記事によると
早大 ウイルス感染し個人情報流出 半年気付かず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150622/k10010123691000.html
・外部の専門家から早稲田大学に、「大学のパソコンがウイルスに感染している疑いがある」という連絡があった
・調べたところ、早稲田大学の事務用のパソコンが標的型メールによってウイルスに感染し、その後、複数のパソコンから個人情報が流出していたことがわかった
・流出したのは2300人余りの学生や教職員の個人情報
・早稲田大学では、今回のウイルスの感染に半年間気が付かなかった
この話題に対する反応
・大学の事務ってセキュリティソフトどころかいまだにXPでアップデートもしてないイメージがある。(偏見)
・自分で気付いたのではなく、他所から言われてというあたりが深刻なのだけど、全く他人事ではない。総点検せねば…
・「早大がやられていたか・・・」
「奴はMARCHの中でも最弱・・・」
・そういえば某大学病院では、付属中学の子供にハッキングされて全システムが落ちたそうな。それも外部機関に指摘されるまで気づかなかったとか。
・詫び単位ください!!!!!!!!!!!
・標的型ウィルスであれば仕方ない、という空気が現場で漂ってそうで怖いがどうだろうか。スパイ天国の次は踏み台天国にならないようしっかりしていきたい。
・お粗末・・・
外部から連絡がなかったら未だに気が付いてなかったんだろうなぁ
他の大学でも知らずに流出してる個人情報ありそう
Star Warsバトルフロント 【初回特典】:「Battle of Jakku」先行アクセスコード 同梱posted with amazlet at 15.06.22エレクトロニック・アーツ (2015-11-19)
売り上げランキング: 19
小保方のこととか
それとも委託先がムノウなのん
いい加減にしろよ
本人情強のつもりだからリテラシー教育しても真面目に聞かんし、マジ厄介。
なるべくしてなったな
今現在早稲田女子がストーキングされてるかもな
Amazonは大丈夫か?
早稲田の女子か......
なんかそそらないな
一般企業じゃないから態度死ぬほど悪いし、安定しか求めてない何の向上心もないやつばっかやで。マジで
つかここのコメントもそうだけど、個人情報って高く売れるんだぞ
そんなことも知らないのかよ・・・
OBのは流出してないだろうな!
職員もバカしかいない(笑)
IT関連の教授やらが感染したとかなら話は別だが
ウイルスについて全く知識ないんだろうな
MARCH落ちもそう遠くないとすら思える
もっと良いことに使ってくれたら立派なんだけどなぁ
俺の第一志望だったわ
結局慶応にしたけど
Fラン職員にFラン卒はいないだろw
まんまお前だな
学問レベル入学レベル就職レベル全てにおいて下だしこういうモラル的なとこでもダメ
早慶とか並べて言うのもそろそろ限界じゃないのほんと
隠し切れなくなって公開したのかな?
標的型メール攻撃は、かなり詳しい人間でも防ぐのは困難
アンチウィルスソフトもこのタイプの攻撃にはほとんど効果がない
自分もよく知らないことを、公表しているような意見だぞ、それ。
どっちかといえば問題は、感染したあと半年間誰も気が付かなかった事だが、これも検知自体は簡単というわけでもない
本当に気づいてなかったというのは十分あり得るよ。
そもそも「ウイルスやクラッキングの被害を受けたことがない」って言うのは、
単に被害を受けていることに気づいてないだけって事がある。
例えばだけど、サイバー戦争を想定した工作活動なら戦争が起きる前に相手国の重要施設に潜伏して、
いざ紛争に突入した時に起爆する方が便利だよね?
そういう目的での侵入の場合は気づかれたらその時点で失敗みたいなもの。
でもそんなの関係ねぇ!
大学のパソコンで就活してる奴とか大丈夫かよw
股も個人情報もガバガバ
セキュリティソフトだって、大学でボリュームライセンス買って
自動更新になってるんだよ。それでも感染するわけだ。
馬鹿にしてる奴らって、自分のPCが大丈夫だって、どういう根拠のもとに
そう思ってるの?上記の当たり前の対策に加えて、何か他にもやってて、
それなりの自信があるの?
ITリテラシーが低いんじゃ〜
そこのお前だよ低学歴wwwwwwwwwwwww
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
慶應一強だってはっきりわかんだね
国立の東大、阪大、東北のが遥かに優秀なのに