• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






TPPの知的財産分野 著作権侵害の非親告罪化への動向
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5491?page=3
1445316985533


記事によると
・また、非親告罪にあたるためには「商業的規模の複製等」であることが必要とされており、かつ、「市場における原著作物等の収益性に大きな影響を与えない場合」には非親告罪とならないとされています。

・例えば、会社内部のプレゼン資料に誰かの写真を無断使用したような場合は「商業的規模」ではないと思われますので、著作者の告訴がなければ訴追されないということになりそうです。

・あるいは、個人が、趣味の範囲で漫画やアニメなどのキャラクターを使った同人誌を作り、限られた部数を実費程度の価格で販売するような場合は、「原著作物(つまりオリジナル作品)等の収益性に大きな影響を与えない」といえそうですので、非親告罪の対象から外れる可能性が大きいと思われます。












つまりコミケなどの即売会だけで売ってる限りはセーフっぽい

でも委託は実費程度で売る即売会とは違い金額も上乗せ、

さらに部数も「限られた部数」とは言いがたい・・・







- この話題に対する反応 -


・この辺りのポイントはいくつかに分けられると思う。今後は「私」の考えで甘々判断なのは認むる。

・原作者が「この件は不問にして」と言えばそこでおしまいにするルールが必要。

・立体と違って、原作本と二次創作の同人誌の売上って競合しないと思うのだけど、その辺りがどう看做されるかかなぁ










どうなるかねぇ・・・ちなみにワンフェスは全部許可とってるから今後も変わらないよ!







STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4

5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51

Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコードジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4

バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126

Amazonで詳しく見る

コメント(267件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:01▼返信
同人とかいらねーから全部潰せよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:02▼返信
作者がエ□でもホモでもドンドンやって!というならOKというわけでもなく
結局出版社がOKNGだすからなー
まあ書店はなくなるかもね
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:02▼返信
オリジナルで勝負しようぜ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:03▼返信
TPPいらねー
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:03▼返信
だーかーらー、TPPに関係なく今までも処理できたんだよw
明確な権利者がいるのに、それを飛び越えて処理できるわけねーだろ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:03▼返信
4日目勢死亡でオクの転売価格が跳ね上がるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:03▼返信
他人の著作物でぼろ儲けしてる奴は消えてぉK
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:03▼返信
人のふんどしで飯食ってんじゃねーよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:03▼返信
まぁあからさまな中韓のコピー商品を売ったり、類似商品の商標取ったりしなければ元の販売に影響が出ることはまずないからな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:04▼返信
そもそもなぜ許可を取らないのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:05▼返信
アクアプラス死亡確認
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:06▼返信
なぜアクアプラス?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:06▼返信
>>10
出版社自体も膨大な数になるから不可能だし、自分達の利益にもガッチしてるからな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:07▼返信
浪川大輔 ‏@namidai0402 2時間2時間前
この度私浪川は、劇場版クレヨンしんちゃんのCM3本とPVの方を監督、脚本させて頂きました!ビーストレージを検索して頂いたりして観て頂きたいです!頂きたいだらけです。トリックを仕掛けたモノにしてみたので暴いてみてください。取り急ぎご報告でした!どうぞよろしくお願い致します‼︎
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:07▼返信
原作読んでムラムラした時にそのキャラクターの同人誌があると凄い助かるんだよ…
お願いだから潰さないでください
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:07▼返信
>>13
>>自分達の利益にもガッチしてるからな。
出版社や自分達の利益にもなるから。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:07▼返信
部数調整でクリアになる?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:08▼返信
メロンブックスやDMMドットコムのも問題ありそうか
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:09▼返信
>>15
自分で描くのだ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:09▼返信
サムネのとらのあな広島店
もう写真の場所には存在していない
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:10▼返信
コミケより同人ショップの方がお世話になってるわ
TPP死ね
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:10▼返信
>>17
その辺は個人販売の範疇だから関係ないと思うよ、今回の商業的規模はイベント以外での販売に関して問題在るかどうかだからな。
店を構えて堂々と同人アイテムを販売するのが不味い事になるかもって事。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:10▼返信
秋葉原で同人の委託やってる本屋は全滅かw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:10▼返信
そらそうだろとしか言えないわ
企業が無許可の二次創作売りさばいてるとかやばいに決まってんじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:11▼返信
も同人なんて見逃してくれてるだけでともとグレーどころじゃない真っ黒な領域だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:12▼返信
同人ショップはアウトで転売はOKってのはちょっと微妙な感じだなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:14▼返信
最近はオリジナルのエ.ロ同人もいい感じだからそれメインにしたらええ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:14▼返信
別に良いんじゃね
アニメイトの同人コーナーとかどんどん潰したら良いよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:14▼返信
>>13
だからといって全員がそう思ってるわけじゃないだろうし都合のいい考えを優先するよりまず確認と許可を得るのが社会人として当たり前
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:14▼返信
>15
気持ちはわかる。
規制きたら脳内補完しろよ。自由自在だぞ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:15▼返信
>>26
個人だからな、まぁ昔みたいに好きな作者の同人が欲しい場合雑誌やHPで注文して等になり通販が主流になりそう。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:16▼返信
サムネの広島だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:16▼返信
メロン、虎の穴はもう終わりやな
著作権無視した商売やってりゃいつかこんな日が来ることくらいわかってたやろ(´・ω・`)
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:16▼返信
規模関係なく同人はセーフな気がするけど
アウトなのは割れ関係ぐらいだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:16▼返信
正直俺は同人誌を店で買えなくなっても原作買うかと言われると怪しいし取りしまってもあんまり意味がないような気がする
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:18▼返信
まだすっきりしないよ私
福崎ツタヤ奥隅と姫路駅周辺に2軒同人店舗あるよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:19▼返信
>>29
出版社自体がグレー扱いにしてるし、余程酷いのでなければ介入しない。
同人に対して販売差し止めや訴訟見たいなのは後にも先にもドラえもん最終回事件位だろ。
後はポケモンのエ○に対して任天堂が昔に警告を出したりしてるのもあったが。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:20▼返信
結局金なんだから原作の出版社に同人誌売れた量に応じてマージン渡せばいいんじゃね?
回り回って原作者にも還元できるだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:21▼返信
youtubeは著作権違反の動画や音楽にも機械的にCMを挿入して利益得てるけどあれは合法なん?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:21▼返信
>>23
ZINは初期に戻るだけじゃね?
初期の頃は二次創作あんまり扱えてなくて
コミティア系の一次創作と評論系の本ばっかりだったし
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:21▼返信
原作者が不問にしてとか、なんで許されることが前提になってるんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:21▼返信
>>38
それを昔やろうかと考えてた時期もあったらしいけど、リスクが大きすぎて断念したと雑誌か何かに書いてあったな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:22▼返信
>>34
コピーとかコラじゃない限り「複製」には当たらないからねえ…
そこ無視して「商業的規模かどうか」ってとこで検証してるのが意味分からん。
まず前段階の「複製に当たるかどうか」を検証しろよw
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:23▼返信
>>39
包括契約で著作権料は管理団体に支払われてるんじゃなかったかな。
再生数いくらではなく月額こんだけみたいな感じで。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:25▼返信
>>39
前のニコ動の転載のときも、転載だろうと撮影した本人じゃなかろうと
広告収入が入る仕組みと聞いたよ。正直ガバガバ。
あんなもん人気動画転載し放題じゃないかw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:25▼返信
誰が何と言おうと
警察がアウトの判断下したらコミケだろうが関係なくアウトだから
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:26▼返信
オリジナルでショップメインで食べてる人居るけど、死んでしまうんけ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:27▼返信
同人に不寛容な発言した企業とか作者とかどうせぶっ叩かれるんだろ
利用者が潜在的暴徒化してるから権利者がビビって何も言えないだけだよ今の状況は
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:27▼返信
ネットに同人が出回らなくなるのは困る
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:28▼返信
オリジナルでやれよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:28▼返信
はちまもいってるように許可とればいいだけだろ
ワンフェスができてコミケが無理ってことはない
今までやらなかったから面倒くさがってるだけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:28▼返信
同人作家は税金ごまかしてるし
潰れてください
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:28▼返信
昔の同人は良心で
キャラ名呼ぶときに○とかで伏字してたりしてたけどなぁ
まあモロ出しのもあったけど
通販なんていっても、あくまで個人で同人専門誌で広告出したりしてね
虎とかが出てきてから大分変わったよね。非公式のキャラグッズとか平気で宣伝してる
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:29▼返信
同人目の敵にしてる無能は邪魔やな。
ヒスBBAと変わらんわ。

※48
既にいくつかの企業とか作者拒否ってますけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:29▼返信
遂に秋葉原の裏街が空き店舗だらけになる時が来たか....。
これを機に秋葉原からヲタ系を全部駆除して、昔の電気街に戻してほしいわ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:29▼返信
潰れて、どうぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:30▼返信
>>46
ならんよ、複製品じゃないからな~。
ちゃんと読んだ方が良いぞ非親告化で警察が直接取り締まれるのはコピー商品位。
それ以外のは出版社や原作者の確認が必要になるから実質親告のままで変わりないからな、商業的規模はあくまで店舗を構えての同人アイテムの販売が引っかかるかもって事だからな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:31▼返信
>>5
非親告罪の意味わかってる?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:32▼返信
>>37
事例が少なくても過去に販売差し止めやガイドラインの制定がされたことがあるのは事実だしそういう可能性を考慮してまず確認するのが当たり前
出版社自体がグレーにしてる、ってのはそういう可能性や事実を無視した都合のいい考えでしかない
可能性低いから確認しなくていいすよね!なんて社会で通用しないだろ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:34▼返信
>>54
ニトロがやろうとしたのはしってるが
案の定ぶっ叩かれてやめてたわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:34▼返信
tppはクソ
62.投稿日:2015年10月20日 14:34▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:35▼返信
自分が興味ない物はつぶしていいよとかいう意見って猿並の知能だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:36▼返信
複製・コピーは問答無用でアウト。警察が権利保有者の意志と関係なく動く。

二次創作は権利保有者の訴え次第。権利保有者がダメと言えばダメ、つまり今まで通り。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:36▼返信
自分が好きなものだから著作権侵害してても文句言うなとかいう意見って猿並の知能だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:38▼返信
>>59
それ憲法21条に抵触してないかな?少なくとも貴方の考えだと作品に対する批評や考察まで封殺されるんだけど?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:40▼返信
>>66
その辺の解釈が曖昧だから出版社側がグレーにしてるんだろ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:41▼返信
>>63>>65
ポッポポポポォッ!!(まあまあ、猿同士仲良くしな)
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:42▼返信
>>66
どこがどう抵触してるか教えてくれよ
で、なんで批評や考察まで封殺されるのかも教えてくれよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:42▼返信
同人誌がなくなるのは困るな
同人誌よんで原作に興味を持った作品が結構あるからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:43▼返信
>>43
「複製に当たるかどうか」は、同人誌の作者の画力によるんよ。
すげー似てる奴もあれば、???と似てない同人誌もある。
だから、コピー(トレス含む)じゃないと違法に繋がらない。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:43▼返信
>>69
同人だけではなく批評や考察関連の本がだせなくなるじゃん、この手の本は実質2次創作みたいなもんだし。
元があってこその批評や考察だろ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:43▼返信
同人ショップは今でも黒寄りのグレーだろ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:43▼返信
通販で買えなくなる?あまり買わんが困ったな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:47▼返信
それより、古本屋の方が困るんじゃないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:47▼返信
原因がTPPだというなら、国内著作の作品に対する同人活動は見逃すようにすれば誰も困らないんじゃね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:48▼返信
>>72
例えるなら芸能人の暴露本に対する反論本とか2次になるわな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:48▼返信
二次創作は俺も好きだけどさ
あんなのは大した儲けの出ない範囲内でやるべきものだよ
ましてやそれで食ってる企業が出てきたりするなんて論外でしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:48▼返信
お目こぼしで許されてる盗っ人どもの態度のでかいことでかいこと
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:49▼返信
>>12
アクアプラスは、とらの子会社になってる
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:49▼返信
>>76
だから実質なにも変わらず今までどおりで、変わるとすればショップが取り扱い出来なくなるかも?って位。
取り扱うなら著作権料をショップが自前で支払う必要が出てくるぐらい。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:50▼返信
許可とって描きゃいーじゃん。
それで、終了、じゃね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:51▼返信
JASRACみたいな著作権管理団体を作りある程度天下りをいけ入れるなりまとめて政治家に献金する団体をつくるなりしないと
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:51▼返信
拡大的に適用しちゃうと裾野が窄まって、文化的な終焉感の危機を感じるんだけど
実際に創作してる人たちと、被二次創作の作者の見解って乖離があるん?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:51▼返信
>>13
じゃあやるなよってだけの話だよなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:52▼返信
もし仮に同人がショップで取扱いできなくなると、古本屋でも取り扱えなくなるんでは…?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:54▼返信
>>86
中古の場合古物取引になるから問題ないでしょ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:54▼返信
許可も取らずに勝手にエ.ロパロコミックスやグッズ出して売ってる連中は潰れとけとは思うw
同人でやるのもグレーなのに流通に乗せてるからなあいつらw
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:54▼返信
同人誌とか全部著作権侵害で
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:55▼返信
TPP以前に同人ショップなんてのが堂々と営業しているのがおかしい
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:55▼返信
>>72
なるほどな
じゃあそういう考察本とかを考慮して無断で二次創作物売ってもええやろ!っていう主張をするわけか
過去にあったことを無視してな
万が一販売差し止めされてもごめんなさーいってすればいいと思ってんのかな
普通ならそういう異常な状況をおかしいと考えるものだが考察本とかを盾にして無断で二次創作物を売る状況を肯定してるのはどう考えてもおかしいぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:55▼返信
なんでクソガイジンの指図に従わないかんの?あほみたい
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:55▼返信
実質アメリカの日本州だよな
日本の内需もこれで崩れていくだろうし
逆に日本人がアメリカ行って金を貪るようなことをしに行かなくちゃならん時代か
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:57▼返信
>「市場における原著作物等の収益性に大きな影響を与えない場合」は非親告罪とならない
これってほとんどの同人はOKじゃないの
違法コピーならともかく
同人でオリジナルの売上を大きく阻害してるようなのは無いだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:59▼返信
無許可で二次創作物を売る行為は犯罪だと思っていたので
これは大歓迎
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:59▼返信
正直潰れて構わない
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:59▼返信
俺はもう二次を卒業してオリジナルで稼いでるけど
ショップが潰れるのは困るんだよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:00▼返信
>>91
感情で批判されてもな~。

問題があるなら出版社や作者動く訳で肯定も批判も問題があるなら御上が動くだけでしょ?

99.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:00▼返信
ちゃんと紙媒体ならまだしも
データで売ってるのはTPP関係なしで今でも十分やばそうなんだけどどうなん?
あと原作絵にそっくりなグッズも
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:02▼返信
サムネの今無き広島のとらのあなじゃねーかw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:03▼返信
そもそも「委託販売」って同人ショップの形態って、普通の書籍とはまた違うんだよな?
となるとそれも加味して適用の可否が判断されると思うんだが、その辺はどうなんだろ。
古本なら古物商扱いで同人も売れるのなら、新品は委託で普通の商業流通と見なされるんだろか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:04▼返信
同人誌はオリジナル系を好んで買ってる身としては二次創作に巻き込まれてショップ潰れると困るわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:04▼返信
なんでここに居る奴は全員揃いも揃って
同人=二次創作なんだ?
とらで扱ってるジャンルで一番多いのはオリジナルだろ?
コミティアみたいなオリジナルオンリーのイベントもあるし
二次創作がダメって言うなら普通にオリジナルに移行するだけなんじゃないか?

一部の同人ゴロは知らないけど創作意欲なんて法で縛る事は出来ないだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:04▼返信
結局、国内法でどうなるか次第だから現状でグダグダ言っても無意味
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:05▼返信
現実口リ飽きた。明晰夢でやればいい
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:05▼返信
法的に問題となるのは、出版物を買わなくてもストーリーを楽しめる海賊版に関してじゃないのか?
同人誌で原作のストーリーそのままを掲載することなんか無いわけだから
原作本の売上げを左右する事にはならんだろう?

