• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






知ってた?この交通ルール 夜は原則ハイビーム・クラクション基本NG
http://news.livedoor.com/article/detail/10127275/
1432010115165


記事によると
・夜間運転する際、ヘッドライトの基本はハイビーム。この原則、意外と知られていません。大阪府警が分析したところ、この原則通りにしていれば、昨年と今年に起きた歩行者と自動車の衝突死亡事故のうち、いくつかは防げた可能性があるという結果が

・「クラクションを鳴らす」ことについても、54条にこう規定されています。「警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない」

・鳴らさなければいけない場合とは以下のとおり。
(1)左右の見通しのきかない交差点、見通しがきかない道路の曲がり角などを通る時。
(2)山地部の道路その他の、曲折が多い道路について、道路標識などで指定された区間で、左右の見とおしのきかない交差点などを通る時。












- この話題に対する反応 -


・こんなの、教習所じゃ教えてくれないでしょ?
今に合うルールに変えたっていんじゃないの?

・都市部では、生活道路以外ハイビームは無理。歩行者妨害は相当多いですね。これを利用した取り締まりもあるみたいで。












確かにハイビームつけっぱは無いよなぁ・・・







【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
大森 藤ノ,ヤスダ スズヒト

SBクリエイティブ 2015-06-16
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る
アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子

アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(258件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:01▼返信
都市部を中心に語っちゃいかんよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:01▼返信
大阪()
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:02▼返信
免許持ってるやつは習ってるはずなんだけどな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:02▼返信
はちまの反日は大阪出身なんだーへー
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:02▼返信
これ普通に教習所で習うだろ…
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:03▼返信
都市部は街灯が腐るほどあるからな
地方はホント闇になる
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:03▼返信
>こんなの、教習所じゃ教えてくれないでしょ?
いや教えてるぞ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:04▼返信
クラクションは教えてるだろ。

ハイビームはむしろ害悪になりそう。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:04▼返信
いやそんなこと知ってるし教習所でも習う
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:05▼返信
>こんなの、教習所じゃ教えてくれないでしょ?
いや教習所で習うんですがそれは・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:05▼返信
教習所でも免許更新でも教えてもらえる事だよこんなの
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:06▼返信
はちまが貼った反応のやつ免許持ってないだろ。
普通に教習所で習うし試験の引っかけ問題でもよく出てくる。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:06▼返信
教習所ではそう習ったな
最初は基本ハイビームにしとくもんだと思ってたよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:06▼返信
都市部でハイビームは取り締まりの対象になるよな
ミラーに反射して前見えにくいし
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:06▼返信
ハイビームとかどこの田舎なんだよ
車の利用量に応じて明るさ調整しないペーパーは二度とのるなや。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:06▼返信
クラクションについては常識だろ
ハイビームは前の車の迷惑で逆に危ないんじゃ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:07▼返信
クラクションは
教習所でやった記憶あるけどなー。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:07▼返信
えぇ・・・教習所で教えてもらえるんだけど・・・座学寝てたのかな?

原則ハイビームだけど、付けっ放しで対向車の目を眩ませて事故にする方が多いだろうし、ハイビームにしときゃ何件かの事故は防げたなんてのは所詮結果論でしかない
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:08▼返信
いや、普通に習うよ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:08▼返信
ハイビームやられると眩しくて寧ろ困るんですけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:08▼返信
だから、「常にハイビーム。ただし対向車に害を与える場合はロービーム」ってことだろ。

大体ライトってのは「自分が見るため」ではなく「自分がここにいるってことを教えるため」に点けるもんだからな。そこをみんなかんちがいしてる。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:08▼返信
割り込まれたからってクラクション鳴らすの辞めろ低学歴DQN共
カルシウム足りて無さすぎだろw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:09▼返信
教習所の座学でも路上でも教えてもらったが…
ハイビームは対向車や通行人が来たら切れって言われたな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:09▼返信
全部教習所で習ったわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:09▼返信
教習所ではハイビームは必要な道だけって習うでしょ
速度も厳守って教えないし、実情にあった教え方するはず
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:10▼返信
普通知ってるでしょう
毎度、ハイビームつけるのはどうだろうか・・・って話題になるやつ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:10▼返信
>>23
逆に頭悪そうな兄ちゃんや
高齢者が無理やり割り込んでくる
ケースもあるから一概にはね。

左向きながら右にハンドル切るんだぜ?
対向車無視かって。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:12▼返信
>大体ライトってのは「自分が見るため」ではなく「自分がここにいるってことを教えるため」に点けるもんだからな。
車幅灯と前照灯が区別できないアホがいます
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:12▼返信
俺は教習所で習ったけどな
合宿とかだとやらんのかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:12▼返信
ハイビームは対向車前に車が一切ない状況とかだけだな
まじでハイビーム来ると前みえねーからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:12▼返信
常時ハイビームなんて対向車への目潰しになってそれが原因の事故増えそうだが
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:13▼返信
「基本」ハイビームだからな?
対向車と歩行者に早めに察知してもらうためだから、対向車と歩行者に気がついたら下げるんだよ?
教習所で習わなかったかい?

というか、田舎だけだよな…確かに。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:13▼返信
ハイビームは基本中の基本じゃないのか?
もちろん対向車が居ない時の話だけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:13▼返信
対向車いないときハイビームってのは教習所で習ったな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:14▼返信
パトカーが市街地でハイビームやってるとほんと眩しくてウザいけどなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:15▼返信
基本がほぼ例外
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:15▼返信
俺の車は自動でハイビームとロービーム切り替えてくれますわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:16▼返信
「こんなの、教習所じゃ教えてくれないでしょ?
今に合うルールに変えたっていんじゃないの?」
普通に教習所で習います
ソースはリアルタイムで教習所に通ってる俺
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:16▼返信
3倍明るいHIDヘッドランプでハイビームされたら死ぬな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:16▼返信
みんな習ってるだろ
まず試験にも出るし
初心者以外は忘れてるだけで
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:17▼返信
>>・こんなの、教習所じゃ教えてくれないでしょ?
今に合うルールに変えたっていんじゃないの?

本当に免許取ったのかよ・・・・
学科の時間寝てたの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:17▼返信
猪こえーからハイビームしてるわ。
対向車がハイビームのときチカチカもするなぁ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:18▼返信
クラクションは教わった
ハイビームは夜かつ対向車がいない場合とかそんな感じじゃなかったっけ?
むしろ教習ビデオではハイビームの目潰し強調された気がする
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:18▼返信
自転車が歩道を走ってはいけません
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:18▼返信
クラクションは知っててやってると思うぞ?
ただしハイビームは……あれ対向車にやられると前見えなくなるから危ない
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:18▼返信
当 た り 前 で す 
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:18▼返信
山道でもなきゃすぐ対向車くるし実際使う機会あんまりねーんだよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:19▼返信
そういえば最近、「警笛鳴らせ」の標識見ないなあ

軽自動車でも通りにくいような山道を通ると一応あるが
サビサビのボロボロで朽ち果てていたり、
前あったはずのところから撤去されたりしている

昔はどこにでもあったはずだが
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:20▼返信
道を譲ってもらった挨拶にクラクションとかの妙なしきたりは廃れてほしい
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:20▼返信
※49
警告標識の!よりも見ない気がする
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:20▼返信
DQNは遠くでクラクション鳴ったのを聞いて、わざわざ車降りて後ろの俺に言いに来るくらい頭いかれてる
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:21▼返信
常識だろ。何言ってんだ。
対向車がいるときは下げるのも当たり前。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:21▼返信
雨の街中でハイビーム
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:22▼返信
いつも書き出してる「この記事の反応」とやらはどこからパクってきてるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:22▼返信
全裸で運転してもダメらしい
わけわからんわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:23▼返信
信号待ちの対向車のハイビームが目そらしてても痛い
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:23▼返信
普通に教習所で習ったな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:24▼返信
都会ではハイビーム無理
↑臨機応変にできないバカかな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:24▼返信
福岡市内在住だけど夜間ハイビームは絶対無理だよ
ただでさえ国道は渋滞するのにハイビームなんかで走行したら眩しすぎて目が潰れる
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:25▼返信
30~40ぐらいでトロトロ走ってるボケにはクラクション鳴らしたくなるし、ハイビームもしたくなる。しないけど
お前のせいで後ろ混んでるのがわからないのかな?怒
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:26▼返信
どっちも教えるだろハイビームは場合によりけりで変えろって言われるけど
教えないのはお礼クラクションとかお礼ハザードとかお先にどうぞのパッシングみたいな風習の方だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:27▼返信
ハイビームはまずパトカーがやらない
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:27▼返信
ハイビームは今のまんまでいいわ
中途半端に知れ渡って常にハイビームのジジイババアが増えても鬱陶しいし
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:31▼返信
対向車が見えたら解除するんだよ(呆れ)
ずっとなんかしない
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:31▼返信
ハイビームはきついなぁ
目が痛くなる
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:31▼返信
原則ハイビームやってるわ。
特に住宅地だと黒服着た死にたがりはローだと直前までわからないからな

デメリットは、同乗者がたまに注意してくるのがうざい
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:31▼返信
田舎道なら良いけど、ハイビームは眩しすぎて危ねえから
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:31▼返信
基本クラクション鳴らすのは山道で道を譲ってもらって礼する時だけだわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:32▼返信
>>63
たしかにパトカーはロービームで走ってるわw
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:32▼返信
教習所ではちゃんと教えてるよ
あと、ハイビームは対向車の多いところではつけないということも教えてる
あと、フォグランプは原則禁止な
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:32▼返信
都心は交通量も多く、街灯設備が充実してるからハイビームは基本要らない。
しかも、今の車のライトはほとんがLEDで光量があるから、普通の状態で十分に明るい。
逆にハイビームは対向車の目潰しになる危険性があるから、都心なら控えるべきだろう。
ハイビームは、基本人通りや車通りが少なく、街灯もあまりないような所で、対向車がいない時に灯せば十分。
昔教わったことが今も正しいとは限らない。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:33▼返信
ハイビームで近寄られると眩しくて危ねえからホントやめろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:33▼返信
>>65
後ろの車がハイビームにしてると眩しくて前が見えねーんだよボケ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:33▼返信
ハイビームにしてると喧嘩売ってるんだと思われても仕方ないぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:33▼返信
みんなハイビーム付けたらその何倍も事故増える
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:37▼返信
普通車は神奈川、大型は東京で取ったけど教習所できっちり教えるだろ
基本ハイビームで対向車が来たりした際には即ローに戻す
都会じゃ殆ど対向車がいるから守らないだけで田舎に行くとやってるわ
コメまだ読んでないけどバカは自分の不勉強を棚に上げて対向車がいるから出来ないwとか言ってるだろうけど
逆にどこにも法的根拠がないのにお礼はハザードのほうが謎


78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:37▼返信
常識ですよ、免許持っていたら知らない方がおかしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:38▼返信
中国人とか観光で日本に来たらクラクションの音がほとんどしないのが驚きらしいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:38▼返信
クラクションは常識だが

ハイビームは教習所でも教えないよな
そもそも夜間練習でハイビームにしないしルールが古いとしか言いようがない
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:38▼返信
>>63
そりゃそうだろ
お前が見てるってことはパトカーの前か対向車にお前が居るんだからやってたらそっちが違反だ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:38▼返信
>>74 これわかってない奴多いよな、対向車だけじゃなくてバックミラーの反射で前が見えなくなるの
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:44▼返信
ロービームでも規格外のHIDとか付けてる基地外より、通常ライトでハイビームのがましだw
都心部は街灯がサンサンと照ってるから、路地の街灯が減ったところはハイビームだろうな。
ハイビームにしとくと、蒸発現象で人が見えなくなることがあるから、そっちのが危険、こっちの方を知らないバカのが多いだろうけどw
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:44▼返信
コメ欄見てると免許の有無が即分かるな…
あと持ってても学科を忘れてるかどうかも
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:44▼返信
まあ適切に切替ができないどん臭は、ハイビーム使わないほうがいいのは確かだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:44▼返信
>>77
先行車がいても消すにゃならん
都会でハイビームが使えない一番の理由はこれだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:44▼返信
対向車がいなけりゃハイビームだけど、さすがに基本ハイビームは事故る確率高くなるでしょ
眩しくてまともに前見れねーよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:45▼返信
最近LEDのライトとか出てきてただでさえまぶしいんだよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:46▼返信
>>83
句読点が多すぎ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:48▼返信
>>88
異常に眩しい青白いヤツとかマジで迷惑だよね
あれ基準違反なんだけどあんまり警察が取り締まらないから困る
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:54▼返信
習ったけどクラクションがほんと謎

山間部の時しか使った事ない
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:54▼返信
免許書き換えの時、これ強調してた。
そういえば昼間ライトつけっぱなしで走るのトラック系で流行したけど
最近見ないよね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:55▼返信
山道なら鹿とか頻繁に出るからハイビーム、クラクションだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:55▼返信

教習所でもらうテキストに普通に書いてある
テストでもひっかけみたいな問題で出た記憶あるな
ただ、実際にこういった使い方はしたことないな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:56▼返信
車どころか原付免許取るための筆記試験にすら出てくるルール知らない、ってどういうことだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:57▼返信
ハイビーム厨しね
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:57▼返信
実践できてるかどうかは別として、これらを知らないのはヤバイだろ

>>87
ローはすれ違い用なんで、対向車がいる時はローで正しい
基本はハイビームで、すれ違うときにローに切り替えて対向車が通り過ぎたらハイに戻す
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:58▼返信
お礼とかお先にどうぞとかのアクションが地域差有るのが一番どうにかしてほしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:58▼返信
>>75
パトカーがそれやってた時はそう思ったわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:58▼返信
ハイビームは覚えてないが、クラクションは確実に習うし、過去問集にほぼ必ず出てた気がする
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:59▼返信
>横断歩道を渡ろうとする人がいたら、停止しなければならない

これは未だに納得出来ないな
加速も減速もせず一定速度で通過するのが一番歩行者にとって安全だと思うのだが
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:03▼返信
夜対向車が少ない道ではハイビーム使うかな
歩行者も見つけやすいし、歩行者側も車に気が付きやすい

でも対向車が多い中ハイビームで運転してるやつはマナー違反だわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:04▼返信
>>101
歩行者が渡ろうとしてる横断歩道は赤信号がついてるもんだと思えばいい
減速じゃなくて停止線でキチッと停車ね
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:04▼返信
ハイビームがデフォってルールは めったに他の車に出会わなかった大昔の遺物だろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:06▼返信
交通量多いとこでは迷惑でしかないからロービームにしてるわ。ハイビーム使うのは田舎道とか一方通行の道かな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:07▼返信
>>103
でもさあ 歩行者的立場では 車が停まってくれるかくれないか分からないよね 運転手寝てるかもしれないし
目の前の車が止まってくれても隙間からバイクがすり抜けてきたり、後続車が追い抜いてきたりしてメチャ怖い
一定速度の車の隙間を縫って渡るほうがぜったい簡単で安心だよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:08▼返信
ハイビーム基本ってどんだけ田舎なんだよ
裏道以外は0時近くまで大抵対向車来るわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:09▼返信
常識だと思ってたけど… まともにルール知らないヤツが公道走るのはどうかと思うよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:13▼返信
免許持ってれば
フツーに知ってる事ばっかりなんですが・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:14▼返信
俺の車は常時ハイビームに出来る機能付いてるけどセンサーが過敏すぎるのかハイビームになることがないな…
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:15▼返信
クラクションならすなってのは聞いたとき割と驚いた
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:16▼返信
前走者や対向者が無い時は即ハイビームにしてる。
裸眼で視力1.5あるけど暗がりでロービームは不安。
そこをロービームで平気で走っている人ってちゃんと見ようとしていないのだと思う。

あと、真っ暗なところで反射するものまったく付けないで通行している人って、基本車を運転しない人だから自分がどう見えているかが分かっていないと思う。

113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:16▼返信
ハイビームにしたら前の車とか対向車が嫌がるから無理
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:18▼返信
見通しの悪い交差点で鳴らしたことないわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:18▼返信
>>102
マナー違反じゃなくて普通に道交法違反
すれ違いや他の車両の直後を進行する時はローにしろって書いてある

>>106
車が停車するまで渡るなよw
まぁ最近は違反車が多いから安全に渡るのは難しいかもしれないが、
だからと言って停車しない方が安全ってのはおかしい
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:21▼返信
戦後、市街地でも街頭がほとんど存在しない時代に出来た法律がまだ続いてるわけだしな
今の時代ならよほどの田舎でもない限り無灯火でも車・歩行者を認識できないとかないのに
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:21▼返信
HIDを規制しろよバカ!
事故減る試算はしても増える可能性は考えんのか!
パトカー自身がライトつけんやんか!
日中薄暗い曇りでもつけやしねえ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:21▼返信
>>102
規定にある
「車両等が、夜間(省略)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。」
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:22▼返信
>>107
ほんとこれだわ
知ってるけど使う機会があまりないってだけで絶対使わないってわけじゃないし・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:22▼返信
だから青信号で進まない車がいても鳴らしちゃダメだぞ
そもそも青信号は進めじゃなくて進んでいいだからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:23▼返信
知らないなら何で免許持ってんの?返上するか勉強しなおしとけよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:24▼返信
対向車もハイビームだと眩しくて無意識に正面から顔を反らしたり、ハイビーム同士だと見えなくなるスポットができるからハイビームつかうときは対向車がいないのを確認してからにしろて教わったな
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:25▼返信
>>107
裏道はハイビームにしないとな、基本ってのはそういうこと

>>116
東京だって大きな道ちょっと外れただけで(夜間の)見通し悪くなるぞ
街灯はあるけど連続してるわけじゃないしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:26▼返信
え、これって試験問題だろ…
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:26▼返信
こういう記事書くとバカ正直に常時ハイビームにする奴現れるから、マジやめろ
クラクションだって自分が使わないと危険だと思ったらすぐ使うべき
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:27▼返信
普通に試験に出ますがなにか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:28▼返信
>>120
発進できる状態なのに意味もなく停止していたらダメだぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:28▼返信
まぁそもそも試験が100点合格じゃない時点でな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:29▼返信
ハイビームは対向車が無いときだからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:35▼返信
お前らそんなに発狂してコメント書いてて運転大丈夫なのかよ、自分勝手なルールで運転して事故る奴にしか見えんぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:36▼返信
ハイビームが原因で起こる事故の方が多くなるな
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:37▼返信
教習所で市街地でハイビームたくと犯罪と教わったんだが
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:44▼返信
クラクションは流石に常識
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:44▼返信
夜間、対向車がいないときはハイビームにしといたほうがいいと教わった
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:47▼返信
知らない馬鹿が
車乗るんじゃねえ!
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:47▼返信
田舎でハイビームは無理ですねん
虫が大変なことになますねん
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:52▼返信
関係ないけど俺が車で50キロで走ってたら警察の原付が抜いて行ったわ・・・
まずは警察がルールを守ろうぜ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:54▼返信
普通に教習所で習ったわ
でもルール上のことと実際の運転は別ってことだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:55▼返信
ぶっちゃけ都内なら街灯が明るいからライト無しでも走れるけど
街灯のない田舎道だと遙か前方に先行車いるだけで真っ暗な道をロービームだからな
なんか色々おかしいわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:57▼返信
前方に車がなくて、街灯も少ない所はハイビーム基本だな
ハイビームアレルギーみたいな人間も多いが、使うべきところでは使わないと危険
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:00▼返信
>>137
警察の原付なんか見たことないわ
80ccと勘違いしてねえ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:00▼返信
ハイビームは眩しいんだよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:01▼返信
いや、教習所で習ったぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:02▼返信
クラクションを鳴らすなというのは自己流解釈がすぎる。危険防止の意味で幅広く使っていい。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:06▼返信
鳴らさなければいけないとか決定事項だったのか今まで誤解してた
見通しの悪い所でクラクションつかってねぇ!!
気を付けないと捕まるかもしれん!


年がら年中プッププップと
住む場所悪いと相当災難だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:09▼返信
>>106
「止まってくれるか分からない」じゃないよ、車側は止まんなきゃいけないんだよ
誰が好き好んで車が通過しまくるところを渡んなきゃならないんだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:12▼返信
自転車を免許制にしろってよく言うけど免許持ってるドライバーがこんなんで取り締まりもされてない現状が見えてないよね
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:13▼返信
どこが意外なんだよアホか
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:17▼返信
>>120
進まない車にはハイビームだよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:18▼返信
都心じゃなくてもハイビームやめろ。マジで眩しい
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:18▼返信
免許更新のビデオでも原則ハイビームって言っててどうなんだと思った。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:20▼返信
>>151
前に車がいたり対向車がいたすると切らないといけない
両方いない状況なんてそうそうないからしないほうがましっていう
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:20▼返信
教習所で習うよ、めっちゃ習う。
ペーパードライバーの俺でも覚えてるくらいに習うよ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:25▼返信
いやいや、常識だろ
だから車検ではHi基準で光軸と光量測ってるでしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:26▼返信
場所にもよるがLEDランプになって輝度が上がってるから、ハイビーム云々は変えた方がいいのでは
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:27▼返信
普通の普通にしかみえないけど
記事になるくらい驚くことなの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:27▼返信
ハイビームは最近まで知らんかった
クラクションは最初から知ってたわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:28▼返信
今年免許とったが普通に習った
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:29▼返信
※ただし対向車が居る場合は、其の視界の妨げにならない様にロービームに切り替える。

交通量の多い所ではこの※が常用されてるってだけ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:31▼返信
え?あたりまえでしょ(;´д`)
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:33▼返信
警察にすれ違いざまにハイビームになってるよって注意されたことあるけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:34▼返信
ハイビームは対向車側が眩しくてかえって危ないんじゃね?っていうか確実に危ないと思うんだけど。
ライトがついてる=他から見える=対応可能ってのが正しいのでは?

警察が言うことって承服しかねる事がたまにあるんだけどw例えば歩行者は大旨右側通行ってやつ。そもそも大旨ってなんだよってのと右側通行って車の左折に後ろ側からぶつかり易いんじゃね?っていつも思う。
コレ言ってる奴って現実には運転手付きの生活しかしてないんじゃねーの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:38▼返信
ドヤ顔で車幅灯と前照灯の違いを言ってる奴がいるが、別に「車のライト」に限って言ってるわけではないんだよな。

ライトってのは、って言ってんだから、車だろうが自転車だろうがライト全般ってことだ。

あ、覚えたばかりのことを言いたくて言いたくてしょうがないが故に文章をちゃんと読むことができなかったんだね^^
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:42▼返信
え?どっちも教習所の教本に載ってるぞ、知らない奴はちゃんと見てないな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:43▼返信
>>162
>>159にもあるように対向車がいる場合はローにする必要がある

本当は眩しく無ければ対向車がいてもハイビームにすべきなんだけどね
歩行者が飛び出してきたりするのに対応できないから
最近は複数のLEDで照らして対向車のいる場所のみ
ピンポイントでハイビームを消すとかいうライトもある
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:45▼返信
※29のおめめの方が区別出来てないでちゅよー^^

あと、すぐに攻撃的な言葉を使う奴はネットを使うには精神が未発達だから保護者に制限かけてもらいなー^^

あ、もう見放されてるのか^^
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:45▼返信
馬鹿が多いから一応言っとくけど、
「"対向車等"が居る場合のハイビームは交通の妨げとみなされる」から注意されるんだよ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:52▼返信
>>162
対向車が来た場合は、ローに戻すんだよ。
よく免許取れたね
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:55▼返信
ハイビームは眩しいんだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:00▼返信
>確かにハイビームつけっぱは無いよなぁ・・・

車も免許も持ってないでしょwwwww何言ってんの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:01▼返信
対向車「喰らえ! ハイビーム!」
俺「ぐああああーーーッ!!」
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:05▼返信
>>171
そんなあなたに今回オススメの商品はこちら。
「UVカット加工レンズのサングラス」これさえあれば夜間のハイビームも安心!
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:07▼返信
夜のハイビーム知らんドライバーなんているの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:07▼返信
〉教習所じゃ教えてくれないでしょ

教習所で何を教わってたんだ?
今回の二つは教習所でやってたぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:14▼返信
ほんとにハイビームが必要な暗い道で
こちらへ向かってくる歩行者に気付かなかったらアウトだからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:15▼返信
何回目の話題だよw
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:19▼返信
夜間の一通は前に車や対向の歩行者、自転車が居ない場合は迷わずハイビームにしろよ
それだけでも出合頭の事故率が減るから
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:22▼返信
ハイビームは守ってる 親は守ってない
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:23▼返信
警察署での講習で習った 教習所でももちろん 必ずハイビームはして下さいって言ってたな
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:37▼返信
ステアリングのクラクションボタンを示すマークは「ラッパ」のマークでないとダメ
ところがこのマーク、誰が見てもラッパであることがわかれば『手描きイラスト』でもok
ただし容易に消えないことという条件はつくが
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:43▼返信
対向車がいない時って言うけど歩行者も迷惑だからやめろよw
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:45▼返信
ちゃんと教本に載ってるよ、俺の行った学校では学科で教えてくれたし、
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:46▼返信
別にハイビーム基本でいいが対向車見えたら下げろ
それができないような奴は迷惑だから運転しないでくれ、マジで
高速道路とかの自動車専用道ですら見にくいんだから

あとトンネル内の無灯火も見えないから止めてくれ
どこのトンネルでも明るい訳じゃねーんだし
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:49▼返信
ロービームでも光軸ずれてるやついるけど、ショップや自分でHIDを5000K以上のバルブに交換してるようだが、ちゃんとした整備工場でやって貰えよな。
それと色温度を高くしても眩しい割りには特に雨降り日とか見えにくいだけだぞ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:51▼返信
>>181
歩行者照らしてるんだから眩しくて当然だろw
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:58▼返信
ハイビームが歩行者の通行の妨げになってもアウトだから覚えとけよカスども
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:59▼返信
対向車がいないのが基本のクソ田舎ww
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:00▼返信
両方普通に教えてくれたけどな、ただ都市部は十分明るいし前車両の目くらましになりかねないからしなくていいと言われたな
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:00▼返信
>>185
まぶしーよハゲ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:00▼返信
>ヘッドライトの基本はハイビーム
これは免許更新のときに教習所で教わったな
最近出来たルールなのかね
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:02▼返信
歩行者を撥ねない為のハイビームです
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:05▼返信
対向車に迷惑だからガラガラの田舎道でもない限りハイビームなんて使わないわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:09▼返信
普通に習う事だろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:10▼返信
教習所の教科書は右から左に抜けてます
JAFメイト覚えやすくて重宝してます

40キロの道を40キロで走ると走行妨害で違反になることがあります。お気をつけください
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:10▼返信
>>189
ハゲが眩しいのは自動車側だろw
ちなみに歩行者は車両じゃないので、ローにしろって法はないかと
(自転車は車両なんでロー)

でもまぁ裏道とかで徐行してる時にこっち向きで歩いてる人を確認したら
ローに切り替えるかも、眩しいもんね
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:13▼返信
田舎でもハイビームに出来るのは深夜か生活道路ぐらいだぞ
それを基本と言うのか?
対向車と前方車両がいない時にしかつけられないものは基本とは言えない
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:15▼返信
すまん書き方が悪いかな、速度制限を意固地に守って他の車両の妨げになるときね。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:16▼返信
この前地域のNHKみてたら、警察が高速道路でも見通しの悪い霧とか雨、雪の時は積極的にハイビームにして走行しろって言ってたんだが
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:17▼返信
教科書に書いてあるよとかいう馬鹿なんとかならんの?そんなもん知った上での議論だろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:20▼返信
対向車がハイビームしてきたらハイビームで対抗するわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:22▼返信
いやいや免許制なんだから知らないではいかんだろ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:23▼返信
>>200
ドラゴンボールかよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:25▼返信
>>194 >>197
ないない
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:26▼返信
まぁ俺は免許取ったばっかだから常識に感じるけど何十年も乗ってる奴はそういうわけではないんかな
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:28▼返信
いや、俺教習所で習ったよ。学科教官が豆知識としてペラペラ喋ってテストに出るかと思ったがてんで出なかったがな
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:28▼返信
夜間は100m先見えてないと危ないからハイビームって何かで聞いたな
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:33▼返信
>・こんなの、教習所じゃ教えてくれないでしょ?

は??
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:37▼返信
対向のハイビームはパッシングですぐ気づいてくれるから良いんだが、後続のハイビームがうざすぎる。
前方に車いるの分かったらさっさと下げろっつーの。離れててもルームミラー越しに眩しすぎ。
先に行かせてハイビーム返しで気づかせるの面倒だし、リアフォグでも気づかん馬鹿多いし、フラッシュライトでもつけてやろうかと何度思ったことかw
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:40▼返信
>>204
前から変わってないけど実践してない人が多いから
強調して教えてるってのはあるかも

>>208
自動防眩ミラーというのが…
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:47▼返信
夜の山道ではハイビームにしてるけど対向車来るたび下げてるなぁ
向こうも下げる人間多いし
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:47▼返信
>いくつかは防げた可能性があるという結果が
まあ別の事故が起こるがな
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:53▼返信
は?最近免許とったから警音器の件は知ってたけど
夜間路上教習でハイビームにしてたら注意されたけど?
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:59▼返信
警笛のくだりは普通に教習所で必要以外で鳴らすなと教えられたわ。
ハイビームは状況に応じて変えなきゃむしろ事故起こるだろ。幻惑される。
対向だけじゃなく、すぐ前を車が走ってる時もミラーに反射するから下げるわ。
そもそもそんな状況じゃハイビームの意味も薄いし。
214.ネロ投稿日:2015年05月19日 19:00▼返信
今日は晩飯が遅くなりそうやな
酒飲んでないから、飲料水と菓子で腹が膨れるやろう
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:02▼返信
免許持ってるなら常識

わからなかったやつは免許を返納しろ

人を殺す可能性があるからな
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:10▼返信
クラクションは教習所で習っただろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:18▼返信
赤信号で止まって対向車の先頭がハイビームだったからムカついてパッシングしまくったら警察車両だった
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:25▼返信
緩くカーブしたトンネルなんかでハイビームにされたら追突死するんですがそれは
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:29▼返信
噛みつく奴はあほか?

んなもん、対向車が来たらlowに切り替えればええだけやん
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:32▼返信
北海道行った時に初めてホーン区間に遭遇して焦った結果ホーンで337拍子したった
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:37▼返信
近所の家は車の出し入れのたびにクラクション鳴らしてるわ
深夜でもやるからマジうるせえ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:39▼返信
当たり前だし教習所でも教わったぞ。
んでハイビームは前方に車がいるなら落とせと言われたな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:59▼返信
対向車いる時のハイビームは違反だからなお前ら(笑)
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:10▼返信
ちょっと割り込みしたくらいで
クラクションをアホが鳴らしやがったんだがw
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:12▼返信
いや普通に習うだろ
教習所で何聞いてたんだ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:17▼返信
んー、この「夜間」ってのが教科書とお前らとでイメージしてる光景が違うんだよね
お前らが思ってる夜間って前も後ろも対向車も普通に走ってる夜の道路
教科書の夜間ってのは周りに車がなにもない状態での夜の道路
そりゃ確かに夜間はハイビームにするのが基本だわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:22▼返信
というか、今普通の教習所では原則ハイビームを「古い、昔のルール」として教える
だから、このルールに触れる学科の時は絶対やめてね、って言われる
昔は街灯も少なく、そもそも車の交通量も夜間の人の出歩きも少なかったから原則ハイビームだった
けど今じゃ街灯は整備されてるし人も車も交通量が多い、だからよっぽど田舎だったり山道走るとか以外じゃやらんでね
これが今のルール
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:31▼返信
>>227
街灯の有無や人の出歩きは関係ないぞ。対向車、先行車がいる時にローにする
それ以外(基本)はハイビーム
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:39▼返信
ハイビームは対向車の運転手の目にキツいし、前を走る車のバックミラー越しに、やっぱり目がキツい。ハイビームと普通の中間ぐらいの装備があったら便利かも。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:41▼返信
夜に歩いてるとハイビームの車がくそまぶしいんじゃぼけ!
歩行者確認したらローに切り替えろや!
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:42▼返信
>>224
距離とってたか?
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:44▼返信
「無いよなぁ」は無いわ
教習所でも普通に教えるし、常識。
先行車や対向車がいるときはローにしなければならないので、
街中だと結果的にローの場面が増えるってだけの話
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:47▼返信
習ったけど、常時ハイビームは無理
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:57▼返信
先行車や対向車に対して視界の迷惑になる場合はロービムでは?
法令上は基本ハイビームだろうけどハイビームを使えるのは
先行車や対向車の妨げにならない場合のような気がする?
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:00▼返信
田舎に住んでいるけどパトカーも夜ロービームで走っているぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:13▼返信
”原則ハイビーム”だけが広まってるけど他車を幻惑してしまう場合はロービームに変更しろって道交法しっかりあるからな
結局の所人気のない所はハイビーム、前方に車両がいるならロービームに切り替えろってことだ
はちまもここらへんしっかり追記しておけ
勘違いが増える原因だ
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:15▼返信
どちらも教習所で習ったよ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:17▼返信
違う話だけど、夕方なかなかライトつけない車が危なすぎるんだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:20▼返信
免許持ってる奴は知ってるだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:41▼返信
夜間は基本ハイビームだよ
対向車がいる場合を除いてだから街中ではまずありえないけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:43▼返信
対向車が来たら下げるわ。事故もしくは喧嘩の元。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:46▼返信
教習所で車がよく通る場所は基本ロービームって教わった
高速や見通しが悪いところや対向車が少ないところはハイビームって教わった気がする
クラクションに関しては同じように教えてもらった

ていうか道路交通法に含まれるんだから「教習所で教わらない」なんて事は無いだろ
そんな事言ってる奴はマジで通い直してくれ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:49▼返信
俺の車勝手に調節してくれるんだよなあ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:58▼返信
対向車がいるのにずっとハイビームのまま走ってる池沼はしんでくれ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:08▼返信
教習所じゃ教えてくれないんでしょ?って言ってるコメントを引用してるけど、
一昨年の免許とりに行ったら教えてた
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:19▼返信
ハイビームで後ろ走られると超迷惑。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:26▼返信
夜間は原則ハイビームはやってるけど、
原則以外の状態のほうが圧倒的に多いよね

対向車いたら下げるし、前に車いたら下げるし、信号待ちで下げるし
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:26▼返信
車の運転をすると
基本ロー
視界が悪い場合ハイ+フォグだな

基本ハイなのに滅多にハイに出来ない様な条件の都会
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:29▼返信
前照灯はいわゆるハイビームのことで車検で光軸検査するのもハイビームだし常識
でも防眩義務もあるので都市部じゃすれ違い灯がデフォになっちまうよな
仕方ない
が、教本にも書いてあるはずだぞ
個人的には霧のない雨天のフォグは規制してほしい。ドイツじゃ違法だよな。さすが自動車先進国
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:32▼返信
最近免許取ったから知ってる
ハイビームも基本つけるけど対向車とかいたらローに切り替える
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:09▼返信
う~う~ハイビーム~
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:26▼返信
いやハイビームまじで危ないから。反対車線の車がハイビームだったら何も見えん。後ろからハイビームされたらミラー曲げるわ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:01▼返信
ハイビームは使い手がマナーが無いと害悪
無駄に広めてやられちゃ困る
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:46▼返信
習うけど対向車が見えたらローに戻すのがマナーとして習うだろ
面倒だから結局限られた時しかハイビーム使わなくなるけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:41▼返信
>>254
マナーじゃなくて道交法だから
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 08:32▼返信
ハイビーム習ったうんぬん言ってる人はここ数年で免許取得した人だろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 09:04▼返信
>>249
適当な事言ってんじゃねよ
光軸検査や調整はロービームだからな
前照灯はロー・ハイ合わせてだし
フォグだって標準ならそんなに眩しくならない角度に取り付けられているけど、後付されてた車が迷惑な取り付けしているだけなので全面的に規制して欲しいとか言うんじゃね
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 04:49▼返信
そりゃ郊外の話だ。市街地でハイビームにしたらカーテン突き破って住民の目を殺しにきてる。
ロービームで充分な速度で走れあほんだら

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング