【セカオワのボーカル・深瀬さんのボーカロイドが開発中!pixivで深瀬さんボカロ化キャラデザ募集も開始】
↓
SEKAI NO OWARI Fukaseのボーカロイド『VOCALOID4 Library Fukase』発売決定
https://net.vocaloid.com/articles/sekainoowari
(記事によると)
ヤマハ株式会社は、人気4人組バンド「SEKAI NO OWARI」のボーカリストである「Fukase」の声をもとに開発した「VOCALOID4」用の歌声ライブラリ『VOCALOID4 Library Fukase』のダウンロード販売を当サイト「VOCALOID SHOP」にて1月28日(木)より発売開始。 パッケージ版は全国の楽器店などで1月下旬より発売いたします。
『VOCALOID4 Library Fukase』特設サイトオープン!デモソングも公開中です。
VOCALOID4 LibraryFukase特設サイト
『VOCALOID4 Library Fukase』製品タイプと価格表
『VOCALOID4 Library Fukase』製品概要
「VOCALOID」は、歌詞とメロディー(楽譜情報)を入力するだけで楽曲のボーカルパートを制作できる歌声合成技術および、その応用ソフトウェアです。「VOCALOID Editor」と呼ばれる専用の編集ソフトウェアと、歌声ライブラリと呼ばれる歌手の声のデータベースをインストールすることで、パソコン上で自由に歌声の制作が楽しめます。2014年11月には、最新版の「VOCALOID4」を発表し、声を激しく振るわせ唸るような効果が得られる「グロウル機能」や、2種類の歌声ライブラリをブレンドし、歌声ライブラリ間で自由に音色をコントロールすることが出来る「クロスシンセシス機能」を搭載するなど、より使いやすくより豊かな歌声を表現できるようになりました。 この「VOCALOID」を用いて制作された楽曲は、ニコニコ動画やYouTubeなどの動画サイトに多数発表され、高い人気を得ています。
今回発売する『VOCALOID4 Library Fukase』は、日本を代表する4人組バンド「SEKAI NO OWARI」のボーカリスト「Fukase」の声で自由に歌声の制作が楽しめる「VOCALOID4」用の日本語男性歌声ライブラリです。2種類の日本語ライブラリと英語ライブラリの全3種類のライブラリ構成となっており、日本語でも英語でも伸びやかで透明感のある「Fukase」の歌声を忠実に再現することが可能です。
本製品には、ロボットボイスのような特徴的なエフェクトを歌声に簡単に反映できる専用ジョブプラグイン「Electronica-Tune」や、「SEKAI NO OWARI」の人気曲「スターライトパレード」を題材に「VOCALOID」の基本操作を学べる小冊子が特典として付属しており、誰でも安心して「SEKAI NO OWARI」の世界観にあった楽曲表現を追求できるようになっています。また、これから「VOCALOID」を始める初心者の方に最適な製品として、スタインバーグ社のDAWソフトウェア「Cubase」に組み込んで使用することができる歌声編集ソフト「VOCALOID4 Editor for Cubase」をバンドルしたスターターパックもあわせて発売します。

あの特徴的な歌声をボーカロイドで再現できるのか?
と思ったらマジで出来ててビビる


スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-02-25
売り上げランキング : 59
Amazonで詳しく見る
戦場のヴァルキュリア リマスター 【初回購入特典】「蒼き革命のヴァルキュリア」バトル体験版 Ver.1.0 プロダクトコード同梱
PlayStation 4
セガゲームス 2016-02-16
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
「うんこぺろぺろ~~~~」とか言わせて楽しめるのか
さっきの記事は前フリか
中学生が描いたのかな?
初音ミクはキャラ寄りに加工してるだけなんだけど
詞も妄想のたらればだしメッセージ性も特にない
伝わる何かがない無機質なザ・色物ってのが適切か
いい大人が聴く音楽じゃないのは確か
ゲスの方がファンクロック踏襲した実力はあるだけに聴くならまだマシかな
客観的に見て
パフュームも
深瀬「ゲス擁護で炎上させて、こっちが本命wwwwwww(ニヤリ)」
もう本人いらないじゃん
中学生の妄想物語を延々と聞かされるような詞の世界観だし
この擁護の仕方はアーティストは全て許されるって言い方に解釈出来るから怖い
それこそ宇多田ヒカルの人力ボーカロイドが出たように、自由に歌わせたいと思えるような魅力ある歌声の持ち主を。
要らない
ボカロをどういう層が買うのかを考えると。
PHQUASEすき
だよね
セカオワボーカル嫌いだけどボカロになるとこれだもんなあ多分伴奏のおかげやな
あんま知らんから再現できてるとか言ってるはちまに教えて欲しい
出しても遊ばれて終わる
むしろしばらくボカロだと思ってたくらいで
あ?生身いたの?って
パフュームはもともとダンスユニットって名乗ってる時点で
ライブ歌ってないの解ってるぞ。アリーナとかドームの映像みると
歌聞きに行くと言うより、最新技術とダンスの舞台感のほうが強いし・・マイクは
MC用だと思う、歌の時だけハンドマイクだし
あの歌声をリアルで再現できないのはフカセ本人だけだからw
だよな・・元のフカセの地声をボコーダでいじって
ボカロよりにしてる時点で
それボカロで良くねって思うのよな、ドラゲナイがあそこまで
声がブチブチに切れて面白く聞こえるのは、加工してるからなんだよってわかってない奴多いし
あったこと無いお前の声やオレの声でさえ・・・・
ボイスとって加工して、誰でもフカセ声に加工出来るじてんでアイツである意味ねえのよ
アレはもといやり過ぎだし
小林幸子のはあるって
芸能人が認めるとオタ叩きが一気に減ることは羽生の千本桜口ずさみでわかったし
もっと広がれ広がれ
FUKUSUKE
FUKASE
幸子ロイドだっけ?
マッハロイド
いやボコーダーでガッツリ加工してる時点で
上手い下手じゃないって話・・ボコーダーって別に録音したものを加工じゃなく
ライブでも使えるから・・
声をほぼ電子ボイスに加工できるなら、それボカロで良くね?ってレベルで
生歌といえなくないってなる
セカオワもう少し、生声で歌えるんだぞアピールもしないから・・ダサくみえんだよ
誰得なん?
マイケル・ジャクソンバージョンも作ってくれ
ニコニコはゲーム実況一色だし
セカオワなんて歌詞聴き取れないからね
日本で売れるバンドって
ファッションもサウンドもちょうど3年くらい遅れてアメリカやUKのサウンド
パクるんだろ・・事務所方針なんかな
SEKAI NO OWARIも厨ニが好き
相性抜群じゃんwwww
俺得やん
制引鎮とか十八手もいいけど、そろそろ次の形を習得したい
四向鎮は、イマイチやしな 笑