• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




中国人が10年かけて『ザリガニ洗濯機』を開発 約200匹を5分で洗浄し値段は43万円

http://gogotsu.com/archives/7178
1430548959048

記事によると
中国人のザリガニ洗い職人が話題になっている。そのザリガニ洗い職人はもっと効率良くザリガニを洗うために、ザリガニ洗濯機を10年掛けて開発。なんと約200匹のザリガニを5分で洗うことが出来るという。

見た目は通常の洗濯機のような形。服も洗えるならザリガニも洗濯機で洗えるだろうと思いついたという。開発したザリガニ洗い職人は「世界中の人に使ってほしい」と語っている。

このザリガニは主に食用に使われるが、食べる地域以外ではあまり需要が無い。値段は約43万円だという。



0021



この話題に対する反応


・44万で別の商売始めたほうがよさそう

・いやザリガニ食わねーし

・今後中国の人件費も高騰していくことを思うと、着眼点自体は悪くない。のかなぁ?


















なんか悪魔呼びそうな儀式みたいだ

ザリガニ食う地域ってめちゃめちゃ限られてる気がするんですがそれは・・・











ざりがに (かがくのとも傑作集―どきどきしぜん)
吉崎 正巳
福音館書店
売り上げランキング: 236,186

μ's Best Album Best Live! Collection II (超豪華限定盤)
μ's
ランティス (2015-05-27)
売り上げランキング: 68





コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:00▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:00▼返信
水増し記事か?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:01▼返信
洗えばいいという問題じゃない
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:01▼返信
ザリガニって食中毒起こす菌持ってなかったっけ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:02▼返信
ポチった
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:02▼返信
食用だから沢蟹みたいなもん?
7.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年05月02日 16:02▼返信
はちまデミタスコーヒー

…朝からずっとPCの方の上の方のリンクに載ってただろ…遅すぎ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:03▼返信
>>4
それ公園の池にいるやつ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:03▼返信
職業の選択を間違えたのよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:03▼返信
ザリガニってエビちゃうんかい
カニかい
そんでもってザリって何やねん
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:03▼返信
あいつらの繁殖力は異常
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:04▼返信
ザリガニは泥臭いけどちゃんと処理すれば美味しいんだっけね
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:05▼返信
ザリガニ以外にも使えるだろうけどねぇ。
どうなんかね。故障しそうだし、コスパ悪そう。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:05▼返信
>>11
あとねずみとゴキブリ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:05▼返信
洗えばいいと思うよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:06▼返信
ザリガニじゃなくて、ロブスターやカニ用に開発すればよかったのに。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:08▼返信
ロブスターは海ザリガニだけどな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:08▼返信
アメリカの南部で売れそう
山盛りのザリガニ食べるし
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:08▼返信
はだしのゲンかよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:10▼返信
ちゃんと食用なんだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:10▼返信
あいつらの事だから洗剤で洗いそう
柔軟剤入れたら身が柔らかくなるんだとか言いそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:11▼返信
ロブスターやカニは洗わんでもええやろw
つまり、中国の美しい極彩色の川で捕れたザリガニのクロムや重金属を洗い流す為だろw
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:11▼返信
日本のアメリカザリガニだって食用として持ち込まれたんだろ?
お前ら食えよ
俺はエビでいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:12▼返信
中国土人のエサだよ~
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:12▼返信
地域は限られてるけど人数はかなり多いから
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:14▼返信
中国人経営の回転寿司チェーンとかネタに使うんだよね…
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:16▼返信
さすが宗主国様…
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:17▼返信
まあ日本では食うところあまりないけど、ぶっちゃけエビと似たようなもんだし食う地域もあるしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:17▼返信
爆発しそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:17▼返信
でも生臭いんでしょ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:19▼返信
まあ、鯨でギャアギャア言われてる身でもあるし
文化の違いはつっこむだけ野暮
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:19▼返信
中国のザリガニはやべえ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:20▼返信
アメリカとヨーロッパでもけっこう食ってたな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:24▼返信
うまいのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:24▼返信
洗ってどーすんだと思ったら食うのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:27▼返信
世界中の人に使ってほしいって言われても日本じゃ食文化確立してないしね
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:30▼返信
ザリガニ食べる地域って多いの知らないのか?
ヨーロッパ各国、アメリカはもちろん東南アジアも。
日本も食用に輸入したのが繁殖してるんで、食う目的だったんだぞ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:31▼返信
ザリガニ食うと目が見えるようになるよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:39▼返信
ザリガニって食べれるんだ~子供の頃よく川で取ってたけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:41▼返信
この前ベアさんが焼いて食ってたな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:43▼返信
食用のやつならおいしく食べられるんじゃない?エビの仲間なんだろうし。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:45▼返信
日本でも元々食用だしな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:47▼返信
おい、千葉の話はやめろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:48▼返信
洗わなくても良いように養殖するって発想は無いのかな?
表面きれいにしなきゃ駄目なザリガニは中身がもっとダメだと思うの
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:49▼返信
ザリガニは正直水っぽくて味が薄く、普通のブラックタイガー等のエビを食べた事が一度でもある人からは
もう食べないと言うレベル。
食文化と言うより、エビが居ないがザリガニは居る地域でしか喰わん。
ザリガニそだてるなら、川エビ育てろよと突っ込みたくなるレベル。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:52▼返信
ものづくりを馬鹿にするとか
理解できないなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:52▼返信
背中に青い筋があってそれ取らないと腹壊すんじゃなかった?
あとは泥抜きすればボイルして美味しく頂けるはず
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:58▼返信
これロシアから問い合わせがあったって事に驚きだったわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 16:58▼返信
人件費高騰してる中国って今後意味あるの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:01▼返信
スウェーデンなら売れるんじゃないかな?
あっちじゃザリガニパーティーとかやってるし。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:03▼返信
仲間のロブスターは高級食材だからな
種によっては美味いんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:05▼返信
高圧洗浄機でブシャーって洗ったらあかんの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:05▼返信
>>48
ロシアはザリガニを食べる地域だから。
ロシア料理にはザリガニを使った料理がかなりあるよ。
っても確かロシアのザリガニはアメリカザリガニとは違う種のザリガニだっけかね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:09▼返信
産業用の機械ってこんなもんだろ?
開発に時間かかりすぎな気はするけど。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:10▼返信
ザリガニ200匹を北京から上海まで5分で運ぶ音速ドローンも開発中アルよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:11▼返信
今はアメリカザリガニよりウチダザリガニの方がブーム
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:14▼返信
ま、海沿いにはタコ洗いの洗濯機とかある家多いし
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:15▼返信
白くならないとかやり直しだなwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:39▼返信
ヨーロッパじゃ昔から普通の食材。
ヨーロッパザリガニは今じゃ貴重なそうなので、ウチダザリガニやアメリカザリガニが
一般的らしい。
ヨーロッパは内陸に都市が多いので淡水魚介類が頻繁に食されたものと思われる。
が、海水のエビが居ないわけではなく、それでもザリガニを食べている。
日本であまり食べられないがヨーロッパでは普通に食べられるものとしては
鹿、ウサギ、鳩、ナマズ、カタツムリなどがある。
日本の考えを外国に当てはめてどうこう言うのはどうかしている。

60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:43▼返信
グロ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:43▼返信
公園の池で釣ってきたザリガニを自作のサワークリームで食うマルタさん
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:36▼返信
>>10
ザリガニの語源は「いざり蟹」の転訛とする説[11](「いざる」は「膝や尻を地につけたまま進む」こと[12])と、「しさり蟹」(しざり蟹)の転訛とする説(「しさる」「しざる」は後退り、後退行すること)とがある。
アイヌ語においてもいくつかの呼称があるが、ホロカアムシペ(horkaamuspe)やホロカレイェプ(horkareyep)など「後ずさり」を意味する語源が見られる。

ほかに「砂礫質に棲むことから“砂利蟹”」であるとか、体内で生成される白色結石から仏舎利を連想して“舎利蟹”と呼んだというような説もあるが、前者についていえば、ニホンザリガニはとくに砂礫質の場所を好んで棲むわけではない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:48▼返信
フランス料理で使うやん
ザリガニのスープは天皇の料理人も賓客パーティーで採用した高級料理だぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:52▼返信
ザリガニはニホンザリガニなら並の海老より旨いがアメリカザリガニは泥臭くて食えたもんじゃない
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:57▼返信
一体これのなにがおかしいんだはちま?
たしかに俺らはザリガニを食べないが、それは食文化の違いでしかないし
それに食材の洗濯機なんて、うち(農家)でも使ってるぞ
(具体的には収穫してきたニンジンの土を水洗いで落とすやつ)
このザリガニ洗濯機も、それと似たようなものでしょ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:11▼返信
ファッ!?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:20▼返信
∀ガンダムで 洗うぞ

使い方次第では みんなの役に立ちます
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:22▼返信
高い
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:23▼返信
このザリガニ洗濯機は、良く出来ていると思う。
中国でもちゃんとモノ作りできる奴も居るんだな。
良い物は良いと判断して、しっかり見ておかないと
その内足元すくわれるぞ。

売れ始めたらコピー品が氾濫して、
開発者が販売断念するトコまでがセットだろうけど。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:24▼返信
どうせ洗剤だらけでまた洗わないとロクに食えないんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:24▼返信
エビみたいなもんでしょ

72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:36▼返信
こういう無駄な発明に10年かける生き方嫌いじゃない
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 20:15▼返信
イナゴや蜂の子はキツイが
ザリガニなら(衛生上に問題ないなら)食えるかも知れない
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 20:22▼返信
ザリガニってみた身はゴキブリなんだよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 20:48▼返信
イケヤで食ったけど普通のエビのが安くてうまかった
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 20:50▼返信
しっかり洗浄できてハサミや足が跳ばないならいいもん作ったんじゃない?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 20:51▼返信
???「ザリガニはおいしいちょ~」
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 21:12▼返信
ザリガニはフランス料理でも使われるくらいポピュラーな食材なんだけどなぁ
生息地や下処理次第で高級食材にもなり得る
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 22:13▼返信
番組みてたけど人件費かかる作業だったから
需要はあるだろって感じだったぞ
スタジオがWBSとは思えない小馬鹿にした空気ではあったが
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 22:23▼返信
洗濯機でよくね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 22:28▼返信
有害物質を大量に含んでそうw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 22:31▼返信
大陸を洗濯しろよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 00:18▼返信
ザリガニうめぇよ
ただ、ちゃんと火を通してな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 00:38▼返信
くさそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 00:45▼返信
ザリガニは世界的には一般的な食べ物。
日本で食べないことが不思議なくらい。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 01:21▼返信
ザリガニが一般的な食材だったらとっくに発売されていた
そう考えると中国国内だけですんごい需要あるから運がいいとも言えるかもしれない
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 02:09▼返信
ザリガニ自体は割と食う地域多いよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 02:46▼返信
日本が作ってたら自慢記事だったんだろうなぁとしか
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 04:37▼返信
>ザリガニ食う地域ってめちゃめちゃ限られてる気がするんですがそれは・・・
モノを知らないなのがバレッバレだなw
ザリガニ食わないのは日本くらいのもの
何故なら、日本のほとんどの地域でザリガニがいなかった為
※ニホンザリガニは大昔から北海道と東北北部のごく一部の山間の清水にしか生息していない(できない・アメザリに駆逐されたってのはデマ)
ウシガエルの餌用に入ってきたアメザリがウシガエルの食用化がうけいれられなかった為、業者が田んぼの雑草や藻、稲の根を食べる害 虫を食べてくれるとして稲作農家へ販売して回った(wikiにもある、養殖池から逃げ出したのが全国に広まったというのは大嘘)
それが広まって各地で繁殖してしまったが、田んぼの畦に穴を開けたり稲をひっくり返したりして大問題になり、害 虫(虫じゃないけど)扱い。
みんな気持ち 悪がって食べなかった(淡水の漁師とかは食うとこ多いし、食う地域では食う)。
だから、食文化あふれる日本において、ザリガニだけが郷土料理なども一切存在しない。
ざざむしや蜂の子、細かい山菜まで多種多様に存在するのに。
他の国では昔からいるから食文化があるし、スウェーデンなんかでは2ヶ月近く国民的祭りとしてザリガニ祭り・ザリガニパーティを開く。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 06:34▼返信
日本も食ってたで
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:20▼返信
味は悪くないらしいが農薬に耐えて生きてるような生き物を好んで食いたいとは思わん
川魚で食いたいと思うのは綺麗な所に住むサケ科のヤツ位か
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 19:14▼返信
北米南米では既にファーストフード化してるし、もともと日本にも食用で輸入したのが野生化だし。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 01:38▼返信
>>92
>>89でも書いた通り、日本の場合「食用」ではなく「食用ガエル(ウシガエル)の餌用」で輸入・繁殖。
その後は>>89で書いた通りで、逃げ出して野生化は大嘘。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング