MGSシリーズ作曲者が語る、小島氏とコナミとの破局の理由
http://ameblo.jp/seek202/entry-12055340118.html
The Codec Podcastとのインタビューで、Metal Gear Solidシリーズ(1-3)の作曲者、Rika Muranaka氏が、小島氏とコナミとの破局について語った。
「コナミと小島氏が袂を分かった主な理由は、小島氏が報酬をサラリーで貰っていて、ゲームのプロフィット・シェア(収益から報酬を配分)をしていなかったことだ。少なくとも彼女の意見ではそうだ。
「額はともかく小島氏は給料をもらい、あまりに多くの費用を費やしつつプロジェクトを遅らせた。あらゆる要素を盛り込み、ゲームを可能な限り大きく、最高のものにしようとした。コナミが不満だったのは、(プロジェクトが遅れたところで)小島氏は痛くもかゆくもなかったことだった。彼は費用をあれやこれやと使い、Fox Engineをアップグレードし、エンジンができていないという理由でプロジェクトをさらに遅らせた。その間も小島氏は給料を貰い続け、伝統的な「日本のサラリーマン」的なやり方で、プロフィット・シェアを受けなかった。コナミにはそれが不満だった。その間、児島氏はクリエイタが貰う給料よりも少しばかり多くを貰ったが、ゲームがヒットしてもボーナスを受け取らなかった…
「彼女の目には小島氏は素晴らしいクリエイターであり、おそらく当代最高のクリエイタだが、コナミが期待するような、しっかりしたビジネス感覚は持っていない。例えば普通なら葉の解像度を下げることにより手抜きをするような場面であっても、小島氏は可能な限りきちんとした見た目にちゃんと仕上げることを求めたのだ。彼女が言うには、開発者から30~40曲を書く仕事を請けたのだが、最終的には使われずじまいで、小島氏は彼女にもう一曲、また一曲、さらに一曲と書くように頼んだ。というのも小島氏は自分が気に入ったものに決めるし、ファンが見たいもの、ファンが聞きたいものについての素晴らしい理解力を備えていたからだ。
「彼女は音楽について小島氏と直接一緒に働いたので内情を洞察しており、MSGVで音楽が被害を蒙ったのはお金が足りずに自分を雇うだけの余裕がなかったからだと個人的には信じている。彼女におカネを払う代わりに、作曲家たちのところに行って彼らを雇った。彼らはこの難しい状況から彼女を出し、直接にそうした作曲家たちのところに向かったのだ。
真実かはわからんけどありえそうな話。
5が出たらどうなるんだろうなぁ・・・
メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 34
Amazonで詳しく見る
メタルギアソリッドV ファントムペイン
PlayStation 3
コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 138
Amazonで詳しく見る
妥協しない作りなのは良いこと
最高のモノを作りたくて時間と金を使う小島
てっとり早くスマホで稼げるのに、金と時間を使うことをバカバカしく感じたコナミ
ってとこだ
しかし、費用に見合う実績を上げていたのであれば問題はないのでは?
これが最後だと思うと残念。
コナミは倒産しろ、社屋倒壊でも良いぞ。。
今まで社員に好きなように金使わせて
素晴らしいゲームを世に送り出してたのはコナミなんやで
仮に最低な経営陣だったとしてもその事実は変わらん
コジカンが一方的に被害者ということは絶対にない
こんなことを続けてたら社内での風当たりも強くなるわな
くたばれ(´・ω・`)
多分普通にやってたら、もっとクオリティの低いものを出さざるを得ないこともあったんじゃないかね
せめて売上をみてから判断しろよ。
もちろん、小島監督が悪いわけでも無いしさ
ここに限った話じゃないけど
正直日本のクリエイターって開発に時間、費用かけ過ぎっていうのはあるからな
徐々にブランドをよくするとかでなく
いきなり大規模にブランドを一掃しようとするもんだからさ
PS3でもMGS4、FF13、GT5とかあったし
ファンがコナミにブチ切れてるのは、ファンに対する対応がクソだったことが拍車をかけてんだよ
なんの説明もなしで終わらせて、戒厳令だからな。
かつての鈴木裕さんを思い出してしまうな
この人も仕事に妥協はなかったからな
まあ、あの人も当初企画を持ち込んだ時は社内でバカにされたらしいけど、社長に認められて実績作ったからこそなのかもしれんが
会社としては「開発長引く=コストかさむ」だから、心情的には切り上げたくなる気持ちもわからないでもないけど
多くのファンを敵に回すのは長い目で見たら得策じゃないんだよなあ
ぶっちゃけコジマ監督は日本の糞企業じゃ扱いきれないだろ
彼女を出したってなんだよ
つーか、MGS自体はそもそも赤字ブランドだし
会社としては、世界的に評価されてるけど赤字垂れ流すブランドなんて迷惑でしかないからな
小島は自己顕示欲強すぎ
無駄金使いすぎでコスパ悪い
絶対にゆるさねーからな小島
もうとっくに見合ってないからな。
面白いけど売れてない。どのゲームもだが・・・
いや、黒字だぞ
MGSだけ独立でIR報告されてるから見てみろ
GT5は開発期間かけ過ぎて
むしろ多くのファンを怒らせたけどな
MGSとコジプロがなきゃ今やただのソシャゲ会社なのに
海外の有名クリエイターの拘り?
はあ?w
何言ってんだ?
海外の方が遥かに時間も費用をかけてるぞ?
日本は手抜きで作ったものを馬鹿に売り捌く市場だし
スマホゲーとかみてればよく分かるだろ?
パワプロのアプリは詐欺まがい
コナミは手抜きしろと言ってる
MGSは黒字だけど?
単にコナミみたいな雑魚じゃあ抱えきれないって話
このコメントで我に返った。確かにそうの通りかもしれん。
でも、小島監督ほど優れた人材は無理してでも囲って欲しかった。
利害を無視した向上心が今の日本企業には欠けてる気がする。
サラリーマンクリエイターなんだから、その辺は仕方がない。
自分の城を持つか、同人でやってるならともかく。
そういうことしたけりゃ独立しろよって話になるわな
これぐらい無茶やったから受けたゲームなのに
海外に追いつくには設備投資は必須でしょう
クリエイターを大事にしないとどうなるか見ものだね糞コナミ
マネージメントできない会社側やプロデューサーがいないんじゃね
人が抜けまくったコナミじゃ手に負えません管理できませんと言ってるようなものじゃん
採算度外視だとビジネスとしては「失格」だよ
切られて当たり前
質にこだわるところと手を抜くところをちゃんとバランス取らないと・・・
ボランティアや趣味でゲーム作ってるんじゃねーんだよ
少しは考えろ無能
あれはやっぱり結構尾を引いたよね
その次の6は5での不満点とか結構解消されてかなりの良作だったのに、5での悪印象が足引っ張って売れなかったし…
通常プレイでも普通に不便なく稼げるのに、ゲーム内マネーのDLCアナウンスもタイミングやら何やら最悪だったw
>>38
お前さんらの情報がどこからの話か知らんが
内部リークで、すでに赤字って周知されてるからな
お前さんらが小島好きで、コナミ嫌いだから
そういう目で見ようとするのも分かるけどさ・・・事実は目地曲げちゃアカンよ
ディズニーピクサーの社内紹介をTVでやってたけど
ああいう仕事場こそが小島監督みたいな人にはふさわしいと思ったわ
時間もかかるよ
板垣ですらボーナス一千万とかなんだろ?
小島だったらもっとだろうしさ
クリエーターなんだから予算気にしてやってちゃダメだと思うし、そこのマネジメントは専門の部署にやらせるべきじゃないのか?
内部リークw
ワロタwww
まあこれなんだよな
どっちも偏り過ぎだけど
今はテキトーにパッパと作った
低予算のソシャゲで不具合出しまくりと
技術の衰退が進むわけだわ
どこからって…コナミの決算報告なんですけどw
内部リークが正しいならそれ粉飾の内部告発じゃね?www事件になるから通報した方がいいよ!w
そんなアホ丸出しの負け犬みたいな考え方してるから
日本のゲーム業界だけ衰退したことに気づけ無能
だから一生洋ゲーに勝てないんだよ
っていうのは会社だから当然だし小島にも非があるんだろうけどさ
なんでこんなに批判されるかって言ったら他がゴミだからだよな
海外に助けてもらってなんとかやってこられただけだしw
内部リークってなんだよw
訳分からん妄想で事実を曲げてるのはお前だろww
真面目に東芝と間違ってるんじゃね?wwwほっとこうぜw
聞 こ え て るか 、 野 村 ?
信者が必死に叩いたコナミかわいそう
小島監督が湯水のように開発費と時間を使うがそのかけた予算を回収できないことに不満を持ち続けたコナミ
もう限界だったんだよ・・・小島のこだわりにこれ以上つきあえないって
コナミがつぶれようが知らん小島に好きなだけお金を渡し続けろ!ってのがぶっちゃけ信者の本音だろうがそりゃ酷ってもんだろw
若手育成に失敗してソリッドライジング開発中止になったし
あれも億レベルの損害でしょ
意味が分からん
俺がいつスマホゲーと比較した?
結局儲けた金を使って量産クソゲーの繰り返し
早速カスコナミのカルト社員が湧いてて笑えるわ
臭すぎんだよ
ばーーーーーーーか
慈善事業じゃねぇんだから
小島が独立したら何もかも済む話だな。
どこかの会社に属して働くタイプじゃないなこれ。
単に追い出したいんだよ
ご自慢の洋ゲーは日本じゃ売れてないから
そもそものメタルギアってそこまでハイスペックとか最先端ではなかったよな
それを小島が売れるたびにこだわっていっただけだと思うが
その方が利益出るだろ
他のコナミ作品見たら一目瞭然だろが
いや、事実なんだけどな
それを言ったら、お前さんらの話の信憑性はどこにあるんだって話だろ
内部リークも何も公開されてる情報だw
ゲームってほとんど人件費だぞ
小島が悪さしないと開発費なんて増えようがないのに
年収1000万の30人チームで3年やっても10億いかないのに
どーやったら数百億かけれるんだ
コナミが説明責任を果たしてないこと
いくら優秀なクリエイターでも我慢の限界がある
たしかにフォックスエンジンなどは素晴らしいものだが
ある程度は次回に持ち越せるように導けるブレインが必要だった
まぁこれからはキックスターターでやるんだな
GT5はプロローグだけで開発費回収してる
んでGT5が1000万売れ、そのDLCもすさまじく売れた
SCEは大儲けだよ
やっぱチョニーが悪いわ(^_^;)カントクは被害者
独立したとして誰が投資するんだろうなぁ・・・
稲船みたいにキックスターターの道を辿るか
その経営陣がずっと同じ人物ならそういう評価もあるだろうが
役員人事で入れ替わってるからね
入れ替わる前がいい人でも入れ替わった後がクズなんだからそりゃボロクソ言われるで
多分、独立しちゃったら何も作れずに終わると思うよ
もしくは見苦しく資金調達し続けるか
内部リークなら間違いないわwww
ただ
開発者がやりたいこと
ユーザーが求めてるもの
将来への技術やブランド力の蓄積
企業としての存在価値
いろいろ考えると単純にスマホ一辺倒ともいかない
スマホゲームってあくまで「時間が空いたときに出来る刹那的な暇つぶし」としての需要が9割だから
30人規模で作れるわけねーだろ
スマホの課金ゲーで楽にがっぽり儲けたいだけ
大御所クリエイターはみんな金遣いが荒くて苦労してる(神谷とか)
でも強力なIPを潰すのはもったいなく感じるけどなぁ…折り合いが付けられなかったものか
CS部門の人間全般を追い出したいんだよ
ゲームだけじゃなくて最近は映画業界もこんな感じなんだよね
黒澤明時代みたいに良いものを作るには妥協しない姿勢がなくなってしまった
だから日本はゲーム業界も映画業界も衰退して海外に歯が立たなくなってしまった
クリエイティブなものを売っている会社はやっぱ妥協しちゃ駄目なんだよな
そんなビジネスライクなやり方では絶対大成しないのに日本の会社は無能だからそこに気づけない
何でもかんでもビジネス視線で成功すると勘違いしている無能なアホが多いこと多いこと・・・
社会に出たことないの丸わかりだなコイツ・・・
アホだろwセガの開発者の日記読み直せwww 特にゴミステ3は論外に高い
外注を雇う
外注の作ったものを次々と没にする
違約金発生+外注分の費用がかさむ
以下、ループとか?
そこまでしてコジプロを支えないと長い目で見たときにまずいと思うがな
GTの偶数タイトルは必ず売上下がる
1>2・3>4・5>6
これで満足か~社員さん
あそこなら10年作り続けられるぞw
他の小作業は外注な
30超えるとチームとしてまとまんなくなるよ
チームに人ガツガツいれて収拾つかなくなってもフツーは60億なんかいかんし
馬鹿晒す前にとりあえず決算見ようぜ?
仮にコナミが粉飾決算してるというのなら通報でもなんでもしろよw
いつまでも小島のわがまま相手にしたら大変なことになる
過去にセガやスクウェアはアホのせいで大火傷した
新体制の経営陣ははっきり糞だと言える
ゲームは納得だけど映画にしちゃあ海外も日本より技術が上ってだけでそんな変わらん
リメイクばっかで新しいものは生み出せなくなってるよ
でもジョブズでももうちょっとビジネスのこと考えるやろな
30人じゃHDリマスターしか作れねーよw
すぐ利益出せない気に入らない奴はもういらないってだけでしょ
反感かってもスマホゲーでやっていくという判断
少しでもあらがあったら叩かれるんだからたかが葉っぱにも手を抜くワケにはいかんしょ
野村はいっぱい仕事してるじゃない
キャラデザやら何やら押し付けてるのはスクエニのほうだろ?
おまけにWDが止めてたような案件もちらほら
それもMD体制で分割されたから、やっと集中できるんじゃないの
1年先も見られないような上じゃ潰れるのは世の常なんだがな
まあバカなんだよ
実に合理的じゃないか
少なくとも、今って海外の映画も売り上げ低迷してるからな
つーか、日本の客がどんどん消費しなくなってきてるんだよ
そして、海外のものを代わりに消費するわけでも無い以上
お前さんの言ってることは見当違いなわけ
まぁ、コナミは小島のわがままを聞いて我慢できたほうだとおもうぞ
コナミがクソなことには変わりないよ
??
結局何が言いたいんだ?
ちなみに和ゲートップクラスのMGS4ですら
洋ゲーのGTA5やディスティニーと比べれば開発費は5分の1すらかかってないからな?
スマホゲーだけじゃなくて和ゲーはCSでも開発費がとにかく低いの
独立するか、いくらでも金を出してくれる所に行かないと
妥協しないってのは評価したい
妥協しないからこそ、最近の和ゲーの中じゃグラフィックとかズバ抜けてるからね
予算を渋ってたら洋ゲーとは戦えない
良いことしかない
クリエイターである前に会社員だからな
会社からすれば厄介者扱いされるのは当然
野村はヴェルサス止められて他チームの夜食のおにぎり作りさせられてたんだよなーw
こいつ真性のあほだな
きちんと公開されている決算報告よりソースもわからん内部リーク()のほうが信憑性高いとかw
カプコンが開発費ケチって稼ぎ頭のモンハンを3DSで延々と出したがるのと同じ考えだろうw
上から出して貰う人間のやることじゃない
頭悪いなぁ・・・
それは日本市場だけの話だろ?
MGSは海外の方が売れてるの知らないのか?
今後移籍するなら力のあるSCEや海外大手サードに行って人材も金も使える所で活躍してほしい
頼みの中国市場もこれからって時にバブル弾けてるし
『A HIDEO KOJIMA GAME』って自分の名前を作品の品質保障に使っちゃうほどだからね
クリエイター潰してるとこってだいたい後に苦しんでるな
日本のゲーム業界ほんと終わってるね
ありコナ
小島のこだわりはあまり評価できるものじゃないと思うんだけどなぁ
小島ブランド、国内外のファンをすべて捨ててまでやることだったのかと考えるとコナミは馬鹿としか思えない
この場合はソシャゲ焼き畑で勘違いしたバカが小嶋排斥に動いてるから先が知れてる
静岡とかもわざわざ映画監督や俳優使うまでの作品でもね~し
金の使い方がなんかずれてんだよねこいつ
言ってる内容含めてネットの書き込みと大して変わらなくね
「まあ、これでいいか」という抗えない呪いの言葉が付きまといだすからクリエイターは可能な限り妥協してはダメだろ
コナミは小島監督を使いこなせなかったっていうだけの話
これをここで言うのは適切でない事を理解したうえで発言するんだが、最近はどうも決算報告も当てにならないみたいじゃないかねw
今のコナミが運営するとなると絶対gdgdになる
日本の方がクリエイターに優しい、良くも悪くも、FF15とかトリコとかよく中止になんないよなとか
思われてるよ
コナミみたいな器が小さい会社じゃクリエイターを抱えるのは無理って事だろ
無能なサラリーマンだけ抱えてガチャでいれてない詐欺商法するのがせいぜい
とりあえず自分の会社で手に負えないならコナミはMGSのタイトルをどこかに買い取ってもらえ
金儲けのスマホアプリでさえあんな出来になる会社にMGSの続編とか1000%無理だから
foxengine はウイイレでも使われてるんだからマイナス要因では無かろうにww
もっとツッコメばコナミじゃなく、スマホ脳で小島に嫉妬してる新社長と小島の対立なんだよな……
独立したっていきなり何十億も集められるわけないし
ネットの匿名コメントよりは信憑性あるわ
数年後が楽しみだね
個人的にはSCEには死んでも来てほしくないぞ
絶対向いてないって
海外なら俺は文句はないけど、同じクオリティのものは期待すべくもないだろうな
MGSの利益は+だけど、スマホとかに比べたら少ないからって事でしょ
お前らゲーム会社だろが、糞ばっか増やしやがって
小島やその他一部の開発者見たくちゃんと「ゲーム」作れよコナミ
エンジン開発は良くも悪くも鬼門過ぎるよな、スクエニもこれで大リストラするくらい失敗してるし
いくら実績あっても時間のかけ方が見合ってないなら追い出されてもしょうがないんじゃね
モンハンやポケモンがまさにそのスタイルのソフトの象徴だな
お前はアレか?
MGSシリーズには国家予算に匹敵する金額を注ぎ込んでるとか昔ほざいた豚か?w
日野は数字をきちんと出すが、小島は数字を出せな。だらだら開発費をかける(シェン○ー?(笑))しか出来ない。
日乃神には、到底及ばないって事ですね
発売前に騒動起こしちゃうウンコナミの経営陣がアホなのには変わりないけどね
スクエニも致命傷とまではいかなかったが、結局UE併用で落ち着いた
カプのパンタレイはおそらく完全に頓挫、コナミはごらんの有様
セガはどうなんかな? ちょっとわからん
最近立て続けに看板タイトルを作ったクリエイター達が退社してるのを見るとそう思う
まあ、コナミ側はもうゲーム部門を切り捨てたいのかもしれないが
最悪修正不可能な任天堂レベルにもなるかもな
この記事だって内部リークの一種だろ
コナミの会社としての名をここまで高くしたって実績も含めるといい働きしてると思うけどな
まあ社長はそう考えなかったんだろうな
どこの国の国家予算だよwww
それとも今もMGS5に関わってるの?
国家予算定期
もしくは国の宇宙開発事業
基本的に目先の利益目的ではなく、技術開発や威信やブランド価値上昇を目的としてるというか
そして景気悪くなると真っ先にきられる
メタルギアを越える程のタイトルが後にも先にもあるか分からない程
ストーリーもゲーム性も良いだけに最近のゴタゴタが残念
ましてや本当に最終章だとしたら尚更
しかしながら
コナミにとって金食い虫なのかもしれんが毎作世界で大ヒットするんだし
ファンを敵に回すようなやり方はどうかと思う
会見するってはずだったのに何ヶ月も音沙汰なし
もう発売まで一ヶ月
確実にコナミは世界で評判と信頼を失った
決算報告は宛にならないのにソース元不明の内部リークは宛になるんですかw
いやーこわいですね
これ日本社会全体的の問題になってるんだよね
ただのサラリーマンであることを強制する今までの日本の会社の仕組みでは
優秀なクリエイターや研究者を扱いきれることが出来ず
そういう人たちは海外企業にドンドン持ってかれてしまってる現状があるし
コナミみたいな会社をなくしていかないとマジで日本の会社から優秀な人が居なくなってしまうぞ
その博打についていけなくなったんだろ
ソシャゲでも利益でるのに
そりゃ、コーエーは完全に無双一択だしな
FPSに特化したエンジンとさして変わらんから
他のブランドよりもエンジンとしては流用が遥かにきく
いや、MGS4の時俺はネタ無しで74億言ってたぜw 兆じゃないwww
確かそれより高いGTAが100億超えてたな
株主と経営陣納得させるのももう限界だとなったから、これでさようならとなったわけで
経営の制約の中で利益出すからすごいんであって、採算度外視ならどうとでもなるって会社は多いわな
MGS5:GZ の売り上げでMGS5に期待できる?
金食い虫になったら捨てるのは利潤を追及する民間企業としては普通だろ?
映画でコケて傾いたスクエニには誰もなりたくないし
経営陣が予算回収が出来てない事を第一の理由にしてたなら
なぜ膨大な予算を投下して、発売日が決定した最新作に泥を塗った?
確実に売り上げに影響する事したから
合理的な判断ではなく、ソシャゲ社長の私怨だと思われたんだろ
それでいて、シリーズ中止ならまだしも作り続けるとかほざいてるし
とてもまともな判断とは思えん
そりゃ会社としては莫大な費用かけて回収は5年後とかリスクでかすぎてやってられないよ
心情的にはともかく一発当て損なって従業員路頭に迷わすより経営者としてはよっぽど妥当な判断でしょ
まず赤字だって言う確固たる証拠を出してもらえますかね
粉飾決算は会社の存亡に関わるので・・・・
特に国益に関わる企業でもないから謎の擁護も無くあっという間におじゃんですよ
MGSもそうしたいのは分かるけど作品の隅から隅までコジマ色で塗りつぶされてるから無理なんだよね
チーム全体に嫌がらせしたり、わざと足引っ張るような真似したり、発売の際に名前消させたり、
家庭用ゲーム系のディレクターが続々と脱出してたり、スマホ向け重視にしようとしてたり
等々あまりにも酷すぎる話が多すぎて信用性皆無だし
この話が本当だったとしても小島は悪、コナミはチーム解散させたのも無理なかったね
とは全くならない
ファンとしては妥協なき作り込みは有難いが、あまり発売が遅いのは嬉しくない。
会社としては妥協してやって行かないとダメなのは分かる。
今までのメタルギアの利益はマイナスだったのか?
ん?何とか言えよ糞スマホゲー量産コナミ
理想論ばっか言ってるなよ雑魚ども
日本は海外とは労働環境も給与体系も法律も違うんだよ
洋ゲーみたいな金の使い方ができるわけねーだろ
嫌ならさっさと海外行けカス
宣伝の気合いの入れ方・評価みればGZの売り上げがあの程度だったのは仕方なくね
コアなファンは買っただろうけどぶっちゃけ有料体験版そのものだもの
いや、コナミみたいな会社はあっても良いだろ別にさ
それよりも、小島が海外のもっと大規模な会社に行けばいいだけの話
企業の資産に見合わないことやれば誰だってこうなるわ
日本一ソフトウェアで秒美麗クオリティのオープンワールドやりたいなんて言ったらぶっ飛ばされるだろ
コナミだって、そこそこ大きい会社とは言え そんな湯水のように開発費を使われてたら持たないだろ
MGS4は40億な
つーか74億はコジマ監督に「そんなにかかってないw」と笑われてた数字だろw
ちなみにGTA5は255億
実際MGSシリーズはコナミの株価を動かすほどのタイトルで、それぞれのタイトルの収支は
悪くは無いはずだが(ライジングみたいな外注のクソゲーは知らんが)?
小島監督はクリエイターだが、同時に会社経営に参画する取締役副社長だったんだぞ?
現に「僕は開発者だが経営者でもあるので会社の利益は確保しなければならない」という
発言も過去にしている
最終的に会社の利益に貢献している、いち経営者としての責務は果たしていたと思うがね
ただし早川に社長が代わってどんな方針を監督に押し付けてきたかは知らん
現在の状況があるのは自業自得じゃない?
小島は経営者に決定的に向いてない
役員にしたのもそこら辺の感覚を養って欲しかったんだろうがw
プロジェクト遅らせておいて給料もらってるのが不満ってところがコナミのせこさを感じる
凝り性なんだからそんなことしてたら完成するかもわからん
職人と契約するときは請負契約じゃないとねー
まあどっちも欲が出て契約の変更は折り合わなかったんだろうな
リリーススパンが5年単位とか我慢ならんから
UE4エンジンで海外スタジオにまかせて2年ごとに新作をだしてくれたほうが嬉しいよ
コジラジ聞いてれば分かるけど、これでも妥協してる
妥協しないとどこまでも作りこむから
落とし所は大事って監督自身が言ってた
ちなみにウィッチャー3も40億だったな。
今の時代あれで安い方らしいから恐ろしい。
それは一理あるがコナミは絶対MGSの版権出さないから
どっかのダイオード会社と一緒でさ
MGSVで語られる『言葉』は人を殺す云々。MGS2で言葉の持つ意味を信じるんだというスネークの啓蒙。
だな、4以降はハリー・グレッグソン・ウィリアムズだっけ?
この村中氏はどういうつもりでこんなことを喋ったんだか知らんが、ちょっと軽率じゃないか?
少なくとも、アレを買ったユーザーの何割かは本編絶対に買わないと思うけどな
んで、有料体験版とは言え売り上げが微妙だったのは事実で
コナミの方でもMGS4の過去の売り上げ + MGS5:GZから予想できる売り上げを算段するだろうし
そう考えたら、小島プロに使える金額もある程度絞られるでしょ
それを上回って資金払い続けたら、会社である以上怒られて当然って話
いや一旦副社長になったのはどう考えても前社長が看板であったコジマをほかに持ってかれない為に与えた役職だったろ
そのかわり、出したゲームがヒットしてもボーナスは受け取らなかったって書いてるんだよなぁ・・・
困らないだろうし
むしろ最近のゲーム業界の低迷をみてると無くしたほうがいいとすら思ってそう
ZOEリマスターは出したものの最悪な出来でこれを修正するためにまた外注
結局4以降は作ったのは携帯機向けとリマスターだけ、スマホゲーも失敗してすぐ終了
ただそれでもユーザーに支持され続けたのも事実
これからも頑張ってほしい
そんな奴ばっかだからゲーム会社もソシャゲに流れるわ
青色ダイオードは中村も相当アレだぞ?
約40億はFF13じゃね。以外と低かった。
MGS4は社長が開発費は正直シンドイと言ってたわ。トゥナイト2のゲーム特集だっけな
そういうことやりたいなら、それを許してくれる場所(存在するかはしらん)、もしくは自分で作るってのは当たり前の話だわな
正当に小島さんに還元出来ていたんだろうか
V発売後にほんと
どうなるんだろ
世界中から嫌われてるぞコナミ
そんな開発費でも発売初日で採算取れてしまうほど
海外市場が巨大になってるからねぇ・・
日本なんかそれこそ
安く作ってショボク売れる同人市場みたいなもんになってる
手綱を握るためにクリエイターから副社長にしてみたけど
副社長の立場で結局クリエイターよりに好き勝手に予算つかいまくったのが今回のMGS5なんじゃね
自分のために青天井で判子押しまくる重訳なんか最悪の存在だろwww
結局放逐されたんだからその"責務"とやらと果たしたとはおもえんが
DLCは価格と内容が合ってないからな。
あなたはどっちを選びますか?
私なら後者を取ります。
そもそもよくよく考えるとコナミなんかでこんな手の込んだゲームが出てた事自体が有り得なかったな
別で金稼ぎが出来るからって自社の最大の看板を無下にしてゲームファンを敵に回したコナミはもうダメ
どうせ腐らせるFOXエンジンと様々な版権売ってスポーツでもやってろ
優しい??
ちゃんと判断取れないから放置状態だけでしょ
クリエイターがこだわり過ぎて金使い込むなんて普通だよ普通。
赤字なんてリターンで何とかすりゃいい、良ければ買うんだからあるだけ金突っ込め、なんて考えてもおかしくない。
そんなとこで博打は打ってられんわな
やっぱり小島監督の方針で物作りさせてくれそうなとこってソニーだけだよなぁ
そんな君に良い言葉を送ろう
ゲーム開発に完成なんてものは一生訪れない
世に出ているゲームのすべてが妥協によって販売しているものだって事
ゲームなんて作り続けようと思えばいくらでも作れてドンドン良くなってイケるんだからさ
その中でスケジュールを理解したうえで可能な限り面白いものを作りきるのが本来のプロ
そういう意味では、スケジュール守らないとか開発者としても十分失格
ろくな進歩も出せない短いスパンで無理して新作出して前作と大して変わらないじゃん
って言われるような出来で満足するのは某無双シリーズファンとかテイルズファンくらいだろ
世界中から目の敵にされるぞ
あれからドンドン悪くなっていったなwほんと日本ゲーム業界の癌ハードとして歴史残したわ
FF13は36億な
それでも700万本以上も売れてるから余裕で採算取れたが
なんつーか日本企業はチキン過ぎるな
ただ干されてなかっただけでしょ?
まああれを本編だと勘違いしてかった奴は本編買わないと思った奴はいるだろうけど
普通のファンならある程度満足して本編楽しみにする奴が大半だと思うが?
売上げ算段にしてもMGS4考慮すれば十分だと思うけどな
まあどこまでこの話が真実かは分からんが、悲しい事にコジマは追い出されたってのは事実だな
破滅しちゃったって文脈だよね
ありそうな話だけど、オフィシャルが語らずに周囲から情報がもれるのって
いい状態じゃないよなぁ
まぁ確かに
ファミコンでゲーム作ってても、30年くらい待てばPS4でるわけだしな
FF10より低かったけ?まぁMSが金入れてるから実際どうかわからんがw
どいった理由にせよ、小島監督の居ないコナミなんてゲーム開発会社として何の魅力も感じないので
スポーツクラブとして頑張って下さい。
それでも少ない費用の中で頑張ってるんだけどな日本もさ
最近だと縦マルチとかで何とかPS4でもソフト出せないかと考えたり
土曜日曜休んでる暇があったら早く新しい看板ゲーム作ってくださいよwまぁ無理だろうけどwwwww
かといってそこまでAAAタイトルの中でも売上が凄いわけでもないMGSでどんどん開発費高騰させたんじゃ
会社側もたまったものじゃないだろ
大半ってことは少なくとも一人はいるわけだ
もっと多いかもよ?
5以降は小島が担当してないからMGSとは認めないってスタンスでいいんじゃね
長編の小説や映画なんかでも監督交代して古参から総スカン食らうのはよくある話だ
だけど
ゴキ「だが買わぬ」して爆死するだろうけど
名作つくれば、リメイクも続編も可能なに
迷作で妥協して赤字してしまうなんて
ブランドを創るのがいかに大変か判らない奴は話にならんわ
やりたきゃ独立して作るなりすればいいのにコナミに甘えてた小島が悪い
行動に移すチャンスは沢山あっただろ
むしろ前社長はよく我慢してたな
早川に代わってから穀潰しを切り捨てたにすぎない
別にDLCじゃなくて本体価格高くしてもいいなら
価格据置きで開発費だけ増えてちゃ商売にならんからな
>あらゆる要素を盛り込み、ゲームを可能な限り大きく、最高のものにしようとした
>ゲームがヒットしてもボーナスを受け取らなかった…
和ゲー最後の砦である逸材も
金食い虫という認識だったわけね
でも宣伝費凄かったからそこまで稼げてないと思う
コナミは頭悪すぎる
何故発売日が決まって世界中が喜んだ直後に嫌がらせするかなぁ
結局金かけた分売れないとコナミ自体に金入らないだろ
小島監督と会社の考えが違うのは仕方ないとしても
それを社外に出しすぎ阿呆の極み
ボーナスが無いなら尚更小島監督よりコナミのがダメージあるだろwwww
ネット社会の現代でファンを怒らすような事して何の得があるんだろね?
嗚呼 馬鹿過ぎて駄目だわ糞コナミwwww
いや変わらんって
役員のほとんどがソシャゲ組だぞ
完全にHD機から日本の崩壊が始まったよね
一時期はPSPのおかげで開発しやすくブランドも維持できてたけど
紺世代はハードの普及がヤバいことになってるからな
それは、月給制でしたってのを説明してるだけだぞ、多分
もう首になってんじゃん >コジカン
まあ、言われるまでもなくMGSVは買うよ
DL版は配信停止しそうだからパッケ版をな
それで失敗した時に株主に何て言うの?
手は抜かないけどプライベートジェットで外遊する暇はある
世界で通用するのなんて宮崎と小島くらいだもんな
SCEヘッドハンティングしてくれないかなぁ
ゲームって作るのに金が掛かるもんだし。
そりゃ商売なんだから全然儲からないものは金食い虫扱いで潰しにかかるわ
馬鹿がまだいたのか?
投資をしないエンタメ会社なんざ潰れちまえよ
んな硬い利益が欲しいならBtoBの下請け屋にでも転向しろ
冨樫じゃねーんだからさ
切り捨てるとこは切り捨てろよ
葉っぱなんか誰も見ねえよ
SCEを最終処分場みたいな扱いにしないでくれ
そらコジプロだけがまともにゲーム作ってたらなかなか元は取れないわ
メタルギアやったことないんか?
作品の出来で判断するんじゃなくてもう"否"って決め付けてるのか・・・
ここまで狂ってると憐れみまで感じるなw
ソシャゲでは理解できないと思うが
新規IPなら予算の上限や妥協は分かるが
メタルギアだぞ?
先見の明がない奴が社長すると破綻するわ
じゃあ逆に世界でヘイト集めてる事にたいして
株主はどう思うかな?
5発売以降確実にコナミ急降下するぞ
MGS以外のIGAやラブプラスの中堅クリエーターまで切る必要があったのかということになってくるがな
そもそもCSそのものが不採算だからことにして小島監督を悪者にしたいだけだろ
人材も育たぬまま馬鹿な課金一本釣りスマホでいけるでしょ
MGSもSHもタイトルだけもらえばスマホで売れるとか甘いこと考えてそう
そんなところがパワプロで既に露わになってる
海外ではCS市場がかなり拡大して国内でもスクエニがPSに力を入れているにも関わらず何考えてんだコナミは
株式会社は従業員のものじゃなんだけど
何で人のものをさも自分のように振舞えるの??
小島って通用してるか?
MGS4でさえ世界売り上げギリ500万くらいだっただろ
MGS5:GZでは大幅に落としてるし
別に嫌いじゃないけど神格化させすぎな気がするんだが・・・
500万規模のタイトルで、じゃあどこまでの開発を行うんだって話だ
「仮に開発費が50億もかかってたらマルチになってた」と公言されてる
でも開発費だけは上がり続けると┐(´-`)┌
ハリーは2ぐらいからずっと参加してる古参だぞ、4からなんかじゃない
その内部リークのソース早くしてくれ。自分で調べろってのはなしな
小島に対する処遇と、その後の対応を一緒くたにするとかwww
クリフの抜けたGoW
コジカンの抜けたMGSか
世界の三大抜け殻に数えられそうだな
いや俺の話じゃねえよ。気に入らない奴はどういう対処すればいいかって話だろ
俺もお前に憐れみを感じるわ
肥大化し、自己を失い、ただ利益や安定だけを求めてよくわからない企業になる二流大手の典型
余裕で売れまくると思うがな
モンハン
いや逆
良い意味でSCEに行くべきって事だろw
そしたらPS4やPS5専用として縦横マルチで劣化せず
良い物作ってもらえるし
結果ロンチで出せば本体毎売れる
相乗効果でしかない☆
そういうのいいからメタルギアが赤字だっていう証拠出せよ
シリーズ毎に500~600万売り上げるのにAAAタイトルの中じゃ大した事ないとかw一部以外大した事ないことになるんだが
実際もっとかかってるよね。だからマルチの圧力かかってたわけ。
開発費かかりまくるハードでショボグラPS2のFF12より低いわけねーしなw
いや、MGSの小島色の強さは異常
プロデューサー色がここまで滲み出てるシリーズは他に無いと思う
ワールドワイドで500万売れてりゃ充分だろ
ウィッチャー3だって開発には40億費やしてんだぜ?
気に入らない奴は~なんて初めて聞いたんですけどww
脳内お花畑とは会話にならんわwww
お前失礼なやつだな
でも現実そうは思われていないわけで(^_^;)
いや、分からない?
コナミが小島を切ったということが、どういう事なのかさ
小島監督が叩き出す売り上げ + 小島を切ったことで起きるヘイト よりも
小島監督が在籍していることの方がマイナスっていう判断をしたってコトでしょ
お前さんが、そんなに小島監督を大事にしたいなら
試しに会社で雇ってみれば良いじゃん・・・それでコナミの言う通りだと思うかどうかは分からんけどね
まぁ、外野がどうこう言えた義理じゃないわ¥
他で通用しない奴の駆け込み寺にしないでくれって言ってるの
あそこはかつて流行ったものなんか極端な話出す必要ないよ
あー、はいはい
次の外伝3作で合計240万本の販売を計画してるモンハンね
MGS4は600万
あのアンチャ3でも670万だぞ
明らかに世界で戦えてる
同意
AAA級タイトルで個人の影響力がここまで濃いシリーズなんて他に存在しないわ
堀井のドラクエだってここまで強くない
独占の1プラットフォームで500~600万売上出す凄さを全く理解してないみたいだな()
まぁMGS4独占にして見限られたんだろ
小島監督もIGAを切るのに一役買わされた感じがするがな
マーキュリーに外注してキャッスルヴァニアを作らせて日本語版の監修をやったわけだし
そもそも「悪魔城ドラキュラ」と「キャッスルヴァニア」は別系統にしてシリーズ展開するという
建前だったのに結局IGAから仕事を取り上げる形になったしな
そりゃ別問題だもん。趣味のコスチュームとか便利グッズならともかくアフターストーリーみたいなものに金払えって不完全な物売ってるって言ってのと同義だぞ。本来DLCって開発が遅れたとかアップデートのため物もなのになんで金取るの?
お前の中ではパターン?
少なくとも売り上げは徐々にだが下がってきているし
MGS5で持ち直す見込みを述べられない以上、無理じゃね?
しかもMGS5はオープンワールドだろ
これだけで毛嫌いする人出てくると思うわ
コジカンはSCEに行けばいいと思うよ
説教ムービーゲーのMGS4は600万売れてるんですが
気づいてないんだろうが
それってゼルダどころか
マリオが海外では通用しないといってるのと同じことだぞ?
それこそ、お前の中ではだろそれw
オープンワールドに感想持てるほど日本でオープンワールドゲーなんて出てないだろう
いや、PS2時代は700万レベルのブランドだったから
ハッキリ言ってブランド価値自体が落ちてきてるよ
薄利多売より目先の金って考え方なんだろ
今のコナミは
コナミだけじゃなく日本のメーカーに言えるかもしれないが
PS4になってから洋ゲー手出す機会増えてきたのも
和ゲーに魅力感じなくなってきたからだし
PS3の頃と逆転したわクオリティやら完成度が
洋ゲーの予算はどこから来てるんだ?
小島監督は(給与面ですら)1社員としての立場を崩さなかった
コストが嵩んでも品質に妥協をしなかった
だから
品質よりコストを重視する経営者からは目の敵にされた
1社員であるから首を切るのも容易だった
と、いうことか
うん、知ってた
それに売れてると言っても世界で500万
5も同条件で計算した場合赤になると判断されたんだろう
そもそも前作以下になるのは目に見えてるし
ソシャゲ組としては真っ先に潰しておくべき相手
コナミ的にも得だし、サードも堂々と引き抜きできるチャンスだからどっちにも得なんだよね
開発費出せば幾らでもダメ出ししてもいいと思うけどな、実際に利益と比べて駄目だと判断したから解雇したんだろ
声のデカさだけの買わなかったゴキブリが今更何喚いても無駄
据置市場の壊滅した日本の分がなくなっただけちゃう?
逆だろ
コナミアンチは、社会を知らないゲーマー目線
小島アンチは、最低限働いたことのある人間
どう見ても、バカはコナミアンチの方
横レスだけど
MGS3は400万だし捏造しちゃ駄目よ
ちなみにMGS4はシリーズ最高の売り上げな
>バンジーの抜けたHalo
大して問題ないの入れるなよw
Destinyでやらかしたんだからw
低予算で開発して短期間で稼げているけど、長期で稼げていると言えるのか?
誰も語らんよな
コナミには早く潰れていただきたい
ただの馬鹿ならともかく
内部リークでMGSは赤字とか嘘ついたり
MGSは3から売上げが下がって来てるとか捏造してるのが始末に終えない
中身は締め出されたただの豚だったようだ
どうせこれで最後なら縦マルチなんて止めて、ほんとに究極にこだわって作って欲しかったわ。
とりあえず据置ハードからは即撤退でいいね
コジカンは内容と実績示してくれるから受け入れられるんだろ?w
流石に出すぎ感はあるけど結果残してるならOK
むしろ自分が広告塔で丁度良いじゃんw
ひろしASBの後逃げたろ確かwwww
Destiny超面白いやん
さっきもクルーシブル回しまくったわ
日本じゃあ各地で即ワゴンだったけどw
しかし、開発遅らせられるって凄いな。普通は徹夜してでも
締め切りに間に合わせるものだけどね
金を巻き上げることしか頭にない奴らが上層部にいるとみんな知ってるからな
自慢のソシャゲ部門も不正やら詐欺で経営やばいらしいじゃないの
あれ?
それどこソース?
逆にどれだけのコストが掛かってると思うのさ
むしろ逆だろ
5は箱にも出る
総普及台数2億台
過去最高は確実
FIFA買えよ
ゴミ会社が
海外の人も自称海外向けは避ける
内部リークのこの記事信じてる奴が何言ってんだ
MGSVはどう考えてもスタッフ数百人規模。海外スタジオ設営費、3Dスキャンシステム、キーファーサザーランドのギャラ、海外出張費、音楽制作費、SEのMAで使用する高そうなスタジオ使用代、あり得ないぐらいの金が毎月出て行ってるはず。
自分の懐は一切痛まないんだから当たり前だろw
↓
早川「CSユーザーの課金ポテンシャルは高い。ジャンジャン課金させる。」(株主向けの声明)
の流れはホント何がしたかったのか
お前そういうのいいから赤字の証拠出せよ
きちんと一定以上の利益率ださないと
でCSソフトはリードタイム長い割に利益でるかでないかが博打に等しい
なんでも一緒だよ
良いものの次が売れるし、悪いものの次は危険
そういう意味では、MGS5は結構危険だ
GZが緩衝材になってくれてればいいけどね
とっととJ入れろ屋
SCEのソフト開発はかなり採算度外視してるように俺には見える
それこそサードに見離されたが故に自分の会社の屋台骨を支えるためにファーストが
せっせとソフトを作らないといけない任天堂と違って、SCEは自社ハードではこんなことが
できますよ、という指針を提示するためにソフトを開発してるように思える
サードも潤沢にソフトをだしてくれているからこそ成し得ることだがねw
そういう意味では小島監督はSCEが似合ってると思う
ちなみにDestinyは販売本数1200万本な
んでHalo4は1000万だけど
5で勝てるの?w
5~6年かけても600万売れれば十分だよねw
毎年ミリオン売ってるようなもんだ
マルチプラットフォームにしたら余計時間かかるんだからPS4独占でよかったのにな
PS3だとか箱1とか邪魔で時間かかるだけだろうに
これでコナミってもうサッカーと野球しか残ってない会社になっちゃったなw
ファイッ!
横だけど箱な限り絶対無理w
それ出したら俺が怒られる
だれがこの記事信じてるなんていったんだ?
捏造豚君?
出来は余裕で勝てるだろうねw
Destiny程度なら日本のネトゲのがまだきちんと作れてんじゃないかなってレベルやしw
かといって向こうのCODやアサクリみたいな毎年シリーズなんてそもそもの規模が違うんだから日本じゃ可哀想だと思うけどな
要はちゃんと大人の対応でやらないから叩かれるんだろ?
過去にもコナミIP潰しまくってるやん
あんだけ出たがりの監督がぱったり何も発言しなきゃ皆騒ぐわ
大塚さんや周りしか喋ってないから更に
どこぞの政治家やタレントと一緒で発言の前にコナミは考えてからやれよwwww
だから、そういう奴を入れんなって言ってるの
無名な人が活躍を始められる場にしてくれよ
有名な人は、せめてその資金を稼いでくれればいいよ
怒られるって何だよw
コナミ社員になったつもりかよ豚w
アンチャはPS3期間内で3作品発売している
MGSはPS3では1タイトルのみ
エンジンを流用して続編出すわけでも無いし
開発期間PS3初期から発表してたからアンチャよりも長いだろ
そう考えると、利益で言ったらアンチャの方が高そうだけどな
PS4リードで作ってる以上PS4ならではのチューンを施しているよ
決してPS3との縦マルチがPS4版の足を引っ張ってはいない
オープンワールドだし
FF15だって相当かかってる
ブランド投資ってそういうことだろ
気持ち悪い
いや、コナミの社員じゃないよ
スクエニのもそうだけど費用対効果カスみたいなエンジン一から作るより既存の物をうまく使いこなせるよう努力した方が良いだろ
つまり肝心の売上げじゃあ絶対に勝てませんので
Haloは死にましたってことねw
コナミはスマホで楽に稼ぎたいと思ってるだけ
既に小島以外のクリエイターが辞めていってる
草はやしすぎ
怒られるてwwww
嘘なのは分かるが
仮に本当ならお前社員か関係者じゃんwwww
子供じみた逃げするなwwww
要するにコナミは糞
え?「周知の事実」なんだよね?ってことはそこら変に証拠が転がってるってことだよね?それが怒られるから出せないってどういうこと?
いや、だから社員じゃないよ
たしかにあきらかにMGSより売れないトリコをもう10年くらいかけてもまだ開発許してるSCEなら大丈夫さ
PS4独占にすれば開発しやすいし期間(コスト)も減るだろ、その上でSCEは日米に強力な駒を手に入れられる
SCEJが手に入れるべきだね、いまいる自分とのの無能を切ってでもw
プラチナとか坂口のとこもSCEJがとるべきだとおもうがな、あいつらもろSCEハード向きじゃん(ハイエンド)
なんでお前さんがそんなことを決められるんだよw
SCEの方針に口を出せる立場にいるわけじゃないだろうw
それともSCEが若手の開発者には機会を与えてないとでも思ってんのか?
海外のメーカーは計画的で、コジプロみたいにダラダラと開発期間延ばしたりしないよ
プロジェクトの最初で落としどころをきちんと決めるから、製作途中で無計画にやっぱあーするこーするってことをしbない
まったく延びないわけでもないけど、たまに延びてもコジプロみたいに先が見えないってことはない
で、最近のコナミのソシャゲって話が聞こえないけど、大丈夫か?
そうやってゲスく背景を考察してドヤ顔してる方が気持ち悪いけどな
そこらへんには証拠は転がってない
箱だから出来でも厳しいものがあるよ
リメイクの2は1080pじゃないし5βですら720pだしガクガクかもね
売り上げなんて結果についてくるもんだからな
まずは良いFPSを作る
これだけだ
つーか
マスターチーフコレクションで大失敗したばかりなのに寝言ほざくなよ^^
コナミ叩いてる俺は社会わかってるドヤしたいんだろ
気持ち悪い
じゃあそれはもはや「周知の事実」じゃないじゃんw
パワプロの詐欺騒動
てかドラコレごときで社長になれるんだもんなぁウンコナミ
このままコジカンもコナミも何も無しに発売日迎えたら
後味悪すぎだろ
オレは2台目として同梱予約済みだけど
確実に売り上げに影響するな。。。
プラチナが?www
ご冗談をwベヨネッタの時にセガやSCEに後ろ足で砂をかけるような行為をしたことを
まさか知らないのか?w
しかも作るゲームは全部古巣カプコンの黄金時代の劣化コピーときたもんだ
SCEがプラチナを飼うのは容認できないねw
全然言ってる意味がわからないけど、もちろん俺には何も決定権はないよ
でも、有名な人を引っ張ってこなくてもいいって俺は思うってだけ
馬鹿みたいにオウム返しするだけじゃ意味が通じませんよ
カプコンとか出されたら反論できないからわざわざ"大"って勝手に条件付けるこのせこさ
ハドソンはコナミに買われる前に自滅してたろw
今だにMTFrameworkを使い古して前世代機だのしょぼいだの
言われてるカプコンを見てもそんなこと言えるってすごいな
独立するのか海外へ行くのかはたまたゲーム制作から離れるのか
それを作れるクリエイターもね。
ソシャゲ組が小島を追い出したようにしか見えんけどね。
ゲーマー向けのゲームは洋ゲーしか無くなるな…
テンプレで返しても意味は通りませんよ
「嘘ついちゃ駄目よ!」って貴方のママに怒られるんですね
分かります
見えないというよりそう思いたいんでしょ?w
発売して大成功された後じゃクビ切りにくいからか
実権を握ってるのは上月
カプコンは典型的な失敗例だしな
ドグマは海外で売れなくてバイオ6すら失敗を認めてる
株主がイラついて総会でコジマ切るように話でも出たんじゃね?
2作品で会社そのものを語れる452さんカッケーっすwwww
初めから金をかけすぎたんだろうなとは思ってたが。
「会社を出た人で」の話じゃなかったっけ?
いやいや、今のDestinyやってない奴がDestiny評論するのは間違ってると思うわ
初期に離れたままになってるなら今すぐ前線に戻って力を示すんだガーディアン
テンプレ?????
こいつ効きすぎて頭おかしくなっちゃった?w
90年代のスクウェアやセガみたいな会社もうないのかね・・・
>有名な人を引っ張ってこなくてもいいって俺は思うってだけ
それこそ余計なお世話だよw
小島監督が個人で起業するっていうことなら何も言うことは無いが、しょうもないデベロッパに
取られるくらいならSCEで囲うべきだと俺は思う
まぁ小島監督もしょうもないデベロッパにホイホイついていくような人間じゃないと思うけどなw
コジプロが突然消えた時期的にもそうだろうね
売り上げ欲しいなら表面上は今まで通りコジステ放送したりして
発売日を迎える
しばらくしてそれっぽい理由つけて退社させる
消費者のイメージ守るならそうすべき
よりによって子供の虐めのような嫌がらせ発動wwww
さくまも大概には腐れ外道なんだけどなw
タイミングは悪いが他のタイミングは更に悪いだろ
巨額を費やしてるのに小島クビにしたら立ち行かないのは承知だろうし
発売後に絶賛されたら余計槍玉に挙げられる
でもSCEハードのゲームの製作に結構かかわってるじゃん、ニーアもそうなんじゃなかったっけ?
ベヨネッタも1だしたんだから2~だしていけばそこそこ売れるんじゃね?任天堂で糞爆死して
少しはおとなしくなっただろうw
>>439
さくまも桃鉄シリーズだけSCEJでひきとったらどうだろう・・・・いらねーかw
さくまもキ印だからコナミとセメントマッチして俺らを楽しませて欲しい
スマホに注力して儲けが出ずに失敗
スマホで予定してた予定ソフトが延期および見直し
次世代機エンジンを作ってゲーム作ったものをソフトすら今だに出せてない
他になんかあるっけ?
株主かなにか?
だからやめてくれって
その金で新人雇ってくれ
無駄だから
ま、そりゃそうだw
コナミの母体は上月財閥なんだからw
だよね、小島監督昔からSCEひいきだしMGS4もMSの賄賂からかたくなにSCE独占守ってもんな
セカンドになればPS4オンリーで開発期間削減できるし、SCEからの技術協力も早くから得られるし
GTやトリコ見る限り、あまり期間に制限設けてないみたいだし納得のいく最高のゲームを作れるんじゃないかな
なんで、まとめブログのコメントを実家の両親が確認してんだよ!
小島も悪いぞ此れは.
早川に代わる前から社内では諍いがあったらしいじゃん。それが我慢ならないなら独立してやっていく道もあった訳で
それをしない選択をして色々あって今に至る訳でしょ
じゃなきゃ流石の早川も何の理由も無く小島を切る訳ないし。黒字なら尚更な
スマホ一辺倒になる早川もあれだが、小島もそれなりに問題があったのは事実で擁護する気も無いわ
余計なお世話だと何度も言わせるな
もう俺も余計な議論はしない
事情を知ってるから、一概に否定できないってだけでしょ
会社の資金だって無限にある訳じゃないんだからさ
小学生はもう寝ろ
意味が分からん
それじゃ通報でもすりゃいいでしょ
この先スマホゲーだけでやっていこうなんて
ここ数ヶ月のコナミ見て擁護できる意味が分からん
じゃあ赤字の内部リークのソースおしえて
いいじゃん
どうせここのコメントに影響力なんか何もないって
俺は新しいものを産み出してほしいんだよ
そもそもSCEってそういう環境からスタートしてるだろ
任天堂みたいに昔のタイトルを延々と引きずってほしくないんだよ
鈴キューと同類、負の遺産みたいなもんだ
むしろコナミがよくここまで我慢したなと思う
こんなしょうもない理由でクビ切ってるようじゃ日本のゲームが終わるぞ
本気で作りこんで1000万売るっていう発想ができないのが貧しいよなあ
GTAやCOD、BFに並ぶポテンシャルがあるのにもったいない
数百万本の売上記録してるソフトは見向きもせずに
作る側にとっても博打のスマホの失敗を持ち出して必死ですねwww
かせいでるし、EXVSの追加MSなんて数十億くらいいってるんじゃね、俺も20機以上買ってるしw考えてみたら
1万か、ソフトより高~w
じゃ例えばなんのソフトが成功してるの?
さすがにスマホ抜きでも擁護してる奴なんていないがなwwww
任天堂で爆死したからっておとなしくはならんさw
だって奴らは一介のデベロッパであって、パブリッシャではないからな
ソフトの売り上げに関係なく契約どおりの報酬をもらうだけなんだからw
誰とは言わんが他人の褌で相撲を取っておきながら、ソフトが爆死すればパブリッシャが悪い、
なんて平然と吐き捨てられるような神経の持ち主がいる以上プラチナは三流のままだw
DLC絡みでの考え方の相違も原因の一つだと思うけどな
え、数百万本売れても"成功"って思えないのか・・・
だからなんのソフトって聞いてんだろ?
具体的に出て来ないほど一本もソフトないのか?
日本ではミリオン売ったけど、ワールドワイドで見ると失敗だった
あれだけ本気で作るなら、据置機で4から順当に進化させていくべきだった
5用にFox Engineを1からつくったのも相当無駄な費用かかってるだろう
いやぐぐれば直ぐに数字出るじゃん
具体例出しても即座に難癖付けてに"成功じゃない"って否定するつもりだから
こっちに言わせようとしてるんでしょ?
遊べないのは残念だがクソ会社に一銭も落としたくないので不買するわ
ファンとしてはそういう妥協せず出来たゲームはホント作り手と感覚が合うと神ゲーになるけどさ
もう一回だけレスするわ
小島監督がSCEに入ってももうMGSやらコナミで作ってたものはもうどうにもできないんだから
(SCEが監督が手がけたIPを買い取ろうとか言い出さない限り)、もう新しいものを作るしかない
新人に機会を与えることは大いに結構だ、だがそれを怠るようなことをSCEがしているとは到底思えない
俺自身が小島監督がSCEでどんなものを作るのか見てみたいという単純な欲求だし、
よそにかっさらわれるくらいならSCEで面倒見ろというのも偽らざる心情だ
それだけの話
こっちは具体的にソフト名だしてんだろ
お前さあ454で調子に乗ってたくせにたった二作品も言えないゴミカスだったの?wwww
そんなんだからここで豚とか言われんだよ
ソースというか
敢えて身バレ防ぐために抽象的な表現使うな
俺自身がコナミにいたことあるんだわ
開発としては凄く末端で正社員ではなかったけどね
(デバッガーor派遣or外注orバイト)←この中のどれか、あるいはどれでも無いかも
そこで開発内部の人たちが普通に話してた
正直MGS4が500万以上売っていて何で赤字なんだろうとか、その時は突っ込まなかったから詳しくは知らんけど
(もしかしたら、時期的にMGS5のことなのかも?) 続く
ウイイレはFIFAに負けて、MGSはこれで終了、・・スポーツクラブ事業に本腰いれるのかなw
さらばコナミ、昔は一流ゲームメーカーだったコナミはもはやスマホ詐欺ゲーにw
FOXエンジンは何もMGSV専用に作られたものではない
現にウイイレでも使われているし、今後コナミのCSタイトルに使われていくだろう
むしろFOXエンジンの完成を待ってコナミが行動を起こしてきたように思えるんだがそれは
邪推だろうか?w
だからFF13はあんなに乱発することになったしヴェルサスが13というナンバリングじゃ無くなった
上田は一時SCE離れたし今も契約なのか外部からなのかよくわからんけど関わりが以前とは違うやん
まぁコナミの判断は当然っちゃ当然だわな。
今回は不買って言う人いないと思ったら
遂に来ちゃったかw
まぁ気持ちは分かるけど
オレとしては監督が作った物として予約済みではある
あなたみたいな人増えちゃうんだろうなぁ。。
まぁ、金だけ黙って出してくれる銀行になってほしいか、
新しい企画に投資する銀行になってほしいかってことだな
俺は前者は多分いくらでもいるから、後者になってほしいってだけだよ
SCEがならなかったら誰がなるんだ
儲からんに決まってるのに
最近やたら、インディーズやら同人やらに熱を上げてるのもそういう力が働いてるんだと思ってるよ、俺は
そりゃ好きなだけ金使ってゆっくりゲームつくってりゃコジプロ解散させられますわ
つーかコナミ以上に金融資してくれるところなんてないだろうからこれでMGSも終わりだなw
小島自身が次作るとしてもショッボイ物しか作れないだろう
スマホが廃れるのは明らかだけど
それまでコジカン遊ばせておくのはもったいないだろw
コナミが廃れるのも誰にでも予想できるし
落ち目の会社に戻って建て直しもカッコいいけど
そのまま潰れてもらった方がせいせいするwwww
CS部門がただでさえ肩身が狭い中 MGSチームは更に一段階くらい扱いがヤバい
(詳しく内容を書くとコナミ批判が滅茶苦茶増えるから書けない)
コナミ内では、これは主知の事実で 「俺自身MGSシリーズ売れてる」と思ってたから
それが赤字と聞いて驚いた覚えがある・・・いや、それ以上にコジプロの肩身の狭さの方が衝撃だったか
まぁ、今はコナミにはいないけど
コナミ離れてから、コジプロの解散とか聞くと
あぁ、あの時の内容はこういう事だったのかな?と考えさせられる節があるんだわ
うん、ゴメン抽象的過ぎて何一つ具体的に応えられてないわな・・・小学生は寝ます( ゜ω。)ダバダバ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwww
PS3独占を貫いたら、嫌がらせで和田が開発陣を根こそぎFF13のほうに移動させてFF13-2,FF13-3と人気もねーのに
糞乱発してたからな、FF13-3とか糞爆死もいいとこだけどw
しかも気がつけばPS4に移動してFF15に、またつくりなおしというもはや悲劇
スクエニ関連は誰も発言してないから真相は分からないが(15はそうかもしれんがな)、上田さんなら今後は大規模な開発ではなく、小規模な企画がやりたいから辞めただけだし
今もトリコには関わってる E3見る限りかなり関係は良好なようだ
それが問題ならサイレントヒルズなんてそもそも企画さえされてないと思うんだが 有名映画監督まで引っ張ってきて金かかるのなんてハナからわかるじゃん
バカ発見、モーションアクターじゃねえよキーファーはw
要するに100%の物を作らせず未完成品を客に売りつけるクソ起業ってこったwww
邪魔なのはお前だ
勝手に作ったとかw
監督は取締役副社長だったんだぞ?ついでに言えばCS部門の最高責任者だった訳だ
なんで勝手に作ったとかいう話になるのさ?w
カプコンに無断でSCEがMHP3HDを作ったとか言ってた豚と同じニオイがするぞw
だから何度も言ってんじゃん
叩かれるような事したのはコナミ
じゃなければ両者の話聞いた上で判断できるだろ
仮にコジカンが癒着やら横領やら不透明な事でもしたんなら
ファンでも擁護しねーよ
バカじゃないの?
お前が13嫌いなだけなのはもういいから
原因は旧14の失敗だよ
今コナミがやってるのはTPP潰しにしかなってない
海外みたいに完全分業にしないと費用かさむのは当然
かけたのか?w1000人体制のGTA5が100億だからその2倍w
キーファーはスネークの声をあてる声優として起用されたんですがw
見苦しい
おい、kKSCz4eD0さっさとカプの成功IP二作品あげろや
今なら501でびびったの取り消して反論しないでやるからよwwww
まさにそれwwww
コナミ自身が金出してるんだろ?
回収する気ないのかと思える位にふざけてるわ
PV詐欺する所多いけど自社ブランド貶める行為ってなかなかねーぞwwww
結局は買わないファンのせいでしょ。
コジカンの居ないコナミにはこの先一円も落とさないだけだ
じゃあ100万本超えたソフト書いたからちゃんと失敗認定よろしくな
あ、バイオ6は内容として他作品に劣っていたって言っただけだし
ドグマは新規IPで模索段階でこれからオンラインも始まるけどそれも失敗なの?
バイオハザード6-620
モンハンP3-480
モンスターハンター4-410
モンスターハンター4G-340
バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ-240
足を引っ張るっつーのが見え見えなんだよな。
単純に家庭用ゲーム部門を切りたいんだと思う。
ストリートファイター X 鉄拳-170
デッドライジング3-170
DmC Devil May Cry-160
バイオハザード リベレーションズ アンベールドエディション-140
ドラゴンズドグマ-130
アルティメット マーヴル VS. カプコン3-120
スーパーストリートファイターIV 3D EDITION-120
バイオハザード リベレーションズ2-110
スーパーストリートファイターIV アーケードエディション-110
しかし社長の考えはたいして作り込まないでも良いからさっさと出せって感じだしやはり今のKONAMIは糞だな
まぁ、コナミの規模じゃ小島監督は飼いならせないってコトでしょ
もと早めに企業しておくべきだったんだよ
あるいは、海外の会社に行くとかさ
そして結局コナミ自身が没落wwww
後先考えない無能がトップだと部下は大変だな
今後のコナミの落ちぶれていくスピードはどこよりも速いだろうね
ググることも出来ない阿呆は必死になって難癖付けてくれよwww
出来を平気で下げる所だしなあ
コナミと聞くと会社が悪いように思えるかもしれないけどさ
これをガストや日本一、コンパイルハートと想定してみてくれないか?
葉っぱひとつひとつにこだわるのは良いけどさ
それを開発予算考えないでやられたら会社にしてみりゃ、溜まったもんじゃ無いでしょ
まずは、優先するべき場所(見せたいところ)を重視して開発
完成が近づいてきたら、葉っぱとかの細かなところをより鮮明になるよう修正みたいに
もっと小島監督の方でもやりようはあったと思うけどな
コナミの音ゲーとかあの辺見たら手抜きで
ゲームのスペックを引き出せていないのがよく分かるよ
フランス料理作りたきゃ他所でやれってKONAMIは言ってんだろ
他所でコジカンの好きなことやればいいじゃん
もうメタルギアは終わるんだし
納期優先にするとクソになる日本企業
納期優先にしなければ面白いものが出来る日本企業
納期優先にしても面白いものが出来る海外企業
どこの差なんだろうな
俺に言われた通りやればできるじゃねえか
今日はドラクエもあるし勝った気分だから特別許してやろうw
終わるんだっけ?
とりあえず、ジャガイモがあれば「ヴィシソワーズ」くらいは出来るんじゃね?(適当)
さて、小島をどこがひろうのかな~
コナミが、MGSの版権を手放さなければ、実質これで終わりでしょw
予算!!
これが一番の理由じゃないか?
人手も増やせるし自ずとクオリティとスピードも上がる
アイデアとゲーム性はプライスレスでw
わかりやすく書くと
クリエイターとしての小島は最高の人物
しかし
経営者としてはダメダメという人物って事だな
今は任を解かれたがそれまで取締だったわけだしクリエイターと経営と両方が必要でバランスが大事
取締役は経営大事だしさ
だらだらと「小島印」の無い駄作ギアは出るんだろな
情弱は知らないで買っちゃうんだろうけどw
やりたいゲームが出たら買う。
内部事情なんて消費者が気にする事じゃない
コメ欄ざっと見てみたが、MGS赤字のソースを出せと言ったコメントには”1つも”返答無いのな・・・
プレイ動画見ても荒野が広がってるだけでろくに建物なさそうじゃん
だよね、そこまでこだわるならPS4一択で極めれば期間も縮小できたしよりクオリティ高かっただろうな
というわけでSCEJがセカンドで拾うのが一番かと
会社の指示じゃね
惜しまれるよね~
しかも劣化の横マルチさえある始末
監督の意思なのかコナミの命令なのか知らんけど
MGO3の同時プレイ人数もプレイヤー数も違うだろうからPS4版一択
600万売れて赤字なんてきいたことないからなw
みんな勘違いしてるが
小島は取締だったんだよ、そのことわすれてる人が多いね
取締になったからには会社の経営が大事
あえて悪い言い方をすればクリエイター脳は最高だが経営脳がまるでダメ
それなのに取締なった時点で小島は気づかないとさ
一応>>508で書いたんだけどな
ただ、コナミの問題は「で、何が残ってんの?」って部分。
なんとなく、クリエイター関係のトラブル→切り捨てが、大小・分野問わず昔から多いイメージがある。
仮に責任がクリエイター個人にあったとしても、すり合わせて改善していくのも会社の役割の一つだと思うのだけど、
コナミはクリエイター達とちゃんと対話してるんだろうか…。
グラウンドゼロズって結局世界累計何本売れたんだ?
何版が一番売れたんだろ
PS3版かなぁ
オレはPS4版買ったんだが
600万売れたMGS4が赤字?wぷっw
なぜそれがソースになると思った
海外じゃコナミのゲームはもう売れない
小島は取締だったの忘れていないか?
発売するまでは開発費という名の負債を背負ってるようなもんだからね
開発費が膨れあがれば膨れ上がるほど背負う負債は大きくなる
内部の人間が口をそろえて話してる内容よりも信憑性のあるソースって何?
少なくとも、赤字のせいでコジプロのコナミ内での扱いが酷い状況だというのに
それをいったら、この元記事だってソースとしては微妙だろ
だとしたら、お前さんらがデバッガーとしてでも実際に入ってみて
内部の人たちから直接聞いてみたら良いじゃん
コナミ内では、これは最早周知の事実だからさ
そもそも、コナミのゲームで海外で売れてるものなんてあるのか?
ウィイレはFIFAに喰われてるし
プロ野球魂がブランド崩壊状態
そもそも、CS開発部門が縮小しまくってスマホに注力してるコナミにとって
CS機がメインの海外市場なんて、どれだけ嫌われててもしたことじゃ無いだろ
そもそもプロローグを先になんて発売の仕方が良くなかったとおもうんだけど。
>内部の人間が口をそろえて話してる内容
お前の妄想だけじゃ便所の落書きと変わらんと言うことだよ
譲歩したってかもう引き下がれなかったって見るのが妥当
オリンピックと一緒よ
大きなプロジェクト始めてある一定の金を突っ込んだら最後
回収するまでやるしかないだろ、途中から予算は削ってでも
どちらにせよコナミが糞なのは変りはない
金銭面のゴタゴタあったみたいだから課金要素多いだろうし
ちょっと前までコナミの小島と任天堂の宮本は同じポジション・取締だぞ
クリエイターと経営者両方必要とされてるポジションにいたわけ
取締は経営側だし開発費気にして当然なんだよ
クリエイターと経営者のバランス持ってる人は日本では難しい
コジステ内でGZの売れ行き次第で発売日が変わるみたいな発言あったから
目先の金策のためにコナミがGZ先に出させたんじゃね?
プロローグでフルプライスナンバリングと同じ売れ行きは無理だろw
TPPとGZセット版が出るかと思ったけど無かったな
いつか完全版出るだろうが
分かってないようだからもう一度言うぞ
なぜお前の妄言がソースになると思った
んな事言われても・・・ソースがあろうと無かろうと赤字なのは変えられない事実なんだからさ
赤字が嘘とか中身の無い話してないで、MGSが赤字になったのか考察したほうが有益だと思うけどな
ちなみに、MGS4が赤字なのかはわからん・・・MGSと言われただけだし
MGS5の開発費が膨らんで、もはやMGS4レベルの売り上げでは赤字になる という意味なのかもしれないし
本当にMGS4が赤字なのかもしれないし
MGS5:GZの段階でかかっていた費用が単に回収できなかった だけなのかもしれないし
そうだな
その時も取締だったよね
クリエイター気質が強すぎて大量の資金映画に費やしたね
経営者側の考え持ってたらリスク高すぎだと思うわな・・・思わないからおかしくなったけどさ
実際、3とか4は心のベストゲームみたいなのに絶対入ってこないタイトル
ドラクエ3みたいに神格化もされてない
普通なら隠すわけないし
結局天狗になってただけなんだよね。
内部の人間だという証拠を出せ
>それをいったら、この元記事だってソースとしては微妙だろ
馬鹿なこと言ってんじゃねえよ
身バレしてないお前と同じなわけねえだろ!
あっちこっち飛び回って顔出ししてたらコナミ側の不満は溜まるかもねえ
実際騒動起こったあとはツイッターも顔出しも禁止されて作業に専念させられてる状態だし
RPG全くやらないんだが
3ってそんなに神格化されたん?
幼少の頃 学校休んでまで買いに行く子供のニュース観た記憶がw
ただPS4だけで絞ったほうが600~700万程度でも最終的にはよかったとおもうけどね、
MSから賄賂が相当はいるならともかく
やっぱ予約取り消して様子見るわ
開発費かかってるから宣伝費ないんじゃない?
現にMGS関連赤字でもないのにそうやってやるってことは、結果を見るんじゃなくて過程を重視してるのか、ゲーム関連って個人でも少しでも携わればわかるけど、ノウハウの蓄積が本当にものをいうから新規がいきなり技術的にも素晴らしいゲーム作れる業界でもないんだよなあ
金があれば良いもの必ずしも良いものつくれるわけでもないし、真面目にスマホ一辺倒になったら技術の進化においてかれそうだね。小島の危惧する事態になるな本当
だがコナミは潰れとけ
完全版は出さないっていってたのに
結構売れてるね 良い事だ☆
TPP同梱出るのは予想出来たし
それまでPS4買うの待とうと思ったが
GZのPV観てロンチで買ったわ
フリプで来たけど1年以上早くプレイ出来たし満足♪
これは覚悟した方がいい
本格的もなにも社長みずから「スマホに注力する(キリッ」って発言してるからなw
まあ、もうコナミに残ってるのはスポーツゲーくらいだから勝手にやってろって感じだけど
宣伝費なんてそれこそMSとSCEが勝手にやってくれるだろ、自分のハード売るために
どんだけコナミの金使ったんだ?1億本以上売れないと元取れない位だったりして。
ヒゲは結果出せなかったから駄目だっただけだよ、現に今じゃあ落ちぶれも良いほうだし
結果出してきた小島と比べちゃ駄目だね、ヒゲはしかもPS憎しで動いてるからあいつはあかんよ
コナミが所有権あるのか?
本当ならいますぐにでもプレイしたいけど
クオリティ下がる位ならいくらでも待つよw
9月2日ってのも本当に監督が決めたんかなぁ
コナミが待てずに出させてる感もあったりなかったり
逆にアンティルドーンとマッドドッグは早く出すべきだろw
MGS4のラストのあの場面でスネークがちゃんと死んで終わるべきだったのに、あろうことか生かしてしかもビッグボスまで出しちゃうんだもんな
さすがにあの展開には引いた
結局ビッグボスとゼロは死んだけどさ、あそこでソリッドスネークも最後のミッションということで死んでおしまいにすべきだったんだよ
俺が悪かったわ
これ以上のソースは出せないし
開発者としての証拠も とてもじゃないが出せない
この内容は情報漏えいだから
最悪違約金の賠償責任にもありかねんから
今後はソースの曖昧な話はしないようにするんで
それで今回は許してはもらえないだろうか?
は?アレはアレで終わりだろ
ひげの借金背負ってやったのがSCEJじゃなかったっけ?逆恨みしてるのか?韓国人かよw最低だな
あいつシナリオセンスは皆無だけどゲームシステムの構築については才能あるとおもうんだけどな
河津と同じで、SCEJってRPGなんもないから坂口かこうのってすごい有効だとおもうんだけど
ほんとはアトラスがよかったが
あれは単に自爆しただけだろ
表に出てないだけで、あんな自爆タイトルが他にもあったのかもね
一応テラバトルのCS展開考えてるみたいなこといってたけどねw
まぁMGOのフレも女の子少なかったけどw
でも媚びなくても男共だけで十分売れてんだけどな
一応彼女はPWやって当時Tシャツ着てたw
今作は血や内臓やらで更に女性向けから遠のいてるだろ
MGS3Dじゃね?w
出せないなら最初から出てくんなや
出せるまで一生ロムってろほら吹きカス
俺もコナミはこれで最後になるかもなw野球とサッカーはもう買わんし
グラディうすやパロディうすやツインビーとかでたらまた買っちゃうかもしれんけど
4はありえないくらい開発費使ってるって当時言われてたけど
黒字だったはず 発売後に派遣やアルバイトも呼んで船上パーティーしてたくらいだしね
それは表に出てるじゃん
開発内部としての証拠を求められるとは思わなかったもんでね
消費するものをもう出せないかもしれないという意味では、
これ以上にないほど最低な開発者かもよ
口悪過ぎだろ
コンシューマーでがんばらなくても別のところで利益上げてるんでしょたしか
ビジネス感覚言ってるけどそれこそが日本のゲーム作りがしょぼい原因だし
海外の糞売れてるゲームの作りこみなんて半端ないからそっち側に行くしかないんだな小島は
具体的な数字を出さないくせに信じろという方が無理だし
マイナス面しかないような気がするんだが
作る気ないのに飼い殺し
権利売ったほうが金になるんじゃね?
お金大好きなんでしょ糞コナミさんwwww
トリコの方が作り直しでどんだけ金掛かるんだろうかw
ちょっとコナミも監督も信用出来んな。
本体同梱版予約してたがいくらカッコイイデザインでもなんかもう虚しいだけだわ。
キャンセル決定。スチームでもプレイできるしな。とにかくテンションだだ下がりだよクソが
それともこの女作曲家はヤバイ部類の人やろw
早川になってから速攻動いて結果この事態って事は私怨以外に考えられない。
その他称末端なりすましだけどさ
具体的な数字とかは出せないけどさ
現状の小島プロの扱いが、まぎれもなく赤字の結果なんじゃないの?
少なくとも、全く問題が無ければ解散なんかさせられないでしょ
金を出したり、プロジェクトを決定するのは経営陣だが、いくらかかるのかというのは基本的に開発が決める
なぜかというと、現場の人間じゃないとどれぐらいの人間がどれぐらいの期間必要なのか読めないから
ただし、こういう見積もりがあったとしても、遅延すればするほど予算がより一層かかることになる
真実は
日本のゲーム業界からKONAMIは縁を切るつもり、
ほかの事業が軌道にのっているし、
日本のゲーム業界はオワコン方向だし、
海外で売れまくるゲームというのはハードルが高い。
だから切った。だろうね。
赤字ならなおさらいまの時期にこじまやめさせる理由がないなw
自分でMGS5TPPの売上に多大な影響あることしてどうすんだ
ずっと作り続けているというわけではないとは思うが、まじめに計算したら恐ろしい金額になっているはず
こういうのは、数字のトリックがあって、ほかのゲームでも使えそうな技術の開発にかかるコストは、そのゲームの開発には含まない
そういうものまで入れてしまうと、大作ゲームはかなりのゲームで赤字になりかねん
あの口が達者なクリエイターじゃないおっさんよりも
期待できそう。
がんばれ。
元凶のゼロとビッグボスが死に、スネークという責務から開放されたデイビッドが
象徴である喫煙を止め余生を全うする。エンディングとしてはあれがベストじゃん。
自殺なんかじゃ後の世に何も残せんよ。
開発費膨れ上がった5が赤字って言われてもそんなに不思議じゃないかな
そんなことに期間かけるならさっさとだしてほしいね
まだまだ熱くなれるよ
>>686
構ってちゃんの話信じてくれてありがとう
ごもっとも~!!
正直本編よりMGO2目当てで買ったんだけどね
あれを越えるオンラインに出逢った事がない
残念ながらクラブもそれこそMGS以上の赤字続きです。内村航平大丈夫かな…?
まだでてもない5が赤字ってw
へ~、スポーツクラブ赤字なんだ~、じゃあもうコナミ黒字なにもないじゃんwwwあの学校かなw
特にMGSRの場合完全に企画がポシャったんだから。
ゲーム以外にもコジステやら海外遠征やら、とにかく金をかけすぎたんだよ。
正直グラなんてDQHくらいで十分だよ、FF15までは必要ない、3DSレベルはノーサンキューだけど
俺ら和ゲーすきーなら連中はね
言われてみたら
確かに、その通りだわな
あるいは、最高売り上げを叩き出したMGS4
このレベルでも、最早黒字に出来ないとか?
しかも記事が出来て早い段階から居るし、深夜ずっとやってたのかよ・・・
キチガイはホント頭逝ってるね。
コイツMGS4のネガキャンしまくった奴らの1人だろうね。
コナミの株主総会では、どのくらいの数字を公表してた?
あれ何でポシャったん?
プラチナになるって聞いて買うのやめたんだが
最初のスイカ切るPVからだいぶ変わっただろ?w
そうなるまではMGO2の続編あるかもと期待してたのに
しかし結果は、妥協しない海外メーカーのゲームはとんでもない利益を生み
手抜きしまくったスカスカ国内ゲームは、直ぐ見捨てられる
赤字じゃないと困ることでもあるのかよ
必死だな、おいw
ゴメン、さすがに今日早いんで
もう寝ますわ
また、別記事で会いましょ
クラウドゼロでも200万超えてるから50億程度ははいってきてるはずだけど?
まさか200億かけてるとかw1000人体制のGTA5の2倍か~そりゃすげーは、本編どんだけ売れねーんだよw
発売して暫く立たないとわかんないけど
しかし4より劇的に売上が伸びるとは思えないんだよなぁ
昼寝したから結構起きてられたな
まぁ、信じないと思うけどさ
妄想じゃなくてMGS(いくつかは分からん)が赤字なのは間違いない情報だから
コナミの関係者だから、「コナミは悪くない!小島が悪い!」ってことにしたいんだろw
おっそうだな^^
詳細も出せない奴の妄言なんて誰も信じないぞ^^
小島が「ゲームの体を成してない」的な発言をしてたし、ゲームシステムの根本がおかしかったんだと予想。
MGRやってる前提の話だけど、初期からFOXブレード持ってて斬撃ゲージが無限のゲームだったんじゃないかな。
そりゃゲーム性もクソも無いわな。ただ敵を斬るだけのゲーム。
なら、どっかにIRデータがあるんじゃね?
あんたの言うことが本当で、赤字がでてないとすれば、コナミは業績をごまかしてるのか?
「彼女は音楽について小島氏と直接一緒に働いたので内情を洞察しており、MSGVで音楽が被害を蒙ったのはお金が足りずに自分を雇うだけの余裕がなかったからだと個人的には信じている。彼女におカネを払う代わりに、作曲家たちのところに行って彼らを雇った。彼らはこの難しい状況から彼女を出し、直接にそうした作曲家たちのところに向かったのだ。」
これに分かるとおりKONAMIが渋った。
世界的に有名な作品を結果として、炎上商法で売ろうとしているKONAMIには未来はないだろう。
開発費がいくらかかって、いくら赤字なんだよwコナミがMGS発売年で大赤字だした決算なんてみたことねーよ
だよな、赤字君のいってることが本当ならコナミが紛糾決算してるってことになってえらい騒ぎなるぞw
4の時も発売しても赤字だろ・・・って言われてたけど結果黒字だったしな
発売されないとわからんよ
もしかして、それのこといってるのかなw
小島に自由に金を使わせてたのは今までのコナミ、それは評価する。
君の言うオタクが叩いているのは新しい社長のコナミ。
そういえば当事任豚と痴漢がMGS4の開発費は1兆円とかいって煽ってたなwww
前の社長が消えてからホント急転直下の内紛だったな
74兆円だぞ?
そうなったらどこのゲーム会社も毎年ゲーム出さなきゃいけなくなるなw
UBIのアサクリみたいに終わって欲しいゲームになること間違いないだろう。
クラウドゼロで回収できてる可能性もあるからわからんなw
50億程度はいってるはずだし、50億ってFF13並だからな
マジで有り得ない、コジプロのスタジオは国内有数のスタジオだったのにもったいなさすぎる
現状見るのも大事だが、KONAMIはゲームメーカーってのは過去の栄光だったか
憎悪すら覚える
これを裏も取らず鵜呑みにするのって
お父さんが言ってたから間違いないもん!!だから真実!!
と同レベルじゃん
きっと脳内でコナミに勤めてたんだろう
それだけあれば日本政府は1年間くらい税収抜きでやっていけるなw
いや、これマジで赤字君やばいよwコナミは紛糾決済してる!って断言してるんだから事実だとしても
嘘だとしても大騒ぎになるな、コナミのIRでCS事業でMGSの大ヒットって記載はあったけど赤字なんて記載
どこにもなかったし一番金かかってそうなMGS4のときさえ実際黒字だったからなw
4のようなムービーゲーを作りやがったら
僕でも首にする。
だいたいいつまでもMGS作らせておいて、なんで他はつくらねーんだよ
桃鉄やゴエモン、ポップンとかいいもの多かったのに
利益としては、12億くらいになってるね。
まぁ、このうち、MGSがどの程度をみこんでるかわからんけどねw
ほんとそれw
KONAMIは世界を牛耳る巨大企業だなw
ゲームにそんなにお金かけられるんだから。
アンチはキチガイ過ぎて頭の構造が気に成るよホント
彼はクリエイターとして優秀でも、経営能力は持ちあわせていないし、浪費を自重しない。
そしてコナミに彼を雇い続ける体力はなかった。それだけだ。
桃鉄・・・さくまと喧嘩して終了(さくま一家が家族で取材と称して世界中豪遊してたらしい)
ゴエモン・・・任豚ハードで爆死して終了
ぽっぷん・・・知らん
幻想・・・もしもしいって終了
乙女ディうす・・・箱独占で終了
ウイイレ・・・FIFAにぼろ負けして下火
パワプロ・・・詐欺で炎上中
俺はコナミにはシューティング系期待してたんだけどね
それなのに小島も大塚も恨み節吐いててほんと見苦しいわ
文句あんならてめえらで金工面してこいやw
粉飾って言いたいんだろうね
知恵遅れ性犯罪者ゴキブ李容疑者がもっとゲーム買えば
小島もコナミ辞めずにすんだのになぁ……w
元ソースの動画すら確認しない君オッスオッス。小島がやらないのなら
シリーズ止めるべきだとまでしっかり言われてるのに。
ソースをまともに見ないでまとめブログの事を真に受けるタイプだろうからしっかりしなよ?
この作曲家にいくら払ったんだ?w
そういうことだな
まあ、500万としても200億はMGS5の分だろうw
馬鹿だから仕方がないよ。
ソースを確認する手間すら省いちゃうような、怠け者に何を言ってもねw
結末はオマエに言われんでも知ってるし
グラディウスやツインビーが今更流行るとは思えんが…
粉飾だったらはちまから本人特定されて首なんてレベルじゃねーぞ状態w
MGS4は黒字といわれたけどほんとうは赤字だった!これは確実だ!って断言してるもんなw
コナミのIR決算が捏造ってことが確実だと断言してる、やばい、やばいよw赤字君w
はやらなくてもいいよ、俺がやりたいだけだしw
ああ、あとドラキュラシリーズがあったね、終わったけど
ノーマンとかのコラボをまた実現させてほしい
ソースは開発者から聞いた噂話!だけどな
MGSの開発費が膨大になって云々ならまだ分かる展開だったのに、MGSシリーズは大赤字確定!ソースは俺の脳内!!
だもんなwww
しかもKONAMIが粉飾決算しているって言っているから、これは一大事だよwww
ひとりでレトロゲーム機でやればいいし、悪魔城ドラキュラは開発者KONAMIにいない
それが嫌なら独立して自分で資金集めて
やりたいことすれば良いじゃん。
シュッカシュッカで数字盛っちゃうとかゲハじゃよくあるこどだけど、
企業の赤字黒字もそんな感覚でやってるんだろう。
訴えられないだけで、やってること完全に風説の流布なんだよなぁ…。
社内で働いてる奴がこういうネガティブな発言するってのは別に不思議なことじゃない。
つまんねーやつだな、PS4でばりばり進化したシューティングがしたいんだよ
・ 作品の制作に一切の妥協を許さない小島監督
・ 会社の費用を使って制作してるのだから多少の妥協は仕方ない、会社なのだからそこは時間も守ってやって欲しい
・ 海外はとにかくスケジュールを重視して制作していくので、費用はともかく単純に期間が延びていくのは論外
・ 小島監督が自由に制作できる現場は、もうこの世には無いのかもしれないなぁ・・・
どれだけ制作人数増やしてお金を消費しても監督は出来るだけすべての部分に目を通したがるし
気に入らなければ改めて再構成させる指揮をとる、妥協を知らない芸術家のようなものだ
まさに3DSのMHだなwどっちも実売と100万くらいの開きがあるw
宇宙済み在庫のMHを任豚は責任もって処理するようにw
2008年 2009年
ゲームソフト 874億円 968億円
って感じの売上だね。で、営業利益は20%くらいだね。
据え置き機からは完全に撤退したと見て良いんだろ
黒澤のエピソードとか知らんのか?
映画一本分の予算をたった10分のシーンとるだけで食いつぶして
アメリカの配信会社から無能の烙印押されて契約解除されたりしてるんだぜ。
クリエイターってのは予算の範囲内で、こだわることを要求される。
小島とかは海外企業が最も嫌がるタイプだろ。
赤字君の人生終了しちゃうけど、誰かネタとしてコナミに通報したらどうだろうwマジで調査するとおもうよ
パワプロ、プロスピ、ウイイレはスマホじゃ出せないからまだコンシューマでいくんじゃね、とくにウイイレは
世界的にみるとまだダブルミリオン売れてるしね
ナンバリング無理矢理作らせてもクソゲーにしかならんし、試行錯誤は当然
小島監督作品好きな人は納得しない
外伝位置のライジングみたら任せられない
結果、ユーザーの為にも他の選択肢があるの?
パワプロは8月までに何も無かったら、CSのシリーズ終了かも知れん・・・
あれ任天堂まんまじゃんコナミwww
だからコナミもこれ以上付き合いきれないし
海外からオファーがほとんど来ないのも
うちじゃ到底めんどう見きれない芸術家だと、思われているからこそ
居場所なんてもうなかった
パワプロってvitaでだせば10万くらいは軽くいくんじゃないかな~、あんな単純なゲームで10万売れたら馬鹿もうけ
だろうに
MGS3は1000万近く売れてるからな、世界でもトップクラスの売上だな
金も技術も使いまくったゲームとかそうそう作れるもんじゃないし
3はそんなに売れてないし、MGSシリーズ最高の本数をたたき出したのは4だぞ
いんじゃね
コナミ「手を抜いて利益を出せ」
小島「手を抜いたらブランドが死ぬから手を抜かない」
実際小島の作らない手抜きメタルギアはさっぱり売れなかった
まあコナミもいつまで続くかわからないパワプロソシャゲで座して死を待つといい
ソニック・ザ・ヘッジホッグ シリーズ総計販売本数
1億本超え
こう見ると今のゲーム業界って難しいのだな
それを今必死に取り戻そうとしてるのがスクエニ
前例があるのにそれに突っ込もうとしてるのがコナミ
突っ込んで死にそうなのがカプコンと任天堂
コピペだが
2014年11月時点の全世界の集計で、
MGS1 603万本
MGS2 605万本
MGS3 423万本
MGS4 592万本
PW 200万本
みたいだな。GZが93万本とあったがPS4版入ってないみたいだし除外した。
まあ含めてもPWの200万行ってないのは確かだが、まあプロローグだし。
パワプロはクソアプリで荒稼ぎしているから望み薄だよ
最近でも2回は詐欺みたいな手法で炎上してたし、あんな手抜きゲームで儲かるんだからCSとか出してくれない気がする…
俺は滅茶苦茶やりたいけどさ。
ミリオン行くっていうなら納得はするが毎作行かないからね。。
元は取れないわな
アレッ?4は600万は超えてたと思うが、申し訳ないけど何処で集計されている奴ですか?
セガ
>ゲームがヒットしてもボーナスを受け取らなかった…
ボーナスは知らんが、小島氏はコナミの元取締役だろ?
もっと貰ってたと思うけどな。
それは納得
知名度は有るけど、今はさしたるブランドが無い会社だな
どっちにしろソーシャルで詐欺みたいな商売をやっているコナミはクズ企業
それな・・・実際出たとこばっかの新人さんとかが金無いからって無名役者、ハンディカメラだけでとんでもない化物作品作ったりってのがあるし好き勝手やらないといい物出来んってのも疑問だよな、たしかに金は必要だけどさ
今作は売れるだろうが、利益的には多少+なぐらいじゃね
(滅茶苦茶儲かるならコジプロを解散させる必要がない)
4の開発秘話みてもわかるけど、多少は妥協しろよって思う
この代わりになる主力だろうパワプロがあれじゃな
長くもつわけがない
アヌビスHDの劣化移植の時も開発会社には責任取らせたけど
トップであり劣化移植の件も発売前には把握していた筈の自分自身は
全く何の責任も取らなかったなあ
そして潰れろ
大作を創るって事はそういうことだろ。
売れなくなってきてる会社がビビって手を引いた感じだな
前社長時代は良かったんだろうけど
ぶっちゃけあれはZOEの新作にまた付けるつもりだったんだと思うよ
でも、ZOEの新作なくなっちゃったしね
もう終わりだろうなコナミは
ソニーのプレステ生み出した久多良木も3で金使い過ぎて首になっちゃったし
どうもゲームはHDになってから人の想像を超えた手間暇かかってビジネスが破綻する傾向はあるね
他カプコンとかスクエニも凝った自社製エンジンにこだわってゲームが一向に出てこない傾向あるね
コナミは監督に収益面と期間についてのことを話し合いすればよかった。
まあー本当に知りたいのは、コジプロのメンバーがどれだけ残って、これから作る次世代MGSの開発に監督や
メンバーがどのくらい関わるのか?関わらないでコナミを退社したい意向なのか?ってことだが。
KONAMIは遊戯王以外もう興味ないな
適当に小島監督に対する不満を掻い摘んででっち上げた理由だろ
こんな事ならコナミ的にも叩かれ出した当初丁寧に発表すれば良かったはず
口封じまでしてんだから本当の理由はもっと別の所だよ
どっちにしてもコナミは終わり
すぐに集まるだろ
攻略サイトでやたら小ネタ多いしな、二週目はそれを見ながら出来る
ゲーム屋が別の事しちゃいかんって教訓だね。アレはスクエニが映画ならもっと稼げると勘違いした結果だよ。
ソシャゲなんて開発費が安くて新人でもちょっと時間を掛ければ簡単に作れる塵と「ゲーム」を一緒にするなよ。
コナミという大手だからこそブランド維持は大事だろうに。
数年後、ソシャゲだけ出して続けて「ゲーム」出さなくなったらコナミはただの遊戯王印刷会社になるな。それから「ゲーム」だしても見向きもされない。
いや金の問題こそが1番大きな問題だろがw
やっぱりコジマみたいに実力があって偉くなっちゃうと誰も指導出来る人がいなくなっちゃうんで、
まぁ多数決で潰すなんてのは社会ではよくあること
こ れ な わ け が な い
コナミが普通の企業ならな
ち が く ね ? w
とは言っても、小島と他幹部達との不仲はPS1の頃から噂が流れていたけどね
大事なのはこの件抜きにしてもコナミは屑だと言うこと
金が無限にあるわけでもなく、
普通に稼いで企業を維持していく普通の企業だろw
ほんと信者って呼ばれるのはもれなく宗教だなぁ
CS勢は次々退社
小島が~っても
他のCS開発者も既にいませんから
なんでFOXエンジンが悪いみたいな論調になってんの?
コナミからすればFOXエンジンはとてつもない資産価値があるぞ?
CSはおろかアーケードにも転用できて後の移植もポポイのポイだw
態々、自分専用のスタジオを創って、好き勝手させていたのにライジングの件では
何ら監督せずに結局開発中止になって外注になったから
KONAMIが仕掛金払えないだけで、やり方は良いと思うがなぁ
そう言った意味でハードもそもそも任天堂向きだよな。経営からすればボロい商売したいのは当たり前だな。
ゲームの完成度上げるコジプロとは合わなさすぎる。
補うために出したソシャゲが思いの外大当たりしたから
CSで「稼ぐ」よりそっちにした方が会社的に良いと判断したんだろうよ
どこの企業でも採算なんて発売してから分かるんだけどエスパーなの?
しかも看板プロジェクトでこの醜態
企業としては損だらけのあり得ないほどおかしな対応ばかり
つまりは話せない事だよねー
まあ火消し頑張ってw
それが完成する前の間に、他社員を養わないとダメなんだからゲームソフトを出す必要があるでしょ
完成後は、そう言った夢があるけど、そこまで繋いでいたのがソーシャルだったというのが
本人の発言力低下を招いたと言うことだと思うけどね
他に中堅どころのソフトが出ていれば良いけど、コナミの実績を見ていると中堅どころが減っていた
そりゃあ、会社的には他にも力を入れろと言うよ
なんでMGSの尻拭いを他タイトルでしなきゃいけないんだよアホか
MGRもトップダウンで外注にさせられたんじゃないかと睨んでるんだがな
「MGRの真実」なんて動画まででっち上げてなw
適当なこと言ってるだけじゃね?これ
1-3の音楽担当って例のパクりのアレの事もあるだろ
MGS以外のシリーズを潰す原因の一つになったって噂を聞いたことがあるし
職人過ぎて社会人としてはあまり良い人ではないのかもしれんね
小島と仕事するなら個別のプロジェクトごとに期間決めて契約したほうが安上がりと判断したんだろ。
決別の理由はいろいろあるんだろうが、金が無縁とことは100%ないだろうからな。
CSもアーケードもやめようってソシャゲへって流れだから資産価値は合っても利用価値は無いんじゃね
エンジンはウイイレにも使ってたらしいけど今後はどうなるだろうな
スクエニやバンナムみたいなアーケード転用ありきで開発してるような大手とは違うよ
和ゲーでps4で遊べるメジャータイトルゲームはまだそんなにないし
ps4買うならとりあえず買っとくレベルにはなる
そう言う根拠のない考えともかく、仮にそうだとしてCS部門責任者でライジングは
自分のスタジオで製作しているのに、外注させられた時点でどっちにしても小島に監督能力がないって話にしかならないんだよ
自分のスタジオ作品を守れなかった、納期も守るように指導出来なかったで
最早600万本程度じゃ稼ぎにならんか
普通のビジネス感覚持ってたら当たり前の判断
いかなる理由があってもあれはコナミの恥晒し
外部からも分かるぐらい発売前から嫌がられしまくるのは、企業としておかしいけどね
火消し頑張ってね
読みにくいわ
大予算かけた作品、MGS1,2,3以外は全部大ゴケしてないか?
MGポータブル オプス、 ピースウオーカー、ピースウオーカーHD、MGSライジング、キャッスルヴァニア…
これだけ関わってるのが連続して大ゴケしてたらそりゃ責任とらされてもおかしくねぇと思うが
発売前にこんな話になるのは普通の頭ならオカシイって分かりますよね
朝っぱらから公式の声明でも当事者でもない作曲家の話をみんな素直に信じちゃうあたり馬鹿ばっかですね
一緒だろ発売後だろうが発売前だろうがw
金掛かっているのは現在進行形なんだから
大丈夫?寝起きで頭働いて無いんじゃないの?ちょっと紅茶でも飲んで目を覚まそうや…(ジョボジョボジョボ
キャッスルヴァニアは日本語版ローカライズの監修をやっただけだ
PSPのタイトルやMGS4がコケたかどうかは調べればわかること
にしてはカブトレやMGS3Dみたいな任天堂ハードのタイトルに触れもしないのは
なんででしょうかね?w
コジマの実績や人気を考慮するとなかなか難しいところがあって、
それでも限度をついに越えてしまって、
堤防が決壊したような感じだわな
コナミだってこういう事になればネガティブな反応出るのは百も承知
損切りだよ損切り
規模がデカくなってこれじゃない感バリバリなんだが
え?なら口封じしなくてよくね?
ああ火消か
糞ふぁっきん単純な道理!!!!
どうせ虚構で塗り固められた釈明しかしないんだろうけどなw
ただ事実と違うことを言ったらまた小島監督を慕う周囲の人間からどんどん外堀を
埋められてしまうだろうことは想像に難くないけどなw
これがマジ話ならアニメ界で言う水島努やんけw
会社には悪くてもユーザーには評価される、と。
しっかりしてる。
社員の扱いは最低。
お前メタルギア遊んだこと無いだろ?w
って好き勝手な恨み言いってるだけだろこいつ
でも普通に考えてこいつの場合メインテーマのパクり問題じゃねぇの?と
いやいやピースウォーカーからの新参ファンがうざい位なんですけどw
どっちみちこのコジマのやり方ってのがもうジリ貧…というか崖に向かってるレミングスのようなもんだからはやめに損切りってことなんでしょうな
個人的には経営戦略としては間違ってないと思うけどね
そうなると未完成でも体裁を繕って回収するか、それも出来なければプロジェクト解散して有能なスタッフを割り振るしか無くなる
今までコジプロは派遣の使い捨てで人件費の問題を抑えてきたけど、それも限界が来たってこったな
こだわり過ぎて開発中止になったプロジェクトなんて掃いて捨てるほどあるのにコジプロだけ特別扱いなんて出来ないっすよ?
どうしてもゲーム作る側と出す側なら作る側を擁護したくなるってだけで。
せめて公式の声明文なら議論に値するが
作曲家がしゃしゃり出て来てなんでこんな事話せるんだよ
お前らすげーピュアだな本当w
CSで小規模開発すらしてないじゃん
スマホでまぐれヒットした人間を社長に据えた時点でゲーム会社としては終わりだわな
FOXエンジンに関しては万能エンジンを目指したが為に、ゲームエンジン開発に金がかかり過ぎたんじゃ・・・とは思う
新国立競技場の様なモノだろ、全ての要望を詰め込んだ結果、それだけで開発資金使い過ぎた。社外製のエンジンでも十分だったろうし
FOXエンジンは結果も利益もこれから出るかも知れないが、結局、主にMGSVの為のエンジンだし
かつてスクウェアも同じようなことをして会社を傾かせてたからなあ…
さすがの小島監督も許してくれなかったか
寄生虫小島秀夫
とかさ、
一連のコナミと金の問題が何年も前からあってさ、
そういうのに対してのコジマのパフォーマンス発言と考えると辻褄全部会うね
ソーシャルが全てなんてコナミも誰も思って無いだろうけど、
利益率とか考えるとどうしてもねって現実が有るんだろうね
コジマにゲームをディレクションするセンスはない
なんでMGS4入れないの?
小島だ開発費だ関係なく、最初からCS切りを目的にしてんの
派閥争い大好き君が上にたった時点でお終いなの
開発に関してはSCE並みの寛大さがあるメーカーは無い
まぁ逆にコナミは酷過ぎるわな もう終わり
ワザワザMGSVでこれ見よがしの報復的な対応をとるコナミがマトモだマトモだと
必死に言い張る人間たちが今日はヤケに多いですねw
任豚は小島監督に恨みたらたらだからなw必死にコナミかばってるんだよw
GK四天王とかいわれてたからな
あと残ってるのはときメモのメタルユーキだけかw
スポーツ系だの音ゲーだのは知らんw
それを手放すってもうコナミはゲーム開発やめるんだろうね
課金詐欺でがんばるらしいよw
スクエニみたいなクソがまた一つ増える訳だ
で、CS開発者は皆辞めさせた、と
社長になった妄想なんてしてないで仕事でも探せよお前はw
600万売れる大作を定期的に出すクリエイターをきるわけないじゃん
600万ですよ、FF13ナンバリング並でDQ以上ですよ
日本で1,2を争うクリエイターじゃん
豚が全面的に味方につくそうだよ
工作費を削減できるわ
>ワガママ放題で、金使いまくりの、大した儲けになら無い、しかも言うこと聞かない偉そう
これらのどれが小島監督に実際に当てはまっているのかは知らんがなw
根拠もなくこれらが全て当てはまっているなんて思ってるのか?w
コジカンは少なくともお前さんより遥かにはまともな人間だと思うぞ?w
ああ、申し訳ないが上田だけは切るわw
日本じゃ小島ファンはPS側にしかいない。ニシ君はMGSが海外でどれだけ大きな影響力を持ってるか知らないだろ
ただ小島にイラついてた幹部の誰かが溜飲下げただけで無駄にイメージ悪くなるし誰も得しない
いやむしろニシくん的には小島は憎悪の対象でしかないでしょw
「WiiUは締め出している」ってハッキリ言ってのけた御仁だからねw
だから、MGSV発売後で切れば良かった。今回の出来事を「コナミの英断」とか馬鹿な事云うな
ゲームクリエイターとかでもそういう奴結構いるじゃん
坂口とか三上とかさ
自分の分をもう少しわきまえた方が良かったよねコジマさんも
早川と小島監督には一つだけ接点があるんだよね
MGS1を開発していたときはKCEJという会社があったんだが、早川はここに所属してて
MGS1のプロモーションスタッフだった
この頃に何らかの確執が生まれていたのかね?w
予算とクオリティの上手い落としどこを見つけないといけないだろ
小島みたいに日本人的な職人気質の人間は貴重だが
対等な立場で妥協させられる人をコナミはつけるべきだったな
一緒だろそんなもんはw
何が違うんだ?
お前が何か困るのか?
MGSがいつ赤字になったんだよw600万も売れて赤字になるわけないだろアホ
MGS5にしたらクラウドゼロですでに200万以上だ、本編400万でも余裕で600万いくんだけどw
600万て単純計算で600万×3500円=210億、会社に入ってくる計算だからなw
開発費が1000人体制のGTA5並の100億でも余裕で利益でるから、日本で過去最大のごだごだ+
開発費詐欺のシェンムーだって余裕で黒字ですよ
自分色の新体制にしたかったんだろ
単純に社内政治で破れたんだろうな
だけど経営としては発売前にゴタゴタなんかマイナスにしかならないから今の社長大丈夫かな
ドラクエ脱任待ったなしで朝からピリピリしちゃってる方々が多いのかしら?
少なくとも全世界でコナミ自体の企業ブランドの価値は底辺まで落ちたよ
海外でもそこまで爆売れしてるタイトルじゃないよね
その辺考えられないってのは問題だと思う
名越みたいに節約しつつそこそこのタイトル量産する方が有能
底なしに金使えるならもっといいもの作れるクリエイターは沢山いるだろう
まあ、コジコジ以外も手放してるからな
アーケードも儲からないからやめる流れだし
開発期間が長いのに儲からないCSは損切りして
開発期間が短く儲かるソーシャルへGO
CS切り捨ててソーシャルへ人員集中させるって話だからね
つまるところ手放すのはコジコジだけではなくCSとアーケード
言及できるのかまったく謎だなwww
映画会社を倒産に追い込む監督みたいなもんだ。
見る側は監督のエゴを楽しめるけれど、
会社側としてはそうもいかない。
だからお前がコナミの企業ブランドをどうこう考える意味があるのか?というw
俺全然興味無いんだけどw
MGSに関して言えばファンはMGS=小島を認識してるから当然影響は大きいよ
つか知らないで言ってるのかよw
潜在一隅のチャンスといえる、間違いなくPS4の起爆剤のひとつになるよ、アンチャ並の
想像で喋ってるだけで最近の詳しい状況は何も知らないんだろこの人。
今のコナミは金は見ていても客を見ていない状況じゃないか?
TOPが変わってコレって会社としては十分マズくなってると思うけどね
MGSは開発費を十分に取り戻せるシリーズ最新作だぜ?発売前に切ったらMGSV買う奴減るじゃん
小島を切るとしてもMGSVの発売後で良かった、MGSVが成功したら切れなかっただろうけどww
コナミからイメージ回復するように命令されたんだろ
今は映画みたいな重厚長大なゲームに莫大な予算かけるより
スマホの簡単なゲームで課金させた方が儲かるだろうからね
MGSが良いんであって、
変な話コジマじゃなくてもいいんだよなぁ極端な話
ここを奢って勘違いしたクリエイターとかが大体こういう問題起こすよね
和田みたいなやつが社長になったんだろう、ゲームなんてどうでもいい、とにかく金金っていう先の
みえない馬鹿野郎がw
小島監督は職人気質で自分の作品が不完全な形で世に出るのを良しとしない人物
コナミの経営陣に扱いきれる人材では無かったって事だな
音楽も小島監督の決定権が離れたらWHITE ASHとかいう世界観に合わないバンド
コナミの拝金主義は企業としては正しいのかもしれない、だが物を作る会社としてはもう終った
なわけないよw
MGSやコジマという名前で釣れるのはネットでだけ声のでかい極一部
それは世界でも変わらんのだよねw
株式を発行してる企業側としたら見え方が違うんだよ
この御時世で大作を作るにはスクエニの旧第一開発部みたいに
携帯ゲームで予算内にゲームを何本も作って実績を上げて
そこでFF15へ予算が出たりFF7のリメイクの企画が通る
アホ社長とうまがあうわけないわなw
一時豚ハードに注力して赤字になっちゃったじゃんw
拝金主義としても間違ってる
大金掛けた大作を問題なく出せない時点で
要は芸能人と破局した一般女性がゴシップ週刊紙に語っちゃうアレと同レベルw
簡単に手っ取り早く利益が欲しいってだけで最高クラスのクリエイター敵に回すんだから
利益は出してんだから看板として好きにやってもらってブランド維持させればいいだけなのに
最早コジプロがいるからサードとして保ってるだけなのにコジプロのないコナミブランドに価値があるとでも思ってんのかよ
囲って作らせて、囲いきれなくなったら放逐。
そりゃ任豚ハードにはろくなもんだしてないから任豚には知名度低いよ、任豚宗教クラスになると
敵として知名度高まるけどw
小島はリスク面ももっと考慮するべきだったな
スマホに注力する有象無象になるんだからもうブランド価値とかいらないんじゃね
確かにこの流れはちょっと異常だなw
DQ11を「任天堂のもの」にできないと踏んだぶーちゃんが鬱憤晴らしがてらに
小島秀夫を叩いてGK煽ってる、みたいな図式しか見えてこないわw
現に結果出してるから、XboxOne発表の時とか態々MSから頼まれてメッセージ出してたじゃん。君がニシ君だったら知らないかもしれないが
確かに拾って欲しいんだけどさ
仮に拾ってもこだわり派の小島なら大作出すには4年くらい開発期間は必要だろ
退職してから拾ってスタジオを~って考えたら出せても2020年頃か
PS4の起爆剤になる時期は過ぎちゃってるんじゃね
ギヒョフルヨデルノマドロと一緒にまたゲーム作ってほしいな
サイレントヒルじゃなくてもいいし
見てて痛々しいから
小島監督=任豚の天敵の一人だからな
野村、小島、早矢仕、北瀬でGK四天王っていわれてたなw
役員のままならスマホ注力の新体制に異を唱えるだろうし
タイミングは最悪だったけどな
スマホ課金詐欺勝負?それならバンナムにいったほうがいいんじゃね、あそこは課金要素の塊みたいなとこだからw
CSでも課金でもうけていまや任天堂の売上より上、スクエニと一緒にCS支える大黒柱のひとつだからな
まあ、それならPS5の起爆剤で、なんにしても小島監督は確保したほうがいいよ、GTとともにSECJを支える
柱になれる
仕方ない。
ただそれを調整するのが会社ってもんで、会社が無能って言ってるようなもんだろ。
どうもコジマという何かを過大に評価する人がいて困るな
コナミもそういうのが気に入ら無いって部分もあったんだろね
ココの場合はそのほかの事例がいっぱい出とるからね
表だって出ててくる話なんて氷山の一角ですよ
MGSV買った後は不買だよクズが
結果的にコナミの評判を落とすことになったし
過大評価されてるからこそその影響力を考慮すべきだったなw
あれ以来コナミは悪循環に入ったし大きな失敗だったな
KONAMIこの先マジでヤバそうだなw一生ジムやってろ
納期最優先の河津神みたいな人のがいいんだろ。
あの人はそれでも大当りを作ったりするし。
コナミ自身が自分の口で言えない理由があるのかと思われるぞ。
小島監督が収益性に無頓着だったっていう話は、脇の方からは何度も聞こえてくるんだけどコナミがはっきりそう言った事は無いんだろ。
損させられてるはずの側が、言わない理由は無いはずなのに言わないってのは言ったら嘘になるからとしか思われないぜ。
プロフィット・シェアにしたくないのはわかる境遇だが、会社側からすれば迷惑だろうなぁ
納期と予算を厳守する、ビジネスマン的クリエイターの方が良いだろうな。
ただユーザー的には、後者が量産する凡ゲー糞ゲーより、前者の作る渾身の一作を支持するけど
娯楽産業って難しいね
どんな判断だ!
金をドブに捨てる気か!
リアルに捨てていたわけだな
一流の音なり絵なり作る人達がいるだけじゃ物はできねえんだよ
そういう人達をヘタクソが指揮した結果できた産廃がこんなに世の中に溢れてるのにまだ分からねえのか
今のバグ取りはしないシナリオは誰がやっても違和感や破綻ぶりが分かるゲームなんて良い例
本来コナミがする事はこういった人材をうまくコントロールしていく事でマネジメントできる
人材を小島氏の上に付けなかった事だろこれで会社側が文句とか会社がア.ホすぎる
実際ガチャで詐欺やってたのが発覚してた犯罪企業だし
コナミみたいな卑劣な会社はドラマみたいにちゃんと天罰が下るといいんだがな
コンマイは他でコストカットできる部分も多かったとは思うけどね
素晴らしい、と思うけど結果が示す通り会社としてはそれじゃ困るんだなぁ。残念。
>>今のバグ取りはしないシナリオは誰がやっても違和感や破綻ぶりが分かるゲーム
某ゼスなんとかとかね。
サラリーマンが作っていて何で費用がどんどん増えるわけ?
どっかの先生でも呼んで講義してもらってんの?
いくら良作でもコストを無限にかけられるわけじゃない
この精神のままだと小島監督は独立しても金銭的になりゆかず破綻するだろうな
世界的に評価されてるコジプロを解散させて、ギャルゲーも廃業したけど
サッカーや野球みたいな代わり映えしない球遊びゲーはまだ続けるみたいだし
よく分からんわ
人件費もかかるからね
それはEAスポーツとか海外でスポーツゲー作ってるメーカーやクリエイターに失礼
人件費
他の仕事をさせて利益を上げられるのに
その仕事が遅れると色んなところの予定は狂うわそっちに人材取られるわでロクな事じゃないし関係ない部署からしたら迷惑この上ない
素直に「小島氏の製作方針を支えるだけの規模が持てなくなった」とかで共同で言えばよかったんじゃね?
次のメーカーや独立するならサポートしてあげるとかすればよかったやん
そしたらここまで揉めなかったしさ
CS辞める悪いイメージだけ付きまとったじゃん、結局
あんだけやらかしてるスマホパワプロが未だに続いてるってことはそういうことなんだろうな…
SCEはクオリティが保障されてくれるなら
雇う気がする
小島氏は実績ある人だし
上田氏やポリフォニー雇ってるくらいだからw
すまん、配慮が足らんかった
でもスポーツゲーは国内外ともに毎年毎回、同じようなのを出し続けてる印象が強いんだよなぁ
メジャーなジャンルで需要があるのも分かるし、その性質上変化させ難いのも分かるけど・・・
ただでさえ上田とかいるのに、これ以上赤字監督はいらんでしょw
コストカットできない人は今の日本企業じゃちょっと無理
上田さん独立してるじゃん
毎月おまんま食べさせてあげたのにコジステで遊びだしたり撮影機材揃えたりしたら
そら腹立つし、必要な人材とも思えないわな。
全ての責任をとるのはコナミであってそんなことを考えない
小島監督はクリエイターでしかないのかもしれない
毎回黒字出してるからコナミは続編作らせてたんだろ。赤字出すタイトルを続けるバカはいない。要は、旧役員会はコナミの顔としてメタルギアを立てるために、CSの大規模開発を容認してたけど、スマホの成金で出来た新しい役員は、予算額を理由に嫌いなCSを排除しようとしているってことだろ
CMうつより安いPRだろ
所詮サード、それも最近ゲーム事業から距離をとりはじめてるKONAMIが抱えられる人材でないのはたしか
幹部全部スマホゲー()の人だからな
ゲーム市場縮小してんだから経済観念のない奴は早めに切った方がいい
企業に金食い虫置いとくとろくなことがない
これはコナミの小島のMGSの話だが、カプコン時代の三上もこんなようなクリエーターだったのかもな
妥協しまくると、バイオ6やバイオリベ2みたいな超クソ仕様な有名大作ソフトが出来るんだろうな
なお、コナミ製ソシャゲは軒並み壊滅的な模様。
結局、嫌がらせして追い出した開発者を大切にしてた方が売り上げよかったんじゃねぇの?スマホ組にはうさぎとかめでも読み聞かせてやれ
「ンなことしてねーでさっさとゲーム作れや!!」
って感じでおかんむりだったんだろうなぁ
放送もタダじゃできないからね
ガチャゲー含め全てのゲーム事業を切りスポーツ会社にでもなるってんならまだスッキリするが
金が莫大にかかってデザインに凝りまくって納期が怪しいみたいな
YouTubeライブ無料だろ。スタジオ作ってって言ったてコジプロ内の一角だし、テレビでCMうつより遥かに安いわ。
役員の顔ぶれ見ればその実情がうかかえるよな
CS界でユーザーから崇められる存在なんて連中にしてみれば嫉妬の対象でしかない
利益率の高い課金ゲーをどんなに作ってみたところでユーザーは貶しこそすれ誰も褒めてはくれないんだから
この記事に書いてある発言も予想なんだが
コジステはプロモーションの一環だろ
CM打つより安上がりだし、コジプロ内で完結するようにヒデラジの声優MCも切った。放送も会社がしまるギリギリの夜。企画内でも新人スタッフに撮影任して、カメラワークやコマ割りの練習させてたみたいだし、予算は可能な限り抑えて、充分に活用してたと思う
ほんとこれ
エンジンの完成度を上げるってことはのちのすべての作品の完成度が上がるってことだから
長期的にみてやるべきだろ 儲け薄いと感じるならエンジン開発失敗してるカプとかに貸し出せばいいし
高い完成度なら10年戦えるしその次の10年もノウハウ生かしたエンジンづくりができる
博打で成り上がったポンコツしかいねえから長期判断できねんだよ
次回からは駄作続編ハリウッド映画のような低予算低品質のMGSが作られるってことだよね
MTしかいない企業
今の監督をACで例えると
コジマ粒子その物
MGSとGTぐらいだろ。世界で発売期待されてるIPって
ウイッチャー3、バットマン・アーカムナイト、ホライズン、スターウォーズと日本では唯一張り合える逸材だったのにな
コナミのゲームはTPPを最後に全く売れないけどね
SCEはトリコみたいに時間かけても無問題みたいだし、スクエニはソシャゲーで儲けけた金をCSに回してるし
スクエニのビジネスモデルって結構理想的かもしれん
オンは酷いことになりそうだな
そのあたり海外メーカーはうまくやっていそうだから参考にすれば良かったのに
金太郎飴みたいな量産型商品を想定してビジネスモデルを考えてる企業には辛いだろうな
金が欲しい企業はゲームより証券とかやればいいと思うよ
バンダイぐらい金ドブの博打を打ちまくるスタンスで初めて「夢を売る」って言えるだろう
あそこは集金機構と企画機構がはっきり分業してる
そっちの方がのびのび出来そう
コジマ粒子そのものというか、AC4系でいうなら
MTメインの傭兵派遣企業KONAMIで
なんでか一機だけ優秀なネクスト:コジプロとリンクス:ヒデオが所属してる感じ
多額の報酬を見込める仕事に使えるけど、維持費や弾薬費が膨大で運用厳しい的な
そりゃネクスト売ってメインのMTを買い足して運用した方が効率良いってなるわな
ただ企業としての切り札が無くなるから、地位は下がるけど。
もう家庭用ゲームは海外主導になるの確定したようなもんだよな
そうおもう
アホはおまえ
確約できない将来の利益を期待してたらやっていけないのが今の日本なんだよ
こんな些細な理由で他に何処を探してもいないような才能の持ち主を窮地に追い込んだコナミを絶対に許さない
自分が経営者でそれやられたら普通怒るよな
あくまでもビジネスなんだから、小島が自分の身銭切ってやるぶんにはいいと思う
資本主義には合わんな
ジョブズと同じ
小島は金があってゲームに理解がある会社が拾って差し上げろ
ゴエモンとか面白かったんだけどねえ…
それが本当ならコナミの決算報告は粉飾決算だから通報しろよww
利益と出費が噛み合ってないなら会社は切りたくなるのはわかる
コジマは転職してSCEとか海外行けばええ。もしくは独立や。
この先売上枚数が爆発的に伸びる見込みも薄い
この先(仮に6があったとして)開発費はよりかかる見込みが高い
MGSが黒字なら黒字のうちにプロジェクト終了ってまともな判断だろう
なにか勘違いしてるが小島は経営側の人間だったんだけど
そうゆうこと
儲けてるのに何がそういう事なんだろう・・・
ゲーム業界に関しては目先の利益に走ってもろくなことにならない
ちなみに目先の利益に走った結果がコナミ
将来の利益を期待したのがスクエニ
基本的に手抜きを推奨されてる他の社員から見れば小島みたいな特殊な存在は嫌かもね
スケジュール通りに開発するのが手抜きなら
国内外問わず、ほとんどのゲームが手抜きだな
その儲けもスマホ以下じゃ話にならん
スクエニも目先の利益に走ったよ
スクエニの場合は将来を見据えつつ、現状の利益確保に走った
コナミはCS部門が将来だけを見据えて、利益確保が出来ない体制になってしまった
重要なのは目先と将来両方だよ
だからKONAMI様仕事下さい
CS機に突っ込むことが目先の利益でない理由が正しく述べられる人って
はちまの中にどれだけいるんだろう
早い話が自分たちの思うような企業展開じゃないから文句言ってるだけだろ
遊戯王カードがなかったら倒産してたとか言われてたけど、その遊戯王カードもオワコン今後どんなゲームで世界相手に戦おうってんだか・・・・
サイレントヒルも没にして優秀な人材を捨てて本当のゴミ企業に成り下がるんやな悲劇なんやな
まともなビジネス感覚をもってなかったってことね
任天堂の桜井や宮本と同じタイプ
上が上手く操るのが大事なんだけどな
やりたきゃ独立して作るなりすればいいのにコナミに甘えてた小島が悪い
行動に移すチャンスは沢山あっただろ
むしろ前社長はよく我慢してたな
どこぞの王子様が剣振り回すゲームもスゲェ金かかってるけどw
あれで何とかなるのなんて
だだっ広いフィールドくらいだろ・・・それ面白いか?
普通に建物内や景観なんかは個別で作らないとアカンと思うぞ
コナミやめて任天堂に来たら面白そう
天才クリエイターがそろいぶみw
ルミナスのテックデモを見れば分かるけど、あの草木をポンポン形成するのだって
実際に実物のデータ収集をしないといけない
データも取って終わりじゃなくて、ドンドンバリエーションを増やさないといけないので一概に抑えられるとは言えない
創るまでに何億円も投資するのだから、回収はこれからだとは思うけどね
クワイエットのいかしかたが残念すぎた
あんなんなら最初からいらない
職人気質で丁寧に作られたゲームは世界でも通用するし、世界でも売れる
日本国内だけみてパロディウスやオトメディウスみたいな糞STGで食ってくつもりか?
バンナムの場合は、それだけ企業規模が大きいので色んなラインを抱えている以上は
クォリティだけを追求は難しい
PS3の性能にガッカリしてたのにWiiUの性能に我慢できるわけねーだろ
それなら個人で企業立ち上げてPCゲーム作るほうがいいと思う
最高のものを作ろうとしたならクリエイターとしてそれが正解
ビジネス感覚で妥協して作ったらアサクリパリティになる
まるで宮崎がスケジュール守らない奴みたいな書き方してるけど
宮崎は宮崎で拘る中にもスケジュール管理は守ってるだろ
映画上映の時期を遅らせます!なんて聞いたこと無いぞ
君はそういうの良いから赤字の証拠出して
コナミが粉飾決算してるっていう証拠
FF意識してるよね。広大マップの背景なんかが取り沙汰されてコケた一因にもなったし。
ただ、フォックスエンジンって騒がれてるけど、海外のゲームメーカーからしてみたらデフォクラスなんだよなぁ
やっと日本が追いついたところ。なので、パッと見、別にすげぇか?これ??ってなる。
粉飾決算?
なんで、んなもん出さなきゃいけないんだよ
コジマエンジンですらまだ3年くらい遅れてるぞ
海外なめたらアカン。もうかなり差をつけられてる
スマホゲー
あとコジプロは解散するけど、MGSは作り続けるらしいよ
メタルギアが赤字だって主張した以上根拠となるものを提示するべきでしょ
それでもスポーツクラブあるから大丈夫じゃね?
CS部門の元責任者小島に聞くしかないね
どう言う予定だったのか
海外に通じるビックタイトルをダメにしたコナミは消えろ。
小島監督は完璧主義だから時間が、かかるのは当たり前だろ。
だったらもう要らんよ。妥協せずに良い物を作ってくれるコナミはもうないんだから。
海外も今は制作費何百億とか掲げてPRしてるけど、それらに飽きられて陰りが見え出す時代が何時か来るはず
大金さえかければ必ずしも面白いゲームが出来る訳じゃないしな。要素の1つではあるけど全てでは無い。日本ほどじゃないが海外でもスマホゲー人口が増えてるし洋ゲーも例にも漏れず影響は出てくる
今の日本の惨状は海外も将来、直面するだろう現実だと思うね
そこで新しい価値を見いだせば生き残りも出来るだろうが今のままだと日本の二の舞になるよ
それなんだけどさ
何か若干歪曲して伝わってないか?
別にMGS4が赤字なんて言ってないし、MGSシリーズ全て赤字とも言ってないだろうが
なんかコメント欄見てると、「600万売ったのに赤字とか言ってる頭おかしい」「赤字なのにブランド続くわけないだろ」みたいな内容を書いてるやついるし
集英社が漫画より遊戯王カードが儲かるからジャンプ廃刊にしました、ノウハウ全部放棄しました、みたいなもん
端から見て、それで会社がずっと持つとは思えない
CS市場が縮小してるっていうけど、メーカーサイドに拡げる努力が感じられない
新規IPでやったらアホだが
なんか大塚家具騒動を思い出す
だったら、お前が費用工面したら良いんでね?
金が天から湯水のように振ってくるものだとでも思ってんのかよ
逆にクリエイターがユーザー目線で利益無視してクオリティに拘るって話聞くと、
それはそれで「ちゃんと利益出せないやつは無能」とか言うのね。
任天堂の岩田のダブスタ発言も笑えないぞ。
GTみたいに詐欺プロローグで稼いでるのならアリかもだけどね
GTはSCEにはワンオブゼムでしかないがコナミのメタルギアはほぼオールでしょw
それはメタルギアに資金割きすぎのせいで作れなくなったと考えるのが妥当だろ
君こそ湾曲してるよ
君がMGS自体が赤字ブランドだって言ったんじゃん
ソフト開発なんてギャンブルだし
それはメーカーの信用って大事なものを売ってお金にしてるだけだから、いずれツケは反ってくるんだよ
売ってる側もどんどんバランス感覚を失っていくし
状況が悪くなれば文句言うのが人間だしそんなもんだろう
掌を返すってのが正にそれだ
この世に一生変わらないモノ何て殆どない
最低単純利益が1本2000円だったとして、100億なわけじゃん。さらに今回はマルチなわけだ
開発費、広告費を引いてもかなりの額だ。少しは融通きかせてもって思うはな。MGS最後だし
正直今までよく持ったな、としか思わない。
4の時も既に今まで3年スパンで出せてる所を3年過ぎているのにも関わらず更に作品をブラッシュアップしたいと言って延期させたのがコジマ。
それでも当時はMGS並の利益出せるIPがなかったから上もコジマに投資していた。
だが今のコナミはスマホビジネスが絶好調だから。特にパワプロなんてコナミスマホアプリのドル箱。
MGSに近い利益出せるのにもかかわらず圧倒的にローコストでローリスク。
それならコジプロ解体してコジプロの人員をスマホに投入するほうが理に適ってる。
企業としては至極当然の判断。
そんな小学生の足し算かけ算で経営語るなよお前はw
そもそも手抜きしたら売上下がるのかよっていう
まず、どこらへんで経営語ったって思ったの?ガイジかな
だから時期が理にかなってないし当然じゃないんだってば
「彼女の目には小島氏は素晴らしいクリエイターであり・・・
ってところは、当たり前のことをあたかも小島が間違ってるかのように書き立ててる。
なんで?論理的かつ的確な説明を要求する
黒字のソースはいくらでも出てる
赤字のソースはひとつも出てない
黒なら余計なことする必要は全く無い
決算報告みれば、MGS単独であるから黒字ってのは出てる
大金掛けた大作の発売前って当たり前の理由だけど?
路線がCS切りで決まってたとしても発売まで体裁を整えるのは企業として当然
大金掛けたんだから利益を最大にするのは当たり前
お前なんか勘違いしてないか。
コジマみたいな金食い虫飼い続けるのが嫌だから解体させたんだぞ?
ぶっちゃけコナミとしてはMGSというIPが消えても問題ないと思っている。
スマホで稼ぐスタイルに切り替えていくから。
>>スマホで利益を生むとしても小銭ぐらいやろ
お前、俺の文章読んだ???
完全にマイナスだよね。その損害のほうが大きいように感じるんだけど
その責任のほうが重要じゃね
スマホに全振りが利益確約なんて誰に言えるの?課金ゲーで培ったノウハウはどう生きるの?
なにもCS専業が至高なんて言ってない、スマホにきちんとした柱が出来てない現在大黒柱のCS業捨てるのは
賢い判断なのか?
一流の人間は手を抜けば二流の仕事もできる、二流にはどうあがいても一流の仕事は出来ないんだよ
ただの社内政治だってば
新体制でスマホ畑が握っただけ
大金掛けた大作の発売前って尚更いい時期だろ。
お前らこれが最後のA HIDEO KOJIMA GAMEだ。!!って言ってるようなもんだから
余計購買意欲煽るだろう。コナミもこのタイミングがベストだと思ってるはず。
俺も小島信者だったけど最近はMGS冷めてきたけど今回の騒動で最後のコジマブランドだしV買う気が俄然出てきたが
そのコジプロマークまで消したから騒動になってるわけだけど
タイミングとしては最悪だし小島に何も言わせないというのもダメ
10年後にはKONAMIはゲーム業界には一切影響力のないスポーツスマホ開発のみになってるだろうし当然メタルギアはV以降一切CSでは出てないだろ
そもそも日本で海外に太刀打ち出来るゲーム作れる所が1つもないだろうし
ウイッチャー3とかバットマンとか遊ぶと「うわー日本のゲームもう紙くずにしか見えないわぁ」ってなるよな
遊びをクリエイトするのが大事とか言うけどウイッチャー3もバットマンも十二分に遊び要素満載なんだよな
こりゃ日本のゲームが世界で売れないわけだと思ったよ
それいうなら小島全振りの時点でどうなの?っていう
コジプロマーク無くてもコジマDNAが刻まれた最後の作品ってのは皆重々承知だろ
マークなんて関係ない。
今回の騒動でどれだけ「MGSV」が世界中のネットで露出したと思う?
プロモーション費用対策効果で考えると一体何億分だろうな
せいぜいスマホバブルが終わらないことを祈るんだな
ほんとウイイレの記事といいくっせーの沸きすぎ
もしもし企業って暇なのかね
ついにはプロモーションの一環にしだしたよ・・・
その分ブランドイメージ失墜だけどな
確かに「コナミ」のブランドイメージは落ちたな。
でもMGSのブランドイメージは落ちてないし売上に影響する事はほぼほぼ無いと言っていい。
今回の騒動でMGS不買運動見た事あるか?俺は無い。
コジプロ再結成の署名活動なら見た事あるが。
むしろ、海外でも最後の作品なら絶対に買わないとって声の方が多いやろ。
SCEはトリコとGT先輩で一杯一杯じゃないの
絶対に買わないとって声の方が多いなら良い事じゃないか。何言ってんだ。
他人の言うことを鵜呑みにした挙句、嘘まで言う
自分というものがないのかな?
だから、そう言ってるんだが?
なにキレてんの?
いやなんか理解が真逆っぽくて反論してるのかと思ってな
スマンな
もうCS事業するつもりはないんだろうな
微に入り細に入り細部まで妥協しない姿勢は本当だろうな
それに比例して費用もお金もかかる訳だし
クリエイターとしては一流でもビジネスマンとしては??って話なのか?
まぁコナミはゲーム1本の会社じゃないしな…スポーツクラブとか運営してるし
小島監督は海外の大手ゲームデベロッパーにでも移籍した方が性に合ってるかもね
その姿勢で多くのファンがついてるわけでな
まあコナミみたいな糞企業にいてほしくないのは確か
どっかいいとこに巡り合って欲しいなぁ
出来ればSCEJあたりで
それはコナミの失敗だと思う
コジプロに精鋭集めすぎて他がダメでした~とかどうかしてる
他のチームに優秀なのを派遣して既存IPの存続、新規にも挑戦しておかなきゃダメだった
スマホも焼畑しないでDQMくらいのを持っておかなきゃならなかった
そら監督も一時経営側に居たから責任はあると思うがコナミという会社体質の問題だろう
CS部門の統括責任者が小島さんでしょ
と言うことは、他チームに人員割り当てしなかった小島さんの責任じゃない
CS部門の統括責任者が小島さんでしょ
と言うことは、他チームに人員割り当てしなかった小島さんの責任じゃない
黒字になるのはリリースしてからだろ
元々新規弱い会社だし
どっちにしろそのうち行き詰まってただろう
基礎研究も大事、小島も会社にノウハウ出さなかったわけじゃなかったろう?
コナミでは飼いきれないってのも理解できる
すでにゲーム会社じゃないもんね
SCEが拾え
ただそれだけだ
コンマイの株は急降下だけど
新規が厳しいなら眠ってるタイトルの掘り起しとかやりようはあったと思うんだけどなぁ
ただ眠るにはそれなりの理由があるのも分かるが・・・
まあコジカン含め組織・IP改革に打ち出せなかったのは失策だったのは確実
あの人は経営側向きじゃなかったってことでしょ
ただ、上との軋轢があったことを見ると、現場は変えたがって上が安定を望んだように見えるが
和田時代のスクエニのように・・・
で、他を捨てて全部MGSに振った
要するに無能
売り上げがはっきりしてから、赤字じゃねえかと突きつけてそこで白黒つければいい
でもそうせずに、売り上げが出る前にやったってことは
売り上げが出たら小島の勝ちが決まるからその前に手を下した
結局儲けとか関係ない社内の内ゲバでしかないよ
大幅の規準はコナミの判断になる
CS止めたいのが先にあるとは思うが
面白いのは1だけだな
採算度外視、納期無視してこだわりの作品作りがしたいなら、独立して自力でスポンサー見付けてオリジナル作品でやるべきだった
いくらコジマがMGの生みの親でも、MGはコナミのものであって個人の私物じゃない
プロジェクトが伸びて赤字になって一番迷惑被るのはコナミの経営陣じゃなく、プロジェクトに参加して実際に働いてた他の社員だし
3は、つまらなかった?
どこがだよ
どうみてもこれコジカンageしか言ってねーだろ
利益がコナミに行くのが腹立つ
何このコメ数wwwwwwww
カスコナミのカルト社員火消しに力入れすぎやろ
Rika Muranaka氏は作曲家じゃないんかい
ってまだコメ伸びてたんかいw
朝方で話終わってる内容だろw
そもそも社員としてのボーナスは貰ってるわけだし
良くても悪くても、なんだかんだ理由をつけて小島を追い出すつもりだったんだろうな。
それな
すぐ打ち切るメーカーに課金とかできんよ
それなりの本数を売り上げることが出来
なおかつDLC商法に異論を発さない傀儡ディレクターだろ?
そんなんじゃユーザのゲーム離れに歯止めはかけられないし
コンシューマ業界自体が死ぬ
日本が世界最大規模の作品を発信する
このことにどれだけの夢と希望が詰まってるのか考えろよ
他の誰一人この国でこんなゲームを作れる人間はいない
コナミはそのことに誇りを持つべきだった
数字とにらめっこしてるだけで仕事した気になってる無能どもが
開発終盤でユーザを幻滅させないでくれ
何の創造性も無いチープな粗悪品を乱造し
なおかつDLCで目先の利益ばかり追求する
バンナムやUBIが今ゲーマーからどんな評価を受けて
今後どのように衰退していくか
それを鑑みれる企業にだけが生き残る
それはきっとコジマであってコナミではない
みらいマニアックスの捏造・偏向まとめ で検索しとこうな
わざわざゲームを配信停止にしたりコジマって人の名前消しまくったりしたんでしょ?
企業の経営上の理由でとかそういうビジネスライクな問題に見えないんだけど
社内のイジメやマウンティングを社外に出しちゃってドン引きされたから取り繕おうとしてるようにしかみえない
てか絶対そうでしょコナミ乙ー
ありがとう御座います!