白倉伸一郎 - Wikipedia
白倉 伸一郎(しらくら しんいちろう、1965年8月3日 - )は、日本のテレビドラマ・映画プロデューサー。東京都出身。東京大学文学部第3類(現・言語文化学科)卒業。現在は東映株式会社取締役、東映テレビ第二営業部長。
主な作品
テレビドラマ
超光戦士シャンゼリオン(1996年) - チーフプロデューサー
仮面ライダークウガ(2000年 - 2001年) - プロデューサー補
仮面ライダーアギト(2001年 - 2002年) - チーフプロデューサー
仮面ライダー龍騎(2002年 - 2003年) - チーフプロデューサー
仮面ライダー555(2003年 - 2004年) - チーフプロデューサー
美少女戦士セーラームーン(2003年 - 2004年) - チーフプロデューサー
仮面ライダーカブト(2006年 - 2007年) - チーフプロデューサー
仮面ライダー電王(2007年 - 2008年) - チーフプロデューサー
仮面ライダーディケイド(2009年) - チーフプロデューサー
仮面ライダーG(2009年) - チーフプロデューサー
など
映画
仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦(2012年)
仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z(2013年)
平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊(2014年)
キカイダー REBOOT(2014年)
スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号(2015年)
など
一部抜粋
ユーザーレビュー - スター・ウォーズ/フォースの覚醒
高評価の方々は、ディズニーという新たなシスの持つ、とてつもなく巨大なフォースの力で操られ、正常な判断ができなくなってしまっているのでしょうから、そこに同情こそすれ、否定するつもりは全くなく、仕方のないことだと思います。
普段は達見の持ち主のはずである、高名な評論家の方々の絶賛も、ダークサイドに操られ、思ってないことを次々と言わされている、高評価の割にはあまりにも薄っぺらい批評の内容で、彼らの悲痛な内面の真実の叫びが聞こえてくるようです。
その絶賛を耳にするたび「彼らにはまだ良心が残っている」僕はそう叫びたい気持ちにかられました。
↓
この映画レビューに白倉伸一郎プロデューサーが反応
w >「高評価の方々は、ディズニーという新たなシスの持つ、とてつもなく巨大なフォースの力で操られ、正常な判断ができなくなってしまっているのでしょうから、そこに同情こそすれ、否定するつもりは全くなく、仕方のないことだと思います」
— 白倉伸一郎 (@cron204) 2016, 1月 3
『スター・トレック』や『スター・ウォーズ』を観て育ち、西部劇やSFを知らずに育った世代のつくるもんはそんなもんだと思うけどな。みなさん期待しすぎ。
— 白倉伸一郎 (@cron204) 2016, 1月 3
この話題に対する反応
・白倉さんの関わった仮面ライダー映画の世間的な評価はご存知ですか?
・白倉さんの発言は、ライダーをクウガから観てきた人程複雑な思いだろう
・それまで興味がなかった仮面ライダーを嫌いにさせた白倉某とは逆だと思うよ、うん。
・白倉、あんたはEP7叩く権利ねえよ
・白倉P、キカイダーのあの惨状でよくこんなことJJに言えるな…
・白倉伸一郎氏のスターウォーズ関連のツイートが騒ぎになっているけど、平成ライダーこそ「バンダイや芸能プロという新たなシスの持つ、とてつもなく巨大なフォースの力で操られた」ルーチンワークで作られた作品だと思うのだよね。(TV版のお仕事でのゴタゴタから染みだした言葉なのかもしれないが)
・今年の冬映画なんて、クソオブクソな映画作っといてなーにがスターウォーズはつまらないだよ。おまえのがクソつまらんわ!白倉ァ!
・白倉さん、「自分たちの作った作品」と「スター・ウォーズの最新作」がそれぞれ世間的にどういう評価をされていかの嗅覚が働いていない感じがいよいよヤバい。この際、白倉さんの好みは関係ないんだよ。それをTwitterで全世界に発信する上での嗅覚が鈍りすぎなのがヤバいって。
・白倉Pがスターウォーズ7死ぬほどバカにしてて笑った
・白倉PがSW EP7にガッカリしたって何の自虐ブラックジョークだ。
・白倉Pの発言には毎回草しか生えませんwwww
仮面ライダー1号はさぞかし傑作なんだろうなぁwwww
これはこれはものすごくたのしみでしかたがないなぁwwww
映画の個人的な感想はともかく、ツイッターでSWファンを敵に回すような発言しちゃうプロデューサーはアカン・・・


スター・ウォーズ BB-8 & R2-D2 1/12スケール プラモデルposted with amazlet at 16.01.05バンダイ (2015-12-26)
売り上げランキング: 1
スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイコレクション(9枚組) (初回生産限定) [Blu-ray]posted with amazlet at 16.01.0520世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2015-11-13)
売り上げランキング: 21
一度でもSWに勝ってから言えよ負け犬
ハエと象ぐらいの差がある
響鬼前半を受け入れられなかった日本市場もたいしたことない
EVOLVE Ultimate Edition、オーディンスフィアレイヴスラシル、ZOMBI、ジャストコーズ3、バイオハザードオリジンズコレクション、龍が如く極、スカルガールズ2ndアンコール、ドラゴンクエストビルダーズ、三國志13、ナルティメットストーム4、戦場のヴァルキュリアリマスター、いけにえと雪のセツナ、ストリートファイターV、進撃の巨人、DEAD OR ALIVE Xtreme3、アサシンクリードクロニクル、仮面ライダーバトライド・ウォー創生
【PS4 三月~四月】
ライフイズストレンジ、サモンナイト6、ガンダムブレイカー3、ダークソウル3、WinningPost8 2016、信長の野望・創造 戦国立志伝、スターオーシャン5、サイコパス選択なき幸福、ワンピースBURNING BLOOD、アンチャーテッド海賊王と最後の秘宝、LEGOマーベルアベンジャーズ
【2016春~冬】
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO、Song of Memories、ドラゴンクエストヒーローズII、ディスオナード2、DOOM、キリングバイツ、ラチェット&クランクTHE GAME、ギルティギアイグザードレベレーター、実況パワフルプロ野球、ミラーズエッジ カタリスト、ファークライ プライマル、オーバーウォッチ、√letter ルートレター、ペルソナ5、イース8、戦国BASARA 真田幸村伝、 初音ミク-Project DIVA-X、龍が如く6、蒼き革命のヴァルキュリア
【2016】
仁王、人喰いの大鷲トリコ、ファイナルファンタジー15、LET IT DIE、ディビジョン、NewみんなのGOLF、東方スカイアリーナ・幻想郷空戦姫、Battleborn、Mighty No.9、テイルズオブベルセリア、ワールドオブファイナルファンタジー、Horizon Zero Dawn、グラビティデイズ2、討鬼伝2、キングダムハーツHD2.8、NEWダンガンロンパV3、バイオハザード アンブレラコア、 初音ミク Project DIVA Future Tone、THE KING OF FIGHTERS 14、九十九姫、ZODIAC:Orcanon Odyssey、SAO-ホロウ・リアリゼーション-、ロックマンclassics collection、GOD WARS、SDガンダムGジェネレーションジェネシス、ニノ国Ⅱ、ニーアオートマタ
仮面ライダーシリーズは面白いよ
真・女神転生Ⅴを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを出して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を販売して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を発売して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を出して下さい、お願いします
グランディアⅣを販売して下さい、お願いします
グランディアⅣを発売して下さい、お願いします
グランディアⅣを出して下さい、お願いします
ジブリで例えると、エピソード6までがパヤオ。今回のがパヤオ息子って感じ
まず世界的に有名な監督になってから言って下さい^^;
負け犬の遠吠えにしか見えませんよ^^;
それもプロデュサー(笑)の手柄なんかじゃねーし
ライダーごときが口出せる作品じゃねぇよwww
こういう発言は慎むべきだと思うけど、
EP7が駄作ってのはその通りだと思うけどな。
お約束と言えば聞こえは良いけどEP4の劣化移植だし。
良作仮面ライダーはこの人じゃない時が多いんだよな。。
特に劇場版・・
マジかよゴロー最低だな
映画作る商売してるんだから、わざわざ減少しつつある映画ファンの一部に喧嘩売るのは軽率
言ってることは正しいな
EP4だっけか?のリメイクみたいでドロイドに情報託させんのも同じだし
4DXで映像は綺麗だったけどな
声優はボイコット
旧作品の役者は出演拒否
ダメだこりゃ
世代が変われば中身も変わる
EP7のほうがライダーより百倍生きた人間を描けてるよ
俺Tueeeeeって無双するだけの映画だったな
映画とかは芸術じゃないのよ
お客の求めるものを作るのが仕事
記事消しちゃってぇw
違うんだよ。変わってないんだよw
新作だけどやってる事は人代えてEP4なぞってるだけ。
妖怪ウォッチに釣られる子供じゃねーんだぞ
今の仮面ライダーマジ内容薄いんだよ
アギトと555の劇場版めちゃくちゃ好きだけどな
555が劇場版ハカイダーの流れそのままじゃないかとは思うけど
旧作の役者は結構でてるんじゃないの?
555もいいよ、こいつの手柄じゃねぇけど
最近ライダー見なくなったから知らんけど
世界観が全く違うんだよなぁ
説明しにくいけど、全体的に軽くなった
スターウォーズを見終わったあとにくるどっと疲れる感じがない
だから・・いやいや続編が見たかったわけだがって人には残念だろうよ
というかSWもさEP9まで脚本今から仕上げればいいのに
ハリウッド映画自体が作品ごとにシナリオ再構成するから不満はでるわな
ただ長く生きてるだけで若者より優れていると考えたがる
作ったのはアメリカ人で彼らはローカルのTVで西部劇や
ショウビズ界の人間は映画もたくさん見てる
ディズニーだし・・・・
薬にも毒にもならない全方位向け作品だから。
どうせ今回も隠れミッキーとか作品にふざけて入れたりしてるんだろ
マジ偉そうにいうなよ
人権団体に媚びていると言うか
フェミ団体に気を使っていると言うか
なんかファミリー向けのSF映画を見ているよう
当たり障りが無さすぎる
見る価値もない、ガキにぼーっと見させておけばいいような映画の典型
これ
俺も正直面白くなかった
レコード時代のEP4から追ってるオヤジも「微妙」言ってたし
カブト?
え?本気で言ってる?
前半は面白いけど全部観てその感想なら相当やばいぞ
ガイムが視聴率歴代最下位で失敗したからしばらくそっち路線は厳しいかと
マーベルもディズニーだけど
アベさん関係は面白いんだけどな
アベ2とかキャプ2とかアントマンとか
カブトはひたすらデザインや技がかっこいいけど内容はお粗末すぎてなぁ
シャンゼリオン最高に面白いよ、セイザーXに匹敵するぐらい笑える作品
西部劇だ時代劇だ知ってると世代論で語れるのはお前より上の世代だ。
いつしか自分が思うことが全て正しいと思い込んでしまう
スクエニと同じ
まあ昔から日本の映画監督なりプロデューサーなりは勘違い甚だしくて
海外では鼻にかけてもくれないような駄作作ってあいつらが分かってないと言い張るからな
点数で言うなら60点くらい
文句はいっぱいあるけどあえて言うなら
スターウォーズにあったイキイキとした世界が全くイキイキしてなかったよ今作は
キャラ追うのがやっとで他には手が回らなかった感じ
クリエイティブに関してはこういう他人事な発言になるんだろ
あんなのしか作れないくせに西部劇やSF語らないで欲しい
ルーカスは自身の怨念やら私生活の鬱憤を作品に投影してたんだし、基本的に健全性を尊ぶディズニーにはそういう意味での正統な続編というのは作りにくいだろう。
なんやこいつ
ガイムは失敗して無えよ
いまだに外伝OVA展開してるっての
ベルトも去年11月に再販してるし、商業的には根強いコンテンツ産んだ形になった
ライダーが面白いかどうかは知らないけど。見てないから。
JJなんとかって、全然たいしたことない監督でしょ
まあ面倒くさい連中だ
正直カブトまでの話はダークなところがまだ残ってるけど電王から明るくなり始めて徐々に本格的に子供を狙い始めたもん、そして仮面ライダーで一番駄作のディケイドが生まれた
ゆとりは沸点低いから相手にしない方がいい。
それを言い出したらドライブだってOVA出るしカブトだってベルト再販されている
クウガ朝8時枠の子供向けなのに
首切断とか、女子高生を爆破とか子供を惨殺とか
ぶっ飛んでたな・・今じゃ無理だわアレ
キモチ悪い文章書くやつだなぁ…
そうなんだろ?w
ガイムが中途半端だからしょうがない、正直フルーツ制限でもうどうしようもなかったでしょ
面白くないって言ってるやつが多数いて
そりゃそうだろうwwwwとしか言えない状態なのも確かw
なんもかんも持ってるディズニー製作じゃ面白くなるわけない
Pの器じゃないから辞めたほうがいい
ただの個人的な感想だろ
小さい火種を炎上させてるのはちまやん。
ちな全部作見てる
そりゃカブトも人気あったしな
ただ去年のカプトのやつはコンセレ版で再販じゃねえよ
新規ダイキャストや音声いれた完全版だぞマニア向けの18000円モデル
それにドライブも評判いいんだよ当たり前だろ
露骨に失敗したのはフォーゼとウィザードだけだ最近は
今作はどれなの?
失敗云々は置いといてOVAは他も最近割かし作ってるよ
というかそのものだな。
むしろブツクサ文句言ってるのはEP4から見てるオッサン(爺さん?)なんですが…
興業成績だけはルーカスも褒めていたけど、元々の脚本で何処まで人が入ったかは微妙かも知らん
ルーカス自身も自分の老いを感じてとてもじゃないが最後まで作れないことは自覚しているし
だからやりたいことをやろうとしてディズニーに売ったけど、こうなっちゃうとさすがにね
ルーカスが言ってたようにSWの根幹はそこにあるんだし事実だしな
少なくともJJは父親の影響で小学生のころから実際の映画業界に出入りしてたから
こいつより上だわなw
ライダーってもともとそれぞれ1年限りのスパンでマーチャンダイズ計画してんだろ?
SWと比較すること自体がおかしいんじゃねーの
つうか、SWのネガティブな感想言っちゃいかんのか、ライダー関係者が?
電王とディケイドの間のキバは子供をほっぽり出したような内容だけどな
ただ電王のコンセプトを引きずりすぎたのと、現代と過去が交差してリアルタイムで見るのに厳しかった
逆だろ
古参の老害どもは旧作オマージュや旧作キャラいっぱい入れてもらって大喜びしてるわ
映画の出来なんて関係なくな
実際新三部作見て俺たちは冒険活劇見たいんだって言い続けてたからいざ作ってもらったら絶賛しないといけないんだろうなそういう奴らは
任天堂を批判されたニシ君みたい
それで評価が「記憶に残らない映画づくりの天才」だからw
必死か
もはやSWは万人誰もが納得するものは作るのはそもそも不可能だよ、ルーカス自身もEP1でそれを証明してるやん
今回はその辺を踏まえれば悪くない着地点だよ期待し過ぎと言うのはそうだけど今の世代も糞も無いよ
ワロタwwww
だな・・SWは最高だが
新作はイロイロ大事な部分を置いてきちまった感
つっうか思うルーカス・・最初からEP9までのシナリオ作っとけよ・・
酒の抓みにならん
ゴミ
これもフォースの力(笑
FOXに言って作らせろや。
ぶっちゃけ、4.5.6だけで満足してるファンだって多いんだし。
映画を見てどんな発言しようが個人の自由だと思うがね
で、Ep7は実際世界的に評価も上々。
1~6見てたけど7は微妙とか言ってるのはちょっと感性おかしいのでは?
東映で限られた予算の中で、バンダイの商品売る為に作品作らされていた 人間の屈折とした感情から出たもの
最後まで見ると、一周回って好きになった
女に逃げられてブチ切れてるところをトルーパー2人組に無視されるところとか最高やろ
世代ごと馬鹿にするのは喧嘩売りたいのかな
創作者が他作品をディスるとかアホでしかない
「お前のほうが糞だろ」と返されるに決まってんのに
特撮担当だと面白いつらまんも言えなくなるのか
まあ、せっかく客が入ってんのに製作会社のPがそれに水差すようなこと言うのも大人気ないっちゃ大人気ないよ。
ライダーの東映なんだったら「宇宙からのメッセージ」のが面白い、くらいのこと言わなきゃなって思うw
擁護してるのは大体ライダー信者みたいだな
タミさんは資金も下げて、ある意味2以降がスピンオフじょうたいじゃん
SWは
最近のハリウッドの人種意識しすぎ、性別意識しすぎで主人公女にして、黒人くわえて
過去作を掘り返しただけ
ハリウッドアホなんだよ・・アニーを黒人少女にしたり、トランスフォーマーを中国にしたり
スパイダーマンにやたら中華と韓国料理くわせたり・・もう自由に映画作れなくなってる
俺は結構好きだよ、EP7
お約束なベタな燃える展開とか好きだし
俺らだって料理ができなくても、レストランで出された料理がまずいという権利があるのと同じで
SWはルーカスにやらせろ
ディズニーはテョンみたいに擦り寄ってくるな
大金が必要?
ファンにカンパでもさせとけ
有名な西部劇を見てなかったりミュージカルを嫌ったりするのは若いファンの傾向だから
言われてもしょうがないんじゃないの
ライダーおいておいても
最近の洋画の・・改変はひどいぞ
完全に畑違いなら良いのよ
その例えだと文句言ってる客も料理人で、同じ店内の客がそいつの料理を知ってる状況
普段は大作などにグチグチとケチ付けてる評論家までもが
高評価で絶賛一辺倒なのは気持ち悪いもんなぁ
の発言は、まぁ「お相手様が大企業過ぎて、つまらないとか口が裂けても言えない」現状に対する皮肉だってのは分かるんだけど
『『スター・トレック』や『スター・ウォーズ』を観て育ち、西部劇やSFを知らずに育った世代のつくるもんはそんなもん』
の発言がマズってる。どう見てもブーメラン返ってくるのは分かりきってるはずなのに。しかもここまでくると世代の流行り廃りっていうだけの話なのに
ワンピ信者となんら変わりない
海外の黒船に対して何一つ危機感をもたず「俺の方が凄い」って吠えるだけ
糞オブ糞ですわ
誰か維新志士として立ち上がらないと完全に腐って潰れるぞ
ゴースト微妙なのよな・・
変身アイテムもネタに走ってるし。
変身ブレスレット メガウルオウダー ってなんだよ 天眼って目薬するんだぜ
アホだろもう
このままだと無くなるぜ
レストランでいうと
日本のどっかの老害料理長が、若き新星のフランス料理シェフに対して「昔の古き良きフランス料理っての知らないんだろうなー」とかほざいてる感じでしょ
白倉P自身、世代ごとに作る新しい作品を尊重してる人だし。
昔と同じ物を期待するなと言いたいんだろ。
EP7は面白くないがスタートレックの映画は評判いいぞ
そんな人に向かってSFを知らないとかよく言えたもんだなwww
俺が感動したのはチューパッカのとこだけだ。あとはEP4のジェットーコースタームービー
龍騎は名作だと思うんだけど
は?カブトが?
クソ以下のゴミ作品だろ
神掛かったキャストと歴代最高クラスデザインのライダー、そしてライダー史上最低最悪のシナリオ
その点SWep7は原点回帰を図ってるのが良く判る、ジェダイの英雄譚から冒険譚に
456のファンなら好意的に観れる作品に仕上がっていた
それはバンダイに苦情言ってくれ
デザインが先に来て、脚本を東映が担当するんだから
典型的な痛い人の言う事だわ
とはいえ多くの人が称賛してる分批判もあっていいかもしれないとも思う、上から目線なのはアレだが
SWに対して思い入れないんでリプにあるSWは宗教って言葉に納得してるw
主人公ポジションのキャラが何人もいたのが良かったわ
他のキャラ、名前すら覚えられない
「CG凄いだろ!世界観凄いだろ!」の押し売りのEP1~3はただただ視聴中眠かったが
これは最初から最後までエンタメしてたんで楽しくみれた。
目新しさという点はないので映画評論家様の評価は低いだろうなとは思った
まさにエンタメ
素材がいいのに出来の悪いモノを作り続けるお前も人のこと言えんやろ、白倉
そもそもEP7はSW知らん世代を引っ張り混むことには成功して、過去コンテンツにも目を向けさせる下地は作れてるんやから成功やわ
クウガから続いてきたものを悪い意味で破壊している、おたくよりも万倍は成功しとるわ
スターウォーズにサイエンスフィクションのバックボーンは必要ない
ep7に関する評価は人それぞれだろうが(俺もイマイチに感じた)、この人の指摘はちょっとズレてる
主人公弱すぎwお前最後そのまま気絶すんなよってなった位か
ただただキャラが残念
むしろEP7はEP7で好評価っぽい気がする。
今更すぎな突っ込みじゃないか?
それ、単にアンタがでずにー系映画に慣らされた(毒された)ってだけじゃねぇの?
こいつ毎回春にゴミ映画出してるゴミPだからな。
こいつだけには批判する資格なし。
20年ほど前から言われてるけど
相当噛み砕いた作品になるだろうよ
ちな、今の日本のドラマや特撮なんか滑稽すぎて5分も観てられん
今回は主人公のフォースが覚醒するまでの話だし
自分色を濃くした挙げ句、過去作への畏敬は皆無で、踏み台にしまくってるのが白倉
SWはSW
妄想で言ってるの?
昨今のアメコミ映画に勝てない理由だわ
子供連れかな?
実際に見に行ったら時間と金の無駄だったと後悔するレベル
国産でいったらエバQと同レベルのアホ向き映画
別に三流クリエーターだろうが誰だろうが
クソ映画を見たらそういう感想を抱くのは無理もないし、表明するのも自由
それも100%。
それぐらい話が無茶苦茶。
むしろこれで映画館の枠割いてるのって驚くだろうよ。
人に当たりたくなる時もあるさ
みんな自分に面白かったと嘘をついてんのに
SWEP7をはじめとした近年のハリウッドの名作シリーズ新作と
平成ライダーでは作品としてのマインドは近いだろ。
「そんなもん」って部分には作品への愛を感じるけどな。親戚や友人の子どもに向ける様な。
こういう記事がきっかけで味方や仲間である人間を嫌いになったりすんなよ。
SWヲタほど文句言ってそうw
好きだって人もいるんだったらそれでいいじゃないの
仮面ライダーなのに車だし
昔のライダーファンにとってみればもっと厳しい評価されるだろうに
賛否両論だが、俺の意見に反対のやつは映画を見る目ない。俺が絶対←何様?
妖怪ウォッチシリーズは最強だよ
真・女神転生Ⅴを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを出して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を販売して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を発売して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を出して下さい、お願いします
グランディアⅣを販売して下さい、お願いします
グランディアⅣを発売して下さい、お願いします
グランディアⅣを出して下さい、お願いします
仮面ライダーの子供のものであるというのは最初からだろうが!
あ、ディケイドが駄作というのには完全同意
4の劣化版
敵のカイロレン小物すぎ
酷い映画だった
元々知ってる人はさらに楽しめた映画やったよ。
嫉妬ネガキャンだなバーカ。としか言われないだろこういう奴は。
まともな話の出来だったのは
基本的にこいつのせいで糞になってる部分が大きいんだから
主要なのはみんな出てるぞ
ネットの評価に洗脳されてる人が多すぎる
EP8と9見たら変わるかもだけど
だって、何から何まで既視感がすごいのに
悪も善も少しもそれらしくない
このレビュー1件しか書いてないアカウントのレビューに1週間足らずで反応する取締役
このレビュー自体自演なんじゃないかと思うのは不自然ではないよね
もともと白倉はこういう芸風の毒舌キャラだぞ
カイロレンの小物感は次で生きるんじゃないか
指輪物語の1だけ見てなんだこれみたいな
そんなレベルでもなかったが
お前絶対見てないだろ(笑)
今やってるのはゴーストだよ。
せめて調べてから批判しような。
あとドライブは近年の中でも良かった事で有名。
大勢順応主義で胸糞悪いが
じゃ、お前が作ったものがどう回答しているか振り返ると
大草原不可避
クリーミーマミでも見ておけ
それを悪意剥き出しの批判みたいな扱いされてるもんだからな。
それを悪意剥き出しの批判みたいな扱いされてるもんだからな。
でもベンという名を受け継いでおきながらあの弱さ、情けなさにはがっかりしたけど
ぼくのかんがえた最強のSWじゃないと懐古ファンは納得できなくなってしまった事だな
そんなことないだろ
1~3は十分楽しかった
555信者だけど555の話がマトモだったかというと…
役者の演技が良かったからシーン単位では非常に楽しめたし
そういう意味では魅力的な作品だったが
話の流れを意識して見るとクソ脚本、悪い意味で超展開過ぎて悶絶しそうになる
シリーズ全体の流れどころか、1話30分の流れの中でも全然話が繋がって無いことあるし
それに毎週OK出してたのがコイツなんだよなぁ…
最近の仮面ライダーは白倉さんが博識なせいで余計なものがたくさんつきすぎ
映像だけだったEP1~3よりは楽しく見れた。
西部劇やSFとか関係ない
あなたのいう1って4のことで、4ってのが1のことだろ
かっこいいマスクライトセーバー使ってあの弱さはないな
時々漫画にもいるね、雑魚ボス
むしろ彼がどれほど(悪役として)成長するか今後楽しみなんだがなぁ
後ep7の製作陣のこと何もわかってねえな
もうどうでもいい
つまり1966年に放映開始で2001年宇宙の旅より古いんだけど・・・
映画としては面白い部類だとは思う
レビューはファンとして結構まともなこと言ってるんだよな
確かに修行せずにいろいろできちゃうフィンとレイには?が浮かんだし
白倉さんだけがとんちんかんなこと言ってるだけで
何でこのレビューを引用して西部劇やSFの勉強が足りない!なんて批判をしてるのかわからん
よくもまあ分不相応に噛みつけたもんだなw 蟻が象へ攻撃しかけるようなもんやろw
もちろんそんな奴の作った作品には今後そういうバイアスがかかることだろう。
次の週からは観なかったけどね〜。
それの何がダメなの?
相手の規模が大きいと批判は許されないとでも?
新作が駄作なのは分かるが
そもそも平成ライダーは改造人間じゃないんだけどね
世界中のすべての評価を把握してる人なんて居ないし
一個人の知る限りの範囲では評判が悪いってのはありえる話しだ
まして集団が無作為に集ってるわけでもない身近な友人知人ネットでの知り合いだと
自分と趣味思考が似てる可能性も高いし
やっぱりセガじゃないと駄目だな
善と悪を判断するとこだよな
これがあるせいで政治が無に等しく
子供映画になるんだよ
カイロレンはこのダメな部分を踏んだがために
チープなキャラになった
続編や外伝は最強キャラじゃねーともたないから
精神的に劣っている妙なキャラにならざる終えない
熱心なファンのいるシリーズ物を引き継いで作りながら、その熱心なファンに受け入れられない物しか作れてない辺りが
せっかく時間かけて作られた立派な土台の上に欠陥住宅しか造れてないみたいな感じ
クウガは高寺の作品や。
おまえ平成ライダー見てないだろ。
コイツと同じ穴の狢やぞ。
あとカイロレンの顔長すぎw
それも全部がそうだから始末が悪い!
勝手に言っとけばいいし賛同して大勢で叩いてればいいよ
そして最高傑作のEP456を崇め続けましょうね~^^
仮面ライダーWだろ
いい加減な記事だなここ
感性が衰えたってことだろ
それより最近のテレビシリーズ
仮面ライダーをクウガ~カブトの
路線に戻してくれ
最低限、三条脚本基準見直してくれ
基礎の出来てないライター使うな
きちんとした台本が上がっても「その方がファンが喜ぶから」と
核心をうやむやに書きなおすように指示出したPがなんだって?
俺らと同レベル
それでプロデューサーとか尊敬するわ
同監督ならインディやジュラシックパークの方が何倍も面白いと個人的に思う
仮面ライダーGはちゃんとあるんですが…
あとフォースの覚醒は酷評がやたら目立つ気がするな。特に日本のニュースサイト等で。Rotten TomatoesやMetacriticでちゃんと調べたら、世界中の評論家から圧倒的な高評価、また、スターウォーズにしては珍しく、年間ベストに選ぶ評論家も多数とかいうとんでもないことになってるぞ。本来なら肯定9、否定1の割合になるはずなのに、否定の記事ばかり見かけるのはなぜ?産経なんか全力でスターウォーズサゲやってるし。
正解を作れない人間に批評する権利が無いのなら、世の評論家も一般人も皆資格は無い
かなり酷いぞ。
特に2012年のスーパーヒーロー大戦とか
他にもいるが、概ねこいつのせい。
こいつは、自分の好きな作品はやたらと持ち上げるクセに、嫌いな作品となるととことん叩くきらいがある。雑誌のコメントを読んでて不愉快になるし、正直、もうライダー作品には関わらないでほしい。
①「評論家なんて当てにならない、奴らが褒めてたのは金をもらったり、何らかの圧力があったからだ、そうに違いない」と考える。または、「素人を楽しませることこそが一番大事なことだ、プロになんか合わせることはない、自分こそが基準」と考える
→×。こんなことをしていてはいつまでたっても成長できません。また、映画に限らず、このような考えが国単位で広まると、民度の低い野蛮人が増えるだけです。
②自分には映画を観る力が足りないと考え、評論家のレビューを参考にしつつもう一度観たり、評論家と自分の意見のズレを確かめたりしてみる
→⚪︎。映画鑑賞力の向上が見込めます。自分の能力のなさを謙虚に受け止め、さらに自らの成長に活かすという理想的な考え方です。
J.J.エイブラムスはスタートレックの「リブート」で一定の評価を得た
ということは、エピソード7はそういう位置づけとして意図されて作られたと考えるのが合理的だと思う
親子入れ替えてダースベイダーのネタまんま繰り返すとか思考停止しとる
子供と年寄りしか出てこないしカイロレンは癇癪持ちの三枚目だし果てしなく詰まらんかった
カイロ・レンが弱すぎて消化試合なんだよ
ウルトロンといい悪役に華持たせてもいいんじゃない
見てないか頭が悪いのか知らんけど薄っぺらい感想だなあ
今何かやってても、過去から引っ張ってきてたり同じ事やってるだけっていう
何をするにも材料が過去にしか無い
だから何やっても、何観てもつまらない
SW見たことないけど下まわれる自信あるわ
ただ今は完全に過去の栄光にすがってる人だけど
グリム&グリッティを日本にはやらせただけのゴミですよ
父親を殺すという試練を達成したから次回作で強くなりそう
レイはフォースの覚醒、
カイロレンは暗黒面の覚醒だな
どちらももう寝ていいよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流行りもクソもない
鎧武はなんだかんだで冬映画で鋼屋が綺麗に締めてくれたけど、
ドライブは冬映画で台無し。
最初のドライブ始まりでワクワクしたのに…ラストは嫌いじゃないけど中身が。
いつものライダー映画基準で考えたとしても、SFとして説明なさすぎ破綻しすぎ。
ただ早い段階で今回のはコメディだと気付けたんで、割り切れば楽しめる。
昭和のウルトラマンはちゃんと反省して面白いものを作った。ネクサスの時の失敗を受け止めてな
バカと取り巻きはいつまでたっても鬱なライダー大戦に執着する
ただ言い方が悪かっただけで…。
555までは作品性があったけど以降はビジネスって感じ
今のライダーはつまらんわ
日本に生まれたのに日本語知らんって言ってるぐらいトンチンカンやぞ。
EP4ではミレニアムファルコン内でルークがオビワンから指導うける描写があったしね。
レイとカイロレンが互角なのは、レイの覚醒とカイロレンの未成熟さを同時に表現したかったのだろうから別におかしくはないかな。
ショボい、安い、内容が無い、日本の偉そうな製作者は所詮そのレベル
まさにコレ!
EP4~6が大好きだからこそEP3には怒りすら感じられた
ルーカス本人製作ですらアノ出来なのだからEP7はかなり頑張った
作品に仕上がったと海外では評価されているだろう?
確かにEP4の焼き直しという意見も分かるけどそれでも個人的には十分楽しませてもらった
ほんとこれ
その昔からあった構想を実際に映画にしただけのはずなのになぜジョージルーカスが「嫌いだ」と言ったとか期待し過ぎだとかって話になるんですかね?
構想段階と実際の作品とで相違点や矛盾なんかが出てたりするんですか?
スターウォーズひとつも観てないので何もわからないのですが
→強い悪はベイダーで描き切ったし、そもそも強い悪なんて飽きただろ。レンは弱いからこそ悪の道に走った。目の前の現実を素直に受け入れず、ひねくれたやつ。ベイダーとは違った新たな暗黒面。
「単なる焼き直し」
→新キャラはいずれも今までにないタイプで新しいし、音楽もほとんど新曲。変な話、主要キャラを演じる俳優たちの演技力が高いというのが新しい。ルーカスは演技には全く力を入れてこなかった。今回は演技が実に素晴らしい。プロットは焼き直しだが、レンがブラスターを止めたり、ストームトルーパーが人間性を持っていたりと、細部は新しい。
「焼き直しだからダメ」って人はブルースとか聴けなさそう。全部同じに聴こえるだろうから。そもそも7は映画としての完成度が非常に高い。評論家からも絶賛の嵐である以上、つまらないと感じたんなら自分の鑑賞力のなさを疑った方が良い。焼き直しだからダメとかレベル低すぎだぞ。
シナリオも子供向けのちょっとチープなご都合主義なところも、全部含めてスター・ウォーズらしくて面白かったよ
日本の子供向け作品のプロデューサーが何だって?何か発言したの?
白倉が悪目立ちするから仮面ライダーそのものの扱いが悪くなる
で、春映画は現行以外のライダーの本人呼んでるのに出来がひどい
本人出るのは嬉しいが出せば良いってもんじゃねえぞ
スターウォーズにファンがいるように仮面ライダーにもファンがいるんだからさ
だが白倉、てめえはだめだ
皆「お前が言うな!」と言ってるだけで
指摘自体は否定してる人意外と少ないのね…
この仮面ライダー作る人が「駄作」というのと、素人が「駄作」というのでは重みが違いすぎる。仮面ライダーの人は深い理解に基づいた評価だが、素人は「ご都合主義」だの、「カイロレン弱くてつまんない!」だの、「レイ強すぎ!おかしい!」みたいなくだらない理由で喚いてるだけ。
埼玉スーパーアリーナと亀戸サンストリートと採石場が世界の全て
の世界観から隔絶した作品プロデュースしてから発言してほしわ。
あとワンパターンのクソ脚本家を起用し続けるのもね。
平成ライダーシリーズを自由にやらせてコンテンツを守ってくれてるのもこの人なんだと思うよ。
脚本改変とかバンナム恒例のテコ入れの関係もあるしな。
とりあえず20年目までは元気でがんばって欲しいわ。
蟻が象に噛み付いて「奴に手傷を負わせてやったぜ」って威張るようなもの
縛りがある中でよくやるなと思った
予定調和の消化試合見て興奮するか
ゆとりが作った愚作
バカだろお前
>蓋を開けたらEP7はEP4のリメイクだったからな
これに尽きるw
続編を期待して観たライト層やSW「ファン」の評価はイマイチ、
SW「(狂)信者」だけがムキになって「高評価」しない人間を批判w
なんの根拠もなく「評価してるのは狂信者だけ」だの、「ディズニーの圧力で高評価」だのといったアホの意見は相手にしてはいけない。そもそも「焼き直しだからダメ」的な意見は細部を見れないから出る。今までのSWにはなかった演技のうまさは?旧シリーズに比肩しうる個性を放つ魅力的な新キャラたちは?オマージュの使い方の適切さは?たまには自分の見る目のなさを謙虚に受け止めよう。
狂信者乙
一番ダメな返ししててワロタww見る目のない素人乙。
見る目のない素人乙wwww