• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




寝ている間も油断禁物!熱帯夜続きで、夜間に熱中症になる人が急増
http://irorio.jp/natsukirio/20150727/248078/
名称未設定 13


記事によると
・27日放送のTBS『あさチャン!』で、就寝中に起きる夜間熱中症の原因と対策が紹介された

・熱中症で救急搬送される人の約4割が室内で発症しており、さらに室内で発症した人の32%が「寝室・就寝中」と回答しているのだという

・夜間に室内の温度を下げるためには昼間の対策が重要で、昼間の熱い時間帯はすだれ・よしずなどで直射日光を避け、寝る時は我慢せず冷房を使用し室内を28度以下に保つことが重要となる

・また、寝る前には水分補給をしておかないと、熱中症になった場合身体が硬直し動けなくなることもあるという





この話題に対する反応


・今日も朝から近所に救急車来てたっぽいのでホント就寝中の熱中症こわい

・熱中症ではないけど、就寝中にというのは経験あるので枕もと(というか常)にお水がないと怖くて眠れなくなったマン。

・就寝時タイマー30分って言ったら熱中症なるよって注意されたのでもうちょっと長くします…扇風機購入は保留で…

・昔の日本の夏と、今は違う。「就寝時も我慢せず冷房を使用し、室内を28度以下に保つ」「冷房の風を循環させる」ことで熱中症を防ぐしかない。




















扇風機だけだとさすがにつらくなってきたわ

熱中症で死ぬ前にエアコンつけておくべきか・・・












Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!! (6) オリジナルアニメBD付き限定版 (カドカワコミックス・エース)Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!! (6) オリジナルアニメBD付き限定版 (カドカワコミックス・エース)
ひろやま ひろし,TYPE-MOON

KADOKAWA/角川書店 2015-07-25
売り上げランキング : 243

Amazonで詳しく見る

ブレードアークス from シャイニングEX-Tony's Premium Fan BOX-【限定版特典】・Tony氏描き下ろし特製BOX仕様 (PS3版/PS4版にて異なる絵柄) ・秘蔵本『シャイニング・ヒロインワークス』・シャイニング・ビーチヒロインズ 水着カレンダー・『シャイニング・ブレイド』サウンドトラックCD (2枚組) ・『シャイニング・アーク』キャラクターソングCD同梱 &【初回封入特典】追加キャラクター「ソニア」プロダクトコード同梱ブレードアークス from シャイニングEX-Tony's Premium Fan BOX-【限定版特典】・Tony氏描き下ろし特製BOX仕様 (PS3版/PS4版にて異なる絵柄) ・秘蔵本『シャイニング・ヒロインワークス』・シャイニング・ビーチヒロインズ 水着カレンダー・『シャイニング・ブレイド』サウンドトラックCD (2枚組) ・『シャイニング・アーク』キャラクターソングCD同梱 &【初回封入特典】追加キャラクター「ソニア」プロダクトコード同梱
PlayStation 4

セガゲームス 2015-11-26
売り上げランキング : 24

Amazonで詳しく見る

コメント(115件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:42▼返信

ゴッ糞
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:43▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・企業権限拡大・参加国層貧困化「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:44▼返信
サムネがゴキくせぇ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:44▼返信
おれもゲームしてて気が付いたら寝ちまった事ある
完全に熱中症だわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:45▼返信
ゲーム熱中症
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:46▼返信
寝てる間のエアコンはノドへのダメージがでかすぎてダメだわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:46▼返信
エコじゃないといわれようが
エアコンだけは電気代惜しまない
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:47▼返信
>>3
そりゃ低性能3DSじゃ二頭身バランスにしないと表示できないからなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:48▼返信
今までどれだけクソ暑くても、冷房どころか扇風機すらもつけないで、耐えてきた俺って一番やばかったんだ。
今日はじめて冷房つけたけど、やっぱりぜんぜん違うわ。こんなことなら無茶するんじゃなかったよ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:49▼返信
扇風機で生活してたらデブでも
標準体型になるレベル

痩せないならもう才能だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:50▼返信
ほんと10年20年まえと暑さのレベルが違う
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:50▼返信
関西電力は、クーラー付けずに死ねと言わんばかりに電気代を上げてきます。助けてください。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:50▼返信
>>3
なにもこんなところで
脱任したミクさんのこと思い出さなくてええんやで
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:51▼返信
毎年じいさんばあさんしんでるからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:51▼返信
そっか・・・赤ん坊抱えた妹はケチで寒いの苦手だから恐いな・・・
説明すれば分かってくれるだろうか?・・・何か電気代請求されそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:54▼返信
みんながみんなクーラー持ってると思うなよ!
こちとら夜勤だから昼間寝るしかないじゃい!
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:55▼返信
乾燥で喉やられるから寝るときは切ってたんだけど、最近つけるようにしたわ
濡れタオル絞ったやつ枕元に置いとくと乾燥対策になるからお勧め
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:55▼返信
でもエアコンつけて寝ると風邪引くんだよな
キンキンに冷やしまくってしっかり布団かけて寝ればいいんだけど、さすがにそれは勿体無い
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:55▼返信
あれ?
このミクさん良く見るとはいてn
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:57▼返信
上手く使わないと冷えすぎて余計疲れるからなあ・・・
30度微風設定でもすごく冷えるし
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:57▼返信
年寄りだけだろ
涼しい夜中に熱中症になるかよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:57▼返信
夏風邪増えたよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:57▼返信
うちの70前後の親は二人共クーラー嫌いつって頑なにつけようとしない
年寄りはなんでこんなに頑固なんだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:57▼返信
大動脈付近に氷を当てると良いってばっちゃが言ってた
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:58▼返信
夜中にトイレに起きたくないからって水分を取らずにねるのも危険だぞ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:00▼返信
夜勤、ご苦労様・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:01▼返信
夜中は窓開けて扇風機、熱冷まシートがジャスティス
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:03▼返信
エアコンをしんでもつけないのがジャスティス、みたいな老人大杉てわらうw
何で買ったんだよw ていうw
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:05▼返信
エアコンをタイマーにしても結局暑くて起きちゃう
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:05▼返信
自室にはエアコン無いからサウナ状態で起きたりするわ
しかし寝不足すぎて仕方なくエアコンのある部屋で寝たら寝たで設定高めでもしばらくすると寒くなる
窓は虫嫌いだから開けない

要は、夏はゴミ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:07▼返信
ガキの頃、親が電気代どうので頑なにクーラーつけなかったなぁ
今は家にいる間はガンガンにつけてるぜ!
我慢する意味がわからん
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:07▼返信
やっぱ俺は冬が好きだ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:08▼返信
寝室は窓コンなんだよね…
今日はつけて寝ようかな
居間で寝れるように布団を買っておけばよかった!
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:08▼返信
クーラー付けると肌荒れがやばいんだよなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:08▼返信
じじばばほど頑固につけねーよな
ウチは家族・親戚一同総出で説得したらつけるようになった
去年ぐらいからは、何も言わなくともつけて寝るようになったもようw
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:09▼返信
>>28
それで死ぬんだから頑固にもほどがあるよなw
クーラーに一族殺されたのかってくらい憎んでるよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:11▼返信
彼女がエコかぶれでクーラーつけたがらない
努力が足りないとか意味わからないこと言われるから
泊まり行きたくねーんだよなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:13▼返信
引っ越したばかりでクーラーどころか扇風機もない
湯たんぽに水入れて足元おいて寝てるけど、中々快適
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:14▼返信
暑くてだるいから寝まくって起きたらなってたww頭ぐわんぐわんして背中も痛くなるよ。背中痛かったら気を付けた方がいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:20▼返信
体力ないくせにクーラー頑なにつけない爺婆が多いんだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:20▼返信
エアコンは室外機が壊れてて爆音になるから無理
扇風機でどうにかするわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:21▼返信
お年寄りは暑さとか寒さを感じないのだそうだ。
気がつけば、気を失ってるらしい。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:21▼返信
家は、祖母が軽度の熱中症になってからは、必ず終日点けている
自分も勤務中に2度なっているからクーラー欠かさず
高齢者だけじゃないぞ若くても熱中症起因で脳梗塞のリスクがある
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:23▼返信
去年まではタイマーをかけていたが、タイマーが切れると暑さで起きてしまい結局寝不足になるうえに、点けたり切ったりするほうが点けっ放しよりも電気代が掛かると聞いて今年は夜通し点けたまんまだわ。
29度で風量最小にしていても、夜だし身体動かしてる訳じゃないから凄く冷える。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:25▼返信
寝汗やばくて朝脱水症状起こしてた
お前らも気をつけろよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:28▼返信
寝汗かいて朝足つる事もあるから
寝る前の水分補給は絶対やぞ

最悪死ぬから
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:33▼返信
>>18
ほんこれwwよく布団とか被らなくて寝るとそのまま風邪ひくんだよなww
中学生とかの時夏休みの部活帰りとかにめっちゃ暑いな~って思ってつい汗も拭かずにエアコン付けると風邪ひいて
終わり
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:36▼返信
この前、寝起きにシャワー長々と浴びてたら軽い熱中症になって死にかけたわ。
49.高田馬場投稿日:2015年07月28日 01:36▼返信
家で飼ってる犬が、正にこれだったな。
寝てたのが、急に起きたと思ったら足元がフラフラな上に、目の焦点も合わない状態になってて。
急いで、水飲ませたら直ぐに落ち着いたけど。本当、焦ったわ。
それからは、こまめに水分補給させてるけどね。昼間はクーラー付けるようにしたし。
ホント、ここ数日の気温はヤバイな。軽く死ねるレベルだよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:39▼返信
昔はエアコン無かったから窓空けて扇風機で凌いでた
今考えるとありえねー・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:40▼返信
エアコンとついでにクッションがあるから電気付けて寝ちまうのがしょっちゅうある
それで朝めっちゃ早く起きてしまうこともある
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:40▼返信
寝たまま死ねたらいいなあ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:40▼返信
エアコンを使うと悪いって風潮なんなの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:42▼返信
>>52
一度しか出来ないイベントを体験しないなんてもったいない
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:43▼返信
一昨日暑さで目が覚めたら左手左足が硬直して動かなかった
何とか動く右手で枕元に置いてあったペットボトルのお茶を飲み呼吸を整えようやく起き上がれるようになった
しかし半日近く体調不良のままだった
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:58▼返信
>>53エアコン使い過ぎると故障するよ。例えば、12時間エアコンつけっぱなしで寝ましたー布団もない。半袖、
もうこの時点で冷凍みかんです。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:58▼返信
いつもどうもありがとう
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:58▼返信
除湿で十分だよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:02▼返信
婆ちゃんエアコン付けたがらないんだよなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:04▼返信
でも今年涼しくない?
昨年はこの時期、既に40度近かった記憶がある
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:07▼返信
何がエアコンだ?あまえんな^^;
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:12▼返信
年取ると代謝がわるくなるからな。まあ都心で扇風機生活おくってるが、水シャワーと経口飲料水で毎年無問題。エアコン何それ、美味しいのw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:12▼返信
昔は木造土壁だったから
温度や湿度の調整を家がやってくれてた
今のマンションとかに住んでる人は保温されているのと同じ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:25▼返信
年とると、熱(暑)さの感覚が鈍くなるんだよな。
年寄りは熱い風呂に平気で入るし。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:38▼返信
>>61
なんでも甘えんなとか言うてそうだなお前
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:39▼返信
この程度でエアコンとかデブ乙
細身リア充ならまだまだ扇風機で大丈夫
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:39▼返信
エアコン代ケチってあの世いきはゴメンだぜ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:49▼返信
>>61
おい汗がすごいでてるぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 03:24▼返信
どうりで、起きたら股が濡れてた訳だ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 04:12▼返信
エアコンなんてねーよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 04:21▼返信
エアコンつけて寝たら寒すぎて起きたわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 04:37▼返信
電気代固定だからツケッパ
風邪ひきかけること二度
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 04:52▼返信
みくみく
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 05:18▼返信
ホッケーの続き
まだ出ないのかな?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 05:43▼返信
今や日本は熱帯。夏は1ヶ月くらいバカンスをとろうよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 05:45▼返信
毎年冷房無しで過ごせたけど、今年は駄目だ。
生存本能がそう言っている。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 05:55▼返信
>>10
汗をかくだけで痩せると思っているお前の頭もある意味才能。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 06:09▼返信
クーラーなんて便利なもんないわ!
買ったところでブレーカーがポンコツで使えん
おかげで暑さを感じなくなったがな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 06:11▼返信
エアコンないから扇風機使ってるけど
母は大丈夫だっていって扇風機用意しても全然使おうとしない
窓開けてるだけで涼しいから~って
あれはまじでなんなんだろうな?こっちが説得しても大丈夫、大丈夫できこうともしない
今週から日中35度↑続きそうなのに、誰に合わせて我慢してるんだが
80.はちまネタ無しさん投稿日:2015年07月28日 06:41▼返信
俺は裸で寝りゃいいだけだけど
今年6年目のPS3がそろそろ・・・
労わってやらないとな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 06:42▼返信
ゆとりかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 06:45▼返信
昔は密閉性の低い住居に住んでいたから人体が発する熱程度は冷却できてたけど、今はそうじゃないからね

でも、28度設定じゃ風邪を悪化させる自信があるわ

83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 06:54▼返信
昔と今じゃ夜間の暑さが全然違うからなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 06:58▼返信
扇風機を上に向けて回して寝てる。クーラーなんぞ設置する場所が無えんだよ。(古いお家なので
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 07:28▼返信
タイマーで夜中きれて暑さでおきてしまうもんな
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 07:28▼返信
部屋にクーラーなくて草
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 07:37▼返信
エアコン付けながらとか風邪引きそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 07:41▼返信
湿度さえ抑えれば快適やね
設定温度高めでも全然平気
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:07▼返信
扇風機で十分なんだけど
就寝中に熱中症になるって窓閉めきってるか寝てる時間帯が昼なんじゃねーの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:08▼返信
※89
住んでるとこにもよるだろ
夜でも28度とかある地域もあるし
91.投稿日:2015年07月28日 08:24▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:26▼返信
エアコンは甘え
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:30▼返信
熱中症ではないけど、就寝中にというのは経験あるので枕もと(というか常)にお水がないと怖くて眠れなくなったマン。

こいつ何をそんなに恐れてるんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:30▼返信
サムネが可愛い
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:31▼返信
エアコン付けると寒いから結局消して扇風機にすることが多い
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:34▼返信
それじゃニートが1日中クーラーをつけるのは正しかったんや!
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:36▼返信
可愛い女の子が患者になる熱中症対策ビデオなのかと思ったら
変なオッサンが患者だったでござる・・・アイエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ、オッサンナンデ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 09:42▼返信
PC使ってるのにもかかわらずエアコンないのはさすがに無知すぎるぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 09:49▼返信
エアコン付けたら朝きつくないか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 10:02▼返信
最近、暑すぎて扇風機だけでは、3時間ぐらいで目が冷めてしまう。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 10:04▼返信
ようは我慢してる奴だけ無理スンナってことだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 10:11▼返信
クーラー無い、買う金も無い。。。。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 10:13▼返信
冷房がなくて35度付近の部屋で暮らしてるんだがしねるかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 10:22▼返信
よく親に「寝る時ぐらいエアコン(扇風機でも)を消せ!つけたまま寝ると死ぬ」って
言われたけど 弱冷房つけて寝るのは正しかったんだね
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:01▼返信
>>104
エアコンじゃなくて扇風機の風限定の話でしょそりゃ
エアコンでも死ぬなら冬に全員死んでることになるわw
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:58▼返信
水分取ればいい便所に起きたら出したら飲め
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 13:16▼返信
そもそも冷房するためのエアコンをつけられない部屋なんだもん 本当はつけたいよ
108.投稿日:2015年07月28日 13:42▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 16:15▼返信
夜中寝るとき普通に部屋30度なんだが外の方が涼しいから逆に寝冷えしないようにしているな
110.投稿日:2015年07月28日 18:09▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 19:41▼返信
知ってる、たまに暑くて目が覚めるから
水分は普段から取る方だが気をつける
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 00:54▼返信
「サトミちゃん」めっちゃかわいいね

ミクちゃんちょっとかわいかったね
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 04:16▼返信
冷房ない場合はどうしたらいいんですか?

てか一昨日から軽く熱中症気味です。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 14:13▼返信
電気をつかわせたいはちま工作
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 14:37▼返信
温度か湿度、マジでどっちか下がれよ

直近のコメント数ランキング