逆に同人誌から原作買うとか広告的な意味合いの方が強そうだが
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:06▼返信
流通OKならネット販売も可になる
国内サーバーだけで賄えるか?他所の使ったら一発アウトだぜ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:08▼返信
>>103
いや、オリジナルの同人に関しては真っ白で何も議論する必要がないからだよ
それだけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:08▼返信
同人誌書店が直接的に影響を喰らうことも無理、つーか非親告罪化だろうが著作者が訴えを起こさない限り損害は発生しねーっつーの。
今と変わらんのよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:08▼返信
>>106
原作で1コマしか登場してない人気キャラの同人誌を出す
後に原作で再登場した時の"レア感"を損なうわな、まあ話に関係なくキャラの造詣も権利保護されてるんで
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:10▼返信
>>98
やろうと思えば問題を取り除けるのにめんどくさがってやらずにもし問題が起こって作者や出版社に迷惑がかかってもその時はその時、的な考えはおかしいと思わないのか?
作者や出版社をなんだと思ってるんだ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:11▼返信
>>109
今までは警察が権利者に連絡してたのが
これからは権利侵害者が権利者に連絡する事になる
「逮捕されちゃったから権利許諾を出して釈放させて」って
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:12▼返信
>>103
そうだね。
オリジナルは生き残れるだろうけど、二次創作はアウトだろうな。
ただ二次創作は原作が宣伝してくれていて収益出しやすいけど(収益目的な時点で完全に著作権的に黒だが)、
オリジナルなんて売れるのはホンの1割以下だし、規模は縮小していくだろうね。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:12▼返信
ぺらっぺらの薄い漫画のくせに800円も1000円もとるほうがおかしい
100円で配れ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:13▼返信
同人ゴロくたばれ!
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:14▼返信
>>111
同人活動をOKにしてるとこもあるので、結局権利保有者側の胸先三寸次第だろ?
ファンメイドの活動を全部規制とか権利保有者側も望むところでもないだろうし、
結局その辺は権利保有者の判断で適宜対応するしかないって話でしょ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:15▼返信
いいからはよ潰せよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:15▼返信
>>112
違う例外規定になってるから不可能。
コピー商品に関しては元の著作物に影響を与えるから非親告に変更、同人などは親告のままです。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:16▼返信
同人だからなっていっても
大々的にチェーン販売したら正規流通に乗せるのとかわらん
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:16▼返信
>>112
だから、警察が直接動くのは「複製・コピー品」だってばw
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:16▼返信
>>112
そもそも著作権者が二次創作を禁止していない限り逮捕も出来ねえんだよ。
疑わしきは罰せずが日本の法理
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:16▼返信
漫画家や作家達がOK出してれば良いのとダメって言われたらそれに従えば良いだけであって…
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:17▼返信
まあ、海賊版出してるお隣がアウトみたいな感じじゃない…?
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:18▼返信
著作者がOK出してなくても”禁止”していない限りは刑事罰を問われることはありません。
許諾を取るだなんて藪蛇なことはやめろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:18▼返信
>>119
そういうイメージ的な問題じゃなく、そのあたりは法的な問題も含めて議論しないとな。
同人の委託販売と、書籍の店頭販売ははたして同列の法律の規制対象になるのかどうか
…正直、ここにはそこまで詳しい奴居ないだろうけどもw
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:20▼返信
そもそも二次創作なんてこじんまりやるもんだからな
こういった慣習は日本にとってマイナスしかないから
無くなるのはいい機会かも
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:20▼返信
というか、銀英伝やアルスラーン戦記の原作者の田中芳樹氏は前もって、NG出した時点で二次創作を出さないのが当たり前な訳であって…
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:21▼返信
>>122
基本的に容認してしまうと著作権やら発生しかねないし際限がなくなるからな、また逆に否定しても反感も出るから基本黙認なんだよ。

目に余るのだけ取り締まるのが両者にとって最善なんだよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:22▼返信
>>121
中国と同じだな。
バレなきゃ使っていい。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:22▼返信
許可出てるもんかオリジナル描きゃ良いのに許可されてないもん勝手に描いたら怒られるのは当然だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:24▼返信
パクリさん残念です。ですがどうでもいいです。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:25▼返信
コミケもアウトでしょうな
オリジナルの作品ならいいが
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:27▼返信
アメリカは議会が譲歩しすぎだと反発し、カナダは反TPPの野党が政権奪取の見込
発効しそうにない条約について語る必要はないだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:27▼返信
>>121
勝手に使うとダメだからだから著作物になっているんだけど・・・2次オーケーなら著作権とらないです。
それでもわからない馬鹿がいるから大概は一番下に小さい字でかいてあるだろう。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:28▼返信
>>129
中国は平気でコピー商品を商業流通に乗せるだろw
韓国ならオリジナル(ヘタするとそっちが起源)と言い張るし。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:28▼返信
TPPに頼らず国内法で日本サブカルチャー全面規制したらいいだけなんだよなー
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:28▼返信
>>124
そういう微妙なラインの作品を選んで二次創作物を作る方が藪蛇だろ
138.投稿日:2015年10月20日 15:30▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:32▼返信
まあDLsiteなんかだとタイトル名とかキャラ名を伏せさせるとかで
似た何かとして販売させてるから
そんな感じになるだけかもな
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:33▼返信
>「原著作物(つまりオリジナル作品)等の収益性に大きな影響を与えない」
複製でもない同人誌がどうやって原著作物の収益性に大きな影響を与えうるのか。
こんなもん証明できるはずもないし、まずセーフだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:33▼返信
>>136
著作者側もファンの二次活動の全面規制なんて望んでないからグレーのままなんだよ。
全面規制なんて極論叫ぶ奴は大抵部外者だし。

だからといって「自由だ!」って調子こかれても困るから、酷いものは適宜対応してるわけで。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:36▼返信
禁止してない=OKってことじゃないわな
飲食店とかで写真を撮る場合も普通はまず店の人に許可を得てから撮るやろ
それと同じ
そういうモラル的なものを大切にせず法律を盾にしてやりたい放題なのが同人ゴロである
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:38▼返信
>>132
コミケは版権所有者用の業者ブースあるので、よほどのことがない限りセーフだろう。
そのために業者を入れ出したとも読める。

同人ショップはダメでしょうね。あれは単なる商売であって、コミケでいう「頒布」(これも詭弁なんだが)には該当しないだろ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:40▼返信
それよか、ツイッターとかで見たくもないのに回ってくる
アニキャラやゲーキャラを脱がした二次絵はさっさと規制しろって思う。
公衆送信権の侵害だろあれ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:40▼返信
ニコ動で許可なく撮影していて警察官に目を付けられたらアウトみたいな…というか、仕事帰りに駅前だったかスマホ持って撮影して警察官の尋問受けてた人居たけど…あれ何だったのか…って話にもなる。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:41▼返信
ふーん…
で、ゴキちゃん
ピカチュウやヨッシーに女性器を描写した同人誌は問題ないの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:42▼返信
Twitterのアイコンの中には公式サイトがOKしたアイコンもあるから難しいなぁ…
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:42▼返信
気持ち悪いので全部規制して、どうぞ(思考停止)
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:47▼返信
著作権に違反してるかの判断が不可能だと思うんだけど
キャラの名前やタイトルを出さなければ『それっぽいキャラクター』で通ると思う
絵柄が似るからアウト、とはならないと思う
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:50▼返信
確かに好きなジャンルさえ残れば他のジャンルはどうなろうが関係ないって思っていたことあった
そういう考えは同人誌じゃなくても身を滅ぼす可能性があると訴えた奴もいた

嫌われ者の俺にそのルール守って何か得するの?
教えてよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:51▼返信
オタクコンテンツにおいては誰も得しない制度だな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:53▼返信
純粋な同人はOKだが、同人ゴロはダメ…理屈は最もだが判断枠組しっかりしないと大変だぞこれ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:54▼返信
同人OKマークのついた作品、オリジナル、東方ぐらいだけになるんじゃね?
…ちょっと前とあんま変わらん気がした
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:57▼返信
タイトルやキャラ名伏せて同人誌作ってくれ
そしてショップで売ってくれ
コミケ行かないと同人し買えないなんて馬鹿げてる
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:01▼返信
とら、メロン潰れたら困るんですけど!!!
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:02▼返信
人気サークルはオリジナルでもやっていけそう。キャラ借りなくても画力あるから売れるだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:05▼返信
まぁ、同人ショップで買い物ができなくなるのは残念だが、まだはやい。
ルールづくりは今始まったばかりだし、これから話し合いは持たれる。
業界関係者のロビイングに期待しよう。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:06▼返信
著作権者がみんなガイドラインを作ってくれれば理想的だが非現実的でもあるからなあ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:16▼返信
二次ホモ本を片っ端から通報する、はよう施行してくれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:19▼返信
>・原作者が「この件は不問にして」と言えばそこでおしまいにするルールが必要。

こんなの許したら許可しない原作者に突撃するキチガイが間違いなく出てくるだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:19▼返信
同人誌のあとがきに「無断複製お断り」って書いてあるの見ると笑ってしまう
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:20▼返信
なんとなくだけど、同人ゲームは、東方以外はオリジナルか、ロボット物とかでもオマージュ程度だから、それほど問題ない感じがするな、
薄い本はコミケで買えばいいんじゃないか
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:24▼返信
版元に正式ライセンス結んで、ロイヤリティを支払えば解決だろ

とらやメロンは終わったね!
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:25▼返信
>>161
わかる
Twitterでもよく無断転載云々言っている絵師いるんだけど犯罪者が言っても全然説得力無いわ
逮捕されてなければいいが通るなら全然逮捕者がいない割れだっていいことになるし
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:31▼返信
許可を与えない作者に凸るキチガイより
許可を出した時に作者に凸るキチガイの方が多いだろうしな
作者のアンチスレが立つまでがセットで
166.明晰夢者投稿日:2015年10月20日 16:33▼返信
現実TPPつまらん
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:36▼返信
とら○あななんて一昔前から自転車操業状態だから
今回の件でトドメになればいいわ。はやく潰れろ。ブラック企業。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:37▼返信
コミケとかも商業と変わらない儲けだすところもあるから売り上げの提出とか必要になるかもな
税務署が介入しやすくなると思う
まあ完全に違法になってもまた地下に潜って売買するようになるだけだろうな
今は死語になったけどアングラって人を引き付ける魅力があるからな
169.投稿日:2015年10月20日 16:37▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:37▼返信
>>165
何言ってんだコイツ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:41▼返信
米沢コミケ利権は無くして一度リセットすべき
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:42▼返信
ショップじたいが同人ゴロになってるよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:42▼返信
>どうなるかねぇ・・・ちなみにワンフェスは全部許可とってるから今後も変わらないよ!

ワンフェス(フィギュア)が同人の本来のやり方であって、同人はかなりおかしいんだぞ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:46▼返信
ニュースで委託とDL販売が刑事罰と流れてて、そのうえで雑誌や作者が無言ならほとんどの同人者は本出せなくなるだろ
そろってオリジナルに走るんじゃね
そうなると同人者を食い者にしてる雑誌はアニメ会社やグッズ企業や印刷所巻き込んで爆死必須だな
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:46▼返信
コナミ、は最初からアレだとして
許可制なんてやってたら
本当にヤバイのは現行ジャンプ作品やスクエニ作品だろうな。
影響を考えたら無茶苦茶大きい
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:47▼返信
出版社のメリット・デメリット

許可のメリット・デメリット
宣伝効果・将来的な作家の育成・食えない漫画家の保護等・デメリットはコントロール出来ない創作や市場の拡大・過剰すぎる表現。

許可を出さないメリット・デメリット
メリット・・余りない、デメリットは宣伝効果なし・作家の育成もない・保護もし、オタ市場の縮小等?

黙認のメリットデメリット

目に余る作品だけ取り締まれば良いだけで、過剰な表現などに対しての牽制にもなるし、ある程度のコントロールも可能で市場拡大の恩恵も受けられる。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:48▼返信
同人誌がない世界とやらがどうなるか見てみたい気がする
やっぱ同人ゴロが発狂するのかなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:52▼返信
>>176
賛否両者の視点に全く立ててないのに書く意味あんの?それ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:54▼返信
なんだ結局二次創作許可してるところは無関係な話だね
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:54▼返信
>>173
そう!。ワンフェスのやり方だと、当日版権お断りな会社は
最初からNGされる。
現状では集英社の週刊少年ジャンプ連載中作品、
スクエニ(スクウェア、エニックス、タイトーのゲーム作品)、
コーエーテクモ(+ガスト)が100%アウト

逆に版権業務ゴロのコナミは、イレギュラーな問題が無ければほぼ通る
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:59▼返信
昔と違って今やネットがあるんだから自分が描いた漫画はネットで読んでもらえばいいだろ
コミケは役目を終えたんだよ
金儲けしたい奴は許可取れや
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:01▼返信
現地でも部数多いとダメなんだろうな
大手の1000部とか2000部レベルになると
ほぼ実費でも額がそれなりになってしまうし
数十万のパイを喰ってお遊びですは通らないだろうな
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:01▼返信
さっさとPatreonを取り締まれよ・・
商業規模でいえば同人誌の比じゃねぇぞ

日本の版権物で週1万ドル荒稼ぎしている絵描きがゴロゴロいるんだぞ・・
それでいて版元には何も還元されないという
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:06▼返信
ワンフェスは超マイナーなジャンルを扱ってるからコミケとは思考が違う。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:07▼返信
TPPのろくでもなさよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:09▼返信
原作者に売上の一部を還元してやれば?
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:11▼返信
※186
そうそう。それで全部解決すると思うんだけどなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:13▼返信
工口グ口の巣窟になってるんだから規制していいよ
こんなん放置してるのもう日本だけだから
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:22▼返信
>>186
中には金なんて要らないから止めてくれって人もいるだろうから
それをルールにするのは難しいと思う
もちろん本人がそういうガイドラインを作るのならまた別だけど
190.投稿日:2015年10月20日 17:28▼返信
このコメントは削除されました。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:36▼返信
本家のアメリカですら二次創作が死んでるわけじゃないんだからフェアユースの枠組み作れってことだろ。
変化に適応できないなら滅んでも仕方ない。
192.投稿日:2015年10月20日 17:40▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:41▼返信
>>189
金なんかいらないからって食ってけんのは超大手作者だけじゃね
その同人を禁止していた超大手作者にもアニメ化されても同人なしに売り上げも人気も伸びないことに気がついて、許可出した奴が最近いただろ
税金ガンガンあがってるし、そのくらい今は厳しいんだろな

つか同人本出して売り上げがある奴なんて全体の数%なわけだし、全員から1000円くらい取ったほうが出版社に儲けが出ると思うわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:46▼返信
オリジナル作品だけになったらきついだろうな
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:50▼返信
>>192
大昔なら本だけで人目につくこともなかったが、今はネットでオープンになりすぎてグレーゾーンにも限界を感じる
>>191が言ってる通り、何かしら枠組みが必要なら通らなきゃいけない道なんじゃね
一時混乱するだろうが、おまえらルールを作るの得意だからいいとこに落ち着けると思うわ
むしろ非親告性のグレーゾーンで済ませられるうちにしといたほうがいいだろ刑事罰くらうよりは
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:51▼返信
>>184
印刷物と立体物を一緒にするなよ。
しかも、作者に「(マイナー)作品の許可が得られなかったので作れませんでした」と直接言ったら、
「そんなの聞いてないよ?是非とも作ってほしい!」ってな話があったワンフェス?
そりゃコミケと思考が違うね。
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:54▼返信
>>181
同人誌は、即売した数で読める人の数が限定されるのに対し
ネットは、不特定多数が閲覧出来るため、そっちの方が(著作権的に)危険なんだよ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:58▼返信
同人誌を売ることによって元の原作にどれ位の被害が出てるかで非親告罪に当たるかを考えたほうがよくないか?同人誌は所詮同人誌だからどんなに売れても被害はないということで。
ただし抱きまくらやぬいぐるみとかそういうのはアウトだろうな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:59▼返信
正直、とっとと潰せ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:00▼返信
>>164
逮捕うんぬんより、親告罪なんで訴えなければ罪じゃない。
なので犯罪である割れ(違法DL)と一緒じゃない。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:01▼返信
オリジナルかけよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:01▼返信
>>188
こんなんっていうけど、海外じゃ現実の人間に対して極悪非道な暴力が日常的に繰り返されてますけど?
断定的な発言を好む人間って、大抵、無知ですよね?
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:08▼返信
ガンダムのガレキとかみたいな1日版権的なモンは許されて
それ以外の販売形態は許さない、ッて事か。いいんじゃね?
他人の褌で相撲取ってちゃダメなんだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:17▼返信
発行部数で制限かけた方が良くない?
利益目的じゃなくて売れ残りをさばくために委託したい人もいるし

最大7000部で良いでしょ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:21▼返信
虐殺国家アメリカ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:23▼返信
個人的には残念でもあるけど、基本的に濃いグレーになるのは妥当だと思う

その上でパロディ物は権利者の許諾が出ていることが明確なものだけ扱うってことにすればいいんじゃなかろうか
そんなのが面倒だっていうなら廃業で
でも、ジャンル分けをするスキルがそこそこあるわけだから大丈夫だと思うけどね
創作系と言ってるのが一番微妙だけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:28▼返信
逆に同人によって原作の売上が伸びることもある
むしろ伸びる場合の方が多いと思う(ただしグッズ系は除く)
そうするとやっぱり大丈夫なんじゃないか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:30▼返信
>>158
ガイドラインは著作権法

人の作ったキャラで勝手に商売すんなってことでは?
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:31▼返信
>>208
キャラに著作権は無いよ
だからこそ同人というものが存在する
キャラに著作権あったらグレーじゃなくてブラック
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:38▼返信
同人オールOKとか、成年向けとグッズはNGとか
イベント頒布はいいけどショップ委託はNGとか
権利者側が自分のメリットに合わせて意思表示してくれた方がいいかもね
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:49▼返信
そりゃそうだろ
中古同人誌を取り扱ってる店が結構ギリギリのラインだと思ってたけど
元々商売前提で卸してるんだったらそりゃアウトだろうよファン活動の域超えてるからな
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 19:03▼返信
これをアウトにすると、
東方だらけになるだけなんだけどな。
213.ネロ投稿日:2015年10月20日 19:15▼返信
てゆうか、先ずゴミやんけ

アホか
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 19:18▼返信
>>208
>ガイドラインは著作権法

とまでいうなら、第一条を持って来るべきだったな
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 19:22▼返信
・原作者が「この件は不問にして」と言えばそこでおしまいにするルールが必要。

と言っても検察&裁判所は「著作権法を侵した」という法律上の部分のみショップ等を罰する事が
できるのが今回の非親告化。裁判所&&検察は「著作権法を侵した」部分のみの罰金などの処罰を行い
原作者の手元には「このお店はこういう事してこことここを処罰したのでアンタは権利者として許して慰めて
いい子いい子してあげるのもよし、自身の取り分の件で改めて裁判おこすのは自由ですよ」ってお手紙が届くだけ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 19:35▼返信
同人誌の紙の本の委託はまだしもデータのDL販売はおかしいと思う
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 19:42▼返信
別に版権元が著作権フリーですって言った物だけ自由に改変して遊んだらいい
今まで許可取るの面倒だからってだけで無法な金儲けしてたんだから
正常な商売になるだけじゃん
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 19:42▼返信
委託販売店はふつーにアウトだと思うね(とらゲマなど)
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 19:51▼返信
ディズニーは著作権じゃなく意匠権があるからだな
登録されてないからって知的財産侵害して金儲けしていいってわけでもないけどな
それを言い出したら佐野が批判される謂れがなくなる
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 20:10▼返信
オリ専だけど販路縮小は痛いわ
東方メインで店が残ればいいが・・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 20:42▼返信
>>217
著作権フリーなんていったら改変とかいうレベルじゃなくてオリジナルの複製して拡散までOKになるぞ
そういう意図じゃないんだろうけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 20:44▼返信
同人ショップなんてアウトに決まってるだろ。
趣味の創作活動ではなく明らかな商業活動なんだからな。
版権ものを常に無許可で販売してるんだから逮捕されていいレベル。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 20:48▼返信
マギカとか、俺妹とか、けいおんなど有名アニメのエ.ロげー化を
やってボロ儲けしているサークルがあるけど、なんであれつかまんないんの?
勝手にイメージを損なう改変なんていかんだろ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 20:50▼返信
は?同人ショップってメロンとか虎の穴の事だろ?
は?は?ありえねぇんですけど??
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 20:52▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。
四年間協定内容を隠避。制度や補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の変更と固定化による支配。
主に多国籍外国企業や国際金融による資産の吸い出しと一般国民の総貧困化。企業の権限拡大。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「サルでもわかるTPP」で検索
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 20:53▼返信
>>223
多分、イメージを損なうと思ってる人がそれに関わろうとしなければ、それ以外の誰も困らないからかと
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 20:55▼返信
イベント行かなくてもネットで~とか言ってた人達が慌てる展開です?
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 20:55▼返信
>・例えば、会社内部のプレゼン資料に誰かの写真を無断使用したような場合は「商業的規模」ではないと思われますので、
>著作者の告訴がなければ訴追されないということになりそうです。

佐野さんですね分かります
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 20:57▼返信
同人ショップは潰れて当然
元々2次同人は商売じゃないからお目こぼしされてたのに
同人ショップとか、なに堂々と2次を売って商売してるんだって感じ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 21:04▼返信
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 21:08▼返信
オレが気に入らないから廃止にしろ!
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 21:14▼返信
とりあえずこれで同人ショップ総崩れになって小規模なオンリーが復活してくれたら大喜び。
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 21:39▼返信
委託通販なくなるとやっぱり直接足を運ばなくちゃ行けなくてさらにイベントが地獄と化すな
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 22:06▼返信
作品名とキャラ名使わなきゃえーやろ
ちょっと似てるだけやw
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 22:06▼返信
限られた部数っていうのは10部ぐらいか?
まさか100部こえても限られた部数という言い訳画通じるわけないだろう。
結果として同人はOUTだよ
236.名無しさん投稿日:2015年10月20日 22:06▼返信
なんで?とらのあなの写真、元広島店なのか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 22:41▼返信
だが佐野る!!
ってか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:30▼返信
転売ヤー大復活!
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:47▼返信
ま、正直委託販売店に手数料払うんだったら、作家にその金額渡したいと思ってるだけに
絶対イベントで入手してるから別に潰れても構わん……
けど、何かしらの理由でイベント買い出来ない人にはキツイよな

最近は自家通販で本が届いた時、リターンアドレスも何も無いのあってさ
個人情報からなのか自宅を知られたくないからなのか、よく分からん
しかも乱丁で取り替えお願いしたら、返事も何もなく新しいの届いてビックリ!
何事かとメールしたら乱丁本はいらないので捨てて構いませんだってw
これって、普通の対応???
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:57▼返信
そうなりゃコミケでもイベントでも、全て転売ヤーが買い占めてしまうだけなんですが、それは
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 00:14▼返信
>>223
一般流通してたら、公式だと思ってイメージを損なうが、
即売会で頒布だと、公式じゃない物って理解してるから、イメージ損なわないんだよ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 00:17▼返信
同人はやってることが中韓のパクリと同レベル
243.投稿日:2015年10月21日 00:42▼返信
このコメントは削除されました。
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 01:07▼返信
店頭で原作者無視の同人缶バッチをガチャで売ってる店がアウトじゃないわけないだろ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 01:09▼返信
地方で同人してると人少ないから委託は助かってたのになあ・・・手に取ってもらえないだろう人にちゃんと行きわたって
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 01:51▼返信
予想通り、コミケは存続しそうだね
潰したがってた連中、ご愁傷様

そもそも『同人=二次創作』ってわけじゃないからな~
そこがこの問題を面倒なものにしているよね
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 01:55▼返信
二次創作だけではなく、オリジナルも多いコミケは潰せんだろ

出版業界も、自分たちの利益になってる側面がある以上、ねぇ?

単純なエ.ロ二次創作は潰しても良いと思うけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 02:01▼返信
あとの問題は・・・

コレで商業販売、というか本屋や通販で買えなくなったとしたら

転売ヤーがぼろ儲けする事になる、ってところだな

コミケ潰したい連中は、嫌儲でもあるだろうから・・・気に入らない展開になるだろうねぇww

それとも連中、正体は転売ヤーで、こうなることを狙ってたか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 02:31▼返信
>>243
普通に脅迫やんww
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 04:55▼返信

権利者がファン活動だと思って見逃してくれてただけなのに
調子こいてショップで流通させりゃ目をつけられても当然だろ。
商用で儲けたいならちゃんと許可を取ればいいだけのこと。
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 05:28▼返信
コミケめ潰してくれ
キモヲタは最低な人間でマジムカつくから
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 06:23▼返信
同人ゲーだけ目当てだったからそうなっても俺は関係なさそうだ
その辺はすでに配信環境整ってるし
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 07:35▼返信
2次創作は著作権者とwinwinの関係だとかいってるのは盲目な2次創作好きの独断と作者が2次創作オタの場合だけ
2次創作に寛容じゃないと今のオタ界炎上するから、微塵も2次創作嫌いのオリジナル作家にやさしくないし
他人のネタで商品作ったり自己PRして仕事貰っておいてwinwinとかいってるやつの恐ろしやって感じ

2次創作苦手な人間までおしつけてどん引きさせて公式から手をひくとか普通にあるし
○○(公式)は2次創作オタクのもの運動だってあった
いい加減偽ブランド商法してるやつは闇市にもどれや
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 07:39▼返信
公式に2次創作の許可とればいいとかってさ・・・
2次同人を公式許可の正式なアイテムとして認めろって言ってるのと結果的に変わらないからな
海外の偽ブランドが公式に許可だすと思ってんの?厚かましいにもほどがある
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 09:49▼返信
>>251
一般人ならまだしも、底辺のはちまの住人が
それを言うとギャグにしかならん
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 09:57▼返信
>>247
企業の公式グッズも扱っているし
それがそこら辺の同人よりも並ぶしな
あと二次の工口ばかり槍玉に挙げられるが
二次の同人グッズも危ない存在だと思う
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 10:11▼返信
コミケでタペストリーとかとセットで6000円で5000部売ってるようなサークルは小規模とは言えんなあ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 12:45▼返信
他人のフンドシで相撲取るのも、そろそろ潮時ってことじゃないですかね
今まで散々儲けてきたんだからもういいだろ? ってことになるんじゃないか
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 13:01▼返信
撲滅されるのは二次創作を書いてきた同人作家だけで
二次創作ではない元ネタのないオリジナル作品を書いてきた同人作家には
関係のない話だから
コミケ自体への影響は無いに等しい
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 13:13▼返信
同人ショップは二次創作の同人を利用して金儲けするというのが明確だからアウトだろうな
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 18:13▼返信
同人は無くなるべきだと思います
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 18:42▼返信
>>254
>2次同人を公式許可の正式なアイテムとして認めろって言ってるのと結果的に変わらないからな

んなわけないじゃん
公式アイテムと一緒に店に並ぶわけじゃないんだから
あくまで同人ものとして頒布して良いって許可を出しているだけだよ、そんな拡大解釈は普通しないわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 20:33▼返信
同人誌は別にいいし二次創作もいいけど
それで儲けんじゃねーよ同人ショップは死んでよし
委託するサークルも死んでよし
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 20:41▼返信
人の畑で作物作って勝手に売った挙句に著作権を主張する奴何なの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 22:24▼返信
ついでに潰れてくれりゃおk、って人間が政府には多いわけだから
こうやって裾野が消えていくんだね
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 23:59▼返信
『同人=二次創作』ではないし『同人=ファン活動』でもないよ、より正確に言うなら『趣味で行う創作活動』だな
その大きな括りの中に、二次創作もファン活動も入ってるってだけ
お前らココに書き込んでるくらいだからネット使えるんだろ?ちょっと通販で同人作品扱ってるショップ覗いてみろよ
艦これやラブライブや東方なんかの二次創作も多いけど、それ以上に作家個人によるオリジナル作品の方が多いから
それらを自費出版することには何の違法性も悪質性もない
だから同人活動自体は問題ないと思う
でも二次創作でエ.ロ作品やグッズを作って勝手に販売するのはダメだし、そういうのを禁止にするだけで、かなり健全化は図れるはず
コミケ自体は公式も多く参入してるし、これまで通りになるだろうけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:04▼返信
ショップが無いなら同人のうまみも無くなっちゃうけどな
どうなるんだろう 

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング