• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





  



CTG2HSVVAAArpXZ
CTG2HRIU8AA4uwi
CTG2HP_UcAAUHub




















ええ話や・・・どっかの社長に爪の垢を煎じて飲ませたい














カルビー ポテトチップスしあわせバター 60g×12袋
カルビー
売り上げランキング: 169




コメント(324件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:01▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:04▼返信
そりゃ何年も大手でやっているカルビーですもの。
ブラック企業は結局数年の命だって。
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:04▼返信
ちんちちんち
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:04▼返信
うるさいゴキブリホイホイ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:05▼返信
でも、世の多くの会社は変わりはいくらでもいる だからお前はいらん
そんなんばっかだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:05▼返信
人材買い手市場の今のうちからこうやってかないと
売り手市場に変わったときにブラックは逆の目にあうからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:05▼返信
カルビ~is GOD
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:05▼返信
ケーズデンキの社長もそういった意味では優秀
がんばらない経営はいい社是だと思う
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:05▼返信
とはいえ業績悪けりゃ切るのも責任よ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:05▼返信
正論やけども

根本的に日本企業の利益率が低すぎるんや・・・
人件費削減以外の方法で収益力あげないと解決せんわい
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:05▼返信
ポテチうまいでござる。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:06▼返信
そう、だから客のことなんか気にしない。芋っぽいのをきたない油で揚げておけばいい。
社員が何よりも大事。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:06▼返信
kamikazeとかかっこつけて人の命をつかって戦争実験する国の人間なんだから遺伝子に「部下は意思のある人間ではなくただの使い捨ての道具」という思想が根付いてる説が有力
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:06▼返信
ちょっとポテチ買ってくるわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:06▼返信
ゆうて甘やかしすぎても官僚みたいに腐るからいかんけどな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:07▼返信
アキネイターでミコラーシュ出てきてクソワロタwwwwwww
オマエも居んのかよwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:07▼返信
カルビー

ビーカー

カーテン

テンテキ

テキスト

18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:07▼返信
マジかよコイケヤ最高だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:07▼返信
「従業員は道具じゃない」って言葉は
「従業員は道具だ」っていう認識が当たり前の状態がないと出ないよね・・・
他人の認識を見ての言葉なのか自分もそう思っての言葉なのか・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:08▼返信
こう言う美談を実戦した企業は10年以内に確実に倒産してたりするから
世の中は世知辛い
21.投稿日:2015年11月06日 16:08▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:08▼返信
【エラそうな事言ってもコレだぜ→】カルビー、中国事業に失敗…製造販売子会社を1元(約19円)で現地企業に譲渡
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:08▼返信
でもカルビーって中国事業失敗してますやん
経営者としてはどうなのよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:09▼返信
終身雇用と年功序列色が強すぎるのが悪影響与えてると思う
企業的にもこれのせいで迂闊に雇用もできないしベースアップも出来ない
あと日本企業は心理学取り入れるのが遅いのもある
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:09▼返信
カルビーの社員の意見も聞かないとなんともな…
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:09▼返信
写真写り悪い人だね
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:09▼返信
味も量も落ちてるのに値段上がってるのはそういうことか、二度と買わねぇよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:09▼返信
ちょっとうすしお買ってくるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:09▼返信
でも君たちは採用されないからさ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:10▼返信
綺麗事並べてニコニコするなよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:10▼返信
従業員を将来不良品確定の使い捨ての道具扱いしても業績悪化の一途辿ってる会社はどれだけ経営の才能がないのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:10▼返信
ちょっとコンソメ買ってくる!
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:11▼返信
泣いたオーザック箱買いしてくる
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:11▼返信
でも工場はオートメーションでしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:11▼返信
まともな事言ってるのに叩く奴が多いのはなんなん?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:11▼返信
>>10利益出さないようにしてる企業も多すぎ。税金対策ばかりしてるから儲からない
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:11▼返信
ブラック企業ほど外面はいいからな、まぁこの会社は隠れブラックだと思うよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:11▼返信
まったくの同意
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:12▼返信
チンカンセン

センリノミチモイッポカルビー


40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:12▼返信
とりあえず否定しとけば自分を偉く見せれるからです
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:12▼返信




フォード社長
 「フォードの従業員には、フォード車を買うくらい十分な給料を出す」
 「従業員が自分の会社の車を買えないで、どうして働こうという気になるのか」


42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:12▼返信
カルビは韓国の料理だ
それをパクるとは
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:13▼返信
さすが、ピザポテト、堅あげポテト大好き!
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:13▼返信
ムスカ「見ろ!従業員がゴミのようだ!!」
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:13▼返信


いや儲かってる会社は、子会社を見てみ

必ず意味不明なことやって赤字こかせてるから

つまり脱税ですな

どことは言わんが

ねえ経団連の歴代会長さんよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:13▼返信
ポテチの容量がどんどん減ってるのが悲しい
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:13▼返信
待遇良ければ切られないよう頑張るしかないもんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:13▼返信
ヒント:表向き
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:14▼返信
給料増やすと社会保険料の会社負担も増えるからあげたくてもあげれないんだよ。
35万の給料出すのに会社が社会保険料5万負担する。。。。こんなんじゃ給料上げたくても上げてやることできない。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:14▼返信
ピザポテトは、おまんまんのニオイがする以外はいいと思われます
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:14▼返信
まぁ

バイト・パートや派遣で誰が会社のために真面目にやるんだって話だしな
んで正社員でも長時間労働な上にサビ残させられまくったらみんな辞めるわな

日本はブラック企業が多すぎて、ストレス社会&格差社会があまりにも広がりすぎ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:14▼返信
不発芽剤をかけてアメリカから、輸入した、ポテトは、癌になる。

油で揚げた食品も、遺伝子細胞を変化させ、癌になる。

ピロリン酸ナトリウムは危ない添加物、冷凍野菜のパッケージを、読め!
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:14▼返信

不発芽剤をかけてアメリカから、輸入した、ポテトは、癌になる。

油で揚げた食品も、遺伝子細胞を変化させ、癌になる。

ピロリン酸ナトリウムは危ない添加物、冷凍野菜のパッケージを、読め!
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:15▼返信
甘ったれるな

アメリカやフランス、ドイツなど諸外国は

社会保険料は100%、会社もちだ


日本だけだ
折半なんていう甘やかしを受けているのは
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:15▼返信



不発芽剤をかけてアメリカから、輸入した、ポテトは、癌になる。

油で揚げた食品も、遺伝子細胞を変化させ、癌になる。

ピロリン酸ナトリウムは危ない添加物、冷凍野菜のパッケージを、読め!
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:15▼返信
その頃、トヨタは下請けイジメに限界が来たから、政府に下請けへの補助金を出させて
さらにトヨタが下請けイジメしても平気なように要請していた
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:15▼返信
まぁ表向きでも、そう言っとくのがベターじゃない
ワタミとかアリとか、対外的に基地外みたいな姿勢を見せられても
困るだろwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:15▼返信




不発芽剤をかけてアメリカから、輸入した、ポテトは、癌になる。

油で揚げた食品も、遺伝子細胞を変化させ、癌になる。

ピロリン酸ナトリウムは危ない添加物、冷凍野菜のパッケージを、読め!
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:15▼返信





不発芽剤をかけてアメリカから、輸入した、ポテトは、癌になる。

油で揚げた食品も、遺伝子細胞を変化させ、癌になる。

ピロリン酸ナトリウムは危ない添加物、冷凍野菜のパッケージを、読め!
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:16▼返信






不発芽剤をかけてアメリカから、輸入した、ポテトは、癌になる。

油で揚げた食品も、遺伝子細胞を変化させ、癌になる。

ピロリン酸ナトリウムは危ない添加物、冷凍野菜のパッケージを、読め!
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:17▼返信
アンパンマン「コンソメパーンチ!!」

バイキンマン「バイバイキーン」
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:17▼返信
>>43
マジ天才、痒い所に手が届くラインナップ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:17▼返信
>>23
そもそもやる事成す事が全て成功する企業なんてあるんか・・・?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:17▼返信
<ヽ`∀´>「カルビーの会長は敵ニダ!」
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:18▼返信
不発芽剤をかけてアメリカから、輸入した、ポテトは、癌になる。

油で揚げた食品も、遺伝子細胞を変化させ、癌になる。

ピロリン酸ナトリウムは危ない添加物、冷凍野菜のパッケージを、読め!
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:18▼返信
中国と韓国にもてあそばれるカルビーービーチク
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:18▼返信
ジャガイモよく食べる欧米は年々癌患者縮小してるけどなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:19▼返信
無能経営者。
正社員を首にできない社会で誰がそんなもの大量雇用するんだよ。
幹部以外は全員バイトでいいよ日本社会は。

アメリカは首にできるので正社員でもなんでも良いけど。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:19▼返信
油、考えろ、癌、

お父さん、お母さん

おじいちゃん、おばあちゃん

バカ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:20▼返信
投資家としては絶対投資したくないな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:20▼返信
支那に行かなかった、または見切ったやつが儲かってるんだよ

富士重工は社長が大の支那シンパで、どうしても行きたいと土下座までしたが
「おまえはトヨタの100%子会社だろ、トヨタ枠は埋まってる」

と言われて進出できなかったが、そのために支那ショックの影響を受けなかった

しまむらは支那比率が少なく、これも影響があまりなかった
(支那100%に近いユニクロのザマは知ってのとおり)
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:20▼返信
ソニーひでぇなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:20▼返信
良い企業
「対価を払うから結果を期待します」
悪い企業
「結果を出したら対価を払います」

結果的に同じように見えて実際はぜんぜん違うこの差につきる
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:21▼返信
油、考えろ、癌

❌ 、お母さん

おじいちゃん、おばあちゃん

バカ、バカjr
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:21▼返信
ネトウヨ発狂
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:22▼返信
会社のトップは社員に方向性を示して投資してるだけ
最も重要なのは想像力のある社員のモチベーションを保ってやること
ワタミとか言う五流企業は見習え
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:22▼返信
研究開発などは、10コ投資やって、2~3残ればいいほうだという
1つも残らないことだってある

でもそれで、「締める」会社はダメだってな

「これが儲かる!」と分かってから金出しても遅い分野は特に
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:22▼返信
そのうちポテチの標準サイズはプロ野球チップス並みの量になるとにらんでいる
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:23▼返信
油、考えろ、癌

❌、 ❌

おじいちゃん、おばあちゃん


バカ、バカjr、チワワ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:24▼返信
>>68 幹部もバイトでいいわ
カサノバみたいな無能が億もらってるとかあり得んわ
その分価格が上がってるんだろアホかよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:24▼返信
でもそれを実践してシャープは倒産寸前になってるやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:24▼返信
表向きでも理想論でも、こういう言葉が言えるのが凄いんだよ。ブラック企業が「苦しむ日々がベスト」と教え込んでるのは気付かれたら終わりだからなの。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:24▼返信
>この方が経団連のような組織の会長であったらなぁと

まぁ無理だろうなぁ
今現在、非正規が増えまくっているのは経団連の提言から始まっているわけだし
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:25▼返信
ぱよちん買ってくる!
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:25▼返信
カルビーに就職しようかな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:25▼返信
油、考えろ、癌

❌、 ❌

❌、 おばあちゃん

バカ、バカjr、チワワ、チワワjr
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:27▼返信
こりゃカルビーのポテチ買うしかねえわ
ブラックにならないと即潰れるような会社、最初から存在してちゃいけない会社なんだよ
それで潰れるぐらいなら潰れろ
自主倒産しやがれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:27▼返信
油、考えろ、癌

❌、 ❌

❌、 ❌

バカ、バカjr、チワワ、チワワjr、焼きそば
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:27▼返信
ワタミ社長「寝ぼけたことを・・・」
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:28▼返信
それを実行してるとは限らんだろうに
むしろ表向きはホワイト装うほうがタチが悪いんじゃないか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:28▼返信
>>85
落ちるだろw
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:29▼返信
なるほど
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:29▼返信
油、考えろ、癌

❌、 ❌

❌、 ❌

❌、バカjr、チワワ、チワワjr、焼きそば、焼きそばJK
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:29▼返信
>>90
一応言っといてくれたほうが、安心できる。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:30▼返信
そうだな。カルビーの従業員が稼いだ金を中国に投げ捨ててきたんだからな。1元で工場売却だもんなw
カルビーの従業員は中国の奴隷だから道具より悪いわなwwこんなアホな会社の菓子なんか二度と買わないよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:31▼返信
いまの日本に必要とされる経営者の考えだな
ブラック企業の経営者はいまの世の中必要とされてないことに気づけない馬鹿だから
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:32▼返信
なんだかんだ偉そうなこと言ってても結局上場したやんけカルビーw
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:32▼返信
いつもおまえら〇〇の製品は一生買わないよって言ってんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:33▼返信
へぇ ほぉ ふぅん 給料分ははたらいたからいいだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:33▼返信
油、考えろ、癌

❌、 ❌

❌、 ❌

❌、❌、チワワ、チワワjr、焼きそば、焼きそばJK、焼きそばJC
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:34▼返信
従業員はコストのソフマップ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:35▼返信
中国法人作ってひと儲けしようと思ったら、騙されて裸足で撤退したんだよなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:35▼返信
上層部みんなが納得の上でこの経営方針であるなら会社に尽くしたくなるわ
会長一人がそう考えてるだけじゃ実態は違う可能性高いしな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:38▼返信
>>102
だから必死で企業イメージ良くしようとこういう発言わざとらしくしてるんだよな
そんなのにホイホイ騙される奴が意外に多くて驚く
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:38▼返信
すべてにおいて正論を言っているんだが
それを出来ない企業がほとんどなのが日本だからな

社員を大切にする事=将来への投資って考えてるのが偽善じゃなくてマトモだわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:39▼返信
中国撤退するには色々金がかかるんだぞ?
売却できただけでもすごいもんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:39▼返信
その理念を実現するためには、お客様がたくさん商品を買ってくれる必要があります。
ない袖は振れませぬ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:40▼返信
ポテトチップスの中身の量の減少と値上がり具合が
物価上昇率の遥か上いってんだけど。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:40▼返信
おまいら

ポテチおかずにして

白米食ったことある?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:40▼返信






限る。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:40▼返信
美談にひねくれて批判してる奴なんなのwww
悪い事言っちゃいねーんだがどうしたの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:41▼返信
>>111
批判でもなんでもないだろ
冷静になれって言ってるだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:41▼返信
>>109
あるよ
レタスサラダにバラバラにしたポテチ振りかけてドレッシング少量かけるだけでカンタンサラダ出来るからよくやってた
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:42▼返信
まあ韓国企業と提携するような会社よりはまし
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:42▼返信
道具ならまだいいよ
実際は使い捨ての消耗品扱い
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:42▼返信
>>105
実行した結果で自然に知れ渡るならともかく
宣伝のために言ってるだけじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:43▼返信
みんな、これは多く流れる商品を築きあげたからこそ言える発言だからな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:44▼返信
???「ありがとうだけでええんやで」
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:44▼返信
>>68
正規と非正規の偏見や差別は減るし転職だってしやすくなるしその方が良い
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:44▼返信
社員に与えるのは夢だけでいいんだが?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:45▼返信
任天堂も似たようなこと言ってたけど失敗しているね
どこで間違えたんだが
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:45▼返信
支那から撤退するのに、なんで気にする必要があるんだろうな


そんなものを払ういわれはない、で一蹴すればいいものを


律儀に払ってるのは日本だけだ

アメリカの会社も欧州の会社も黙って閉じて何も一切払わない
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:45▼返信
財界「いや、道具だよ」
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:46▼返信
でもお前らのようなガイジはいらん!
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:47▼返信
ブラック企業は確かに許されない。けど道具にならないように努力する義務もサラリーマンにはあると思うんだけど。日本はいろんな意味で恵まれた国だし日本ですら奴隷になってしまう奴は自分自身にも責任がある事を棚上げにして社会批判すべきじゃないとも思うよ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:48▼返信
最近カルビー製品かってねえな
ポテチとか脂っこすぎて食べなくなってきた
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:48▼返信
使い捨ての従業員何てどうでもいい
客にもっと還元しろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:48▼返信
すでにこの国は不幸に片足突っ込んでるでしょw
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:48▼返信
経費減らすために韓国に工場を作った社長とは思えないお言葉wwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:50▼返信
今日より明日…久々に人間に会った気がする
131.投稿日:2015年11月06日 16:51▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:52▼返信
金を貸してもらわないといけないから投資家への還元も大事だが
それ以上に必要なのは従業員への還元だからな
消費者に金を回さないと
経済なんていつまで経っても活性化しない
さらに税金上げたらさらに消費者は金を絞るに決まってる
それで何で円安にして金融緩和してるのに消費が上がらないんだ?
と、チンプンカンプンなこと言ってるんだもんなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:54▼返信
IT土方やってるけどもう疲れたよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:55▼返信
だったら韓国で生産するなよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:56▼返信
ウチの会社の先代から肩書き受け継いだだけの能無し二世社長に見せてやりたい
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:57▼返信
給与なんて
上層部だけ美味しい思いして
下層部は、安いが当たり前

