• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【前回】

【要注意】6月1日から自転車の取り締まりが厳しく! 信号無視や音楽を聞きながらの運転をするとマジで反則金払うハメに

【気をつけろ】明日6月1日から自転車ルールがより厳しくなるぞ!信号無視、スマホや音楽聞きながら運転は有料講習送りに




CGVD2-AUQAEWYdU




予想以上に摘発が厳しくなってた












元々違反だったのだが、今まで見過ごしてたものをしっかり摘発できるため
今日からおまわりさんがハッスル摘発にのりだす









逆側通行など、わかりやすい違反は即捕まる可能性大






CGYdiIvU8AAdBCW





現在絶賛取締り中です




- この話題に対する反応 -




・チャリンカスはどんどん捕まれ

・時々競輪選手みたいな速度で走ってる奴いるけどああいうの捕まってほしい

・めんどくさいことになりそ!

・若者だけでなくおっさんじいさんにも罰則適用させろよな

・おまわりも簡単に点数稼ぎできるな

・さっき中学生が10人単位で捕まってたぞwwwメシウマwww













通学時間帯だと道路を占拠するほど横に拡がってる中学生多いから未成年もガンガン取り締まってくれぃ






<おまけ>








そういえば最近のおまわりさんは横断歩道でチャリ押して歩く人見かけなくなったよね

(横断歩道はチャリ押して歩くのがルールです)










弱虫ペダル(40): 少年チャンピオン・コミックス弱虫ペダル(40): 少年チャンピオン・コミックス
渡辺 航

秋田書店 2015-06-08
売り上げランキング : 251

Amazonで詳しく見る

舞台『弱虫ペダル』インターハイ篇 The WINNER [DVD]舞台『弱虫ペダル』インターハイ篇 The WINNER [DVD]
村井良大,太田基裕,鳥越裕貴,廣瀬智紀,渡辺航

東宝 2015-07-15
売り上げランキング : 113

Amazonで詳しく見る

コメント(608件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:02▼返信
財源だししゃーない
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:02▼返信
寺社に油事件、犯人は韓国系キリスト教、韓国系日本人の金山昌秀で確定
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:03▼返信
これもいいんだけどさ
たまにいるバイクで歩道走るバカを徹底的に取り締まってくれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:04▼返信
最初だけのポーズだろうけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:04▼返信
田舎県民には関係ない
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:04▼返信
がんがん取り締まれ
働けK察
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:04▼返信
無灯火マジで迷惑だからガンガン捕まえてくれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:04▼返信
ただし自転車横断帯は除く
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:04▼返信
>>2
キムwwwwwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:04▼返信
どんどんやれー^^
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:04▼返信
自転車ブームに乗って危険な自転車売りまくったツケだろう
自浄作用の無い業界に国が強制力発揮するのは悪い事では無い
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:05▼返信
厳しいというより
モラルある乗り方してればなんともないよね。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:05▼返信
これのどこが厳しいのかさっぱりわからんが
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:06▼返信
じゃんじゃんやってくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:06▼返信
歩きスマホも捕まえてくれよ
コレが一番危ねぇし
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:06▼返信
自転車の逆走ってなんや?
左側通行ってこと?
田舎なら関係ない?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:06▼返信
無灯火は本当に摘発強化して欲しい。
夜に坂道登ってると上から来てぶつかりそうになる。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:06▼返信
>>8
だから「横断歩道」だってば
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:07▼返信
もうこれ自転車人口急激に衰退すんじゃねーのw

俺ももう乗らないようにしてるし
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:07▼返信
おまえら、家から出ないんだから関係なくね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:07▼返信
どんどん取り締まってくれ
たまにいるアホみたいなスピードで歩道走り抜けてく奴らとかどんどん捕まれwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:08▼返信
>>2
さっき日テレが実名隠して日本人って捏造して報道してたぞw
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:08▼返信
路側帯を走ってる自転車に幅寄せして進行方向を埋めてくる自動車運転手もシッカリと取り締まってくれ。
てか、こういう場合はすり抜け行為として捕まるんかな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:08▼返信
こんなことするなら免許制にしろよ
受講料5000円取ってその金で厳しくなったPRとかCM作ればええやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:08▼返信
>>13
むしろ取り締まって当たり前の事なんだよな…
それくらい自転車乗ってる奴の大半は危ない運転してるって事だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:09▼返信
>>20
ジャンプ買いに行くし・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:09▼返信
元からちゃんとルール守って乗ってるから大丈夫やわ
田舎は狭い道多いから先にそっちの整備からしてほしいもんだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:09▼返信
まあ納得しなければ盾突くがいいさ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:09▼返信
ガキも取り締まればボロ儲けやんwwwwww
警察頭いいなwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:09▼返信
まあ別にいいんだけどさ
ウチの市は自転車は歩道渡れずに自転車専用ゾーンがあるんだけど
そのゾーンがあまりにも狭い上に自動車スレスレでガードレールすらないっていう糞なんだけど
こんなんでどうしろと
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:09▼返信
>>2
韓国系日本人なら日本人だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:09▼返信
自転車が一番悪者かよw

税金泥棒もバカやなw
よし!俺あいつらの目の前で信号無視して逃げ切ってやるわw

てか、上手く出来れば逆に人権侵害で訴えれるよなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:09▼返信
都内で自転車横断帯て無くなってない?
近所にあったやつ消されまくってるんだけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:09▼返信
普通のルールだろこれ
厳しいも何も今までルール無用の残虐ファイトやりすぎて感覚麻痺してんじゃね
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:09▼返信
意識させるためのキャンペーンだろ

他にやる事あるのに毎回こんなのやってらんねーよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:09▼返信
自転車とか持ってすらないわ
車か歩きで十分
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:10▼返信
今までが自由すぎただけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:10▼返信
違反の講習料が5700円で受講しなかったら5万円の罰金と
5万円も払うくらいだったらムダで仕方ないWiiUや箱1でも買う方がマシだなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:10▼返信
これは朗報
狭い歩道を全力で走るママチャリもドンドン摘発してください
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:10▼返信
これ、警察官自身も違反しそうw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:10▼返信
>>31
在日やな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:10▼返信
ボケ老人の徘徊を放置しとく家族にも罰金させろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:10▼返信
やりすぎだろ

生きづらい世の中だな
スマホとか死に直結するのだけ強化すればいいのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:10▼返信
画像、どれ見ても、東京のあたりジャンwww。

結局さ、
警察の目は節穴だから。パトカーが近くで見つけたら、イヤホンまたはヘッドホンを外して、自転車を走ればいいだけ。
パトカーが見えなくなったら、再び、イヤホンまたはヘッドホンを耳に装着する。ね?簡単だろう?^ぐ^
どうせ、この対策は、「違法ダウンロード刑事罰化」と同様に、形骸化するだろうねwww そうなると祈るわwww。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:10▼返信
今日から歩道の縁石と車が走るラインの僅かな間をミニ四駆になったつもりで走りましょう
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:11▼返信
金山昌秀←神社脂まき事件犯人
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:11▼返信
3年かよ
1年にしろよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:11▼返信
取り締まりは賛成だけどこんなに厳しくすんならルールを分かりやすくまとめたの配布くらいしてほしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:11▼返信
講習の最後の感想文ってなんだwww
小学生かwww
感想文書き直しされる奴とかいるんじゃねえのwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:11▼返信
>>19
一か月もすればなあなあになるし、自転車人口は明らかに増えてる
車の一時停止とか警察は見逃してるからね
車が横断歩道ににゅーん!飛び出て警察居たのに見て見ぬふり
そんなもん
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:11▼返信
よし、これからはどんどん路側帯を走ってこう
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:11▼返信
元々違反してない人間まで濡れ衣着せられるよなw

意味なくね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:11▼返信
さあ得意の屁理屈で立ち向かうんだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:11▼返信
まあ捕まってるのは普段から違反してるんだろうから同情の余地なし
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:11▼返信
クソ早いチャリに乗ってる奴を捕まえてくれ
あれなんかイラつくよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:12▼返信
講習代5700円wwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:12▼返信
>>48
いや、そもそもちゃんとルール守って乗っていればいいわけで…
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:12▼返信
3年で2回ってw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:12▼返信
どんどん取り締まれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:13▼返信
仕方ないでしょ?
世界は残酷なんだから.......
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:13▼返信
>>44
もうちょっと文章を勉強しろ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:13▼返信
足立葛飾は警察官が歩道を結構な速度で走ってるから多分大丈夫w
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:13▼返信
チャリは気に入らないが地元神奈川県警に金が入るのはもっと気に入らない
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:13▼返信
片耳イヤホンも駄目なの?
ひどいなあ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:13▼返信
kが違反してるのに「取り締まって^〜」なんてよく言えるな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:13▼返信
>>50
自転車と車比べてもなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:13▼返信
本気でやれ、全国区で全員投入して財源確保しろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:13▼返信
>>61

引きこもりには無縁やろ?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:13▼返信
ざっっまあああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:14▼返信
>>32
頭の良い猿がいるなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:14▼返信
もっと違反者の阿鼻叫喚のコメントないわけ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:15▼返信
>>64

イヤホンは昔からアウト、今は罰金刑レベルなんだからな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:15▼返信
>>57
あのさぁ・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:15▼返信
>>32
そのまま逃げて事故って死ねばいいんじゃない?^^
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:16▼返信
>>64
それはかなり前から違反だったはずだが
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:16▼返信
ここに書き込む奴等はマナー違反してない奴等かよw

違反者ももっと書き込めよぉ!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:16▼返信
危険運転のBBAを取り締まれや。あいつら、耳も悪いし周りも見えてないし、予測不能な動きするし車道の真ん中走るし。飛び出してくるBBA率高すぎ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:16▼返信
たぶん最初だけ厳しい取り締まりなんだろうけど年齢制限を設ける必要ないし
講習も丸1日とられるようなのにした方がいいと思うんだけどね
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:16▼返信
ルール守ってるからあんまり怖くない
そんなことよりも夏場は路側帯の辺りまで植木が伸びてる道路が多くて困ってる
走行ルートが安定しないので、本当に危ない
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:17▼返信
でも、正しいとは言え、車道の外側の白い線の中をふらふら走られるのも車持ちとしては怖い
特に老人はマジで倒れてきそうでシャレになんないんだけど・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:17▼返信
チャリで危ない運転する奴は、普段車運転しない人なんだろうね
車運転してると危険なの分かるから怖くて無茶な運転できないわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:18▼返信
歩道をチャリで走ってる警官はいいんかい?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:18▼返信
>>74

良いがそれはそれでまたルールがさらに厳しくなるぞ。
最悪自転車に免許と年齢制限がでるかもな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:18▼返信
>>75
両耳を塞ぐ~がアウトじゃなかったっけ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:18▼返信
普通にしてれば違反しないようなことばかりじゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:19▼返信
Jinが全ての元犯主やなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:19▼返信
自転車専用レーンに対しても法律作ってくれ
停車駐車するバカや挙句の果てには歩いている自殺願望者まで居るぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:19▼返信
もうチャリ自体を違法にすれば?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:19▼返信
こんなのより、ネットの書き込み取り締まればいいのに
まじで日本を駄目にしてるし
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:20▼返信
車道走行とか交差点でない場所から大通りへの
右折が道路横断しなきゃならないのに
車は一時停止しないし死ぬ所も多いぞ
キチガイドライバーにもルール徹底しろよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:20▼返信
>>3
いるいる、うちのすぐ近くにある交差点で毎朝何人もいるわ
信号待ちが嫌だから歩道横切って左折していくの、マジで○んで欲しい
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:20▼返信
さすべえの人らどうなんやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:20▼返信
>>81
わかってるからこそ路側帯なんてむちゃくちゃだと思うけどな・・・
そりゃすべての車が法定速度内で走ってればそこまで危険じゃないかも知れんが、詭弁だろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:20▼返信
おばさんもひどいんだから。どんどん取り締まれ。

ばばぁのいないクリーンな社会へ
日本共産党です
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:21▼返信
アルマゲドン女子高生ワロタwwww
あれも注意だけして欲しいわ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:21▼返信
ちょーしこいて守らない人間がいるからこうなる、きついけどしかたない
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:21▼返信
流川逮捕
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:21▼返信
>>84

イヤホンの時点でもうアウトらしいぞ!
しかもイヤホンぶら下げてるだけもアウトの時があるとか。

それなら車で電話しながら運転が良いよ!になってまうからよw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:22▼返信
>>84
実は片耳でもアウト
ただ、県によって違うらしい

片耳イヤホンであっても周りの音が聞こえないくらい大音量で聴いてるんであれば違反だ
警察に呼びかけに対応しなければ即アウト
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:22▼返信
どうせ、おばさんとか取り締まらないで男ばっかなんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:22▼返信
うちの地域は事故ったときにイヤホンとか傘さしてたらアウトって書いてあったな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:23▼返信
最近、道路の右側走ったら違反になることに改正されたのを知らない人は結構いると思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:23▼返信
自転車=軽車両なのに追い越し禁止の交差点内でも
自動車が追い越すのも取り締まれよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:24▼返信
>>98>>99
あらそうなんだ
そりゃ音量は当たり前として
電話しながら車なんて腐るほどいるけどねぇ・・・
もちろん片耳イヤホンで、だけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:24▼返信
>>90
何言ってるか全然わからん
文章を整理しなさい
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:24▼返信
大まかなルールは守ってるし、大丈夫だとは思うけど
意外に引っ掛かりそうなもんがありそうで少し不安
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:26▼返信
>>102
基本逆走禁止だけど側道から進入する場合には
右折無理ゲーな場所が多すぎる
そういう場合横断可能な場所まで歩道を徐行するしかない
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:26▼返信
>>104
なお、片耳でのイヤホン使用は「安全な運転に必要な音または声が聞こえない状態」にはならず違反にはなりません。両耳のイヤホンも「安全な運転に必要な音または声」が聞こえる状態であれば違反ではないとされています。

車での片耳イヤホンは違反じゃないってよ
JAFのHPより
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:27▼返信
容赦はあるだろ
そりゃ注意しても聞かなきゃアウトだろうけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:28▼返信
はい止まって止まって!って急に出てきたら派手に転んでやればいいよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:28▼返信
時速10キロちょいのママチャリは歩道走らせた方がいい気がするが
高校生やジジババが本当に皆が車道走り出したら邪魔過ぎだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:28▼返信
>>110
派手に転ぶくらいスピード出してる方が悪いわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:29▼返信
地方で滅多に白バイいないのに、今日はやたら白バイ多くて、車も結構捕まってたw
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:29▼返信
ロードとか調子こいてるからどんどん行け
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:29▼返信
自転車なのに逆走ってなんだよwって感じだったけど右側走ってるとなんとなく違和感あるよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:29▼返信
一発アウトじゃないだけまだ優しいだろ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:29▼返信
>>105
2車線以上の大通りに側道から入った場合
自転車が横断歩道ではない場所を横断して
右折方向に走行するのは想定されてない
同様に大通りから右折方向の側道に入る場合も想定されていない
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:30▼返信
たまに部活か何かの集団が競技用の自転車でガンガンスピード出して行くわ
あいつらも取り締まってくれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:31▼返信
>>111
ww
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:31▼返信
>>108
道交法でイヤホン規制は各都道府県の条例で規定されているから各県でバラバラ
東京都と埼玉県でも違いがある
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:32▼返信
2回も捕まる奴は直す気ないんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:32▼返信
すぐ車を引き合いに出すやついるけどアホなの
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:32▼返信
>>120
それ自転車の話じゃないの
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:32▼返信
※118
そんな集団がこの前右折専用レーンで当然のように信号待ちしてて驚いた。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:34▼返信
傘さしなんて駐輪場で張ってりゃ入れ食いだな
めんどくさいことしやがるなぁ・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:34▼返信
音楽ガンガンかけてたり法定速度なんてオーバーして当たり前の車のドライバーたちをまず取り締まれよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:34▼返信
今日から車道走る人急増で、渋滞多発するのかな?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:35▼返信
地元高校の前で見張っててほしいわ
あいつらさすがにやりたい放題で酷すぎる
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:35▼返信
どんどんしょっ引け
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:35▼返信
歩道で並んで歩いてる馬鹿も逮捕しろよ
邪魔
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:36▼返信
厳しくするのは別にいいけど、いつものように警察官が違反してても取り締まらないのが目に見えてもやもやする
やるなら平等にやってくれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:36▼返信
>>122
ドライバーから見て危ない!ぶつかりそうになった死ね!
って追い越し時に徐行義務違反と安全な車幅取ってないだけ
俺ルールで自転車どけって言ってるだけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:36▼返信
車乗ってる身からすると自転車を車道で走らせるのは本当にやめて欲しい
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:37▼返信
どんどんやって車道通行で横転事故起こして欲しい
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:37▼返信
警察GJ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:37▼返信
チャリ厨による車叩き
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:37▼返信
歩くといいよ 歩け歩け
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:37▼返信
>>135
それはさすがにないわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:38▼返信
>>40
上の画像ですでに違反してるじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:38▼返信
>>108
チャリはアウトで車はいいとか腑に落ちんなw
どっちがより危険なんだよっていう
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:39▼返信
講習の最後の感想文ってなんだよ
反省文ならまだわかるが…
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:40▼返信
まぁ警察も大した被害のないような事件捜査するより、突っ立ってりゃ簡単に捕まえられる違反者とっつかまえた方が楽に点数稼げますもんねww
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:40▼返信
しゃーねえなあ、車道走るか、なんか車が迷惑そうにしてるが知らねーよ
文句あるなら国に言え
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:40▼返信
※ポリ公は何しても無罪放免です
司法後進国クソ日本バーカ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:41▼返信
学生とかロードバイクが車道走るのはまぁいいとしても、フラフラ運転の年寄りとか怖すぎるわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:42▼返信
自動車教習所で原付きレベルの筆記試験を格安で受けることが出来るようにすればいい
もちろん落ちたら自転車は乗れないようにしてな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:43▼返信
横浜で三車線を横断してたカスいたからなあ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:43▼返信
ほんと日本の警察はどうでもいいことばっかり気合いをいれるな
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:43▼返信
田舎の車道はまじで歩道や路側帯どころかすぐ壁になってて歩くスペースもないようなところあるから、堂々と車道をちんたら走っても文句言うなよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:43▼返信
警察が違反してちゃあなぁ 例外は認めちゃイカんのでは?
自分たちを取り締まろうよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:44▼返信
重い買い物袋をかごに積んだふらふら自転車が車道走るのが法的に正しいとか事故増やしたいのだろうか
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:44▼返信
罰金、とか言うけど金ありませんで押し通せば済む話だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:45▼返信
スマホも取り締まってほしいなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:46▼返信
>>148
死亡事故とか後遺症が残るような事故も起きてるのにどうでもいいわけないだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:46▼返信
何をしたらダメかって大体なら分かるけど詳しい事は分からんから怖いんだが
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:47▼返信
さんざんやるやる言ってたのに今更厳しいとか甘えんのもいい加減にしろって感じ。アホはもっともっと取り締まって、どうぞ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:47▼返信
ふむ、つまり買い物袋満載した自転車が車道脇をフラフラしてても車からクラクションで煽られなくてすむんだな? ルールには則ってるわけだし
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:47▼返信
>>152
それで逮捕される奴が年間何人いることやら
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:48▼返信
左側通行しようと思っても、横断歩道がなくて車もバンバン通るからで全然目的地に迎えないという
道路をしっかり整備してほしいわマジで。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:48▼返信
>>141
面白い感想文だったら小中学生に紹介される
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:49▼返信
そもそも自転車用の車道を作ってから歩道を走るなって言うべきなんだが
危なくってしょうがない
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:49▼返信
>>157
法的にはクラクション鳴らしたほうが罪になるんじゃね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:49▼返信
※148
他はそうかもしれんが、
少なくとも今回の自転車の一件は取り締まり強化に力を入れるのは正しいだろっ!!
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:49▼返信
> 横断歩道はチャリ押して歩くのがルールです
違います。
「歩行者がある場合は、歩行者の妨害とならないよう押して歩く」という歩行者優先の義務があるだけで、
歩行者の進行を妨げるおそれがない場合は自転車に乗っても構いません。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:49▼返信
今月は点数のノルマ消費が捗るな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:50▼返信
一番面倒なのは、物理的に無理な場所でも「でもルールだから」とか言ってアホな警察が絶対出てくるとこだろうな
とりあえずルールブックでも配布して厳格なルールを作るところから始めてくれ
警察の裁量ほど当てにならんものはない
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:50▼返信
もっともらしい理由をつけて国家権力使って金盗りたいだけやろ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:51▼返信
いい加減ピスト爆走はバイク扱いにしろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:51▼返信
やっぱり都内だな
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:52▼返信
イヤホンアウトって言ってるやつはルールを知らない。お前ら捕まれ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:53▼返信
ガキからもしっかり罰金取れよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:53▼返信
3時間はきついなw
もっとやれwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:53▼返信
>>167
だからどうした、さっさと警察に募金しに行けよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:53▼返信
規制の前に整備が先だろう。
都会では乗るなと言ってると同じ、車道を走るのは危なすぎる
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:54▼返信
今日イヤホンしてたやついたな

さっさとつかまえろや
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:54▼返信
ほんと今更過ぎ
50年前にやれよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:55▼返信
こればかりは応援するわ。どんどんやれ
チャリはせいぜい苦しめよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:55▼返信
本日からすでに30人は違反してたわけだが・・・警察は口だけか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:55▼返信
>>140
車様は特別なんだよ
免許いらずで誰でも乗れるチャリとは違うのさ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:55▼返信
歩行者と自転車の事故は減るかもしれんが、自転車と車の事故は増えるだろうな
特に夜間自転車乗る時は反射するタスキみたいなのしないと命に係わる
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:55▼返信
雨合羽着るのダサいし面倒だし夏は蒸れて暑いのはわかるけど、雨の日の傘さし運転はマジで多いし危ないからガンガン取り締まって欲しい
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:57▼返信
車と同じでルールまともに覚えられない脳足らんな警官がいちゃもんつけてくるんだろうな
道路標識誤認してるアホは研修受けてこいって思うわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:57▼返信
>>142
刑事課の警察官が交通取締りしてると思ってるのかな?
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:57▼返信
こんなに頑張っても結局ノーヘルOKなんだよな
車運転する時のシートベルト義務化されていないみたいな状況が今の自転車にはあるのよね


185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:57▼返信
普通に乗ってれば問題なさそうじゃないか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:58▼返信
制限速度もちゃんと設定しろよ
なんで原チャが30キロで
チャリンカスは60キロなんだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:58▼返信
大型車が走ると車線ぎりぎりなんだけど、自転車が走れる余裕あるだろうか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:59▼返信
普通にしてたら問題ない
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 13:59▼返信
>>182
チャリンカスが道路標識に従ってるとはとても思えんがw
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:00▼返信
>>180
ランニングでも自転車でも雨のときや夜間は存在を見つけやすくするためにそういう反射材なり蛍光色の上着を着るのは当たり前だぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:00▼返信
>>187
無理。法整備すらする気配がない。警察は自転車は⚪︎していいと思ってるんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:01▼返信
とりあえず今日は初日だから見せしめの意味も込めてガンガン取り締まってくるだろうから
自転車使ってるやつは注意しろよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:01▼返信
イヤホンは片耳も結局ダメなんかいな、電話用にマイク付きの持ってたけど使えなくなりそうか
まぁでも傘が一番きついなぁ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:01▼返信
メシウマ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:01▼返信
>>185
そうだよ
騒いでるのは声の大きい悪質チャリンカス
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:01▼返信
並走するクソガキと無灯カスの取り締まりを重点的によろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:03▼返信
>>189
取り締まって金もらってるプロと取り締まられる側の素人を同列で考えてる時点でアンタおかしいよ
違反してるなら取り締まりゃいいが、違反してないのにいちゃもん付けられたらたまったもんじゃないだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:03▼返信
次は


歩道歩いてる歩行者も取り締まりが厳しくなるって、お前らバカだから気づいてないだろ?


あーー・・・・どんどんどんどん息苦しく住みづらいクソみたいな国になってくな 日本
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:04▼返信
>>197
そこだよな 違反してないはずなのに、違反したと判断されたら
何も言えない。そこだけが怖い
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:05▼返信
>>151
乗らなきゃいいだけだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:05▼返信
面倒くさいな、自転車乗らん
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:06▼返信
まぁこのままいけば自転車もナンバープレートつけて、税金取られるようになるのは目に見えてるな
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:06▼返信
さっき車道の外側の白い線の中走ってた自転車乗りが
後ろからきた車のミラーに当たって、こけそうになってたわ。
スピード出てなかったからよかったものの…これだから自転車乗りは…
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:06▼返信
交通ルール守ってる側からしたらこれは嬉しい

アホのせいで自転車=悪みたいなイメージついてたし
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:07▼返信
まあでも車道を我が物顔で走るロードの人達は取り締まれないのね
邪魔やねん轢くぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:09▼返信
簡易ドライブレコーダーとしてスマホホルダーつけて自転車乗っている間は動画撮影モードにすりゃ信号無視や一時停止していないというイチャモンは回避できるだろ
これらは車乗りでも対策としてやっているからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:10▼返信
まぁ文句はいろいろあるけど、
俺はもう自転車乗ってないから 歩行者としては嬉しい限りではあるな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:10▼返信
チャリの逆走は許せないから徹底的にやれ!!ライトつけないのもバンバン取り締まれ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:11▼返信
>>199
こっちが情報持ってないと思ってやりたい放題だからな
カーレコは半分以上警察対策だわ
これからは自転車にも需要出てくるだろうが、使い古しのスマホとバッテリーで十分だろうか
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:11▼返信
都心部はともかく地方なんて歩行者いないからな
ただ事故が増えるだけの予感
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:11▼返信
今日だけでしょ、地元でもパトカー走ってたよ

ちなみにこの講習希望者にも受けられるようにしてもらいたいなあ…。
受けたいんだけど、違反しなきゃならないんだ…とは思う
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:12▼返信
今日から道路にお花のおそなえものが急増するのかな
事故が増えないといいけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:13▼返信
歩道でも車道でも自分勝手な走り方をしてきた自転車の自業自得でしかないからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:13▼返信
なんで左側通行なんだろ?右側通行じゃダメなのかな?
車の位置も確認できるし、後ろからボカンと
あたりもしないと思うんだけど。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:14▼返信
路肩逆走がなくなるだけで大分マシだよね
あと歩道でベル鳴らすおばはん
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:14▼返信
ガンガン取り締まって欲しいほうなんだけど
大道路の時は歩道通ってもいいとかわかりにくい
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:14▼返信
点数稼ぎお疲れ様でーすwwww
頑張って稼いでくださいねーwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:14▼返信
レコは必要
無能な警察の誤認逮捕を防ぐためにも絶対に
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:14▼返信
スマホチャリンカスは一発で講習送り+罰金でいいと思うんだがなんでこう甘いんだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:15▼返信
>>180
それは絶対あるね。むしろこの中途半端な規制によって死亡事故は増えると思う
歩道は走行出来なくなるとすれば無理やり車道で走行して後続車に巻き込まれるケースが増えるね
自転車専用道路すら整備されてないのに路側帯には危険が多い。段差にペダル取られたり、植木が伸びてたり、缶・瓶が転がってたり
何より路駐車を避けなければならない
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:15▼返信
見せしめに晒され者になればいいんじゃない?
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:16▼返信
一人も逃がすな
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:17▼返信
上で横並びの歩行者に文句言ってる人も居るけどそうなるよなぁ。
自転車罰則したら今度は歩行者も迷惑な奴は罰則化しろとか言い出して、どんどん生き辛い世の中になっていきそう。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:17▼返信
自転車乗りながらスマホやったりカップ麺食うのやめてほしいわ
勝手に事故るのはいいけどこっちが巻き込まれちゃかなわん
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:18▼返信
逆に一度受けておきたい気もする
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:18▼返信
俺は信号待ちしてるのに周りは平然と信号無視して何してるの?って感じで一人だけ取り残される孤独感www
まぁ死にたくないから渡らないけどな(´・ω・`)
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:18▼返信
一ヵ月も続くかなぁ?この感じ
とりあえず今日だけって所も多い気がする、うちの地元とか今日の時点でやる気ないし
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:18▼返信
>>220
路駐対策は必須だな
自転車にも車にも百害あって一利なしだわ
あと、無料の講習会を定期的にやることだな
捕まってからルール覚えるとか非効率的すぎる
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:19▼返信
チャリ用のドラレコでないかね
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:19▼返信
※203
それはどう見ても当てた車の方が悪いだろうが。
何言ってんだお前。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:19▼返信
チャリまじ邪魔でうざい
どんどんやってくれ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:19▼返信
当たり前だろう

最初に厳しく取り締まって、徹底周知しないと意味が無い
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:21▼返信
>>224
自転車乗りながらカップ麺てなんだよ
どんだけ上級者だよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:21▼返信
>>自転車罰則したら今度は歩行者も迷惑な奴は罰則化しろとか言い出して、どんどん生き辛い世の中になっていきそう。


それはない。全ての道は歩行者様優先だから。たとえ信号無視で車道を横断して事故になったとしても、故意にぶつかったのでない限りは車の方が責任が重いという理不尽。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:21▼返信
規制開始しばらくは取り締まり強化続きますよ
チャリなんか普段から一時停止標識見てない奴ばっかりだから
普通に走ってるつもりでも捕まる
乗らないほうがいい
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:22▼返信
守ればいいだけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:22▼返信
自転車は車の運転者からしても歩行者からしても邪魔
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:22▼返信
>>203
馬鹿すぎる
お前が
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:23▼返信
路駐は車からしたらかなり迷惑だが歩行者にもなれる自転車はそうでもないだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:23▼返信
>>229
アクションカメラとモバイルチャージャーつけよう
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:24▼返信
>>198
もっとうまい煽りしてこいよ、在日よ
てか今日って在日がバレる日じゃん
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:24▼返信
最近の警察のお仕事
・ピュア虎ノ門を国営セコム
・警察手帳を不提示のままノエルを拉致
・自転車でノルマうまぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:24▼返信
歩行者でも路駐した車両を迂回するために車道に出なければならない可能性もあるだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:24▼返信
そのうち10歳以下は走るの禁止になる
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:25▼返信
そもそも免許制でないものにルールを厳格に適応して罰するってやり方がナンセンスなんだけどな
やり方が中途半端過ぎる。完全免許制のほうが理にかなってるわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:25▼返信
>>180
それで人生終わるドライバーがどれだけ増えるんだろうね
チャリンカスざまあとか喜んでる場合なのか疑問だ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:25▼返信
これって雨の日カッパ着ろっていうの? 邪魔だし嫌だよー
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:26▼返信
それより車・バイクの一時不停止取り締まれよ
ほとんどそれで事故ってんじゃないか
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:26▼返信
ちゃんとルールを守ってどうどうと車道を走ればいいんだよ
車に対して遠慮なんてする必要なし
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:27▼返信
>>248
沢山やってますけど
車乗ったこと無いのバレバレだぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:27▼返信
そもそも自転車専用レーンが全ての道路に整備されてるわけでもねーのに
こんなもんゴリ押しすんなよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:27▼返信
まぁ右側通行しますけどね、バレないように走って、バレても小道に逃げる

パトカーきたときだけ自転車降りるとかな

253.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:28▼返信
>>これって雨の日カッパ着ろっていうの? 邪魔だし嫌だよー


歩くか自動車を利用するか、大阪のおばちゃんみたくハンドルに傘を固定すればいいだけのこと
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:29▼返信
おまわりも違反してるのに取り締まりwww
日本人って本当に不思議な感覚持ってるな
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:30▼返信
>>253
ハンドル傘固定は取り締まられるってよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:30▼返信
>>249
追突されたらよほどのことがない限りドライバーの負けだからね
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:31▼返信
>>254
車でも同じだしな
ドラレコないと違反したポリ公の罪をなすりつけられる世の中だから
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:31▼返信
>>255
ハンドルに傘を固定するのダメだったんだ

知らずに固定器具を買うところだったわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:33▼返信
車乗ってる側からすると
チャリに車道走られると迷惑でしか無い
歩道走れよと言いたいが
歩行者との事故もあるしな
けど、死亡事故もあるとは言っても
チャリ乗ってる側が気を付ければいいだけだと思う
車と歩行者だと、車が悪い扱いになるんだから
チャリも同じ扱いにしてれば
歩道走っても良い、ってことにできなかったのかな
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:34▼返信
これ今日捕まっちゃうような人は一ヶ月以内に講習行きになるだろうな
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:36▼返信
>>255

ソースは?
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:37▼返信
車は片側二車線だと左走らなくなるんじゃないか
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:37▼返信
そもそも自転車乗るのに昔は学校で講習があったんだがな。今はそういうの無くなって交通ルール知らずに乗れちゃってたからね。
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:38▼返信
点数稼ぎでもなんでもいいからどんどんやれ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:38▼返信
感想文苦手で数行しか書けなかったり馬鹿で小テストの点数低かったらどうなるんや?補習?
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:40▼返信
>>259
自転車と自動車の事故が多かったから、自転車に歩道を走るように推奨した結果、あまりにもモラルがなさすぎて歩行者と自転車との事故多発。飲酒運転も余裕だし、車検のある自動車と違ってひき逃げも発覚しにくいしね。取り締まり強化は自転車乗りたちの自業自得。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:40▼返信
>>263
いや、今もあるわ
どこの世界に住んでんだよw
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:41▼返信
交通整備はよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:41▼返信
車道が義務付けられるのか・・・事故増えそうだな
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:42▼返信
取り締まってくれてありがとう(笑)
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:42▼返信
ロードバイクか知らんが、お前はバイクかって感じで
交差点なんかの車道を猛スピードで走ってて調子乗ってる奴いるから殺したくなる
直ぐ横の横断歩道しっかり使えよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:43▼返信
違反金は警察の物になるんだから、駐禁減ってきて、そりゃ必死になるだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:44▼返信
「ここまで来てるので信号無視」

これ信号無視じゃなくても停止線違反だろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:44▼返信
そういや車道徹底して走らされたら自転車も怖いだろうし可愛そうだな
自転車乗らない身からしても、こんな狭い車道走らされたら怖すぎるわって思うことがよくある
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:47▼返信
自転車だけじゃなくてバイクも違法改造してるやつしょっ引けよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:49▼返信
都内だけで・・・・都内だけだろ

関西は取り締まらない
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:49▼返信
若者の自転車離れ不可避
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:49▼返信
年寄りとかおばちゃんが車道で車のすぐ横走らされてたら事故りまくるだろ
犠牲が出るまで法改正しないとか無能すぎる
今まで通りに戻して歩きスマホを罰しろよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:51▼返信
ルールをロクに守らない連中が事故で被害者になって金を貰うって今までのシステムがおかしかったんだよ
当然だわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:51▼返信
>>247
少しなら濡れてろよ
大雨なら自転車諦めろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:52▼返信
そういうことを一々、ネットに書き込みしている連中ほど反省していない。
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:53▼返信
小学生までの子どもと老人は歩道を走ってもよかったはず
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:54▼返信
良かった良かった、法定速度はまだ守らなくていいのか
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:54▼返信
もう自転車乗るのやめるしかないな
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:55▼返信
車道をふらふら走ってる老害は歩道走らせろよ。いつ倒れてくるか怖すぎるわ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 14:56▼返信
嫌ならルール守ればいいよ
自転車は今まで無法地帯過ぎたんだよ
特にロード―バイクなんて原付程度のスピード出るんだし危ないよ
とりあえず今後1ヶ月は厳しいと思うけどどうせそれ過ぎたら取締なんかたまにしかやらなくなって車と同じように違反してもバレないようになるよ
それでも今後は守る守らないってのが生まれるから今まで当たり前にやってた事をやると冷たい目で見られるかもね

287.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:00▼返信
通学通勤下校時は事故が多発するだろうな
朝の車道なんてただでさえ飛ばしている車が多いのにそこにチャリンコが入ってくるとか危険すぎるわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:01▼返信
信号とか一時停止は分かるけど歩道通行時の通行方法違反ってのはなんなんだ
これを正確に理解、実践できてる人って極わずかだと思うぞ

それにわずかな距離でも車道を左側通行しないといけないのなら大変なことだな
右側通行で100mくらい動きたい時に、手押しするか信号を探して一度対岸に回るかしないといけない

厳格に対応するのなら影響のある人口的に戦後最大級の交通改正になるといっても過言じゃない
それなのに肝心のルールの周知は積極的にしてないのが恐ろしい
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:01▼返信
>>279
これからも車がチャリ轢けばドライバーの人生は終わりなんだよなぁ
(一部例外除く)
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:02▼返信
ガチガチの規則社会到来!
まぢで今の日本は、銃かまえた自衛官が街中で威圧与えてるぐらいでちょうどいいと思うわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:04▼返信
チャリンコ専用道路を作れよ
先進国の中でないの日本だけだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:04▼返信
信号無視はひき殺してOK
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:04▼返信
警官が無灯火でチャリ乗ってたのは唖然とした
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:05▼返信
これ講習行きになればJKJCと知り合えるんじゃないか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:05▼返信
数十年前は車道危ないから歩道走れって警察が指導していたわけだが…。
結果的に歩行者が損する話になってしまったから仕方無いんだげど、多分自転車の死亡事故は増えるだろうね。
またそのうち歩道走れって警察が指導する未来が見える。
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:05▼返信
逆走、スマホ、ヘッドホン、無灯火
これをしっかりやってくれ
知らないは通用しないのは当たり前
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:05▼返信
警察の下らない茶番のために国民の移動インフラの一つが衰退するだけだな
アホらしいとしか言えない
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:07▼返信
傘さし運転がダメってどういうことなの?
一部のへたくそ運転と一緒にすんなよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:07▼返信
車道走るとクラクション鳴らす奴も捕まえてくれ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:07▼返信
無灯火、一時停止無視、逆走は「ただちに命に影響がある」ので厳しくしてほしい
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:07▼返信
女子校生のスカート挟んで座ってるのも取り締まってくれよ
いいじゃん見えてもよ ぐふふううううううう
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:08▼返信
車の運転してると、自転車乗るときも道交法に自然と従うよね
逆走とか気持ち悪いもん
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:08▼返信
チャリ調子に乗りすぎたな
公共の場所で凶器となりうる車両を運転してるって自覚をしっかり持ってほしい
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:09▼返信
>>297
中途半端なスピードで車道走ってるメッセンジャーが一番鬱陶しい
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:09▼返信
車道の数を3分の1に減らして、その分を自転車専用道にすればいい
首都高も自動車走行禁止、自転車専用に
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:11▼返信
>>301
足立区来てみな
はさみようがないくらい短いのばっかだから
「お前それチャリ降りたらワカメちゃんだろ」ってのがゴロゴロ居る
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:11▼返信
近所のキチオジサンが自転車にラジカセくっつけて大音量で走ってる
イヤホン禁止になるなら俺もオジサンの真似しようかな
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:11▼返信
ニートは外に出ないから自転車取締り強化しても関係ないしな
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:12▼返信
自転車は左走行~っていくら左走行しても狭い道で走行されると邪魔なんだよな
いい加減自転車の専用道路作れ
310.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年06月01日 15:13▼返信
(´・ω・`)なんで女って横一列に広がってチンタラ歩くの?白い巨塔なの?
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:13▼返信
車の違法駐車や当たり前のような一時停止無視と法定速度オーバーは厳しく取り締まらないんですかね…
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:13▼返信
車乗ると本当に意識が変わる
原付きや自転車や歩行者は意識が低すぎる
若い俺でも結構ヒヤッとする場面がかなりあってそれをヨボヨボのじいさんばあさんも運転してると思うと
車乗ってない時でも結構気をつけるようになる
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:14▼返信
イヤホンチャリンカスが一人で不幸になってくれた場合

はねられるかもしれない歩行者とその親族
はねてしまうかもしれない自動車運転手とその親族
チャリンカスの親族

なんと5倍もの人が幸福になれるのです
イヤホンチャリンカスは一人で不幸になりましょう
貴方一人の幸せは5倍の不幸を招いてしまうのです
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:14▼返信
その前に普通免許で原付乗れるとかそこ変えろよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:14▼返信
歩道走っちゃいけないとか事実上チャリ禁止だろ
車道は無理だろ死ぬぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:14▼返信
>>310
一列になると序列が決まっちゃうらしいよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:14▼返信
大抵の道路で自転車が走れる部分なんて幅30cm程度しかないんですが
んで、そこは雨水を流すため斜めになってたり側溝の金網があったり電柱があったりデンジャラスなんで
そこから改善する必要があるよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:14▼返信
だったら車の取り締まりを強化しろや
制限速度20キロオーバーの奴ばかりじゃねーか
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:15▼返信
おう、車道しっかり走るから速度超過と路駐もしっかり取り締まれや
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:15▼返信
>>306
それ爆発物じゃね?
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:15▼返信
>>288
歩道じゃ例え自転車走行可の標識があっても歩道者の迷惑になるような乗り方や走り方はしちゃいけない
危なくない速度で徐行しないとだとか並走禁止だとか歩行者に道を開けろって意味合いでベル鳴らしちゃいけないとか
歩道は絶対に歩行者優先って意識とモラルが自転車側が少しでもあるなら守ってて当たり前のこと
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:16▼返信
狭い道をぶっ飛ばす車も取り締まれよ
酷すぎる
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:16▼返信
外人のチャリンカスも徹底的に取り締まれよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:16▼返信
自転車という乗り物の利便性、簡便性が低下して使用しない者が増え
個人の行動半径が狭まり、それに併せて経済半径も狭まり通販等への依存が高まり地方店舗が更に縮小
一度一般習慣から途絶されたものを再度普及させるのは非常に困難

