サンデーフラゲより
http://i.imgur.com/1VJzxFh.jpg
藤田和日郎の新連載が10号より開始!
詳細は後日発表。
以下、2016新春大攻勢予告まとめ
1号 藤木俊による読切「だめてらすさま。」
2号 「MAJOR2」が表紙&「だがしかし」引き出しポスター
3号 新連載!ねこぐち「天野めぐみはスキだらけ!」
4号・5号 新連載!本名ワコウ「ふれるときこえる(仮題)」
6号・7号 「だがしかし」アニメ放送直前SP情報
8号 第5シリーズ開始「サイケまたしても」
9号 表紙&巻頭カラー「銀の匙 silver spoon」
9号 読切!久米田康治「タワマンともこ」 ※作者の都合により内容はほぼ確実に変わります
10号 藤田和日郎による新連載! 詳細は後日発表
10号 新連載!西森博之「柊様は自分を探している(課題)」
この話題に対する反応
・やったー‼︎藤田先生サンデーで新連載!西森先生の新連載も始まるだと⁉︎
・藤田、久米田、西森帰ってくる時点でサンデー胸熱すぎんだろ。
・ちょー嬉しいんだけど 次は月光よりも面白ければいいな
・今度はからくりサーカスみたいな熱いけどクールさと格好良さのある漫画になるといいなー
・西森先生の新連載ときいて。 まだ漫画書く気あったんだな。
関連
【『週刊少年サンデー』が声明文を掲載! 「これからは新人を多く起用する。多くの連載が去ることになる」】
サンデー本気出してきたな!
これで部数アップしそうかな?


うしおととら 完全版 9 (少年サンデーコミックススペシャル)
藤田 和日郎
小学館 2015-12-18
売り上げランキング : 1575
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】うしおととら 第3巻(全巻購入特典:「全巻収納BOX」引換シリアルコード付) [Blu-ray]
畠中祐,小山力也,西村聡
徳間ジャパンコミュニケーションズ 2015-11-25
売り上げランキング : 1222
Amazonで詳しく見る
うんち
ジュビロが汚された
やるじゃないか
みなさま、助けてください! このままでは『TPP』も『移民受け入れ』も『道州制』も『国家戦略特区』も『消費税増税』も『マイナンバーによる監視』も実現できなくなってしまいます! 日本人を大量処分し、日本を共和国のような我々が住みやすい国に変えるためには、なんとしても『TPP』だけは絶対に実現させなくてはなりません。そこで奮闘しているのが【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】です。 【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】は、韓国人になりすましてTPPに反対することによってTPP反対派を陥れつつ、TPP反対派から『2000円』を騙し取る活動をしている団体です。 【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】は今後、法廷で『TPPは我々韓国人に対する差別を助長する!』『TPPは日米による我々韓国人を迫害するための協定だ!』と叫び、TPP反対派に甚大な被害を与えるでしょう。 なので、みなさまには【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】への入会を呼び掛ける活動に協力していただきたいのです。少しでも多くのTPP反対派から『2000円』を騙し取りたいのです。 TPP反対派が『俺は騙されてたのか!?しかも2000円盗まれた~!』と悔しがる顔を見たいのです!!! ただ単に韓国人になりすましてTPP反対派を陥れるだけでは駄目なのです。『2000円』を騙し取りつつTPP反対派を陥れてこそ、真の勝利なのです!!! ですから、みなさま、どうか我々にチカラを貸してください!!!
年齢的に、雑誌どころか漫画自体から離れてる人が多いだろう。
と思ったけど延命の方が大事な程切羽詰まってるのかな
いつのまにか買わなくなってた
ともかくジュビロや西森や久米田た帰ってくるなら買うよ
この2作はその分文句なしにくっそ面白い神漫画だけど
西森も結局面白かったのって今日から俺はだけじゃね?あれはヤンキー漫画の最高峰だけどさ
久米田サンデー帰ってくるのは面白いけどマガジンほど好き勝手やらせてもらえるのかねぇ?
この人の新作で新規は呼び込めるのか
うしおととら、からくりサーカス、月光なんとか
連載するたびに正直面白くなくなってるんだけど
うしおととらが強すぎたのがあるが
正直もうあの人の作風サンデーに合ってないよ?
それな
短編も長編もいけるけど、長編になると特に勢いに任せた超展開が多くなる傾向にあるから
話だけでもまたしっかり熟考した作品になるといいなぁ。
結局終わってみればどれも名作になるんだけどな。
天使な小生意気も道士郎でござるもお茶にごすも面白かったよ
鋼鉄の華っ柱はいまいちな所で終わっちゃったけど
コナンとハヤテをさっさと終わらせろ
うしとらとからくりは好きだし最近の短編も良かったから期待はしたいのだが
短編は相変わらず藤田節だよ、新連載どんなやつかなぁ
今の週刊少年サンデー編集長がこの夏までゲッサン編集長だったから引っ張って来たのかなー
サンデー1冊の割合しか入荷しないくらい落ちぶれてるからな
藤田先生次第だなー
マジかよ!やった!
離れた人達呼び戻すと言ってたよ
ケンイチの怨みは忘れてねぇからな
おう完全にお前の記憶違いだな
同じ記事で西森や藤田に帰って来て欲しいと発言してるからな
小学館は漫画家の中でも最悪なところだからな、雷句誠のような被害者も出てきたし、昔に連載してヒットした漫画家や新人以外相手されないよ
いや、両方終わらせるべきだよ
月並みだけど本当に面白い漫画描くよなー
サンデーが終わるわ
どっちもサンデーとは思えないぐらい単行本売れてるのに
何を持って天才かは知らんが
連載数と人気でなら髙橋留美子のが上じゃないの
俺はコナン結構好きだし、サンデーも最大の稼ぎ頭終わらせるわけ無いわ。
ハヤテはあれ出版社的には儲かってんのか?
アニメも爆死したし、いつまでダラダラどうでもいい話長引かせるんだw
月光条例読んでないなら
そういう感想になるだろうね
あの女性キャラの独特な感じ(線)がねー
他の作家では代用不可なんだわ
作者的には何かあったときの為に最終章書き終えて保管してるらしいけど。
当たっても尊敬されないし、外れてもけなしようがない。
お前ら「だが買わぬ。」
うしとら以外は微妙だからなあ特に月光
昔扱いが悪かったみたいなのに
藤田さんは義理堅いのか分からんけども
雷句今何してんの?
うしとらの藤田さんはモーニングでスプリンガルドって言う作品を連載してたけどどうなったんだろうね
マガジンはそれで部数戻ってねえけどなw
まあ当たることもあるだろうから、当たればいいねとしか言えないw
才能枯れてる雷句はいらんなあ
若手に譲れよ
よく飽きないでついてきてるわこの作者達
皆川はゲッサンだ新連載
市原のゲッサンでの最後の仕事だったっぽい
なにもないけど空は青い色々酷かったし
しり相撲とかわけわからんの続けてないで
ケンイチも何のために終わらせたのって感じだわ
どうやってもサンデーはダメそう
てっきり古顔を追い出して新人を並べるのかと思ったら、
むしろ逆?
GTOというとサンデーでなぜかみしゃまを連載させたんだろう…
どうぶつの国は面白かったしそれの最終回以降はまだ連載してないから枯れた判断しようがないと思うのよ。
これは「延命」措置。
老害だの若手ゼロとかは的外れ
ちゃんとルーキー枠もつくってる
バキのように立ち読みで済まして単行本を買う
イマイチ人気はなかったけど
チャンピオンと僅差じゃないか?
負けたらマズイだろ
なんでや!
でもその後他紙で描いてた中編は思い出補正なしで90あるからまだまだいける
けどなぁ…お色気的なところがサンデーじゃ厳しいから正直サンデーじゃない方が活きる気がする
関係ないけど天使恵みたいな名前のタイトルの新連載があるな…
風呂敷畳み切れなかったどうぶつの国が面白かったと…?
だから売れないんだよ最下位
そういえば、ベテランの活用と新人育成とを2本柱にしたがってた記憶が
アレのために張ってた伏線全部台無しだもんよ
久しぶりにサンデー買うか
うしおとかからくりはなんで過剰な評価受けてるのか今でもわからない
普通の漫画だろ
そら売上落ちるわ
風呂敷畳み切れなかった??
のめりこまなかった人にとってはそうだろうな
過去の栄光よもう一度ってか
大御所切って新人で盛り上げるんじゃなかったの??
取り敢えず即戦力のベテラン復帰か
ヘッドハンティングという手もあるけど、更に他誌にヘッドハンティングされたり
奮わなかったりと色々と大変だな
あれ?新人起用は????
お前の嗜好がこの世の全てじゃないって、早く学ぼうな
サンデーはアニオタに媚びてるから
辞めて欲しいんだけどな
重いのにガキに向けた表現だったり
わざとらしい回想の回とか下手だからやらないで欲しいわ
週刊誌で読んでる人用なんだろうけど
全体の作品として見ると残念になる要素だからな
あと、つきこーは矛盾とかおとぎ話の改変が酷すぎた
一話の最後で本当にバケモノで笑った
お前が熱くなれば俺らも熱くなれる!
頭皮を燃やせや!
からくり・邪眼みたいな血生臭くて泥臭いのにして欲しいわ
まあ、もうサンデー読んでないけど。
月光条例でしょ?とっくに終わったよ。
なんつーか中途半端な終わり方で藤田らしくなかった。
事実上の打ち切りだろうなあ、あれ。
藤田の新連載といってもしばらくは様子見
俺は藤田が好きなんじゃなくてうしとらが好きなんだ
もう絶対に買わないわ
結局知名度の高い作家を使い続ける昔のスタイルに戻ったの?
ケンイチはもう少し読みたかったな
いまやってるトキワはそれぞれを独立した章として描いてから、合流させるべきだと思ったわ
いまんとこ何でもありのごちゃまぜにしかなってない
80年後半~90年代のサンデーはマジで面白かった。
あの頃に戻ると良いな。
問題があったんじゃないの?
問題児は全員、飛ばしたのかな?
ゴーストアンドレディは今年No. 1の漫画やろうな
このまま有望な新人出ないと近い将来なくなりそうだな
結局過去の栄光に縋るだけじゃねーか馬鹿かよ
新人発掘って、サンデー全部新人だけの雜誌になるとでも思ってたのかよwww
まあそのほとんどが、ケンイチのファンなんだろうけど。でもあの作者の人が書いてる今の漫画も面白かったけどな
次回作期待するわw
とめはね面白かったし青年誌でいいよ
またスピリッツ辺りで
新人も普通に増えてるよ
新人は?って奴は読んでないんだろ
まあジャンプとかマガジンもいちいち新人新連載のたびに記事にしねーしな
金もらったのか?wってなるだけだし
俺は好きな作品も増えてきたが正直萌えが多いから駄目な人は駄目だろうな
結局面白くない奴ばっかだったから実績のある漫画家に頼んだのかな?
編集長の宣言はなんだったのか・・
たった数ヶ月で考えブレてるじゃんwww
サンデーって古株頼みからの脱却を謳ってなかったか?
もう根を上げたんですか、だせえ連中
ボンボンのような無能による采配で潰れそうになったから慌てて戻してんだよ
陸上は純粋なスポーツ路線に行くと競技転向とか展開として出来ることが限られてくるし、
個人としての話はまとまったからあの辺で締めて正解だったのかもしれないが……同じ作者の新連載あるのかねぇ。
というかベテランも入れますよと宣言文にはっきり書いてる
サンデーのスポーツ物はスポ根かギャグしかないんだけど、どっちでもないし
でも今週はサヤ師が可愛すぎて仕方ない
あだち充のMIXが移籍したら完璧や
引き出し少ないんだからな
原作が永遠に完結しないからアニメも中途半端に打ち切られた。速過ぎるアニメ化を承諾した畑の責任だが。
とにかく漫画をダメにしてしまう二大要素がゴリ推しと引き延ばしである事は解ってほしい。
金剛👊番長をアニメ化しなかった事も許さない。
からくりはサンデー屈指の名作だと認めてあげるが月光はサンデー屈指の駄作。
どんだけ入荷絞ってんだよ。
寄生獣もうしおととらもオジサンが中学生の時の作品
うしおととらなんかはその当時すでに神マンガで学校内で話題だった
寄生獣は掲載されてた雑誌が結構マイナーだったけど同級生の兄(大学生)がたまたま単行本集めててたまたまw読ませてもらったら面白くて仲間内で神マンガ扱いだった
リアルタイムに読んでたオッサン連中が騒ぐならわかるがお前らゆとり共がピーコラ言ってると何かムカつくわ
テ〇にあってタヒね!
つきこーなんて関係ないし
ヒゲ男君も大変だ
こんなアグレッシブな子が一緒だとさ
道士郎もお茶も最高だった
鼻っ柱も前半は良かったけど、後半からの重い展開が残念だった
最近原作だけやってた漫画も、その辺がすごい不評だったみたいね
ヒロインの差で
藤田先生には青年誌でも存分に描いて欲しい気もするなぁ……ギャグとかもう古臭いんじゃないの
途中から読んだら誰が主人公かすらもよく解からなかった。
うしおととらが連載されていた90年代からサンデー読みはじめていたけど古参作家を求めているんじゃなくて読みやすくて面白い漫画が読みたいだけ。
ハヤテですら読みにくいし今のサンデーは読みやすい漫画は少ない。
しかしタイトルが売れそうにないヤツや
急に新人ばっかり投入してもどうもならんわ
声明文出した時のインタビューで
「新人をどんどん起用していく、でも今まで支えてくれた作家さんも重要
特に藤田先生、西森先生、久米田先生には一刻も早く帰ってきてほしい」って言ってたから
なにもぶれてないぞ
主な購入者がオッサン~ジイサンになってしまって、仕方なくターゲットを絞ってきたのかもな
そうじゃなければ、わざわざ高い原稿料払うメリットないもの
若い人可哀想だね
白クロ面白いしサンデーに戻らずこのまま続けてほしいね。
上巻がクソだるくて投げる
同意だが、もったいないから下巻まで読んだら面白かった。
でも藤田に週刊連載はもう無理だと思う。たまに中篇書く方がクオリティの高いものができそう。