従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降
NECは端末完全撤退
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H8H_T20C15A4MM8000/?dg=1
(記事によると)
パナソニックなど日本の携帯端末メーカーが独自の基本ソフト(OS)を載せた従来型携帯電話、通称「ガラケー」の生産を2017年以降に中止する。
コスト削減のため、開発する全端末のOSをスマホの標準である米グーグルのアンドロイドに統一する。日本がかつてけん引した従来型携帯の基幹技術がその役割を終える。
しかしNTTドコモの「iモード」などのサービスは当面維持するという。
NECは2016年3月に新規の開発をやめ、翌年3月に生産を終了する。その後はすべての携帯電話端末事業から撤退する。
富士通やシャープ、パナソニックなども端末のOSをアンドロイドに切り替える。
・独自路線で頑張ってほしかった・・・
・半導体の調達やプラットフォームの維持が難しそうだったからまあやむなしかね。
・終わらせる前にガラケーユーザーが躊躇なく移行できる料金体系は準備すべき。
・iモードはまだしばらく残るのね...。
ガラケーはガラケーで利点があったけどついに完全終了か
いままでありがとう、折りたたみ携帯さん
XenobladeX (ゼノブレイドクロス)
Nintendo Wii U
任天堂 2015-04-29
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
アイドルマスター 菊地真 1/8スケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み完成品フィギュア
ファット・カンパニー 2015-09-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
何十年も同じの売ればいいじゃない
年末に買っとこっと
日本のメーカーに大して需要のない新ガラケー統一OS作る力ないだろうし
電話出来ればいいしキーがないと操作しづらい
デカくて重いし電池持ち悪いし
2年で新機種に変更すると8万円
2年の差額20万円
・・・
通話機能に特化したガラケーは必要無くなった
OSに多様性は必要
維持費が安くて使えやすいのはガラケーだわー。料金体系見直さん限り継続して使い続けたい。
文字やスタンプでの会話が主流
電話が鳴ったら余程の急用か事故でもあったかと思う
じゃあもう二度とケータイ電話使いません
どんどん客を失って困ってください
大本営発表にホルホルしちゃったな
情弱らしいといえばそうだけどw
折り畳み端末でタッチパネル無しのAndroid携帯とか作りやがるんだよ、日本のメーカーは。
そもそもスマホとガラケーの比率推移が逆転し始めたのにガラケー完全廃止はないわ。
そりゃもう無理だしね。
そもそもかける相手いないんだろw
金払わない人の需要だからなぁ。
ガキだから知らんと思うがスマホが出るようになってガラケーの基本料とか上がってんだぞ
スマホを安くして普及させるためにガラケーが一部負担する仕組みになってるんだよ
スマホが出る前は技術の進歩と共に通話・通信費は下がっていってたのに...
操作が複雑だったからなんだよね。ガラケーは操作が難しくて、音楽をきくのも動画をみるのもインターネットをするのも困難だった。
一般層が、ガラケーについていけず簡単なスマホに移行するのは自然な流れ。
まあ、商売だから撤退も仕方ないか
ガキだからっていうわけの分からないことを言っても、本質は誤魔化せないよ。ガキどころかエンジニアだしな。
つか作る側の立場になればガラケーを開発しても飯が食えないってわかるだろうに。
そもそも まで読んだ
海外メーカーのガラケーってどんなもんなん?
通話専用として所持してると料金と持ちが最高。
中身泥でもいいけどそこらへん大丈夫なのかね・・・心配。
全く反論になってなくてワロタw
デフォでアプリ権限いじれないスマホなんて使いたくないよ
ゆとりガキのエンジニア?
一つ言っておくけど無くすのなら二度とケータイ電話買わないからね
困ってからじゃ遅いよ?
あとで困るからバカなゆとりガキって言われるの理解してね
時代の流れだなぁ・・・
月にちょっとしか通話しないのにカケホーダイプランに入る気せん。
SSシンプルバリューの3G携帯とMVNOスマホの2台持ちの俺
今ってみんなタッチパネルになっちゃったの?
結局ボタンのが使いやすいし押した感があるからミスタイプ減るんだよね
まぁひきこもりニートには光有線のが重要かwwww
キャリアにとってはその部分がおいしいからさっさと移行させたいんだろう
そうなるだけでしょ
省電力モードで動かせば電池も持つ
安心しろ屑はお前だけだからwwww
そして永遠に寝てろ!!!!
ガラケーのOSってSymbianやLinuxにガワ被せただけだろ。
法人向けプランは作ると思うけど
安心したよw
あーあ、残念
個人的にはスマホで通話は聞き取りにくくて公衆電話探すレベル
特に文字打つのが
携帯電話 53パーセント
スマホ 47パーセント
まだまだガラケが勝っているんですけどねwwww
スマホは料金が下がらん限りシェアは上がらないだろうな
スマホのフリック入力の方が圧倒的にやりやすいよ
今時ガラケーのボタンぽちぽち入力とかもう拷問
慣れればガラケーの文字打ち超ダルいけどな
スマホの伸びが頭打ちってこと
スマホの方が安いくらい
しかもガラケーの場合市場が国内だけで世界販売出来ないから利益も少ない
通話料もスマホより安いから儲からない
だからみんなで一斉に止めてスマホに買い換えさせようって事。
まあ、いろいろ進化したからなあ…お前が正しいんだろな…
タブレットと電話は別な方が良い。
お前がドアホウなんだよ
わかってるならいちいち書き込むな
そもそも「新機種」になんて興味がないと思うよ
シェアがとか言ってもそれじゃ商売にならないだろ
一番金かかるところGoogle先生がやってくれてるもんな
人間工学的に通話に適しているし、これ以上は進化しようがない。
固定電話と同じ。
同じ機種を極少数の会社が出し続ければ良い。
ボールペンや万年筆と同じだね。
まあ、ガラケーが安いとは言え、格安シムでスマホ持つのと維持費はあまり変わらんけど。
スマホスマホ言ってる奴は
良いように金吸われてるただの依存症だってことを自覚しろ
パチ屋に貢いでる奴らと同じなんだよ
同感
電話機能しか使ってないおじいちゃんとおばあちゃん用にガラケーは必要
なんかすごく良いみたいな話を聞いたことあるんだけど・・・
教えてちょ
お金ない人も沢山居るんだから
だがケータイ自体全部やめてしまうのはどうなのよ?バッテリーとか軽さとか改善点はあるだろうに。
しかし電話とメールだけやりたい人は今後はノキアとか使うしかないのかね?
安いのもあるじゃん
俺は是非に欲しいんだが。
その前に電波的な問題を解決してくれよ
ガラケーは問題なく繋がるのにスマホだと繋がらない場所とか建物が多いよ
あなたの日本語が意味分からないんですが…
という二刀流が個人的に適度にプラバシも守れるし最強だったのにな
ガラケはアタリ機種がなかなか出ないから
この調子だとauのGRATINAが最後の相棒になりそう
スマホでもガラケーでもいいからなあ。
いつも思うが出先でいつでもどこでも四六時中スマホの画面とにらめっこしてるのはなんで?
直接会話する友達居ないの?
SIMフリースマホ買って、自分で安いSIM契約すれば月額は安く上がる。
もはや価格面でもガラケーの存在する意味はあまりない。
売上復活してるから続くと思ってたのにいいい
ガラケーは通話メインで使ってアプリ使う場合はTABLETを使うと便利
スマホの場合通話品質悪いし小さい画面でポチポチやってるとめんどくさい
急ぎでない場合だとかラインするとか無駄にツイートでつぶやくとかならスマホだけで十分
仕事で使う場合両方持ちが色々捗る。
あのじいちゃんとか使ってる最低限の機能のやつ使ってるの?
タブレット持ち歩くもん!便利だもん!
というテンプレなんですね
それ以下にするならもうスマホのほうがいいし
めっちゃハマってる
一日何回も落としぶつけて雑に扱う以上、電話機の強度とバッテリーの持ちだけが問題。
今使ってるのが壊れたら携帯電話からは完全撤退するか。スマホはありえないんで。
起こすために携帯に制約つけてるからなぁ。
wi-fiの利用すら自由にできないんじゃ、未来はねえわな。
キャリアやセキュリティー会社すらグローバルサイバー犯罪にはマグロ状態である事がしばしばあるのに、結局、被害を受けるのは自分達じゃなく利用者達だから他人事なんだよね…
しかも、端末や環境修復は被害者負担だから、キャリアもメーカーもメシウマでしかないからな
根性腐りきってるな
最後のPを買って10年使うか
NECだけじゃん、撤退するの
通信規格とかのモジュールを自己で作るのがコスト的に見合わないから、
ガラケーのOSをAndroidに統一する、ってだけの話だろ?
もう通信の安全性が激薄のツールしかなくなるわけか…
ガラホってどうなん?
リア充からのライン断る口実なくなっちゃうから困る><;
これで日本の携帯通信内容は全てアメリカに握られるわけだな
以前は国産OSのTRONを積んでたよ。最近のグローバル端末は違うだろうけど。
年寄り以外の、ガラケーでいいって言ってるユーザーの大半は、料金の問題さえ解消すればスマホに変わっても全く困らない層じゃないかって気もするが?
auの今のプランだと、容量制限が低いプランでは通話し放題プランを強制的にセットにされちゃうから、ちっとも安くならない。スマホ買ってガラケーのようなプランで使い、データ通信はMVNOの格安SIM+WiFiルータってのが最も安上がりかな。
あふれるにわか臭wwww
何故自らグローバルサイバー犯罪の多い環境に身を置こうとする?
いや、それだけのアビリティーがあれば良いよ
グローバルサイバー犯罪に手をこまねいていて、それだけのアビリティーが無いのに無謀に背伸びしようとしてるだけじゃないか…
今回のiPhoneの脆弱性もどこが情報提供してくれた?
イスラエルwイスラエルだぞ!?wネット先進国のアメリカやイギリスなどじゃなく、イスラエルだぞwww
危機管理意識が無いというか、いい加減過ぎるわ
ガラケーの環境はセキュリティーをもっと上げていつまでも残すべき
グローバルサイバー犯罪には日本の法律で対応できない場合もあり、やられっぱなしになる場合もあるんだからな
ヒント:通信料
韓国嫌いなんだよねって言っておけばいい
友達がLINE使わない理由で言ってた
じゃあしょうがないねって空気になった
タブでもガシガシ打ち込んでるんでよろしく。
どうせmovaよろしく近いうちに通信方式を変えて
旧ガラケー端末が使えないようにするから強制よ
通話単体でできないんか、は…スマホ喜んで使ってる馬鹿ってガラケーだと馬鹿にするがタブ出すと黙り込むよな。
それで10年はいけるだろ
ある日突然、残高0円になってたら生きていけないし
持ち歩くのジャマ
これ言うと無視されるよね
Bluetoothキーボードなら事前に登録してあれば
スイッチ入れてキー押せばすぐ認識して使えるんじゃない?
おまえイスラエルは大手ハイテク企業が集結する中東のシリコンバレーだぞ
インテルのCPU開発もイスラエル抜きでは語れんわ
これが標準となるのはどうなの?
こいつは何を言ってるんだ?携帯は義務じゃないんだから、嫌なら固定電話にすればいいよ。
そもそも底辺過ぎるユーザーに合わせる必要ないからね、解約して携帯持たなきゃいいよ。お金かからないよ
こういう馬鹿ばかりだからぼろいんだよな。こんな危機管理能力ないユーザーばかりならぼろい上に個人情報うまうまだな
来年辺りに最終型に更新してメールが使える限りは使う(音声が使えれば使い続ける)
スマホと2台持ちだがそれだけじゃダメなんだよ、電池持ちやタフさ安定性から
どこにでも居るよな声だけデカくて買わないやつ
ブリーフケース持つから邪魔じゃないんだよぉぉぉぉ!www
通話なんて最低プランで月額1200~1500円
格安SIMスマホで月額500円
高速ネットは家でPCかタブでやりゃいいし
ガラケーとタブの便利さは使ったことがない人達には分からないだろうなぁ。
飲み会とか休みの日にまでブリーフケース持ち歩いてんの?
タブなんて仕事でプレゼンや営業する時くらいだ
これからはXperia2台持つしかないのか
仕事・外出
ガラケー+タブ
パソコンすらまともに触れないDQN→家も外も仕事も電車でもスマホ
いつまでもビデオデッキ売るのもコスト無駄っていうのと同じでないの。
インフラも研究開発費も販売にもおいしくないし。
これだけあればいい人はいるだろうな
この皆がー皆と同じじゃないとーって馬鹿のおかげで儲かるんだろうな。営業やプレゼンでしかタブにはメリットがない?そらタブ持つ意味ないわ。全くわかってないわ
それは知ってる
つか、俺が言いたいのは過去の通信技術の発達の歴史から、変なプライドに凝り固まり自信過剰になってしまってないか?って事だ
ああごめん電子書籍と動画っすか?w
仕事ならどう考えてもノートの方が便利だもんな
ガラケーのヤツに連絡すんのめんどくさいわ
あ、ガラケーとか生産する価値すら無い程需要無いんで^^
それプラス、友達もいないから携帯持ってる意味がないのだ・・
>飲みと休みの日にも鞄は持ちますね
持たんわ
学生の時は何も入ってないのになぜか持ってたけどなw
そう言って使い方を提示しないよねw
自営業でも外に出るだろ
スマホ信者こそ思考停止しとるわ
ただしガラケーをポチポチ押してるとなんかかっこよくない。
携帯良く知らないじいさんとかがよく分からず契約していく程度
新機種なのに初日に一台も出ないとか結構あったしな
今の時代ガラケーだけ作ってたら破産すると思うよ、スマホとガラケーってもうポケベルとガラケーレベルの差でしょ
今のガラケーが終わるのは決まったわけで
アプリダウンロード可って言ってるからスマホと同じプラン強制もある
頼みの綱のMVNOもその時どうなってるか分からん
家でも電車でも仕事でもスマホ常識っしょーみたいに言ってたけどパソコンすら買う金すらないのかと、用途による使い分けで需用も違うのに思考回路がチ○ン臭い。いつもLINEやってたなそういや。
キャパが無いのに背伸びしてもなぁ
日本なんて過去に金融機関などがグローバルサイバー犯罪の被害にあってどれだけ多くのカネが海外に放流されたと思ってるの?
今もラインとかでアカ乗っ取りや串やられてるし…
バカは懲りねえなぁwww
現状電話をあまりしない&パケホーダイフラットならスマホに替えても月額はそんなに高くならんけど
まあキャリアや購入方法にもよる。
結構需要も無くて生産終了してるあたり末期の箱信者みたいなもんか
そもそもなんでパソコン持ってない前提なんだ?
スマホしてるヤツは全員PC持ってないとでも?
発想が貧困だからなんでも金に結びつけたがるんだろうな、それこそが貧乏というものなんだよ。対価として価値を感じられないという層がいるのは何ら不思議ではないというのに
どこにでも居るよな声だけデカくて買わないやつ
基本的に、ガラケーユーザーは物持ちがいい傾向があって、新機種が発売されたからってちょくちょく買い換えたりしないからね。新しいものに興味を示すようなやつは、とっくの昔にスマホへ移行してる。
もう新しいガラケーは無いんでさっさとスマホに乗り換えて慣れないと辛いよwww
今の時代クラウドに投げれるからpc無くても移行できるんやで
てかキャリアだったら移行は店でやってくれる所もある
>スマホ厨はガラケー=貧乏だと思いたい奴等が多いんだよ。
それお前の思い込みだろw
スマホ厨は「なんでこんな便利なもん使わないんだろ?」って考えてる奴が大多数だ。
クリエイティブ系に限ってガラケ最強とか言ってるし、お前の発想の方がはるかに貧困だ。
充電管理が鬱陶しいなあ
馬鹿晒したな
周りから数年遅れながら泣く泣くスマホに乗り換えるのか他人との交流を一切諦めて引きこもるのか
まぁ惨めなのは間違いないなw
売れるわけ無いじゃんw無料通話+無料分繰越付いて月1500円~で済む
旧ガラケープランじゃなきゃ誰が買うかよ
それだったら格安sim+音声通話付けたスマホで良いし
まあ、それでも完璧ではないが、オンラインよりは遥かに安全
遮蔽箱の厳重警備>遮蔽箱>オフライン>ガラケー>グローバルインターネット
の順でセキュリティーが上がるわけだが、ガラケー>グローバルインターネットの差はかなり大きい
グローバルサイバー犯罪の主要ターゲットはグローバルインターネットだから
移行の話はしてない
まあ必ずしもスマホにはPCが必要とは言えないけどな
PCにフルバックアップしてると機種変の時に非常に楽になる
Cloudに数十GB分すべて保存できるなら良いがなw
adiveかなんかが無料で50gb使えたはず
スマホ厨の話をしただけで、俺の話じゃないが。
都合良く勝手にありがたがってる脳内バカ設定付け加えないでくれる?w
てかクリエイティブ系の仕事だとますますスマホ+タブ必須なケースも多いしな。
表示の結果を両方で確認できるし、どっちかがもし死んでもある程度フォローがきく。
クリエイティブ系気取ってガラケ最強とか言ってる奴はお察し。
現状でこんなレベルのものを便利スゲーとかありがたがってる時点で御察しだわ
まさに井の中の蛙ってやつですねw
需要が無いからガラケーは生産終了したんだよ?www
スマートを謳っているがそれぞれの機能やそのコスパにおいてガラケー、PCやタブレットの劣化版でしかない
思考停止、前へ倣えの養分御用達
電話番号はmvnoでも使えるけどメアドがなぁ
なのでガラケー(3大キャリアのどれか)とスマホ(mvno)の二個持ち
クリエイティブ系()は分かったからさ
泥舟として沈むのは目に見えてるのに何がそんなに良いのかねぇ…
物理キー特化の派生OSを作るのはあり
大学で一回リアルぼっちのキモオタがガラケー使ってんの見かけたぐらいだわ
お前らも多分そういう一般社会に馴染めない層なんだろ?
タイゼンなりfireOSなりWindowsなり好きなOS選べば良いんじゃ無いか?
使い勝手は保証しないけどw
むしろ今後生産される事も無くサポート終了を待つだけの端末を選ぶ理由が皆無なのですが
スマホに替えてモバイルWiFi契約切ってテザった方が使い勝手はいいのは分かってるんだが
面倒なんでまだ替えていないw
ま、ガラケもバッテリー死にかけてるし、そろそろ替え時だがな。
安く買える手段も今はあることだし。
販売数復調しつつあるんだが脳大丈夫?
凄いのはスマホであってお前じゃないから
だから何で…って話なんだが脳大丈夫?
メールと電話の機能以外、用がない俺としてはもうちょっと小さめ端末作って欲しいんだが…
もう出てんのかね?
絶滅危惧種にならないで欲しい。
スマホ厨の語る需給関係の話は馬鹿丸出しだから仕方ない
タブ派は基本外で使うって認識ないよ
>>220
最大利点はやっぱりゲーム、電子書籍
スマホでちまちまゲームしてる哀れな猿にタブ与えてみ?二度と戻れなくなる
ま、ゲーム絶対外で(笑)って奴なら別だが
なんでたかがケータイにそこまで顔真っ赤にして反論できるんだよ 笑
別に普通の人はスマホ、化石はガラケー、で最近化石ガラケー増えてきて住み分け出来てきた…でいいんじゃないの? 笑
ゲハ的に言うとガラケー派は妊信って事だろ。本人が幸せ別にこっちはどうでも良いよ 笑笑
ただ、パナソニックにはお荷物になっちゃったってだけで…ね^^;
さんざんドヤっといて利点が家でゲームかよw
選択の幅が狭まって使いにくくなるわ。
ブリーフケースがあるからとかクリエイティブがどうとか言っといて
ゲームと電子書籍だからなw
あ、それ俺じゃないからね?
なんだよケースってwww持ち歩かないって言ってんだろ?
壊れたら死ぬの?
↑
そこまでするなら、サイバー犯罪被害が起きたら、ネットバンクの残高を即座に全額保障しろよ!
言い訳や責任逃れは許さんからな!
文盲過ぎだろwまた馬鹿晒したな。
大丈夫
今のガラケー層はネットで取引しない
糞つまんねぇ感想かくな、人へるぞ。
ちなみにwillcom月1700円
それでも頑なに利便性を言わないとこがね
ガラケーなみの料金で使えるようになるんだろうな?
今Xperia Z3だけど2年後はそのころの最新機種に変わってると思う。
今必死で考えてるんだからちょっと待ってあげろよw
それこそ家なら快適なPCでいいんだけどw
ごろ寝で見る時くらいだ便利なの
ネットバンクだけじゃなく、アンドロイド携帯でのカードでのネットショッピングや株取引など他にも被害に遭いそうなとこいっぱいあるだろ
そもそもネットバンク使うなw
クレカのみにしときゃ金額上限設定できるし、もしもの時も被害保障もきくぞ。
不正アクセスっぽいのあったら早期にTEL来たしな。
自力で調べないと被害に気付かんネットバンクより何倍も安心。
単純に考えたら携行の手軽さ以外ではスマホ単体より併用の方が捗ることすら理解できないのか?使ってる人間にしか分からないと前置きもしたが。
その辺のことすら察しがつかず、文章を読み違えるは言葉の一つ一つに過敏に反応する辺りコンプレックスかなにか刺激しちゃったんだろうな。
いつの間にかバッテリーなくなってるし
だからそうゆうのひっくるめて今の年寄りはネットでやり取りしないんだよ
ガラケー依存の老害乙
タブ派(ガラケー派ではない)だが、外でバンバン使うぞ?
てかなんで10インチなんだよw
今のタブの主流は外で使いやすい7〜8インチでしょ。
お前の言ってるタブ派って、タブ派じゃなくiPad派じゃないの?
スマホのゲームは全部クソ!とかまさかやりもしないで未だに思ってんだろうか
それはゲーマーじゃなくて家ゲー信者
うおっついには用途によって変わると言い出したぞw
ならスマホを否定する人をどう思いますか?
スマホ2台とタブ併用しててガラケーの出番無いわ。
使ってる人間にしか分からんで突っぱねたら進まんw
じゃタブレットの購入も考えるから具体的な利便性教えてよ
タブの本領発揮するなら10インチ程度は無いと
今後、その金額設定とやらを突破して被害を受けるかもしれないし、足跡を消されたり被害者のとすり替えられたら保障は受けられないよ
そういう事態も想定しとくべき
OSはAndroidカスタマイズでもかまわんだろ。
昔ガラケー開発のドキュメンタリーとかテレビで観たけど、
次を売るためにメールソフトも使い易くし過ぎないとか言ってたからこりゃダメだと思った。
家ゲー信者w
頑張ってもしもしマリオ作ってもらって下さい、はい
スマホやってる奴が持ってない奴を誘うケースで一番多いのは、「LINEとかできなくて
連絡しにくいから持たね?」ってケースだろ。
タブレット持ってるならそれで解決だし、無理に誘ったりバカにしたりなんてしねえよ。
なんでそんな悪意ある目でスマホ派を見るんだ。
お前がスマホに攻撃色全開だから叩かれてる可能性の方が高いってのを自覚しろ。
そういう事態はもはやスマホ関係ない。
ネット系なら何で使っても可能性はあるし、リアルでもスキミングがある。
ある程度自覚して自衛する程度しか出来る事はない。
そこまで考えるなら、もはやカード類を使うなとしか言いようがない。
どちらが決めつけで攻撃してるんだろうねw
厨呼ばわり、決めつけ、中傷書いといて自分に攻撃性がないとでも思ってるのか…?
まあ自覚がないなら聞く耳ないだろうし、言ってもしょうがないな。お大事に。
いやいやいやいや、そこはタブなんだよ
ゲーマーがスマホ(笑)
露骨に操作性違うぞ
ガラケー厨はただの貧乏だから
とかどっちもどっちじゃねえの
ってか他人が好きで使ってるもん腐しても意味ないべ
iPhone以外キモヲタでいいわ
ステマ企業のもん使ってるキモヲタ死んでどうぞ
利益無いんだから仕方ないわ
ゲーマーを語るなら据え置きだろうが
頻繁に電話しないからだろ
ガラホっての?
ああいうのもっと出してくれ。
クオリティ次第だが、アイフォンはジョブズがタッチパネルでもちゃんと使えるようにこだわったので、ふつーに使えるよ。
アンドロイドはダメだけど。
まぁ機械に詳しい人ほどタッチパネルはダメだと思うんだろうけど。アイフォンはジョブズがふつーに使えるレベルまで調整してるから売れた。
目覚まし時計として
俺は親指がタッチパネル反応しないからわざわざ持ち替えて人差し指でタップしてるわ
おかげでスマホは誤動作も多く遊びようにしか使っていない
通話のみに使うんだったらガラケーみたいに確実に反応するほうがいいわ
アホかおまえみたいなのはスッこんでろ!!
それこそ外で使うなら、スマホ派が利便性が~って言ってくるわ
だって外で使うなら絶対スマホの方がいい。議論の余地なく。
7インチだろーが、やっぱ外でタブは見た目的にも相当変だよ?www
俺は泥タブもiパもスマホ全部使うが、おまえといっしょにされたくない
タブ派が勘違いされると嫌
親指どうなってんだよ
乾燥しているんだろうな
冬場なんて他の指でもなかなか反応しねぇよ
ボッタクリ料金のスマホいらねw
まぁアイフォンは確かにタッチパネルで操作も確実じゃないので、出た当初はマイクロソフトも「あれは失敗作だ」とかなんとか言って、見向きもしなかったという状態だったから気持ちもわかるんだが。そのせいでマイクロソフトは大きく出遅れることになったわけだが。
スマホ月額料金>¥7500
この¥5000の差の利点を俺が納得いくように説明できたら明日にでもスマホに変えるわw
いやいや
スマホはグローバルインターネットだからターゲットが多いぶん、犯罪者も多いし手口もグローバル化に応じて高度化しているという事実があるでしょ
だから、ガラケーも残したほうが良いと言いたい
だからスマホがぼったくりとか言われると違和感があるんだよなぁ。それがいつのまにやらガラケーが安くなってるんだから世の中わからんものだな。安いのはガラケーが機能的に電話しか出来ないからなんだろうな。製造コストはあまり変わらないという話だし、現時点ではスマホのほうが安く作れるんだよな。
スマホとか情弱搾取専用でしょ
格安スマホとかにすれば、月額2千円くらいになるよ?
その組み合わせではGPSが使えないという致命的欠陥があるので、躊躇してしまうな。
セキュリティー激甘になったわりには使い勝手が悪い
ガラホならスマホのほうが良い
でも、スマホがターゲットにされやすいぶん、相対的にスマホよりガラケーがターゲットになりにくい
電池持ちもAndroidになる気が・・・
存外コメント欄延びてて笑う
wi-fi基地局から場所特定するからタブでgoogle mapを使用して位置がずれた事はない
ついでにガラケーにもGPSはある
家で光電話の組み合わせでいいと思うけどね。外回りの仕事で何か大量のデータをやり取りする必要が
ある人じゃなければ。地方なら外ってか家族で車で移動中子供に動画でも見せたいとかもあるかな?
ブルーレイドライブ付きのタブレットとか出ねえかなーレンタルBDが一番コスパいいんだが。
ガラケー使ってる人がスマホを必死で否定してるとこ、
ネットでよく見かけるけど、そうゆう必死なとこがきもい。
スマホユーザーはは情弱とか言ったり、痛いしアフォだと思うんだ。
つか、どんだけ貧乏なのよ。
実際に会ったことは一度もないんだよな
まーどういう連中なのかは予想がつくけど
スマホでソシャゲに大金かけて搾取されてる奴も同類だよね
そして、物事を冷静にとらえてる俺カッコイイと思うんだ。
個人でガラケーって何のメリットがあるんだろ
文字と文字との間に書き足そうとした時に上手く入れられなかったりするからカーソルは欲しいなとは思うわ。
利点なんて人それぞれだから黙ってガラケー使ってろよ。
どうせ機種変する気もないくせに。
電話しかしないならそれこそ格安スマホで十分事足りるんだよな。
最近、格安スマホが勢力を拡大してるし、もう安さの面でもガラケーは厳しくなってしまってるので
今後、生産もされなくなっていくんだろうな・・。
ガラ&タブ派のやつってチカ君並みにレアだろ
セキュリティは単純ながら一番安心なんだよねぇガラケー
メールって、構造上、迷惑メールがたくさん来たらアウトだし、そのアドレスも破棄しないといけない。さらに
ドコモのメールがパソコンで読めなかったり、機種依存性も高い。ラインとかがだとそういう苦労がないんだよな。
どう考えてもガラケーを使い続けるのは無理があるよな。ガラケー専用のWEBサイトを作るのも大変だし。スマホだと
PC向けのをちょっと変えるだけでいいけど、ガラケーはガラケー専用のサイトを作らないといけないしなぁ。やっぱ無理あるよな。
格安スマホって逃げ道は、例えば家電話・ネット回線・家族携帯がau(KDDI)だった場合メリット消えるしな
書き込みの際はご注意を。
そういうのを抜け駆けという…
で、貧民を危ないスマホ環境に晒して喜ぶとか…
やっぱスマホ使いはバカだな
本当に仕事のできる人はガラケーだっつーの
スマホに助けられたことって、かなり多いんだよな。だから俺はいざというときのために金を払ってるんだよな。
なんで電話ほぼしないのにカケホーダイにあんな金かけなきゃいかんねん
すごい妄想だけど、、、安全って何が安全なのかなぁ・・。ガラケーって考えようによってはすっごい危険なもんだと思うんだよ。
メールだって機種依存性も高いし。いざというときには全然役に立たないし。
売る方も軽より高級車売りたいんだ
高級車しか無くなれば買うしかなくなる
特に携帯は現代人が手放せない重要なインフラだし
通話付きMVNOでファブレットにするかな
それに日本のテレビはリモコンのボタンが多すぎると海外では不評だったようにスマホはある意味御節介な機能があるからな。
例えばおかしな操作してしまった時にガラケーだと戻るボタン押して無理矢理最初の状態に戻る事ができるがスマホは戻らず待機状態になってしまうからな。
スマホの機能がどういうものなのか理解してないと人によってはどうしようもなくなってしまう。
バッテリー長持ち、フリーズしない、ズボンポケットに入れてても違和感のないスマホオナシャス!
乗り換えるんで!
スマホでこの料金維持できる?
できるならぜひ変えたい
うーん・・・。その質問って、しつこくきかれるけど、ガラケーが今安いのは、ファミコンの中古ソフトが100円で売ってるのと
同じ理屈で「現在開発してない枯れた技術だから」安いってところがあるんだよな。残念ながら、新作のソフトを100円で売ることが出来ないのと同じで、スマホをそこまで安くすることは現時点では無理。
電話会社も利益を出さないといけないからなぁ。まぁ格安スマホという手もあるけど。
相対的安全性理論だよw
スマホやPCというグローバルインターネットは通信範囲や利用者が多いぶんターゲットが多い
特に海外ハッカーがハッキングして遠隔操作で日本国内のターゲットの銀行口座から海外送金しやすい環境がスマホやPCには整っている
オレオレ詐欺とか見てたら、ガラケーが安全とは言いがたいけどな。
うーん。自分がいかに危うい状況にあるのかわかってないようだけど、月額千円なんて電話会社には儲けにならないから
いきなりサービス終了されても文句いえないよ?ビジネスだからねぇ・。
それは犯罪の種類が違うから、単なる論点ずらし
お金を払ってるからなんだよな。
そこをよくわかってない。ギャルゲーでいえば、コピー品を遊んでるようなもんだし・。
フリック入力するようになったら、ガラケーの方が打つの遅かったわ
フリック入力のほうが断然早い
この一言に尽きる
スマホなんかジョブズのプレゼンにつられて使ってるようなもん
タッチ操作で携帯いじるとかwww
ボタンがないと誤字出まくりだろうが
電池もすぐキレるって聞くし
音楽つけたら1時間くらいで充電しなきゃならんだろ?
いいかげんガラケーいらねえ。
こういう話の時だけ老人目線の意見でるのが笑えるわ。
今のガラケーは一時期のガラケーに比べて不便過ぎる
Wikipediaすらまともに見れない
何か恣意的過ぎる
しかも地球にやさしくない
まじでか…不便になったな
OSをアンドロイドにするって書いてあるけど
その通り。
アンドロイドにするだけで、折りたたみやボタン式にはできるのに。
だから、AQUOS Kみたいなガラパゴス・スマートフォンというおまえら向けなのがあるのに
周りに合わせないと村八分されちゃうからね
それが出来たら認めてやる
そんなにスマホスマホをゴリ押しするなら、スマホでもいいけど、ネットバンクやネットショッピングやネットスーパー利用者などに、どんな事があっても被害の負担を押し付けるなよ!
従来の形状のもOS乗せ変えただけで継続販売するとは一言も書いてないが
議論する意味がない。
その時期はもう終わった。
書いてるけど
いやあのさ・・。君は技術的なことに全く疎いようだけど、ガラケーだと規格が古くてSSL使えなかったりと、セキュリティ面で問題があるから、ネットバンク使えないんだよ。
ファミコンで新作ソフト出せっていうくらい無茶な要求してるんだぞ。
ないよ。うーん。
そもそもドコモなんて、丸っきりスマホに乗り気じゃなかった。なんでガラケー信者ってこんなに妄想好きなんだ?ドコモは月一万円コースでガラケーでiModeで、ドコモビルをおったてたくらい大儲けしたんだぞ?アイフォンを最後まで受け入れなかったのに。
ガラケーからSSLで馬券購入してましたが?
できたよ
企画ができないようにしているだけ
ガラケーのセキュリティーには多少問題あるさ
オンラインだと必ずセキュリティーに問題は発生する
いたちごっこだから
でも、スマホのほうがたくさん重大な脆弱性が見つかってるだろ
まぁその内折り畳み利用者が減って行ってコスパ合わなくなったら、折り畳みも消えてくんだろうけど
スマホでゲームしない人は
持ってても意味ないんだよねスマホw
使っててもいろいろ欠点多いしw
まあ、問題起きれば保険で対応すれば良いし、被害者が多ければ国が税金で救済すれば良いし、加害者不明なら泣き寝入りすれば済む事
被害が出るのは仕方ない
被害額を少なくする対策をするしかない
それ待ってるからスマホに替えてないんだけど
技術の進歩遅すぎ
タッチパネル(笑)とかいいから触ってる状態で考えただけで操作出来るようにして
今のうちもう一台買っとくか
仕事柄無くなると困るので予備機も1台持ってます。
ブラウザは最新になるし、動作は速くなるし、電池持ちも変らない
形状は変らないし、防水もあるだろうし、料金プランも専用があるだろう
ベースのOSが変って、メニューの並びがまともになるだけ
2台持ちでのガラケーは
通話が出来て、メールが出来るのは当たり前の前提で
月額が安くて、バッテリーが1週間程度持つかどうかだ。
Pデバイスがスマホサイズになる筈ねえんだから素直にスマホ持っとけ
便利(笑)
LINE(笑)
ないわ。
ガラケーとスマホのシェアって五分五分なのに多数派はどっち?
半々なんだけど、ガラケーはどんどん比率が下がってて、スマホは比率が上がってきている。
ガラケーの出荷台数が2年連続で増えたとはいえ、その台数はスマホ合計の半分以下という状況だ。
ガラケーの比率の高さは、俺そうなんだが、買い替えない人間が多いってことなんだよな。
同じ携帯を5年も6年も使っている。新規で購入している人間がそれほど多いわけじゃなく。
この手の層は携帯に対するこだわりがある人は少ないので、ガラケーじゃないとだめなんじゃなくて、選択肢がなくなればスマホに乗り換えるよ。
料金や機能的なこだわりでガラケーにしている層もいるだろうが、全体の割合からすれば少数だと思う。
いや、さすがに電池の持ちは全然違うぞw
ガラケーの使い方だと充電は下手すれば1週間に一回すればいいぐらいだから。
スマホだと同じような使い方でもそうはいかん。
大して変らんだろ
そうじゃなくて、ガラケーは古いからもうダメなんだよ。
「すまほのぜいじゃくせい」って意味わかってないでしょ?
12年モデルのwifi無しガラケーとスマホ(MVNO)の2台持ちだけど不満は無い
だがwifiありガラケーも気になりだしたので今年買い換えるかもしれない
というか、バッテリーの持ちってスマホでも使わなければ一週間くらいは軽く持つんだけど
もちが悪いっていう人は、使いまくってるせいなんだよ。そんだけ有効活用してるってことだな。
使いもしないガラケーを持ち歩いて、バッテリー充電してって、それ逆に辛くないかな。。俺はすげー辛かったけど。スマホに変えてから使いまくるようになったので充電するのも苦にならなくなった。
まず最初にガラケーと同じ維持費で使えるもんを用意しろ。話はそれからだ。
そのガラケー使うときってあるの?
家族全員でドコモに入ってるから違う会社に変えれないんだよ
アフリカや中東から移民船でヨーロッパに渡る難民ですらスマフォ使ってんだがw
DOCOMOとか大手のスマフォ料金が高すぎるんじゃね?
ガラケーなんでやってないんですよ~ で逃げられないの辛い
国産に頑張ってもらいたいからオレは意地でガラケー使ってるけど
赤外線通信できますか?
これすごいんだぜスマホじゃないなんて遅れてるみたいなのがムカつく。
こちとら10年前からそういうのつかっとるわって奴多いだろ
逆に日本だけ助かる術になったりして
当たり前だろ日本のガラケーはネットに繋がってメールも出来てGPSもあるんだから
海外のガラケー事情を勉強してから来い
日本人はスマホに大した驚きも無かったのに対して海外では革命的だったんだから
電話・メールだけのシンプルさと安さで仕事で重宝してたのに・・・
スマホはデメリット大きいのに使い始めると見えなくなるから怖い
でも若者で未だにガラケー使ってる奴は馬鹿だと思う。便利さが全然ちがうのに。
すまん・・・
外出先じゃ2chくらいしか見ないから中々変えるのがめんどい
今度、彼女と遊ぶ時に提案してみよかな
ビーフシチューの肉はとても柔らかく味も良い
自分は2台持ちで、電話メールはガラケーで、スマホはブラウザアプリメール目的で持ってるわ
さて今、家にある未使用ガラケー15台でこの先何年使えるのか
それか、完全に4Gに移行されるのが先かどっちだろうな
事故とかは気をつけて欲しいわ
ガラケーありがとうございました!
最強っす
月額の負担がほとんど変わらないならスマホでもいいって人が多いだろうに
Googleマップのナビとか超便利。
もし他の事が一切できないナビ専用機だったとしても買うくらい。
ガラケーでも同じようなことはできるが、ゲームボーイとDSくらいの差はある。
>>スマホ持ってる人って大半はLINEかスマホゲーか動画にしか使って無いんだろ?
毎回思うんだが・・。ファミコンしか持ってない人がPS4を見た時の感想は「PS4持っててもグラがきれいなだけでゲームはしょぼいんだろ?」って感じだろうし、知らなければそういう感想になる。これも同じ。
使う前の自分と、使ったあとの自分って変わるからなぁ。
スマホ=パケット契約しないといけないわけじゃないからな・・・
えっ俺スマホだけど月額1200円ぐらいだわ
家族割りで一家で数千円までの通話料はなし
パケット契約なんてしてねえわ
会社と家のwifiだけで十分
そういうことがアイフォンなら可能なんだよ。週末の予定は?と聞くと、予定が表示されるし。xxに電話。というと、電話をかけることができる。
何より大事なのは、例えば、名刺をデーターベースで管理しようって思った時に、そういうアプリをインストールすれば、名刺を写真でとって、それをテキスト変換してくれるところまでやってくれる。パソコンと同レベルのことが単体で可能なんだよな。
もちろん、これらは持ってないと分からない。確かに、使いこなせないおじちゃんおばちゃんもいるが、ガラケー派のやつはそういうおじちゃんおばちゃんとは違うと思うんだけどな。
wifiだけで運用すれば大して金かからん
本体はMNPで会社変えて貰えばいい
本体に7万やら、2年縛りのパケット契約とか情弱多すぎ
暇な学生が教室で遊ぶのになら魅力的だろうが
それ以外は外でたいしてつかわないネットに5000円も毎月払う必要ない
アイフォン単体で、ミュージックストアで、音楽を視聴、そのまま購入ってこともできるし、
コンビニで流れてる曲の名前が分からないときには、SIRIに「この曲はなに?」と聞いて、SIRIに曲をきかせると、曲を判定して教えてくれる。そして表示をタッチしてその曲を購入することも可能
そんなんつかわねえからスマホ持ちでもどうでもいいw
SIMフリースマホ&MVNO契約
の2台持ち
ガラケーがちょうどいいのに・・
機能がシンプルで安価なスマホがあればいいのになー、それじゃ結局一緒かな
ガラケー派は基本2台持ちだよ
ガラxスマ、もしくはガラxタブ
ガラケー派はスマホ使わないor使えない人達だと思ってるのかな?
勝手に思い込んで優越感に浸ってるとか滑稽だわ
スマホをWi-Fiだけで運用するのなら、キャリア契約なんか必要ない
本体だけ買えば使える
使ってるやつの顔とソフト見りゃ判んだね!!
ガラケーでXperi-並みのカメラ機能が有れば、それが最高位機種!!!
凄く同感。ほとんどPCでやるし…。
Skype専用無線LAN携帯電話なんて今出せば売れるんじゃないの。
車にナビあればいらないじゃん。スマホをナビにしてるの?
ださー。
マップで調べてそのまま電話して予約とか出来るんだけどな
ガラケーがなくなるわけじゃない
はちまってデマばっかだな
車モードでも使えるが、主に徒歩や自転車で使ってるわ。
乗り換え案内も兼ねてるから、首都圏なら徒歩に電車やバスも含めた複数の交通ルートを一発検索できる。
何度も言うが超便利。
ガラケー状のものが無くなる訳ではないだろ…
「携帯電話なんていらねー。家の電話で充分だよな!」って主張してるおじいちゃんみたいに思われてるから。
くっさ
スマホが便利とか言ってる奴はにわかだわ。あんな半端で不便なものはねーよ
今どきガラケーなんか使ってるのは不器用な原始人くらいだわ
昔から思ってたけれどな
キャリアのネットの料金 割高すぎてアホらしい 格安SIMで十分
ガラケーは通話専用だから、従来機種を継続販売してくれればいいのだが販売も止めるのか?
そもそも、スマホ=バカの図式が固まっているからな。
スマホとガラケーの販売比率逆転したの知らねーの?
昔の日本のPCみたいだな
ハードに合わせて最適化したOSを開発するという…後に日本のゲーム機が世界を席捲した理由だが
結局、2台持ちが最適解、通話用ガラケー&通信用MVNOタブだな
スマホ厨はモラルが低いと証明されてるし
持ってるとバカにされる
外車や海外ブランドは高くて買えないけど外国のOSならなんとか買えるからな
ガラケーは「シンプルでわかりやすい」というのはあっても、通話に関して相手の検索やデータ管理など、総合的に「使いやすい」のはスマホだと思うんだが。
ビジネスマンにしろ工員にしろ、ね
外回りのある仕事なら、通話とは分けたほうが良いし
肉体労働系なら、頑丈で壊れにくく、作業用手袋したまま使えるガラケーのほうが使いやすい
スマホは画面見ないと使えないからじゃね
検索とデータ管理は『慣れ』だろう
なんでニッチな需要はみんな切り捨てちゃうのかねー
やっぱ頑丈さがスマホにはたりん
少なくとも、リーマン向け法人向けのガラケー製作ってのは続いて欲しいね。
それでも、市場の半分こんなにバッサリ切っていいのかよ。
まぁ、全社撤退ってわけではないだろうけど。つか、日経の元記事最後まで読めないし
飛ばし過ぎる新聞なんで、あんまり信用しすぎんのもアレだが。
今でも、ガラゲー使ってる人間は変化を好まないので、外見はともかく中身なんか一切替わらない方がいい。
要するに、開発費なんかかける必要もない。SONYを除く日本の会社の世界シェアなんてあってなきが如きだよ。
日本でのシェアすら失ってどうすんの? ここまで来てスマホに買えない人間は本気で嫌がるぞ?
あと、ガラケー使用者だって使う量はピンきり。電話オンリーでかけままくる人間は超優良顧客だよ?
金出さない人間は金かからないので、安定した黒字顧客だし。
スマホは乞食いるのと、宣伝費用諸々、別な意味で金かかる。儲かる儲からないってのはどっちもどっちだよ。
こんな酷い自家撞着もそうは見かけん
スマホのほうが高機能だから難しいっていう思い込みが先に来るんだろう。
そもそも、電話のキーだけで全部の操作をやるより、タッチパネルをみて操作したほうが簡単なんだよなぁ。
ここまでスマホを嫌う理由がよくわからないよ。
銀行のタッチパネルが嫌だ。物理キーのほうがいい。タッチパネルだったら銀行に行かないぞ!
なんていう人いないだろ?ほんと良くわからない。
逆転してないよ。販売が減少し続けてたガラケーが、ちょっと持ち直したってだけ。
そもそも何故そんなにガラケーにこだわるのかな。ぶっちゃけアイフォンは簡単だし、らくらくスマホなんて画面の絵をタッチするだけ。とっても簡単だ。
ガラケーのほうがよっぽど難しいぞ。
ウィンドウズではアプリのアイコンをクリックして起動するだろ?それと同じで、アイコンをタッチするだけ。
アプリを終了するときは?アプリの終了は基本的にはない。画面下のほうに丸いボタンが一個あるけどこれを押すと
アプリを中断してホーム画面に戻ってくる。またアイコンをタッチすれば続きから始まる。
えーと基本的にこんだけ。これのどこが難しいのかわからんが。ガラケーのメニュー体系のほうがよほど複雑怪奇だけどな。
ガラケーってなくしたらアウトだろ?バックアップも簡単に出来ないし。
その時点で、仕事向けとしても使いものにならないと思うんだよ。
二台持ち歩くと、紛失するおそれがあるからダメだな。充電も2つやらないといけないし。
住所録の管理とかも面倒だし。ブックマークとかの管理とかもなぁ。
たった一言SIRIに伝えるだけで、複雑な操作が可能っていう例なんだけどな。
音声入力は、情弱には難易度が高すぎたか。
メニューから同じ操作をしたらどんだけ時間がかかると思うんだよ。曲名なんてどうやったってガラケーやPCじゃ無理だし。
ガラケーは昔、もっと高かったんだけどな。
それにしても、この手のやつが何を考えてるのかよくわからん。機械というのは、機械で何ができるのか?が大事と思うんだが、ガラケーじゃ何も出来ないじゃん。
スマホで何が出来んの?wwwwwwwwwwそんな大それた機能あんのかよwwwwwwwwww
どうもガラケー持ちが言ってることは変すぎて突っ込みたくなるんだよな。
ほんと時代は変わったもんだな。俺がアイフォン買った時には、これ絶対売れねーって言われてたし、月額料金だってアイフォンのほうが安かったんだぜ?それがいつのまにやら、電車に乗ったら、電車に座ってる奴、一列全員アイフォンとかww。なんかすごいことになってて、
気がつけばガラケー開発終了だもんな。
時代の変化に立ち会ってきたが、アイフォンは確かに電話を変えたといえるだろう。
いや、ふつーに音楽やら動画やら見れるだけでも、全然違うだろ?住所録もPCと同期できるし。PCで複雑な設定が可能ってのが大きいな。
ジョブズが提案した時には、もともとスマホは「PCの子機」なんで、PCとは相性が良い。
PSPとかはいちいちPSP向けに動画変換やらしないといけないけど、スマホはPCそのものだからそういうのもいらないし(4K動画ですらそのまま見れるし)
電話帳とカメラ以外は無駄な機能なんだよ。
ほとんどがユニバーサル料金以外支払ってないだろうし
やっぱ汎用性考慮したらwinタブだわ