ドローン購入時に氏名や住所登録義務付ける制度 高性能ドローンには国家資格が必要
http://gogotsu.com/archives/7346
首相官邸にドローンが落下した事件を受けて注目を浴びているが、それが切っ掛けで免許制度や登録制度が加速度的に進もうとしている。そんなドローンに対して、政府は8日登録制度を義務付ける方針を固めた。
一般的なドローンは免許制度は必要無く、氏名や住所の登録のみ。通信性能が高いドローンは無線技士(国家資格)を義務付ける。通信性能の高い基準だが、5キロ以上広範囲に飛べるドローンになるという。
しかしこの5キロの法を抜けるために4.99キロまで飛べるドローンが出回るだけではないだろうか?
この話題に対する反応
・ドローンとかほんと危険だから登録制にしろ
・重要なのは問題が起きた時にどうなるのかってこと 誰でも持てるけど問題が起きたら没収なり罰金なりを取れるようにしてほしいな 登録制はその下地としてはいいと思うけど、どうなるかな
・ライセンス制にするかは別として、講習と所有者登録と自賠責保険の義務化は必須じゃないかな?って思う。新たな視野を与えてくれるツールは判るけど
・ドローンには個体識別番号等を取り外し不可能な部品に組み込んで、購入時は購入者登録と使用条件の確認書提出を義務付ければいい。
・ドローン免許いらないものでも、登録せないかんのか。 買わないからいいけど、めんどくさそう。
まあ住所氏名くらいは必須になるよね
あと18歳未満も買えないようにしよう
【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、Blu-ray BoxⅠ&Ⅱ収納Box付)(完全生産限定版)
アニプレックス 2015-10-07
売り上げランキング : 67
Amazonで詳しく見る
りきじょ(3) (アクションコミックス(月刊アクション))
歌麿
双葉社 2015-05-09
売り上げランキング : 1265
Amazonで詳しく見る
こんなものより先にボーガンみたいな殺傷能力のあるものを規制しろよ
子どものころからこういう技術に触れるべきだ
いいんじゃないのこれで
ハサミだって殺傷能力あるわ
まさか
ゴゴ通信って清水鉄平と関わりがあるの?
も
事故はなくならないよ。
そういう意味では意味ないよ?
免許もそうです
事故ってなくならないんですかねぇ・・・
んなこと言ったら車も何も使えなくなるだろが
イルボン党wwwwwwwwwwwwwwww
議員の賛成が得られやすいからやろ
橋下徹が 最近は 「大阪都」ならぬ 「大阪政府」などという 発言を 繰り返しているそうですが、
詐欺師が大風呂敷を広げたところでバレそうになると さらに嘘を積み重ねていく姿そのもので 哀れだね
59 RT
050 ~ という番号から 固定電話に着信
都構想 賛成を呼びかける 橋下市長からの 録音メッセージ
どこで電話番号を入手したのか 非常に不気味 (・・;)
202 RT
橋下 「都構想が 実現したら、大阪に 五輪が来ます」
おちょくられてムキになっちゃうと早い。
先週みたけど
っていうかこれラジコンヘリのプロペラが4枚になっただけじゃん
国の借金1000兆突破の話は?
特にオリンピックがあるんだから慎重になるのは当たり前
そんなことよりも日々犯罪を犯すラブライバーをどうにかしてくれ。
むしろ外国に比べて法整備の遅さが目立つ日本で最初の取っ掛かりが生まれているのはデカい
ドローンは攻撃用ではないので、これの規制をいくら強めたところで攻撃は防げない
本当にやる気でいるならばドローンなぞ使わずに、別の方法が用いられる
ペイロードが500kgくらいあるってなら別だよ
そこまで持ち運べると、爆発物による攻撃も可能になってくるが
さすがにそこまで持っていけるものは出てくるまい
空なめんなワイハに短期留学でもしとけ。
どっちも似た様なものだろ
もう現実にドローンでのテロが起こってんのに
何言ってんだ
長野市・善光寺で行事中に空からドローンが境内に墜落 →ユーチューバーの15歳「操作ミスって落としたw」
なんて記事見た後だともっと厳しくて良いくらいだと思ったわ
バカが落下させるのはこういうオモチャだから無意味だな
きっとコメ稼げる
もう規制待った無しという時期になっている
何か起こしたら罰金はちょっと違うと思う
起きてないだろ
事故はあっても
ただ原因になったバカには厳罰じゃないと意味もない
貸借対照表ぐらい知っとけよボケ
借金というからには貸し手が存在するわけだが、国に金貸してるのは誰だと思ってんだよw
zみんなが無免許運転してるようなもんだからな
間違って5キロ以上飛ばないように実測4キロちょいしか飛べなくするだろうし
君はバカですね
※に「うーんこの」なんて
評論家ぶった書き込みするようなバカだから
しかたないね
首相官邸に放射性物質のっけたのが突っ込んでましたよね。
あれをテロじゃない、少し過激な抗議行動だとかおっしゃるならこの世にテロなるものは存在しなくなりますが。
アホが今以上にアホなことしでかしてからじゃ遅い
実際車の黎明期は免許なんざなかったわけで、それで問題が噴出したから免許制度ができたんですよ。
今回も同じ流れですね。
恐怖をもって相手に自分の意見を押し付けた訳じゃないからあれはテロではないなぁ
逆に警戒を強める結果になるだけ
攻撃ってのは「一発目に最大の損害を与える」ことが最も重要。
そうすることで混乱を来たし、次の攻撃がやりやすくなるためだ
一発目にドローンなんて使ったら冷静に対処されて、例えば検問張られて終わるだけ
いや飛行機とかヘリとかは登録制になってるのか知らんけど。
こんなのもあったみたいだ
米墨国境で麻.薬を密輸していたドローンが墜落し、当局に押収される事件
「一発目は派手に爆発するもの」「広範囲の加害範囲を持つもの」
次に繋げるためなのは述べたとおり
俺が攻撃やる気なら絶対にドローンなど使わない
せいぜい数百メートルだろ
そうすりゃ交通事故で死ぬ奴もドローンの落下で怪我する奴も逆走して迷惑な自転車も居なくなる
いやいや・・・
5キロ以上広範囲に飛べるドローンってなんだよ 甘々すぎるだろう
法規制だけではなく、もっと下位のマナーレベルのルールも作成してもらえると助かる
ラジコンで同じ馬鹿やらかす奴が出てくれば、ラジコンも同じように規制されるでしょう。
馬鹿やるのが悪い。
昔は飲酒運転だって一発取消にはならなかったんだぞ。
あれも人に当たったら危ないだろ
放射性物質で攻撃されるというのは恐怖でしょうよ。
そんでもって反原発とかいう手前勝手な主張を押し付けようとした以上、あなたの言うところのテロに当たるでしょうよ。
まさか暴力だけが恐怖だとか言わんでしょうね。
バカが自由にするには危なすぎるオモチャだから当然。
都合いいときは安全だって言ってみたり
都合悪くなると危険だ恐怖だ言ってみたり
コロコロ言うことが変わるのは下朝鮮.人だからか
言ってるやつが全て同一人物だとでも思ってんのか?
頭おかしい。
規制するのはいいけど毎回毎回ガバガバなんだよな
一度規制したものは不備があろうが何があろうが改めないし
起きてからじゃ遅いんだよ
ドローン+GPS+自動操縦=数キロ先への長距離航行 もある
てかこんなのAmazonのドローン配達記事等で散々話題になってたが・・・
ネット民ってダブルスタンダード的な事を親の仇のように嫌うけど
接してる状況によって言う事違うなんて当たり前の事だよ
「スジを通して一貫して同じ主張してる俺かっこいい!」みたいな考えなんだろうけども
かなり頭オカシイ事だよソレって
どんどん規制しろ
これで困る人ってのはつまり、身分や本名の登録が不自由で、安全性を保証できない人…あっ
ドローンの免許制は必須。
事故事件を防ぐ気なんか無いのはいつものことだけど
自由な経済活動が社会公共に対してもたらす弊害を防止するための消極的・警察的措置をとる場合には、必要性・合理性が認められ、それよりも緩やかな規制では目的を十分に達成できないと認められる必要がある。
何でもかんでも危険(かもしれない)からって理由で規制はできないのよ。
学生運動のお陰でモデルロケットが日本だけ長らく禁止され、
多くの子供の宇宙工学の入り口を絶ってしまっただけに飽き足らず、
今度はロボット工学、UAVエンジニアになりたい子の進路を断つ気か!? お前らの主張なんぞ絶対聞くものか!! ”
交通事故ゼロにならないなら、それを減らす努力をすることは無駄だとでも?
こういうことだけ日本は対応早いな。
法律上、敷地の上空にも地権が及びますからね。
何でこう馬鹿ってデジタルなんだろうね。
禁止してるわけじゃなくて、登録しろって言ってるんだよ。
罰則もおいおいできていくだろうし、馬鹿が減らなけりゃ交通法規みたいにどんどん重くなっていくだろうよ。
あーあーソニー信者のせいでどんどん住みずらくなる日本
それこそがテロの温床だからね?
規制不要とはいわん
だが、せめて他の先進国の規制基準と足並みをそろえるぐらいのことはしろって
技術に得失があるのは常のことなのに、臭いものには蓋式でいきなりドローンに銃刀法並みの規制かけるとか国内のイノベーションが欧米に遅れを取るようになってもいいのかよ
だから禁止じゃなくて登録制なの
馬鹿?
??
すでに色々な規制あるやん
日本はもちろん海外でもその国に合わせた規制が
はいはい、猟銃も登録すれば持てますね
はいはい、猟銃も登録すれば持てますね
だれでも登録できますか?
馬鹿はあなたですね
高性能なものはそこそこのペイロードがあってGPS誘導できたりもするみたいですし、やるまでの敷居が低すぎるってのが問題なんでしょ。
その気なら包丁でだって人は殺せるけど、銃で撃つより度胸も要れば力も要るでしょ。
免許もない、登録も要らないならそれこそ無責任に誰でも、どんな目的にだって使える。そこに教育は関係がない。
使用する責任を負わせる為の登録制。車とかと同じですよ。官僚憎しで頭悪くなってませんか?
テロの可能性を広げたかったのか?
反日韓国人?
そんなに身元がヤバい人間なの?
若者の新しい発想つぶしだね
逆だよ
こないだの左翼テロのおかげでドローン=不審というイメージになっちゃったけど、
登録制にすることで、ドローンは身元がしっかりしてる人じゃなきゃ飛ばせないっていういいイメージに変わる
業務用なら登録もしくは免許取れば良いんじゃね
自動車と同じやん
もう嫌だぉ・・・
ではPCもインターネット回線も不正ダウンロードのようなデジタル犯罪に悪用できるので役所への登録を必須にした方がいいですね
えふんえふん………ジャイニチ………中韓…えふん………糸冬
フリメのアカウントとるんじゃないんだから、殺す為だけの道具を所持する許可が誰にでも取れちゃ問題でしょうよ。
ドローンの登録が具体的にどんな感じになるかはわからんけど、お前は銃器の規制と同レベルの規制がいきなりくると思ってるの?
登録に氏名住所が必要ってだけなら、身分証明ができりゃいいわけでしょ?
日本なら戸籍の写しでも住民基本台帳カードでも保険証でも運転免許証でも、公的に効力を有するものはありふれてる。
身分証明できるものを持ってない人間には使用させません、ってだけなんじゃない? とりあえずとしては。
マイナンバーとヒモ付された登録上の端末でしかインターネットできないって規制が導入されたらあなたは賛成するんですよね?
あなたは身元がヤバくないしネットで悪いことはしないので平気ですよね
どこの国も規制には前向きなんだよなぁ。
アメリカは再来年規制案のとりまとめ予定だっけ。
なんか他国のことを知りもしないのに引き合いに出して日本を貶めようとする米って本当に日本人か疑わしいよね。
そうした方が良いところにまで状況が悪化すれば、当然そうなるでしょ。
自由な経済活動が社会公共に対してもたらす弊害を防止するための消極的・警察的措置をとる場合には、必要性・合理性が認められ、それよりも緩やかな規制では目的を十分に達成できないと認められる必要がある。
現状、新たな警察的規制をする為には上記の前提をクリアする必要があるから、PCや回線の登録はされてないだけ。
世の中に免許はいらないけど危険なものなんていくらもあるんですが、それも免許制にしろっていうんですかね?
硬式野球のボールだって死亡事故が何例かあるんですが、ボール扱うのも免許制にしましょうか?
別にこれぐらいいいだろ、むしろ今まで誰でもいけたのがおかしい
自由な経済活動が社会公共に対してもたらす弊害を防止するための消極的・警察的措置をとる場合には、必要性・合理性が認められ、それよりも緩やかな規制では目的を十分に達成できないと認められる必要がある。
まずこの前提に立って話をしないと、詭弁でしかないですよ?
未来に関するありえない前提を持ち出してする問答は議論とは呼べません。
だからなんだというのか。きりのない。
考えられない人が多くなってるのも問題だよな。
登録制にしてもそんな変わんないと思うわ。
ドローン先進国の米国でさえ再来年って話だよ
なんで放射脳がパフォーマンスで官邸に1機落としただけで緊急規制みたいな流れになってんだよ
できるんならすればいいんじゃないですか?
自由な経済活動が社会公共に対してもたらす弊害を防止するための消極的・警察的措置をとる場合には、必要性・合理性が認められ、それよりも緩やかな規制では目的を十分に達成できないと認められる必要がある。
って前提でですけど。
使うやつも面倒だが後ろ指指されながらやるより登録制のが堂々とできていいと思うが
ドローンは人生に関係ないかもしれないが自分の持てる自由がひとつ潰されたと思った方がいい
個体識別可能な代替できないパーツに紐づくんだろうし、どうせ警察でデータベースを管理するんだろうから事故を起こしたらその程度に応じて免許取り消し再取得不可とかにもできるんでないの。
それは運用の話になってくるから、これからそれほど目立った問題が起きなければ緩い登録で終わるでしょ。
人に怪我を負わせたり、犯罪に使用されるような事が続くようなら扱いが簡単な分車の免許より厳しくなるかもしれんけど。
車は免許制だけど、それで車に乗れないってこたぁないし、そういう論理にはいまいち説得力がないんだよなぁ。
いきなり全面的に使用も製造も単純所持も国内への持ち込みも禁止とかって言われればそうも思えるんだけど。
ありえない前提だと思うのなら、おまえの想像力と知識が不足してるんだよ
ネットサービスの利用に国民番号を要求しユーザー可視レベルの匿名利用を規制している国もあるだろ?
自分の意見を統一もできない、自分の言ってることさえ分かってないバカが左翼批判なんかできるわけねえ
前向きじゃないって。
権利を主張して規制に反対しているのが海外の現状。
毎度のことながらお前みたいな「お上が決めたから仕方がない、異論を唱える奴は悪」
みたいな考え方ばかりする日本は本当に考え方が浅はかでしかない。
違うと言うのならどう違うか説明してね。
どっちが先とかいうより問題起こしたほうが先に規制するだけで、先にとかはないよ
それに殺傷能力とかいうけど文房具の半数もあるよ、それらも規制すんの?
運動用品もそうだし、車や自転車もそう、そこら辺の石すら殺傷能力あるぞ、全部規制すればいいの?
大丈夫かこの国は・・
正確には匿名利用を規制しているのではなく国民番号を持っていない得体の知れない
人を排除するための制度だよ。
民法207条「土地の所有権は、法令の制限内において、その土地の上下に及ぶ」
そもそも他人が所有する土地の上を飛ばすのは不法侵入なんでテロじゃなくても飛ばせるところなんてそんなにないんだよ、もともと
すでに実行に向けて各機関に協力求めてるよ
国家免許だろ?ニートは取れ
馬鹿一匹のせいで規制強化されるだけだぞ。
人間の自由の問題なんだからお前らも一緒に怒らないと
もうガチガチに航空免許必須に動かすたびに計画提出でいいよ。
と言う事はラジコンの飛行機全般が規制対象となる事か?
色んな物をリストアップしたお前自身もう気づいてるだろ。それぞれの本来の用途と殺傷能力の高さの違いをな。その中でもボウガンは武器として非常に優秀だってすぐにわかるだろ。てか純粋にただの武器だ。他の物は規制したら困ることもあるがボウガンはどういう不都合があるのか。
そもそも安全性を確保するのに問題を起こしたほうが先って考え方は浅はかでしかない。
お前の考え方は「黙ってお上の言うことを聞け」でしかないのは明白。
「文房具とかも規制すんの?」みたいな安い発言からしてもちゃんと考えようとも
せず頭ごなしに否定することしか頭にない。
結論を言うとお前はこの手の議論に向いていない。
なぜならお前は考える事ができなく先の事を見据えることもできないからだ。
早速動画上がってるな
じゃ政府も被害者も危険を防ぐ自由があるよ
コメント見てビックリ
ほんと屁理屈が得意だな
車の免許取った奴が飲酒運転しないとでも?
無能に自由を与えてはならない
隣国を見ればわかるだろ?w
車の運転委は免許が必要=犯罪者には意味が無いじゃん
ヘリなら農薬散布できるものもあるし、プロペラ機だって首相官邸に猛スピードで特攻できるしな。
むしろドローンの方が低速な分、危険性少ないだろ。
一応「遠隔操作や自立的な行動が可能な機械」って定義はある
まあ遠隔操作は距離で定義するにしてもだいぶ曖昧に違いない
つーか自分らの安全圏を脅かす脅威ってなるとフットワーク早いな政治家ども
他のやるべきこと放ったらかしにしてさ
すくなくともボウガンよりドローンの実害が多い、それだけのこと
ボウガンは純粋の武器の前に競技用品だし、狩猟地域では猟銃以外命守るものだよ
それに今はそう簡単にボウガンを購入できないよ、名前や住所のほかに所属にも記入しなければいけないよ、まず個人の購入はできない
当然自家製ならどうしようもないけど、でもそれって規制もクソも犯罪するきまんまだし、材料を規制するもできないでしょ
一般人はどうでも良いものwww
なんて言ってたら一般人が手軽に買えてしまう時代になっちまうんだもんな。
事件が多発しているのは正直ドローンドローン報道するテレビのせいでもあるだろう。
当初は規制ユルユルで、警察介入なんて ほとんどなかった事を思い出した。
それを理解できてないネトウヨの無知さって・・悲しいね
所有者や運転者は誰なのかというのが分からないとな
後、違反前歴があるかないかを調べるためにも
やましい行為が使用目的でなければ自動車運転免許制度や道交法などと同じで何も問題ないと思うけど
お子様とか頭がアレな人に悪用されないようにしないとね
銃の所持登録くらいして然るべき!これ使って悪さするバカは必ず今後も出てくる!規制しろ!
おしまい
免許証だけじゃ意味ないけど、普通の手段で車を入手するためには絶対免許証が必要だからね。
犯罪に使われた車が誰の所有物かってのはすぐに割り出せる。
登録しとけば墜落したドローンが誰のものかすぐにわかるだろ。
幾分かはマシになるよ
これ問題が起こった時の為の備えだからね。
飛行中のドローンを判別することは不可能に近いだろうけど、事故ったドローンが誰のものかはすぐにわかるようになる。
本当にアホだな
ただ個人的遊ぶなら支障はないよな
でも去年テレビに花火の中に突っ込んで撮影するみたいの真似することはできないだけ、そもそもそれも許可取らないといけないだから、個人的に遊ぶなら問題ないでしょ
自由と無秩序を履き違えてるだろ?
規制の必要なものを規制しただけのこと。
役人はむしろちゃんと仕事をしてる。
権力と戦う!とかお子様も良いとこ。権力とはうまく付き合ってこそ大人。
法整備されてないのを嵩に着て好き勝手やれば早晩こうなることは見えていた。
日本人は自由()であることよりも安全であることを望む民族なんで、価値観の違う奴は他の国に住めばいいと思うの。
まず日本語がんばれ
飛ばす前に許可を取らせるようにしろよ
そんで操縦者は許可とったら周囲から分かるように許可証を明示した状態で飛ばすこと
議員連中は自分たちの命が脅かされるのだけはものすごく動きが早いだな
もしこれでお前みたいに考えて規制の隙間をつついてやるーwとかやってるとガチガチに規制されてしまうからね。
これはいわば警告だよ。
新しく規制を作ることは難しいけど、一度出来た規制を事件をきっかけに強化するのはすごく簡単だから。
少なくとも何らかの違法行為に使おうと思った場合、事故った時の事や不意に発見された時の事を考えれば絶対に自分名義では購入できないって時点で相当の抑止効果が期待できるだろ。
他人の身分証明を使おうにも、顔写真付きじゃないとダメならかなり難しいな。
通報すれば調べてくれるでしょ。
当然見回りも強化されるだろうし、コントローラー持ってる不審者が居れば職質→逮捕の流れ。
別にその時コントローラーを持ってなくても、ドローンって結構かさばるから見慣れない車が居るって情報があったりすれば一発かもね。
頭に降ってくるかもしれないと思うとな
バイクぐらいの保険は強制で入れないと
それで全て解決
逮捕は現時点わからないけど、まず持ち主はすぐわかるし、再犯の抑制はできるはず
所有者責任は追求して当然。遊びなら許されるというガキっぽい考えで外へ出られても困る。遊びだからこそ仕事より厳しく当たってほしいものだ。
ついさっきにも15歳の操作ミスで落としたやつ、目の前に落ちたから危ないでしょ
てか動画みれば本人はかぎるなく馬鹿でことがわかるし、こんな人に使わせるならこれくらい安全を保障しても当然だと思うわ
ただし、政治家が自分に危害が加わりそうな要因に対する対策の余りの早さにすごい気分が悪いけどな。
意味わからんな。危険な行為に使用する場合は従来のラジコン飛行機でも十分だということが分かってない阿呆
もっとも、撮影の容易さから登録制にするなることは必然の流れだがね。
登録制は結構だが、法的な知識皆無のままじゃ何の抑止にもならんぞ
みっちり講習を受ける自動車ですら違反行為は後を絶たないというのに
ドローンで楽に操作できるようになればいいと思う
……やばい事に悪用されそうだけど
そこまで重い物を運ぶように出来てないからたぶん無理じゃね?
大型機を飛ばすぐらいなら、今のラジコン散布の方が慣れてるだろうし。
テロ行為に使おうという場合は効果薄いんだよ。そういうのは。薬品なり爆薬なりを積み込んで特攻させるのならラジコン飛行機やヘリで済む話であって、ドローンにばかり注意を向けたところで、ラジコン飛行機なんて安価に幾らでも手に入るんだから。
ドローンがなぜこんなに問題視されるかっていうと、撮影機能云々とかよりも、結局のところ規制する側の爺共が良く分かってないからだよ。良く分からないものは怖いからとりあえず規制するんだよ。
規制しないと悪用されまくりだろうし
ラジコンとかは操作性や大きさ、価格の面もあって、誰でも簡単に手にしにくいから手にした奴は危険性とかに熟知してるんだろ。
ドローンはスマホやら簡単なコントローラーで誰でも手軽に操作出来るようになって、バカでも買って操作しようとするから危ないわけ、わかる?
それは違う。
爺共に被害(屋上墜落)が出たからキケンキケン!早く規制しないとってなっただけだろw
ラジコン飛行機・ヘリもってる奴が官邸に弾積んで特攻させれば、販売禁止にでもなるんじゃね?w
つまり、自分たちに被害が出そうな物はとりあえず規制。
意味は解らないが規制。
そういうパカの集まりだって事。
ラジコンとかは悪用されてないんですがそれは?
とりあえずお前らラジコンオタがポンコツに大枚叩いていたことは分かったw
いまのところ絶対にドローンを飛ばしちゃいけない場所ってどこなの?
どこでも飛ばしていいの?
そんな基本的なことすら決まってないんじゃないの?
そうなってないのはラジコン愛好家がきちんとマナーを守って自主規制してきた結果なんじゃないかな
悪用する人が増えたら規制されるのは当たり前
記名なんかできるわけがないだろw
無ければいくら登録しても意味ねえぞ
ロードバイクも車道を平気で逆走してるし赤信号も無視があたり前
それならバカは買えなくなる
悪用しようってやつは自分で作るだろうからザル法以外の何物でもないな
↓
開発も作るのも売るのも小規模になる
まあ15歳にのガキに脳天ドローン落とし食らわされるよりはいいけど
救急車や消防車、パトカーの様に一部の本当に必要としてる機関にのみ販売
そして販売した場合は製造IDを機体のあちこちに刻印
出来ればハード面だけではなくてソフト面からでもIDが判明出来るように (外装のみだと削る馬鹿が出る
で、必要と感じた施設や機関は政府に申請したのちに、キチンと登録ID控えて販売させるようにするべき
こんなもん一般販売させるな
それだけあの事件が引き起こした衝撃が大き過ぎたんだろうけど
そもそも未然に防ぐための規制じゃないからな
抑止力的な感じじゃね
赤信号無視が当たり前って日本の民度終わりすぎだろwどこの田舎だよw
操作の難易度がまったく違う
つまんねえ世の中
数千円のおもちゃまで登録制?
ドローン技術の成長も妨げないだろうし
ヴァカだろ
飛ぶ以上落下の危険性は常に付きまとうんだから
parrotのドローンは
当たっても問題ないように
色々工夫してるよな
重量をできるだけ軽くして当たっても
痛くないようにするために本体を
発泡スチロール製にしてプロペラも
衝撃があればすぐに止まるようになってる
実際に当たってもそれほど痛くはなかった。
アーマードコアの操作に自信ニキとかなら何らかの需要生まれそ・・・需要生まれない?
ついでに自転車も全部、免許制にしてほしい。
クソみたいな運転してる女子供ジジババ多いし。
この程度の規制なら「イノベーションガー」とかいう規制反対のお題目は通用しない。
携帯やスマホの通話とSMSにはまさに本人確認義務という登録制度があるので。
本人確認義務で携帯電話とスマホのイノベーションが阻害されたことはない。
これでイノベーションがーとかアホな話
ラジコンが規制されてなかったのは、使う人が少ないのと、彼らがマナーを守って自制してきたから
ドローンが規制(という程のものでもないが)されるのは、DQNが簡単に使って周囲に被害をもたらすから
ネットが匿名とか思ってる奴まで居て草
住所氏名登録する『だけ』だろうに、何か問題あるのか?事故が起こった時に必要なことだろう
海外も規制と検討中だし、どーせ海外も登録制になるだろが