日本の作品ばかり! 復活を熱望されるRPGシリーズ10選(+α)
http://www.kotaku.jp/2015/11/rpg-series-which-needs-to-be-resurrected.html
記事によると
・Arcade Sushiがピックアップした「復活を熱望されるRPGシリーズ10選」を紹介
■『Xenogears(ゼノギアス)』(スクウェア)
■『ワイルドアームズ』シリーズ(SCE)
■『幻想水滸伝』シリーズ(コナミ)
■『エターナルアルカディア』(セガ)
■『Secret of Evermore(シークレットオブエバーモア)』(スクウェア)
※スクウェア北米子会社が作ったアクションRPG
■『サガ』シリーズ(スクウェア)
■『パラサイト・イヴ』シリーズ(スクウェア・エニックス)
■『レジェンド オブ ドラグーン』(SCE)
■『クロノ・トリガー』(スクウェア)
■『ブレス オブ ファイア』シリーズ(カプコン)
この話題に対する反応
・アンサガ?知らない子ですね…。
・ワイルドアームズシリーズ挙げるとは分かってるなw ただ新作より先に2ndのリメイクオナシャス!
・せめてリメイクして、ヴェルトール・イドを操作できるようにしてほしい
・聖剣伝説4はまだかな~・・・ってネタはともかく、マジレスするなら「古き良き」を拾い継いだ新作がいいね
・おうパラサイトイヴ3はよ
・エターナルアルカディアは名作だと思うの
サガ以外はもう絶望的な感じあるなー
ワイルドアームズ新作はいつ作るんですかねぇ・・・


学戦都市アスタリスク 1 (完全生産限定版) [Blu-ray]
田丸篤志,加隈亜衣,東山奈央,井澤詩織,小澤亜李,セトウケンジ
アニプレックス 2015-12-23
売り上げランキング : 1209
Amazonで詳しく見る
Star Warsバトルフロント
PlayStation 4
エレクトロニック・アーツ
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
配信するから来いよな。
@kita_kitsu
やり直し
断言できる
ヘタに「海外」を意識して
粉雪
人は立ち止まり
心が求める場所を思い出すぽ
パラサイトイブに続編いるのか
辛島美登里もやりたがらんだろ
まあサガは出るから復活して欲しいのはブレスだわ
あ、アプデ忘れてる…
地味にデカイ(´・ω・`)
DS版なんて無かった
イタチ = 幻想水滸伝
コナミ = 木の葉の里
上層部 = ゲーム嫌いなトップども
大きなウリの一つだったのに携帯機で出すというアホ選択で自ら散っていった
埋もれてしまうのはもったいないタイトルだわ。
鳥山求めないが破壊してしまったな
もうあれのゼノって名前だけやろ
どれも続編が変な方向へ舵取りして
お家断絶になるんだよなぁ。
幻想水滸伝1・2はグラ強化のリメイクを希望したいところだが
いずれもメインの人抜けてるし難しいよなぁ
エニックスと合併する前は本当にいいメーカーだった。和田が来てゴミになった。
でも今復活してきてるから期待したい。っつーか本当に和田がいなくなって復活ってどうなのよw
DOD2のBエンドの続きを作るんだよあくしろよ
ブレイドは楽しいのだろうけれど、特に望まれているシリーズではないと
今でも俺の好きなRPGの筆頭だわ
幻想水滸伝の名前は結構見かける。
なら、お前らが金出せ。
BOF6ってまだ始まってなかったんやな(´・ω・`)
ここまで間が空いたら、もう思い出の1ページとして語る存在と化していると思うな
DSやPSPでやった別の設定で幻想水滸伝作るしかないな
大作じゃなくてもいいから
これ好きだったな
松野がもうスクエニにおらんからなぁ
現実を受け入れろw ゼノシリーズは珍天ゾーンで誰も望まない不完全な反魂の術により復活したが
やはり不完全な状態では無理があり反動で塵となって消滅したんだよw もうあきらめろwww
そもそもゼノギアスの版権はスクエニが握ってるだろうから
あっちのゼノはまがい物だろ
フロントミッションもな
ここらに挙げられてる作品ではそれはあまり求められてないんじゃね
スクエニに関してはいけにえと雪のセツナの評判次第で考えてくれるかもね
リメイクでも良いから…。
あとエストポリス伝記3も頼む!
あれゼノって名前だけ使った別物だろ
他社のブランドにすがる任天堂らしい
WDが権利者に何か失礼なことしたのか?
なんてタイムリーなんだw
1完クリデータ引き継いだ2が一番好きだ!
そして料理対決頑張りすぎてクライブの制限時間過ぎてるの気付かなかったorz
思い出はキレイなままにしておくべき
口先だけの買わない君wwwww
任天堂のはモナドっていうゲームだったのに誰かさんの横槍?で
名前が変わってゼノ信者を釣って遊ぶことにしたようだ
一つだけ確実に言えるのは、コナミだけは絶望的だということだ。
上月はRPGが嫌いなどころか
そもそもゲーム事業自体が嫌いだということが裏表広く知れ渡ったからな
すっげ遊びてぇwww
6が出るぞwwwwwwww
DS以降の展開は知らんけど
それ以外ならいくらでも希望はあるしいくつかのものは復活したものさえいる(サガとか)
それを言うなら今回のヴァルキュリアと同じような物やな
クロノ・EVE辺りはあってもおかしくない
つーかサガは復活したし
🐈…どんと、でた、はなびだ、きれいだな!どんと、でた、はなびだ、きれいだな!
いい加減にしろ!!!
ヴァルキュリアは元々セガの物なんですがw
あれがダメならDQやFFとかの外伝や
派生マリオとかだってダメってことになるじゃん
ブサイクは別物だし
サーガもかなり分割で微妙だし
🐈……………………あ〜忙しい
ブレイドやサーガは論外としても
正直ギアスも・・・
ブランドにすがるという意味では同じと言いたかっただけだ
すまんな
ディスク2とか
今なら絶対ネガキャンされてるわw
ミカンセイガーってな
もうスクエニだけで作っちまえよ
あとカプコンは許さない
外伝なんていくらでもあるだろ
つーかヴァルキュリア自体に縋るほどのブランドはないだろw
何でブランドがあるマリオとかDQを挙げないで
ヴァルキュリアなんだよw
お里が知れるわw
もう分かったよ
面倒臭いわお前
それは苦しいだろ
なんの関係もないモナドにゼノって他社がつけてたソフトの関連性を匂わすワード入れてたのとはわけが違う
連休前から、連休中に、かけて、仕事していた警察官。
休みは明日から。
どちらかというと完全版ゼノギアスのほうが望まれてるだろう
紙袋あゆむ
そもそも他社が勝手にゼノって名前を付けただけで
ギアスと全く関係がないからだろ
3の後の話でも良いしラプランカ時代の超陰鬱なのでもいい
この後出しジャンケンである
他人の書き込みを鵜呑みにするのは良くない
ゼノの、開発費よりも、ゼルダの開発費のが、甘く見るな。
瀬名秀明から許諾が取れなかったのが最大の原因。そのせいで「パラサイト・イヴ」を
冠さない「The 3rd Birthday」というタイトルで出さざる得ない状況に
なった上に、「パラサイト・イヴ」の根幹設定のミトコンドリアも使えなくなった。
そして止めは鳥山求めないの起用。
とりあえずそこそこ売れて、また据え置きで出せるようになれたらいいな
アホか
バリバリ繋がりあるわ
吉ちゃん、はまち大好き
エタアルは蒼ヴァルのエンジンでリメイクしろ
中だるみしすぎて後半でやめちまったが、最後までやれば面白かったのかねえ
結局ユーバーとかの謎もそのまんまだしな
あー、なんかの手違いで幻想の続編出ねーかなー
大人の事情で
まぁ、用語くらいしか関連性はないか
売れないだろうしまず無理だろうけど
ヴァルキュリアを、模倣したのが、ラィズトリニクらしいが、売り上げ悪いらしいっ酢
バンプレストがバンダイナムコに吸収退化しちゃったからね。
ガストもコーエーテクモに吸収されちゃったからね。
厳しいと思うし、仮に発売できてもバンナムがチラつく段階で今までのような面白さや
カオスさは一切なくなると思うよ。
求めてないとか不安な人は使うな
ゼノギアスの続編が作れるようになったら、モノリスから作者を単体で借りてこい
任天堂は邪魔するなよPS4に出すから
今リメイクするとしたら相当な開発費がかかりそう
>>107
トゥルーオデッセイ大好きだ復活してほしい
ただ難易度が俺には高すぎた‥‥
モンプロじゃなかったら、新しくても買わない土人
当時も散々されたんだよ
正直ゲームの出来としては全体通してあまり褒められたものではない
だけどシナリオ、世界観、細かすぎる設定等々色々と惹きつけるものはあった
3とか誰も求めてないんだよ。レオナールとアリオーシュを出してくれ
だよなー
でもアルノサージュにシュレリア様とかでてきてるから版権はガストちゃん側が持ってるんじゃなかろうか
字幕動画かなんかで少し見たなぁ
確か聖剣2と同じエンジンなんだっけか
申し訳ないがショタコンホモ野郎とショタコン食人鬼のコンビはNG
ジバター幾らでも買いだな、vitaで、出せないの?
全体的にゲーム業界はニュースがないのかな
というかイブ以外を主人公にしようよ
ワイルドアームズは2ndをリメイクしてから新作やりたいよね
ゼノは版権がどうなっているかで、スクエニから新作出せるかわかんないのが・・・
一番無理だろうな、アルゼのゲームチーム解散だろ確か。
どこかが版権売ってとか交渉したらいけるかもだが。
ずっとゼノギアスの版権はスクエニだろ。
モノリスは買ってないだろ。
悲しいなぁ....
ヒクサクは生きてんのか?
ジーン姉さんの正体は?
シンダルは何なんだよ!
誰か版権買い取って作ってくれ〜!!
セーブができない緊張感とか、そういうのがいいんだよなー
2が一番求めてないレベルのゴミクソだったんだよなあ
どうなるのやら。
セーブが出来ないとか無理ですわ
ソウルシリーズやっててどうぞ
ゼノはFF7 reしだい?
2って評判悪いよね。ノウェとマナがゴミクソだからか?
俺は好きなんだけど
縋る程のブランドなんかねーよ
ソシャ堕ちして消滅目前だったIPなんだが?
名作やったんじゃよぉ~(´;Д;`)
それもあるけど何より狂気が足りない
所謂~の名を冠する必要あったのか?状態
なにそれ気になる
あー確かにキチガイすぎる1に比べたらそうなるか
マルチエンディングも似たり寄ったりだったしな。納得したわ
PSP版やって余りのくそっぷりに泣いた。
声は要らんわ
ソウルイーターかな?
ゲーム業界最大手のスクウェアのゲーム全く出さなかった無能和田辞めて
有能社長松田来てからメチャクチャ発売予定増えたし最大手が勢いづくと
中小のゲームメーカーも過去の名作続編引っ張りだしてガンガン作ると思うぞ
数日前から出来たのにやらなかったのが悪いんや(´・ω・`)
まぁ俺もやるの忘れてて今やっと終わったんだがな
ギアスの版権はスクエニが持ってるに決まっている
ゲームアーカイブス見てないのか?
そもそもスタッフが独立するにあたって作品の権利を会社から買い取るなんて滅多にないがな
だが3rd Birthdayは糞ゴミだった
前の感じに戻して3作ってくれ
逆にワイルドアームズは4で微妙になったけど5は良かったね
もうスクエニはモノリスなんか無視してリメイクしろよ
disk2の紙芝居を普通に作り直した
完全版を出してほしいわ
任天堂では全力が出せない
3から3Dになってサクサクだった戦闘がモッサリになってガッカリだった
マリオRPGを作ったスタッフはアルファドリームを立ち上げてマリオ&ルイージRPGを作っているから今任天堂がスクエニと組んで作る意味は全く無い
ブレスオブファイアはスト5と同じとこの製作なら本来のテイストを出せそう。
最近になってレジェンドオブドラグーンの評価が上がって来てるなw
サーガもブレイドも正直ゼノギアスと比べたらゴミだもん
まぁそもそもサーガは一応繋がりというか設定上の繋がりはあるが、ブレイドは関連性はかなり薄いね、商業的にゼノをつけただけ
>>復活を熱望されるRPGシリーズ
>>復活を熱望されるRPGシリーズ
任天ゼノはゴミで死んでる扱いだってさ。
後からやった身だけど水滸伝は1が一番ハマったな。閃の軌跡でも似たようなレジスタンスや仲間集めの展開あって、なんか嬉しかった
新作のはずなのに劣化してるのが最近のパターン
思い出は思い出。
遊び手が期待するレベルのものができる可能性は限りなくゼーロー
何も触らなくてよい
もう駄目じゃないの
サガフロ2種もあるな、 来年のPS4のRPG期待してるよ、、SEGAもね
願わくばサーガの初期構想通り行ったフェイたちの時代も見てみたかった。
壮絶な糞捻り出したんだし諦めろ
シャドウハーツも復活せんかねェ
■『ワイルドアームズ』シリーズ(SCE) → 女を主人公にし女向けに方向転換して死亡、こっちもスタッフがキチフェミ
■『幻想水滸伝』シリーズ(コナミ) → 開発スタッフが腐女子だらけになって女向けに作って死亡
■『エターナルアルカディア』(セガ) → 最初から売れてない
■『サガ』シリーズ(スクウェア) → 復活した
■『パラサイト・イヴ』シリーズ(スクウェア・エニックス) → 女主人公が売れる時代は終わった
■『レジェンド オブ ドラグーン』(SCE) → 特になし
■『クロノ・トリガー』(スクウェア) → 特になし
■『ブレス オブ ファイア』シリーズ(カプコン) → 4で腐に媚びてファンを失い死亡
ほんとどのRPGにも共通しているのは女性向けに作って終わっている
フェイって女だったのか(´・ω・`)
ただしクロスてめーは駄目だ
昔作ってた人たちは退社してるし権利関係でこの人たちは手を出せない
元製作陣抜きで作ってもコレジャナイだったりソシャゲだった時が悲しいんでそっとしておいてください
アーク、聖剣、バハラグ、天外、ルドラ、アザアザ
続編がクロスだったからじゃないのか
ゼノブレ、ゼノクロは続編扱いされてないのかw
他のメーカーならともかく、コナミだけは絶対に無いな
他所は他所、俺の所はそもそもゲーム屋じゃないからで終わりそう
あえて言えばカプコンも同じ理由か(こっちはゲーム屋という自覚があると言うだけだが)
その他の会社は状況次第だな
バイオハザードみたいな2を出してたし、TPSの本格的なのを。
プラチナはニーアも作ってて繋がりあるし。
なんだよあの土台だけ作って発売しちゃったみたいなのは
WA3は歴代でもダントツに男向けなんだよなあ
問題は対象年齢が高すぎたこと
「うう…ゼノギアス…リメイク…決定…うあう…」
って台詞に変更してサプライズまだー?w
日本だと評価低いけど
なんの法則? その法則のロジック説明してみろよwww
黙って死なせとけよ…無理に生き返らせても録な事ならん
俺屍2の悪夢をもう忘れたんか?
俺このゲーム大好きだったからなんかうれしい
可能性があるのはスクエニだけ。
イベチケブーストとはいえ、円盤売れちゃったからどうせ4期目もやるんだろうな
あんなキモ豚アニメはどうでもいいからWAやってほしいんだが
エニックス、スクエアで競いあってた時の方が良作だった…
third birthdayとか糞だったしな。
これらを作り直せるようになるまでかなりの技術研鑽が必要だろう
1と2のフルリメイクの報せが届いたら最良の1日になるに違いない
ゴミ。イラネ(笑)
続編にしてもep1かep6にしか興味ない
ep2~ep4はゼノギアスだけでも十分だから
今のスタッフが作っても面白いとは限らない。
早く本物のゼノやりたいなー
あ、8.6万ブサイクは引っ込んでてください
任天堂にはもうどこも関わんないから心配しなくていいね
ナックなんかよりワイルドアームズ作った方がよかった
ブレスオブファイアはもう復活するんじゃなかったっけ
サガ作ってるだろ
ブレスの方が終わっとる
もうどうしようもねーだろ
ブレスは殺された
当時の重い雰囲気の話が多かったRPGのなかで、魔王とか勇者が
存在せずに少年の成長物語を描ききったのは見事だったけど、
RPGに不慣れなセガだからUIやバランス調整があまりにも古くさかった
GC版はいくらか改善したみたいだけど
リメイクがもっとも望まれるわ
雑誌のインタビューで高橋が言ってる
今みたいにゼノって付けてるけど続編じゃありません、でも関係は匂わせますみたいな中途半端なグレーなやり方してないでさ
グラ売りにしてたけど、最初の川が凄いと思った以外は普通の出来で
キャラグラなんてびっくりするほどローポリだったし、システムもストーリーも特筆する点が無い
挙げるとすれば難易度が高めなとこくらいか
その遊び方が凄く分かりづらいだけで
TRPG好きな人には合うと思う
↓
女性向けに作って失敗する
↓
原点回帰するがすでに手遅れ
↓
シリーズ終了
ゼノギアス、ワイルドアームズ、幻想水滸伝、ブレスオブファイア、この4つはこのパターンでシリーズ終了したな
逆に男性に媚びたペルソナシリーズは売り上げが5倍に伸びた
つまりそういう事か
あれはメインプロデューサーが抜けたのが致命的だった
もしくはスタッフは作りたいと思ってても
会社が売れないから出さない、と判断してるゲームばかりだな
あんなのはテイルズオブブレイドだ!!勘弁してくれよ、あんなガキが剣持って
悪党倒す幼稚なお話にゼノの名前を使うのは!!
シリーズを終わらす為に3で伏線を無理矢理突っ込んで作ったんだっけ?
2の失敗が無ければ最初の構想どうりEP5か6まで続いてたかも知れないと思うともったいないなぁ
まだクリアしてないけど
PSPの何たらはそれすら許してくれなかった
そんなんより積極的に新しい発想で新しいシリーズ出して欲しい
金子がいればこれじゃない感はあまり出てこないだろうからメディアビジョン連携して2ndイグニッションリメイクはよ
出すなら先にリメイクだな
でもあの雰囲気を残したままリメイクて難しい気もするが
版権的に絶望的だがいつかやってくれんかな
あれは酷すぎましたな。あれで108揃ったことにするとか頭おかしいと思ったよ。
有ってもスマホで、マザーシップのナンバリングはないと思う
あれはない
生みの親の高橋も今やゼノスゲー程度のものしか作れなくなったしな
できるとしたらギアスかサーガをリメイクする程度じゃないでしょうかね
何言ってんだ…あれ女にも媚びてんじゃん
4は特に
幻想水滸伝はフリープレイに来てたし触ってみようかな。
幻水はコナミがアレだから無理そうだしクロノトリガーはリメイクしたらしたでコレジャナイ感が出そうだし
来てくれたら嬉しいけどさぁ・・・wあと無限航路とすばせかもオナシャス
結局のところ自分が10代とか若いときにやったゲームの思い出補正が強いんだろう
変にシリーズものだと途中から入りづらかったりやってても忘れてたり
イメージしてたり期待してたのと違うとがっかりが大きくなるから
自己満足の為にパクリ上等で作ってる開発も居るからな。
だったらシリーズ物の新作として往年のユーザーと真摯に向き合って作って欲しいってのもある。
一生童貞やってろ
ただのイカレ殺人鬼と意味不にラブって消えて終わりとかワケわからんかった。
あの糞EDを無かった事にする為にも、シリーズのリメイク欲しい所だが…。