セブン-イレブン島根県東部に初出店
(島根県)
http://www.news24.jp/nnn/news8755826.html
記事によると
・国内最大手のコンビニ「セブンイレブン」が16日、松江市に初出店し4店舗がオープンとなった
・島根県内には2009年に初進出して以降これまで13店舗あったが、島根県東部に出店するのは今回が初めてとなる
・松江大庭バイパス店は、午前7時のオープンと同時に大勢の人が殺到していた
ようやく松江にもセブンイレブンできたわ。 pic.twitter.com/rkOG55oCOK
— はじめ (@yatahajimessi) 2015, 10月 16
松江市内のセブンイレブンが今日からオープンしたみたい。伝わりにくいかもしれないがとてつもない賑わいをみせている。これぞローカルパワー pic.twitter.com/04xI9hjJQb
— 松浦 (@borei413) 2015, 10月 16
仕事で松江駅行ったんだけど大勢の人で賑わっていた。どうやらセブンイレブンのオープン日だったらしい。長い間憧れ待ち焦がれていた松江の民どものはしゃぐ様とか直視できなかった。なんか泣けてきた。 pic.twitter.com/RAjqWBBLCX
— どなん君 (@Mr_Donan) 2015, 10月 16
ついに松江市にセブンイレブンおーぷんしましたー^ ^ 忙しいからかスマイル忘れてたオグ氏でした。次はもっと素早くドーナツの用意をよろしく。笑 コンビニと思えぬどんちゃんさわぎでした。島根です pic.twitter.com/XiHGlBptom
— おおつぼ けんや (@89ken73) 2015, 10月 16
今日セブンイレブンが松江にオープンしたけどこんなに混んだコンビニ見たことない( ☉_☉) パチクリ 松江市民はこんなにセブンイレブンを待ち望んでいたのか! pic.twitter.com/9rLKt7sx5o
— ケケ(ΦωΦ) MGSVTPP (@kekenuko) 2015, 10月 16
この話題に対する反応
・ようやく近場にセブンが……!
・スタバに続きまた一つ島根は伝説を残しました
・頼むから鳥取市民よ、こんなことにはならないでくれよ
・並んでまでセブンで何が買いたいんだよ
・次はミニストップができて、島根のみんながソフトクリーム食べれるといいなぁ。
やっぱり地方はコンビニ需要ハンパないなw
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-01-28
売り上げランキング : 36
Amazonで詳しく見る
ラブライブ! Birthday Figure Project 西木野真姫 1/8スケール (本体) PVC製 塗装済 完成品フィギュア (一部ABS製)
電撃屋
売り上げランキング : 5526
Amazonで詳しく見る
は?
九州の田舎ですらあるのに
ちなみに自分がチーズハンバーガーばっか買うからハンバーガーの人とか思われていそう 以前はカレー南蛮の人だった
どんだけ田舎なんだよ
あと夜の11時で閉めてそう
でもサークルKとサンクスが無くなっちゃうよ!
やれやれ・・・
野菜だよ(困惑)
並ぶほど客が入るような状態ならサイドメニューとおでん、セブンで買える100円コーヒーは絶対買うなwww
洗剤なんて洗い流してないし、コーヒーなんてクッソ汚えから
俺はそんな汚い食いもん食いたくねーから、丁寧に洗浄して洗い流してたから大丈夫だが
店員によっては床拭いた雑巾でコーヒーマシン拭いたり、洗剤しこたまついたままのフライヤーで揚げてたりするからなwww
その100m先くらいにまたローソンあって笑ったけど
ローソンも一緒やで
流石に洗剤雑巾はないけどくっそ汚い
マイナーな県てあるよな
まったく認知してない
かったるそうなDQNがレジやってるくらいだもんな
なに言ってっかわからんしレジの中で女バイトと盛り上がってて客来たら舌打ちとか相当だぜ
あ、ネロちゃんは発言しなくていいよ
洗うのはどれも深夜勤務の奴なw
深夜勤務の奴はハッキリとコミュ症やイカれた奴ばっかりだぞwww
特定のコンビニの常連なるなら深夜勤務(22:00~)から入ってる奴を観察してから買えよwww
実家帰ってもコンビニ弁当なんぞ食べんぞ
愛媛は最高に素晴らしいぞ
島根の田舎者どもが
あー 分かるわ
ローソンで働いてた事があったけど、店員によっては本当にいい加減な奴がいて
腹が立つぐらい雑なんだよね
ああいう奴はどこへ行っても何をやらせても何一つマトモに出来ない奴なんだろうけどね
鉄道が寂れてる都道府県は珍しくないけど、
縦貫する高速道路がない都道府県ってのは珍しいかもしれないな。
東部と西部を行き来する場合は広島県に出た方が速い。
なにいってんだこいつと思ってよく画像見たら草生えた
『レシートはよろしいですね』言って、渡してこないんだが
もしかしてこいつ、惣菜キャンペーンの無料券をパクってんじゃないかという疑惑
そもそもレシートは必ず渡せと研修で習わなかったのか?
店員からレシートいらねーでしょ?とかあり得ないから
田舎に住んでるけど300メートル内に5件あるぞセブン
ローソンも3件ある
駅の北は島根大学を中心に学生街になってて、深夜までやってる店も多い。
でもセブンはないからセブンオリジナルの商品には縁がなかった。
セブン&iを銀河帝国と考えると
ファミマが自由惑星同盟
ローソンがフェザーンって感じでよろしいか?
コンビニの歴史にまた1ページ…
そういう事か、松江クラスでセブンが無い訳がないと思ってたら、他のコンビニが幅効かせてたんだな
胡散臭さトップってことでファミマはフェザーン。
ローソンはイオンに食われたダイエーに代わって今は三菱商事が経営してる。
セブンに対し劣勢は否めないのでローソンは自由惑星同盟だろう。
始めは確かに美味いが、三回くらい食べると気持ち悪くなって
もう食べられなくなる。
早死にしたくなければ食うな。
防腐剤や添加物が早死にの原因になるという根拠は?
俺も田舎だが歩いて5分圏内にコンビニ7件あるぞ
セブンとローソンもさることながらファミマもあるし地元のコンビニもあるし飽和状態だわ
ローソンとか近場で3件あって意味が分からん
なお俺の地元にセブンはまだない模様
じゃあコンビニのパンやおにぎり一か月放置してみ
カビ生えないから
で、早死にする根拠は?
57への答えになっていない
57は防腐剤や添加物が含まれていないとは言っていない
57は防腐剤や添加物が、どう早死に繋がるかの根拠を聴いてるんでしょ
金も神経もそうとう使うぞ
おかげでこっちもにぎわいハンパ無かったなwアイドル来て野外ライブ開く位だし
長野にも出店してないんだぞ30年早いわ
定員が完全に野獣先輩だからwww
俺ん家の近くの店には中華まんケースとおでんしか置かれていない
人口少なすぎるんじゃね。
個性の全く無い北関東より若干まし。
それでも混みあって狭過ぎのコンビニには入りたくない
A&B「」
ポプラ「」
そして、ど田舎島根の都心部にセブンが出来たって事だよ。
そういう田舎の人ってご飯どこで買ってんの?
同じ日に開店したドトールは全国最後に島根に出店したにもかかわらず全く無視されているし。
で、明日鳥取県の米子にセブンが出来たら、また毎度のようにスレが立って田舎者を馬鹿にするカキコで埋め尽くされるんだろ、どうせ。
100kmは離れてるわ。