• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




将棋「電王戦」プロ棋士側が初の勝ち越し
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150411/k10010044851000.html
200x150

記事によると
・将棋のプロ棋士5人と、コンピューターの将棋ソフトが対戦するイベント、「電王戦」の最終局が東京で行われた

・対局が始まって僅か49分でコンピューター側が負ける異例の展開。電王戦でプロ棋士側が最終的に勝ち越したのはこれが初めて

・阿久津主税八段「AWAKEは中盤から終盤にかけて強いので序盤が勝負だと思った。これまでの対局で優勢を読むのが人間より早いと感じていて、実際に戦ってみてもかなり強いと感じた。勝ち越しがかかるなかでの対局でかなり緊張し、最後の一手を打つまで優勢は確信できなかった。勝ててよかった」





この記事への反応























予想外の行動で勝利をつかむ棋士チーム、まさに主人公という感じ
 
ファイナルでコンピュータに勝ててよかった良かった












ミはμ’sicのミ
ミはμ’sicのミ
posted with amazlet at 15.04.11
μ’s
ランティス (2015-04-22)
売り上げランキング: 28



コメント(258件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:21▼返信
余裕だったな、人間強い
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:22▼返信
デバッガー軍団
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:23▼返信
感想が完全に的外れでわろた
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:23▼返信
まあまだまだ人間には勝てんでしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:25▼返信
コンピュータなら欠点をなくしてから出直してこい
人間が勝つために弱点を突くのは当然
プロなら尚更
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:26▼返信
大将戦がこれではもうやらなくていいよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:30▼返信
やっぱり人間の脳は凄い。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:31▼返信
初心者にやらせたほうが勝てるかもしれないってこと?
9.投稿日:2015年04月11日 14:31▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:32▼返信
ちなみにこれ、コンピューターが投了したんじゃなくて
相手がコンピューターの欠点を突いて同じ敗北を繰り返す結果になるから開発者側が投了しただけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:34▼返信
定石を捨ててそれに対応できなかったコンピュータの負けってこと?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:34▼返信
事前貸出義務&バージョンアップ禁止でプロがハメ手見つけて
ソフト開発者が拗ねて投了ってなんだよこの茶番w
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:35▼返信
プロでも苦戦するんだから、コンピューターもスゲェよな
でも、羽生が7戦したら全勝する気がする
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:36▼返信
駒たちが躍動したからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:37▼返信
予想外の行動(?)で勝利をつかむ棋士チーム?
ゲームと同じで、すでに攻略されてて確実に勝てる手で勝ったんだよ
その手順しってて、同じことをしただけ、最初から人間が勝てる試合だった
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:38▼返信
今迄のプロ達がヘボだったってこと?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:39▼返信
単純な計算じゃ絶対に勝てないのに
複雑な状況になると勝つ可能性があるって不思議なもんだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:41▼返信
プロ棋士も大人げないことするな
こうでもしなきゃ勝てなかったのかもしれんが
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:42▼返信
最善の手をうつのは卑怯ではないだろ
対応できない方が悪い
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:42▼返信
パズルを解くゲームになってて純粋に棋力を競ってるわけじゃなくなってるよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:44▼返信
でも究極的に言えばパズルになるんだよ
今はまだ分からないけど先手か後手が絶対に勝つ道筋がある
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:44▼返信
現時点でのコンピュータ側で広く使われてるロジックの仕様に弱い部分があった。
その穴は100%再現されるわけではないが阿久津がうまく誘導した。
もちろんその戦型になれば必ず勝つわけでは無いが、元奨励会で挫折した開発者がプロ棋士がそんな手を使うと思わなかったと逆ギレして投了宣言を放って終わり。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:44▼返信
まさに主人公?何の?
馬鹿通り越しておかしくなったか?

言うなれば、「コンピュータは所詮、人知には及ばない」だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:47▼返信
要は人間側が棋士ではなくプログラムのバグ探しをしただけ。ハッカーと一緒

普通はアップデートで対応するのに今回は出来ずに脆弱性突かれて負けちゃった。とんだ茶番。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:47▼返信
所詮はスペックに限界のあるコンピューター
対処できる状況の幅が狭いってこった
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:48▼返信
選択肢が多い序盤に弱いとかなんともコンピューターらしい弱点やな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:48▼返信
誰だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:48▼返信
※15
じゃあ俺でも勝てるな!

んな訳あるかぼけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:48▼返信
言うなれば()
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:48▼返信
プロ棋士もソフト開発者もイメージを大きく損ねて
ドワンゴだけは両者を対立させて大儲けしてニンマリw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:49▼返信
バグをついただけなのにオレ頑張った的な言い方すんのプロらしくないわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:50▼返信
まぁ、結局、コンピューターは「お決まりの反応」をするだけで、「状況に対応」出来るわけじゃないって事だね
この辺がコンピューターの限界なんだろうね
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:50▼返信
つまり勝とうと思えばいくらでも方法はあると、人間様にはまだまだ及ばんということか
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:51▼返信
しょうがないけど見ててつまらんかった
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:52▼返信
ストーブをガンガンに利かすのも手だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:52▼返信
※31
バグ?
バグっていうのは歩が横に動いたりする事だろ。
ソフトが判断して最善と判断して指した手だ。バグなわけあるか。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:53▼返信
開発者が対局後コメント含めてあまりに惨めだった
学生が友達とのゲームに負けて怒りながらリセットボタン押してるような光景
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:53▼返信
融通が利かないのはコンピュータの弱点に違いないんだから間違いなく人間の勝利。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:53▼返信
大勝利って、創価が使っててネタで使われてたけど、もう普通に使うのかな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:54▼返信
コメント見ると攻略済みだったから前と同じ手を使ったのか
まあ柔軟性の無さがCPUの弱点ならそれを突いてもいいのかもなあ CPUだって人間には不可能な暗記力とか使ってんだろうし
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:54▼返信
>>33
その通り、スカイネットやマトリックスなんぞ幻想ですぞ、生きてる人間が一番怖い
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:55▼返信
これはソフトの更新有りルールなら何も問題なかった
開発者もこの穴には気付いたがわかっても今回のルールでは修正出来なかったんで結果的には微妙になった
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:55▼返信
プロがいじめっこに見えるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:55▼返信
>>24
ちなみにこの不規則な動作は他の開発者の間ではとっくに知られており
貸し出す前にも修正の機会はあった
ソフトの負けは完全に自業自得
とんだ茶番だわホント
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:56▼返信
こうやって穴を突くから
プログラム側も完成度が上がっていくんだろ?

今はまだ過渡期に過ぎないってだけだと思うね。
まともな勝負が出来る土俵に上がれていないんだよ。

仮に5年後にプロ相手に勝率100%のプログラムが完成しても
初心者とやったらバグでころっと負けたりしたら
それこそゴミだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:56▼返信
前回の電王戦から将棋ソフト側が過去の棋譜も全部暗記してる上、打ち手のクセも何も分からないのは人間側が不利として、
半年ぐらい前から将棋ソフトの買出し義務ができたらしい
で、その貸し出し中にソフトの穴が色々発見される
ただし、貸し出し以後は公平性を保つためとかでそのバグや欠点を修正してはいけないクソルール
結果、当然、そのソフトで勝てる手を打たれて終了って流れ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:58▼返信
人間側が勝てるようなルールにしてるだけで、普通に戦ったらコンピューターには勝てないからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:58▼返信
単にプログラムに問題があっただけ
要は作った奴のミスであってコンピューターが負けたわけじゃない
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 14:58▼返信
修正できる事をさせないルールって微妙じゃね
人間なら別人がやるくらいに違うんか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:00▼返信
バグってか 勝ち確定のパターンを使った感じ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:01▼返信
>>46
人間側も全ての棋譜を暗記してクセを消せばいいだけなのにな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:01▼返信
バグバグ言ってる人は将棋を知らんのかも知らんが
つか人間がやるミス何かもバグな訳で
ミス=バグをつくゲームだぜ?将棋って
バグ=ミスが無いのなら絶対に負けない道理な訳で
相手がある手順でミスを犯すなら、その局面に持っていくのは棋士の腕
バグ=ミスをつくなってのは負けろって意味だぞ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:02▼返信
開発者の負け
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:02▼返信
コンピューターが状況対応力まだってだけで、
そこをついて勝った事に何か問題が?
それこそ作戦やんか。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:02▼返信
修整なしは前回バージョンアップと称してあれこれ変えてきたソフト側のせいでできたルールだからなぁ
全体的にソフト側の人間性に問題があった気がするよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:03▼返信
>>46
公平性を保ってるとは思えないよな
人間同士なら 対決までに色々とパターンを加えることも可能だけども
それが出来ないしな
まぁ「ソフトの穴を見つけるゲーム」みたいな感じになってる気がする
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:03▼返信
こんな手を使ったってことは普通に打ったら負けると思ったんだろうなぁ
「知能」は人間の勝ち
「将棋の強さ」は機械の勝ち
ってところかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:03▼返信
>>55
バージョンアップを許さないプログラムに何の意味が?
人間側も棋士側もバージョンアップすれば済む話だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:04▼返信
高田淳一「☖2八角はバグではない。単に読みが浅いだけ。コンピュータ将棋開発者は以前から同種の問題があることはわかっていたものの、解決が難しいことから放置してきた。改めて課題を突きつけられたということ。☖2八角のような弱点は解決できる!! という自信のある方は是非コンピュータ将棋開発に参入して欲しい。」
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:06▼返信
勝ち確定が判明してるのが問題なんだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:07▼返信
大晦日の森下戦も含めて、これまでの電王戦見る限りソフトの性能だけなら棋士はコンピューターに負けてない。
ただハードの性能なら圧倒的にコンピューターの方が上。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:08▼返信
※60
勝ち確定?
じゃあなんでアマチュアは何人も負けたんですかね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:08▼返信
>>62
攻略パターンを発見できなかっただけだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:09▼返信
※63
確定じゃないですね。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:10▼返信
バグでは無いよ
無数にある手を全て検討しだしたら計算が追い付かないので
ソフトは何かの局面を捨てシュミレーションせざるを得ない
自分からあえて捨てた物で負けたならそれはソフトの限界かつ
開発者の考慮が足りないというだけの完全な敗北
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:12▼返信
まぁ後10年もすればやらなくなるだろ、コンピュータ側が圧倒的になりすぎて
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:12▼返信
公平ってんならプログラム側に対局中の1週間の修正期間を認めるべきだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:12▼返信
修正を一切許さないルールは変だとは思うけど
ルールを理解した上で勝負を受けて、穴を残したまま参加したソフト側の惨敗というか勝負の土俵にすら上がれてなかったね
あれじゃどうせスポンサーも離れてくだろうし、レギュレーションの見直しが必要
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:13▼返信
プロ棋士有利なルールすぎるんだよなこれ
まあ1回2回目とプロ棋士がボロ負けしたからなんだろうけど
酷いファイナル、茶番ですか
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:13▼返信
>>65
経緯等をわからず噛み付きたいだけなのかな
元記事読んで来た方がいいよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:14▼返信
そもそも公平って言葉使うと
演算能力にすぐれ疲労もないコンピューターと、人間って時点で公平じゃないけどね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:14▼返信
コンピュータつーか人間の作ったAIってのがモロに出たな。
結局は人間対人間ならではの穴を突かれた。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:14▼返信
これを繰り返してコンピュータの技術は上がっていくんだなあ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:15▼返信
>>55
貸出の義務化と修正禁止はやねうらがトラブル起こす前に出来たルールなんだよなぁ
というかそういうルールがあるから、やねうら王がバージョンアップしたのが問題視されたのに
その辺の矛盾に気付けないってw
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:16▼返信
対人間の戦術を進化させていくコンピューターと対コンピューターの戦術を編み出していく人間の戦いか。
これはこれで白熱してて面白いじゃないか
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:16▼返信
>>65
人間同士の対局で言ったら
自分が研究してきた局面に持っていこうとしてさせて貰えなかった訳だからな
棋士の完勝ですわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:16▼返信
>>71
そこで勝負するから面白いくみえるよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:17▼返信
>>70
お前こそ理解できてないのか?
俺はハメ手が出来てしまう理由を書いてるんだドアホウが
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:17▼返信
このハメ手の修正は別に難しくないでしょ、実際問題勝ったソフトは決戦verを貸す前に修正してた
このAWAKEの開発者は元奨励会員だからかしらんが、「プロがそんなハメ手使ってまで勝ちにくるわけないやろ~w」
と高をくくって修正なしで提出、結果見事にハメ手に誘導されて投了という
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:18▼返信
プロなのにハメ手で勝つなよとか言う奴はアホなんじゃねーの?
相手が弱点あったらそこを攻めるのが勝負だろ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:19▼返信
この将棋ソフトを作った人たちとの戦いだからな。
そこに怠慢があればこうなる。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:19▼返信
阿久津八段は今期順位戦とかボロボロだったけど、それだけ対コンピューターに力を注いでたのかな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:19▼返信
プロすげえとか言ってる奴内容知ってて言ってる?
まったく後味のいいものではなかったが
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:20▼返信
コンピュータが、って言ってるけど、
このゴミソフトが、な。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:20▼返信
最強コンピューター棋士のバグを突いて勝利ってのが少年漫画っぽくて面白い
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:21▼返信
すごいけど、面白くはない。文句は無いが。
もう、普通に読みで勝つのは難しいんだろうね。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:22▼返信
>>82
今回のはゲームと同じ、攻略法知ってるかどうかだからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:22▼返信
後味は最高に悪かったな
プロが知れ渡ったハメ手とか空気嫁よって思う奴もいれば
なんでこんな皆知ってるハメ手修正してねーんだよks開発者って思う奴もいるだろう
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:22▼返信
>>80
つかそういうゲームだしな将棋って
駒の進めかた攻めかたから陣形の特性まで
バグと叫んでる人は演算大会と勘違いしてらっしゃるのでは?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:24▼返信
>>79
微妙に嘘書くなよ。
開発者はこの問題知らないまま貸し出して途中のアマチュア対コンピュータ戦で発覚して気づいたんだよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:24▼返信
よくやってくれたという感じ。
プログラムに気を遣って、勝てる手段を避けるとかクソだからな。
ガチで勝ちを意識した勝負で爽快だった。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:24▼返信
人対人だって相手の研究しまくって弱点つくのが基本だろ
コンピューター相手に相手の脆弱性探して突くのが卑怯とは思わん
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:25▼返信
ヒント:棋譜が無いと無能
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:25▼返信
純粋に将棋を見たかった人にとってはすげぇつまんねぇだろうなこれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:26▼返信
>>94
将棋ソフトで純粋に将棋つってもねぇ……
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:27▼返信
勝負内容はスポーツで例えるとどんな内容なん?
野球、サッカー、バスケあたりで例えてくれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:28▼返信
穴を残してたプログラムや穴を突いた棋士より
勝手に萎えて即投了して舞台を台無しにした開発者が一番ないわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:28▼返信
>>96
オフサイドを認識できないソフトにオフサイドトラップ連発で0封。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:28▼返信
また不成?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:30▼返信
網羅してある将棋の定石のデータの枠から外れた手を打たれて投了したでOK?
101.投稿日:2015年04月11日 15:30▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:31▼返信
>>98
んで「オフサイドばっかやるならもうやめるー」と言って勝負を投げた。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:31▼返信
こんな茶番みてマジで観てるやつらってwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:32▼返信
攻略し始められたらちょろいのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:33▼返信
投了図からでも35歩と突けば最悪角銀交換には持ち込めそうだったけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:34▼返信
>>96
プロ野球例えるならツーアウト満塁でスクイズしてきて
スクイズ処理の練習など全くしてなくて失点
「プロがそんな戦法とるとは思ってなかった」と言い訳
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:34▼返信
>>100
ちがう
プロ棋士がハメ技使っての勝ちパターンを使ったので、勝ち目がないと判断したコンピューター側の開発者が投了した
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:34▼返信
プログラムに弱点があった時点で開発者の負け
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:37▼返信
相手を自分の手に誘い込んでハメるのが将棋なのに
ハメられる手がある時点でダメダメだろうが
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:38▼返信
このソフトってこれ修正すると棋力落ちて他のソフトに勝てなくなる可能性あるっしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:38▼返信
予測外でフリーズか投了の誤作動かと思ったら、別の手を指したんだ
王手放置で指したのなら単純に将棋として負け
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:38▼返信
完全に開発者側の敗北じゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:40▼返信
タイムシフト見に行ったら、人vs人にしてまだ生放送続いててワロタ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:40▼返信
事前貸し出し有りってそれ人間側が負ける要素なくね
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:40▼返信
>>110
結局は開発者のプログラムが悪いから負けたって事か
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:40▼返信
戦略勝ちみたいな感じじゃね、スポーツで例えるなら
野球なら相手投手の配球研究して投球永遠ファールカットして投手全員ばてさせて勝利みたいな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:40▼返信
ズルさがなきゃプロになれないよな
所詮奨励会どまりの奴じゃプロより強いプログラムって書けないんじゃねーの
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:41▼返信
勝つのはいいけど見ごたえねーな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:41▼返信
互角の将棋を指せば、とかアホか。
お互いに相手の損手を見抜いてそこを突くのが将棋。
互いにミスなく指せば先手必勝だっつーの。

将棋もロクに指した事ないやつがえらそうにコメしてんじゃねーよw
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:43▼返信
まともなソフト作って出直して来いって話。
こんな場に持ってくる出来じゃねーわ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:43▼返信
>>100
評価関数という優劣を数字で表す設定がまだまだ未完成で
明らかにまずい一手の評価が高くてそれを指してしまい開発者が諦めて投了
それを誘う手順を事前に研究して棋士が指したってのもある

結局ソフトの完成度が低かった開発者と
勝ちにこだわってハメ手みたいな手順を指した棋士と
両方あって興醒めな一局だったって結果になった
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:44▼返信
ほんとつまらないな
最終局だぞ
ハメ手使ったプロも、萎えて投了した開発者も両方ゴミクズだわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:45▼返信
>>116
いやこれどこに投球が来てどこに打てば守備が取れないか分かってる状況だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:45▼返信
>>114
プログラムが完璧ならソフトが負ける事はない
貸し出したくらいで必勝法が見つかる程度なら
開発者の腕が悪かっただけだぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:45▼返信
通りで今回は角成らず詰みとかおかしな手で人間側が勝ってるわけだ
事前に貸し出して散々攻略された後なんだからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:45▼返信
これでFINALw
人が勝ちましたーwww

糞して寝ろや、つまんねーんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:49▼返信
つーか、事前にソフト貸しだしてることに文句つけてる奴は
ソフト側がこれまでの膨大な棋譜を元にして作られてることに気付けよ
今回開発者側が無様に投了したのは、自分達がポンコツだったのを知ってて
直さなかった事に恥じただけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:50▼返信
ちなみにこのハメ手
三月にアマチュアが使ったハメ手と殆ど同じだったりする
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:50▼返信
開発者の捨て台詞が見苦しいな。
次は勝てるように改良しますくらい言えばよかったのに
よほど悔しかったんだろうなwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:51▼返信
ここのコメ読む限り真剣勝負だしまあこれでいいと思うが、プロの勝利コメが
なんかちがうんじゃねと思ったわ
ハメに持ち込むのに劣勢になる必要あるんかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:52▼返信
何万パターンもをシュミレーションするのにメモリや処理時間食うから、下手糞なパターンは覗いてたんじゃね
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:52▼返信
プログラムだって人間が組まなきゃ動かないし強さもプログラムの出来次第なんだから結局は人間対人間の戦いじゃないのこれ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:52▼返信
コレってただのチートだよ

ゲームに例えると
ムズイゲーム作ったよ!
プロゲーマー、レビューしてやるから発売前のゲームよこせ
コレやばいな、でも決まりだから発売までパッチ禁止な!
ゲーム発売
プロゲーマー、レビュー時に見つけたチートでゲーム攻略
俺ってやっぱりすげーわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:54▼返信
結局コンピュータの穴を見つけられてそこを突かれたら負けるならまだ人間には追い付かないんじゃないの?
詳しい人に聞きたいんだけど今現在でコンピュータのスぺックを制限しないで将棋プログラムを造ったら
今日みたいな欠点は克服 出来るの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:56▼返信
つまんねー

貸し出ししてもらってバグ探さないと勝てないのかよwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 15:59▼返信
>>133
格ゲー大会でも同じ事を言ってそうだなw
ゲームならハメコンボでもゲームの仕様ですで終わりだぞwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:00▼返信
>>135
棋士様から棋譜をもらわないとプログラムひとつ作れないから仕方がないね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:03▼返信
>>135
すまん、プロの棋譜がないとプログラムすら作れなくてすまんw
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:03▼返信
人間がミスしてまけたら無能とかののしられるのに
コンピューターがミスしたらミスをついた人間が悪いって言う言い分がおかしいよな
人間VSコンピューターなんだからこの大会
140.投稿日:2015年04月11日 16:04▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:05▼返信
普通にやってもコンピューターに勝てるわけないからな
だから研究してコンピューターの穴や癖を見つけるんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:06▼返信
下の動画はまだ成らずだから分かるけど、上は意味不明過ぎるな
普通の手なのに
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:07▼返信
>>130
わざと隙を作ると、勝手に角を捨てに打ってくる仕様だからな
因みに、この仕様はソフトが貸し出される以前から
他の将棋ソフト開発者も把握していた割と有名な弱点
それを直さなかったのは、修正するのが非常に困難だったため
そこを敢えて電王戦の場で突かれたから、開発者が逆ギレ&投了した
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:08▼返信
>>139
コンピューターがミスするんじゃなく
開発者のプログラムに欠点があるだけの話しだ
つまり開発者が雑魚だからプログラムが悪く負けた
それだけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:10▼返信
>>141
普通に相手の損手を突いてるだけなんやで?
141ちゃんは将棋も打ったことないニワカかな?(ニッコリ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:11▼返信
弱点ついて、敵に赤っ恥かかせてこそプロじゃんw
外道、非道のたぐいでいいんだよプロは。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:12▼返信
>>145
お前は将棋を指したことが無いようだなwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:14▼返信
やったな!wおめでとうwやっぱり人間が勝たな面白くないwあの糞強いコンピュータに良く勝ったw凄いw
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:14▼返信
修正有りじゃないと不公平だな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:18▼返信
>>145
自称玄人乙、別にこの局だけを見て言ってんじゃねえよ。
もしかして145 ちゃんはこの局だけをみて玄人きどりなのかな?(ニッコリ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:19▼返信
ハメ手使ったって批判あるけどさ
逆にハメ手を禁止しちゃったら、CPU側が有利になっちゃうんじゃないの?
えーっとつまり、人間側はこの攻め方で勝ってはいけません→CPUは絶対その攻め方はされない→その攻め方がされないことを利用してその分バリバリ攻めれる。
ってことになっちゃうんじゃないの? そりゃあ人間側はそこ攻めるしかなくね?
いや俺見てないから分からないけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:19▼返信
簡単に言えばプロに強くて初心者に弱いソフトなんだろ?
定石通りに打てば圧倒的な強さを誇るんだろうけど、
プロが絶対にしないような悪手を想定してないせいでまったく対応できない
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:20▼返信
>>147ちゃんが顔真っ赤になってオウム返ししかできなくなってもーた
まるでCPUみたいやね(ニッコリ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:20▼返信
まーたソフトの不具合出して勝ったのか
ガチでやれんの?w
プロ棋士ってksの集まりだなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:21▼返信
21手じゃ敵陣にようやく駒が乗り込んだ程度の序盤だろと思うんだけど、
予想に反した手を打ってきたらコンピュータも混乱して負けを認めちゃうんだろうかw
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:22▼返信
>>144
開発者(プログラマー)もコンピューター側としてセットだろ
プログラムが悪いからコンピューターは悪くないなんて事はない

157.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:23▼返信
ぶっちゃけハメ手度合いで言ったら、王手角成らずの方が遥かに大きい気がするけどな
修正有りじゃないと不公平って言ってる奴は、なんでこんな即投了したのか考えろよ
この仕様は開発者自身も以前から把握してて、それでも尚修正出来ずにいたんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:24▼返信
結局コンピューターなんて今んところ生身の人間の作った棋譜のデータをなぞってるだけで
実際に思考させてるわけじゃないからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:25▼返信
文句言ってる人の中には勝敗どうこうでなく
八段とコンピュータがガチの殴り合いを見たかったのにガッカリって人も多いと思うよ

だってこれ真剣勝負じゃなくて見世物じゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:26▼返信
>>145
つか今棋譜見たら普通にハメてんじゃねえか
何が"普通に相手の損手を突いてるだけなんや"だよ。アホかよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:29▼返信
>>159
大局的に思考させるプログラムに変えればいいだけだろ
棋譜を参照するのは過去問のある受験問題でテスト対応して
解答の無い問題は出すなといってるのと同じ
だからお前は馬鹿って言われんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:31▼返信
将棋というルールの範囲内でどんな手を指したって自由だよ。
それがハメ手でプログラムが対応できなかったなら、
プロが一枚上手だったってこと。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:32▼返信
勝負なんだから弱点をつくのは当たり前だろ
対策してない(気付いてない)ほうが悪い
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:33▼返信
まぁでも、相手にただで角をくれてやってから盛り返して勝てはしなかったが善戦
みたいなのも期待したんだけどな
今回はソフトが投了したわけじゃなくて、開発者権限で開発者が勝手に投了しちまったし
さすがに序盤でそこまでハンデを負って、プロ棋士とやりあう気力がなかったのかも知れんが
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:34▼返信
コンピューターが不利になる打ち方を止めろとか言ってる人は頭がおかしいと思う
それって人間の土俵ではまだ勝てないって話だし
プロ棋士を叩いてる人はプロレスを期待してるのかね
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:34▼返信
ハメ手禁止なんてルール将棋にはないけど?それに対応出来ず怒ってる段階で終ってる。そもそもプロ側にハンデ大きいのに。見苦しい。じゃあプロの棋譜なんか見てプログラムするとかもおかしいよな。事前に相手の手の内見て勝負してるのだから。それならコンピュータの弱点も晒して勝負しないと不公平。棋士たちはそんなものもなく自分達で相手の弱点を探したんだから。あっぱれだわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:34▼返信
基盤からの情報で数学的にどうこうすればいいじゃない
それをすると計算量的に問題があるから
できないのを対局相手のせいにするなよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:35▼返信
>>151
そういうことだよ
塔矢アキラが3vs1で目隠し碁やった時相手に一人素人がいてそいつのせいで混乱してわけわかんなくなったろ?
今回は1vs1でそれをやっただけ。

開発者は、人vs人っていう戦い方をする相手に強いソフトを作っただけで、どんな相手に勝てるソフトを作れない。
当然プロも相手は人ではないから戦い方を変えた→開発者逆ギレ「いつもどおりの戦い方しろ!」
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:38▼返信
戦争や真剣勝負で後ろから打つなんて卑怯だぞ!って言う位間抜け。卑怯ならそんなコンピュータ何台も繋げてプロの棋譜見て打ち込んでるコンピュータの方がよほど卑怯だと思うぞ。人間と車走らせて車はえええあw人間おっそwwwって言う位のハンデがあるのに見苦しい。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:39▼返信
アマチュアが発見したハメ手をそのまま採用して勝ちか
ガチ対戦だしこれでいいんだろうけど何か拍子抜けしたな
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:41▼返信
豪速球投手がゆるい球やカーブ投げて打ち取っていつも通り投げろよ!とかそんな間抜けな勝負はない。力だけ強いが技がなく負ける間抜けな格闘家みたいだな。勝負舐めんなよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:42▼返信
まぁ今回思ったのは
「プロ棋士には勝てます、でも将棋覚えたての小学3年生には負けます」
みたいなソフトが、果たして強いといえるのかって事だよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:44▼返信
まぁまだコンピューターでは将棋で棋士に勝てないってだけの話
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:44▼返信
真剣勝負は恐ろしく地味だよ。パイルドライバーもブレーンバスターもない。ローキックの削り合いやパンチ一発で終わる。プロレスみたいなショーなら別だけどね。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:48▼返信
ソフト貸し出し後に発覚した弱点だからルール上分かってても修正できなかった
開発者としてはこれ以上悔しい負け方はないだろうな
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:49▼返信
いやあれだけプロ棋士を震え上がらせただけでもコンピュータも凄かったよwただプロもズタズタにされても諦めなかったから案外穴をつけばいけるとわかっただけ。サウザーみたいなもんだよw謎がとけなければラオウすら逃げるよw実際勝ったのはタイトル王者の羽生さんではなくその下の棋士さんたちだし。羽生さんも将棋協会も曙にはなりたくないから逃げてたよな実際。若い棋士さんたちあっぱれだわw本当に良くやったと思う
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:50▼返信
棋譜はないの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:50▼返信
バグとか言ってるけど違うでしょ?
誘導された?それも違う。
今回の電王戦においてバグや不具合は一切無かった。
正常に演算してPCが自ら選んだ。
そして結果負けた。
それだけ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:52▼返信
下の動画は勝ちを確信して放ったんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:53▼返信
クソルールって言うがその前はその前でバグ潰し名目で思考パターン変えたからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:55▼返信
やっぱり将棋はおもしれえわw
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:55▼返信
>>106
これ棋士側叩いてる奴て清原がストレートで勝負しろやと投手を恫喝してるのと同じだよね?wwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:59▼返信
負けたら激怒なんてみっともないぞ。参りました。と言って次にもっと勉強して強くなるそれが人間との勝負なんだが。あそこでああやだてたらとかタラレバは一番みっともない行為。どんな勝負やスポーツ選手もそんな事いわない。結果が全て
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 16:59▼返信
>>182
それな
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 17:00▼返信
将棋もプログラムも分からんけどさ
もし修正有りだと全く別のものを出される可能性もあるワケで棋士対ソフトじゃなくて棋士対プログラマーになっちゃうよね?
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 17:02▼返信
ようはセオリー通りに相手が攻めてくれないと勝てないって事だよな。まだ開発の余地はあるよね。新手や奇襲は苦手と露呈したから。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 17:05▼返信
素人に打たせれば面白いかもなwコンピュータ 何でいきなりそこをあける???わからないw自爆とかw
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 17:08▼返信
素人がやったところでコンピューターにとられるだけだわ
馬鹿かおまえ
将棋ゲームやってこいよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 17:10▼返信
188 冗談にマシレスwプッダッサーww
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 17:12▼返信
序盤素人のふりしたギリギリの奇襲、
穴突いて以降は本領発揮ってのが戦略として最善に近いんだろうな
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 17:12▼返信
学習能力ある人工知能ができるまでは、いらないソフトってことだねこれ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 17:13▼返信
角不成りの見たけどどっちにしろCPU側が詰んでいたっていう
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 17:15▼返信
馬鹿のふりすれば勝てるかなwコンピュータちょっと!そこは成るんでしょ!って突っ込むw
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 17:17▼返信
ルールがめちゃくちゃコンピュータ不利なので
まともな奴はみんな棄権

それで余計弱い奴ばかりが相手になるうえに
超有利なルールなのでバグ探して勝てるってだけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 17:20▼返信
194 お前ダサいから将棋も勝負事もしない方がいいよw自分の人生も言い訳ばっかして一生終われよ。カッコ悪い男。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 17:26▼返信
よく分からんがそもそもバグがあるのが問題だろw
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 17:40▼返信
予想外の出来事が起こるとフリーズ
所詮はコンピューターだったのね
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 17:51▼返信
ソース元もここも酷い記事だな。21手で投了というのがどういうことか触れず、
阿久津の感想がどれだけ的外れか、まったく触れてない。
よかったよかったじゃないだろ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 17:57▼返信
>>194
俺もコンピュータだけどCOMP側が不利な設定だとは思わない
こういうみっともない発言はコンピュタの名誉を著しく穢す
あいつは正々堂々戦って負けたそれだけだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 18:09▼返信
>>159
こんなの始めから見世物だろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 18:12▼返信
過去の棋譜にない手差されるとCPUからは手が見えないってことなんだろうな
21手で投了ってつまり先手は11手しか差してない(笑)
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 18:12▼返信
199そうそう言う事。あんだけプロ棋士を必死にさせ驚愕させたコンピュータが変な言い訳をどんどんするほど彼らの偉業の評価を下げている。本人は持ち上げてるつもりで必死に相手叩いたりしてるけどね。全て逆効果。プロも良くやったしコンピュータも凄かったってだけの話しなのにね
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 18:13▼返信
現在 色々な企業が開発に勤しんでる車の自動運転技術と同じだね。
想定外のイレギュラーに対しては対応できないコンピュータの脆弱性が露わになる現実。
ただAIの技術革新は恐ろしく早いから10年以内に今回の様な事は克服されると思うぞ!!
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 18:20▼返信
予想外ではない、対処できないから投了

バイトは相変わらず無知まる出し
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 18:36▼返信
どうせまたバグ使って勝ったんだろw
一度不正するとそのイメージ付いちゃうのにバカだよな・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 18:40▼返信
棋譜見たけど超凡手で実質角をタダ捨てしてしまった次の手番で投了してる
このAWAKEってプログラムは特定の展開になった序盤については
なんの考えもなしに差してんだろうね
別に詰んだわけではなく、圧倒的に不利だけどまだまだやれたろう
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 18:52▼返信
ソフト開発者が正確悪すぎるわ
会見で対戦相手にアマチュアみたいな指し方して
恥ずかしくないのか的な事を平然と言っててびっくりしたわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 18:53▼返信
マニュアルにない対応をすると発狂するおまえらとソックリで糞ワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 18:56▼返信
AWAKEには意味のない28角打ちするクセがあったみたいだな
2月末の電王AWAKE(ノートPC)に勝てたら100万円で同じことやって負けてる(人間側の勝利)
だから阿久津もわざと角交換に誘導してAWAKE相手に角持たせて28に角打たせるようにやってる
AWAKEはそれにまんまとひっかかって速攻投了って流れ
2月のは相当長い将棋になったみたいだけどね
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 18:56▼返信
決められたルールの中で最善を尽くすのは勝負に挑む姿勢として当然だろ。
プロ棋士はなにもルール違反してないし、悪かったとすればそれはルールのほうにある。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 18:59▼返信
>>209
今回投了したのは開発者本人だけどな
機械の弱点付かれてブチ切れて投了
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 19:00▼返信
※74
修正禁止ルールが出来た原因がソフトウェア開発者側にあるのは事実だよ。
ただし、やねうらおの時のが原因じゃなくて初回の頃。
第1回、第2回と続けてソフト側が練習貸出ししたソフトと本番が別物だったのが原因。第1回は本番前にごっそり処理を入れ替え、第2回は練習用に1年前のバージョンを貸し出した。
単なるバグ修正じゃなくてほぼ別物に入れ替えるなんてのをやってきたから出来たルール。
ちなみに問答無用で投了になるようなバグの場合は修正可能。原則、開発者側が自分で見つけなきゃいけないけど。
※55は前回って書いてるからその辺の認識はなさそうだけど。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 19:02▼返信
>>211
弱点つうか序盤の数手先も読めない時点で糞プログラム
開発者の手抜きを見透かされて逆にブチ切れるほうがおかしい
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 19:08▼返信
ついでに言うと
今回のはバグというより分かってて切り捨ててたところで、開発者側も認識があったからあっさり投了した。
ソフトウェア側はプロ棋士にはプライドがあるから露骨に攻めてこないだろうという甘え(その分他の手の探索に回すズルとも言える)があって、
プロ棋士の方もこれをやったら棋力の勝負じゃなくなるのを分かっててそこを攻めてきた。

今回の件についてはどっちもどっち。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 19:12▼返信
普通に強いからバグ技ではめ殺したみたいなもんか
終盤でバグ使った人は優勢だったから許されたけど
最初からバグ狙いとか将棋じゃなくてただのデバッガーじゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 19:15▼返信
※158
Google傘下のベンチャーが作った学習型の人工知能が将棋をこなせるようになったら、面白そう。
まぁ、その人工知能の名前「DQN」って言うんだけど……
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 19:15▼返信
駒が成らなかっただけでバグ起きるなら
話になんないじゃん
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 19:16▼返信
まあ人間側の勝ちだけど
期待してたものとは
違うつまらん対局だった
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 19:17▼返信
>>215
別にバグ技では無いぞ 
四間飛車だって立派な戦法だろ
これをアマチュアの戦法だからプロがやってくる訳が無いって思ってた開発者が悪い
それに28角戦法が100%成功する保障はどこにも無い
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 19:21▼返信
勝ち
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 19:26▼返信
>>216
AIの進化は早いから、自律思考型の人工知能が出来るには時間の問題。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 19:55▼返信
同じプログラムかは忘れたけど以前も不成が原因で負けてたじゃん
対策しとけよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 20:00▼返信
将棋はコンピュータが強いと思ってたがまだこんなレベルだったとは…
こんなの知能でも将棋でも何でもない
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 20:13▼返信
>>209
AWAKEだけじゃないよ。いまのソフトはベースの同じ評価関数を使ってるから大抵のソフトが指す。
乱数が入るので必ず指すわけでは無いというだけ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 20:19▼返信
>>222
不成で負けたのは「常識的には成らない意味が無いのでそれに関するプログラムを省いて効率化を図った」のが理由だからなあ。
成らない理由が無い場面での不成を全部考慮し続けるとなると結構な負荷になるんじゃないか?
出来る対策があるならしておいた方がいいとは思うが負担にならずに済む方法は思いついてもすぐには積めないような気がするぞ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 20:20▼返信
最初分からなかったけど投了したのは開発者なんだな
ソフトの変な癖があってそれが出たからやめちゃったと
このタイミングで投了しちゃうのは批判受けそうだが
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 20:36▼返信
興行で形勢不利になった途端放り投げるとか論外だわ
そもそもバグじゃねえし100%負ける訳でもねーのに何やってんだこの開発者は
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 21:11▼返信
バグバグ言ってる奴って何なの?
角不成の王手放置はバグと言っていいけど、AWAKEのはバグでも何でもない。Ponanzaも同じ弱点を持ってるっていうこと。
今のコンピュータ将棋の多くが共通で使ってる評価関数に由来する弱点で、そこを直すと他に影響が出るし、直し方が分からないから放置されてきた弱点。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 21:14▼返信
形成不利もくそもない
これ指したらあとはパターン通りにさしてはめ殺すだけだし
この角打った時点で、はめパターン間違えない限り負けは決まってた
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 21:29▼返信
少なくともPCが投了するまで続けさせるべきだわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 21:33▼返信
この糞ソフトの開発者ワロタw
将棋のプロにもなれず
ソフト開発でも鳴かず飛ばずで終わったかw
コイツの人生最後まで負け犬だなw
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 21:33▼返信
これって日本の知能の最高級レベルの人達が相手に勝てる将棋AIでしょう?。
それを作っている人達と組んでゲームを作りたいんだけどねー。


233.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 21:40▼返信
米長が逝ってからアクの無いつまらん棋士しかいなくなったな
将棋も10年したら囲碁並にニッチになってそうだ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 22:52▼返信
なんかバレたら攻略出切る様になったな
やっぱ人間様よなぁ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 23:38▼返信
棋士側はとにかく勝たなきゃいけないから弱点突こうとするのは仕方ない。電王戦をつまらなくした原因はソフトの貸し出しルール。もはや勝負というより、個々のソフトの「バグ探し」を披露しただけだな。本当につまらなかった。

あとseleneはひどすぎ。不成を読みから除外するのは定番の手法だが、実際指されたらそこから再計算するようプログラムするのが当たり前。この程度の例外処理も組み込んでないとかプログラマとして失格。
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 23:53▼返信
これはもう将棋会が腐敗していることのなによりの証拠になったな
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 00:44▼返信
>>236
それはどうかと
相手が定跡に付き合ってくれないと打てませんなんて初心者レベルじゃん
プログラム外のことに対応できないのはPCなんだから当然、イレギュラーをどう処理するかは
開発者の腕の見せどころだろ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 01:14▼返信
相手が嫌な手を指すのは勝負事として当たり前だろ、対策を怠った開発がクソ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 01:15▼返信
こういう舞台で使うソフトなら
製品として販売するソフトと同じように
組織的なデバッグしてなきゃダメだろ
ってこと
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 01:23▼返信
負けた後の開発者のコメントが糞
それに尽きる
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 02:12▼返信
コンピューターは演算処理能力が低いのでまだ将棋の対戦には向いていない
おそらく10年20年先になってやっとまともになってくる
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 05:14▼返信
お前の数億倍はあるけどな
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 08:31▼返信
お前が変な手差すからうちは負けたんだってどんな言い訳なんだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:28▼返信
なんかハメ手とか言ってる勘違いしてる馬鹿がいるけど、2八角指したのはソフト側な。
棋士側はそれほど特別なことしてない。
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:30▼返信
対PC戦で定跡を外すのは常識。
それを変な手指したから負けたって、アホか。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:36▼返信
Apleyの開発者は宣言した通り自分から投了はしなかったが会見等からも心境や気持ちは理解できたし、これぞコンピューター将棋という感じがした。
selenaの開発者は不成に対応していないことを謙虚に受け止めていたしその後のコメントにも好感が持てた。
今回の開発者は投了に至った経緯も会見コメントもただの子供。投了するのは構わんがその後の態度を見ているとお前は何様だと言いたくなるな。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:42▼返信
ニコニコで陣屋事件以来の事件とか書いてる奴いるが、全然違うぞ。
あれは厳しい升田の表に出さない優しさがにじみ出た一件。
これは、ソフトが単に糞だっただけ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:59▼返信
>今のコンピュータ将棋の多くが共通で使ってる評価関数に由来する弱点で、そこを直すと他に影響が出る
>し、直し方が分からないから放置されてきた弱点。

そこをどうにかこうにかするつもりが最初からないのなくハンデ戦を期待しているなら
他人が試行錯誤で培ってきた関数や棋譜にのっかてるだけで
俺が作ったプログラムだといばりくさってるだけなのと違うか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:59▼返信
バグバグ言ってるのは今回のことについてよく読んでないか 頭がかわいそうな人かのどっちか
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:18▼返信
いちばんしらけるのはプログラマが投了させたこと
自己評価して投了するプログラムぐらい仕込んどけよ
美意識の欠片もありゃしねぇ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:03▼返信
 ミ  .. ⌒  .. 彡         
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ 
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:55▼返信


開発者のコメントがゴミ

プロになれなかった恨み節が酷い

253.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 17:30▼返信
結局現状だと人間側がAIに配慮しなきゃいけないというねw
ドワンゴ的には大失敗なイベントだった
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 21:46▼返信
※229
逆に言えば人間はミスする可能性があるんだから十分続ける意味はあった
それにこれもミスといえばミスなので人間がミスするまえにミスしたコンピューターが悪いというか弱い
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 23:03▼返信
去年に比べてショボイPC使ってる時点でハンデやってるのに最後にバグ利用して勝って「結局人間側の勝利!!」
とかあほくさ。結局人間側はズルしなきゃ勝てないレベルのポンコツだって証明されたね
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 00:01▼返信
※255 ようポンコツ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 14:38▼返信
記者に痛いとこつかれて棋士界の未来がどうとか面白くないとか言ってたけど、今回の将棋で一番面白くなかったのはお前が投了したことなんだよなぁ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 19:21▼返信
※255
ズルってなんだろうな?

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング