• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






映画バックトゥザフューチャー2の未来=2015年
20130529223203

1955年から1985年に帰還したマーティ・マクフライの目の前に、突然エメット・ブラウン博士(通称ドク)がデロリアンで現れた。未来においてマーティの息子がトラブルを起こすことが判明したという。

それを回避するため、マーティとドクは彼のガールフレンド、ジェニファー共々30年後(=2015年)の未来にタイムトラベルするが、デロリアンが空中に炎の軌跡を残して消える瞬間を、ビフ・タネンが目撃していた。



なので我々はこういう服を着たり



a5d3b5c8


ネクタイは2本締めて期待に答えないといけない



0d34a119


そしてペプシにはぜひこれを・・・









こんなツイートがまわったりしてますが

残念ながら2013年に作られた画像で今のところ予定はナシ。

容器ぐらい作れそうなもんだしやってくれたらうれしいなぁ・・・











そろそろ実現しそうなヤツ

【朗報】バック・トゥ・ザ・フューチャーの「自動で靴ひもを結んでくれる」スニーカー、ナイキが2015年中に発売すると発表!!

ドイツの科学者がゴミから発電するコンセプトを提案!「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の世界がまた一つ実現するかも!





ペプシゴーストもいいけどペプシさんコッチのが絶対売れるのでは・・・






Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
杉山紀彰,植田佳奈,川澄綾子,諏訪部順一,下屋則子,奈須きのこ,TYPE-MOON,深澤秀行,ufotable,三浦貴博

アニプレックス 2015-10-07
売り上げランキング : 34

Amazonで詳しく見る
メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
PlayStation 4

コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:31▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:31▼返信
知るか
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:33▼返信
創作物と現実の区別が付かない人間がいるらしい
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:33▼返信
なんだこのゴミ記事
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:33▼返信
ネクタイを二本しめるのは誰だって今できるだろw
誰もやりたく無いだけでw
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:34▼返信
ホバーボードはレクサスのCMでやってたな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:35▼返信
USJ限定で売れば良いのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:36▼返信
バックトゥザフューチャーが何なのか知らない世代も居るだろうなぁ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:37▼返信
ドクの若返り手術だけでいっすわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:37▼返信
今見ると古臭すぎて笑える
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:37▼返信
ネクタイが旭日旗だねぇ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:39▼返信
バックトゥザレトロフューチャー
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:40▼返信
昔の近未来は機械の進化
今の近未来はソフトウェア関連の進化の印象
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:41▼返信
おれが生きている間だけ

もうちょっとだけ

日本もってくれ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:41▼返信
反重力ボード作れたんやろ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:42▼返信
おいおいネクタイの柄が日章旗みたいじゃねえか
これは放送禁止しないと
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:43▼返信
SFは観た連中が確実に死んでる年代に設定しといたほうがいいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:43▼返信
作れはしてもこんな特殊な形状の容器じゃコストがかかり過ぎてわりにあわん
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:44▼返信
見たくなってきた
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:48▼返信
>>18
限定記念品なんだから、その分値上げすればいいだけだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:48▼返信
このネクタイ駄目だろ?
なんでジャパニーズナチス柄なんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:48▼返信
でもちらっとスナップ見るだけでもこの頃の人が
いかに未来に期待してたかが窺えるな

俺もそうだったんだけどね・・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:49▼返信
ポケット外に出すの流行ってねーな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:49▼返信
>>17
でも、近未来設定ってのはワクワクするのもまた確か。

なあに、実際の年が来たらパラレルって言い張ればいいのよ。
メタルギアもパトレイバーもパラレル。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:49▼返信
レクサスのホバーボードは思ってた以上だったけど液体窒素がないとダメのが一般的じゃないw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:51▼返信
ボードはレクサス(トヨタ)がプロトタイプ作るところまで来たなあ
ネクタイは逆に不要になってきたな、どこもかしこも温暖化で
コーラのボトルはみんなマイボトル持つようになっただろw

レトロフューチャーってつらいよな、
ドラえもんだって初出時は21世紀、つまり2000年代から来てるんだし
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:51▼返信
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:52▼返信
>>26
ドラえもん、今は23世紀設定になってるんだっけ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:53▼返信
日章旗ネクタイいいよね。
海外の上司は日本人という設定だった。
また、日本製は最高だよドク!っていう場面もあって、当時の日本の凄まじい勢いが感じられる。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:55▼返信
>>13
なんかロックマンみたいだな。
ロボット工学に進んだ未来がXで、ネット関連に進んだのがEXEみたいな。
31.投稿日:2015年09月04日 14:56▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:57▼返信
「なに言ってんのドク! 良い部品はみんな日本製だよ!?」
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:57▼返信
もっとブッ飛んだ格好したいことはしたいけどさ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:58▼返信
バングラー来てもう二十年も経ってしまった
ニンジャウォーリアーズは色褪せねえな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 14:59▼返信
たしか未来の上司が日本人だったな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:01▼返信
ドク「君たちの未来はその紙のようにまだ真っ白だってことだ。誰の未来もな。
 未来は君たち自身で作るんだ、素晴らしいものにしなきゃな。」
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:02▼返信
ロックマンの歴が初期は200Xだったのが途中から20XXに切り替えたのは順応性の高さの証明
なお既にゲームそのものは...
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:02▼返信
ゴーストって何だよゴールドだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:03▼返信
レクサス 涙目
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:06▼返信
今作ったら電子部品はぜんぶサムソンって言うんだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:08▼返信
ジョーズpart19の、クソポリゴンが一番印象的
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:12▼返信
マーティーのネクタイw
韓国人火病るんじゃないの?w
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:12▼返信
俺は絶対にビヨンドに行って先折り煙草を咥えて無反動銃をブリンキングするんだ
そしてこう言ってやるんだ
「反射神経を競う時代は終わったんだポリスノーツ、そういう遊びはホームに還ってフォックスハウンドででもやるんだな」
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:13▼返信
新しいTENGA
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:14▼返信
今年のジャラシック並みにBTFの新作が出て成功を収めてたら出てたろうな
ジュースを買うそうである今の子供はBTFなんぞ知らんだろ
見てた世代はビール買うわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:15▼返信
2015年だったのか知らんかった
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:18▼返信
>>30
ちなみ本家ロックマンの方も、最終的にロボットが人間と同じ様に悩んで考える「心」って究極のソフトウェアの開発に注目してた

なおその「心」の機能については、あまりに理論がぶっ飛び過ぎて、無印ロックマン時代ではライトとワイリーの二人の天才以外には理解されなかったどころか、数百年後のロックマンXの時代になっても完全に解明できなかった模様…

永遠のライバル同士で敵対してた二人の博士が、最大で唯一の理解者だったってのは何とも皮肉な話
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:19▼返信
あんなつまんない映画のことをよくもまあ何十年も覚えてられるよ
関心すらする
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:20▼返信
レシートもまだ紙きれのままなんだよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:23▼返信
くだらねーとつぶやいて、冷めた面して歩く~
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:29▼返信
ホバーボードは一応実現はしてるな。実用にはまだまだだけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:30▼返信
ちょっと前の人が考えた未来予想って面白いんだよな
その人の発想力が試される感じ
近未来物好きだわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:35▼返信
※47
横だけど敵愾心はワイリーの一方的な感情でライトの方はワイリーの才を惜しんでたんだよね
二人が本当に手を取り合って研究したら解明は成されたかもしれない
だけど叶うことがなく二人の忘れ形見が次の時代(X)のドラマを成したのは運命だったと言えるかも
Xは途中からどうもワイリーもライトも存命のフシが見えてしまったのは整合性が甘いとしか言えなかったけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:39▼返信
旭日旗みたいっていうか、旭日旗だよ
製作当時は「日本の技術がすごい」って時代だったから、よく日本ネタが出てくる映画だった

主人公が過去に行ったときも
「これはすぐ壊れる、日本製だからね」って過去の人に言われて
「何を言っている?日本製品は最高だろ」って会話もある
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:47▼返信
アメリカさんが使ってるならサンダウナーズじゃねーのかとは思うが、
わりとBTFは日本持ち上げるネタあるよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:50▼返信
フジツさ~ん、コニチワー
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 15:56▼返信
この腰抜け野郎が!
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:00▼返信
老害が好きな映画
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:02▼返信
>>29
旭日旗な
きょくじつき
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:04▼返信
ヘヴィだぜ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:04▼返信
2015年だったのか
今こそ地上波で放送すればいいのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:06▼返信
>>58
と生きた屍が言ってます
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:07▼返信
そろそろ車は反重力で走行しているべき
全自動まではもう間もなくだしそろそろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:13▼返信
BTTFに珍しくアンチ多いなと思ったら旭日旗アレルギー民族が沸いてんのか
BTTFは日本ネタも多かったからなー
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:17▼返信
これ、記事ですか?

不合格
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:19▼返信
最近ここまでのちのちまで語られる映画ってなかなかないよな
ジブリも初期作は話題になるけど最近のはぱっとしないし
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:29▼返信
※66
文化全般が下火な気がする
ゲームも音楽も文学もどうも閉塞感が強い
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:30▼返信
日本製がやたら贔屓されてたな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:41▼返信
>>53
本来は互いに敵同士として相見える運命だったエックスとゼロが、まさか親友同士になるなんて、開発者の二人(特にワイリー)は夢にも思わなかっただろうね
途中から開発者の二人(特にワイリー)の存在がチラチラ見え隠れしてたのは、本来の目的の為のテコ入れという意味もあったんじゃないかと個人的に思ってる

最終的にゼロシリーズで、ゼロ本来の人格であるオメガの破壊と、逆恨みの塊で独裁者と化してたワイリー二号みたいなバイルおじいちゃんを二人で倒し、人類とレプリロイド双方を救ったとか、エックスとゼロ双方の元の開発者の因縁も含めて色々と運命を感じるよね

まあこれも全てイレギュラー化してたゼロをぶん殴り、正気に戻したシグマ隊長の活躍があってこそなんだけどね!
流石シグマ隊長だ! 隊長の功績に敵うレプリロイドなどいるわけが…

なおゼロを殴ったせいで自らウィルスに感染し、Xシリーズの騒動の大半の元凶となった模様…
やっぱりあのハゲ駄目だわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 16:46▼返信
BTTF2の制作あるいは公開当時、中国は東側で韓国は軍事政権というw
もしかしてあっち系の人ってBTTF嫌いな人多いんかな?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 17:06▼返信
ペプシは遊び心がないなあ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 17:14▼返信
>>56
Read my Fax!!
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 17:22▼返信
自分的お正月に家族で観たくなる映画No.1
次点はインディ・ジョーンズ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 17:22▼返信
>>38
あってるぞ
ペプシの新フレーバーがゴースト
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 17:31▼返信
ペプシならやると思うけどね
毎回何かしらのサプライズ起こしてるし
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 18:06▼返信
富士通無くなってなくて良かったわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 18:27▼返信
ネクタイ二本知らんかった…
何度も見たはずなのに恥ずかしい…
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 18:34▼返信
レクサスがホバーボード実現したよ!(場所限定)
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 18:57▼返信
ヤベェネクタイ2本しめなきゃ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 18:57▼返信
80年代ならやれただろうけど、今は版権の金額がバカみたいに要求されて
ペプシもやれんだろ
81.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年09月04日 19:06▼返信


【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 19:06▼返信
ペプシパーフェクトのみてぇなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 19:13▼返信
2本どころかクールビズが主流だぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 19:24▼返信
バブル期だったんだなぁ

85.ネロ投稿日:2015年09月04日 19:34▼返信
今日からまた、激辛焼きそばにするか

夏は、もう終わりみたいやからな
今年の夏は、しょーもなかったわ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 20:02▼返信
ホバーと3Dは達成してるかな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 20:03▼返信
BTTF2の未来って一作目でいく1955年頃の未来像なんだよ。過去の親父が読んでたSFに出てくるような奴
公開当時でも少し古い未来像なんだけど、そうすることでイメージの統一感を狙ってる
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 20:27▼返信
30年前の作品とは思えないクオリティ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 21:08▼返信
けっ、腰抜けが・・・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 21:23▼返信
立体に飛び出す看板のジョーズとか
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 21:49▼返信
こういうのに乗らないペプシってほんと馬鹿だよなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 21:56▼返信
旭日旗ニダ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 22:10▼返信
ホバーボードとかもっとあるだろ
何でコーラなの?はちま?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 22:18▼返信
ペプシパーフェクトw
俺今飲んでるのはストロングゼロだわ。
パーフェクト飲んでみたいなぁ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 22:42▼返信
視覚的には、映画ほど劇的に変わってないな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 23:32▼返信
俺が昔見た未来の西暦2000年の車はタイヤがなくて空を飛んでいたというのに実際は・・・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 23:36▼返信
ものが小型化したり電子機器が携帯に集約されたしたけど、大柄なものはあまり変わらなかったな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 04:54▼返信
こういうのビジネスチャンスなのにな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 08:05▼返信
空飛ぶデロリアンはよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 09:45▼返信
限定で発売されるよ

直近のコメント数ランキング