腹立ったが、無料でハードディスクもろもろ全取っ替えしてくれたし
修理期間短いしでソニーのサポート自体はさほど不満ないなー
ただ値段の割に、陳腐で耐久力皆無なコントローラーだけは気に食わん
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:35▼返信
ディスクシステムはあっという間に壊れたな
純正のディスククリーナーまで使ってメンテしてたのに
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:36▼返信
なんか割りかし初期にPS3買ったとき、
振動と振動なしでコントローラー2つ入ってた気がするんだが気のせいか?
壊れて3回くらい替えてるんで曖昧だわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:38▼返信
>>1
昔はその値段で数万本程度の売り上げでもウハウハだったが
今の開発費だと、本来その位の値段じゃなきゃ元取れんがな
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:39▼返信
>>276
ディスクシステムとあのカードは脅威の故障率だったな。
エラー○○とか日常茶飯事だった。
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:39▼返信
韓国豚キムチは今日もソニー捏造ネガキャン工作して任天堂マンセー
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:39▼返信
田舎は知らんが秋葉の値崩れ率は異常だったな
当時から何本かは積みゲーがあったのでわざわざ発売日に買うのが馬鹿らしかった
3ヶ月で半額以下、ひどいのになると一月でワゴンの1000円セールとかもあった
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:39▼返信
昔は任天堂ハードオンリーだったが今はSONYが最強だな
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:42▼返信
スーファミは確かに頑丈だよ
頭来て刺さってるカセットの頭の部分をグウで殴った事があるけどビクともしなかった
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:44▼返信
>>201
PCエンジンのCDはランダムアクセス出来ない
エラー対策も実は意味なかった

PCエンジンCDのエラー対策はデータ二重にすることだったんだけど実は最初に読み込み転けたら意味なかったので 天外2以降撤廃された
というのも 天外2でデータ二重にしたら容量足りなくなってヘルプもとめたら
偉い人「あれ実は意味ないからやらなくていいよ」
ってなったからだけど
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:50▼返信
スーファミはソフトの値段たかかったが値下がりもすごかったな
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:04▼返信
ソフトが1万以上と聞くと真っ先に光栄のファミコンソフトを思い出す
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:09▼返信
常識もなにも通信速度は単に技術的に古かっただけだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:13▼返信

なんだ、また豚が火のない所に煙を立ててるのか・・・
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:14▼返信
昔のマスクROMの高騰を考えるとしょうがないけど、ただみたいなCD媒体で何千円も取ってたほうが酷いわな
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:20▼返信
>>289
いくらCD使おうがゲーム作る分の人件費はかかるんだなあ CDは容量が多い分 使い倒そうとすると 大規模になるなるからね ガキじゃないなら阿保みたいな理屈言わないことだ 恥かくよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:20▼返信
>>147
そりゃ単に運が悪かっただけだ
俺のロンチ購入した初代PSとSS、両方共まだ遊べるぞ
PSの方は縦置きしないと読み込み不良多発するようにはなったけど

俺の場合一番よく壊れたのはDCだけど(主にPSOのせいw)
2回とも無償で新品に交換してくれたから悪いイメージは無かったな
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:22▼返信
>>271
昔のハードは単純だから丈夫なだけだよ
CDROMにしたら稼働部分はいずれ寿命がくるのが必然になるし、
機械としても精密になる
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:22▼返信
>>289
ROMとCDの差額分以上にPSソフトの方が安くなかったけ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:24▼返信
>>289
同じようなROM使ってたMDはSFCほど高くなかったしねえ
すぐワゴンになってたから問題ないとか言ってる奴もいるけど、
それこそ小売に負担を強いてるわけで
295.291投稿日:2015年03月10日 09:28▼返信
追記というか訂正
ここ3年くらい一度も電源入れてないから3年前時点の話ということで…
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:29▼返信
>>16
壮大な持ち上げだな
半導体ROMとCD-ROMの価格差は考慮しないのかよww
それに木曜発売だって再発注が週末に被って販売機会を失わないようにするためにSCEが始めた事じゃん
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:32▼返信
100メガショック
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:32▼返信
>>271
昔のROM系のハードは構造が単純なこと

それとディスクゲーみたいに モーターが高速回転してるわけじゃないから壊れにくいってだけ

ディスク媒体使ってた ファミコンのディスクシステムは壊れやすかったし 当時のPCにおいても PCそのものよりフロッピーディスクドライブが先に逝くからね  特にファミコンディスクシステムのやMSXのディスクドライブはゴムベルト使ってたから ゴムがすぐ駄目になるし  経年劣化にも糞弱いという MSXは一部ソニーの機種において機械式のドライブ使ってて それはゴム式と比べて大分丈夫にできてる  うちのMSXでフロッピードライブ生きてるの 機械式のソニーの奴だけ パナの奴はフロッピー読み込まない有様だし
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:32▼返信
>>209
まんまヤクザの上納のやり方なんだぜそれw
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:32▼返信
>>261
スーファミ作ったのってどこだったのかな?
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:36▼返信
>>284
PCEの時はデーター自体がテープデコーダーと同じ取扱いだったんじゃ無かったっけ。
厳密にはCDROMでは無かった。だけどあのハードのお陰でPS1移行は俺的にはスムーズだったな。
ROMカセットなんて終わりだと思ってた。
あの当時、任天ユーザーからはROMは読み込み時間ゼロでCDROMは長いと言われてたけど実際にはROMでもそれなりの読み込み時間が有ったしそもそも取り扱いデータ量が少いからだって分かってたからね。
考えてみればあの時から任天堂は現状へと落ちてった証だったと思う。それ以前は他のハードの事なんて眼中に無かったもんな。
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:38▼返信
3年近く続いたSFC出す出す詐欺
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:40▼返信
ネオジオの新作なんて絶対買えないだろうな今の奴は
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:41▼返信
丈夫さで言えば初代PCエンジンが最強レベルだろうな
軽いし固いし壊れる理由が見つからない
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:43▼返信
>>291
初代のSSは結構頑丈らしいね
俺は白サターン2台かったけど、2台ともピックアップ部分がきつくなる
PS2も大して使ってない割に経年劣化で読み込まなくなったし、光学ドライブは一番のネックだな

DCはドライブ、コントローラー共に耐久性がなさすぎた
PSOや首都高、クレタクで何回コントローラーを買い換えたことか…
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:45▼返信
>>305
初代のサターンが頑丈って冗談だろ?発売日に買った奴は1年も経たずに壊れてHIサターン買ったら2ヶ月でデータセーブしなくなったぞ。
しょうがないからセーブユニット買ってそっちでセーブしてた。
ちなみにドリームキャストは100ソードとPSUでピックアップが完全にイカれて全く読み込まなくなった。
セガのゲーム機は二度と買わないと思ったらそれから二度と発売されなかったw
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:48▼返信
>>301
PCエンジンCDはビデオテープでマスター作ってたからね
 PCエンジンCDは 民生用コンピューターで確か最初にCD積んだから 当時CD-Rなんてもんがなかった
 CD-Rはその後出たけど 信頼性恐ろしく低いものだったからまともに使えないって時期

 
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:48▼返信
>>43
勘違いはお前な。
ファミコンの最大容量は1MB(バイト)であってる。
ビットなら8Mbだぞ。
ソースはWiki
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:49▼返信
PS2でソニータイマーの存在を知った
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:52▼返信
ファミコンとかってメモリやゲーム容量って今からは考えられないほど小さかったよな。
あんなサイズでよくあれだけの内容のゲームを作れたもんだってちょっと感動するよ。
ドラクエですら64KBだよ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:52▼返信
ゲーム機で初めて故障を体験したのがPS2
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:56▼返信
wiiUは初日にレンガ化だぜ・・・
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:58▼返信
>>205
保証内で壊れない信頼性の高さから生まれた言葉だ
いつしかお前のようなネガキャンにすりかわっていた
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:59▼返信
>>306
リューカー法でもやったのか?w
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:00▼返信
昔の1万は今でいう3~4千円くらいの感覚だな
小学生が30万もする8ビットPCをポンと買ってもらうような時代
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:01▼返信
サターンはCDドライブより拡張用のカートリッジ刺す部分の接触が悪くなかったか
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:03▼返信
※315
ナイナイ
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:04▼返信
>1万円出してもゲームソフトが買えない時代があった!
初心会という悪の組織があってだね・・・
そこの親分任天堂が好き勝手やってた時代だな

初期のアンチPSには初心会とオモチャ流通の連中が多く居た
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:05▼返信
>>315
MSXで我慢しろって言われて買ってもらえなかった NECPC
 PC88と比べて グラしょぼいしゲーム重いしロード長いんだよ(泣)

 16ビット時代は エプソン互換機だった NEC純正高いんだよね
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:06▼返信
>>313
ビデオデッキとPCでの追跡調査では、他のメーカーに比べてむしろ故障率低かったんだけどな
そういう事が知れ渡ってからソニータイマーなんていう言葉を発する阿呆は減ったんだけどなぁ
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:08▼返信
プレステとサターンが出た時ですらスーファミは王者だった
でもFF7が出てそれからはプレステの天下になったな
当時プレステ派が大半でサターン派は少数だった。
小さい弟や妹が居た奴は64買わされてた
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:08▼返信
>>310
今の時代の画像1枚以下の容量だもんな
信じられんよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:12▼返信
>>320
PS時代にソニーの故障が目立ってたのは単純に普及台数が多かったからだよ
それ以前のハードはおもちゃみたいなもんだから故障って概念があまりなかったし
DS全盛期になってきたらそれの故障はやっぱり多かった
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:15▼返信
WiiUっていう昔のゲーム機にはタブコン()がついていた
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:17▼返信
>>323
おもちゃみたいなもんなのにDSiのLRボタンとか故障率半端ないんだが
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:20▼返信
ファミコンのメガロムはバイトじゃなくてビットなので・・・
3メガロム!と言ってたソフトはバイト換算で400KB
スマホの待ちうけ画像のほうが容量使ってるだろう
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:21▼返信
>>315
物価って当時に比べて同じか上がってんだけどw
当時1万が今の3-4千なら一律に下がってないとおかしいよね?w
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:22▼返信
>>16
当時は問屋が無理難題を小売に強制してた
例えばドラクエ5を出荷する代わりに在庫のクソゲーを引き取らせてた
品切れ後の再生産は数ヶ月先なので初回の入荷量が勝負だった

PS発売後は小売は問屋を通さずに直接注文出来るようになった
媒体がディスクになったおかげで追加生産も迅速に行われ
さらに小ロットの注文にも答えてくれるようになった。
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:22▼返信
ROMとディスクの価格を比べるとかwwwwwwwww
ROMの中に独自チップを積んでいてSF以上の能力を出しているタイトルがあったことも知らないんだろうな
あとROMの値段に変動があるのは輸入してくる時期による石の単価の違いと任天堂評価による割引の差だよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:25▼返信
ファミコンのゲーム起動しなくてフーフーよりも PCのカセットテープの 数十分くらい待たされたあげくのリードエラーが一番の苛立ちだったわ 当時
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:26▼返信
>>315
小6の頃に恐る恐る親にPC8801Mk-IISR30(25万)とモニタ(20万)のカタログ差し出したら「あほか」言われたわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:27▼返信
>>323
俺はファミコンもスーパーファミコンも壊れたよ
友人宅のも同様の故障をしてた

カセットを保持する端子の接触(ハンダ割れ?)が起こって、
カセットと本体のスキマにボール紙を折りたただものを挟んでカセット固定しないとちょっとした振動で死ぬ
でもコレを故障だと思ってる奴は少なくて、自分で治せる物だから「そんなもんだろ」で済んでただけだよ。
同様にRFケーブル刺す端子も弱い
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:29▼返信
むかしダイヤル式のテレビに
RF端子でファミコンつないでたな
線をむいて二股にするんだ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:29▼返信
>>329
特殊チップなぞ詰んでないタダのROMでもボッタクリだったのしらんのか?
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:29▼返信
ファミコン時代は任天堂がサードのソフトもカートリッジ化してサードに「販売」するような商売してたからな
一部の”セカンド”と呼ばれるサードを除いて
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:30▼返信
>>329
同時期のROMで比べると

SFCのマリオ 4M 8000円

MDのソニック 4M 6000円

なんだなあ 任天擁護しようとしても無駄だよ

64なんてFF7出て負け確定してから それ以降の64ソフトの定価一気に下がってるからな なんで任天の都合悪くなった途端に都合よく下がって 任天堂が調子いい時に 都合よく上がるんだろうね
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:32▼返信
生き証人たちの証言に次々否定される任天史観 
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:33▼返信
>>334
そんなの任天堂社内評価で35点以上取れなかったゲームだろ
面白くないからROMの値段も下げて貰えないし時期が悪かったんじゃね?
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:35▼返信
>1万円出してもゲームソフトが買えない時代があった

今また8000〜1万円前後するようになってきたな
良質かつボリュームがあって数ヶ月遊べると思うとテーマパークに行くよりずっと安上がりな娯楽ではあるけれど、
PS1での価格破壊によるライトユーザーの取り込み例を思うと、基本無料に慣れたスマホゲーユーザーが再び振り向いてくれるかどうか……
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:38▼返信
64のソフトはロンチのマリオやウェーブレースは一律 9800円だったけど
数ヵ月して出した振動パック対応版は6800円
それ以降はどのソフトも6800円だった
PSに負けたからそうなったのであって、勝ってたらスーファミ価格のぼったくりを続けてたろうな
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:39▼返信
任天堂のボッタクリは今に始まったことではなかった
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:39▼返信
大人向けというよりはむしろ子ども向けという感じのゲームソフトが一万円って、そもそも残酷な話だよな……w
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:39▼返信
PS1参入でソフト価格と流通が刷新されたのは事実じゃん セガも似たようなことは考えていたようだが実行に移すための力がなかった
まぁでもSFCのソフトは高かったけどみんな中古、セール、貸し借りもあったしな 幼かったから確かなことは言えないが
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:41▼返信
スーファミのロムに色々乗っけたのもあったけど価格はどっちにせよ一万前後だし、しかも当然のように追加料金取ってたからサードに負担を押し付けてただけだ
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:41▼返信
閃乱カグラEV DXパック(PS4)13,810円

閃乱カグラ2 DXパック(3DS)2,160円

ブーメラン突き刺さる
任天堂だから高いとかどんな妄想だよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:43▼返信
 ついでに
64の価格 
マリオ64 定価 9800円 ロンチ

FF7出て ぼろ負けして敗戦処理中に出た バンジョーとカズーイの大冒険  定価6800円

ロンチ付近に出した マリオカート64 9800円

 FF7出た後に出た ディディーコングレーシング 6800円

347.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:43▼返信
DCはくっそ壊れやすかったな・・・
まぁあの当時のディスクシステム勢はみんな壊れやすかった記憶があるしおもちゃって扱いじゃなくなってきたから仕方ないのか

当時を考えたら今のゲーム機はこれだけの精密機械なのに頑丈さとバグの少なさは驚異的だと思うんだけど
インターネットの普及でちょっとの粗も目立つようになっちゃったしなー・・・

Ps4 wiiuは結構しっかりしてるから安心
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:43▼返信
一万もボッタくってたのは任天堂だけだっての
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:45▼返信
DCは動作音がヤバかったからな
ディスク読み込むとき物凄い唸るような音を上げているし
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:46▼返信

>>334 → >>336 → >>338

笑える
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:46▼返信
スーファミのソフトはバカ高かったなー
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:47▼返信
ニシ君のSFC64期の任天堂擁護ってホント見苦しい嘘だらけやな…
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:49▼返信
PS1の初期モデムを持ってたけど
1~2年ほどで電源が入らなくなって
自力で直しただけど
部品を全部バラして食器洗剤液を水で薄めて
基板を浸けて1日天日干しして電源入れただけど普通に直ったよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:51▼返信
すげーよな。今じゃ「は?デジカメで1枚すら撮影できねーよ」って容量で名作量産だもん。
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:52▼返信
光栄の信長とかもファミコンの時からすげー高価やったけど
あれなんでなんだろうな
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:55▼返信
FF6が24メガで11,800円だったかな
テイルズが最期のSFCRPGみたいな感じで、48メガでこちらも1万超えてたような
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:57▼返信
SFCソフトって値崩れとかしてたっけ?当時ネット販売なんてなかったしスーパーマーケットのゲームコーナーや小売ゲームショップは9980円ぐらいだったような。
しかし当時の小学の私にはキツかった値段設定だは、今思えば任天堂むかつくかも。
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:00▼返信
>>355
コーエーはその頃からマルチ王 

でその頃はマルチはNECとシャープ MSX等の各規格の8ビットPCとファミコンってパターン

大体PCゲーは定価高めだし 

FCのソフト価格に合わせると PC部門が採算取れないだろうし FCだけ安くすると PCユーザーから不満出るってのがあったんじゃね 良く知らんけど 
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:02▼返信
>>356
懐かしいな。ファミ通とかに載ってたから、つい覚えちゃうんだよね。
ドラクエ5が16Mで、6が32MでFF4が8Mで、5が16Mで、6が24Mで。(たぶん)

テイルズはボイスとか入っているせいなのか分からんがすっごい容量いっぱい入っているようでびっくりした覚えがある。
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:03▼返信
>>355
なんか使ってる資料の権利がどうとかいう言い訳をしてたような記憶がある
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:04▼返信
初心会
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:06▼返信
PC88の頃から今でも生き残ってるメーカーってコーエーとファルコムくらいなんだよな
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:09▼返信
当時のおもちゃ流通を牛耳る強大な初心会に立ち向かえたのは自社で強力な音楽流通を持つソニーだけだった
PS最大の功績と言ってもいいと思うよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:12▼返信
>>362

アリスソフトとアートディンクもPC88の頃からいる アリスはチャンピオンソフト名義で出してた時期含めると ファルコム コーエーばりの老舗
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:13▼返信
ネオジオとかカートリッジ1本3万位したなあw
真侍魂とかなぜか発売数日で9800円だったが・・・
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:14▼返信
昔は清濁飲み合わせてもそれが許された。

今はクソゲーだらけ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:17▼返信
>>362
工画堂スタジオ‎、アートディンクも何気に老舗なんやで
形態変わって生き残ってるスクエニとか
生き残ってるといっていいのか微妙なシステムソフトも…
マイクロキャビンはパチスロの中身を作って生きている(悲しい
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:17▼返信
>>357
今なんかよりずっとゲームショップも多かったけど、値崩れしてたイメージはないよな
特価品とか見かけるようになったのってPSとかメディアがCDに移行し始めてからのような気がする
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:18▼返信
>>365
ネオジオは数百MbitクラスのROM使ってゲーム作ってたから

 SFCのゲーム FF6クラスでも 4 5本入る容量でゲーム作ってる
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:19▼返信
〔↑↑↓↓←→←→B.A〕これ常識
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:20▼返信
>>367
生き残ってるだけでも凄いわ
ほとんど消え去ってるというのに
そしてまた10年20年という単位で見れば消えていくところもあるだろうな
100年単位で見れば数えるほどしか息してなさそうだ
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:21▼返信
>>53
今より全然儲かってたよ。
ケンカ売る前に年間販売本数TOP10とか調べてみたら?
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:22▼返信
完全版DLC商法含めたら今も同じようなもんでしょ
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:23▼返信
>>347
本体もそうだがそれよりもパッドのLRトリガーがぶっ壊れやすかったな
接点の部分が簡単に折れるからすぐパカパカになったが、あれ絶対耐久テストしてないだろ
店にある試遊機のボタンどこに行っても全部壊れてたしなw
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:27▼返信
PS勝利の要因はディスク化したことによる流通改革だよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:28▼返信
任天堂の新型ハードなんて抱き合わせ販売が当たり前やったからなー
めっちゃ足元見られてたわ
ファミコン→イーアルカンフー、1942
スーパーファミコン→アクトレイザー
ゲームボーイ→ネメシス
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:28▼返信
>>372
そりゃゲームブームだったからね
だからこそ好き勝手やれてたわけで
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:30▼返信
>>367
まあ世の中や経営者だって変わるんだから
形を変えて生き残って行くのは悪い事じゃない

それが出来ずに終わった企業なんて無数に有るんだし
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:37▼返信
>>87
一応SFCやサターンにもオンラインみたいのあったよな
XBANDだっけ?
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:39▼返信
>>16
こんなウソを言いふらす馬鹿のせいで後続の豚も洗脳されてくんだよな
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:41▼返信
>>376
あー近所のお店でスーファミ買った時、アクトレイザーとセットだったわw
パイロットウィングスとの二択だったけど、どっちもやってみたら結局面白かったけどな
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:46▼返信




     朝 鮮 企 業 S O N Y は ゲ ー ム 業 界 の 癌     




383.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:49▼返信
メガドライブのバーチャレーシングに感動してサターン派になったわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:50▼返信
DLCで1万円以上いくゲーム結構あるけどな
バトルフィールドとかコールオブデューティとか
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:55▼返信
エニックスは当初アマチュアから買い上げた作品の販売がメインだったよな
ドアドアをMZ-2000でプレイしてたけど、作った中村光一は当時まだ学生だったんだよなぁ
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:56▼返信
初代プレステ発売時
3DSのこともあってソニーのゲーム機なんて大丈夫か?と思った
実質ナムコがファーストだったよな
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:56▼返信
間違えた3DOだ
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:00▼返信
NEOGEOとサターンは略同じ性能かもね
アーケードならサターンも負けてないよ
PSは話にならなかった…
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:01▼返信
>>382
こう言い続けないと正気(?)を保てないんだろうな。
かわいそうに・・・
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:05▼返信
>>386
MSX時代からHit-Bit使ってたので俺は違和感なかったがなぁ
今はPanasonicのA1-STしか稼動してないけど
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:05▼返信
ファミコンのスペースインベーダー遊んでてクソゲーだと言ったら
近所の兄ちゃんにスペースインベーダをバカにするなと怒られたw
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:09▼返信
>>387
3DOは値段が高かった

最初8万で発表されたし そんなもん誰も買うはずない  ただマーケティング途中でそれ気付いたのか発売時54800円になってたけど それでもPSやサターンと比べたらめちゃくちゃ高いわけで PSやサターンと比べて碌なソフトないのに買うわけないじゃん
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:10▼返信
今はアンロックDLC含めたら1万以上するゲームで溢れかえってるけどな
開発費の高騰とかしょーがないんだろうけど
選択肢があるだけましだと思えばいいんでしょーか
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:13▼返信
PCエンジンCDロムてやつのソフト2万円超えてた記憶がある
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:16▼返信
>>372
メーカーと卸(初心会)には
それなりの旨みはあったのは事実だが  (それでもメーカーロム製造は前払い)
実質販売本数は博打のようなもので
だぶついたら小売りが泣きを見たんだよ
だから新品でも捨て値で販売

一方人気ソフトはリピートが遅いので
中古を仕入れるかしないと儲からなかった
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:23▼返信
PCエンジンシリーズは高嶺の花だったな。
CDロムロムに未来を感じたわ。
スーファミで1万こえるソフトは光栄ばかりのイメージ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:24▼返信
>>394 それハッカーとかのエ.ロゲーだろ。
純正ソフトは任天堂のぼったくりに比べたら激安だったよ。
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:27▼返信
昔のゲームはフロッピーディスクだったんだぞ
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:29▼返信
>>394
そんな高くないからPCエンジンCDゲー  高いのはCDROMドライブ本体  当時はPCですらフロッピーの時代なので 誰もCDROMなんて使ってない時代だからCDROMドライブ高いの当たり前

 ソフトがクソ高かったのはSNKの ネオジオのROMだ ネオジオは ACまんまのスペックとゲーム内容だったから 高くて当たり前(当時はCSよりAC基盤のが遥かに性能高かったから)

400.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:32▼返信
クラスのいじめられっこがPCEのドラゴンナイト買って茶化されてたけど
正直羨ましかった
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:33▼返信
>>398
フロッピー普及する前のカセットテープに比べたら フロッピーロード早すぎて神の領域だというのに カセットテープロード終わるまで飯食ったりマンガ読んだりしてたわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:35▼返信
>>393
自分がやりたい物に金払えばいい
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:37▼返信
>>368
任天堂の流通では、例えばドラクエ1本あたり他の微妙なゲームを4,5本入荷させる商売が当たり前のように行われていた(DSブームの時もか)ので、
PS1が発売されるよりもずっと前から新品値崩れワゴン販売は行われてたよ。
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:40▼返信
PCEは雑誌の付録にゲーム体験版付けたりしてた位だしね。
ROMカートリッジじゃコスト的に無理なことを出来たのはCD-ROMを採用したから。
電撃とコラボでネプみたいな企画とかもやってたりしたな。
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:40▼返信
懐かしいなぁ…ウチの親はGBとかは買ってくれたけどSFCなんて買ってくれんかったわ
ソフトに1万円もするなんて!ってな
プレステが出てやっと据え置き機買ってもらったなー
そのあたりからバイトもできるようになって色々PSのゲーム買い漁ったなぁ
値段も手頃で良かった
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:42▼返信
昔はシンプルだったから面白かったしBGMの神曲もいっぱいあった。
今は凄すぎて何だかよく分からない。海外で対戦FPSが売れるのって
ゲームとしてはシンプルだから何だろうな。
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:49▼返信
>>404
女神天国だっけそれ 電撃が色々やってたの
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:52▼返信
開発費回収するためにやむを得ない場合はゲーム単価が上がっても仕方ないだろ

ゲームによっては高騰しても内容が伴えばいいと思うけどね
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:54▼返信
>>404
電撃ってそんなに昔からあったの?
俺○勝しか買ってなかったわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:55▼返信
ボッチのゴキブリにとってはコントローラーは一つでいいもんな
WiiUでパーティーゲーやるのにはコントローラー複数必要だし
だからこそ同梱版があるわけなんだ
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:59▼返信
万越えのソフトってスーファミとネオジオのことなのに、なぜか写真はPCエンジンCD-ROMとメガCD
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 13:00▼返信
>>405
今でもゲームに8000円近い金は出せないわ
出せて6000台前半ぐらいまでだなー
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 13:03▼返信
PCエンジンって惜しいハードだったよな。本体や周辺機器乱発しなけりゃファミコンやSFCに勝てたかもしれん。
世界初のCDROM採用したゲーム機だったし。
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 13:05▼返信
SFC発売時はバブル末期
娯楽関連の物価はべらぼうに高かったんだわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 13:13▼返信
SFCは中古しか買わんかったな
新品は高すぎて無理
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 13:16▼返信
アニメアイコンきもすぎ
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 13:17▼返信
>>20
MK-IIIもマスターシステムも2つあったぞ
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 13:17▼返信
>>362
ビック東海があるだろ!!!
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 13:25▼返信
>>413
初代PCEの時点でFCにも勝てなかったし無理だよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 13:27▼返信
PCエンジンは次世代機のPC-FX?が変なアニメ絵満載のオタゲーム機になった時に
ああ、こりゃ買っちゃ駄目な奴だ・・・って子供心に思ったなあ。
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 13:27▼返信
>>409
○勝がお家騒動でいろいろあって出来たのが電撃だったような
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 13:50▼返信
今じゃACアダプタが別売りだったりマトモに游びたきゃ外付けHDD必須なんてゴミすらあるもんな
え?なんでそんな未完成なゴミを売るのかって?
安く見せ掛けるため詐欺の為に決まってんじゃん
なあ任天堂さんよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 13:51▼返信
>>420
PC-FXは
 ハドソンはゲーセンの流行とかの事情まるで分かってなかったのか(バーチャとかリッジとか流行ってた頃) PCエンジンの 延長線で行けばいいだろってノリでNECに発注して開発してた模様 で 他のハード(PS)が3Dポリゴンできるって知って路線変更かけて ポリゴン描画用のチップ開発試みるも失敗して ああなった




424.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 13:58▼返信
プリクラの中身はセガサターンと同格のSTV。
メモリカセットで中身が変わる
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 14:03▼返信
>>413
惜しかったのはPCエンジンじゃなくてメガドライブだと思う

 任天堂と初心会の影響及ばない北米じゃ爆売れしてたから 日本で 初心会の呪縛どうにか出きていれば・・・

PCエンジンは初心会の影響ない海外で弱かったから厳しかったんじゃね
 NECと一緒にPCエンジン作った当のハドソンは 主力ソフトスーファミに出してる始末だもん 海外だとメガドライブにも出してたし 元締めの一人がこんなんじゃ駄目だろ
 もう一人のNECは碌にソフトも出せないと来てるしな
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 14:04▼返信
中学の頃お年玉でCD-ROM2買った
当時はバブルでお年玉も50万くらいたまったもんだ
父親から20万、母親から5万みたいな貰い方だったし
PCE DUORもスパグラもGTもいまだに持ってる
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 14:05▼返信
>>422
アダプタ別売りはSFCの時からあります
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 14:05▼返信
>>425
当時は不親切で理不尽の代名詞だった洋ゲーを持ってきてもマニア受けしすぎだろMDは
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 14:24▼返信
時代変われば当り前のことも話題になる。
てかはちまがネタないだけ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 14:26▼返信
>>27
昔のゲームはソフト一個で長続きするのが多かった。
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 14:28▼返信
>>426
そらあんたとこが裕福なだけだす。
432.投稿日:2015年03月10日 14:28▼返信
このコメントは削除されました。
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 14:28▼返信
PCエンジンは本体は高いけどソフトは中古が80円とかで買えたお買い得ハード
まあワンダーモモとか妖怪道中記やりたければだが
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 14:32▼返信
>>430
んなこたーない
昔のゲームなんて情報あつめれば数時間で終わるのばっかりだよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 14:33▼返信
>>430
ポートピアで最後の最後「脱がす」が思いつかなくて1年以上かかったなぁ…
まあ確かに情報さえあれば、だが当時はその情報源が少なかったわけで
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 14:35▼返信
一番コスパ良かったのはウィザードリィIだな
何が楽しいのかレア装備を集めてはボルタックに並べる作業をひたすら繰り返してた
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 14:36▼返信
>>430
んなこたーない
単にサルみたいに同じ面を繰り返しプレイしただけだろw
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 14:43▼返信
ドラクエのパラメータの限界値が255なのは当時わかってなかったなぁ
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 14:51▼返信
ツーコンのマイク
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 14:54▼返信
>>439
任天堂はいつも時代を先取りしてるね
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 14:54▼返信
昔のゲームは…
そこら辺にソフトが捨てられてたよ
公園のゴミ箱とか田んぼ神社とか…
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 15:07▼返信
コントローラー2個は今もやってほしいと思う
マルチタップ付けろとまでは言わない
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 15:10▼返信
ゲームボーイとかは逆に今より安いソフトもあっただろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 15:26▼返信
時代の先取りといえば、インターネットが一般向けに開放される5年前からゲームをDL販売していたセガ・ゲーム図書館
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 15:31▼返信
セーブポイントは今でも限られてるゲーム多いやろ
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 16:01▼返信
SFCのソフト1万円超えなんてごく一部の大作ソフトだけで(大作だから非常に目立ってたけど)
それも店頭値引きされてるから発売日に新品で買っても8000円台で買えた
「1万円出しても買えない」ってのはさすがに言い過ぎ

まぁ豚の「7000円もするPSソフトはクソ!5000円以下で売ってる任天堂は良心的!」という寝言に対しては
ブーメランとして思いっきり突き刺さるけどな・・・
そもそも3DSソフトの定価も高騰してきて7000円超えのソフトがチラホラ出てきてるし
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 16:05▼返信
>1万円出してもゲームソフトが買えない時代があった!

その昔ネオジオという2万だしてもソフトが買えないゲーム機があってだな
今じゃ一部作品は5万出しても買えない
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 16:05▼返信
SONYゲーはたけしの挑戦状レベルのゲームばかりだよな
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 16:40▼返信
>>435
ネットすら無い時代はさ
外から得られる情報は口コミと本だけだよな
後は己で考えろだったなあ
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 16:48▼返信
SFCの付属品はコントローラ2個だけだった
え、今と変わらないって?
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 17:01▼返信
今日ゲオ行ったらジ・オーダー、新品で2999円で売ってた
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 17:06▼返信
>>331
同世代かな?うちは中1の時にお年玉貯金でFM77AVを買おうとしたら、親が「本当にそれでいいのか?」って聞いてきて「ほんとはこっち(PC-8801mkIIFR30)が欲しいけど、金が足りない。」って言ったら差額を出してくれた。今でも親に感謝してる。
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 17:50▼返信
>>448
むしろ、まともな物を作っていたメーカーの方が少なかっただろ?
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 17:57▼返信
スーパーファミコンで価格1万円超のソフトは224本

さて多いのか、少ないのか
尚、上記ワードで検索されるサイトには定価\11,800のテイルズ オブ ファンタジアは224本のうちに列挙されていないんだよなぁ
なんでだろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 18:10▼返信
そうだよなぁ・・・
昔はコントローラー2個付属だったよな
ちなみに箱根そばのコロッケそばも昔はコロッケ2個入ってたよな
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 18:12▼返信
>>427
SFCのACアダプターは
ファミコンと同じだったので敢えて付けなかった

まあ大抵スーファミ買いそうな家にはファミコン位あるよな
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 18:21▼返信
大学時代、バイト先のバックルームにネオジオ持ち込んで皆でKOFやサムスピで盛り上がったのも20年前だもんなぁ・・・
100メガショックの時代だよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 18:26▼返信
スーファミのサテラビューって時代を先取りしすぎたよな
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 18:28▼返信
>>415
新古品はよく買った
良ゲーだけど3.4年前のもので2000円から1500円まで値下がり
新品同様だった
トライフォースとかFF5、新紋章の謎 遊び倒した
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 18:29▼返信
>>457
ネオジオCDは友人とよくやったよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 18:39▼返信
>>456
FCのすでにボロボロだったから新しく欲しかったけどね
まあPCEのもほとんど同じだから流用してたけど
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 18:50▼返信
ゲーム機が4万する今も昔とは変わったけどな。
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 20:28▼返信
>>458
「宇宙からゲームが届く!」は今考えると何それw
なんだが、当時はそれでもわくわくした
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 20:33▼返信
一万越えうんちゃらかんちゃら言うやつ絶対いるけど定価で買うやつなかなかいないと思うけど
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 21:33▼返信
1万超えは定価だな、極々一部の。
実際はその値段より下げて売ってたよ
SFCなら実売6000円から8000円くらいが多かったかな


KOEIのゲームを除いてw
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 21:35▼返信
>>426
GTを持ってる奴がいるとはw
別売のTVチューナーも買って1人で見てたw
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 21:41▼返信
>>413
PCエンジンの明暗を分けたのはソフトにセーブ機能が無いこと
80年台末のRPGブーム、ドラクエ3始めバッテリーバックアップ式が業界標準になったのにHuカードは物理的に不可能だった
結果、人気RPGの大半がFCやSFCに出てPCエンジンは孤立
天の声という乾電池式のセーブユニットも売ってたがそれじゃ厳しいよね
CD-ROM2も当時のゲーム機としては非常に高かったし
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 21:49▼返信
>>226
うちのは買って3年で斜めにしないとCD読み込まなくなったわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 22:36▼返信
FCはコントローラーが2個付いていただけでなく取り外せなかったな
社外のコントローラも別のポートに繋げられるけど一部に動かないゲームもあったし
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 22:44▼返信
>>464
定価が設定されてるのに安く売ってるってのは小売が割りを食ってるってことなんだけど
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 23:01▼返信
ゲームが売れた時代だったからゲーム屋が盛況だったな・・
規模の小さい街のゲーム屋さんが沢山あった
ユーザーも店も幸せだった頃だな、ゲハ的な争いも無かったし
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 23:05▼返信
そんなの常識
むしろ今のほうがおかしい
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 23:42▼返信
>>456
普通の日本の企業なら同根するよFCからかなり時が経っているしね
まあ朝鮮気質なんだろうなあ
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月11日 01:07▼返信
>>455
まあその辺は少子化とかの影響もあるだろ
昭和の頃は兄弟がいるのが当たり前だったけど、
今は一人っ子の方が多いし
コントローラーが取り外して持ち歩けるってのは、対戦したけりゃ誰かの家に持ち寄れってことだろうし
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月11日 01:42▼返信
NEOGEO持ってたけどソフト一本2万とかだったなぁ。
逆に今の「コントローラーとコントローラーのケーブル(USB)が別売り」ってのを当時の人に聞かせたら「は?」って言われそう
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月11日 06:27▼返信
>>471
任天堂がソニーを裏切らなきゃこうはならなかったんだよなぁ・・・
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月11日 07:02▼返信
>>469
ファミコンコントローラーは
本体分解して交換した 当時のアキバには売っていたな
ABボタンだけとか十字ボタンも売ってた 割と簡単

そうでなければ全面端子に別売りのコントローラー(この頃からホリの製品があった)
を差し込んで1コンの代わりにした

スーファミはその点を考慮したのだろう
流通はヤクザまがいだったが ハードに関しては今以上に配慮があったな
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月11日 07:11▼返信
>>473
まあ今の任天は全くダメダメだが
まだ当時はハードに対する考え方は真摯な方だったよ
S端子をいち早く付けてたし ソニーのサウンドチップ搭載して音も良くなったし

PCエンジンなんて互換性・拡張性無視したハードを乱発してたからなぁ そのくせやたら高い
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月11日 09:10▼返信
>>456
海外ではACアダプター同梱してたんだなー なんで日本だけつけないんだろうね
 
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月11日 09:24▼返信
>>478
互換性 拡張性ないの
 シャトルとGTくらいじゃね

GTはPCエンジンを携帯機にしたもの(というか当時の先端据え置き機携帯機にしちゃう時点である意味凄いけど)だから拡張性ない(というかCDとか付けれたら携帯機としての利点が・・・)のは分かる
シャトルはマジ意味不明

スーパーグラフィックスはまだCDとか付けれるんで持ってっても特に問題ないというか 完全PCエンジンの上位互換だし
 DUOはCD一体型だから問題ないし

一番ヤバいのは シャトル CDも何もかもつけれないし GTみたいにHuカードゲーやる分には携帯機として活用できる利点もないからな
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月11日 12:37▼返信
PCエンジンはいろいろ出過ぎてなにがなんだかわからなかった
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 09:23▼返信
ゲームソフトが1万以上したのって90年代前半の僅か数年間だけだろう
まあNEOGEOは例外だけど

PCエンジンが高かったのはハドソンとの契約のせい
ロイヤリティ収入無いのでハードで儲けるしかなかったのよ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング