学歴が高いほど喫煙率が低い?東京大学は喫煙者が少ないとの声も
http://news.livedoor.com/article/detail/9964042/
記事によると・米国で、学歴が高いほど喫煙率が低いという研究結果が発表された
・筆者が東大生30人に聞いたところ、喫煙者はわずか2人だった
・何かに没頭する東大生にとって、喫煙は余分な時間なのではと推測
学歴が高いほど喫煙率が低い?東京大学は喫煙者が少ないとの声も
http://t.co/dp02Xzi7IH
言わずもがな。当たり前。
こんなことは中、高で気付く。
馬鹿やDQNほど見栄を張って吸いたがり、優等生はその時間を勉強に充てて、いい学歴を手にする。女ウケも悪いしな(笑)
— Go (@Goasis5) 2015, 4月 3
学歴が高いほど喫煙率が低い?東京大学は喫煙者が少ないとの声も #ldnews http://t.co/i9rCRxrF4i
まぁ、吸わなくても頭悪いのがここにいますがね(´・_・`)←
— 千鬼 (@senki_hiro) 2015, 4月 2
まぁメリットないもんな今だとホント。吸うだけでマイナスイメージもたれる
艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆 (富士見ファンタジア文庫)
内田 弘樹,「艦これ」運営鎮守府,魔太郎
KADOKAWA/富士見書房
売り上げランキング : 7788
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します! (ファミ通文庫)
築地 俊彦,NOCO
エンターブレイン
売り上げランキング : 12488
Amazonで詳しく見る
なお俺はニート
なんとか工業大学とかアニメーション学院みたいなとこだと似たような結果になりそうだが
頭良ければ吸わないだろうな
取ったアンケートでないと意味なくないかこれ。
うちの親父はヘビースモーカーだが早稲田卒だし非喫煙者の俺は親父の劣化版
あまり吸ってるイメージはないね
かっこつけがすってるだけだよ
害を撒き散らしてんじゃねぇよ
これが正しいだろ。勉強できないバカじゃなくて人としてどうしようもないバカどもの話な
暇だからタバコ吸うのかよw
葉巻を吸う金持ちは低学歴
ニコチンが切れたらささいなことでも怒り散らす 忍耐力がまるでない
酒は、酩酊したいんだろ
ギャンブルは、北朝鮮にカネを貢ぎたくてやる
タバコは何
一回も吸ったことないくせに、批判してるやつはマジ馬鹿
まあ普通においしいから吸ってるわ俺は
だからと言って非喫煙者でニートのお前らの現状が変わる訳ではないぞ?
当時の喫煙率は今とは全然違うからな
あの時代は吸ってる人がほとんどだったし現在とは事情が違う
今このご時世で吸い始める若い奴らは低学歴が多いってことだよ
肺がんになりたい
これだけ
俺の父親医者だけど吸ってたわ
今はどうか知らんが
何のためにタバコ吸うの?ってやつは試しでも吸わない方がいい
>>23は罠
ネット依存症とかアニメオタクのやつも世間からはそういう目で見られてるけどな
唐突にキレて人殺したり幼女レ.イプするんじゃねーかっていう
服装もダラっとしてて、やたらと汚い。どこか「あ、こいつ何かおかしい」って感じがする。
タバコ吸っててもちゃんとしてる人達は、決められた場所でしか吸わないから当然か。
まぁ立場の弱いネット民には都合のいい社会的サンドバッグだし好きなように叩いたらいいと思うが
俺の知ってる天才は愛煙家だが煙草を吸わないと頭が回りすぎて色んなこと考えすぎるから
アイディアが浮かばなくて困るので煙草吸うって言ってた
親父も喫煙者だが煙草吸うと集中力が上がるって言ってたな
親父も滅茶苦茶博識なので競走馬のブリンカーみたいに思考が雑多な人間がには有用なのかもしれん
まともな大学には入れませんわな
馬鹿だから吸うのが正しい
大学受験の時はほぼみんなタバコ吸ってないぞ
食わず嫌いみたいな感じで言ってるなら
的外れすぎて笑える
単純にヤニ切れて集中できないだけじゃ・・・
吸わなければタバコ代の出費をしないで済む
一生の間にかかるタバコ代計算してみれば?
吸わないヤツはその分のお金を他のことに使えるんやで
清水って嫌いな物を貶めるためなら何でも利用するんだな
ってのもあると思う
たしか400円ぐらいだっけ?
あります!
何言ってんだこいつw
自分がDQNですよーとアピールしたい
DQN車にのったりDQNらしい服を着るのと一緒
他人の迷惑なんて奴らの喜び
税金額はまったく関係ない
まあ、そらそうだろうけど
30人てw
もうちょっと頑張れよ
実際無駄遣いだろ
文字通り買った物を燃やして灰と煙にしてるようなものだ
しかも食べ物や飲み物のように生きるために必須というものじゃない
おれは吸い続けるよ
おれは大衆と逆のことをする
なぜなら大衆はいつも間違っているからだ
他人に迷惑掛けないって前提があればだけど。
むしろマイノリティを攻撃させるような記事で対立を煽り
コメ稼ぎする方がたち悪いと思うが
30人で結論だしちゃうんかいww
楽な仕事だわにぃ
憧れた馬鹿が厨房の時にマネして吸うとか、アホ人間に
吸ってみるか?なんて言われて断れもせずに吸ったことで
ハマっちまったアホくらいだろタバコ吸う奴って。
まともな生活してたらタバコ吸うきっかけなんてないわ。
この論理展開の荒唐無稽さが記事の内容が間違ってない事を示してるな
無駄でしょ必需品でもなんでもないしね
まあ若い奴はそうだろな
ちょっと上の世代になると吸ってない奴の方がマイノリティだったので
おっさんと若者世代をひとくくりにするとややこしくなると思うが
ヤニ、口臭、鼻も黒くなる?カベも黄色くなるし、臭いも悪いし、灰のゴミも汚い、タバコ消した水も汚い。
受動喫煙はもっと被害大きい。
音も無く、気体で範囲は大きいし、悪影響及ぼす
何が良いのかというと、ストレス解消とかいう個人の欲だけで影響は無視。
いい事とかないわ
必要品じゃないから- とか言ったら世の中必要品じゃないものなんてたんまりあるぞww
の返しはもちろん、人に迷惑かけないコスパ云々だろうけれど
ゲームなんて人生のわずかな暇をつぶす道具で必死に遊んでるのはもう社会のゴミ
まぁだから吸ってみようなどとも思わんが
嗜好品だって必要なものだ
まあ、気持ちよくなるために安くも無い金払って体に害になる煙を吸うなんてバカげているが
嫌煙家はパチも嫌うことが多いがよく考えると
ゲームとパチの違いってないよな…。
特に課金ゲー。
ゲーマーの俺が言うのもアレだが。
取り合えずその臭ェ口で息するのをやめろ
周りに迷惑かけんな糞虫が
マナーの良し悪し問わず喫煙者というだけで他人を蔑む人間もクズ。
俺は間食を減らすために吸ってるけど、辞めると間食が酷い事になる…。
1日3000円近くが飲食物に掛かるが煙草一箱で3、4日は間食が押さえるから重宝してる。
そりゃ学習時間も違うやろ
逆にCASTARの副流煙は凄くいいフレーバーがする でももらって吸ったけどうまくないのね
やっぱ吸わない人は銘柄関係なしに副流煙て臭いもんなの?ちょっとお高い葉巻の煙も臭いもんなの?
タバコ=自傷=落ち着く 的な
まあ比率はそうだろうなと思う
今まで生きて来た中では
口からうんこの臭い放ってるからな
趣味と毒の吸引を一緒にされてもねw
>>75
課金ゲーは確かに似ているけど、普通のゲームは違うだろ
ハードとソフトだけで一定の金額しか掛からない一般的なゲームと、
実際の金銭の増減が絡むギャンブルや自分の強さに課金が直結する課金ゲーだと、金を使う頻度が格段に違う
そこがギャンブルが違法になっている原因であり、課金ゲーで問題になっている現象
くさや、シュールストレミングを車内でかがされてるようなもん
臭い通りこして苦しい。
時間の無駄という意味では同じやで
そのアホなレス・・・お前喫煙者だろw
類似点を探しているわけじゃないぞ
依存症になって吸わないと落ち着かなくなる。パチ依存症と同じ。
蛙の子は蛙てことだ
まぁー例外もいるわな
他人に迷惑かけてる時点で喫煙家の存在自体が無駄
なぜならば国会議員とは「今やったものが将来どうなるかを考える仕事」でもある。
20歳にもなって(といっても20なんてまだまだクソガキだが)「今たばこを吸ったら将来どうなるか」すらも考える資質が無い人間って事だから。
頭悪いな
パチの場合は金が朝鮮関連の方に流れるのがな・・・
それを差し引けば単なる散財だから他人なら気にならんけど、喫煙の場合は悪臭垂れ流すからパチより遥かに悪質
そういう決め付けはいらないからw
いや、皮肉だから・・・
今のほうがよほど健全
昭和40年代は男性の喫煙率が90%に迫る勢いだったから
その論理はちょっとどうかと思うぞ
そもそも米国の調査だからな、日本では別のアプローチや論拠で論文書いてもらわないと話にならんよ
何で喫煙厨と課金厨の財布まで話し合ってるんだよw
身体に悪い云々は関係無い。タバコを吸うような人間になりたくない。パチ.ンコも同じく。
排ガスが原因なのに何故かタバコだけのせいにしとるけど
昔も贅沢品には違いなくてインテリのたしなみみたいな感じだったしな。
男の憧れである書斎とセットみたいな感じだったからパチ屋のイメージの
現代とはえらい差だわ。
決算後と忘年会の後。
すごくリラックスする。
酒やタバコは適度なら最高の癒し。
それは言っちゃだめだよ・・・
生きてる人間の肺細胞は入れ替わってるから染まらないと聞いた
金沢大学が証明して論文も公開されてる
会社の利益の半分以上を叩きだしてくれるよ。
学生時代の教授もガンガンタバコ吸ってたけど影で笑われてたわ。
営業のストレス解消と研究職で毎日アダルトサイト覗くのが趣味な世間知らずとじゃ
タバコの意味は大分変わってくると思う。
色の問題じゃねぇよアホw
実際には喫煙厨の方がキチガイ多いけど、
ネット上だと嫌煙厨の方がキチガイに見えるよなw
喫煙厨=リアルキチガイが多い
嫌煙厨=ネット弁慶
こんな印象w
生きていくうえで一番大事なのは健康です。
愛する者を最後まで守れずに、あの世に行くのは嫌です。
だから僕はタバコ吸いません。 運動能力低下するし
ID分かる場所で連投する奴が馬鹿な事に違いはないからそんな君が言ってる事は誰も信じてくれないよ?
なぜそこまでして喫煙者がまともって事にしたいのか分からないが、せめて例えに周りばっかり出すのやめようよ。自分が一つも出てこない文章が毎回不思議
こんな場所だと「俺東大だけど煙草吸うよ」の方がどう見ても胡散臭いだろww
天才云々はたぶん某作家だと思う。どっかでそういうインタビューを見た。
そうじゃくて教えてあげなよ^^
調べたら平成13年までは男の喫煙率が50%以上なので
それ以前に成人してる奴(アラフォー以上)は
馬鹿とかクズとか言われるのは可哀想な気がする。
そうだよ^^
「肺が黒くなるとか言われてるけど~」に対してのレスだけど
色の問題じゃない理由。優しく教えてあげたほうがいいよ^^
空気読めないにも程がある
マイナスイメージなのは確かだし
でも俺の感覚だと東大男子だと5人に1人は吸ってると思う
周りにも迷惑な毒すわんだろw
ああそうか。馬鹿には言葉が足りなかったか。
肺の黒さってのは細胞の色の問題じゃない、なら馬鹿でもわかる?
パチンカスの喫煙率も高そうなもんだけど
肺がん患者のなかで喫煙者は○%というデータは出すけど
喫煙者が肺がんになる罹患率は出さないというアレ
健康に悪いぞ
気を使われてるのが分かってちょっと居心地が悪い。
「まったく吸えないわけじゃなく、吸えるけど吸わない」程度の位置にいたら
この居心地の悪さはなくなるんだろうなと思うけど、そう思うと
飲酒率と同じで喫煙率もコミュニケーションの機会が多い人間ほど
高いんじゃないかと思ったりする。
だから営業や人付き合いの多い職種が喫煙率高いのかなとか…。
ペーパーマリオ3D
座って飲める立ち飲み屋
健康の為なら氏んでもいい
こんなことは中、高で気付く。
馬鹿やDQNほど見栄を張って吸いたがり、優等生はその時間を勉強に充てて、いい学歴を手にする。女ウケも悪いしな(笑)
頭悪そうな文章ですねw
そこまで他人のために自分を追い込まなくてもいいよ
社会出てみるとそういう居心地の悪さは何をやっても体験する
タバコ吸ってる人なら吸わない人にそう感じるかもしれないし
他人に合わせるために自分を犠牲したらきっと公開する
くさいし吸い殻のポイ捨てだらけで悪影響でしかない
我慢して喫煙ルームか家で吸えよ
医者と官僚と会社社長は喫煙者多いイメージだな
そもそも犯罪なんだが二十歳以下で煙草を吸っている奴は低学歴で粗暴はわかる。てぇかDQN確定で存在価値無し。
しかし、あら不思議
二十歳過ぎて社会に出るとタバコ吸わない奴ほど部下や他人に当たり散らし、職場で厨房レベルのイジメを繰り返すガチクズが多い。
税金を余分に払ってくれてるんだぞ
喫煙に走るのにストレスの有無はかなりあるんだろう。
なのでトラック運転手やタクシー運転手はもとより夜勤のある仕事、
医師、看護師、福祉系は喫煙率がかなり高い。
皮肉なことだ。
まだマシな気はするけど目の前で吸わんでほしい
俺は絶対嫌だね
飯の種とはいえ他と因果関係があるかのように発表される
この手の論文や研究報告見るたびにふくw
今かっこつけてタバコ吸ってるやつだって、吸い始めは咳き込んでダサい姿さらしてたんだろうなw って想像するとアホが吸ってるように見える。たかだか格好つけたいだけに自分の体を害するとはw
脳神経細胞に打撃が無い訳なかろう
当時は親が吸ってるのが当たり前で、生育環境自体が副流煙まみれで煙に慣れてるから
意外と咳き込んだりしてないかもしれん。
文筆業なので煙草がどんな味なのか知ろうと思って一度だけためしに吸ってみたことが
あるけど、親父がヘビースモーカーだったせいか普通に吸えたよ。
うまいとも思わなかったので吸ったのはそれきりだが。
嗜好品っていうのはメリットデメリットで扱うもんじゃないけどね
メリットは無いけどコーヒー好きだよ俺?
今でも吸ってるやつは意思薄弱が開き直ってるか
ただのバカだと思う
前に吸ってたんなら今吸ってる奴の事とやかく言えねぇよ、やめたっつってやめれねぇ奴はバカだってのも浅ぇな〜って思うしさ、てか値段上がったくらいの理由でやめたっつうのもウケるなw
ちなみに俺も昔吸ってたけどね〜
ガクンと落ちるからね
頭良くても吸ってりゃ悪くなる
働いて働いて税金を納めて、年金を貰う年頃になるとガンで死ぬっていうね
欧米並みに価格を1000円程度にすれば喫煙率が大きく下がるテータがあるのに絶対やらない
未成年の喫煙を助長する自販機を絶対禁止しない
税金ウッハウハ
いい大学いってもカスはカス
プライドの固まりみたいな奴は必要ないからはじめから吸わない
脳ミソ硬くしてんじゃねーよw
ニコチンがヘモグロビンに結合して酸欠状態になってんだよ
時代を考えればそうなるってだけでタバコ吸ってたら頭悪くなるみたいな印象操作がどうなのか
タバコの善し悪しはともかくこんなの真に受けてる方が頭悪そう
娯楽は娯楽でももっとマシな選択肢が色々あるだろ
↑
馬 鹿
ダルいな
他人の人生にそこまで関心持てないでしょ
マジレスすると酒を常習的に飲んでる奴が一番コスパ悪い
お前らも頭悪いくせに
このタイトルに釣られてやっぱり俺って頭いいんだとか思ってんじゃねーよ
まあいいんじゃない?吸えばバカになるんじゃないだけなんだから
まぁタバコ嫌いだから擁護するつもりないけど
タバコは底辺層の馬鹿しか吸わないのは誰でも知ってる常識だろw
煙草のことになると論理も理性も働かなくなる人が多すぎる・・・
短い休憩時間にも急いで喫煙ルームに走る様は、
吸ってるというより吸わされてるように見えるしかわいそうになる。
煙草はまじで害悪
タバコかこいいとか思って吸い始めるミーハー流されまくりの人www
証拠は俺が吸ってない
タバコを吸えるのは年齢的に大学入ってからなんだけど…
東大生30人って書いてあるけど年齢が書いてないから全員が20才以上とは限らない
この調査するなら東大卒40代〜50代、100人くらいに聞いてくれないと意味ないでしょ
東大生ですら1割近くも吸ってるんだろ
何か恣意的な研究だよなコレ・・・
煙草でラリってる人見たことないよ。
パチンカスなら95%ってところか。
タバコ半年分の金でテレビが1台買える
人間そんな完璧な生き物じゃないだろ
逃避先は必要だ
こんだけ叩かれてもと言ってもネット見てなかったら全く関係ない話だけどな
リアルで叩く奴なんか誰もいないし
一時間に一回はニコチン摂取が必要な中毒患者は、そりゃあ集中が続かんからダメっぽい
あと、なんでも例外はあるから、例外ひっぱってきて、だから俺もと言うのは馬鹿
でもSEのほうが大卒多かったと思うんだけどな・・・
だって強気なのはネットの中だけじゃん・・・。
普通はそう思うんですよ
頭いいやつは魚よく食べてるくらいのヨタ話ですよこれ
どこの子供のアンケ発表だ
歩き煙草,自動車(自転車)走行中の喫煙は害を撒き散らしているからやめてくれ
つーか、そういうやつは余程捻じ曲がった考えをしていない限り意識していないんだろうな
吸いたいヤツは決められた場所で吸ってくれ
喫煙所がコンビニの入り口付近にあるのは理解に苦しむがな
自分では自分のこと良い奴だって思ってるよ!
全身から悪臭が漂う汚物だよ
たかだかタバコ程度で貴族になったつもりの奴がうじゃうじゃいやがるw
喫煙万歳な30年位前と今の禁煙禁煙じゃそんなものイミネェし
進んで自らの寿命を縮めたい奴の頭の程度は知れている。
お前はカート・ヴォネガットより頭いいわけ?
30年くらい前にこち亀でも言われてた
つまり偉人と言われるような人はだいたい愛煙家なんだけどな
泉重千代翁が喫煙者だったから、喫煙者な俺も長生きするって言うぐらい馬鹿言ってるんだよね。
こういうのがポロポロいるのを見ると、煙草吸うと本当に馬鹿になるのかなと思う。
無くなっていくのは少し寂しい気もする
煙草というか葉巻に麻.薬程の作用はないし、コーヒーや酒と同じようなものだから吸う人の多かった昔の価値観ならあっても無問題だった
良くも悪くも「今の」日本人だから起こり得た流れ
日本でかつ今の時代であれば吸わないのが得策だけれどもね
タバコでしか取れないコミュニケーションなんて要らねぇし
そういう人間は無駄だからいらない
社会は変わったのに適応できない無能
それが喫煙者
吸っても良いが、隠し通す覚悟で
けど、40代くらいから下の世代になると、高学歴ほど喫煙率は低くなるね。
自分の回りや知り合いでも、それなりの大学出てる人は皆、非喫煙者だな。
世間のタバコ吸うやつはバカという考えは変わらないよ。