前回
【【悲報】ガラケー完全終了 今後は新機種の発売ナシ】
↓
記事によると
2017年度のガラケー製造中止報道に、ドコモは「ガラケーやめない」
http://news.livedoor.com/article/detail/10060937/
・2014年度決算発表の質疑応答で、NTTドコモの加藤社長はフィーチャーフォンの製造終了に関して質問された
・「今後フィーチャーフォンをどうしていくのか」という質問に対し、加藤社長は「お客様にとってのフィーチャーフォンはずっと続けていきたい」と回答した
・個人投資家からも折りたたみ式端末を希望されていると明かし、こうした形の端末は今後もずっと提供していきたいとのことだった
・また、従来のフィーチャーフォンではOSにSymbianやLinuxを使用していたが、こうした機器については部品供給がなくなる時期があると指摘
・そのため、操作性やサービスを維持しながら別なOS(具体的にはAndroidなど)を搭載すると説明した
この話題に対する反応
・良かった。大地震がいつ来るか分からないのに電池が1日しかもたないものを持つ人の気がしれない
・Andorid 4.0からはUSBキーボードが使えたはずなので、内部的にUSB扱いして処理すれば物理キーボードは簡単なはず。問題は契約料だけ。
・ガラケーはやめないでほしい。電話とメールだけあればいいですから。
・ガラケー文化が無くなる理由って実は無い。高齢化社会で果たして液晶ディスプにタッチ操作するか?要は音声通話だけで充分な時代が当然ってこと。
・折りたたみ式に物理キーボタンもやっぱ捨てがたい。
・きゃ~~!!うれしい!!
・よし、auからドコモに切り替えだ!
ドコモはガラケー派の救世主?
法人向けにはまだまだガラケー需要ありそうだし、そう簡単には無くならないよね
艦隊これくしょん -艦これ- 鎮守府生活のすゝめ Vol.6 (エンターブレインムック)posted with amazlet at 15.04.29
KADOKAWA/エンターブレイン
売り上げランキング: 2
艦隊これくしょん -艦これ- 1/7 加賀 スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 15.04.29青島文化教材社 (2015-08-31)
売り上げランキング: 8
何時の時代のスマホだよ
ガラケーだと二週間ぐらい持つからマジ重要
アンドロイドなんて裏で何か通信してるんだからパケ死するわ
シンプルで安くて、でも無けりゃ困る。携帯がなかった時代の家の黒電話と同じだよ。
結局、OSをアンドロイドにするんかいw
なんだよぉ…(泣)
みんなで携帯を解約して充実した生活を!!!
意味無いやん
リスク増えるなら、スマホのほうが良いわ
未だにシェアの半分以上はガラケーだしな
スマホは高すぎるんだよ
折り畳み、ハードキー付きのスマホでもいいわけだもんな。
スマホに、Bluetoothキーボード付けてクラムシェルにするだけでいいけど。
まあ電池持ちは改善して欲しいが。
いくらガラゲー好きでもいまどきアレに5万も6万も出せない
バッテリーへたったら機種変なんだな
実際、折り畳みハードキー搭載のスマホって出てないの? 仕事柄これはあってほしい機能なのよね
携帯にボタンが必要なわけねーだろ
慣れで使い続けてるだけでガラケーの方が複雑でわかりづらい
これが現実
auみたいな料金体制スマホでテンキー携帯出す可能性もある
バッテリー交換知らないのか?
どんだけ無知なんだよw
PCとガラケーを持ってれば事足りる
料金=通信料ね
まあそりゃそうだよな
電池は持つし料金安い
これだけで相当なメリット
営業の人は仕事通話用のガラケー、仕事メール用のスマホ、プライベート用のiPhoneと3つ持っていたな
一ヶ月は持つっていうね
ガラケーやめますって言ってるじゃん
ありがとうW56T。ありがとう東芝
>>42
そりゃ無料だからな
携帯電話を安く運用するならばMVNO一択だろうな
ネットに繋がらないスマホとか超スマート
やめるとは言ってないぞ?
OSを例えばAndroidなんかに変えても操作性やサービスを維持するって話だし。
元々ガラケーだってガラケーのままOSとか変わってきたんだからそれと同じでベースがAndroidとかになるってだけ。
まあ、ガラケーも最近でかいのばっかりだけど。
最近スマホを外で使うのが嫌になって来た
SNS、ゲーム、LINE
これだけで1万近くも払ってくれるんだ。キャリア各社は笑いが止まらないだろうよw
ガラケー 346票
これが現実なんだよな
みんなが持ってるから仲間外れを怖れてスマホを持つけど心の中ではガラケで十分だと思ってる
基本料金高くてボッタクれるからキャリアはスマホだけにしたいんだろうけどユーザーはそうは思ってない
タッチパネルを押しても反応しない年寄りはガラケー使うわな
それパソコンがないと仕事にならないっていう人にも当てはまるだろ?
だからその理屈はどっか間違ってるんだよ。
昔はガラケーの料金が月1万超えてたんだけどな。それが嫌で俺はアイフォンに変えたのにな。
ガラケーが売れなくなった途端これだから。
要はドリキャスのソフトが叩き売られて、安くゲームが出来る状態みたいなもんだけどな。
それ以上のことは別の機体でやるから、無理に一つにしてくれなくていいです
携帯電話が必要か、携帯端末が必要かは人それぞれ。
自分は業務上、電話と端末が同居してもらうと困るから二台持ち。
それだけのこと。
まあ嬉しいニュースだな
そんな私はSoftBankmobileのPHSだが(402KC)
良いデザインのがねーんだよなこれが
物理キーがついてるかだのってことじゃないのよ。そこんとこ勘違いしてるんじゃないかね
折りたたみじゃなくてストレートが欲しいんだけどな
mvnoだとキャリア・プロバイダメールが使えないのがな・・・スマホなんだから
それぐらいOS側でデフォルト対応できそうなモンなのに
あんまり外野が作ったアプリ使いたくないのよね
乗り換える
よほどガラケーに恨みがあるのか、はたまたスマホ会社のステマなのかw
シンプルフォンかスマホかの2択で良いと思いますね。
誰が何と言おうと需要があるから、まだ終わらんよ
前にガラケーの出荷がスマホと逆転してたはず
ドコモは今までずっと毎年新モデルのガラケー出してたし、MVNOも率先して推奨していたな
おととしガラケー買い替えた時は2万円とられたが
iモード・iコンシェル・パケホーダイフラット・データお預かりサービス付きで、月額2千円以下だったから
プランとしては悪くない
ガラケー&MVNOスマホの2台持ちで、月額3千円に収まるわ
アンドロイドにして維持費そのままとか出来んの?
ガラケー信者がこれで暴れないで済む
別にアンドロイドだから料金が高いわけじゃ無いんだけど
40代老眼はじまったら画面の小さいスマホは使いにくい
今度はスマホ信者が暴れるんだよ
フォルムはどうあれ個性的に特化したメーカー独自の携帯がガラケーで
androidとか汎用性のあるOS積んだらそれはスマホかガラホでは??
最低のプランを指定して、全く使わなければ安いっていうだけ。要は全く使わなければ月千円で済むってやつ
(らきすたのこなたが自慢気に言っていたが、かがみに「それ携帯の意味なくね?」と突っ込まれていた)
で、ふつーのやつはやっぱりそれなりに使うので、月5千円くらいは支払ってて、スマホとたいして変わらないという。
ドコモの場合、ニュースみるだけで(画像付きなので)月5千円コースいくからな。
まぁプランの柔軟性という意味じゃあるけどな
ガラケー時代からパケホしてたから料金大差無いんだけどな
で、実はアイフォンとかは型落ちの機種とかだとキャッシュバックとか本体無料とかのキャンペーンやってたりするので
月額3千円くらいになるんだよな。そうすると完璧にガラケーのほうが高いだけになってしまう。
ガラケー信者のいうように、実はガラケーは安くなかった。なんだかな・・。いつも思うんだけど信者って嘘ばっかりつくので
あんまし耳をかさないほうがいいな。
私はauだけど、以前に遭難者の中で繋がったのはauだけ、という新聞かニュースでやっていたんや。
しらべてみそれ。
だからあまり使わない人はスマホ持つと損なんだろうがよ?
自分の用途に合わせたプランが選べない今のキャリアの言いなりになる奴が馬鹿なんだよ
そしてパケホーダイも2千円差あるしスマホは月7G制限あるしとても得とは言えない
型落ちとか安い機種は何らかの地雷があるのに使いづらいもの買いたいと思うのか?
結局どう使うのが正しいのかは人それぞれで一方しか使わない人をそれだけであざ笑う奴がどうかしてる
ただ、すでに渋の投稿、じゃらんとかの予約か使えなくなってて外堀から攻められてる感が半端ない…
へー新規だとそうなるのか
10年以上継続して使ってるけど、俺の場合は>>98の状態だよ
パケホーダイフラット付けて通信し放題だが
(o^o^o)
ピッチか?
ポケベルか?
ガラケーだろうとスマホだろうと、どっちでもいい
今の馬鹿みたいな料金でスマホなんぞ、誰が使うかアホが
何でもまとめればいいってもんではない
電話を頻繁に使う状況ではガラケーの方が使いやすいこともある
ほんとそれ
(≧ω≦)パス!
上手く使って基本料金と携帯電話代を安くあげられたケース。
今はかけ放題プラン強制で基本料金が2000円以上だし0円携帯はもう無いので
新規で申し込むならMVNOを挿したほうが間違いなく安い。
ガラケとスマホはまったく別の物。
貧乏人のオマエがいらないだけwwwww
スマホとガラケの二台持ちが常識だろ