無理やり車道に出された結果、ルールを守ろうとする者ほど交通事故による深刻な被害に合う
人と自転車、自転車と車どっちの接触が危険かも分からない馬鹿がルール作りをしてるお寒い現実
邪魔だから規制ざまぁとか言ってる奴は本当に何も考えていない
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:17▼返信
>>314
マジでそれは思う
しかもATMTの概念がないのがさらに怖い
バイク乗った事ないやつがエイプとか乗ったら確実に吹っ飛ぶ
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:17▼返信
自転車もそうだけど歩きながらイヤホンして音楽聴いてるクソ野郎を取り締まってくれ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:18▼返信
歩道を横一列で歩くのも逮捕しろよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:18▼返信
車は車で法定速度無視前提だからなあ
守ってると煽られるのが常識になってる
北海道な
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:18▼返信
>>320
確かにね、昼ごろから報道ヘリかなんかしらんがめっちゃ飛んでるよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:19▼返信
>>326
自転車と歩行者の違いが分かりませんか?
講習よりもっと先に行くべきところがありそうですね
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:21▼返信
そりゃしばらく周知徹底のために人数かけてくるよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:22▼返信
>>330
横だが、なんでイヤホンがダメかを考えたらチャリも歩行者も無いと思うがな
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:23▼返信
>>321
いやだから、具体的にどういう行為が違反なのかってのは周知が不十分すぎるだろ
モラルある人間の対応に頼ってたのは今までの状態だったんだよ
交通法熟読してる人なんてほとんどいないけど、常識的な運転してれば問題は起こらなかった
でもこれからは歩行者に害がなくても違反と見なされれば罰則をうけるわけ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:23▼返信
歩道に自転車と歩行者の境界線をつくっていけばいい
歩道が狭くてもだ、日本の道路事情を考えると車道は危ない
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:23▼返信
前にこういう風に車道に全部自転車走らせようとしたけど
現実問題車道が狭すぎて無理って感じで罰則化しなかったけど
罰則化ありきで今回は話してるから車道の問題はうやむやのまんまだな
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:25▼返信
>>332
君は移動は常に走り?
もしくは徒歩で30Kmくらい常時出してる?
なんでダメかが分からないからダメな考えしか浮かばないんだよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:27▼返信
足腰の弱い老人が危険だから健康な青年は歩行ルールを破ると罰則
自分が利用していないからと喝采あげてるチンパンは基本的にこれを喜んでるのと変わらんよ

ルールは必要だがそこに求められるのは全体の利であって個人レベルの感情じゃない
薄っぺらな魔女狩り意識で、現実にやってるのは警察の天下り先の確保に協力してるだけ
交通インフラは低下し人命のリスクすら増大してるだけなのに
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:28▼返信
311>
既に充分厳しい ネズミ捕りや覆面パト 移動オービス、固定オービス
チャリの比にならん
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:29▼返信
暫くは見せしめとして厳しいのが続くだろうな
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:31▼返信
>>332
歩行者は歩道を歩く=イアホンしても無害
自転車は車道も歩道もはしる=イアホンしても有害
音楽聴いてたとする
車道だったら車に気づかない←<ここ重要イアホン禁止の理由>
歩道だったら歩行者に気づかない
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:31▼返信
側道の左側走るのは本当にきつい

そもそもどこの歩道はおKなのかとか全然わからん
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:32▼返信
ガードレールに駐車してるチャリ全部摘発しろよ
目障りなんだよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:33▼返信
この取り締まりと罰則だと、免許制じゃないと釣り合いが取れなくないか?
危険運転は勿論ダメだが、なんか無茶苦茶だよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:35▼返信
側道と歩道の境界の段差やら縁石に車両の横から突っ込むとマジで死ぬ
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:35▼返信
>>327
おい馬鹿がいるぞwwwww
ねね歩道ってのは本来歩行者専用なんだよ^^
だから横一列になって歩こうが無関係
もし邪魔だったら車がいないか確認して車道の白線内側を走れチンパンジーwwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:36▼返信
自転車と歩行者は違うと言ってる奴もいるが
何故学校などで廊下を走ってはいけないといったルールがあるか少しは考えろ
危険なんてどこにでもあるんだよ

危険が利益を上回るから規制する余地があるのであって、危険があるから規制するでは際限がないだけだ
自分の首が絞められ始めてから文句を言っても遅いぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:37▼返信
>>342
駐輪場以外での駐輪は違法だから警察に通報しとき
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:37▼返信
どんどん住みにくくなっていく国、ニッポン!
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:38▼返信
チャリンカス滅べ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:39▼返信
車からみてもあの狭いとこ走られるの邪魔だよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:40▼返信
自転車でも人をケガさせられるんだし
ひったくりのような犯罪だって簡単に出来る
そんなものが店先で簡単に買えるしそのまま乗っていける
今までが異常で免許制にするレベル
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:40▼返信
なんかやり過ぎな印象しかないな
まあ最初だけは取り締まり強化は仕方ないが次第に緩和されてくだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:40▼返信
>>345
歩行者から見ても一直線は邪魔
あいつら前から人来ても避けないしな
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:41▼返信
>>352
やりすぎと思うけど仕方ないよ・・・自転車とか邪魔だもん
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:42▼返信
>>353
どけぐらいえよw
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:42▼返信
クロスやロード乗ってるのに捕まっちゃう低モラルな奴は恥だと思えよw
首都高で飛ばすためにスポーツカー買っちゃうDQNみたいなもんだなw
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:42▼返信
ところで、なぜニートどもはそんなにチャリンカスを執拗に叩くのか
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:43▼返信
>>355
みんながお前みたいにDQNじゃねーよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:43▼返信
逆走はやる、田舎だからどっち走ろうが同じだし
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:44▼返信
"双方安全"な自転車用レーンが引き終わるまで自転車禁止でいいよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:45▼返信
自転車が片道3車線の真ん中の車道を走ってたけど、これのせい?
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:49▼返信
耳が聞こえない人は自転車乗っちゃいけないとはなってなかったよな
要は安全確認をしっかりやるかどうかって話なんだけど
イヤホンはまあわかりやすいから槍玉って感じやね
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:50▼返信
一回目はルールが分かるよう書いてある紙が渡されてるみたいだし自転車売り場も今後はそういった紙が付属されるようになるだろうから十分周知されるだろう、事故予防に効果的な罰則だと思うぞ
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:52▼返信
>>357
叩くのが大好きだから叩ければなんでもいいんだよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:53▼返信
無灯火はオートライト義務化でいいと思うんだなー
値段変わらんし
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:53▼返信
>>362
槍玉?
人間凶器は外に出ないでくれますか
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:55▼返信




な?言っただろ?wwwwwwwwwwwwwwwwチャチカスざまぁないわww



368.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 15:56▼返信
都市部の若者が車離れして自転車に移行してるから
自動車メーカーから圧力がかかったんだろ
音楽にしても車にしても、そういう態度は余計に客を減らす気がするけどな
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:00▼返信
>>332お前こんな所いないでオリンピック出ろよw
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:00▼返信
講習最後の感想文が気になる
違反者だけなのかな?
率先して受けたい奴もいるかもしれんが
車の免許更新の時に観るビデオの内容に比べて
自転車視点での内容は気になる
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:02▼返信
結局は本当に危険な奴だけ切符を切られて後は前のルールとさほど変わらんだろ
今日だってスマホ、イヤホンしつつ、信号無視してたやつが警察に気をつけてくださいね~って言われて済んじまったしな
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:02▼返信
取り締まるのは結構だけど法整備だけじゃなくて道路も整備しろよ
チャリが車道走るの明らかに危ないだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:03▼返信
スマホとか傘もっての片手運転取り締まらないとか馬鹿じゃないの
一番事故率高いのこの二つだろ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:04▼返信
車の路駐よけるのマジで命懸けなんだよね
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:05▼返信
糞高いロードバイク奴ばっか狙われてるんだろうなあ
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:10▼返信
>>368
ホントだよね
二次元を規制すりゃヲタが三次にも金落とすとか考えてるバカと同等の愚かな思考だ
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:10▼返信
どんどんやれ、その代わり車はみのがしてくれ
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:11▼返信
逆走になるところや人混みは
「降りて、押して、歩け」ば歩行者扱いなんだが
「足をついたら負け」と言わんばかりに乗り続けるバカがいるからな
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:11▼返信
トンスルキムチの餓鬼がマナー知らずだから悪いんだよ。
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:14▼返信
一時停止はなかなか守らん奴いるだろな
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:15▼返信
免許制にしろよ
最低限、自転車は自動車と同じ「車両」だということを認識させないとダメだろ
「車両」だから道交法を守らないといけない事をまず教えないと
免許持ってない未成年なんて自転車は歩行者の延長にしか思ってないぞ
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:17▼返信
※361
交差点で左折レーンを走ってはいけないと勘違いして真ん中走るのは定番みたいなものですが、
普通に真ん中走るのはちょっと変ですねー
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:17▼返信
どんどんやって摘発してくれ!(っ`Д´)っ・:∴
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:18▼返信
チャリだけじゃなくて路駐なんとかしろよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:19▼返信
ていうか東京自転車に限らず全てにおいてマナーが悪い
ていうか人が多すぎてパンクしてるよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:20▼返信
路駐だって取り締まられてますが
387.投稿日:2015年06月01日 16:22▼返信
このコメントは削除されました。
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:22▼返信
>>45
勘違いしてるようだがあれは車道外側線だからラインの内側を走るのが正解だぞ
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:24▼返信
これからのガキは小学校とかで講習受けるような機会も増えてくるんだろうけど、
すでに義務教育終わっとる人は自分から調べたりせんと何が違反なのかもわからんよな
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:24▼返信
とりあえず自転車講習を自発的に受けて
いろいろ質問したいわ

警察の都合で適当に違反切符切られるとかカンベンだし
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:25▼返信
真面目な話、自動車免許持ってない奴からするとどうしたらいいかわからんだろうな。
何をしたらいかんのか、基本ルールとか書いたパンフレットを配るかネットで紹介しないと、自分から知ろうともしないんじゃない?路側帯と車道外側線の違いもわからんだろ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:29▼返信
普通に危険な運転しなきゃいいだけだろ
歩道猛スピードで走らせろってごねてんの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:30▼返信
自転車は車道を走らせるよりも歩道を走らせる方が抑止になると思う
ロード乗りは少なくともこれで撲滅出来る
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:33▼返信
>>392
???
バカ?
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:34▼返信
スマホしながら歩いてるやつや運転してるやつはスルーなん?なんで一緒に取り締まれないの?
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:35▼返信
自転車乗ってる奴みんな取り締まられるとでも思ってんのかw
明らかな違反者だけだろ
歩道走行だって歩道走行時の規定守って安全運転してりゃスルーだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:35▼返信
※392
標識が無いと自転車が歩道を走ること自体が違法であり
そういった基本すら守られていないのが現状なのよ
もしくは法律を変えるしかない
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:38▼返信
つーか今日警官見たけど歩道をチャリで二人並んでしゃべりながら走ってたんですが
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:41▼返信
昼間っからロードで人混みにつっこんでる何の仕事してんだかわからんおっさんを捕まえるためだからね
危険だと指摘されたら他の奴だって乗ってるだろうあいつらはいいのかと逆ギレする何の仕事してんだかわからんおっさんをスピード出したいなら車道でなと諭すためだからね
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:43▼返信
これ細かいルールを知らせるために自転車販売してるとこは販売時に交通ルールの書類を渡すとかするといいよね
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:45▼返信
罰金取りに勤しむのは結構だけど自転車道をきちんと決めてない場所多すぎるのも問題だ
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:46▼返信
>>2
マジ?
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:50▼返信
日本の都会の場合はほとんどの道路が

車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。

これに該当するだろ
特に路上駐車を放置してるような道路は左側を走れとか言われても危険すぎて無理
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:52▼返信
こんなの強化週間以外やんないでしょ。
最初だけのパフォーマンス
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:53▼返信
>>400
基本保証書兼説明書渡されるよ
交通ルールや注意点、法律のことも書いてある

読んでない奴が殆どだろうけど
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 16:57▼返信
別に厳しいとは思わん違反行為なんてしたことないし。
厳しいと思うということは今まで違反じみた行為を普段からしてたからだろう。
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:02▼返信
何か問題でも?
法に則って行っているのに何の文句があるんだ?

あぁ、罰せられる側だからか
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:03▼返信
信号無いとこから違う道に行くのって違反なん?
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:05▼返信
雨の日の傘もだめなのか
雨の日は買い物にくのにタクシー使うか歩きか
重いもの買えなくなったなぁ・・・
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:06▼返信
通学に自転車で40分かかるんだが
(当然、バス電車はない)
雨の日は2-3時間前に学校行かないとなのね
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:08▼返信
うちのじいちゃん、自転車で車道走ってて
車にひっかけられて事故死したんやけど
それでも自転車は命がけで車道走れってか
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:08▼返信
最初だけのパフォーマンスなんて言ってる奴いるけれど、自動車やバイクと同じで見かければ普通に捕まるで
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:11▼返信
取り締まるのはいいんだけど
今一度ちゃんとルールのポスターだのなんだのって作ればいいのにな。
そういう所に金かけろよ無駄なことばっかに使わないで
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:11▼返信
ざまああぁぁぁあぁぁwwwwwwwwwwwwwwww
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:12▼返信
とりあえず道交法の講習会は学校や自治体でやらなきゃだろ?
自転車が軽車両って認識ない人も多いし
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:12▼返信
よっしゃ次は歩きスマホや並列歩きみたいな
歩行者も罰則で取り締まろうぜ
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:14▼返信
マジで近い将来スマホや並列歩きも規制されそうだな
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:15▼返信
「厳罰化」だからな
いきなり始まる訳じゃなくこれまでだって違反行為は注意されてるだろ
二人乗りで注意されたことないのか?
これまではどんな危険な運転でも注意くらいしか出来なかったのが事故が起こる前にがつんと出来るようになった
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:17▼返信
非常識な高校生とかほんと多いからもっとギチギチにやれよな
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:20▼返信
>>410
傘以外にも雨具はあるだろ・・
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:20▼返信
これって合法的な国民カツアゲだよ?
自覚あるの君たち??
こんなんで刑罰だの罰金だの言ってる国ないよ。末期の共産国くらい。
マジでこの国の行政頭おかしい。
未成年から罰金とるとか国としてオカシイだろ。
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:21▼返信
これ田舎の狭い国道で適用するのやめてほしいわ
ふらふらのジジババ自転車はむしろ歩道を走らないとガチで危ない
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:21▼返信
>>411
うちのばあちゃんは歩道歩いてたら自転車とぶつかって骨折したけど
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:24▼返信
ココまできてるから信号無視って意味解らんな
歩道を走ってた場合それよりも先に行くわけで
路側帯走ってて,信号待ちで,歩道に乗って横断歩道のところを行こうとしたらアウトってことでしょw
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:24▼返信
>>407
そのうち歩きガムとか歩きスマホとか靴は規定のモノとかありとあらゆる国民の生活に行政と司法が介入してくるんだよ?
そんな国ある??
これだって事前の試験期間も無く、予告だけしていきなり始めた企画だし。
今の自公がいかに好き勝手に国政やってるか自覚したほうがいいよ。
決まったことだから黙って従うって言ったって、こんな民主主義無視した一方的な法律に従えるわけがないよ。
マジでこの国の行政は頭がおかしい。(日本がオカシイのではなく行政機関ね。国会も含めて。もはや三権分立は崩壊。)
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:24▼返信
>>ふらふらのジジババ自転車はむしろ歩道を走らないとガチで危ない


小学生くらいまでのガキとジジババは歩道を走ってもいいんだぜ?
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:25▼返信
>>420
合羽って結局顔を覆えないから雨強いとびしょぬれだし,前見えないのよねw
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:26▼返信
>>426
車道が危ないと判断したら歩道でいいんだぜ 
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:28▼返信
都心部は道も狭いがその分ドライバーも注意する
か、郊外で車道を自転車で走るとかこわくね?
高速道路並みに飛ばしてるよな
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:28▼返信
今日、一時停止無視して飛び出してくる奴やUターンするのに後ろを全く見ないバカにぶつけられそうになったわ。
車ですらこれだからな
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:29▼返信
>>427
傘こそカラダの半分丸出しじゃねえか
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:29▼返信
みんなで自転車で車道走ろうぜ!
自動車が減速して横を通り抜けるときに
ふらついてぶつかれば自転車はがっぽり慰謝料取れるぞwww
法律上、時速何キロでも対象に当たってしまえば
車は「徐行」していたとは認められないんだわw

433.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:31▼返信
>>420
雨量多いときはきつい
下着から制服の替えまで一式
もって行けばいいんだろうけどな・・・
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:32▼返信
>>432
そういうのが増えてきたせいか、この間、車の過失を小さく判断する判決が出てたなぁ
馬鹿が増えればどんどん自転車の過失責任が大きくなるからどんどんやってくれ
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:33▼返信
>>423
自転車及び自動車と接触したときの
危険性の差、わかる?
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:33▼返信
>>未成年から罰金とるとか国としてオカシイだろ。


ルールを遵守することに大人も子どももないし、罰金は実質子どもをちゃんと躾ていない親から徴収しているようなものだから順当だろ。
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:36▼返信
フードかぶれよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:38▼返信
悪いけど音楽聴くのはやめないわ
裏道通りまくって警察避けまくる
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:39▼返信
頼むからまず車道ギリギリの道路をどうにかしてくれ......
田舎とか悲惨だろうなコレ
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:40▼返信
>>434 その前にどう考えても自動車の規制が厳しくなる
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:42▼返信
>>431
ビニがさを前に展開して速度をだしてれば,足はぬれるが上半身は無事
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:42▼返信
右側走行罰金 片手運転罰金 無灯火罰金 軽車両及び歩行者の妨害罰金 カゴから物がはみ出したら罰金 正しい服装以外での運転罰金 駐輪可能場所以外で駐輪罰金 横断歩道及び交差点での乗車運転罰金 会話しながら又は縦一列以外での運転罰金 むやみに警音器の使用をすると罰金 駐輪場所以外での自転車を止めながらの談話など罰金 取締人からの注意無視又は取締人に対しての暴言罰金

これくらいやれや
狭い道路をわざわざ通行しないといけない我々車の運転者様に敬意を払って走行したまえ
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:43▼返信
テレビとか見てるとなんで俺が悪いんだよみたいなふてぶてしいクズがよく映るから
どんどん処理していってほしいわ
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:43▼返信
>>433
雨量多いときは、そもそも自転車乗ること自体危険だからやめた方がいいだろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:45▼返信
>>441
足は濡れると服もビショビショだが
合羽なら首のヒモちゃんとしめとけば服は一切濡れない
合羽のほうが遙かにマシだな
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:46▼返信
大阪はガバガバ過ぎてあかん
昨日までとなんもかわっとらん
ジジババの歩道逆走何とかしてくれ!
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:46▼返信
>>435
だから自動車は自転車と比較にならないくらい厳しく取り締まられてるだろ?
ちゃんとバランスとってんじゃん
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:48▼返信
警察は甘い汁吸えていいねー
くたば
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:49▼返信
そもそも雨の日に自転車乗るとか馬鹿なんじゃないの
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:49▼返信
自転車は現時点で(この取締り導入後でさえ)ものすごく甘くしてもらってることを自覚しろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:50▼返信
>>448
交通法規を守るというただそれだけの当たり前のことをするだけで
その甘い汁を吸わせずに済むわけだが
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:51▼返信
交通ルール知らんのが自転車運転してるからな
これくらいでも甘いくらいだ
本来自転車も免許制にして無免許は運転も購入も不可にするくらいが妥当
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:51▼返信
交通事故件数増加不可避
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:54▼返信
警察、すぐに飽よるからな
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:56▼返信
アホらしいなぁ
これだともう自転車の意味ないじゃん
やるとこが極端すぎんだよなぁ
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:59▼返信
法定速度守ってない車とバイクその辺で取り締まったらこれより酷いことになるけどな
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:59▼返信
並び運転と逆走は下手したら警察もやってまうんじゃないか?
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:00▼返信
449
禿銅

つか、車道が狭いなら「歩道を押して歩け」と言ってるんだよ。
何が何でも「乗る」こと前提で考えるからおかしなことになる。頭柔らかくして考えろっての。
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:01▼返信
乗る側はキツイだろうなあ…乗らない側からしたら事故に遭いにくくなるしありがたい?けども。
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:03▼返信
今までの自転車だけ無法状態が酷過ぎたんだよな
自転車も車両であり法的な責任があるのは当然だ
交通ルールも知らん無謀な危険運転があまりに多いしね
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:05▼返信
>>458
な。自転車とかロードバイクとかDQNのおもちゃ使用してる時点であいつらもう駄目だろ。
そんな奴がこんどは車の免許取りに行くんだぜ?信じらんねえ~
そりゃ事故件数なくなりませんわ~
あいつら皆アフガニスタンにでも移送しろよって思う
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:06▼返信
傘さしだけでも許してよ。
こっちはチャリで職場行くんだよ。
しかも歩いて行くと40分はかかるからダルい。 
雨の日は命がけだ。
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:06▼返信
自転車に車道走らせるのを強制するのは俺は構わないけど、
道によっては車でもギリギリの道も多いだけに心配だな
せめて子供と年寄りは歩行者用道路走らせないとヤバくないか?
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:08▼返信
チャリカスざまぁww
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:11▼返信
>>462
雨の日が傘さし命がけの時点で危険運転だからアウト
危険な傘さし運転はやめて雨合羽を使うしかないよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:11▼返信
>458
人混みの中でベル鳴らして、意地でも足を着かないよう、フラフラしながら通ろうとするバカいるよな

どう見ても一度降りて通り過ぎて乗り直した方が早いのに。足ついたら死ぬんかねw
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:12▼返信
未だに路駐は多いし、自転車専用レーンもないし、こんなんで厳格化して慣れてないやつが車道に出たらそれこそ危ないんだよなぁ。

まぁでもスマホ、音楽プレイヤー、逆走、無灯火、傘さしはどんどん取り締まってくれ。ローディとしては大歓迎。
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:12▼返信
左の車線が左折レーンのときに直進したいときどうすればいいのか教えてくれ
ネット見るとサイトによって答えが違うんだが
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:14▼返信
都内だけじゃね?
全く何も無かったんだが
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:15▼返信
>>468
横断できる所まで行って渡る
それが嫌ならそんな道通るなで終了
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:18▼返信
>>470
直進せず左折してから横断できるところで横断しろってこと?
直進する方法を聞いてるんだけど
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:23▼返信
>>471
直進できねえんだよ
そういう道の話だろ?

473.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:25▼返信
>>472
直進出来ないって書いてるサイトも無くは無い
でもほとんどが直進は出来るって書いてるけど?
道路の左端を通るか左端レーンの右端を通るか直進レーンに入るかで意見が分かれてる
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:25▼返信
雨なんていつ降ってくるかわからんし傘さし許せよ
レインコートなんて頭の部分がめくれるんだよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:28▼返信
ガンガン取り締まれ
チャリンコ危なすぎるんじゃよ
一時停止しないヤツが多すぎるし、傘差し運転も邪魔だし。雨合羽着ろよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:28▼返信
>>468
折車通行帯で交差点を直進する場合は左折車通行帯を直進するのが正しい
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:29▼返信
>>474
少なくとも法律が変わるまでは、傘をさすな

現時点では違法なので捕まって当然
不満があるなら署名活動でもしたら?w
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:31▼返信
というより雨に濡れるのが嫌ならバスとか使えって話
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:31▼返信
>>476
左折レーンから直進するの無理ゲーだろっていう道路あるよな
なんとかしてほしいわ
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:33▼返信
まあ確かにレインコートはフードめくれるな
だからレインキャップかぶれ
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:33▼返信
>>411
老人の歩道通行は認められてなかったか?もちろん歩行者優先だが。
それともどこでも俺の自転車優先させろと言うワガママじじいなのか?
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:34▼返信
次はナンバー制導入やっ!
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:35▼返信
ボツ
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:38▼返信
チャリカスが全滅するまで手を抜くな
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:40▼返信
全滅しないのは車カスが証明してくれてる
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:45▼返信
とにかく
・乗れば車(軽車両)
・降りて押せば歩行者
というルールに従えば良いだけだろ。難しく考えるなよ。

乗ったまま車道直進が難しいなら、降りて横断歩道を押して歩いて、渡ったらまた車道で乗れ。
乗ったまま渡りたいとか楽しようとすんな。
487.キモオタ夫(∴◎ω◎∴)投稿日:2015年06月01日 18:51▼返信
キモオタロードバイカー
中高チャりんカー
暴走ママチャリ逮捕規制しろよ

トンキンなんか人大杉なんだから歩け
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:52▼返信
クルマよりノルマ達成も簡単そうだし
いい対象を見つけたな。
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:54▼返信
ドライバー ・・・ 常時スピード違反、違法駐停車、横付け、幅寄せ、横断歩道での歩行者待機無視、一時停止無視
自転車 ・・・ 信号無視、注意不足、車両放置、逆走

どっちもカスやけど自動車ドライバーは人のこと言えんだろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:54▼返信
さっそくお叱り受けてる人いたわw
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:57▼返信
>>481
普通に読めば先に専用道路等の環境整備しろって話じゃないの?
自転車が同等の責任負って走ってる他国は当然そうしてるんだし
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:58▼返信
子供を載せたママチャリに乗ってるお母さんで考えてみよう
・車道は怖いからトロトロ運転→渋滞
・後ろからクラクションならされてびっくりして転倒→親子共々あの世逝き
・路肩の段差に乗り上げてバランス崩して転倒→親子共々あの世逝き
・路肩の金網でタイヤが滑って転倒→親子共々あの世逝き
・落ちてるガラスでタイヤがパンクして転倒→親子共々あの世逝き

いやあ、怖いねえ…
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:59▼返信
歩道通るときは徐行だがなw
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:00▼返信
警察を
見たら直ちに
押し歩き

そこそこ韻を意識してみました(小並感)
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:00▼返信
まぁ、ジジババガキが死にまくってようやく色々手をつけ始めるんだろうな
始めにちゃんと整備しないで見切り発車したツケを弱者が払わされるのは可哀想ただけど国がそう決めたんなら仕方ないわな
アホらしいわ
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:01▼返信
老害処分できていいんじゃない
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:03▼返信
最初から車両扱いなんだけどね
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:04▼返信
30ケイデンスくらいでチャリ漕いでる年寄りに車道なんか走らせたら交差点が献花で埋まるぞ

年寄りは3輪に乗るのを義務付けたほうがいい
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:06▼返信
路側帯の凹凸と荷物積んだチャリの組み合わせはやばそうだけどね
歩道なら転んでも歩行者が高速でつっこんてくることもないが
車道じゃアウト過ぎる
そうでなくても荷物ぶちまけて終わるぞ
片側の歩道が極端に狭い道路もあるし
まずは道路をクリーンにしてくれよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:07▼返信
自動車側もビクビクしながら運転するから
交通事故は減るだろうね
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:07▼返信
>>500
いきなり転倒されたら対処できまへん
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:10▼返信
チャリも免許制にして原付と同じようにメット被って車道走って信号守らせよう

そうすればチャリ乗りは原付乗るようになるだろうからライダーのワイとしては二輪乗りの裾野が広がってご満悦や
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:11▼返信
左右の見通しがいいけど一時停止があるのは、チャリとしては面倒やし、かっこ悪いわ。
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:11▼返信
>>503
はやくしね
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:12▼返信
だーれも無理に乗れとは言ってない
歩けw
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:15▼返信
まともに運転できない奴は歩くしかない
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:18▼返信
なんかどんどん規制が緩くなっていって撤廃されるか忘れ去られそう
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:19▼返信
>>503
お前の顔程かっこ悪くないよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:21▼返信
一番可哀想なのはカミカゼされる自動車
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:21▼返信
地元は逆走、無灯火、信号無視のオンパレードだったんですが
仕事しろ埼玉県警
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:29▼返信
今までがぬるすぎたんだよ
もっと厳しくてもいいくらいだ
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:32▼返信
まあこれから子供や年寄りが車道走り出して気づくだろう
ロードバイクやクロスバイクに乗ってる奴らのほうがまだマシだったとw
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:38▼返信
嫌なら乗るな
乗るなら守れ
それだけ
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:38▼返信
つーか帰り道歩いててわかったけどクロスバイクとロードバイクは車道走ってるけどママチャリは普通に歩道走ってんじゃんw
515.ネロ投稿日:2015年06月01日 19:44▼返信
ああ、今の記憶もやっぱ覚えてないんかな

昨日は、そのことを考えながら酒を飲んでたけど、結局記憶はなかった
昨日、LEE食った覚えがない!
でも、朝おきたら家の中からカレーの匂いがしたからな
食ってんなあ 笑
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:45▼返信
>>514
徐行ならかまわんだろ何言ってんの?
ちゃんとしらべましょうね
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:46▼返信
なんか、勘違いしている人いるよね?
ルールが厳しくなるのではなくて、ちゃんとした取り締まりができるようになったわけだよ。
ルールはもともと前から存在してた。
ルールに従わない人がいても、取り締まる効力がなかったために、いままで見過ごされてきたわけで。

518.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:48▼返信
>>516
普通にペダル漕いでスピード出てても徐行って言うの?
それは知らなかった
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:49▼返信
警官のチャリンコ違反は警察の相談センターにチクればいい。
以前実行したらそれ以降、うちの近所じゃチャリンコに乗った警官ほぼ見なくなったわ。
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:50▼返信
>(横断歩道はチャリ押して歩くのがルールです)
よほどの田舎の横断歩道でもないかぎり、チャリ用の横断歩道が並列になってんだろ
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:51▼返信
>>518
意味調べて出直せよ
定義は車と一緒だぞ
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:55▼返信
って、言ってる割にはお前らが学生の時は普通にこんなことしてただろよ
なのに、法律が変わったからってざまぁとかメシウマとかチャリカスとかきもwwwwガキかよwwwww
てか、チャリカスって日本語ですか?wwwww
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:57▼返信
法律も守れないなら日本にいなくていいじゃん?
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:58▼返信
車道側走りまくってお前ら自動車の邪魔になってやるよ
轢くなよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:00▼返信
今までが緩すぎも緩すぎだったからな・・・どんどんしょっぴかれろ。
やりすぎという批判を受けるくらいでちょうどいいくらい甘やかされてた現実と向き合え。
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:00▼返信
自動車ドライバーは聖人じゃないとな
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:02▼返信
>>521
嫌味だったんだが通じなかった?w
もちろん時速5キロ以上出てたってのw
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:03▼返信
そもそも日本の道って自転車の事考慮してない作りなんだよなぁ、車乗り始めてから分かるようになったわ
ルールも出来たことだし自転車の通りが多い道からでいいからその辺改善していって欲しいね
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:03▼返信
法が人を守るんじゃなくて人が法を守るから世の中が平和なんだゾ。当然法を守らないならそれは脅威に値するわけだから相応の罰が与えられるのは当たり前じゃあないか。ピーピー喚くなよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:08▼返信
ちゃりかす顔真っ赤でくさ
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:09▼返信
(´・ω・`)町内会の回覧板で回してよー
読んでるのにはいってなかったよー
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:16▼返信
これ自動車がルール完全に守ってる体だろうからクソドライバーどもは気持ち入れ替えろよ

店から車道出てくるとき片側しか視線くばらないやつおおすぎ
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:18▼返信
厳しい厳しい言うが、小中学校の自転車講習で基本的な事は大概習うじゃろ?
それとも今はやっとらんのかぬ
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:19▼返信
>>518
徐行も知らずによく免許取れたな、お前凄えわ
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:20▼返信
>>529
守ってないやつを全て等しく同じように裁かないから文句が出てるんだろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:20▼返信
暴走族や暴力団に優しく、常識ある人たちばかり取り締まる日本の当局は腐敗してんな
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:23▼返信
田舎や地方も厳しく取り締まれ!!ただの歩行者の俺には関係ネエ!
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:33▼返信
普通に守れる改正ルールだろこれ コレに引っかかるやつはもう自転車乗るべきではない
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:33▼返信
>>536
公道を傍若無人に走り回るチャリカスも珍走団も大差ないのに
いつから自分が常識ある人だと錯覚してた?
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:33▼返信
夜ふかしの桐谷さん大丈夫かな?
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:34▼返信
>>540
あれは徐行してないから危ないな
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:35▼返信
>>522
黙って罰金払えよチャリカス
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:36▼返信
点数稼ぎやすくなったな
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:42▼返信
>>64
片耳はOKだよ?
それだめだったら自転車でパトロールしてる警察も
無線の片耳イヤホンしちゃいけないことになるし。
ただ事故起こした時に片耳してたらプラスで色々あるからそこは注意
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:45▼返信
犯罪は減らない

無能な日本のサツ
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:49▼返信
早速車道走る自転車で渋滞してたわw
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:49▼返信
これだから日本の政治や取り締まりは世界一ダメなんだな
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:51▼返信
ドラレコ用にGoProが売れそう
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:52▼返信
流石に停止線ちょっと越えただけで取り締まられるのは困るな
じゃあ車も同じようにしろと
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:53▼返信
>>536
警察官の中にも元ヤンキーだったり、暴力団も元警察官だった人もいるくらいだからな
そりゃアウトローには優しいと言いたいんだろ?
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:54▼返信
>>538
一時停止線の手前でしっかり停止してる車とかほとんど居ないけどな
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:58▼返信
弱虫ペダルは犯罪漫画確定
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 21:00▼返信
全国なのか?
554.はちまき名無しさんw投稿日:2015年06月01日 21:02▼返信
>>546
いい傾向じゃねw
今まで我が物顔で自動車だけ通してきて自転車ジャマとか抜かしてたアホどもにとってはいいお灸w
願わくばこれを機に自転車道の整備が拡充してくれればw
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 21:15▼返信
別にいいけど一時停止しなかったくらいで捕まえるなら車もどんどん捕まえろよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 21:22▼返信
自転車道は確かにほしいよな東京とかならあるだろうけど他行くと殆ど見ないし
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 21:29▼返信
車のほうがあぶないけどな 老いぼれは100%信号無視するし一時停止するやつもほぼいないぞ
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 21:36▼返信
この前、音楽聴きながらチャリ走らせたいからってヘッドフォン首にかけて音漏れさせてオープンなカーステレオみたいにして走ったぜぇ?ワイルドだろぉ?
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 21:42▼返信
おまえらがルール無視しまくってるから自業自得。
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 21:51▼返信
母ちゃんとか体弱いから追突されないか心配だった。俺は小さいころ、はねられて死にかけ、やたら安全運転だけど、良いことだと思うよ。加害者になっても一生引きずる。
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 21:56▼返信
3年以内に2回て凄いな。今日捕まった連中は講習送り決まったようなもんだ
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 22:22▼返信
ええぞ!ええぞ!
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 22:39▼返信





     違反で講習受けるならチャリ買うのだって免許制にしろよ おかしいだろw
     そこまで厳しくするなら車やバイクと同じレベルの精度を整えてからにしろや



564.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 22:47▼返信
お前ら自分に関係ないときは本当強気だよな
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 23:19▼返信
横断歩道で歩行者に道譲らないクズドライバーも捕まえろよ。歩行者からすりゃチャリなんかより車運転してる連中の方が余程危ねぇわ
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 23:52▼返信
クソうるさいDQNバイクガン無視で路駐違反見つけて喜ぶ警察がいる国、日本
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 00:04▼返信
信号のない横断歩道を高速で駆け抜けるアホ自動車をなんとかして
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 00:08▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 00:08▼返信
>>550
GTO的な感じの警察か
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 00:10▼返信
ドライバーどもは対岸の火事と喜んでるのだろうが、チャリンカスが今より車道に出てきたら結果的に困るのはお前ら
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 01:02▼返信
老害大量検挙の巻wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 01:12▼返信
一方通行も通っちゃダメって本当?むちゃ言うなよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 01:14▼返信
スマホしながら歩いてる奴も何とかしろ
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 01:15▼返信
かっぱのほうが見通し悪くてあぶない
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 01:30▼返信
受講料高すぎwww何この露骨な天下りw
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 01:38▼返信
※203
は?それ車が悪くないか?
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 02:23▼返信
死刑でいい
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 03:21▼返信
※572
たいていの一方通行は自転車除くって書いてるから通れる
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 03:29▼返信
※486
それな
自転車の右折ってめんどいから、そこだけ降りて歩道歩いてるわ
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 03:42▼返信
これはGJと言わざるを得ない
自転車でルール違反するアホの人生を後々救うことにもなると思う
事故起こして相手死なせたり自分が死んだりすることの回避になる
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 03:51▼返信
T字路で右折したい時どうすんだよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:31▼返信
くだらねぇ。心底くだらねぇ。
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:51▼返信
厳しいだ?
前々から注意喚起されてたことばかりだろ
当たり前のことができてないからそう映るだけだろ
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:54▼返信
ゴキブリって大人になっても自転車乗ってそうで怖い
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:57▼返信
むしろ歩行者と事故起こして人生終了する前に矯正してくれるんだからありがたいと思え
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:03▼返信
自転車事故が増加してんのって増税で無駄な金使いたくない人が自転車使い始めただけでしょ
規制の前に専用道路とか作れば?
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:11▼返信
昨日はムッチャクチャ安全運転で家路に就いたが、マジで夜でも取り締まってたよ
気持ち車も安全運転してるように見えたのは錯覚かな、それとも車はあちらこちらで取り締まってんの見てたりするんだろうか。

歩きスマホを笛鳴らして注意してたおっちゃん、良いぞもっとやってくれ
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:38▼返信
>>512
65才以上は歩道走ってもいいらしい
子供はしらん
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:41▼返信
チャリなんかより、違法駐車を100%取り締まれや税金泥棒!
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 06:53▼返信
子供も歩道走っていいぞ。年齢的にどの位かは忘れたけど
T字路だったら真っ直ぐ渡ってから右折だろ。自転車通行可の歩道だったらそのまま右折して構わん

591.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 07:20▼返信
やったねおまわりさん!ノルマ達成への最短距離ができたね!
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 07:28▼返信
路上喫煙も取り締まったのは最初だけだったからこれもそのうち形骸化しそうだわw
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 07:34▼返信
>>592
自動車見るついでに捕まえられるからないな
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 09:51▼返信
普通にルール守って、慎重に乗っていれば取り締まられるようなことはない。
自転車は本当に危ないし、見過ごされてることも他に多い。
自転車の不注意でも車とぶつかったら車側の過失になるし。
それ故にどんどん自転車乗る人はマナー守らなくなったからね。
厳しいことはまったくないよ、当たり前だったことを当たり前に改めて正してるだけ。
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 09:56▼返信
これは気をつけないとな…
いやルールをよく知らない人も多いのが問題だったわけで
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 10:16▼返信
ぬるい、ぬるすぎるわ
全然とっ捕まえて無ぇじゃねーか
今朝も吉祥寺周辺は信号無視のチャリカスで溢れかえってたわボケ!
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 10:19▼返信
つーか対象が14歳以上の根拠ってなんだよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 10:43▼返信
>>597
それなら14歳以下乗れなくすれば完璧じゃね
599.管理人TV投稿日:2015年06月02日 10:59▼返信
g g r k s
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 12:30▼返信
ルール無視の警察の自転車も取り締まってねw
まさかパトカーと同じ扱いだから、ルール守らなくてもいいとか言うなよw
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 13:19▼返信
チャリ専用レーン作れやカス
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 13:25▼返信
昨日、煙草吸いながら自転車乗ってる糞みたいなおっさんに歩道で後ろから追い抜かれたよ。夜にライトも点けずに。
2つも3つも同時に違反してる究極の愚図は牢獄行きで良いでしょこれ。
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 13:26▼返信
鼻にイヤホンするはありですか?
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:23▼返信
自転車レーンがある横断歩道は乗っててもええねんで
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 21:19▼返信
なんかめんどくせえなぁ
原チャリ買うかな
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 21:51▼返信
バカチャリ共に天罰を!
警告なんかぬるいって。即 罰金だよ。飲酒は逮捕しろ!
信号無視、逆走、並列走行、無灯火等酷いものには高額罰金(50万くらいがいい)去年だけど歩行中に接触されてお互いに転倒して、俺はすぐ起き上がって相手の若造ぶん殴ったよ。さすがに相手も謝ったけどな。
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 13:32▼返信
気にいらない人の足を引っ張る事の方を重視して自分の足も引っ張られるどうしようもない国民性だよね。
メシウマって言葉、まさに日本人って感じ。
ここまで異様な厳しさの取り締まり、自分がターゲットにされないと考えるのは相当おめでたいぞ
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 23:51▼返信
>>596
現実はこんなもの
形骸化するのも時間の問題

直近のコメント数ランキング