「TIGER & BUNNY」がハリウッドで実写映画化!
http://www.cinematoday.jp/page/N0077174
(記事によると)
人気アニメ「TIGER & BUNNY」がハリウッドで実写映画化されることが明らかになった。アメリカで開催中のポップカルチャーの祭典ニューヨーク・コミコンで株式会社 All Nippon Entertainment Works が発表した。同社が映画『ビューティフル・マインド』などで知られるロン・ハワード監督率いるイマジン・エンターテインメントと、株式会社バンダイナムコピクチャーズと共に製作する。
ハワード監督は、『ビューティフル・マインド』で第74回アカデミー賞監督賞と作品賞を受賞している名匠。本作の提案を受けたときすぐにコンセプトに惹かれたといい、「これほどユニークで力強い要素が多く盛り込まれた素晴らしいバディ作品は、見たことがありません」と評す。原作アニメのプロデューサーであり、バンダイナムコピクチャーズ常務取締役の尾崎雅之は「ANEW(All Nippon Entertainment Works)とImagineの両社は、『TIGER & BUNNY』という作品を改めて世界中の老若男女にお届けする為の最高のパートナーであると確信しております」とコメントしている。
※原作側が制作に加わりクオリティコントロール出来るようです
朝からとぉーっても嬉しいNEWSにワクワクドキドキが止まらぬっ!!
本当にワールドワイドに愛される作品に……
何年も前に尾崎Pが熱く仰ってた想いがまたひとつ叶ったのかな
ボクも嬉しいっっ⚡︎
— 伊瀬茉莉也-Mariya ise- (@Ma_ri_ya_i) 2015, 10月 9
タイバニが!!!!!!ハリウッド実写化します!!!!!!!やばい!!!! pic.twitter.com/fpo0wgo0hq
— NYでムキムキになりたいあっくん (@akkunakkunn11) 2015, 10月 9
アレクサンダーさん曰く、タイバニ実写化にあたって重要なポイントは虎徹とバーナビーのエモーショナルでユーモラスな感情、人間関係でありそこをどう表していくのかが大切になってくるのだとか。ロンハワード監督率いるチームタイバニでベストを尽くすとのことです!
— NYでムキムキになりたいあっくん (@akkunakkunn11) 2015, 10月 9
タイバニは海外でめっちゃ人気有るけどまさか映画化まですることになるとは
ドラゴンボールみたいにはならないでほしい



DARK SOULS Ⅲ 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」 &【Amazon.co.jp限定特典】「オリジナルポストカード5種セット」付
PlayStation 4
フロム・ソフトウェア 2016-03-24
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)
Nintendo 3DS
カプコン 2015-11-28
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
やらチルは帰れよ
能力に時間制限がある、落ちこぼれヒーロー
元々アメコミを意識してる感があったしね
庶民の俺が庶民サンプルとしてお嬢様学校にゲッツされた件は映画化しなくていい
あとアスタリスクより、被弾のアリアをゲーム化してほしい
ハリウッドで実写化決定→「納得」
この差は何なのか
ドラゴンボールってしってる?
元々タイバニはウォッチメンとかアストロシティとかトップ10なんかのアメコミ的センスや価値観に影響受けてんだから、日本的な価値観を世界興行向けにアレンジしなきゃいけなかったドラゴンボールとはわけが違うだろ。
×庶民の俺が庶民サンプルとしてお嬢様学校にゲッツされた件は映画化しなくていい
○俺がお嬢様学校に庶民サンプルとしてゲッツされた件は実写映画化しなくていい
アキラとかブリーチってどうなったの?
ハリウッド映画化とかクソ中のクソだろ
0本
そもそもアメコミっぽい設定だしな。
マーベルキャラでやれるぐらい。
これはちょっと楽しみにしてもいいか?
そういやタイバニはどれとも似てないね
いや、今公開中の「アントマン」っぽくなると思う。虎鉄さんメインだと・・・。
普通に期待できる
モチロン吹き替えはアニ…オリキャラストーリーなんか?
結局どれだけ金かけれるかだし
じゃあ映画的に期待できるかも
タイラーブリーズより、アポロクルーズだよな
ゴリラプレスからの、スタンディングムーンサルトは難しそう
確かにな、アイアンマンは射撃戦が多かったけどタイバニは能力的に演出アクションはスーパーマン風になりそうな感じ
ミス
むしろ主人公社長でいい。
あごが割れたドラゴンキッドや異様に肩幅の広いブルーローズとか出てきそうだな。
まぁおもしろいかもだけど。
いかにもハリウッド映画にありそうな話だから期待はできるなw
むしろ出来ないぐらいの方が原作に忠実。
警察とか特殊部隊とかそういうので似た感じの映画やドラマはあるな
よっぽどヘマしなきゃ無難に仕上がるはず
それは勘弁だな。ちゃんと演技力のある日本人俳優だったら誰でもいいわ。
ただし、恋愛色強くなりそう
あっちの日本人設定の俳優って大体中国人とか使ってるだろ
複数ヒーローものだしアメリカが似合う
元々日本人なのか日系人なのか、そもそもそういう概念が当てはまるのか不明な世界観だし。
普通のバディものにして欲しい
とかしたら広告収入も多く得ておいしいかも
他にハリウッド化できそうなのは何があるかな?
まだハリウッド化が決定していないものの中で。
実写化しやすそう
というかハリウッドで活躍(人気、実力有り)する日系人俳優が少ないんじゃないの。
ようやく来たか…ってトコだな
しかしキャスティングによっては爆死するぞw
アイディアとしては面白いけどロゴが映ってるとこは全部取り換えだと金かかりそうだな・・・
むしろ実写化しやすい
違ったりすると日本では売れないかも
中の人も同じだけどちょっと歳いってるな~。パイレーツやってた時なら大丈夫だったろうけど
ありえねーだろ
ヒーローだけどスポンサーとかマスコミに気を使わなきゃいけないっていう
企画としては素晴らしいと思う
ハリウッドの優秀なシナリオチームがどこまでブラッシュアップしてくれるか
楽しみだわ
全身緑色の人とか出てこないしドラゴンが出るって超設定でもないし大丈夫だろ。
バットマンとかスパイダーマンと同じくらい実写に向いてる
キアヌにプライベートな感じで演じてもらうとか
TVのほうメインでやりなおすなら期待
仲良くドラゴンボールみたいになりそうだな
実写の北斗の拳吹き替え版みたことある?
無理にアニメキャスト使うより俳優にあったひと選ぶ方がいいよ。
スパイディはサム・ライミが全世界のド肝を抜くまで実写化は無理って言われてたけどな
役者の年齢の関係で設定改変とかありそうなのが不安
だけど、ギャラとか出演時間みたいな現実の問題で無理だろうな・・・・w
あ、ペプシはそのままでおなしゃす!!
牛角は日本人としては見たいけど、外人は分からないだろうしね
あれは最初から誰も期待してなかったろ
またかよ~wwwwって感じで一杯
それよりもガングレイヴとマクロスのハリウッド映画はどうなったんだ?
それこそいつものヒーロー物、で終わるじゃん
普通にアメコミの上位互換だと思ってるしアメリカ受けする内容だ
ひたすら無難で良くも悪くも話題にならないような普通のハリウッド映画になる可能性はあるがw
日本人がバーナビーなんて名前で金髪ヅラ被ってるの見たいのかよwwwwwww
作風がそもそもアメコミヒーローだし
ハリウッドならキャプテンアメリカですらかっこよく映像化できるからな
虎徹が韓国人なら誰も見ねえよ!
あとは虎徹とバーナビーのドラマをちゃんと見せれるかどうかだが
少なくとも日本人の手で実写化されるという悲劇にならないことは喜ぶべき
日本人も主人公ぐらいでしょ
スーパーヒーローものの実写化は作り慣れてるだろうし
ただ虎徹が日本人ではなくなりそう
坂口憲二あたりがイケそうなんだけど
この際吹き替えって手もあるからやってくれねえかな
牛角さんもアントニオバンデラスぽいから
ハリウッド映画との相性は良さげだな
全キャラ含めてアジア人だと全然イメージに合わない
あの花・・・実写ドラマ化
タイバニ・・・ハリウッド映画化
2011年のオリジナル組凄すぎw
バラエティ豊かなヒーローが売りなんだから
いろんな人種使った方が良さそうだけどな
みたいな作品を作ってくれ
日本の実写化は利権にまみれてクソになったものが多すぎる
ハリウッド実写向きの作品だと思うし
実写化成功例の先駆けになれるように祈っている
ドラゴンボール実写方向の改変だったら最悪だな
虎鉄は黒人になりそう
もこみち位スタイルが良くて演技も英語も出来る俳優いないか…
と、思ってたからこれは嬉しいわ
しかもハリウッド! (日本じゃなくて良かった…)
てか、タイバニの世界はもろバットマンのアレと被るから
実写映画は期待できそうだ
頼むから吹き替えはアニメの声優でやれよ…
ジョニデに、吹き替え平田さんならサイコー!
東洋人はハリウッドにまぎれると見劣りしそうよな、脇ならいいけど
カイト/KITEも酷いらしい。見てないからわからん
All You Need Is Kill は前半よかった。後半グタグタ
やっぱ罰ゲームみたいなものだわ
DB実写は予算が発表時から半分以下に減った完全な手抜き映画だったし(予算はライミのスパイダーマンの半分以下)
企画段階では何とも言えんな。
虎徹は日本人で頼む
それ以外は気にしないから
気持ち悪い
全てのヒーローは出ない、ブルーローズぐらいは出る
ブルーローズとの年代を越えた愛と娘との団欒が重視される
タイバニは心理描写と関係性が面白いんで、うまくやってほしい