『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』日本グランプリ プレミアムステージ 11月28日(土)秋葉原にて開催!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000141.000005808.html
(記事によると)
株式会社メガハウス(バンダイナムコグループ、代表取締役社長:奥山 嚴/東京都台東区)は、アニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』の作中舞台である2015年を迎えた本作のステージイベント「新世紀GPXサイバーフォーミュラ 日本グランプリ プレミアムステージ」を2015年11月28日(土)に開催いたします。
UDXシアターにて『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』の36話、37話の上映と出演声優によるステージイベントを実施します。日本グランプリを走り終えたスゴウレーシングチームを招き、第10回サイバーフォーミュラワールドグランプリの感想や心境、これまでの思い出などのトークステージや、メガハウスが展開するサイバーフォーミュラ関連新商品の発表を予定しています。
■ステージイベント出演声優
金丸淳一さん(風見ハヤト 役)
三石琴乃さん(菅生あすか 役)
小野健一さん(アスラーダ 役)
■ステージイベントへの参加方法
期間内にイベント応募フォームにてご応募下さい。
応募サイト:http://www.megahobby.jp/event/expo2015_autumn/
■ステージイベント応募期間
2015年11月6日(金)14:00~11月12日(木)23:59
■入場料
1,500円(税込)
■ステージ日時・場所
開場:13:30 開演:14:00(終了:15:30頃 予定)
秋葉原UDX4F・UDXシアター
そういえば今年開催じゃねーか!
歌聞くだけで高まってきたああああああ
人生何事も気合だぁっ!気合さえあればなんとかなる!
新世紀GPXサイバーフォーミュラ Blu-ray BOX スペシャルプライス版
福田己津央
バップ 2015-11-18
売り上げランキング : 1529
Amazonで詳しく見る
ヴァリアブルアクション 新世紀GPXサイバーフォーミュラ エクスペリオンZ/A-8(ドライバー:新条直輝) 約18cm PVC製 塗装済み完成品フィギュア
メガハウス 2016-02-29
売り上げランキング : 3212
Amazonで詳しく見る
シューマッハと加賀さんも呼んで欲しい
SINいいだろーが!11が最高なのは確かだけどさー。
無免許運転は犯罪ダルルォ!?
逮捕はよwww
ただのオタクのイベントじゃねーか
タカラトミーじゃ無理か。
F-1のDRSも小さいけど可変じゃないか?
OVAは腐女子人気と嫁糞脚本とバンクシーン多用でゴミ化
それでもTV最終2話は今見ても面白いよね
PS2、PS3はゲームでなかったもんな!!でなかった!!!
新たなる挑戦者みたいなゲームをPS4でお願いします!!
今でもWii版やってるわたまにやると面白い
PS版は初代は未完成だし、2以降は微妙なのがな
F1ブームの頃は良かったけどもう日本じゃあカーレースもの自体ダメだからな
サイバーシステムを割と実現できね?
モーターショウでベンツが速度でボディ形状を可変させて空気抵抗を変化させるようなのを発表していたし
やろうと思えばサイバーフォーミュラの実現も不可能ではないんじゃないかな
ハヤトは最後は加賀が主人公だったがエンジン不調でリタイアしまくりでも大人な対応してただろ
序盤グダグダだけど盛り上がり的にzeroが最高でした。
異論は認めない
他の人(>>22)も書いてるが、現行F1のリアウイング、可変式だぞ
(サイバーフォーミュラほどあからさまには変形しないけど)
PS版こそ「無い」わ……
PS2の「Road To The INFINITY 2」のシステムでもっとコースレイアウトが練り込まれてればな。
「Road To The INFINITY 3」は車の挙動に否定的な意見が多かったが、個人的にはあの方向性でもっと調整を進めて欲しかった。
(ずっと「レッサーウイング」かと思ってた・・・)
サイバーフォーミュラって作品に求めらてるゲーム性はマシン動かすことじゃないと思う。
サイバーフォーミュラの魅力はハヤトがアスラーダと打ち解けていきながら強く、速く
まさしく人馬一体になることだと思う。
あのSFマシンを操作したいってファンよりはあのSFマシンとハヤトの様に打ち解けてみたいって方が多そう。
そこを追求すればレースゲームじゃなくてギャルゲーといわれそうだけど、
状況選択式の映像やシナリオにこったものをやりたいな。
そういうところをアニメスタッフとかも好きでSINのエピローグでAOIから新たなる挑戦者の主人公参戦させたんじゃないの?
^^;
新メンバーを主軸に絡めた話は無理っぽいからTOP勢引退後しか続き作りに
くそうなんだよなー
ただ次世代でやって旧キャラの濃さに対抗できるかっていうとうーん
かといって今更ゲーム出ても売れるとも思えないし
だってどの作品より面白いんだもん
11はレーサーみんなが試合中断しだしたり人情話が臭すぎる
あと続編に関してはやるなら息子世代まで時間を飛ばすと断言してる
最後に加賀が勝って去っていくのがめっちゃ泣けたなぁ
シリーズ最終作ってどうなのよ…
むしろ嫁以降のほうがおとなしいのに
SINの主人公は加賀だから問題ない
第3戦ブラジルGPほんと好き
開封すらしてなかったわ
早く小野声のアスラーダナビを出せぇぇぇぇ
ミニ四駆のパクリじゃん死ねよ
ProjectYNPの同人ゲーはレースゲームとしてはアレだったけど3Dモデルは良い出来だ。
あれ現世代機にインディーズゲーとして移植されねーかなぁ。
1991年 サイバーフォーミュラ
2000年 電童
2002年 ガンダムSEED
~2015年 クロスアンジュ
どうしてこうなった…。
ゲーム展開で見事に晩節を汚してしまったからなぁ…
俺もおっさんになるわけだわw
SAGA以降はその辺ドラマCDに丸投げして極端に一点集中な感じになってたからなぁ・・・
20年くらい前のサイバーのデザインのほうがカッコイイ……
あと二ヵ月だけど。
サイバーの女声優陣がほぼそっくりセーラー戦士になったと思ったら
今度はクロアン声優陣がプリキュアばかりになるという…
東映アニメとサンライズで長年ケンカでもしてるんだろうか?