• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






※追記

マスコミの誤報だったようです


『2020年で白熱灯・蛍光灯が実質製造禁止』というのはマスコミの誤報でした 現時点で具体的な内容は何も決まってません






蛍光灯、実質製造禁止へ 20年度めど、LEDに置換
http://www.asahi.com/articles/ASHCT5JHKHCTULFA021.html
(記事によると)

政府は、エネルギーを多く消費する白熱灯と蛍光灯について、国内での製造と国外からの輸入を、2020年度をめどに実質的に禁止する方針を固めた。省エネ性能が高い発光ダイオード(LED)への置き換えを促す狙いだ。

 政府はLEDと蛍光灯それぞれについて、品目ごとに省エネ性能が最も優れた製品の基準を満たさないと製造や輸入をできなくする「トップランナー制度」で規制してきた。来夏をめどにつくる省エネ行動計画に、照明についての品目を一つにまとめることを盛り込む。LED並みの省エネを達成するのが困難な白熱灯と蛍光灯は、事実上、製造や輸入ができなくなる見通しだ。来年度にも省エネ法の政令を改める方針。





- この話題に対する反応 -




・省エネだけで全て決めたらあかんて
LEDの光が苦手な人もおるんやで

・機器を買い換えるお金がない人はロウソクを使えということでしょうか。

・え、LEDと光の趣が違うのになくなっちゃうんだ クソかよ

・LED信号機は熱が出ないので、雪国では雪が付着して見えなくなってしまうという話だが、それはどうするのだろう。














テレビのデジタル化と同じで強制的に買い換えさせる狙いしか見えないんですが













コメント(299件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:44▼返信
大日本やECWの蛍光灯デスマッチはどうなるんだ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:44▼返信
電気屋利権
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:45▼返信
早速湧いたか利権厨
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:45▼返信
マジかよ?LEDは値段が高いからな〜
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:46▼返信
学校とかも蛍光灯だよな?
そういった施設どうするんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:47▼返信
LEDにしてからまだ一度もライトの交換したことないな楽でいいわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:47▼返信
禁止にする意味が分からない
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:50▼返信
LEDに変えようかと思ったけど、電気屋で値段を見て止めにした

値段が高い^^;
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:50▼返信
蛍光灯って実はとんでもない紫外線が飛び出してるんだぜ
表面に塗料塗ってるから紫外線が漏れにくいだけで、この塗料を外すと「殺菌灯」になる
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:50▼返信
>>>省エネだけで全て決めたらあかんて
>>>LEDの光が苦手な人もおるんやで

こういうオカルトな連中はろうそく使ってろよ
LED電球なんて多種多様の色温度のが出てるだろが
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:51▼返信
>>7
自国で生産しやすいLED電球をよいしょする策略でもあるのでは
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:52▼返信
蛍光灯は水俣条約でかなり前から廃止予定ですが・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:52▼返信
いまどき蛍光灯つかってるやつがいることに驚きwwwwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:53▼返信
10はLEDの原理知らずに語る馬鹿の典型だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:53▼返信
まぁでもLEDにしてから
電球の交換しなくて良くなったから
煩わしく無くていいよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:54▼返信
騒いでる土人はきっとテレビもブラウン管だろうね
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:54▼返信
>>13
買い替え時の初期投資が馬鹿にならないからな…
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:54▼返信
うちの部屋まだ蛍光灯なのに、5年後までにはLEDにしろと・・・・金出してくれよ強制するぐらいなら
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:55▼返信
本体ごと代えないといけないの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:55▼返信
>LED信号機は熱が出ないので、雪国では雪が付着して見えなくなってしまうという話だが、それはどうするのだろう。

頭悪すぎてクラクラする
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:55▼返信
あんまり賛成できないなあ
LEDの光って青寄りでリラックスできないし、価格も高い
中韓辺りに金を流したい奴がまだ残っているんだろうけどな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:55▼返信
>>14
自己紹介乙
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:55▼返信
お前らすごいな
俺恥ずかしくて蛍光灯とかレジにもっていけないわw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:55▼返信
LEDを強制的に普及させるつもりなら
本体とLEDを分離したタイプを義務化させてくれよ
現状LEDが劣化したら本体まるごと交換だから
エコじゃないだろ
ゴミを増やす気か
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:56▼返信
実際問題ライトにこだわりのない人は
とっととLEDに移行した方がいいよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:56▼返信
>>18
個人の部屋用のLEDなんか1万もあれば買えるだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:57▼返信
>>20
雪国では切実な問題なんだが
LEDに切り替えて視認性は良くなっても融雪用にヒーター付けるみたいな本末転倒もあるくらいにな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:57▼返信
>>21
これ、電球の選び方の問題のような気がするが
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:57▼返信
まだまだLEDじゃ補えない部分あるからなぁ
白熱灯はまだしも蛍光灯はまだいるぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:58▼返信
現状で蛍光灯のライト部分は売ってるけど、
本体は最近全然売ってないんだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:58▼返信
>>19
一応、旧来の蛍光管と同じ形で付け替えれば良いだけ、ってのもある
電球型は既に普及が始まってるな、電球型蛍光管に比べると少し高さがあったりと
密閉型とかでは必ずしも一致しなかったりするけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:59▼返信
>>8
LED電球やLED照明機もかなり安くなってるし電気代考えたら少なくともメイン照明は一年経たずにもと取れるで。
蛍光灯機具でもおそらく2年以内にもと取れる。比較してもかなり年間の電気代は安くなる。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:59▼返信
>>27
対策できてんじゃん、馬鹿なの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 09:59▼返信
ふざけんな LEDが蛍光灯も代わりになるかよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:00▼返信
※24
そんな情弱な君にも簡単に交換できる「LED蛍光灯」というものがありますよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:00▼返信
政府が決める事なのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:01▼返信
利権キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:01▼返信
LED照明って安いのだと電源装置部分がよくない物があって目が疲れる場合があるっていうよね。
直接見ても分からないので、買う前に展示品をケータイのカメラで見てみて明かりがチラついてなければいいけど、チラつくのは目が疲れる原因になるので買わない方がいいらしい。
あとモニターのバックランプにLEDを使用してるとブルーライトの影響があるっていわれているけど、LED照明の場合ってどうなんだろうな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:01▼返信
>>27
それでも冬季の降雪時以外はヒーターつけておく必要はないから省エネにはなるよ。
雪よけの傘くらいはつけるわけだし
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:02▼返信
50年分買いだめしとくわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:02▼返信
LEDは確かに省エネで長寿命だが
肝心のそれに接続する器具が追いついてないから
そっちが先に壊れるって電気屋が言ってたわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:03▼返信
アサヒしかソースがないんだけど?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:03▼返信
信号はヒーターで暖めてるって話
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:04▼返信
いつかはやるんだろけど流石に2020年は早過ぎる
多方面から文句言われてそれよりかは先になるだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:04▼返信
MDに続いて加齢臭時代が消えてゆく
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:04▼返信
割れて刺さったら大変なやつ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:05▼返信
また朝鮮新聞の送金記事か
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:05▼返信
>>17
昔と違ってそんなに言うほど高くないよ
初期は電球5000円とかだったけど
今だと1000円である
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:06▼返信
蛍光灯タイプは器具はそのまま使える奴が1本1000円程度になれば考えてもいい
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:08▼返信
>>38
目の前にあるディスプレイと照明が同じようになるわけないだろ
それ言ったら蛍光灯の方がよほど目に悪い
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:08▼返信
LEDの方が虫が寄ってきにくいとかあるらしいな!
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:08▼返信
ブラウン管テレビの時みたいに本体が山に大量に捨てられることになるな、どうするの?社会問題になるよこれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:08▼返信
国産のLEDは相変わらず高い、結局蛍光灯の3倍以内に抑えるには中国韓国産を輸入せざる得ない状態になってる
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:08▼返信
安いのは安いけど
蛍光灯と同じ明るさ確保できるようなのはまだまだ高いな
形状ももっといろいろ出ないと既存の器具に対応できない
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:09▼返信
>LEDの光が苦手な人もおるんやで
なにそれ怖い
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:09▼返信
言っちゃ悪いけど調色機能付きのタイプですら1万5千代で売ってるのに
金なくて無理とか言ってる奴はどんだけ貧乏なの
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:09▼返信
>>26
ネットなら6000~7000円でもそこそこのLEDシーリング照明が買える。
吊り下げ式のペンダントLED照明ならプルスイッチ付でもさらに安い。
電球用の照明器具を買ってLED電球を取り付ける方法ならペンダントライトなら
在庫処分の商品を2000円前後で買えるし裸電球用のソケットをプルスイッチ付なら1000円
壁スイッチ付の部屋ならソケットのみを500円で買ってLED電球を500~1000円程度
ソケット数に応じて取り付ければいい。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:10▼返信
うちの道路のLED信号は雪が積もって見えなくならないように縦型で下向きの角度で取り付けてるけど、あれってヒーターも付いてるのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:10▼返信
は?蛍光灯?
白熱灯ならまだしもLEDと並ぶくらい消費電力が低い蛍光灯まで?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:12▼返信
うちの天井高過ぎて交換無理なんすが大家さんに言えば変えてくれるんすかね
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:13▼返信
LEDは写真とか撮ると特性上縞になるから蛍光灯は残らないと困るんじゃねーかなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:13▼返信
密閉型でLED電球使ったら一週間で壊れたぞ。LED熱に弱すぎ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:14▼返信
>>50
整流器の関係でチラつくのとチラつかないのがあるんだよ
交流を直流にだな…(めんどくせ)
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:14▼返信
古い器具下取りしてくれるなら、交換を考えなくもない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:15▼返信
>>55
何が怖いんだ?
LEDってまぶしくて苦手って人普通に多いと思うが
特に感じるのが車のライトだな、あれ本当まぶしい
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:16▼返信
LEDから出るブルーライトは目に悪いんやで!
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:16▼返信
水草育ててるアクアリウム終了のお知らせ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:17▼返信
デスクライトをLEDにしたらいつもより目が疲れる感じがするんだよなあ
電柱の照明もLEDの方が明るいらしいけど一点集中で強烈に眩しいだけに見える、気のせいかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:17▼返信
昭和蛍光灯と平成蛍光灯が消失代わりにお高いが節約出来るのに
切り替えしこの変な規制は国のせいなのね
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:17▼返信
和室の吊り下げ型(リモコン式)以外は全部LEDに変えたい
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:17▼返信
>>58
そういう場所もある、ってことだな

個人としてはLED信号は視認性が上がってると思うんで賛成だが、個人宅レベルではどうかと思う
LED光って光の波長域が狭いって聞いてるし、そういうのは疲れるとも
実際にLED電球付けているが、蛍光灯の方がまだ柔らかい感じがある
個人の感覚的()には  当たりが柔らかいが暗い 白熱灯<蛍光灯<LED 目にキツイが明るい  って感じ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:17▼返信
ただし、電球と違って蛍光灯機器は蛍光管型LEDがそのまま使えないタイプもあるし、使うためには
工事が必要なタイプもある。完全に互換性があるわけではない。
そもそも蛍光管型LEDは直管型も環型も大手は作ってないし値段も高いし市場にもあまり出回ってないからな。
今後の大手メーカーの対応次第だが天井直付けの蛍光灯機器は工事して電球用ソケットとかに取り替えることに
なるかもね。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:17▼返信
LEDってちゃんと舌の買わないと暗いんだよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:17▼返信
>>65
眩しいなら光量を調節すればいいじゃん
なんのためのLEDだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:17▼返信
輪っか状のLEDってまだ高かったよな
電球はLEDに変えたけど、輪っかのは高くて普通の使ってるっても、2年前くらいに変えたときの話だから、いまはいくらかわからないけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:18▼返信
>>74
質の問題なんだが・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:18▼返信
LEDは調光器対応じゃないと明るさ調節できないし値段もそこそこするんだよなあ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:19▼返信
ワイLEDの光苦手
まぶしすぎて目が痛くなる。
エコなのはわかるけど
生産は止めないで続けて欲しい。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:21▼返信
電球型はまだしも器具と一体型なのも多いから
壊れた器具の回収方法やリサイクルシステムもちゃんと考えてるのかね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:21▼返信
スマフォでも目に障害が出るくらいデフォルト輝度の調整がされてないからねぇ
暗いところで使い続けたりしてると半年くらいで目に異常が出始める事例が多発してるのに
なぜあそこまで強烈な発光をさせて危険と思わないのか不思議
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:21▼返信
俺も買いためしとくかな、てゆうか他のやつも同じこと考えてるやついそうだから転売屋とかが買い占めしそうで不安だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:23▼返信
LEDの中には自然光にするために蛍光素材を入れてるのがあるけど
その蛍光素材はLED素子の寿命より早く劣化して光が青白くなってしまうのよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:23▼返信
>>68
LEDバックライトのノートPCにしてから老眼進んだわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:24▼返信
リフォーム詐欺が増えるだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:24▼返信
照明器具も寿命は10年くらいといわれている。実際はそれ以上使えるだろうけど
あまり長く使ってると熱を持ったり、蛍光灯がすぐ切れるようになったり
最悪事故の原因にもなるし、最近蛍光灯照明機器を買ったばかりだとしても
10年後に買い換えるとしたらその分くらいの蛍光灯は今のうちに買っておけば
いいししばらくはメーカーも在庫あるだろう
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:24▼返信
俺もどちらかと言うとギラつくLEDには抵抗感があるかな
もう少し技術革新しないと買い替えたいとは思わんね
現状のシーリングライトで十分です
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:25▼返信
蛍光灯の光はあまり好きでなかったのでどうでもいい
ずっと白熱電球使ってたけど今は電球色のLED使ってるわ
別にまぶしくないよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:25▼返信
LED照明が出始めでまだ高かったころにインバータータイプの蛍光灯を6年前に買ったんだが蛍光管が切れたらLEDのに替える予定
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:26▼返信
最近営業電話が良くカカッてくると思ったらそう言う背景があったのか
蛍光灯が負けるのは確定した様だが2025年までの蛍光灯を買って戦い続けてやる

LED灯は変に眩しいくせに光が遠くまで届かないから仕事に支障出るんだよ
営業電話ではそんな事ナイ!ッて言ってるけど無名企業の営業電話だしなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:28▼返信
ledがまぶしい言ってるのはLED電球だろう。それも昔の下方向しか光が出ないタイプ。
一点だけから光を出さないLED一体型シーリングならそんなことはないし傘や布、和紙で覆って光をやわらかく
演出することもできる
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:29▼返信
今でも交換用の蛍光灯はあるけど
蛍光灯の照明器具自体は全然売ってなくねーか?
数軒まわって全然見つからなかったんだが
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:29▼返信
Windows10に無理やり移行させようとするのと同じでろくなことがない
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:30▼返信
昔よくハイパーヨーヨーで割ったな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:30▼返信
>>90
カバーがあるやつはいいけど
世の中そんな照明ばかりじゃないからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:31▼返信
>>89
届かないか
懐中電灯はジェントスのLED愛用してるんだが、そっちだとそうでも無く感じる
まあ対抗が基本豆電球になっちまうから、比較としては良くないのだがw
確かに、減衰は大きく感じるかな、特に白色系のLED電球だと隅っこが見にくい
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:32▼返信
サイズ(同じ)と値段(同じか安い)がクリア出来るなら問題無いかも
まぁゴリ推しに違和感があるにはあるが
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:32▼返信
電機業界からの泣きつきかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:32▼返信
>>91
普通の電気屋とかだと全然ないね
ネットで探すとわりとあるけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:33▼返信
使い分けすればいいのに日本人ってそういうの苦手だよな
カメラが仕事の人は蛍光灯がいいのはわかるしLEDはLEDで書店とか紫外線が敵な店には良いはず
一緒くたに全面禁止ってのはね
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:35▼返信
>>99
そもそも蛍光灯自体が水銀の問題で使えなくなるかもってところからの話だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:35▼返信
こうも色々と書かれると長く使われて来た蛍光灯の方が良い気がしてくる
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:35▼返信
つうか剥き出しの蛍光灯使ってる奴なんているの?
貧乏くさいにも程がある。昭和のアパートかw
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:38▼返信
えっ、なくなってまうん!?あの熱をあえて利用する事が多いから困るな…全面移行でなく多少は選択の余地を残してくれればいいのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:39▼返信
家電屋行くと今でもそんなに蛍光灯は数売ってないし
今くらいのままでいいじゃない
LEDはLEDでいいけど蛍光灯無くなるのは困るんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:39▼返信
LEDはくそ。熱が出ないという利点を使える場所にだけLED使え
もっといいのが世の中にはある
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:40▼返信
蛍光灯っていってもSLIMタイプやつでしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:41▼返信
替えの蛍光管を買い蓄えてても本体が駄目になると意味無いよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:41▼返信
うちの電球を全部LEDにしたら電気代が驚くほど安くなったよ。
俺んちはでかいから、電球の数が50個くらいあって電気代もかなりかかってたからな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:42▼返信
禁止にする意味がわからんわ!
どっかの市役所かなんかが全部LEDに交換したら体調を崩す人が続出して
蛍光灯に戻したとかいう話があったがそういう対策ちゃんと出来たんか?

安物のLEDなんてずっと見てたら確実に目が悪くなるぞ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:43▼返信
>>100
別に将来的に移行するのは悪いとは思わないよ
利便性や安全性がまだまだ未熟なLEDに今のタイミングで全面移行とか、アホなお役所仕事としか思われないでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:43▼返信
>>105
LED部分は確かに蛍光灯に比べ熱くないかもしれないけど
器具自体はめっちゃ熱いぜLED電球
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:45▼返信
>>76
それならフィルタかませようよ
もしくは間接照明にするとか
というかフィルタ以前にLED電球も色温度選べるだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:46▼返信
>>110
水銀の規制が始まるのが2020年、そこを目処に移行させるってのは普通だと思うが
そりゃしばらくは在庫でやりくりするだろうけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:47▼返信
波長の短い電磁波が体調に悪影響を与えるってのはLEDで誰でも体験できる
こんなの全部に普及させるとか気が狂ってる。国民の健康あっての経済だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:47▼返信
ブルーライトカット対応のLED照明機器って出てるのかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:50▼返信
電気を守るための税金の消費がもう日本を転覆させるレベルになってるからしょうがないね
原子力発電を積極的に使えない現状もうどんな小さな対策も渋ってられないでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:51▼返信
蛍光管の在庫が無くなったらLEDタイプの蛍光管がでるだけでしょ
電気屋「グロー管が外せればなwww」
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:51▼返信
114みたいなキチガイも出てきてるし規制は正解かもな・・・
電気で音が変わるって言ってるオーディオキチ未満
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:51▼返信
家のダウンライト、LED電球じゃ対応していないやつがあるから辛いなぁ・・・
買い溜めしようかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:51▼返信
>>76
LEDの質の問題とかそういう問題じゃない。LEDというライト自体が短い波長に偏った光を発してる
これが健康に悪い。ニュースにされない問題。日本ノーベル賞ってという利権もあるしな
121.ぼく投稿日:2015年11月26日 10:52▼返信
>>67
LEDで水草育つんだよなあ・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:54▼返信
まあ技術的にもう少しすれば水銀フリーの蛍光灯も作れそうだがどうなんだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:54▼返信
>>118
キチガイと思えるのは、お前が無知で物理の勉強してないからに過ぎない
Natureみたいな科学情報誌読めや
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:54▼返信
モニターは冷陰極管がいいというやつっていなかったよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:56▼返信
>>117
俺氏、基板よりコンデンサを取り外すもようw
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:56▼返信
今より売れるようになるんだから安くなるだろ(小並感)
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:56▼返信
>>91
単価が安いのに嵩張るから陳列してないんだろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:56▼返信
LEDは良い部分も沢山あるけど問題点も色々あるからな
そういう部分改善した商品をそれまでに作れるならいいんじゃね
今の商品レベルのままだと困る事色々出るぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 10:57▼返信
※101
蛍光灯より白熱球の方が良いに決まってるだろ。ちらつかないし紫外線少ないし、なにより暖か味がある(実際暖かいが)。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:00▼返信
>>112
フィルタ噛ませたり拡散させたりすると…今度は光量が足らない罠
あのパッケージの蛍光灯換算の光量って詐欺じゃね?ってぐらいなんだが…
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:00▼返信
自動車はHID坊が溢れるのか?
ただでさえ眩しいのに
バカ警官の指導でハイライトにするんか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:02▼返信
2020年以降もナマポ生活送ってるだろう僕ちんはどうしたらいいですか?
下着も買いかえられずにいる僕ちんはどうしたらいいですか?
教えてゴミクソハチマ民共
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:03▼返信
>>130
ワット数高いLED使えば良いよ
それでも蛍光灯より省電力
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:03▼返信
水銀に関する水俣条約の方が一番の要因だと思うけどな。
そのことを記事で書いてないのは、調べ不足だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:04▼返信
マジかよ
2020年以降に本体も買い換えないといけなくなるなー
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:04▼返信
>>131
あれ本当まぶしいよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:05▼返信
LEDの光は好かん
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:05▼返信
>>132
心配するな少子高齢化が加速し財源不足
なまぽは支給されなくなり、死んでるから気にすんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:06▼返信
※114
波長が短いのは紫外線だが。それは蛍光灯がいっぱい出してる奴だろ。
LEDは基本的に可視光の範囲の波長だけで紫外線領域は出ない。
太陽光?当たり過ぎれば皮膚がんも引き起こしますが何か?w
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:06▼返信
大日本プロレスどうする?
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:07▼返信
>>133
明るいのもあるけどデカくて既存の器具に収まらないんだよね
スパイラル蛍光灯電球くらいのサイズで同じ明るさ出せるの出ないかなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:12▼返信
普通に考えたらLEDタイプの蛍光管が出るでしょ
グロー管一体型でも使えるやつが
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:12▼返信
>>139
ジェントライトのようにLEDより優秀なライトは存在するので、そっち使ってください
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:14▼返信
高温環境でLEDって使えないよな?
耐震電球とかもどうなるんやろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:14▼返信
自販機とか適材適所で良いんだよ。ほぼ全部LEDに置換するとかマジでやめろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:22▼返信
個人的には色味は発熱電球が至高
蛍光灯やLEDはいまいち
有機EL照明に期待してるよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:22▼返信
印刷会社はどうするんだろう?演色性が肝心なのに・・・全部LEDなら気にしなくてよくなるか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:22▼返信
ジェントライトは良さそうだけど高い上に外資ってのに抵抗感があるね
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:28▼返信
個人的にはLED賛成派だけど、代替可能だから切り捨てるってのはバカの極みだな。
白熱灯の良さはLEDでは出せない。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:29▼返信
東芝とパナソニックからの圧力だろうなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:30▼返信
これで需要が高まればもっといいものが出てくるでしょ
今すぐ入れ替えってわけじゃないんだから騒ぐほうがバカ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:31▼返信
>>139
蛍光灯が出す紫外線量は日光に比べると本当に極微量
結果的に可視光の青色の波長が強いLEDの方が細胞に与えるダメージは遥かに大きい
実際体調不良につながったり、LEDの光を嫌う人が多いのはこれが原因
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:33▼返信
>>151
もう入れ替わってるから、街頭なんて夜中なのにくそ眩しいよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:33▼返信
>>149
白熱電球はとっくに生産停止だよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:36▼返信
ちなみに眩しさは市役所に苦情出るレベル
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:39▼返信
環境問題とかは政府が音頭取らないと
絶対企業が対策しないからなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:42▼返信
>>153
街灯くらい我慢しろよw
電気代だけじゃなく、作業員に支払う交換費用がばかにならない
一本あたり3000円以上取ってるぞ
それは税金で業者に支払うんだが。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:47▼返信
サイズ的に無い物はどうすんの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:49▼返信
LEDになって夜景の質が変わったとかいう話はあるね
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:49▼返信
節電の時代に旧世代の電気代馬鹿食いの蛍光灯なんぞいらん
糞アフィは何でも煽れればいいんだろうけどな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 11:49▼返信
VHSだって未だに電気量販店に鎮座してんだから
そう簡単に無くなりはしないだろうね
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:05▼返信
太陽光の普及で夏場のクーラー需要のピーク時間は乗り切れるようになったが、7〜8時代の照明が一斉に入る時間帯の電力需要が逼迫する問題が生じている。
マクロ的な政策としみると、この「太陽が沈んだ時間の電力消費量を減らそう」という政策はそれなりに妥当性あるんだよなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:14▼返信
LED電気代安くなるしほとんど交換気にしなくて良くなるから便利だけどね
電球使うレトロな電気スタンドデザインが好きでいまだに愛用してんだけど
LED電球にしたらうっかり触ってアチッって事もなくなった
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:14▼返信
ぼったくりが始まる!!
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:17▼返信
まだLED蛍光灯の質が悪いから直ぐ切れる場合も多いし
照明本体が壊れることもあって浮いた電気代なんて関係ないほど金が吹っ飛ぶぞ
政府の買い換え需要強制はえげつないな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:21▼返信
>>165
いつの話だよw
中国産使ってんじゃねーの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:21▼返信
非常用蛍光灯とかまだLED化の法整備が整ってないのにどうすんだ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:23▼返信
蛍光灯と白熱電球に非省エネ税とかかければいんじゃね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:24▼返信
LEDは電気代気にせず昼間でもつけっぱなしに出来るのが良い
太陽光は眩しいし日焼けするから嫌い
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:27▼返信
TwinPa電球色みたいな珍品は球だけLEDに交換とかできなそう
先月とっかえたばっかだから10年はもつけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:27▼返信
>>20
いや本当にその問題出てるんやで
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:29▼返信
蛍光灯とか本も焼けるしいいことなんもないわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:33▼返信
ブルーライトの影響で20年後は全員眼鏡の未来
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:34▼返信
>>171
それは電球の発熱で解決すべき問題でもないだろうw
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:35▼返信
LEDは長時間だと頭痛するんだが・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:37▼返信
白熱灯は効率が10倍違うから仕方ないにしても、蛍光灯はまだ許容範囲内だし選択肢を狭める必要は無いんじゃ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:37▼返信
>>171
本当な
このコメ欄、無知なのに強気で他人を頭悪いとかキチガイとか調べる前にとりあえず叩く恥知らず多すぎ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:40▼返信
仕方がない
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:40▼返信
そもそも照明って効率だけじゃないだろ
蛍光灯はどうでもいいが白熱電球は残せよ
あの光はムードがあって好きなんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:42▼返信
>>174
電球の熱って副産物的な利用が可能なくらい高いんやぞ?
デメリットをメリットにしてる好例がまさに雪国での信号機
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:45▼返信
キッチンとかの直付けの蛍光灯でも引っ掛けコンセントに換える工事に5000円もかからんだろ
あとはソケット買ってきてLED電球つければいいだけ。照明器具も寿命あるんだから2020年に
なったら換えろよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:46▼返信
>>48
これからはもっと安くなる
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:48▼返信
>>179
海外から個人輸入するか自作でもしろよ。趣を楽しみたいならそれくらいの金出せるだろ。
ガス灯やロウソクやあんどんの光も趣があっていいぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:49▼返信
いまだにFAX使ってる国だし、お国に強制されないと切り替え出来ないから仕方がない
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:49▼返信
>>179
そういうタイプのLEDも商品化されるよ
これから色々なタイプの物が出てくる
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:51▼返信
>>180
LEDの10倍の電気使って作り出す副産物なんていらんわ。積雪時だけヒーター使うだけでいい。
そもそもよほどの強風強雪でなきゃ傘や信号の角度でどうにかなる
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:52▼返信
蛍光灯は水銀の量を減らせば製造してもいい
水銀灯は製造禁止

188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:52▼返信
>>171
あの問題は単に熱が出ないことを考えてなかったからであって、
熱が出ず雪が溶けないことが分かればいくらでも対応策があるだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:55▼返信
>>180
そういう特殊事情を踏まえて少量生産するか、融雪用ヒーターを付けるかは行政の判断だろ
冬季以外は無駄になるからヒーター付けた方が効率的だと思うけどね
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:56▼返信
>>175
そういうクレームを照明器具会社とか照明学会とかに出すと良いよ
クレームに対応し改良されたものが新製品として出て来る
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 12:57▼返信
照明ってただ効率を求めるだけのものとは限らずインテリア的な部分もあるから
白熱電球残せって人の意見は分かるな
俺もオイルランプ好きで集めてたし
ただ光成分の偏りって意味なら蛍光灯もかなり偏ってんだよね
最近はLEDも演色性高いの出てきたし見た目で蛍光灯>LEDは微妙なとこ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 13:02▼返信
水銀の問題だろ
仕方ないじゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 13:04▼返信
co2排出削減が世界レベルで急務だし多少強引にでも切り替えて行くはず
無駄に電気使いまくってるとそのうち犯罪者扱いされる未来も想像に難くない
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 13:05▼返信
まあ何時の時代も新しい物を嫌う人は一定数いる
蛍光灯が嫌い、携帯が嫌い、スマホが嫌い、エアコンが嫌い、液晶TVが嫌い、ゲーム機が嫌いとね。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 13:07▼返信
>>189
雪国の信号機に対応するLEDも出るから心配しなくて良いよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 13:07▼返信
エネルギー消費を抑えたいなら住宅エコポイントも更に勧めて冷暖房費を抑えないと
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 13:08▼返信
そんなにLEDが嫌なら生産中止前に蛍光灯一生分買いこめやバーカwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 13:13▼返信
>>191
これから益々色々なタイプのLEDが出てくるよ
例えば、食事が美味しそうに見えるものとか、読書に良いものとか、寝室用安らぎタイプとか色々
形やサイズも色々出て来るよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 13:14▼返信
白熱電球は嗜好品、色味が照明波長のモデルとして残るだろうが蛍光灯はどうだろ・・
蛍光灯の光の質が好きだって人がそういるだろうか。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 13:16▼返信
こないだ,変えたばっかだよ、蛍光灯。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 13:16▼返信
特に販売店も製造元も値動きなしか
市場的には有機ELのインパクトのがでかかったな
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 13:18▼返信
税金をふんだくる、無理にモノを買わせるとかそういうのばかりで国自体が末期症状だな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 13:20▼返信
売る側としてはまたとない機会だ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 13:22▼返信
蛍光灯は水銀使ってるし、紫外線出るし、点滅してるし、いろいろいいことないよ。
LEDも量産すれば安くなるんだから切り替えればいいよ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 13:22▼返信
世界中の皆様日本が迷惑をかけて本当に申し訳ございません
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 13:32▼返信
どう考えてもLEDのが消費者にとっても経済的だから
もっと普及して製造コストも末端価格も下がった方がいいわな
趣とか利権とか言ってる馬鹿は死んどけ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 13:36▼返信
・LED信号機は熱が出ないので、雪国では雪が付着して見えなくなってしまうという話だが、それはどうするのだろう。

解決済みだし。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 13:48▼返信
朝三暮四の奴が多すぎやろ。電気代や交換サイクル計算すればLEDのが安く済むのに、目先の値段気にしすぎだわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 13:53▼返信
普及し尽くした後はどうなるやら
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:03▼返信
廃棄するにも集積するにもエネルギー使うんですが・・・

ドアホウが国の舵を切るとこれだから嫌になるわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:07▼返信
>>16
お前のような奴は誰かが言ったことに常に踊らされ操られてるんだろうなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:10▼返信
製造中止だけならまだしも、輸入まで止めるってのが買い換えろと言わんばかりだよなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:15▼返信
また家電業界が儲かる話ですか。
買い換える金無いんですけど。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:16▼返信
るーぴー鳩山のせいだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:19▼返信
>>187
最近の水銀灯は基準未満の水銀含有量なので2020年以降も規制がさらに厳しくならなければ
販売されるよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:20▼返信
禁止とかw
蛍光灯使ってるのバレたら逮捕でもされんのか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:20▼返信
電球はかなりコスパいいけど、電灯になるとダメダメって聞いたけどそこらへん直ったのかしら
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:21▼返信
ろすとてくのろじ~
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:25▼返信
100円の白熱灯と、2500円のLEDってずっと前の話だろw
今やLEDも700~1000円くらいだし、さらに省エネ化して、まぶしくないようになってるし

時代遅れすぎる
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:27▼返信
長持ちするはずのLEDが廃棄物処理場にわんさかあるのは何でだ?
おそらく光の質が悪くて新しいの出る度に買い換えてんじゃないのかな
そうだとしたらこんなハイコストな電気他にない
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:27▼返信
>>217
電球と電灯って何が違うのw
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:29▼返信
>>212
LEDにはまると分かるが、白熱や蛍光灯はほんと電気の無駄遣いしてる
LED化するだけで、月に2000~4000円とか電気代下がるから
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:29▼返信
LEDはもうだいぶコスト安くなってるし、取り換え考えたら今はLEDの方が断然コスパいい
蛍光灯は割れるしゴミ処理の問題があるからLEDに統一でいいよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:31▼返信
>>216
実質的に禁止だから
実質0円は無料じゃないってのと同じ理論かと
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:34▼返信
>>220
そりゃ永遠に使える訳じゃないんだから
出始めてもう10年は経つから廃棄される物も出始めるのは当然だし
建て替え建築の内装設備は全て寿命が来たから捨てられるってわけじゃないんだし
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:35▼返信
>>206
ほんとそう

シーリングライトの蛍光灯70W相当が、LEDだと31Wに置き換えられる(しかもそれだと眩しいから25Wで同等くらい)
LEDだと光量や色の調節が簡単にできるから、俺は暖色系で15Wくらいまで下げて仕様してる
シーリングライトは毎日長時間使うから、それだけで大幅な電気代削減に繋がる

227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:42▼返信
LED押してる人のコメ鵜呑みにして買い換えると後悔するよ
特にデスク周りは、ね
目に優しい ライトで検索。もし買い換えるのならそっちにすることをお勧めする
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:42▼返信
すぐ替えろって言ってる訳でもなし
コストパフォーマンスも断然良く今や数百円で買えるLEDに買い替える金も無いって
すぐ切れる電球や蛍光灯使い続けるのって
延々無駄に割高な住宅ローン払い続けるのに似てる
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:42▼返信
LEDが凄いのはエネルギー消費効率が飛躍的に伸びてるとこ

昔は50lmWくらいだったのがいまや137.7 lmWくらいまで省エネ化してる
業務用だと200lmW以上もあるらしいし
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:45▼返信
電球や蛍光灯のが圧倒的にコスパ悪いのにな、LEDに変えた方が圧倒的にお得
LED化を促すことでLEDの導入コストを下げれるし、いい政策じゃん

>>227
それ何年前のLED?常に進歩してるけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:45▼返信
LEDのデメリットって製造コストが高いってだけで消費電力は低いし長期的に使えば安上がりなんだけどな
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:45▼返信
ステマコメ乙
LEDで体調不良起こすのが現実ですよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:48▼返信
蛍光灯の消費電力は問題無いだろ水銀が有害なのはともかく
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:49▼返信
この記事に書いてないけど「水銀に関する水俣条約」に関係したものだよ。
まだ発効はしていないけど締結国が50超えたら90日後に発効する。
発効するのは時間の問題だから。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:52▼返信
高い言うても、買い替えられないほど高くは無い
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 14:52▼返信
LEDの直接光を使うタイプの照明は指向性が高くて眩しくて暗いダメな奴
紫外線LED+蛍光体なら蛍光灯と変わらないからそのうちこれが一般的になると思う
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 15:03▼返信
買い換えるにしても当面は蛍光灯で十分です
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 15:03▼返信
電球色買ったらナニコレ?だったな
値段は構いやしないが暗いか明るすぎるかのどっちかしかないのは困る
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 15:09▼返信
>>119
ダウンライトも対応してますよ
コイズミでしょ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 15:13▼返信
>>233
LEDは蛍光灯と同じ光量を三分の一くらいの消費電力で達成できるまで下がってきてる
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 15:16▼返信
>>239
ダウンライトつっても色々あるし器具ごと交換するならともかく
サイズ、重さ等の規格、あと調光器具では使えないやつもあるべ

あとなんでコイズミ限定?
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 15:16▼返信
LEDは目に突き刺さるような光で苦手なんだよなあ
蛍光灯も点滅が鬱陶しいから自室では普通の白熱電球使ってる
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 15:22▼返信
カバー付ければ良いだけだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 15:50▼返信
コンビニだとLEDのが暗いけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 16:11▼返信
でテレビ強制的に買わせたあと市場はどうなりましたか?
消費者が買いかえなくて業界死にかけてるよね しかも大量の白熱ゴミがふえて環境に悪いし海外なら規格の関係で白熱売れるのにその市場も撤退か
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 16:14▼返信
LEDの光の輝度の輝きたるやいなや最高ですわw
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 16:15▼返信
湿度にも弱いので室外だと一年持たないのも多数あるのにね
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 16:25▼返信
先週買い換えたばかりです~
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 16:56▼返信
勘違いしてるのいるけど、使用禁止じゃなくて蛍光灯の本体の方の製造禁止な
製造禁止されても交換用部品ということで蛍光灯自体は在庫が用意されるはず(たしか消費者対策で在庫を5~10年近く用意しないといけないはず)
別に使用禁止じゃないから海外製のを個人輸入して使っても問題ないしアナログテレビみたいに強制的に使えなくなるわけでもない
もう電球型はLEDになっているからたいしてトラブルなく普及するよ
ビルとかはしらん
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 17:10▼返信
白熱灯はまだ使い道がありそうだが、蛍光管は別にいらん
LEDで置き換えても問題ない
蛍光管だと紫外線が多くて物が色あせるんじゃ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 17:15▼返信
水銀条約に合意したからね。
2020年から水銀を使った製品の、製造・輸出・輸入が禁止になる。
だから禁止になる。
単純。
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 17:30▼返信
部屋の電気、全部取り替える必要があるってこと??
ひと部屋あたり、1,2万かかるってことだよね??
もしやるのであれば、買い換え費用を補助するくらいしてもらわないと困る。
LEDにすれば電気代が安いというが、滅多に使わない部屋は、
元々電気代かかっていないのだから、買い換える方が費用増加する。

253.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 17:31▼返信
これで具体的にどれだけの電力消費が削減されるわけだ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 17:34▼返信
>>247
それな。今年買って数ヶ月眩しいの我慢して使ってたけど、使えなくなった
まあジェントライトに切り替えることにして、快適になったからある意味よかったんだけどな
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 17:37▼返信
蛍光灯の機器で使用できるLEDもあるよ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 17:56▼返信
 
 
 安倍政権になってからこんなニュースばっかり
 
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 18:00▼返信
>>249
いや、製造、輸出、輸入禁止だから。

>>252
使用禁止じゃないから壊れてから買い替えろ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 18:01▼返信
LED自体は良いけど
フリッカーが起きる物はマジで糞
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 18:03▼返信
>>258
蛍光灯のフリッカーはいいの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 18:21▼返信
>>259
蛍光灯は寿命が尽きる直前でもない限り大して問題ない
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 18:42▼返信
買わせようとしてるだけ っていうひねくれた考えに一番驚いたわ

時代遅れなんだよカス
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 18:53▼返信
まあLED推進していけば暗く感じるとか初期投資が高い問題も解決できると判断しての決断だろ
こうでもしない限りLED技術が発展していかないんだったらやってみてもいんじゃね
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 19:22▼返信
買い換えてもいいけど長寿命を歌う以上次の買い替えは何年後になるのやら
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 19:53▼返信
>>189
だよなぁ
LEDのメリットは消費電力が少ないのと長寿命なところであって
冬季のみヒーターつければ、信号機の電球交換コストと冬季以外の消費電力の削減が可能なわけだし
どこが問題なんですかね?ヒーターつけるだけじゃん
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 19:55▼返信
>>227
光なんて表面に塗る蛍光体の量や材質で波長は調節可能ですし、
その目に優しい波長も再現できるでしょ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 20:03▼返信
>>247
それ単純に設計ミスやん
屋外放置の車だってLEDヘッドライトなんて珍しくもないのに何言っての?
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 20:04▼返信
今のうちに買いだめだな
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 20:15▼返信
どんなに寿命長かろうが初期投資の高さ解決しないと無理だよ
蛍光灯なら1000円、LEDだと4000円
これで寿命2倍だす!って言われてもあれ?って思うだろ普通www
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 20:48▼返信
省エネ製品が普及しようが電気料金は不変
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 21:11▼返信
俺のリビング用LED、東芝製でも3年で暗くなっちゃったんだが・・

トイレや風呂はLEDで全く問題ない、つーか、それ以外は眩しすぎるし他の電球のほうが良いな
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 21:23▼返信
LEDの光が苦手とか意味が分からん
光なんてどれも一緒やないけ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 21:25▼返信
買い占めて備蓄しとけば儲かるな
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 21:26▼返信
こっそり個人輸入してでも使うわ
消費者なめんな
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 21:31▼返信
てか蛍光灯は規制基準クリアしてるから問題ないんじゃん
また朝日の飛ばしかよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 22:47▼返信
いちいち交換しないでいいのがいい。
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 23:10▼返信
最近やたらパナ系の代理店から営業の電話がかかってくる
前にもSHARPのコピー機の営業の電話がやたらかかってきたこともあったしまさか…
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 23:11▼返信
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響・サルでもわかるTPPで検索
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 23:50▼返信
どうでもいい事だけど、確かLEDの照明は寿命が長く一度買ったら十数年は持つと聞いたが
そうだとすると電気や業界は、明らかに今後消耗品分の利益が無くなってしまうと思うんだが大丈夫なのか?
どう考えても、蛍光灯などの十数年分の価格はしていないと思うのだが・・・
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 23:54▼返信
白熱電球の方はとっくに生産終了したと思ってたが、大手だけだったのか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 23:59▼返信
ツイッターで朝日のミスリードってところまで読んだ
水銀条例の規制値以下になってる一般向け商品は無関係だそうな
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月27日 00:09▼返信
>>280
水銀灯もメーカーのサイト見るとうちのは基準値未満だから問題ないとか書いてあったりするからな
たまにうちに回ってくるどっかの営業は全面禁止みたいな事言ってLED照明売り込もうとするけど
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月27日 01:33▼返信
白熱灯を殺すな、落ち着くんだよ

というか政府レベルで規制するものじゃないだろう
個人消費の照明器具にまで口を出すとかファッショかよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月27日 02:19▼返信
>>268
東芝の60W型LEDでも2000円ほどで売ってるんだが、いつの時代の話だ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月27日 03:37▼返信
台湾でのラットを使った動物実験では、白色の蛍光灯に比べ白色LED照明の方が、網膜の細胞損傷が2倍以上多い、というショッキングな結果だった。
ドーン。
黒藪哲也氏の水槽で、LED照明に変更後に背骨が曲がり死んだグッピー。
ドーン。
LEDは50センチ以上離れてないとかなり危ないらしい。
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月27日 03:39▼返信
蛍光灯からLEDにしたけど、電場の量が3倍以上になったわ。
数値でもはっきり出てるから近くには危ないと思う。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月27日 03:54▼返信
蛍光灯はともかく、白熱電球の光色はLEDと全く違うからあれを廃れさせるのはアカン
最近よくあるけど、LEDでライトアップしてるのはギラついてて平面的で
全然温かみとか趣がない
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月27日 03:59▼返信
>>278
ソーラーと同じ。その耐用年数が大嘘ってだけ。実際は3〜5年ってとこ
まぁ5年前の電球1個の誇大広告にいちいちクレーム入れたり
訴訟起こしてくる消費者なんていないと思ってんでしょ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月27日 05:19▼返信
LED暗いんだよな
農家なら蔵とかで使う裸電球も無くなったら困るんですが
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月27日 06:48▼返信
普通の部屋の照明、7000円あれば買えるんだけど…
狭い部屋用なら5000円から有る
蛍光灯の管と互換のあるLEDもあるよ
今の照明に付ければ済む
新しい蛍光灯買うのと値段変わらん

LEDが高いとか、どこの話です?
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月27日 06:50▼返信
>>288
白熱球のソケットに付けるLEDもあるでしょ
なんで文句言う前に調べないの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月27日 06:58▼返信
LED業者の擁護必死過ぎ
まだやってたのかよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月27日 09:21▼返信
店側も在庫抱えるのが嫌だからもっと早めに消えるような気がする。
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月27日 09:40▼返信
>>289
LEDが安いとか、どこの国の話ですか?
294.どこぞのはちまきさん投稿日:2015年11月27日 09:41▼返信
省エネ云々より
蛍光管の中身は水銀とか含んでる有害物質だぞ!
LEDに切替えるのは当たり前!!
つか遅すぎるわ!!!
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月27日 15:19▼返信
LEDは高い、電磁波も高い。危険ということで終了。
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月27日 22:05▼返信
東芝とシャープへの救済措置かな
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月27日 23:05▼返信
LED蛍光灯の欠点でググれば早い。結果輸入物が出回るだけ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月28日 06:25▼返信
我が家の電灯はまだ全部蛍光灯だから分からないんだけど
専用のカサ?とかに買い替えなくてもLEDに付け替えればそのまま使えるの?点くの?
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月28日 13:34▼返信
円型で一部交換のは大手は作ってないと思う。全部交換。
LEDは電球ぐらいしかメリットないと思う。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング