• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





800年前のかぼちゃの種を発掘
http://imgur.com/gallery/mdX57
1449369817770

(記事によると)

アメリカで800年前の土器が発見、その中には現代には存在しないかぼちゃの種が敷き詰められていた

Ge4Zqo2


「800年前のかぼちゃはどんな形なのか」興味を持った発掘者が育ててみたところこんな感じに育った

nAGaQWZ
hqcWpoQ
fmrWcdJ
m9ylu2W


現代のかぼちゃと違い縦長の実がなった

かぼちゃは「南瓜」と書く。
字の通りはるか昔はウリと似たような形をしていたことが分かった














カボチャの漢字を習ったとき「どこがウリだよww」って思ったけど品種改良される前は本当にウリの形だったんだな












コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:21▼返信
種長生きだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:22▼返信
F.C.O.H
って感じ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:22▼返信
ほんで?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:22▼返信
それからどした?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:22▼返信
これは間違いなくウリダ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:22▼返信
こういう発見ドキドキする
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:23▼返信
で?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:24▼返信
マイクラのかぼちゃは最初っから目と口が開いてるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:24▼返信
味は? 味はどうだったんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:24▼返信
種の構造が壊れてる可能性無いの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:25▼返信
品種改良前、ってことは、まずいんだろ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:25▼返信
西瓜(スイカ)も元は瓜だったのか…(´・∀・`)ヘー
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:25▼返信
汁ズ「アベ政治を許さないニダ」
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:25▼返信

ちなみにズッキーニはきゅうりじゃなくかぼちゃの仲間だぞ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:25▼返信
タイムカプセル。理屈抜きに面白い
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:26▼返信
どこが瓜だよって見た目だけで判断するはちまって馬鹿なんだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:26▼返信
>>8
深層で見つかったカボチャの種を育ててみたら目と口が無かった。
昔のカボチャって目と口が無かったの本当だったんだ・・・!
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:26▼返信
うんち
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:27▼返信
>>10
じゃあ何で複数の種から育った実が同じ形してるんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:27▼返信
種が良く生きてたな、種保存する機関があったよな確か
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:28▼返信
こんな感じで、恐竜が現代に生きかえれば最高なんだけど。

思わず自分の「中2病」が疼くw
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:28▼返信
へちま寄稿に改名しろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:28▼返信
結構前のネタだね(タネだけに)
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:29▼返信
日本にも大賀ハスってのあったっけな
遺跡からでてきたやつ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:29▼返信
カボチャの起源はウリニダ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:29▼返信
マジかよやっぱ瓜っぽかったのか
つかこれ食えんの?w
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:29▼返信
すくなかぼちゃみたい
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:29▼返信
柿とかも今は丸いのばかりだから、「柿の種」ってどこが柿の種に似てるんだよww
と思ってたら細長い柿のはまんま「柿の種」で驚いたことがある。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:30▼返信
スイカの起源もウリニダ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:30▼返信
>>17
えっ、そうなの?
俺も探してみよう
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:30▼返信
>>12
アメリカのスイカは今でもカプセル錠剤みたいな形やん
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:31▼返信
これといい大賀ハスといい植物の種はすごいね
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:32▼返信
アメリカのスイカほど不憫な食べ物は無いな、玩具にせず食ってやれ(´;ω;`)ウッ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:32▼返信
現存するカボチャでもこういうのあるから何が驚きなのかわからん
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:32▼返信
ウリに似てるニダ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:32▼返信
その土器を作った民族は白人によって滅ぼされたんだろうな…
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:33▼返信
サタンの瓜参上!
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:33▼返信
品種改良していろんな形のある今の野菜を復元して未来人は何を思うだろう?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:34▼返信
嘘つけ
昔のホラーえいがでもかぼちゃは今と変わんなかったぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:34▼返信
味がどうだったか気になるだろうが^^;
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:34▼返信
紅葉
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:35▼返信
こんなジャック・オ・ランタンは嫌だ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:35▼返信
こういうニュース好き
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:36▼返信
土地によっても形は変わるからなあ、過去と現代で同じ土地で植えても気候が違うし
どうなんだろ?一概には過去の作物と同じとは言えないんじゃね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:36▼返信
>>42
はじめはカブやぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:36▼返信
3015年に
1000年前のビッグマックが発掘される。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:36▼返信
なお俺の種も絶滅する模様
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:36▼返信
品種改良前だからまずいだろうな
俺らが今、美味しいって食ってるもんは味を追求して長い間研究し品種改良されてきたものだよ
牛とか豚みたいな家畜の肉だってそうだろう

「人間が手を加えてない自然のものがいい」とか幻想だからな
むしろ遺伝子組み換えとか殺虫剤とか合成肥料で作った作物のほうが「効率的」に作物が育っておいしいよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:37▼返信
これで絶滅した800年前の瓜がまん丸だったらどうする?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:37▼返信
>>2
は?現場監督やめろや
51.OGMM投稿日:2015年12月06日 13:38▼返信
ウレシィ...ウレシィ...(ニチニチ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:38▼返信
西瓜とか胡瓜、メロン食べるとアレルギーが出て口の中が気持ち悪くなるけど
南瓜は火を通さないと食べないお陰かいつも美味しくいただけてます。
調理法は知らないけどハンバーガーに挟まってるズッきぃーにも平気。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:38▼返信
ほー面白いな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:38▼返信
>>47
数千年後お前の子孫が掘り起こされるかもしれんぞ
55.投稿日:2015年12月06日 13:39▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:39▼返信
瓜ィィィィィ!
57.現場監督投稿日:2015年12月06日 13:39▼返信
太すぎるッピ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:39▼返信
俺の子種も800年生きるかな?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:40▼返信
800年経っても平気なのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:40▼返信
800年前の種って育つんだ(´・ω・`)
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:40▼返信
凄いな。どんな味がするのか食べてみたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:40▼返信
>>58
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…生きろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:40▼返信
ウリのウリニダ
64.ガバ穴ダディー投稿日:2015年12月06日 13:41▼返信
パイパイパーイパパイニ" チーッチッチッチッチッチッチッズオォ
65.ガバ穴ダディー投稿日:2015年12月06日 13:41▼返信
い、い~くぅ~いくいくいくいくいくいくいく…お゛ぉおおおおおおごお゛ぉおおおおおぉ…
66.ガバ穴ダディー投稿日:2015年12月06日 13:41▼返信
ウァァ!!オレモイッチャウゥゥゥ!!!ウウウウウウウウウゥゥゥゥゥゥゥゥウウウウウウウウ!イィィイィィィイイイィイイイイイイイイイイイイ!!
67.ガバ穴ダディー投稿日:2015年12月06日 13:42▼返信
ア”ンア”ン!ア”ンア”ン!(犬)
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:42▼返信
ジュラシックパークみたいなことやってるなー
69.ガバ穴ダディー投稿日:2015年12月06日 13:42▼返信
おちん.ちんを、おま.んこに、入れていっぱい気持ちして
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:42▼返信
>>54
お前は取り敢えず子孫を残す努力をしろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:42▼返信
どうやらとんでもないものを掘り起こしてしまったようだ・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:42▼返信
タネはほんと良くできてるよ
73.OGMM投稿日:2015年12月06日 13:43▼返信
イタキモチーノ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:51▼返信
コレゾウリダニダ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:51▼返信
昔の種もっと見つかんないかな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:57▼返信
WRYYYYYYYYYYY!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:58▼返信
カボチャの漢字を習ったとき「どこがウリだよww」って思ったけど
嘘つくなバイト
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:58▼返信
レトルウィルスとか大丈夫かよ(浅知恵
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:00▼返信
800年経ってるのに発芽するのがすごい
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:01▼返信
流石にコレは入らないわ・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:02▼返信
品種改良でなんで丸くなったんだ
丸い方が味がいいってことか
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:05▼返信
???「ほう…で、味はどうなんだ?」
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:05▼返信
ツタンカーメンのえんどう豆なんて3000年前のものだったらしいね
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:05▼返信
??「で、味はどうなんだ?上手いのか?」
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:05▼返信
ズッキーニ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:05▼返信
自然って凄いわ この種は、人間が改良する前の種?人間が改良した動植物が800年後生き残れる気がしない
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:07▼返信
ほう、そうだったんだな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:08▼返信
すげーなおい

水かければ育つって


すげえええええなおいいいいいいいいいいいいいいいいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:09▼返信
>>86
犬猫は立派に野良やってるだろw
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:09▼返信
本来のスイカって中身は皮がほとんどで
赤い可食部ってほとんどなかったんだよな

カボチャもそうだけど我々が知ってる野菜は
人間に都合よく改造された姿なんだよなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:09▼返信
種も凄いけど土器も褒めてやれよお前らw

800年保存されてたんだぞ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:09▼返信
※42
これでジャック・オ・ランタン作ったら
暴君ハバネロになるだけでは
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:10▼返信
ウリのニダ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:11▼返信
800年前でも発芽するってすごいな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:13▼返信
サムネと旧種の断面図を比べると何故丸いカボチャを選別・改良して現代に伝えたのか判るな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:14▼返信
>>36
白人襲来前は争いもせず素朴に暮らしてたというイメージがあるけど、
部族間の争いや部族内有力者同士の争いは常にあったらしいよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:15▼返信
>>86
そりゃより良い品種に改良され続けるんだから、より良い品種が出来たらそれ以前の品種は残らんだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:16▼返信
アフリカにこの種送ってやれw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:24▼返信
おもしろいな。この発芽したカボチャから種を保存したりするのかな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:27▼返信
米国のカボチャで品種改良前となると今以上に水っぽいんだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:29▼返信
なんかワクワクする
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:30▼返信
その状態から育つんだ…
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:32▼返信
すごい
104.投稿日:2015年12月06日 14:33▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:34▼返信
すくなかぼちゃみたいだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:34▼返信
こういう形のカボチャ食った事あるけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:40▼返信
そうですか
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:47▼返信
種の寿命ってどんくらいなの
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:49▼返信
長いんだろうなって思ってみたらやっぱり長かった。長いカボチャ普通に見かけるんだけど地域差?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:55▼返信
>>23
えっ?なんか言った?
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:57▼返信
野菜種コレクターのワイ興味津々
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:57▼返信
>>21
中学生は恐竜なんかに興味ねーよ
お前のは消二病だ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:01▼返信
今でもこの形のカボチャあるけどな
バターナッツとか
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:05▼返信
>>36
ホモサピエンス以外の全人類を滅ぼした現人類の俺らが何言っても説得力無いぞw
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:17▼返信
らばQで見た
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:23▼返信
うまいんか
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:32▼返信
すげーな、もっと昔の種でないかな
とんでもなくデカい木とか
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:36▼返信
多分あんまり甘くない
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:42▼返信
品種改良パないのうw
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:48▼返信
800年前の種からちゃんと作物が育つのが何より驚きだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:56▼返信
よく発芽したなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:56▼返信
>>120
だよな
これは生命のパワーを思い知らされる話だわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:59▼返信
ウリのあそこもこんな風に長く・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:13▼返信
800年前のびみょーな味のかぼちゃが復活を遂げたと・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:14▼返信
問題は味だ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:29▼返信
へー
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:30▼返信
ボクの種も800年後に発芽するんだ・・・!
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:31▼返信
ズッキーニとの中間種的な?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:39▼返信
これでハロウィンはきついな
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:40▼返信
味も見ておけよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:48▼返信
韓国カボチャにそっくりだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:52▼返信
まあ旨くないから品種改良するんであって・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:55▼返信
くっそまずいだろ
品種改良されてないしな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:56▼返信
ロマンですなあ~
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:01▼返信
細長いかぼちゃの品種ぐらい今でもあるわ馬鹿
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:08▼返信
>>114
そんな原始時代と一緒にすんなや
そもそも全部現生人類が滅ぼしつくしたってのはお前の妄想じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwww
137.ドレイク投稿日:2015年12月06日 17:18▼返信
すげえ(´・ω・`)
ロマンがありますなー
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:19▼返信
日本でも宿儺カボチャというヘチマみたいなの売ってるよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:33▼返信
カボチャ=丸形 なんてのは日本だけの常識だから。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:25▼返信
800年前の種でも芽ってでるんやなぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:28▼返信
味は?
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:53▼返信
>>128
いや、ズッキーニ自体がかぼちゃの仲間なんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:13▼返信
植物の生命力に驚いた
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:49▼返信
農協いけばこれに似た形のカボチャ売ってるんですがそれは…
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:52▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制,参加国総貧困化,労働環境悪化,支出増加,ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:01▼返信
なんとなくフェイクのにおいがするな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:44▼返信
とうがらしカボチャでググってみてよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:06▼返信
そもそも800年前の種が発芽するのが驚きだ
蓮の種は2000年くらい前でも発芽した例があるらしいがカボチャがそんなにもつかね
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:42▼返信
>148
「岩手 中尊寺 古代ハス」で検索してみるといいよ
平安時代の種でも発芽することがわかる
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:00▼返信
お前らの抜け毛も頭に植えたら…
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:21▼返信
ズッキーニじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 23:45▼返信
800年間種の殻の中でほそぼそと生き続けていたのか…すごいもんだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 23:49▼返信
改良前でこんな巨大ならさぞ有難い作物だったろうな
味なんか二の次、カボチャは量だよアニキ!
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 00:37▼返信
何だスクナかぼちゃか
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 05:47▼返信
800年前の種がまだ生きてたのがすげー
味は今のとはまた違うんだろうな
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:02▼返信
そもそもカボチャだとなぜ断定したんだ・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 14:46▼返信
>>12
スイカはウリ科らしい
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 18:46▼返信
ふつうそれで驚くほうがおかしいだろ
海外だったらこういうカボチャ
20種類くらいあるよ。banana squashで検索。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング