• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





関連

【要注意】6月1日から自転車の取り締まりが厳しく! 信号無視や音楽を聞きながらの運転をするとマジで反則金払うハメに






あすから施行 自転車、信号無視で講習 「危険行為」2回以上対象 
http://www.sankei.com/affairs/news/150531/afr1505310010-n1.html
1433051380151

記事によると
・自転車で「信号無視」や「一時不停止」を繰り返した運転者に対する講習制度が、来月1日から始まる

・自転車の悪質運転による事故が目立つためで、道交法を改正し、危険行為を明確に規定する

・改正道交法では施行令で、

1.信号無視
2.通行禁止違反
3.歩行者専用道での徐行違反等
4.通行区分違反
5.路側帯の歩行者妨害
6.遮断機が下りた踏み切りへの進入
7.交差点での優先道路通行車妨害等
8.交差点での右折車妨害等
9.環状交差点での安全進行義務違反等
10.一時停止違反
11.歩道での歩行者妨害
12.ブレーキのない自転車運転
13.酒酔い運転
14.安全運転義務違反
など14項目の危険行為を指定

・その他スマートフォンを使用しながらの運転なども悪質であれば対象になる

・刑事罰の対象となる14歳以上の運転者が、こうした危険行為をして違反切符を切られたり、交通事故を起こすなどの行為を、3年以内に2回以上繰り返した場合、都道府県の公安委員会から講習の受講命令が下る。受講料は5700円。受講しなかったら5万円以下の罰金




この話題に対する反応


・東京の幹線道路はしってると、ロードバイクはほとんど信号無視するよね。あと、信号で曲がりながら途中で停まったりするタクシーを捕まえてくれれば完璧。

・いつも平気だから大丈夫はクズ!

・一旦停止が要注意かな

・ どんどんやってくれ( ̄▽ ̄)

・歩道を走る自転車を徹底的に取り締まりして欲しい❗ 講習とか生易しい 即罰金で

・必要ですね、暴走自転車が多すぎますね。

・こりゃあ、自転車を満足に乗れねぇなぁ~(゚Д゚;)



















もうさんざん言われてるけど明日からね

流行のロード以外にもマナー悪すぎる普通の自転車も多いしね

自転車乗ってる人はしっかり守ろうね















スーパーロボット大戦BX (【初回封入特典】レベルアップキャンペーンダウンロードコード)
バンダイナムコエンターテインメント (2015-08-20)
売り上げランキング: 5



コメント(473件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:00▼返信
     / ~ ̄~`´~ ̄~ヽ人人人人人人人人人人
   / ,r''"~  ̄  ̄ ~''ヽ ヽ
  ノ  彡  ニ二二ニ ヽヽ    今日のニンテンドーダイレクト最大の目玉 その②
 ノ  彡  __    _ ヽl
 |   ノノ ∠,,ー-ト, イー-ゝミ
. |  ノノ─ー( (・) )-( (・) )-   『パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション』の国際大会
 | 彡ノ   ヽ / ,ゝヽ ソ lミ
  ト( ヒl ヽ    ノ(_r、ノ)、 ノl)
  ヽ__l  ヽ  ノ ノ___,、_ゝ l lノl   “第1回パズドラインターナショナルカップチャンピオンシップ”!!!
   ヽ l  `、 ´~ーー-´ノノ
    ヽl \ヽ   ̄ ̄ y' Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^次回のニコニコ闘会議で開催!!詳細は後日!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:01▼返信
守れるとでも思うのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:01▼返信
右側通行してるカスしねや!
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:02▼返信
乞食ブログも摘発してくれたらいいのに
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:03▼返信
無免をどうやって本人確認するの?
防犯登録?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:04▼返信
自転車って車両用・歩行者用、どっちの信号守ればええんや?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:05▼返信
チャリンカスとボンクラ税金泥棒警察官死ね
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:05▼返信
この際だから講習でちゃんと習ってきたら良いのでは
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:05▼返信
さっさと取り締まれよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:05▼返信
とてもじゃないけどもう自転車なんて乗れないわ
ルールも環境も無理ゲーすぎる
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:06▼返信
ロードバイクで危険な速度で走り回ってるのも取り締まってくれるんかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:06▼返信
実際、歩行者との接触事故が増えてるんだろうなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:06▼返信
>>2
守れる訳がないのは先方は百も承知やで
だからこそええ小遣い稼ぎになるんやろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:06▼返信
通勤中唯一の癒しがラジオなのにイヤホン付けながら走行がダメになっちゃうのか
つらい
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:06▼返信
すでに一般的に広まってしまっている自転車に対して
必要とは言え今さら厳罰化
さて、実際はどの程度適用されるのかね
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:07▼返信
これ歩行者が自転車レーン歩いてて通行できないから
横の歩行者道走っても違反になるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:07▼返信
1ヶ月くらい、刑務所にいれておけw
これからは、歩行者様だよw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:08▼返信
>>16
面倒くさいから降りて歩こ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:08▼返信
自転車で車道側走るのを守るが、路駐している車があったらミラーへし折って通るからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:09▼返信
逆走も取り締まれよ
センターラインのある道だけでいいからさ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:09▼返信
規制は規制好きのトンキンだけにしろよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:09▼返信
無灯火に罰則つけーや
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:10▼返信
わがもの顔で走るチャリカスほんと嫌い
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:10▼返信
6月1日は韓国人の海外資産の申告期限
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:10▼返信
3年以内に2回違反したら5700円払って受講受けろ。受けなかったら5万円損するよぉ^〜ってことやろ
5700円=受講という名の罰金 何時間もつまらない事を聴くのはきつい
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:10▼返信
歩道を歩いてるとスマホ使いながら運転してる車をたくさん見るけどね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:12▼返信
これ新しく改定されたの知らない人間の方が多いんじゃね?
知らないから改めようと思うチャリンカスも少ない訳だし、道交法だけが一人歩きだけしてる気が...
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:12▼返信
なぁ、俺思うんだよ
ここによく出没するやたらギャルゲに詳しい任豚って、成り済ましなんじゃないかって
ライブドアブログには必死チェッカーみたいなのは無いんでしょ?
真偽はともかく、実際やるのは難しくないよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:13▼返信
夜に無灯火で走ってる連中なんとかして
2~3割はライト付けてないよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:13▼返信
こわ、外に出るのやめよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:14▼返信
面倒だから自転車もう乗らない
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:14▼返信
>>22
チャリンコ乗り「あんなショボいライト、点けなくても問題ないだろ?」
そもそも灯火の意味が分かってないと思われ
かつての自分がそうだったw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:15▼返信
車道走る自転車マジ邪魔だし
やめて~。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:15▼返信
道路整備先だろ
歩道ダメって言われても走らざる得ない場所が多すぎる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:15▼返信
田舎だと道がボコボコ過ぎて歩道通らないと危ないですが
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:16▼返信
車も1キロでもオーバーしたら捕まえろよ
狭い道を飛ばしてくるバカをどうにかしろ
窓を閉め切って外にガンガン音を漏らして緊急車両にすら気付かない奴は死刑にしろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:16▼返信
自転車用のレーンをもっと広くしてから言ってくれ
全国で道路を広くしたら公共事業で金が少しは回るんじゃないか
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:16▼返信
朝とか警察が検問してると困るし
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:16▼返信
ロードバイクとの差も付けなければならないだろ 
それとイヤホンは外部音が聞こえればOKでいいんじゃないかヘッドホンは禁止でさ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:17▼返信
>>14
もともとアウトやでw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:17▼返信
ロードバイクは税金導入だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:17▼返信
いっそ自転車禁止にしろよここまでするなら
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:17▼返信
とチャリンカス様が仰ってます
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:17▼返信
>>32
前は見えなくても 前からは見えるからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:17▼返信
イヤホンは事故起こした時にイヤホンで音楽聴いてると罰則なだけだ
イヤホン走行自体は何も罰則事項ない
ちゃんと読んで記事にしろカス

そもそも車の中では音楽ありで自転車はダメとか意味分からんからな
周囲の音が聞こえないとかいうキチガイがいるけど
鼓膜破れるレベルまで音量上げない限りは周囲の音は普通に気付くから
嫌煙厨みたいに何でも目の敵にして叩くなよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:17▼返信
小遣い稼ぎに必死なのかな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:18▼返信
近所に3DSやりながら自転車運転してるバカガキがいたからどんどんしょっぴけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:18▼返信
11.歩道での歩行者妨害
自分ルールを展開してくるやばそうなチャリンコおばさんにこれで立ち向かえるぜ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:18▼返信
傘さしはいいの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:18▼返信
バカな人向け対象おめ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:18▼返信
チャリは免許制にしてくれ。ロードバイクが邪魔すぎる
しかもあいつら決まってドヤ顔なのが腹立つ。もっと申し訳なさそうにしろや
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:18▼返信
自転車が軽車両て認識持ってる奴どれくらいいるんだろね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:19▼返信
>>16
いや凸凹で歩行者ひきそうになる歩道なんか走らずに車道走ればいいじゃんw

スピード出しやすいしメリットしかないよ?(トラックがじゃまだと感じるかもしれんがお互い様だから我慢な)
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:19▼返信
チャリカスは無視して轢かれても文句いうなよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:20▼返信
>>49
片手運転がだめだなけで
傘差しは問題が無い 片手じゃなければ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:20▼返信
イヤホンのルールって無駄にややこしいよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:20▼返信
夜にライト消してるやつ死にたいのか。マジで見えないから。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:21▼返信
>>51
免許とったロードバイク乗りが車道でドヤ顔するだけだろ
免許なんて何にも変わらんぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:21▼返信
まず自転車の危険性を教えろ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:21▼返信
>>54
車道を走るべき自転車を引いたのなら1000ぱー車が悪いだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:21▼返信
今度は車との接触事故が増える気がすんだよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:22▼返信
>>37
それ!あんな細い奴でどうしろと更にそこに路駐している車もな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:22▼返信
>>51
車なんて図体でかいだけで,一人二人しかのらないのに4人以上乗れるサイズにしてて邪魔だから消えてくれw
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:22▼返信
一時停止違反、これが一番やっちまいそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:22▼返信
元々自転車は車両なんだから歩道で我が物顔するのがおかしいんだよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:22▼返信
まぁ無灯火とか逆走とかの悪質な物には罰則も必要だけどさ、
自転車の細かいルールの周知徹底が先なんじゃないの?
それが全然見られないってどういうことよ?
罰則が先にありきになってるようでなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:23▼返信
音楽は良いだろ
耳聞こえない人は自転車乗るなってことになる
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:23▼返信
夜に無灯火ってホント阿呆だろ
俺の自転車はブロックダイナモだけどちゃんとライトつけてるぞ
いい加減、ハブを全部の自転車に装着するように義務付けるべき
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:23▼返信
>>45
>そもそも車の中では音楽ありで

はいはい、捕まったらそういう風に主張してくれ
ちょっと長めに警察から説教くらうから
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:23▼返信
おばちゃんと学生が一番捕まるやんこれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:23▼返信
>>66
ルールを設けるなら車道みたいに自転車道を整備すべきだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:24▼返信
いいことだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:24▼返信
ロード乗りは屑
どんどん取り締まってくれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:24▼返信
ママチャリだけど、交通法規は守ってるぞ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:25▼返信
東京は交通量多いから自転車乗ってるとすごいドキドキするわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:25▼返信
>>じゃあ車乗ってる奴も屑だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:25▼返信
歩行者の自分でも守らないとな…(;´Д`)周囲がとばっちり受けるや…
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:25▼返信
歩道に自転車用のルート作るのか車道にちゃんと付けるのかどっちかにして
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:25▼返信
>>69
そういう話じゃなくて車も気をつけろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:26▼返信
>>67
元々耳が聞こえない人と音楽聞いて聞こえないとでは注意力に差がありすぎる
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:26▼返信
というか全部当たり前のルールだろ 気をつけていれば問題ないやつばかり
強いて言えば自転車専用道路作らないのが問題 車道はやっぱ怖いんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:27▼返信
相変わらず曖昧な感じでよくわからないんだよなぁ
やるならきっちりやって欲しいわけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:27▼返信
車道が一番安全なんだけどなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:27▼返信
この際全部免許制にすればチャリンカス様も満足するんじゃないの?外歩くのも免許。歩道歩くのも免許。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:27▼返信
なんというか不遇な乗り物だよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:27▼返信
別に騒ぐことじゃないな
ルール無視の阿呆なチャリカスが減るだけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:27▼返信
歩行者にもやってくれよ^^;
左側通行してたり信号無視してたり・・自転車だけとかあほか
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:28▼返信
道狭いからな車からしたら自転車なんて邪魔だしお互い気を付けて乗るしかない
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:28▼返信
ルールをしっかりと守ってるのが割りを食う世の中
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:28▼返信
免許証とかない自転車でどうやって確認するんだろ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:29▼返信
自転車通学から電車通学にシフトした俺は高みにいる
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:29▼返信
色々と整備不足でガバガバなんだよなぁ…
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:29▼返信
>>65
歩行者自転車共用の歩道と境界が曖昧なのもいかん
ポツンと誰も観ないような場所に半端な標識立てるより道分けたほうがええ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:30▼返信
車道走るの強い
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:30▼返信
>>63
ロードバイク乗ってるとお前みたいなアホになるのか?
それともアホがロードバイクに乗るのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:30▼返信
うんち
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:30▼返信
警察の点稼ぎが楽になるね!
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:30▼返信
>>81
え?なんて?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:30▼返信
チャリカス減った瞬間に歩行者のカス集団増えるに一票
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:30▼返信
>>90
防犯登録番号じゃないか?
まぁ登録してない奴はどうするんだって話だが
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:30▼返信
自転車の徐行って自動車の速度に準じる感じ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:30▼返信
なぜドライバーはチャリに対し異常なまでに態度がデカいのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:31▼返信
>>69
お前それ車内は良くて自転車はダメな理由に一切なってないぞ
説明してみ?

つか俺は車にも乗ってるからな
正直、車内空間が広くて音に包まれる車内の方が外の音は聞こえなくなる
完全密閉に近いから、よっぽどウーファー積んでバカみたいに爆音鳴らさない限りは外にも音漏れないほどなのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:31▼返信
安全に走る道作るのが先なんじゃないの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:31▼返信
信号無視が見逃されてきてたってのが信じられんw
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:32▼返信
いいよ俺はセグウェイ乗るから
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:32▼返信
>>102
それな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:32▼返信
車や単車のネズミ捕りは批判するくせに!
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:32▼返信
法施行する前に道をどうにかしろとあれほど…。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:32▼返信
一番人通りが多いだろう朝の通勤通学時間帯は結局取り締まられない
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:32▼返信
罰則厳しくするのは結構だが、ちゃんと取り締まれよ糞警官共
スマホやイヤホン付けて走ってる奴多すぎてうざいんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:33▼返信
捕まる基準どんなかんじなのかな
注意して止めない悪質な場合に罰金か
それとも警官の点数稼ぎ用ですこしでも怪しい行動してたら捕まるのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:33▼返信
うんこもれる
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:33▼返信
車のシートベルトや駐車違反で反則金が稼げなくなったんだな。
自転車は車道を走るなら税金納めろ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:34▼返信
車でも外の音を聞き逃すレベルの音量で聞いてたらダメだよ
イヤホンつけてても止められるし
自転車もスピーカーつけて走ればいいんじゃないっすか
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:35▼返信
>>114
元から車道を走るのがルールなんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:35▼返信
片田舎の道がホント狭くて酷いんだがどうすりゃ正解なんだろう
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:35▼返信
え、何か守れなくて困ることあるか?
全部当たり前のようにやって来てたんだが。
この程度の決まりも守れないとかお猿さんかよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:36▼返信
というかチャリが危険運転しまくるからこうなっただけの話で、
それで乗れなくなるなら良いことじゃないか。
危険運転しなくて済むんだぜ。

今まで単にお目こぼしされてきただけだっていうのをはき違えるとこうなる。
これから厳しくなるんじゃなくて、今までがお目こぼしされてきただけの話。勘違いするなよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:36▼返信
自転車専用レーンを整備してから言えよボケナス無能国家
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:36▼返信
片側だけ道路荒れてるとこあって
左側走るのこわい
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:37▼返信
明日は点数稼ぎの警官が角を曲がるたびに見張ってるんだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:37▼返信
狭い道の信号機で警官が隠れて張ってたら
1日に数十人は確実に釣れる
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:37▼返信
車道の路駐を先に何とかしろよ
近所に自転車専用レーンがある道があるけど、毎回タクシーやら車やらが路駐してて通れないんだわ。避けようにも横には車が通っててスゲェ危険だし、仕方なく歩道に上がって自転車降りるけど


それで駐禁監視員が近づいてきたらそそくさと場所変えやがるしでマジで邪魔

125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:37▼返信
>>116
歩行者「チャリは車道いけよ」
車「チャリは歩道いけよ」

チャリ「どっち行けばいいか分からンゴ・・・・てことはどっち走ってもOKってことンゴ!」
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:37▼返信
>>107
信号無視や逆走やら一時停止無視やらしてきたからじゃね?
そういうことしといて気を使ってほしいとか寝言は寝て言えと。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:37▼返信
そういう時は歩道で徐行すればいい
道路が悪いなら言い分が認められるだろう
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:38▼返信
さっさと道をしっかり整備してどうぞ
接触事故が多発しそうなんだよなぁ…
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:39▼返信
>>124
路駐ってわざと突っ込んでも車が悪くなるから、そうやって毟ればいいんじゃね?
世の中の当り屋、こんなおいしい獲物が居るのに、わざわざ動いてる車にぶつかっていくんだぜ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:40▼返信
耳が悪い人は自転車乗るなって事?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:40▼返信
歩道が広いではないか・・・
行け
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:41▼返信
チャリは邪魔なんだよ。
どんどん逮捕しろ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:41▼返信
>>128
しかし、自転車がきちんと後方や側方の目視確認してきたかというと……。
おれも免許もってないガキのころチャリのってたとき、きちんと安全確認や一時停止なんて
してなかったからどうこういえないんだけど、正直チャリが一時停止守ってるところみたことないぞ。
道路の整備以前の問題だと思うよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:41▼返信
>>131
吸血鬼が乗車してる場合は許されそうですね…
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:42▼返信
>>130
軽車両だから厳密に言えばそれは正しい。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:42▼返信
補聴器は認められとるわ
つうかここ見てると自転車にも講習必要だとわかるわ
何もわかってないじゃん
それでよく公道走ってるな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:42▼返信
田舎だし自転車乗らないから俺には関係ない話。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:42▼返信
近所の高校生がチャリにBBA引っ掻けて、そのまま引き倒して骨折させてたしな
街歩いてるとチャリと歩行者の接触は結構ある
チャリもそれなりのスピードで歩行者にぶつかりそうになったりしてるし、見てて危ない
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:42▼返信
>>129
何で自分から痛い思いしなきゃアカンのよw
ま、プロがそれやらないってことは、実行しても警察がまともに動かないんだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:43▼返信
その前に自動車教習並みの教習を小学なり中学なりの義務教育の一環で入れるべきじゃない?
正直車乗ってない子供にその行動の危険さっていまいちわからんやろうし、なぜ危険なのかどう危険なのかってのがわからんとそりゃこれがルールだっつわれて、はいそうですか守ります、とはならんだろう
141.ドレイク投稿日:2015年05月31日 15:43▼返信
当たり前だよなあ?
信号無視+スマホポチポチ+右側走行の数え役満かましてるカスは死んで、どうぞ(´・ω・`)
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:44▼返信
自転車の話題はドライバー様が火病起こすからいつも大荒れ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:45▼返信
傘を使いながら走るのはどうなのかな?
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:45▼返信
バレなきゃ大丈夫^^: 
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:45▼返信
>>140
実は自転車教習を施している小学校は結構ある。
低学年と高学年で段階的に教習して、履修したら免許が交付されたりする。
低学年はここのエリアだけ乗れる、高学年はここまで、みたいなエリア制限つきで。

でも、そこまでやっても一時停止を守ってる奴なんか一人もいなかった。
こうやって明確な罰とリスクを与えない限りどうにもならないって判断されたんだろう。
そりゃそうだ。もう20年改善されてないんだから。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:45▼返信
>>133
うちの周り住宅街で、見通しの悪い十字路がやたら多くてやらなきゃ普通に死ねるw
でも、どんな時も常にやってるかと言われると…
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:46▼返信
これからは堂々と車道をちんたらチャリで走るからドライバーの皆さんよろしくね!
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:46▼返信
これで歩道走ってくるクソジジイにガン無視キメても正当性が保障されるわけだ!最高!
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:46▼返信
ドライバー様も自転車乗るだろ?
自転車で行ける距離でも車出すデブなの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:46▼返信
>>142
むしろチャリンカスの独善と非常識を指摘したら逆ギレされてるところしか見ない
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:46▼返信
どーでもいいけど朝.鮮パチン.コ取り締まれよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:46▼返信
>>143
もちろんアウト でもバレなきゃ大丈夫^^
心配なら着るタイプの雨具を持ち歩きなさい。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:46▼返信
聴覚障害者は自転車乗るなって差別になるぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:47▼返信
いいぞもっとやれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:47▼返信
某ブログでは俺は後方確認しないから後ろから車来るの怖いとかいう奴ばかりでびびった
いや、しろよw最低限の安全確認だろwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:47▼返信
>>140
そのうちバスの乗り方やフリードリンクの買い方も授業に入れろとか言い出しそうだなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:48▼返信
これ道路交通法よく知らん小中学生取り締まりまくれるじゃん。歩道走るなって言うけど車道側走られる方が邪魔だし危ないだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:48▼返信
改正された道路交通法を熟知してる親が何人にいるんだろうね、もう親が子供に自転車を教える時代じゃないのかね
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:48▼返信
>>149
徒歩か走りですけど。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:48▼返信
やったぜ
ついでに罰金も払わせろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:48▼返信
白線の車道側走っていいの?それならいいけど
いつも白線の歩道側走ってて、側溝荒れてたり傾いてて怖いし側溝の蓋も滑りそうで怖いんだよね
でも今度は自転車と車の接触事故で死亡事故増えるだけだと思うんだよね
車と自転車、自転車と人だとどっちが死亡率高いんだろか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:48▼返信
酔っぱらいとスマホながら見に計2回跳ね飛ばされたから自転車乗りたくないですわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:49▼返信
違反チャリからどんどん金毟り取っていけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:49▼返信
住んでるとこが路側帯なんかほぼ存在しないんだけどどこ走ればいいのよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:49▼返信
>>147
普通に走る分には実はあんま問題ないしな。

怖いのは、歩道からいきなり車道に出てきたりすることや、標識無視だったり。
歩道から出るなとは言わないけど、一時停止して安全確認しないと死ぬのはそっちだよってことを
わかってないのが多い。いきなり歩道から車道に出てこられるくらいなら、最初からきちんと車道を
ちんたら走ってくれている方がずっと安全。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:50▼返信
>>143スマホだろうが、傘だろうが、幼女だろうが、片手塞がった状態での運転は犯罪だよ!
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:52▼返信
イヤホン厨死亡w
死亡w
しwぼwうw
イヤホン厨ザマァw
ザマァw
ザwマwァw
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:52▼返信
>>145
その辺でやってるだろう教習って自転車側からの視点だけだと自分に限ってそうはならないって思考で終わるんだわ
どっちかというと自動車側からの視点での危なっかしさを教え込んでほしいのよね

169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:52▼返信
>>157
そもそもおかしな法律でもないので、それで捕まるなら普段から危ない運転してるってことだ。
むしろ捕まって罰を与えないとそのうち大けがするかもしれん。
こういう心配があって、この法律になっちゃったんだと思うよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:52▼返信
>>133
整備が不十分でしかも133の言うとおりのルールを無視する自転車より
今まで通りのルール無視でも整備された道を走らせた方がいいと、思うんだよなぁ…
車あんまの乗らんけど車乗ってるとき走る場所守るのはいいけど整備されてないと接触が怖くて仕方ないんすよ…
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:52▼返信
自転車の規制も大事だけど
歩行者の信号無視と歩きたばこ
車の違法駐車と一時停止無視
このあたりも厳しく取り締まってくれよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:53▼返信
つうかミラーとランプを付けさせろよ
あいつら何の確認もせず前の自転車抜くだろ
フラフラ出てこられてヒヤッとするわ
せめて何をしようとしてるのかあらかじめわかるような装置を付けてくれ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:53▼返信
どれも守ってるから基本問題ないけど、唯一守り切れないのが歩道での通行方法。

こっちが歩行者相手に車道側に避けようとしてもぴっちり車道側に張り付いてたり、
対向の自転車相手に左に避けようとしても相手が右に避けようとしてきたり。

>環状交差点での安全進行義務違反等
ラウンドアバウトは今のところ近所に無いからいいけど、
進入後に詰めてくる車が居たり、左折(脱出)の車に巻き込まれそうな予感がひしひしとする。
遭遇したら降りて歩道歩いた方が安全かな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:53▼返信
イヤホン走行絶滅w
完全敗北ww
存在全否定www
175.貴様ッッッ!!!!投稿日:2015年05月31日 15:53▼返信
( ´・ω・`)はよ進めカス(´・ω・`;)すみません 
結果 60キロ走行を心掛けよう。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:54▼返信
車道での車両妨害も罰則してくれ
自転車走れないように白線ギリギリ走行するの神経使うわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:54▼返信
ちなみに、耳当てはセーフ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:54▼返信
>>170
接触して危険な事案が増えてるからね
スピード出る自転車で人ごみすり抜けたりする阿呆もおるし
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:55▼返信
歩道を走るなというが車道の路肩がないところは白線の内側を走っていいんだよね?
交通渋滞が発生するだろうけどいいんだよね?
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:55▼返信
イヤホン安全主張論棄却完了w
ダイヤグラム最下位決定www
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:55▼返信
>>168
俺がガキンチョのころ受けた教習も、車からしたらどうかってのはやらなかったなぁ。確かに。
ただ、それを教えたところで、実際に車を運転しないと理解してもらえないので、
子供には無理だと判断されて端折られてるんだと思うが。

バイクの免許取ったとき、「車のこの位置は死角なので絶対についてはならない」って実際に
トラックやら車やら乗って教えられたけど、これ車の免許持ってない奴に説明しても理解できないと思うわ。
車の免許とバイクの免許があって初めてわかる事柄だったり。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:55▼返信
自転車押して歩行するときは歩道歩ける?
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:56▼返信
一部をのぞき有名無実化
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:57▼返信
自転車のトリッキーな動きも予測出来ないペーパー野郎だらけかよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:57▼返信
悪質歩行者の方がよっぽど多いと思うぞ。取締りはよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:58▼返信
自動車での音楽の方が危険(キリッ
屁理屈史上最弱候補に急浮上w
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:58▼返信
>>170
ただ、簡単に整備っていうけど、それをするのに何兆円かかるかって話で。
理想はそうだけど、現実にそんな金はないんだから、現実的な解として
自転車側のモラルに期待せず、実効的な縛りを設けるって以外ないと思うよ?

自転車用の道を整備して数百億かけるのと、災害対策で堤防を整備するっていったら
どっちの方がたくさんの利益と財産と命を救える?と言われたらチャリなんてどうでもいいし。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:58▼返信
>>184
そんなエスパーな能力あったら自動車のフロントとバックはもっとシンプルになってるだろうよw
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:58▼返信




【悲報】湘北高等学校1年 流川 楓(17) イヤホンを着用し自転車を運転した為捕まる!!!!!!!




190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:59▼返信
>>182
降りて手押しなら歩行者になるからok
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:59▼返信
>>184
ブラインドコーナーから飛び出してくるようなトリックスターを予測できるやつなんて居るのか?
ここあぶねえな……って徐行してても限度はあるぜ?なんせ相手からぶつかってくるんだから。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:00▼返信
罪日が逆ギレしそうな予感
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:01▼返信
自転車全てが歩道では無く道路を走れとなれば トラック、トレーラー、大型バス、軒並み大型車両に巻き込まれて死人が増える
また 車の邪魔& 必ず右折左折に巻き込まれて死人が出てくる
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:01▼返信
>>45 イヤホンによっては爆音じゃなくても外の音全く聞こえないんやで
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:01▼返信
>>39聞こえるってどう判断するの?見た目じゃわからないと思うのだが?一律で駄目にしないと意味ないでしょ。だったら車のように垂れ流しかないと思う。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:01▼返信
ちなみに俺の実家の近くにある遮断機の無い踏切で、ヘッドフォンしてスマホいじりチャリしてた
高校生がグモった事故があったり。冗談抜きにあぶねえぜ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:02▼返信
どんどん規制していこう
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:02▼返信
歩道歩いてるのに車に突っ込まれてあの世行きになるようなご時世に車道走れとか自殺志願者かよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:03▼返信
>>193だからぁ??w自転車ドライバーは町を汚して最悪ですねって話しか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:04▼返信
>>193
自動車の右折左折に巻き込まれる状況とは、すなわちすり抜けじゃないかな。
バイクでもすり抜けでよく事故があるけど、じゃあすり抜けしなきゃいいじゃない。
あと二段階右折な。これ守ってないのが原因じゃね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:04▼返信
イヤホン走行なんて自分の身を守るためのものなのにごちゃごちゃ言ってるやつは事故って死んどけって思う
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:04▼返信
>>190
じゃあ目的地が自転車では遠回りするような場所のときに、自転車降りて押して歩けば
いちいち遠回りすることもなくなるわけね。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:04▼返信
守れない奴らは乗るな‼
守れる奴らだけ乗れ‼
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:04▼返信
イヤホンして自転車とか乗っちゃいけませんよ
歩行者をはねても自動車にはねさせても両方迷惑ですからね
どうしても音楽が欲しければ自分で歌えばいいんです
耳を使う前にまず口を使いましょう
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:05▼返信
>>198それが道路交通法!嫌なら乗るなw
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:05▼返信
歩きスマホしてる馬鹿取り締まってくれない?
懲罰は3年間ガラケーを使い続けるってことで
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:06▼返信
右折の巻き込みは二段階右折で回避できる。
左折の巻き込みは、ちゃんとウィンカーを出している車両なら
そこに突っ込んでいく馬鹿じゃなきゃ避けられる。

ちゃんとウィンカー出してない車相手なら、自転車もバイクも車も同様にやられるから、
そこは今回の話とは違う話になってくる。これだと歩行者もやられるからね。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:07▼返信
義務教育で毎年講習やれば少しはマシになるかもな。
いっそ免許制にした方がいいか。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:07▼返信
>>206
あるきガラケーになるだけじゃ……。

もう歩きスマホしてるやつは中毒患者だからどうにもならんのでは。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:08▼返信
>>187
それは最もなんだがもう少し自転車の走る線を引く整備と自転車のしっかりしたルールを広めてからにしないとただ接触事故を増やす結果になってしまうんじゃ無いかと思えてしまってな…
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:09▼返信
前々からいわれていたのに何も勉強せずにその日を迎えてしまう自転車ドライバーの底辺感は異常
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:10▼返信
糞がきも乗るな!!
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:11▼返信
>>205 wとかキメェわ。2chに帰ったら?キモオタさん
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:11▼返信
高級イヤホンから100均イヤホン、スマホの付属に至るまで全てのイヤホンの説明書に注意書きをいれてほしいですね
イヤホン着用にて自転車に乗った場合全ての事故を自己責任にて負うこれを了承と
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:11▼返信
>>211
自転車乗った事ないの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:12▼返信
>>200
右折車っていうのは対向車線から気づかずに突っ込んでくる右折車のことだろうから、二段階右折関係ないよ。
左折はどういうのを想定してるか分からないけど、追い越していきなり左折する左折車も相当数居る。
これは今でもよく歩行者や歩道走行中の自転車が巻き込まれてるけどね。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:13▼返信
>>213歩道は知ってたらカゴ掴んで交番まで連れてくから覚悟しとけw
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:14▼返信
キムチの逃亡力を甘く見てる
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:14▼返信
よっしゃ
チャリカスどもを捕まえまくれ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:14▼返信
補聴器はいいんでしょうか?あて主婦の子供乗せ自転車も車道走らないとダメなのでしょうか? ふらついて来て車と接触すると危ない気がしますが…
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:14▼返信
>>215
その質問は自転車ドライバーに当事者意識がないことと関係あるの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:15▼返信
まーーーーーーた警察のシノギが増えるのか
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:15▼返信
>>213

何を言おうが喚こうが、道路交通法は法律、嫌なら日本から出てけ罪日!!!




224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:15▼返信
この規制は支持する
警察も手軽な点稼ぎという感じで構わないから
ガンガン取り締まってくれ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:16▼返信
それより当たり屋取り締まりしろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:16▼返信
多分これでも直らんでしょ
歩きタバコと一緒で現行犯、即罰金になるっしょ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:16▼返信
>>220
補聴器の漢字も読めないアホなのかな?
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:17▼返信
自転車も免許制にした方がいいわ
せめて交通ルールくらい頭に入れておけよ
いつまでも気分の赴くまま獣のように走ってるから車道でって話になったんだろうが
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:17▼返信
捕まれ捕まれ‼チャリンカスどもよ‼wwwざっまーwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:17▼返信
信号で止まれ
左折しようとしている車両の横を我が物顔で走るな

コレくらいは足りない頭でも出来るでしょ、チャリカスども
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:18▼返信
>>216
対向車線から突っ込んでくる右折車はそんなのチャリの法律云々以前に車でもバイクでも無理だよ。
それは相手が悪い話で、今回の件でも自転車道路を整備してもどうにもならんだろ。交差点なんだから。

追い越していきなり左折する車もそうだよ。それは相手がアホな話でバイクでも歩行者でも起きる。

そんなの道路整備でどうにかしたいなら自動車専用道路と交差点を無くしてジャンクション化するしかねえよ。
そこまでチャリを保護するなら撲滅したほうが安いし早いし安全だよ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:18▼返信
>>220
補聴器は良いに決まってる。呼び止められる可能性はあるかもしれないけどね。
子供乗せ自転車はどうしても危ないなら押して歩く。子供乗せて逆走してる自転車も見かけるけど、何考えてるのか分からない。子供を免罪符にしてるだけ?
あと勘違いしてる人が居るような気がするけど、別に全ての歩道が通れなくなるわけじゃない。
たとえばうちの街だと大抵の大通りの歩道は自転車通行可だよ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:19▼返信
ヘタにチャリに乗るより原付に乗った方がまだマシだな
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:19▼返信
どうぞどうぞ
ちょっと前までは乗ってたけど
もう自転車に乗る機会はほとんどなくなったから
どんどん厳しくしなさい
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:19▼返信
ロードバイク乗りが調子に乗りすぎたせいだな
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:20▼返信
別にいいわ。金に余裕はあるから講習所なんかすっぽかす。
五万払えば行かなくていいってことだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:20▼返信
>>220残念ながらそれが日本の法律です、嫌なら歩道を手押しで歩きましょう。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:20▼返信
JCやJKのスカートをトラックとかが巻き込んだりしないんでしょうか…
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:21▼返信
>>236素晴らしい!あなたの愚行のおかげで日本の経済が活性化します、今後とも道路交通法違反よろしくお願いします
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:22▼返信
チャリを擁護したい気持ちもわかるし、政府も警察も割とガマンしてくれてた方だと思うよ。
ただ、現実的に自体は悪化するばかりで好転はしなかったので、
こうするしかなかったってのを理解しといたほうが良い。政府はそれでも10年は時間くれたんだぜ。
その10年を無駄にしたのはチャリ側なんだから甘受しなさい。
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:22▼返信
法律?条例じゃなくて?
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:22▼返信
[ここからはチャリンカスのクレームをお聞き下さい‼⬇⬇⬇www]
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:23▼返信
さっきジュース飲みながら乗ってたのがいたが、これもアウトかな
どんどん取り締まってくれ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:23▼返信
>>238そうですね、危険性は否定できないですね。では全国的にjc、JKのスカート着用を禁止してズボンにしましょう
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:24▼返信
>>238
2輪車に乗る時はヒラヒラした物履いてちゃいけないっての
ジャージだジャージ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:26▼返信
>>241おまえメガトン級の馬鹿だな!道路交通法!道路交通(法)法律第105号の道路交通「法!」分かったか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:26▼返信
自転車乗ってる側で厳罰化そのものに文句を言ってる人はほとんど居ないんだよね。
イヤホン派だけは一定数居るみたいだけど。
守るから安全に走らせてくれ、自動車・歩行者側も注意してくれっていうのが大半。
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:29▼返信
取り締まるのはいいが路駐してる屑はどうすんの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:30▼返信
世の中というのはだね、マナーやエチケットを意識して行動する人間に対しては決して無碍にはしないのだよ
だがそれが出来ない人間がいるからそいつらの為にルールにしなければならない
厳しい厳しい言うてもそれは自分で自分の首を絞めただけのこと
楽だった時代に甘えず少し面倒や我慢すればいいだけなのにそれが出来なかったが故のしっぺ返しなのだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:31▼返信
>5.路側帯の歩行者妨害

は?
歩行者が歩くところじゃないだろここ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:31▼返信
歩道走行はロードとかクロスだとかが対象だろうな
ママチャリで時速20kmも30kmも出すようなやつおらんやろうしたぶん見逃されるだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:31▼返信
ロードバイクとママチャリはルール違くしてほしいです
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:33▼返信
狭い道で横一列になって走ってるクソガキ共が本当に邪魔。どかない上にフラフラ走るし危ない
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:33▼返信
>>250
道交法上の路側帯だから、厳密に歩道が無い道路での白線の外を指す。
歩道が無いんだから歩行者も歩くところだよ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:33▼返信
>>252
道路交通法の文面にそう書いてあるなら区別化されるんじゃん?まぁロードもママチャリも歩行者にとっては同じだが?
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:34▼返信
文句言ってるやつは、信号無視とかスマホ見ながら運転とかしてる自覚があるやつか
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:35▼返信
>>254
ああそういう事か
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:35▼返信
>>252そうですね、横幅がある分ママチャリのほうが歩行者にとってキケンですね。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:35▼返信
これ、歩道走れないからって車道走るやつ増えて邪魔になるんじゃ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:36▼返信
ロードバイクは免許制にしろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:36▼返信
まぁママチャリは車道に出ると逆に危険って事で徐行運転を条件に歩道での走行が認められるだろうな
子供はどうしたらて話になるし
つか歩道で馬鹿みたいに速度出す奴がどんどん取り締まられるだけになるんじゃねぇかな
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:37▼返信
ママチャリに子供シート乗せて走ってるBBAとかゾっとするわ
殺したいのかね?あれは
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:37▼返信
気をつけろじゃなくて、当たり前だから。
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:38▼返信
車道走る奴増えるだろうけど車側からむしろ歩道走ってくれって言われまくりそう
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:39▼返信
まあ現状明らかに信号無視してる車すら見逃されてるからな
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:39▼返信
>>262
あれどう見ても危ないよな、なんで許されてるのか不思議
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:40▼返信
>>261
そもそも子供シート付きのママチャリ自体が負の遺産っていうね・・・
歩行者にとっちゃロードもママチャリも危険なのは一緒
だからいっその事「子供シート」禁止!!!ってすれば全て解決する
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:42▼返信
BBAとロード乗りだけ別枠にすりゃいいのに
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:42▼返信
落ち着くところとしては歩行者の危険となるようなスピードを出したい奴は車道でやれだろうな
警察だって馬鹿じゃないだろ
今ある自転車を全部車道に出したら混雑しすぎて危ないわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:44▼返信
>>269お前大丈夫か?スピード関係ないからw
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:44▼返信
屁理屈ばっか
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:44▼返信
疑問なんだけど違反して逃げる自転車をどうやって捕まえるんだろ?警察もロード乗るのかな?白バイやパトカーじゃ逆走や歩道を逃げる自転車を追いかけられないんじゃ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:44▼返信
>>271でも罰金くらうのは自転車ドライバー
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:46▼返信
片耳イヤホンもダメになるのかなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:46▼返信
>>265
一時停止違反と無灯火、信号無視でうっかりやっちゃってるのも見るけど、特定道路においては一時停止違反と歩道走行が常習化してる場所があるね。
それからトンネルの無灯火は異常に多い(うちの県だと日中だいたい半分は付けてない)。本気で何考えてるのか知りたい。入り口にも点灯の標識があるのにライト付けてないのが多いってことは、つまり標識すら見てないってこと?
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:47▼返信
イヤホンは片耳はセーフらしいけどな、ようは周囲の音がまったく聞こえない状況を作ったらアウトってことだ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:47▼返信


ああ・・・明日がたのしみだなぁ・・・ヒヒヒ

278.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:48▼返信
>>270
いやどう考えても自転車をすべて車道に出すなんて無理だろ?
ごっちゃごちゃになるぞ
車道を走るのが危険な場合は歩道に非難していいその場合は速度を抑えてという規定があるんだからこっちで判断されていくんじゃねぇの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:50▼返信
自転車禁止で徒歩にしろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:51▼返信
>>278
車道から非難して速度を抑えて、自転車から降りて手押しなら問題ないね。そのまま歩道走ってたら徐行でもアウトよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:51▼返信
>>278
無理とかじゃなくてソレが法律だから守ろうとしたら走るしかないだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:52▼返信
よーし逮捕だ逮捕!
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:52▼返信
なんでいつもチャリばっかなんだ??
車の違反のほうがはるかに危険だし多いが?
一旦停止とかしてるやつのほうが少ないわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:53▼返信
自転車捕まえるなんて不可能だね。
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:53▼返信
歩道にいる人間の10分の1の数の自転車がほぼ縦一列に並ぶところを想像したら
もう歩いたほうが快適だろうと思うわw
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:53▼返信
ママチャリの一部の奴は、そもそもハンドルもまともに切れないのに自転車に乗ってるから話にならんよ。
どいてもらうの前提走行は、ママチャリでもロードでも迷惑。
最大積載量とか決めてくれって思うよ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:55▼返信
>>281
だから無理でしょw
自転車が全部車道走ったらどう考えても危険な状況になる
そんな状態なら条件つけて歩道走らせとくでしょ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:55▼返信
俺の車についてるカメラで違反者撮影して地獄送りや
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:56▼返信
>>280
道交法には車道の状況により危険な場合は歩道走行を認めるっていうのがあるよ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:56▼返信
車道走る自転車は免許とらせてナンバー義務づけろよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:56▼返信
>>287ゴメンね、でもコレ法律なんだ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:57▼返信
足立区葛飾区は警官が歩道を結構な速度で走っちゃうから多分大丈夫w
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:58▼返信
米を見て
とりあえずチャリカスが道交法知らない運転免許すら取れない底辺っていうのはわかった
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:58▼返信
どんどんしょっ引いてくれ
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:58▼返信
>>289じゃぁ走れば?wwそんで罰金くらうがいいさw
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:59▼返信
どんな渋滞になるのか見てみたいw
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 16:59▼返信




歩行者最強伝説!!!!!!!!!!!!!!!!



298.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:00▼返信
都会人ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww


スマホ弄ってたらどんどん通報してやるからなwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:01▼返信
自転車が問題なく車道走るにはもっと車道広げてトラック・バスが来ても安心して左側走行できるようにする、
路上駐車を徹底的に取り締まって撲滅する、とかしてほしいもんだが。
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:01▼返信


歩行者>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>車>>>自転車


301.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:01▼返信
ヘルメット着用は何時からですかwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:01▼返信
だからさ
認められてるでしょ?
危険な場合は歩道に避難して徐行ってそれを適用するだけでしょ
ここに至った原因である徐行しない奴だけしょっ引けるじゃん?
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:02▼返信
>>299まぁ日本は狭いからむりだね
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:02▼返信


まぁ真の大勝利はスケボーなんだけどね

305.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:03▼返信
大体細かい道しかないような日本に自転車は合ってないんだよ。自転車乗った瞬間逮捕でおk
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:05▼返信
ちなみに道交法 第六十三条四項の三号ね。

第六十三条の四  普通自転車は、次に掲げるときは、第十七条第一項の規定にかかわらず、歩道を通行することができる。ただし、警察官等が歩行者の安全を確保するため必要があると認めて当該歩道を通行してはならない旨を指示したときは、この限りでない。
一  道路標識等により普通自転車が当該歩道を通行することができることとされているとき。
二  当該普通自転車の運転者が、児童、幼児その他の普通自転車により車道を通行することが危険であると認められるものとして政令で定める者であるとき。
三  前二号に掲げるもののほか、車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:08▼返信
はじめからやれ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:10▼返信
基本的に交通量の多い道路は車道通行禁止されやすい
ちゃんと自転車用のエリアがある
まあ歩行者はそんな事関係無しに好きな所歩いてるけど
(結局それを避けるという名目で自転車もすき放題になってしまう)
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:12▼返信
歩行者も信号無視したら捕まえてくれねぇかな。
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:12▼返信
>>304
走れる道路が限定されるけどね。(道交法第七十六条四項の三号)
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:15▼返信
ってか規制するなら道交法の講習義務化や販売時の教育徹底する方が先じやね?
運転免許とかとって無い主婦層や子供が道交法知るわけ無いし
学校で教育時間設けられてる訳でも無いのによ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:20▼返信
>>311ところがだ、今の学校では教育時間設けてるとこ増えてるだぜ、問題はすでに義務教育終ってるジジイBBA
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:20▼返信
>>305
狭いから自転車は合ってない?
それを言うなら合ってないのはよりスペースを占有する車だろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:21▼返信
自転車持ってないから関係ない。
ちなみに自動車もない。
自分の移動手段は徒歩と乗り物。
で、乗り物酔い体質。
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:24▼返信
どんどん取り締まったって  徴収した罰則金や講習金が 自分の懐に入る訳じゃねえのにな
全部、お役所様の懐に入るだけだぞ  

道路を作るのも国民の金、  信号機を作るのも国民の金、  取り締人の給料も国民の金 

罰則とってさらに国民から金を巻き上げる訳だ
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:25▼返信
車椅子も規制強化しろよ
アレ車だろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:32▼返信
危険運転する自転車の取り締まりは歩行者の利益ですし
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:34▼返信
身分証明書がない人間が警察に捕まるとかなり大変だから免許無いチャリンカスも何か持っとけよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:36▼返信
>>304
スケボーとかは公道使用不可だからな
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:38▼返信
>>316
バカじゃないの?だからチャリンカスなんて言われるんだよ。じゃあお前は絶対車椅子乗るなよ?乗らざるおえない体になっても地面を這いつくばれよ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:38▼返信
二輪だからだめなんだよ。一輪車にしよう。

想像してご覧。ピシっとしたOLがストッキングを伝染させながら一輪車に乗る様子を。
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:38▼返信
免許の更新行った時の講習で、自転車は原則車道だけど、年寄り子供や車通りの多いところは歩道でいいって言われた覚えがあるな
まあ>>306のことだな
市街地の歩道なんかは危ないが、郊外の国道沿いとか歩道走ってくれた方がいい
車運転してるとほんと危なっかしい車道走ってる自転車が多い
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:39▼返信
自転車乗って犬の散歩してるやつとか、
交通刑務所送りにして欲しいレベル。
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:42▼返信
あのうざいロードレーサーもどき消してくれ
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:42▼返信
無論一輪車に乗る場合はサドルは高めでお願いします。

おっさんとかは二輪でいいよ。いや、むしろおっさんとかはタイヤいらないよな。
フレームだけでいいよ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:44▼返信
つうか若いミニスカ女子以外はチャリ禁止にして竹馬に乗らせれば全部解決するよ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:44▼返信
>>236
金額よりも前科がつくほうがキツイぞ
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:45▼返信
信号無視とかマナー守ってないのはルック車に乗ってるやつがほとんどだと思うけど
本当のロード乗ってる人はそういうの異常に気を付けてる様に感じるけど
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:46▼返信
明日からセグウェイで通勤だな
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:48▼返信
かなり気をつけて乗ってる俺大勝利…だと良いなあ
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:51▼返信
おう、どんどんやれや
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:52▼返信
※328
何言ってんだこいつ
バイクで人の心がかわるかよw
むしろそんななんちゃってが一番やばそうだわw
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:52▼返信
まず車道を走れる道を作ってくれ。
スマホは一発摘発で良い。
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:52▼返信
>>3
あれはしょうがない。
出来るだけ左側を走るようにはしているが
遠回りになっちゃう場合はやっぱ右側を走るわ。
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:53▼返信
昔、交差点で信号待ちしてたら、急に横からチャリンコが突っ込んできて、膝を痛めたことがある。
何故かぶつかってきた相手が驚いた顔をして俺がするはずのリアクションを奪った挙げ句、何も言わずに去ろうとするから「おい!」って言おうとしたら、リアクション奪われた驚きと、あまりの痛みに咄嗟に声が出なかったな。今思い出してもムカつくわ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:53▼返信
まあ決まったもんはしょうがない
これからは我が物顔で車道走ればいいよ
車に引かれる事故急増するだろうけどそうなったらそうなったで
生き残れたら引いたドライバーの人生終わらせてやればいいだけの話さ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:54▼返信
背後確認せずに急に斜めに飛び出してくる歩行者もなんとかしてほしいわ。
あれ心臓に悪いし。
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:56▼返信
スマホで運転は本当に危ない
向かい側から来た時はぶつかりそうになって腹立ったわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:57▼返信
>>332
信号無視や一時停止については変わるだろうね。
加減速が苦にならないので、車が来なくても信号ぐらい待とうと思うようになる。
チームで走ってるとどうか分からないけど。
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:58▼返信
スマホ片手に運転してる馬鹿は自転車ごと蹴り倒したくなるわ。マジで糞邪魔。歩道で飛ばして人の間縫ってくる馬鹿も多いよな。
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:59▼返信
スマホ弄りつつ、音楽聞きつつ、片手運転でフラつきながら自転車で走ってる奴とか即逮捕しろよ
マジで気が狂ってるとしか思えない。
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:00▼返信
※339
ないないw
それはそういう奴だからってだけ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:01▼返信
車道走られても困るんだよなぁ…クッソ邪魔だし。
まず避けないと追い越せないよ。自己の元だわ。
よっぽど車道広くしない限り、自転車車道走らせても危ないだろ…
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:01▼返信
まずは自動車とかいう殺りく兵器をなんとかしろ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:02▼返信
傘しながら駄目って書いてなくね?
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:05▼返信
>>345
片手運転がそもそも禁止。

347.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:07▼返信
>>345
傘を差しつつ、ハンドル・ブレーキを正しく操作出来れば道路交通法上は問題ないんだけど、
条例で別個に禁止している都道府県もある、というかほとんどの都道府県で禁止されてる。
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:10▼返信
平和すぎて警官の点数稼ぎに利用される市民。
ストーカーとかめんどくさい犯罪には重い腰あげないくせに。
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:10▼返信
>>345
片手運転を罰則に加えて欲しいわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:10▼返信
どんどん取り締まって欲しいね
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:13▼返信
>>349
いや、安全運転義務違反で取り締まれるよ。
片手の時点で片方のブレーキ操作出来ないし、ハンドル操作にも支障が出るからね。
それを回避するために「さすべえ」なんてのも生まれたけど、あれも自治体によって禁止されてる。
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:13▼返信
ババアの車道でフラフラ運転もヤバイ
あいつら平気で車道塞ぐからな
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:14▼返信
遅い。遅すぎる。
もっと早くやって欲しかった。

だいたい傘さし運転とか大分昔からダメだって言われるのに平気で皆してる。
自分は大丈夫、気を付けてるし事故なんか起こさないとか甘い考えなんだろうな。

日傘さしながら両耳にイヤホン突っ込んで自転車乗ってる人をよく見るんですけど、何回後ろから蹴りいれたくなった事か…。
あと、車運転しながら電話出てる人間も。

厳しい事言うけれど、交通ルール無視してる人間は事故起こして手遅れになったり死んだりしても誰も責める事なんか出来やしないからな。
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:15▼返信
14歳以上wwwwはい、落とし穴み~つけたwwwwよかったなおまえらは違反しても大丈夫みたいだよwwww
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:16▼返信
自転車免許制はよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:16▼返信
>>352
それでも交通ルール守ってるのはババアになるわけだけどな
それで邪魔とか言うならお前の方が悪になるんだぜ
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:17▼返信
てかチャリが車道走るの鬱陶しいんだけど
さらに右側通行する車道走るやつなんてマジで轢かれても知らんぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:19▼返信
じゃあ自転車で車道走るから後続車は徐行な
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:20▼返信
フンバッキンモハラワナイ!!
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:22▼返信
一般人「いいぞ、もっとやれ!」

警察「マジ面倒くせぇな、適当でいいや」

361.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:22▼返信
歩道を走っていいって案内があっても、その歩道に入るのに10センチくらいの段差だったりする
自転車2台分の幅は無くて、100mで10箇所くらいの側道がある上に柵は高くて見通しが悪い
車道はバイパスを降りたばかりの道で交通量は尋常じゃなく、路側帯のアスファルトはボッコボコ

そんなある意味、自転車乗りを殺しにかかってるところがある
あれはなんとかして欲しいな
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:23▼返信
なお東京だけの模様
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:23▼返信
警察とかじゃなく一般人同士のトラブルが増えそうだな
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:24▼返信
まぁこれで実際全ての自転車乗りが法に則った行動をしたら自動車事故がまた多発するんだろうなぁ
つか自転車での違反での金稼ぎ、自動車での事故が増えることでのポイント稼ぎ&金稼ぎがメインだから
警察のポイント稼ぎ用の案件として一時期は保つだろうな

それにしても予想していたとおり自動車の事故が激減したら自転車規制に走るとは思っていたが
この調子ならそろそろ歩行者の道交法の規制にも早々に走りそうだな
人口の減り具合から見て10~15年後ってところか
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:26▼返信
自転車車検制度急げ
366.ネロ投稿日:2015年05月31日 18:27▼返信
メス豚と老害だけ取り締まりゃええやろ
あと、猿のガキどももか
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:28▼返信
歩きで仕事にいくわー
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:29▼返信
車道走る時はとりあえず原付と同じルールの感覚で走ればいいのか?
クラクション鳴らされようが詰まろうが邪魔になろうが
これからは車道ちんたら走るわ
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:30▼返信
本来なら、免許制にでもすればいいのに。

小学校レベルでいいんだからさー
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:30▼返信
はいはい分かった的な対応するような奴はその場で殴り殺していいと思うよ。拳銃を使えないならね。
うちのばあちゃんが若い自転車乗りに後ろから轢かれた事があってから自分の運転に問題がないか良く考えたよ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:31▼返信
あ また免許くん?
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:33▼返信
車道走らせるなら自転車専用車道作れよ
車は、自転車避けないと追い越せないんだよ車道広くないと。
車と自転車の事故増えるわヴォケ
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:33▼返信
チャリを敵視してる奴は交通手段どうしてるの?
電車バスタクシーしか使わないのか金の無駄だな
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:34▼返信
チャリできた
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:35▼返信
お前ら勘違いしてるけど(新たに)規制ではなくて「厳罰化」だぞ
今までめんどくさくて見逃してもらってただけで元々違反なんやで
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:37▼返信
>>373
ルールを守って自転車に乗る

ただそれだけの事なんだがなー

守れないなら自転車を止めるんだね
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:39▼返信
>>373
発想が無免許過ぎてヤバい
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:41▼返信
>>376
ルールを守って車道に進出しても邪魔もの扱いなんですが
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:44▼返信
歩行者「歩道走んな」
バイク「邪魔だボケ」
自動車「うぜえ」

チャリは迷惑そのもの
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:44▼返信
>>378
徐行の速度で歩道走ったらええやん
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:47▼返信
自転車の車道走行自体に反対してる人はそんなに多くない。堂々と走っていいなら歓迎する人も居るぐらい。
走るけど怖い、道路状況を考えてるのか、という意見が出るだけで、走らないと言ってる人はほとんど居ない。
むしろ車道走行反対派は自動車ドライバー側に多い。
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:50▼返信
>>69
警察の目は節穴だから、6月1日から直ぐに、そう簡単に、音楽聴きながら自転車走るなんぞ、捕まらんよ。
それに、パトカーが近くで見つけたら、イヤホンまたはヘッドホンを外して、自転車を走ればいいだけ。
パトカーが見えなくなったら、再び、イヤホンまたはヘッドホンを耳に装着する。ね?簡単だろう?^ぐ^
どうせ、この対策は、「違法ダウンロード刑事罰化」と同様に、形骸化するだろうねwww そうなると祈るわwww。
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:50▼返信
>>380
うん、そこの選択は乗り手の問題でしょ?
俺が言ってるのは376の言うルールをちゃんと守った走り方しても文句を言われるけど?っていう話をしてるの
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:51▼返信
>>378あっそw車に轢かれて死なないようにね~
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:51▼返信
車道の脇って自転車すれ違えるほど
広くないところもあるが
車と一緒に左側通行しろってことか
余計な車道の横断が増えるな
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:54▼返信
>>385
え?路側帯や車道外側線で自転車のすれ違いが発生すること自体ないんだけど……
逆走は本気で危ないからやめて。
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:55▼返信
まぁ免許取ってない奴は正しい交通ルール勉強しないからな
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 18:55▼返信
一時停止ってどこでやんだよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 19:01▼返信
>>385
まず普通に道交法守ってれば「自転車がすれ違う」って発想が浮ないはずだが?
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 19:07▼返信
>>362
東京じゃないがイヤホンしてたら今日捕まったわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 19:08▼返信
>>381
自転車は簡単に追い抜けるから左端走ってくれればそれほど邪魔じゃない。
むしろ追い抜くにもついていくにも中途半端な原付の方が邪魔。無理やり車の間をすり抜けるのも原付やバイクだしな。
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 19:08▼返信
歩道走ったりするのは場所によってアリだけど、右側を走る自転車は轢き殺してもいいと思う
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 19:09▼返信
>>382
俺もそう思ってたけど、ネズミ捕りのごとく警察待機してて何人も注意されてたよ。6月から自転車への罰則が強化されるので〜、って言われたわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 19:15▼返信
>>386
そりゃ両側に走行スペース確保されてればいいけど
近所のところは歩道が広がったせいで
左側は狭くて
右側だけまともな歩道+自転車レーン状態なんだよな
順走側は自転車レーンと車道随時切り替えて使えるが、
こういう時逆走側は自転車レーンか横断して最初から車道使うしかないってことだろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 19:19▼返信
歩道でチャリ乗るやつさ、追い越すときはせめてチャリ降りて欲しいよね。
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 19:23▼返信
>>382
6月は見せしめのためにいつも以上に簡単に捕まると思うぞ
せいぜい生贄にならんようにな
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 19:24▼返信
>>395
自転車押しながらダッシュしろってのかw
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 19:24▼返信
こんどからちゃんと車道を走ります
車は大変だね
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 19:25▼返信
スマホのながら運転は車の方がヤバイ
信号が青になってもなかなかスタートしなかったり
緩いカーブで左右にふらついてる車は大抵スマホいじりながら運転してる

>>381
車道走るのは構わないんだけど、その場合は交通ルールを守ってほしい
車道走ってるのに信号無視や一時不停止の自転車が多すぎ
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 19:31▼返信
ザマア、糞ガキゆとり共!!
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 19:35▼返信
高校周辺、駅周辺に警察待機したら
ノルマ余裕で達成できちゃうね^^
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 19:47▼返信
>>313
荷物はどうするんだよ。荷物を運ぶための大きさなのに、論点そらして論破してるつもりか?
だからチャリカスはいつになってもバカなんだよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 19:51▼返信
走るのは道路で信号は歩行者用のを確認するのかな?
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 19:53▼返信
守らなきゃ。それで、その教則本は出てるのか?
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 19:56▼返信
暴走族を取り締まれよ。
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 19:57▼返信
>>394
いきなり自転車レーンとか出てきて道路の形が掴めないけど、
自転車レーンならまた2パターンあって、車道に作られた自転車レーンと歩道に作られた自転車レーンがある。
車道に作られたレーンの場合はレーン内であっても右側通行不可だよ。特に明示されてない限り。

そもそも路側帯or路肩が狭くてすれ違えないって話だよね?
その話だとどこですれ違いが発生するのか分からないんだけど。
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 20:01▼返信
猛スピードで人ごみすり抜けて引っ掛けて転ばしまくってたからしゃあない
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 20:10▼返信
自動車の違反は取り締まらないけどな!
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 20:10▼返信
DQNドライバー「自転車は歩道走れや」
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 20:12▼返信
税収が増えるなw
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 20:16▼返信
>>408
自動車の取り締まりは毎日小遣い稼ぎで警察が頑張りまくってるんですが
無免許チャリカス視点だと全然わからないのか
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 20:23▼返信
音楽聞きながら―の項目はないな
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 20:28▼返信
>>397あぁ!?笑ってんじゃねえぞ、嫌なら乗るな!
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 20:28▼返信
歩きスマホもマジで取り締まってくれ
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 20:29▼返信


精々喚けチャリカス!ああ・・・明日から楽しみだなぁ・・・ヒヒヒ・・・

416.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 20:35▼返信
>>402
おいおいヒドイ自分ルールだな。そもそも論点はお前が言い出した細い道に合ってるかどうかだろ?
あえて答えてやるが荷物ならほとんどは自転車の荷台で充分だしそれ以上のは配達でもしてもらえ
物流とかの事業に関する事を言ってるならそれはお前の後出しジャンケンだしこの場で言われても知らん

あと>>自転車乗った瞬間逮捕でおk
この発言のがよっぽどバカっぽいからな?
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 20:52▼返信
自転車は法律でヘルメット着用を義務付けるべきだと思う
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 20:56▼返信
でもバイクや暴走車両に関しては「危ないから」とスルーしがちという。

暴走族も放置のまま。
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 21:10▼返信
日本は自転車講習無いからなあ
きちんとルールを守る風潮を作っていかないと意味無い
デンマークやオランダ並に自転車に乗りやすい国になってほしい
車でジムに行ってエアロバイクこいでんのとかギャグだろ
みんな自転車使えばエコだよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 21:14▼返信
自転車に乗るやつ可哀想
車もな
電車もな(痴漢的に)

徒歩最強
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 21:26▼返信
これぐらいなら問題ない

むしろ守れない奴が多くてこっちとしては肩身が狭い狭い
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 21:29▼返信
音楽なんて耳あて付きの自転車ヘルメット被って防水ウォークマン付けりゃバレねえだろ(´・ω・`)
423.おまいら餅つけさん投稿日:2015年05月31日 21:39▼返信
無灯火もやばばばばいんじゃね?
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 21:43▼返信
歩道を歩行者しか原則通らないなら今の半分位にして路側帯広げたらいいよ
そうすると車の路駐が増えるので、今度はその罰金をかなり高めに設定する
ここまでやらんといかんわ。今はルールと道がちぐはぐな場所が山ほどありすぎる。
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 21:44▼返信
14.安全運転義務違反 ががばがばで大概これで検挙されそうで嫌だなぁ
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 21:56▼返信
自動車と自転車は規制してほしいわ
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 21:56▼返信
イヤホン付けて走ってると警察に止められるよ
ソースは高校時代の俺
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 22:02▼返信
最初からこうあるべきだったんだよな。
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 22:07▼返信
これでママチャリの9割は取り締まれるかな。次は自動車の速度制限ですね。一般道最高時速30km、住宅街では時速15kmまで。これで交通事故は劇的に減る。
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 22:07▼返信
>>426
自動車は規制されてるけどな
お前みたいな無免許が運転したら即捕まる
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 22:18▼返信
歩道を走る自転車を徹底的に取り締まりして欲しいと言ってる奴は自転車乗ったことないだろう
日本の道路は全部狭く危ないから基本スピード出していなければ捕まらないだろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 22:32▼返信
捕まる前に事故ればいいのに
433.投稿日:2015年05月31日 22:33▼返信
このコメントは削除されました。
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 22:37▼返信
ざまぁぁぁぁぁ信号無視基地死亡ww
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 23:08▼返信
>>240
政府が我慢してたってよくわからんな
問題が多数起きていたというのに
もう少しはやく道路の整備や法の改正をしっかりとできただろうに……
整備にいたっては整備費がもの凄い掛かるだろうし道路の数が非常に多いため範囲が広いから、
どうしようもないように思えるけどな

ともあれ、自転車の道路交通法を広めて事故軽減することこそが重要な課題だろうな
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 23:12▼返信
小学生低学年ならまだしも
チャリで右路側帯通行するいい歳こいたガキとかジジイ
通行妨害しやがって
オレの方が正しいんだよって面しやがるし
知能と思考力が退化しきってる

あれなんとかならんのか
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 23:15▼返信
>>チャリンカスとボンクラ税金泥棒警察官
似たような人種だなそいつらは
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 23:19▼返信
14歳?10歳くらいならわかるけど
もうその年齢なら分別できるだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 23:30▼返信
車道走ってたチャリが悠然と横断歩道に入ってきて歩行者として横断して来るのやめて欲しい。右折車としては死角からスピード出したチャリが来るから怖い。
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 23:45▼返信
右折車妨害て逆走自体取り締まれて
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 23:50▼返信
いつ英単語聞けばええんや
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 23:58▼返信
>>11
自転車は原付くらいまでは速度出しても良いんだぜ
というか、原付が自転車と同じというか
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 23:59▼返信
>>385
自転車は軽車両だから車道は左側通行となっている
右走ると逆走なのは以前からだ
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 00:02▼返信
>>419
自動車のドライバーもチャリが歩道を走る上の正しい扱いわかってないからドライバーもチャリについて勉強する必要あるけどな。

まあ、チャリの法的扱いは原付にかなり近いけど
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 00:27▼返信
果たして今日からは一体何人のチャリンカスが警察の世話になるのやら?
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 00:48▼返信
警察「はーい政府の財政が苦しいので金集めまーす」
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 00:52▼返信
右側で通行してる奴もそのうち処分あるからな。もう何年も送ってるから時間の問題。あと違反駐輪もな。注意してもシカトするお前らには徒歩がお似合いだよ。そんな奴が運転免許取得とか止めてくれよな?事故起こすの目に見えてるし、どうせ就活のため〜だとかほざくんだろ?ほんとに頭おかしい奴ばっかりだな。
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 01:20▼返信
1日の検挙集計が楽しみだ
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 01:22▼返信
クソガキの車道横一列走行とドヤ顔右側走行は死んでどうぞ
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 01:32▼返信
せいふのざいせいとやらがこのちんまい規則と本気で妄想するあほ
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 01:36▼返信
※444
すげーずれた事言ってんのに自分で気づいてないとかもうね・・・
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 01:41▼返信
車道せまい通路とかどうすんのこれ…降りて徐行もダメって死、ねっていうの?ばかなの?しぬの?
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 02:23▼返信
ピスト乗ってるけど、やっぱ肩身狭いね。歩道走れば歩きスマホだらけ、車道は狭くて車の人に申し訳ないし。。
道路を整備してくれれば皆んなが幸せになれるはず。
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 02:37▼返信
やったー
これで道路交通法に反して図々しく走ってるチャリカスをボロクソに罵れるわ
歩道で歩行者妨害してきたDQNはマジで死ね
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 03:30▼返信
明らかに何も通ってない信号をボサッと待ってるとかありえないわ。
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 03:45▼返信
夜に無灯火で歩く散歩の奴らも皆逮捕してくれ
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 07:45▼返信
無灯火運転とスマホながらがマジで危ないのに入ってないので意味不明
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 08:08▼返信
音楽は聴くわ
すまんな
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 08:44▼返信
とりあえず無灯火だけはガチで取り締まれ
警察の得点稼ぎが増えたし、危ない自転車乗りも減るだろうし良い事尽くしですわ。
ただ、都心がそもそも車道も歩道も狭いしから使い難いってのも問題ではある。
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 11:11▼返信
原チャリで音楽聴いたり、スマホでメール打つヤツもいるんだけどなw
自分は危なすぎてシャレにならん。
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 11:14▼返信
自動車の方が持っているだけでエアコン効くし、ラジオも聞けるし、雨でも心配ない
しかし維持費やもちろん違反も厳しいから俺もさらに気をつけることにしよう
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 11:46▼返信
確かに悪質な人は沢山居るけどルールを守ってる人も沢山居るから、自転車そのものを否定しないで欲しいです。
車や歩行者だって変な人は自転車に害を与えてるのだから。まあ厳しくなれば、こちらとしても安全になるから、
嬉しいわ。
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 11:47▼返信
一番危険なのは無灯火だと思うわ
本気でキレそうになる
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 11:53▼返信
基本自転車移動だけど、これすら守れない連中は相当悪質だろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 12:12▼返信
法整備先にして自転車用の道を作ってないからだめだな
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:36▼返信
俺だったら、もし違反切符切られたとしても、
時効成立まで逃げ切ってやる。
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:38▼返信
罰金払いたくないから、
時効成立まで逃げ切ってやりますよ。
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:52▼返信
罰金払いたくないやつ、3年間逃亡しろ。
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 00:02▼返信
坂道でブレーキかけないガキめっちゃ多いんだよ
小学生ならともかく中学生とか高校生くらいの
まじでどんな神経してんだあの馬鹿ども
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 09:25▼返信
自転車通行帯を歩く歩行者も何とかしてくれ。
自転車に轢かれたいのか?
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 09:29▼返信
>>463
あと、点滅ライト点けてる馬鹿がたまにいる。
いったいどこの世界に点滅しているヘッドライトが有るというのか。
点滅は補助灯であって、点滅だけならば無灯火扱いだ。
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:56▼返信
難癖つけて色々言われそうなのが怖いわ
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 20:54▼返信
原付の制限速度よりロードレースタイプの自転車はスピードが出るのに
信号無視、逆走、無灯火、むちゃくちゃな車線変更当たり前であまりにもひどい
いっその事、レースタイプの自転車に乗るには原付免許以上が必要にするべき

直近のコメント数ランキング