文句なんて言えないもんね
雇われてる立場だから
137.高田馬場投稿日:2015年11月06日 16:57▼返信
これが当たり前の考えじゃなくて、聖人君子の様に扱われる辺りが今の日本を表してるわな。
大手と言われる企業の多くは、最初はこういう考えでやってきた人が創ったんだろうけど、それが代を重ねるにつれ従業員の力を軽視していってしまうんだからなぁ。
誰がその企業を動かすかって言ったら、従業員だからなぁ。その人たちの力が有って、利益ってもんを作れるんだろうにな。人間、驕ったらいけませんわな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:59▼返信
おまいら

頑張って雇う立場になれよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:00▼返信
ケケ中○蔵:聞こえないニダ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:02▼返信
>>137
見て見ぬふりだからね

従業員の給与上げたら
自分たちの給与が減るからしたくないんだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:05▼返信
でも大衆は出来るだけ安い商品を求めるから人件費を極限まで下げたブラック企業の方が勝ち残ってしまうんだよなあ
労基署がもっとしっかり働いて労働環境をちゃんとした状態で企業同士に競争させないといけない
142.高田馬場投稿日:2015年11月06日 17:06▼返信
>>140
自分たちの身は切らない癖に、下の人間への減額は容赦ないもんなぁ。
そりゃあ、確かに自分たちのお金を稼ぐ為に仕事始めたかも知らんけど、そのお金を稼いできてるのは現場の人間だろうにねぇ。
ちゃんと、利益が上がって前年よりも伸びたっていうなら、まず還元すべきは頑張ってくれた社員だろうにな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:06▼返信
びっくりするぐらい量減ったよね…
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:06▼返信
この社長の言う事は正論だし、世の社長の中でも
割と多くの方々が、同じような思いを持っている。
ただ、それが実現できている会社は少なく、
今の現状だけを見て「うちの会社は違う」と思ってる従業員が多くいると思う。
半面、カルビーの社員の中には、社長はそういうけど
実際はそんな考えの恩恵は受けていないと感じている人もいるだろうな。
少なくとも、そういう思いで日々の仕事をしていれば、
いつかそうなれるかもしれないと、社長も社員も一丸となって
頑張る事が大事なんじゃないかな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:08▼返信
やはりこういういい会社が増えてくれるのを祈るばかり。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:10▼返信
社員の人心掌握術としちゃ、美談でもなく当たり前のことしか言ってないだろ。
ほんの少し待遇良くするだけで優秀な社員が育って、そこから出て行くこともなく会社に忠誠を誓う有能な戦力になるのだから。
結果的にそいつらが稼ぐ莫大な利益が会社に戻ってくるわけだから無駄になってない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:13▼返信
ぶっちゃけ当たり前なんだよなあ
ていうか言っちゃ悪いがポテチなんて不健康なもん作ってる会社は消費者にはやさしくない
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:14▼返信
>>142
これがほんとの

アリとキリギリス
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:15▼返信
山芳と湖池屋、明治しか買ってないな
昔のピザポテト、濃いパウダーと大量のチーズが滅茶苦茶うまくて衝撃受けたのに
なんだ最近の腑抜けた味は
客を馬鹿にすんな
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:18▼返信
カルビー最高だな
よし、これからポテチはワサビーフだけ食べることにする
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:18▼返信
カルビー、工場作業員が契約とバイトばっかのくせに何を。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:19▼返信
確か前に超絶ホワイト企業の社長がなんか言ってたのあったよね。
でもそのホワイト企業は新入社員募集してなかったはず。待遇がよすぎて社員が辞めず。
だからホワイト企業の求人なんて滅多に載らないってこと
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:21▼返信
と、筆頭株主様が言ってくれたらいいのにね
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:22▼返信
日本人って投資って考え方ができない人多いよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:24▼返信
それは大きくなった会社にしか言えないね
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:24▼返信
派遣を増やす経団連は全員殺せ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:25▼返信
※147
ポテチで不健康なんて毎日大量にでも食わなきゃ健康害さんわ
お菓子なんてどれも食い過ぎれば不健康なんだからポテチ会社は消費者に優しくないなんてポテチに限らず自己管理できずに食い過ぎで太った奴が食い物が悪いって言うようなもんだぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:28▼返信
経団連や自民党周辺に巣食うブラック企業の連中どもとは真逆だな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:28▼返信
むしろ大きい会社がこれぐらい言えないと日本企業終わってる
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:29▼返信
つうか資本主義国家における企業は本来はこれが当たり前なんだが
日本は私的な利益を追求するのが目的だと勘違いしているバカ経営者が多すぎる
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:29▼返信
>152
ほんと、それ。
中途採用でホワイト企業なんかに入るには基本縁故しかねーのを身に染みるほど感じたわ。ハロワなんか滅多にねーのな。
もう新卒一発目で当たり引くしかないよ。


…それでも慣れてきたら不満タラタラ言う奴いるだろうが。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:29▼返信
給料を増やす

しかし働かない不良社員が増える

業績下がる

会社潰れる

これが現状
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:29▼返信
あったかい言葉や...
でも一番欲しいのは給料じゃなくて休みなんだよね
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:30▼返信
って社長がいいこと言っても下の役員どもは知らん顔で奴隷みたいな待遇で使ってるんだろ教えてカルビーの社員さん
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:30▼返信
ポテトチップスの量
95→60
この10年で激減…
お客は大事にしない会社でした
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:30▼返信
中国に工場1元で売る無能っぷりを発揮
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:31▼返信
ポテチ生産製造を韓国で、した時点でコイケヤ派になったんだよな~
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:33▼返信
すまない
カルビーよりコイケヤ派なんだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:33▼返信
社員に投資せず使い潰すアホ企業ばかりだったが
今は人口が減りどこも人手不足だからこういう企業は今後増えるだろうさ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:33▼返信
給料増やさない

社員のモチベーション下がる

業績下がる

会社潰れるアンド社会が停滞する

これが現状
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:34▼返信
すげぇチョ.ン顔wwwもしかしてカルビーて…
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:36▼返信
社員大事にする。
値段そのまま、或いは値上げしてポテトチップスの量をは減らす。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:37▼返信
>>161
ハロワ掲載企業なんて

ボーナスなし、退職金なし

あるよwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:37▼返信
従業員は消耗品
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:38▼返信
こんなのはキレイ事
現場の人間い話聞いてみろよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:38▼返信
株式会社は株主のためにあるのであって
従業員や顧客は株主のために利益を吸いあげるだけの存在って資本主義の基本を理解しない馬鹿だな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:38▼返信
これでもかってくらい正論だけど、値上げ+内容量減少のダブルパンチを許した訳じゃねえぞ(俺のフレンチコラボのポテチ食いながら)
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:39▼返信
で、工場は安く雇われた派遣が仕切ってるんだろ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:40▼返信
ベトナムの新卒の初給料は30万
しかし日本の新卒の初給料は20万
まぁー、日本ってもうオワコンですわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:41▼返信
体に悪い物を客に提供してお金を儲けるのはいいのか
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:43▼返信
テレビ局の人間みたいだな
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:43▼返信
>>147
食べ過ぎで不健康になるかどうかは、本人次第だろが。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:43▼返信
一方が損をし一方がバカを見る。
それを続けている日本企業に未来はないです、はい
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:45▼返信
>>165
原料費の高騰とか色々あっての変更だろ
20世紀みたいに日本円なら好きなものを言い値で買い付けできるって時代じゃないから
お客を大事にしてようがいまいがそこはしょうがないわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:45▼返信
>>183
資本主義というか、世の中の全ては自分が幸せになれば誰かを不幸にしてんだよ。ガキ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:46▼返信
>>179
マジかよベトナムやべえじゃん
折角安い労働力を提供してたのに、中国の二の舞食らうんじゃね
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:48▼返信
>>159
ぶっちゃけ当たり前のこと言ってるのに絶賛されるもんね。
もう前提からして日本と日本企業は何処か頭がおかしいから。
移民問題でどうのこうの言ってるけど有能な外国人は日本で働こうなんて思わん
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:49▼返信
満足感とのりしおでコイケヤかなぁ
コンソメはカルビーのが好き。

量が減ってるっていえば
関係ないけど、グリコのポッキーとかプリッツ、量がどんどん減ってますよね
そのうち一本づつ売るんじゃないかってくらい
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:51▼返信
>>185
日本はそれが極端過ぎなんだよなぁ…
ガキでも何でもなく現実から逃げてるだけだよそれは。なんでも資本主義のせいにする方が考えなしのガキ理論だと思うんですがそれは
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:51▼返信
岩田ァ!
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:51▼返信
>>185
幸福と不幸の割合が問題なんだし、共存共栄の関係も当然ある
まだそこまでは理解できないお子さんか
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:53▼返信
むしろ資本主義を理由にしてこき使われてる感ある
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:53▼返信
カルビー製品買うぜ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:58▼返信
待遇良くしたら、その分会社に貢献するかと言ったら、
案外そうでもない。
もっと良くしろって言いだすだけで、業績を圧迫しかねない。
中途半端に儲かってる中小零細がこれやったら、終わる。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:58▼返信
多くの人がこういった志しで経営者になるんだろうけど上手くいかないんだろうな...
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:58▼返信
>>188
量が減ってるのは物価の変動によるものだからしょうがない
日本が世界最高レベルの豊かさを誇った時代はもう過去のものなんだから
その時期と比べて享受できるものが減っていくのは当然の理
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:00▼返信
>>9
だからカルビーの業績はずっといいじゃん、ちゃんと成果出てるし
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:00▼返信
別にカルビーの社員でもあるまいし単純に「それは良い心がけですね」で終わる話だな。所詮は他人の会社だし…
こんな話題ですら、いちいち否定から入るヤツって生きてて楽しいんだろうか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:01▼返信
搾取する側とされる側って構図は未来永劫かわらないんだよ
領主と小作人、貴族と奴隷 これが有史以来の正常なしくみ

それがいやならフリーランスで自力で稼げ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:03▼返信
従業員には買える給料払ってないくせに売れない売れない言ってる業界とかあるよね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:03▼返信
ポテチはマンキツでしか食べんな、そういや
軽く10年以上は買ってねぇw
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:05▼返信
社長さん良い事言ってるけど、コイケヤ派だからあまり買わない
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:05▼返信
こういう人に長年何バカいってんのて冷や水ぶっかけてきた結果が
今の一億総ブラックな日本やからな、ほんと転換せんとヤバいと思うわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:05▼返信
まじか
湖池屋のポテチ買ってくる
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:06▼返信
松下幸之助も同じようなこと言ってたからな
社員を駒のように扱う会社は、どっかで痛い目みるよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:06▼返信
貴族か奴隷になれ..... そりゃニートも増える
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:06▼返信
泣いたわ
ドリトス買ってこよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:08▼返信
コーラとポテイトでウマッシャー!
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:08▼返信
バカか?つーかそれが当たり前やで
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:09▼返信
カルビーの商品買うわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:10▼返信
マジかよ山芳のわさビーフ買って来るわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:11▼返信
政治家の人に爪の垢全部飲ませとけ

カルビー応援してます!社員にしてください!
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:13▼返信
じゃあ、もちろんカルビーで働いてる従業員はもれなく全員正社員なんでしょうね(ニッコリ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:14▼返信
定着率高ければ、熟練者も増えるからスピードも上がるし品質もよくなるから、かかった費用も儲けで返るかもね。
派遣・非正規や、過労社員ばかりだからか、日本製の価値も昔とは違ってきたような気はする。旭化成、日産、どっかのエアバックの会社とかね。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:15▼返信
有言実行なら凄いんだけどな。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:16▼返信
もしかして最近の人は「ヒト、モノ、カネ」ってのを知らないのかな?
長く商売してる会社はよくこの言葉を使うんだが…
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:16▼返信
???「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。」

バイト「給料上げて」

???「無理」
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:18▼返信
御手洗に爪煎じて飲ませてやりたい
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:18▼返信
まぁたしかに安売りジャンクフードに負けてなかったしなぁ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:22▼返信
現代日本の経営者,労働者にこの言葉を送ろう 日本の経営者は労働者に甘やかされている!とね hahaha!
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:22▼返信
>>205
というか、現在進行形で痛い目に合ってるけどね。
帝国データバンクによると、毎年1万もの会社が潰れてる。
経営コンサルタントは適当なことばかり言って責任取らないからね。
馬鹿な経営者どもが盲目になって従ってるものだからどんどん潰れまくりんぐwwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:24▼返信
言うだけなら割とどこの社長も言ってるよ。実践してるのかが重要なんだよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:25▼返信
いいこというね!(コイケヤのノリ塩を食べながら)
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:32▼返信
ワタミ「従業員は愛社精神溢れるボランティアであり無償奉仕は当然」
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:34▼返信
これ、先月の番組の話じゃない?
視聴者が番組中興味深いと思ったところでボタン押させて集計してたんだけど
この会長さんがコメントする度に視聴者が多く反応しててワロタわw
発言してた他のゲストが可哀想になるくらい
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:41▼返信
>>179
ぐぐったら平均年収が30万って出たんですけど・・・
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:41▼返信
1部上場企業の中で特別社員の待遇が良いわけでもなく
利益を社員に還元して利益率が低いわけでもなく
ただ、妥当な給料を支払ってるだけにしか見えない

こんなに会社は社員を思いやってる!ってアピールが逆に胡散臭い
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:44▼返信
こんな会社ばかりになったら人口も増えるんだがな。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:45▼返信
ウチは町工場だからツールだな、そもそも国内から工場とか無くなりそうなので
それまで済みませんが安く使われてください済みません、ッて感じ
大お得意様にはお前らも国内工場辞めて海外に外注しろ、商社になれ!ってさ・・・

本当にバカが一本で生きて行くには生き辛い社会だよな、今の日本
まぁ資本主義でここまで成長してきたんだから受け入れるべきナンだろうけど・・・
会社潰れたらどうやって、どんな事して働けば良いんですか・・・orz
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:47▼返信
カルビー、中国合弁を解消 相手企業に51%の持ち分全て「1元」で売却
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:49▼返信
優秀な社員の待遇を同規模の他社よりも待遇を良くするには
利益を削って社員に還元するか
無能な社員を削って優秀な社員に還元するしかない
売上高、利益率が同程度で待遇が他よりも頭ひとつ飛び出てるなら…
つまりはそういうことだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:50▼返信
※8
実際の現場は全然違うけどな
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:57▼返信
カルビーの菓子を贔屓にさせて貰うわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:58▼返信
カルビーは知る人ぞ知る超ホワイト企業だからな
それ故に激戦区だけど。

お前らには一生、ニ生かけても無理。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:06▼返信
これに突っかかってんの底辺だけだろw
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:07▼返信
>>234
つまりお前にも無理だな。
言ってて悲しくないか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:08▼返信
食べ物扱ってる会社だから
社員のモラルを高めておくのは重要だよな。
238.ネロ投稿日:2015年11月06日 19:13▼返信
そう簡単にできりゃいいけどな…
俺も友達と飲んで酔ってる時、よくこういうことを言ってたんを覚えてる
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:17▼返信
そう思うならニート雇用しろよかルビー
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:21▼返信
やはり最大手は違うな余裕がある
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:25▼返信
日本はもう無理だよね
社員を大事になんてしたらあっという間に破綻する会社がほとんどでしょ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:26▼返信
最近中国から逃げ帰ってきたってニュース見たばっかりだが、頑張ってくれよな!
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:36▼返信
リアル種籾じいさん(外見じゃないよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:37▼返信
こんな人の下で働けるなら給料安くてきつくてもいいわ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:41▼返信
カルビー製品買ってくるわ
本来誰でも分かる事なんだけどね
だって、派遣増やす(正社員減らす)→給料が増えないから消費しない→企業の物が売れない→業績悪化→人件費削減のため派遣増やす→(以下ループ)だからね
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:41▼返信
>>182
カロリーやばいしたいがい塩分もやばいぞ
一袋でも食えばその日はカロリーオーバーだ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:43▼返信
カルビー買う。マクドナルド、すき家、ワタミ行かない。

248.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:47▼返信
はいはい理想論理想論。
そこらの企業がこんなことできまーせんw

お前ら低学歴は努力しなかったから底辺生活なんだよw自業自得w
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:49▼返信
わたみ「そうだろうか?」
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:51▼返信
>>248
涙ふけよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:51▼返信
こんな理想論に今更賛同したところで現実は何もかわりませーんw
お前が底辺なのはお前が努力しなかった結果であり自業自得だよw

おまえのことなw
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:52▼返信
低学歴は必死で反応せざるを得ないのおもしろっw
まあ君の自業自得だからなぁ・・・w
頑張らなかったんだから仕方ないねMARCH以下のFラン(笑)
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:54▼返信
実際、男社員をただの消耗品として扱っている会社は
離職率物凄い
社員も「俺が身体壊したら、即ポイだろうなこの会社」って気付いている
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:56▼返信
低学歴のアホなんて使い捨てで当然
大事に扱うだけ無駄
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:59▼返信
文句言いたい奴は極論ばっか持ってくるな
素直に正論だって認めろよ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:59▼返信
敢えて言うということは実際はそうじゃないんだろうなぁ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:02▼返信
びっくりするほど普通のことしか言ってないんだけど
これが称賛されてるならそれだけ日本企業が腐ってるって話だ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:07▼返信
金が儲かれば自分とこの商品がおまけ目当てに大量に買われて
捨てられても構わない企業
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:08▼返信
>>252
学歴で会社が守ってくれる訳ないだろ...
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:12▼返信
袋の大きさそのままに内容量を減らし値段は据え置き、値上げするのは
お客様への責任を果たしていると言えるのか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:14▼返信
この人の発言
ブーメランにならなきゃいいけどね
キレイ事言うのもリスキーな時代なのよw
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:14▼返信
人は24時間休みなく働いて、勿論真剣に仕事を考えてるなら昼休みに飯が喉を通る奴は三流の証!
しかも、ありがとうを求めてありがとうだけを食べれば生きて行けるのは既に立証済み、なのに給与?ボーナス?を要求する等犯罪にも等しい行為!
挙げ句に有給欲しい、週休2日、不幸で休む等社会人としての理を分かっていない愚か者の戯言w
そうして稼いだお金は勿論、教育した素晴らしい私の物となり私の政治活動を続ける資金になる
だから、365日24時間働きなさいw
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:15▼返信
>>254
学歴になんか意味あんのかw
学歴あってもアホはアホだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:15▼返信
格の違いだな
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:18▼返信
偉そうなこと言ってもカルビーって中国に無駄金捨ててきたばっかりやん
その金を従業員に払ってやればよかったのに
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:18▼返信
低学歴のアホなんて使い捨てで当然
大事に扱うだけ無駄


そう、お前らみたいなgmな
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:19▼返信
こんな理想論に今更賛同したところで現実は何もかわりませーんw

お前が底辺なのはお前が努力しなかった結果であり自業自得だよw

そこのおまえのことなwMARCH以下のFラン君w
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:20▼返信
今はネットのおかげで、離職率とかその企業の評判も探れるからね
昔は離職したらそれまでだったけど、今って離職した人は敵になる可能性もあるからね
経営者には社員も一消費者であるって概念が無いよね
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:23▼返信
低学歴のアホなんて使い捨てで当然
大事に扱うだけ無駄
お前らみたいなゴミのことな
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:27▼返信
かっぱえびせんに
かっぱ入ってないんだけど?
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:28▼返信
なら中国に工場作るなよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:43▼返信
お前らみたいな低学歴のブラック人材を手厚く扱うだけ無駄
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:45▼返信
厚遇にあぐらかいててもただ年取りゃ給料上がるってのもどうだろう
それが公務員だよね
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:46▼返信
給与しらべたけど高いなあ
口だけの人じゃないわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:47▼返信
>>265
事業の拡大を図ってより給料をあげられたかもしれないだろ?
失敗したら「失敗しなければもっと給料あげられたんじゃないの?」成功したら「もっと給料上げろよ」ってどうなんだ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:49▼返信
社員

会社法で社員とは社員権もったやつのこと
つまりは株主
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:53▼返信
お前らみたいな低学歴には関係ないけどな^^;
gm人材はgmとして扱うのが賢い
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 21:07▼返信
建設関係全般(特に中小零細)にその爪の垢煎じて飲ませてほしい
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 21:15▼返信
雇って欲しいわ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 21:17▼返信
中国事業失敗とか叩いてる奴いるけど、それは何か?失敗は許されないと?
誰が失敗したかは知らんが、その失敗を「社長が悪い」というのが是であるならば、
つまりは社内において社員の失敗は一切許さなくて良いと言う事だよね?
ブラック企業について論じているのだから、論点が違うと言うより野次だよね、ソレ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 21:22▼返信
ブラックなのは結局経営の無能さのなすり付けだからな
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 21:33▼返信
>>280
何を訴えたいのか解らんが
中国の投資を失敗した企業がある事とブラックを無理矢理結びつけすぎ
前半の主張と後半の主張に関連性無し
あえて乗っかって中国で失敗した企業が今ブラックだとするなら
ブラック体制しくような低脳だから中国投資で失敗するんじゃね
中国投資して良い時に逃げ出して儲かった企業も沢山ある訳だし
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 21:38▼返信
松下幸之助も同じ事言ってたんだがな
末端の労働者を富ませない限り社会全体が裕福にならないし
会社も発展しないって
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 21:42▼返信
すばらしい
もう、カルビーにぞっこん
贔屓どころかカールおじさんに股開くわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 21:55▼返信
年収734.9万円
確かに食品ではかなりいいな
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 21:57▼返信
ワタミと対極でワロタw
同じトップでも考え方が違うもんだな
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 22:52▼返信
清水鉄平は道具扱いしないの?バイト
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 22:57▼返信
一部では話題になったアクリルアミドの件でもカルビーは取材に応じて「正直、嵐が過ぎるのを待っている」って言ってたのは笑った。
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 23:04▼返信
社長見てるか?見習え
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 23:17▼返信
どっかのサッカーチームの選手のようになれ!がスローガンの社長見てるか?
安月給でコキ使ってる人間に、何億も稼いでる人間と同じ働きを期待すんなよ!
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 23:22▼返信
一部上場のIT企業に勤めていたからこの人の発言にとても感動した。
上はビジネスの面だけで見れば大正義だけど、はっきり言ってもろもろの面で不幸せだった。
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 23:32▼返信
まじかよ
リッチコンソメ買ってくるは
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 23:36▼返信
久しぶりに九州しょうゆ食べるかな
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 23:43▼返信
お前らみたいな低学歴には関係ないけどな^^;
gm人材はgmとして扱うのが賢い
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 23:48▼返信
ビールのお供にかっぱえびせん
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 00:03▼返信
日本データビジョン株式会社とは天地の差。

297.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 00:03▼返信
ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党


298.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 00:04▼返信
安倍晋三(日韓議員連盟・朝鮮カルト統一教会)竹中平蔵(元韓国大統領の経済顧問・在日カルト創価パソナ会長)は日本を韓国化しようとしている。一部の財閥大企業に富が集中し、他は薄給、自殺率サイコーの韓国のように。絶対に許さんぞ!

299.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 00:07▼返信
先進国中ワーストの労働環境をただちに改善すべきだ! ①労基法違反への厳罰化を急げ。残業代未払いの企業経営者は逮捕、重い罰金を課すべき。 ②労基法違反の判決を受けた企業の求人募集活動(求人誌、求人サイト、ハロワの利用、会社説明会などのすべての活動)を半年~1年間全面禁止せよ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 00:07▼返信
柳井、小川、渡邉、孫、みんな貧相だな。従業員は奴隷、客は腐れ肉を喰らうブタ、大株主と経営ドップは神。極悪のアメリカ流新自由主義経営の典型のマクドナルド、カサノバ、原田とおなじだ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 00:10▼返信
安倍晋三(日韓議員連盟・朝鮮カルト統一教会)竹中平蔵(元韓国大統領の経済顧問・在日カルト創価パソナ会長)は日本を韓国化しようとしている。一部の財閥大企業に富が集中し、他は薄給、自殺率サイコーの韓国のように。絶対に許さんぞ!

302.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 00:11▼返信
ゼンショー(すき家、ココス、なか卯、ビッグボーイ、ジョリーパスタ、はま寿司など)東芝、ワタミ、セブンイレブン、レインズインターナショナル(しゃぶしゃぶ温野菜など)ヤマダ電機、ユニクロ、クロスカンパニー、ニチイ学館、大庄、餃子の王将、くら寿司、パソナ、ベネッセ、ABCマート、引越社、光通信、家庭教師のトライ、アミティ(イーオン)明光義塾、東京個別指導学院、類塾などのブラック大手が不買や人手不足でつぶれたら、経済界に激震が走る。先進国中ワーストの労働環境が改善され、日本が浄化されるだろう。

303.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 00:11▼返信
労基法違反への厳罰化を急ぐ必要がある。残業代未払いの企業経営者は逮捕すべきだ。また、先進国中ワーストの最低賃金を税率のちかいアメリカ、ドイツなみの1500円なみにしろ。安倍内閣はさっさと実行しないと潰れるぞ!

304.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 00:33▼返信
ブラック企業のゼニゲバ共に爪の垢煎じて飲ませてやりたい。
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 00:50▼返信
でもこれ大手にしか無理だね。中小はブラック続けないとやっていけない。
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 00:53▼返信
体力のない中小が方向転換して倒産したら
社員に対する責任はとれるのかって話もあるんだけどね。
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 01:01▼返信
ひさしぶりに気分がよくなるニュースだ
十年ぐらいブラック企業の発言ばっかりニュースになってたからな
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 01:59▼返信
それでも俺はコイケヤを選ぶ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 02:34▼返信
感動した
血圧高いからポテチとか食わん方がいいけど
お布施のために血圧爆上げしながらカルビーのポテチ頬張るわ
でもよく考えたらニートには関係ない事だからやっぱやめた
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 03:14▼返信
騙されんなよ
言ってるだけでやってる訳ではないからな
かルビーは正社員が働かなくて待遇が良く、実際に製造している準社員、派遣社員が酷使されガンガン入れ替わっていく会社として有名
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 06:51▼返信

名言でも何でもないそれは経営者の当然の義務だろが。310のコメントのように派遣・準社員をこき使っていたらそんなの果たしてもいないし。

人を人とも思わなかったら、投資一辺倒になるべきで経営すべきではない。

ポテトチップってもう十年以上食べてないな。
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 08:06▼返信
社員は成長する財産だってわかんない馬鹿が多くてなぁ
消耗品だと思ってるからできる奴ほど会社の資産で成長して出て行くんだよ
ほんとあほ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 08:54▼返信
プリングルスは、商品の中身が転職しちゃったな。
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 10:09▼返信
お前らみたいな低学歴でお先真っ暗のブラック人材なんて使い捨てられて当然だよw
無能は黙って使い捨てられてろw

おまえのことなw
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 10:54▼返信
プレデターのシュワちゃんかな?
ワタミのクソ会長と対峙して「なんと、見にくい顔なんだ・・・」って言ってくれ
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 11:56▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
制度や補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化による支配。域内のビザ大幅緩和。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:17▼返信
何当たり前のこと言ってんだか
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:42▼返信
読んでて涙出そう
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 15:03▼返信
でも市場で勝ってるのはブラックですし、政府もブラック推奨で安倍政権発足後
派遣の数は世界一、派遣労働者数の数は31%からさらに47%まで爆上げですが何か?
確かに素晴らしい考えの社長だと思うが、今の日本の政府の考え方と日本国民が同意した考え方と乖離している、つまり日本から出て行くべき反日の企業。
320.美食士投稿日:2015年11月07日 15:53▼返信
湖池屋の社長の意見も聞きたい
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:52▼返信
いいこと言ってるとは思うが、肝心なのは言ったことじゃなくやったこと。
カルビー社員の平均月収を見れば、聖人か嘘つきかはすぐ分かる。
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:23▼返信
今日から毎日じゃがりこ食うわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 18:29▼返信
フォルクスワーゲンとか、マクドとか、旭化成の杭とか、色々ごまかせなくなってきてる
金だけを求めた結果はすべて企業や社会に跳ね返ってくると、いい加減に学ぶべき。

324.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 21:39▼返信
大多数は正社員ではない準社員の有期雇用が現実です

直近のコメント数ランキング