• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




とんかつ専門店「かつや」が3日間限定、人気メニュー4品を500円で提供
http://news.livedoor.com/article/detail/10888551/
rwerwerwrwer434343434

記事によると
「かつや」は12月4日~6日までの3日間限定で、国内の「かつや」にて「年末感謝祭」を実施する。

展開メニューは、「カツ丼(竹)」(通常702円→500円)、「ロースカツ定食」(通常745円→500円)、「カツカレー(竹)」(通常810円→500円)、「ソースカツ丼(竹)」(通常702円→500円)の4品とのこと。

・一部感謝祭を行わない店舗があるので注意。




この話題に対する反応


・かつやの年末感謝祭が楽しみ

・これは安い!年末感謝祭行きたいけど、混むだろうな^^

・前のかつやの感謝祭 3回カツ丼を食っちまった




















これは嬉しいチョイス!

豚汁が今の季節は嬉しいんだよな













オタフクソース ソースカツ丼のたれ 1200g
オタフクソース
売り上げランキング: 30,907




コメント(79件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:01▼返信
トンカツにはしじみ汁だろうが
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:01▼返信
700円ってたっけー
もとから500円にしろゆあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:02▼返信
ティムポ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:02▼返信
マナツノヨノインム
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:05▼返信
>>2
普通の並程度の梅なら490円
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:07▼返信

かつやはまぐろカツがクッソ品質悪い血生臭いマグロだったからもう行かん
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:08▼返信
ヒレカツ丼入ってないのか…
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:09▼返信
>>6
マグロカツ、くそまずかったな…
まぁそれ以外はなかなかおいしいから良いんだけど…
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:14▼返信
>>6
低価格かつタルタルソースをこれでもかというくらいぶっかけてた時点でお察し
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:16▼返信
かつや結構好きよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:19▼返信
少し遠いところに新しい店舗ができて、よく行ってた近くの店舗が閉店してしまった。
残念。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:19▼返信
初めて聞いた
九州に無いんけ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:20▼返信
ココイチよりかつやのカレーの方が美味いという事実
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:24▼返信
食えよ!家畜豚
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:25▼返信
家畜感謝祭りの始まり始まり
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:26▼返信
ここのカツ丼肉が厚すぎて衣にお出汁が染みた感じが味わえないから、
もうちょい薄くして欲しいなぁ。
カツ丼食べたくなったらほっともっとのにしてる。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:27▼返信
揚げ油が全然切れてない、皿にうっすら溜まるほどギトギトのカツレツ出されまして、以来13年行ってないっすね

こんなんされたら、もう今後もずっと行かないと思うんすよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:28▼返信
>>12
公式見てきたけどあるみたいよ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:29▼返信
松竹梅って事は、更に安い梅はどんだけ安いんだろうか?かつやとか見た事ないからわかんねえ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:31▼返信
まぁ立ち食いのカツ丼より安いんだから品質を求めてもねぇ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:31▼返信
かつやっていうほどうまくない
個人の店ならもっと安くて旨い店がある
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:32▼返信
やっすいな
でも見かけたことが無い俺埼玉人
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:34▼返信
かつ玄さんが好きでーす
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:36▼返信
はちまが宣伝すると行く気なくなる
ちゃんとPRって書いとけよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:37▼返信
>>19
カツ丼 ロース梅(80グラム)529円,竹(120グラム)702円,松(80グラム2枚,卵2個)918円
なんて感じだけど、そんなおいしく無いw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:37▼返信
とんかつまるやで食うわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:46▼返信
これで普通の値段って感じ
食べたことないから、写真だけ見ての感想
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:46▼返信
ステマだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:52▼返信
やっぱマグロカツ被害者結構多いみたいだなww
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:55▼返信
出前で食べた時は思いの外普通だったな
やっぱり揚げ物は揚げたてが一番いいことを実感した
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:56▼返信
みゃーきゅんきゃみの子不思議な子
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:01▼返信
こんな店ある事自体知らんのだが
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:04▼返信
DQN層向けカツ丼屋
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:06▼返信
色々食ったけどお弁当のヒライの安っぽいカツ丼が一番好きです。
自分で作ってもうまいな。ほっともっとよりはうまい。

そもそも500円越えるカツ丼って売ってないわ。
浜勝とか高いけど、のんのことか気取って飯と皿で分けて出てくる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:08▼返信
とんかつ屋とは根本的に違うんだよな。値段相応な感じ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:12▼返信
ヒレカツ定食はうまい
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:20▼返信
バイト~

また画像が記事にリンクしてないぞ~

これ何回目のミスさぁ~

無能過ぎるだろ~
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:21▼返信
中野のブロードウェイ手前にある店かな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:28▼返信
かつ丼は太るから食べないな~
いや、丼物全般太るから食べないな~
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:30▼返信
過去と未来へReady GO
41.通りすがりの巡礼部投稿日:2015年11月29日 12:36▼返信
ロードでひとっ走りした距離にあるの。
マグロカツは口に合わなかったの。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:44▼返信
>>39
元から不細工のお前が体型を気にしてどうするよ?
ガンガン行けよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:51▼返信
かつやね、不味いんだよあそこは
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:55▼返信
>>28
で?悪いの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:59▼返信
かつやか、松乃屋と間違えて記事よんどったわ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:07▼返信
秋葉原行くと寄っちまうよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:14▼返信
ここより、かつアンドかつの方が美味しい
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:16▼返信
かつや以前はテイクアウトで買ってたが、近くにあるベルクのカツ丼が安くて美味くてなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:19▼返信
>>6 >>8
俺はまぐろカツが一番好きで何度かリピートしたぜ
幸いにも血なまぐさいなんてことも無かったが、運が良かっただけなんだろうか
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:25▼返信
へーそうなんだ聞いたことないなあ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:28▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:28▼返信
ここはネットではとかく評判の悪いお店だな
少数の声が大きい人が書き込んでるんだろうか
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:34▼返信
こんな衣マシマシ丼食いに行くのは豚さんだけや
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:41▼返信

こんな店見たこと無い
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:43▼返信
まずい
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:44▼返信
まぐろカツはこれまでの期間限定メニューの中で個人的に唯一のハズレだったなあ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 14:51▼返信
野村?
58.ゲーム君投稿日:2015年11月29日 15:17▼返信
どの店でもやってるPSのワゴンセールみたいな価格だな爆笑
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 15:23▼返信
>>48 ベルクのカツ丼わかる  安いけどうまい
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 17:16▼返信
1回騙されて行ったが2度と行かんな・・・なにが絶望的にダメって【ごはんがやらか過ぎんねん】水分量考えろやマジでアホなんか???べちゃべちゃでマズいんじゃ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 17:30▼返信
まずいから
いくら安くてもないわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 17:59▼返信
店増やせ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 18:27▼返信
>>52
ロースカツ定食は値段の割に美味い
後は食う価値ない
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 18:36▼返信
200円引きはデカイな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 18:36▼返信
近くに無いから行く機会が無い
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 19:13▼返信
かつや店少ないうえにお茶が不味い
ので行かない
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 20:08▼返信
福島産コシヒカリ・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 20:46▼返信
東京のかつやにいったら店員が全員中国人でワロタ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 20:47▼返信
カツ屋は持ち帰り限定の揚げ物が多くて嫌いだ。
買ったの店で食わせてくれって頼んでもダメだった。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 21:24▼返信
カツ丼てかなりコレステロールとカロリーと塩分が高いんだよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 01:03▼返信
>>67
マジかよタダでも嫌だ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 03:50▼返信
せっかくだからカツカレー食べてみようかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 04:00▼返信
確実にぬるい豚汁を出す店
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 08:18▼返信
地元駅前での比較だと松乃屋の方がおいしい
まぁおいしいって言ってもファストフード並のおいしさだが

※60
わかる、地元の店もそうだわ
なんであんなに水気多いんだろう

※70
何でもそうだがしょっちゅう食べなければ問題ないよ…
人間の体をなんだと思ってるんだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 10:51▼返信
>>60
俺がたまに行ってる2軒ではそんな事はなかったな。
俺はご飯固め派なのでうるさい方だけど、店にもよるのかもしれん。

そもそもコシヒカリ系は水分が多い米だから、普通の量の水入れて炊くとベチャベチャに
なるんだよな。家庭用の炊飯器でも2割は水減らして炊かないといけない。
それ分かってない奴が飯炊き担当してんのかもね。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 12:00▼返信
普段から実質100円引きだしなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 12:01▼返信
かつや記事には常に一定の工作員が湧くな
まえに富士そばのカツ丼のがうまいと騙されたわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 12:09▼返信
かつ屋は頑張ってるお店だと思う。
とんかつ屋ならランチでも700円ぐらいするのが相場だと思うけど、
かつ屋のかつ丼梅(並)は490円。
ちゃんとロースの甘味が味わえて中々美味しい。
脂物が嫌いな人にはつらいだろうけど、ガッツリ派にはお勧め。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 12:23▼返信
はちま民がバカだなと思える事の一つ。
他人が美味いといった物は、自分が食っても美味いと思っている所。
味覚なぞ個人差ありまくりだし、ましてや好みまで加えれば
年齢や性別、そして住んでる場所などの環境でも異なる。
確かに100人くって99人美味いと言えば、それなりに期待(信用ではない)できるが
自分が残り1人と同じ側にならないという保証はどこにもない。
掲示板の「文字情報」だけで美味いマズイが分かると思うなんてお幸せw

直近のコメント数ランキング