• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






3Dプリントされた楽器でしか出せない音があるらしい
http://www.gizmodo.jp/2015/06/3d_180.html
1434937231941


記事によると
・オーストラリアのウーロンゴン大学のTerumi Narushimaさん達によって作られたこの縦笛(end-blown flute)は管楽器から音が出る仕組みを示す数理モデルをもとに、直径や長さ、穴の位置まで計算して制作されたもの

・彼女によると「微分音」という半音よりも細かい音程を表現することが可能なんだとか。今回の3Dモデルさえあれば、今後もこの縦笛は量産していくことができます。

・3Dプリントされた楽器でしか出ない音があるとすれば音楽家も放ってはおかないでしょう。さらにソフトウェアを使って作成されるため、パーフェクトな音が出るよう間違いなく設計できるというメリットも。












- この話題に対する反応 -


・微分音に対して有意味であるという事を追究するからこそこうして具現化する。

・将来、3Dプリントされた楽器のみ使ったオーケストラ演奏なども実現するようになるのでしょうか。

・ふむふむ、実際に聴いてみたいですね!
音の違いが分かるかはわかりませんが……









名匠の手作りを超える日が来るのかね






ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
Windows

スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【Amazon.co.jp限定特典】「ホイミンのTシャツ」が先行入手できるプレゼントコード付ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【Amazon.co.jp限定特典】「ホイミンのTシャツ」が先行入手できるプレゼントコード付
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2015-08-27
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
ファイアーエムブレムif SPECIAL EDITION (特製アートブック+TCGファイアーエムブレム0限定カード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルマウスパッド&B6ステッカーセット 付ファイアーエムブレムif SPECIAL EDITION (特製アートブック+TCGファイアーエムブレム0限定カード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルマウスパッド&B6ステッカーセット 付
Nintendo 3DS

任天堂 2015-06-25
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(91件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:25▼返信
しゃぶれよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:25▼返信
これは面白い。音の世界が広がるってすごい
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:26▼返信
誰も3Dプリンターで作った楽器なんて使わないって
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:27▼返信
まあ今までの楽器は試行錯誤で完成してるもんだからな。
完成形から伝統化しちゃって、まるで進化は停滞してたし。
計算でさらなる広がりが出る可能性は高いだろね。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:27▼返信
3Dプリンターで試作してるだけだろ
量産は他でやれる
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:28▼返信
神ゲー
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:28▼返信
穴の数が2倍4倍になるってこと?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:29▼返信
まあ正確には「3Dプリンタで作った楽器でしか出せない音」なんて無いって話だけどねw
型さえ作っちゃえばプリンタなんぞ使わず量産できるわけで。

正確には「数理演算でしか実現できなかった音」って言うべきだな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:30▼返信
一方任豚は3DSでしかできないゲームで業界を変えようとしていた
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:31▼返信
※1
もえしゃぶってますが何か?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:32▼返信
手作り楽器といえば手作り楽器だしなあ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:32▼返信
音感の無い人でも数理演算で、音が作れるっつーこと
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:32▼返信
いやいや、半音以下の幅の音なんて大昔から当たり前に演奏で使われてるから
0.5度刻みの大雑把な音程しかないクラシックしか聞かない奴は耳が本当に悪い
ブルースなんて基本スケールが0.25度で構成されてる
ギターでは半音以下の幅で演奏なんてもはや当たり前の技術だし
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:33▼返信
周波数で言えばバイオリンみたいなフレットのない弦楽器なら自在に出せると思うんだが。
ここでいう「今まで出せなかった音」の定義が分からん。
いままでのリコーダーでは出せなかった音ってだけじゃないのか。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:34▼返信
ストラディバリウス買って完全複製売りまくって荒稼ぎしようぜ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:34▼返信
※5
俺らは3Dプリンター楽器に違和感があるけど、
これから生まれてくる子供にとっては、
3Dプリンターなんて、物心ついた時から普通にあるもんだから、
普通に受けれいるだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:35▼返信

つ 電子楽器
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:35▼返信
匠顔真っ赤
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:36▼返信
※15
残念 ストラディバリウスは塗るニスが大事なんだそうですよ
3Dプリンターじゃちょっと難しそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:36▼返信
てかむしろ、3Dプリンタと演算に期待するのは「従来の延長上にない新しい楽器」の創造だな。
既存の枠にとらわれない音と形の楽器が作れるはずだ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:37▼返信
絶対音感ニキ困惑
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:37▼返信
笛限定の話だよなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:38▼返信
>3Dプリントされた楽器でしか出ない音があるとすれば音楽家も放ってはおかないでしょう
それは既存の楽器は決められた音程の音が出るように作られてるだけだからであって
楽器屋が意図的に作れば3Dプリントで作られた楽器と同じ音程が出せる楽器くらい作れるだろ

>>4
これって要するに縦笛の指で押さえる穴の位置を変えてるだけだぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:38▼返信
まずは作曲家が数理演算を使わないと意味無いよね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:38▼返信
弦楽器なんてフレッテッド以外全部微分音出せるだろ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:38▼返信
さようならディズニー父の日重複記事
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:40▼返信
>>14
トロンボーンでも出せるだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:40▼返信
棒を出し入れしてピロピロ鳴らす笛
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:41▼返信
ディズニー記事消しやがったwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:42▼返信
機会で楽器を作り、機械が演奏し、機械が作曲する日が来るなこれは
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:42▼返信
>>29
そら(さすがのはちまも)そう(ディズニーには勝てないってこと)よ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:43▼返信
ストラディバリウスと最新の高級バイオリンをクラヲタにブラインドテストさせたら聴き分けられなかったのは有名な話。
ストラディバリウス はあくまでも骨董品的な価値でしか無い。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:45▼返信
現代音楽より複雑で意味不明な曲が出来るのか・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:47▼返信
普通にワーミー繋げばいんじゃね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:48▼返信
10MHzくらいをベースにPWMで分周して音出せば、何も3Dプリンタ持って来なくても音出せるでしょ。
アコースティックな楽器でも!ってのが味噌なところ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:52▼返信
>>32
まあ素材とかどうしても昔のは品質低いからねぇ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:55▼返信
こういうのはスピーカーの方面でもっと進めるべき課題。
通常では作れ無い複雑な反射音構造を3Dプリンターなら作れるはず。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:04▼返信
多分工場のトップクラスの職人に同じもの作ってと依頼すれば手作業で同じものできるよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:09▼返信
※8
これ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:09▼返信
3Dプリンタも極めればナノレベルで正確に造形出来るしな
職人の感覚的な正確さより遥かに正確だよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:16▼返信
倍音構成まで含めて今まで出せなかった音なんだったら納得できる
12平均律の音間の音ならアホかとしか思わない
最終的には演奏に使った時に魅力的かどうか次第
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:21▼返信
和音のためとか、音程ずらすシステムがない
木管ならではの記事ですね
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:24▼返信
ピアノも進化するごとに新しい奏法や音楽が次々出てきたんだよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:27▼返信
良い楽器が簡単に量産できるようになればなるほど、たくさんの人が色んな楽器に触れる事ができるようになる。

でも、職人さんの価値が下がって伝統工芸が衰退してしまったりしたら、それはそれで悲しい。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:28▼返信
3Dプリンターを万能機械かなんかと勘違いしてるバカばっかりで失笑。
金型をCADで描いて機械削りだしするならまだしも、
素材ごと形にするのはまともな楽器にならない。
いかにも初めてみたいな記事だけど、散々やりつくされた方法だわ。
必ず人の手で仕上げ、調整しなきゃいけないし、正直木材や樹脂を切り出すのとなんも変わらない。むしろ3Dプリンターなんかより正確だよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:28▼返信
パーフェクトな楽器?そんなデジテルな楽器人間が演じる事に意味在るのかい?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:30▼返信
おじさんおばさんの耳でわかるレベルなんかね
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:41▼返信
>>45
そこまで言うなら分かってると思うけど
その人間ageも機械sageも無意味なんだよね
どっちも同じように万能じゃないから
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:47▼返信
つまり縦笛なのに音程が線形に変わると

トロンボーンかよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:49▼返信
なんだこのコメント
越えてるから出なかった音が出るようになってるんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:54▼返信
>>50
出せた音が出せなくもなってるんだよなあ。
これはチューニングずらした楽器で、今まででも作ろうと思えば作れた。
ただ周りに合わせられない楽器なんて作っても需要無いから作られなかっただけ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:02▼返信
>>50
馬鹿にも限度があるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:06▼返信
音楽学勉強してるけど知ったかぶりで語る人みると草生える
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:10▼返信
音響学でも理論でもなく音楽学とかいう超大雑把な括りしちゃうのも結構草生えるけどな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:17▼返信
精度の高い3Dプリンタじゃないとダメだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:18▼返信
3Dプリンターって層を積み上げて物体を構築していくんだろ
どんなに精度がたかくても表面に微細な凹凸があるんだから
音に関しては同じものを出力しても微妙に変わるんじゃね
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:22▼返信
半音の半音とか大抵どんな楽器でも出せるだろ。
めんどくさいからしないだけで。
笛は穴を増やすだけだし、弦楽器ならフレット増やすだけだ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:28▼返信
つうか、今でもリコーダーみたいなプラスチックの笛は正確な音が出るように作られた金型で大量生産されてるわけで、
別に3Dプリンタなんかなくても生産できるんだがな。

半音ずらした変な笛を少数生産したいなら3Dプリンタの方が安いってだけで。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:31▼返信
3Dプリンタなら独自チューニングの笛がサクッと作れるよ。って話だよな。
そうかその手があったか!とは思うけど、【衝撃】とか、「出せない音があると判明!」とか
「音楽界変わる」とか、相変わらず頭悪いタイトル。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:31▼返信
笛つか管楽器だって息のスピードとか吹き方で音程の微調整やってる
精度が上がって同じサイズで今まで出なかった高音が楽に出るとかのほうが評価できる
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:40▼返信
まぁどんな音が出せたとしても良い曲が作れないと意味がないw
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:09▼返信
半絶対音感持ちだが、これは気色悪いと感じた。
ちなみに国際標準のA=440とした時、Aっぽく聞こえるのはここからA#までのうち、
8分の1だけピッチをあげた所まで
(高ピッチ戦争でも443とか444までいっても、その先にはなかなか行けない)
それ以降はラ#のピッチが下がったヤツに聞こえる。
つまり、オレンジ~赤の色の変化に例えるなら「赤っぽくなったオレンジに見える」感じだ。
だから、素人にはちっとも新しく感じない。ましてや共感を得ようなんて無理。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:16▼返信
いやいやスケールレスの楽器あるしw
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:50▼返信
俺の夢は世界中の武器を3Dプリンターの楽器に変える事なんだ って言ってる奴がいたんですよぉ
な〜にぃ?
漢は黙って素手、漢は黙って素手
ただの殴り合いになっちゃうよぉ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:50▼返信
樹脂が固まる時の歪にばらつきが多すぎるのが現実で机上の空論
そこを五感で調整できるのが職人、残念ながら今の機械技術では無理
66.デス代投稿日:2015年06月22日 14:54▼返信
デス代この前道端で困ってるお婆ちゃんを見かけたんですYO
そしたら〜
ただの3Dプリンターの楽器でしか出ない音だったYO
はいすいません。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:16▼返信
ストラデなんとかってなんで
昔の楽器なのにあんな高値付くんだよ?ってか現代技術で再現出来ねぇの多すぎだろw
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:26▼返信
3Dプリンタを特別視するのすげーアホっぽい
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:31▼返信
音楽って本当に微妙な所を追求する世界だから
あんまりこういうのに取って代わられないんだろうな
音悪そう
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:38▼返信
管楽器で、今まで出せなかった「半音未満の音階」が出せるって話だよね?
素晴らしい「音色」が出せるって話じゃないじゃん!
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:44▼返信
ブルースノートか
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:00▼返信
音色は野生動物と同じぐらい年々減少の一途にあります


これマメな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:10▼返信
凄く複雑な形状の管楽器とか確かに作れそうだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:20▼返信
特殊ジャンル音楽家は出てくるだろうな
まあどうなるかは発展しだいでしかないけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:24▼返信
チューニング次第で半音程度なら、なんなら管を延長したっていい
今までだってどうしてもその音が必要だってんなら普通のと2本用意して演奏してるだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:52▼返信
つまりこれまでオクターブとキー単位だったのをHz単位で調整したいと。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 17:09▼返信
今までのリコーダーにはなかった(アホらしくて誰もやらなかった)半音階未満の音程表現を実現した
もちろん楽器というくくりならそんなものいくらでもある
3Dプリンターで制作したことを強調する理由もわからん
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 17:17▼返信
トレース オン
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:02▼返信
ないわ、そんなん言ったらシンセサイザーにしか出せない音有るから
シンセサイザー凄いって言ってるようなもん
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:29▼返信
>>8
立体構造で迷路みたいになってて管が引っ付いてるような構造で、
かつ部位の大きさが何ミリってのを要求されるような事になると普通に作るのは無理だ
そういう無茶苦茶な事も3Dプリンタなら作れるって事
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 19:24▼返信
単に音階を細かくしただけだろ?
誰得じゃね?
82.ネロ投稿日:2015年06月22日 19:30▼返信
は~
今なら、回転寿司いくらでも食えそうや

酔ってる時の食欲は半端ない
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 20:21▼返信
トロンボーンとか音階分けされてなくて無限なんじゃねーの?

ってキョクリス先輩が言ってたきがする
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 21:25▼返信
俗にいう「ブルーノート」ってやつかな。

恐らく聴いているうちに気持ち悪くなってくると思う。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 21:50▼返信
半音よりも細かい音程なんて他の楽器でも普通に出るよね?
なんかすごいのか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 00:01▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 00:45▼返信
全く新しい音でもないし、半音未満の音なんてどっち付かずで単純にききづらい音、なんの魅力でもない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 01:12▼返信
3Dモデルあるなら普通に作ればいいやん。
むしろ材質が3Dプリンタ用のものしか使えないから不利だと思うぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 02:26▼返信
記事書いてる人がよくわかってなさそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:57▼返信
これで音楽自体が変わるとは思わないけどね。
音楽が変わるポイントはそこにはない。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 07:50▼返信
リコーダー……計算だけで名器はまず作れない。ほぼ間違いありません。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング