• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






 仕切りたがる「オレ様」急増で衰退か ゲートボール人口が減少、20年で5分の1に (1/3) 
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/14/news059.html
200x150

記事によると
・「それじゃあ、だめだ。こうやって打つんだよ」 東京都江東区の公園。ゲートボールの練習をするシニアのうち、リーダーとみられる男性が、女性に厳しい口調で指示を出していた。

・少し離れた場所でその様子を眺めていた70代男性は、半年前にゲートボールをやめた。理由を尋ねると、「打つ度に指図されるのがいやになってね。なんであいつに言われなきゃいけないんだと腹が立って。もう楽しくなくなっちゃったから」と打ち明けた。

・ゲートボールは1チーム5人で競う団体競技。日本ゲートボール連合によると、愛好者は約20年前は600万人だったが、現在は約120万人と5分の1に減っている。


・代わりに人気があるのが、グラウンド・ゴルフ。その他フィットネスクラブを利用するシニアも多い。

・ゲートボールの衰退理由として、新しくシニアとなった団塊世代に個人主義が浸透していることを挙げる声は多い。これに対し専門家は、「子供時代のスポーツ経験の有無も関係しているのでは」と指摘



この話題に対する反応


・趣味が多様化し、画一的なものが廃れると「◯◯離れ」と言われる。それが老人の社会にもおこっただけ。

・文字通りの老害が原因なのか

・老衰はするけど老成はしないっていう。老聖はもっと居ない。ジャイアンが老人化し文化も衰退する?もったいないね。

・あっぱれゲートボールを遊んだ世代はまだ団塊jrですし

・MMOが衰退するのも大体がこれが原因。

・ルール上、邪魔ができるので揉めるらしい

・ゲートボールはグループ競技だから、楽しめない。それだけの事だよ。実家父はグランドゴルフに勤しんでおります。


















団体競技に少人数の小うるさいのがいて人口減るって、俺らのゲーム界隈とやってることが変わらない






















コメント(175件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:21▼返信
GK=老害
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:23▼返信
豚は天に召されてるから害はないな
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:23▼返信
団塊世代はゴミクズ、はっきりわかんだね
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:23▼返信
ゴキゲートボールやってやれよ…
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:23▼返信
キックを誰でもできるようにすればいいだけだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:23▼返信
あばれる君は面白くない
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:23▼返信
あっぱれ!ゲートボール
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:24▼返信
ゲーム業界でいうとチカニシが幅を利かせた結果か
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:24▼返信
いま時代はグランドゴルフだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:25▼返信
ゲートボールは敵に大して邪魔どころかもっとえげつないことをするスポーツだぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:25▼返信
アイツ上手い、チーターに違いない(実際にチーターかどうか関係なし)
kick

これで済むことだ


俺なら最初から対人戦というようなくだらないものを入れない
対人戦があるとゲームの寿命が縮む
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:25▼返信
もちろん人によることは言うまでもないが
傾向として団塊世代の老人は素行が悪い上に無駄に元気な印象
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:25▼返信
団塊世代はどこでも迷惑かけてるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:25▼返信
名人様はほんとに邪魔
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:25▼返信
老人って思ってる以上に勝ち気だから、遊びでもイカサマしたり文句付けたり結構するんだよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:25▼返信
>>1
老害?老害以下だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:26▼返信
個人でやるルールは無いのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:26▼返信
うちのひいじいちゃんはグラウンド・ゴルフやってるよ
御年96歳
自転車の後ろにクラブくくりつけて毎朝練習や試合に出掛けてる
いやいいかげん止めて
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:27▼返信
ゲートボールってボール打って穴通すだけの個人競技かと思ってた
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:27▼返信
老人自体は増えてるのにプレイヤーが減るというのは
この場合は”離れ”と言うのが正しいのだろうね
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:28▼返信
こういう負けん気ド根性のジジババが日本を先進国にのし上げたんだぞ。
お前らがニートをやっていられるのも、負けん気老人の貯金みたいなもんだからw
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:28▼返信
おまえらネットの中だけにしとけよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:28▼返信
ゲートボールってルール的に酷いからなぁ
すぐ喧嘩になってもおかしくない
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:28▼返信






これだから最近の高齢者は
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:29▼返信
ゲートボールは昔から争いが絶えない競技
ネチネチとなりがちな老人の人間関係には向かない気がするけれど
老人向けスポーツになっちゃってるんだよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:29▼返信
ゲーム業界は任天堂が一人でかき回してるだけだろ
まともにやると生きていけないから、ありとあらゆる手を使って池を濁し続ける外道、それが任天堂
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:30▼返信
あっぱれゲートボールをバーチャルコンソールにお願いしますコナミ様
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:30▼返信
団塊の世代を中心に荒れる老人が多いからね
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:30▼返信
ゲートボールはチームプレーだからほんとうるさいらしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:31▼返信
>>27
て言うかハドソンの版権全て手放して欲しいわ
コナミのせいで桃鉄も出ないし・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:31▼返信
老害だからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:31▼返信
老人向け格ゲーとか作ったらすぐにリアルファイトになりそうだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:31▼返信
ただゲートボール以外のものが増えたってことだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:32▼返信
ゲートボールは相手のボールを外に出したりするんで遺恨が残るってバァちゃんが言ってた。グランド・ゴルフは下手でも楽しいんだって。
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:32▼返信
見境無しにどこでもファビョんなよブタ共w

オマエ等負けブタ共はブタ小屋から出てくんな?

モニター越しでもくせえからwwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:32▼返信
グランドゴルフにもうるさいやつがすでにいるしな。
チーム戦じゃないだけマシなんだろうが。
37.Q投稿日:2016年01月14日 17:32▼返信
なんのために武器持ってんだよ。そのGate Hammerでぶん殴って倒せばいいんだよ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:33▼返信
高齢者は良くも悪くも唯我独尊だからねえ。
買い物中に周囲を意識しないでカートがぶつかりそうになったら即座に注意する一方で
バスなどの順番を守らない者もいる。
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:34▼返信
むしろトラブル起こしまくって、共倒れしてもらった方が、
老人人口減るし良いんじゃね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:36▼返信
在日韓国爺婆率高そうだね 70年の苦労最後まで迷惑生物
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:36▼返信
結局、趣味は1人でやるものなんだよ
ゲートボールなんか団体競技だし、体力は使わないだろうけど、知力とテクニックが重要な競技だから
アホが1人いるだけで勝負に負ける
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:36▼返信
元教師ほど仕切りたがると聞いたことがある
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:37▼返信
>>21
高度経済成長期なんて団塊の世代の奴らが就職したかしてないかだろ
むしろ団塊の世代なんて高度経済成長の恩恵を中堅になって受けて調子に乗ってバブル崩壊させた戦犯だわ
間違った知識でいい加減な事言うなやアホ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:38▼返信
仕切り屋や教え魔はうざいことこの上ないからな。
しかも自分が親切で教えていると思い込んでいるからタチが悪い。
その上自分が指図されると烈火のごとく怒り出すからな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:38▼返信
コミュニティの一生
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:40▼返信
老人とか関係ないな
どこにでもいるでしょそういう奴
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:40▼返信
仕切りたがりは一因に過ぎないだろ
まともに統計取ってないくせに
さらっと個人主義を批判するような偏向報道はやめなさい
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:40▼返信
>>43
団塊の世代の前の世代が、団塊の世代よりも大人しかったとでも?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:41▼返信
昔は休日の早朝に大会の中継だかtv放送されていたんだぜ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:42▼返信
味方にいるってのが厄介なんだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:42▼返信
リーダーが優秀なら悪くない

ダメな人がリーダーになれば離れていく

それは、どの世代でも、どの組織でも同じ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:42▼返信
81歳のババアが近所迷惑で捕まったが
最近の老害は元気すぎるのが問題だろ
75歳を越えたら病院側は診療を拒否できるようにしろよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:43▼返信
俺がコーチすれば、世界を狙えるチームになるよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:45▼返信
>>48
俺は>>21の「日本を先進国にのし上げた」という事について反論してるんだけど
>>21と>>48の流れのどこに大人しい大人しくないの話があるわけ?
それともお前アスペなの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:46▼返信
>>48
会話になってねーだろ
どんだけ話ズレてんだよw
ちゃんと言葉のキャッチボールしろよ

これだからゆとりは
小学生レベルの理解力だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:46▼返信
>>48
実際、大人しかった。
少年による凶悪犯罪は1958年から1966年までがピーク
団塊世代はカスの世代であり、この世代が組織の上に立って
日本が調子が悪くなったと断言出来る。
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:46▼返信
どこの世界でも普及人口が増えないのは「中途半端にうまい中級者」のせいだからねww
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:46▼返信
ちょうど団塊世代でしょ。
就職に大して苦労もなく、定年退職まで行って、金と時間が有り余っている。
この世代は本当に常識がない。
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:49▼返信
老人なんて人間の灰汁を集めた集大成だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:49▼返信
指示厨はどの世代でもいるよねえ・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:49▼返信
ポケモンみたいやな、老害が口うるさいから子供が離れて後続消滅
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:50▼返信
団塊老害が湧いてるなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:51▼返信
老害だらけじゃ成り立たんわな
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:51▼返信
ゲハもおんなじやな
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:53▼返信
年寄りの遊びが、ゲートボールから、グランドゴルフに変わっただけ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:54▼返信
ネトゲによくいる指示厨みたいなもんか
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:56▼返信
物欲、食欲、性欲、
これらに興味のない老人は生きる屍
なんも失う物もなく怖くもなく無敵やろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:56▼返信

 

FPS厨「キルレ2以下はお断り」



69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:56▼返信
ゲートボーラーよねぞうを放送すればいい笑笑
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:56▼返信
小学校の時、ゲートボール部だったけどスポーツとしてつまらない

近所のジジババはパークゴルフ(?)をやってる人が多い
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:57▼返信
カイジで会長が言っていた「指示待ち人間」もいるからね
今のジジイなんか、指示待ち人間が多いんじゃないかな~なんて気がする
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:57▼返信
孫を預からなくなったり、幼稚園に苦情を入れるようになった世代だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:58▼返信
痛い年寄り、増えたな
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:01▼返信
じゃなんでこの世代になって破綻してんだよ?
ばーか。
>>60
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:05▼返信
指示厨は団塊より上の世代で、ゲートボールの衰退そのものは個人主義が強くてグループ競技を避ける傾向がある団塊世代にウケが悪い・・・って話なんだけど、なんか指示厨=団塊世代みたいな勘違いしてるのがいるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:05▼返信
こいつら公園占有するからいなくなってオーケー
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:06▼返信
今のじじばばはグランドゴルフしかやってないね
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:06▼返信
老人ばっかの話じゃ無いだろ
ソシャゲでも仕切りたがって人のプレイ貶しまくるアホが多い
「俺はゲーマーだぞ、そこらのヌルゲーマーと一緒にするな」とかもうアホかとw
一生ゲームやってろクズw
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:07▼返信
年を取るほど頭が凝り固まっていくよな
柔軟になれないで我ばかり出して
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:08▼返信
オーディンスフィアおもしれーわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:08▼返信
年寄が楽しむものだから気軽にできるものがいいんじゃない
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:08▼返信
最近にジジイの横を自転車ですり抜けただけで怒鳴られた

83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:11▼返信
今の年寄りは元気だしもっと他にもやる事色々あるから
相対的に廃れてるだけだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:11▼返信
ゲートボールが団体競技だと初めて知った。
ゴルフの延長のような感じだと思っていたのだが
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:13▼返信
若者の任天堂離れ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:15▼返信
※83
正にそれだと思う。
「若者の○○離れ」全般に言える事だよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:15▼返信
まさにお前らそのものだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:16▼返信
今はグランドゴルフが流行ってるからゲートボールなんて年寄り臭いのやらない
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:18▼返信
ほんと団塊はクソ率高いよ。
自分に甘く他人に厳しい、とりあえず相手を叩いて、相手が揉めたくないからと
退いたら「ほらみろ俺が正しいだろ!?」と勝ち誇るような奴ばっか。

それでいて中国韓国ケシカランとか言ってるんだもん、メンタリティーは
お前らそっくりなんだけどw
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:18▼返信
「俺の言うことが正しいんだ」くんはいるからね、30代後半より上の人たちは特に。
年代の問題というより、個人の性質の問題ではあると思うけどね。
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:20▼返信
昔、土曜の朝にゲートボールの番組やってて学校行く前に見てたの覚えてるわ
92.投稿日:2016年01月14日 18:24▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:25▼返信
運動公園とかで子供が遊んでるのに、年寄りがゲートボールやるから場所開けろって言ってきたなあ。俺が子供の時からそうだった。

もう国家の癌ですな。全員がそうとは言わないが。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:26▼返信
老人はゲートボールする義務でもあるの?

ただ、ゲートボールする世代が減っただけだろ
現在の老人は他の娯楽で遊んでるやろ

95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:27▼返信
老人に指図されるアホらしさを老人自身が理解できたんじゃないの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:28▼返信
世間はスプラトゥーンやマリオメーカー、妖怪ウォッチで盛り上がっているのに
「グラガー!」「海外ガー!」と声だけでかいゴキブリのせいで
ゲーム業界全体が廃れてきている状態に似てるね
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:28▼返信
20年前に85で死んだ婆さんもゲートボールが段々嫌になって辞めたんだけど、
仕切る老人ってその頃からいたんだろうな
理由聞かんかったけど、多分これだと思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:28▼返信
グランドゴルフに移っただけだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:29▼返信
うるさいのがいて減るってはちま、おまえが原因だぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:31▼返信
近所の公園 ほぼ毎日ゲートボールやっとるぞw
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:32▼返信
個人団体関係ないよ
昔はゲートボールを公園とかでみたけどこれもできなくなった
誰も使ってないとこなんだからいいだろっておもっても使えなくなったんだよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:33▼返信
いやだってゲートボールて如何に相手チームの足を引っ張るかが肝だしw
根性捻くれた奴は対戦相手のボールワザと遠くの場外狙って打ち出すし
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:33▼返信
ヒントグランドゴルフ

何十年前の話だよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:34▼返信
本気で敗戦の戦犯とか探すから
楽しく遊びたい人は逃げるよ
「遊びじゃねーんだよ」をマジでやってるからねw
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:34▼返信
仕切りも何も、お前らゲートボールのルール知らねえだろw
1人あたりの責任は重い、相手チームへの嫌がらせが基本になってるような競技だぞ。
どう見てもチーム内外問わず争いのタネしか産まない酷いガチルール。
あんなもん年寄りにやらせようとしてたのがむしろ恐いよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:37▼返信
>>103
今はそれだよな。うちの田舎もそれになってるわ。
ルール的に人間関係の問題ばっか起こるからゲートボールは衰退して当たり前。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:38▼返信
なんつーか、小学校と一緒だね
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:40▼返信
温厚な人が淘汰されて濃縮され
残った人がカオスな事になってそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:40▼返信
別にどうでもいいだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:44▼返信
あっぱれゲートボールは面白かった
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:45▼返信
老害と在日は殺処分
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:45▼返信
じい様ばあ様もPs4とゲーム買えよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:49▼返信
嫌がらせをし合う要素強いしトラブルになりやすいって婆ちゃんから聞いたことあるな
俺の婆ちゃんはマレットゴルフに勤しんでるわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:50▼返信
糞ジジイどもが朝っぱらからグランドを独占してんじゃねーよガキがあそべねーだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:51▼返信
うちの地元の年寄りもグラウンドゴルフばっかりだけど、ゲートボールが廃れたのはチーム対抗だから相手チームの人と中が悪くなったり、チーム内で「誰々のせいで負けた」みたいな話になって揉めるからだと言ってたぞ。仕切りやなんてどこにでもいるし、それこそグラウンドゴルフにも居るだろうから関係ないだろ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 18:59▼返信
グラウンドゴルフに移行しただけだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 19:00▼返信
ゲームと名の付くものは大体こうなるな
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 19:02▼返信
ゲートボールは戦略ゲームで一つのミスで全滅してしまうからなぁ

個人の囲碁の試合を五人で順番に打っているようものだよ

だから初心者にはハードルが高い
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 19:05▼返信
他人に行動を縛られたくない。
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 19:06▼返信
え? ゲートボールって老人達のゴルフもどきの遊びじゃなかったの?w
競技として成立してるスポーツだったんだ……。
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 19:07▼返信
ゲートボールはルールを変えるべき

外に出された時のペナルティーがでかすぎる
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 19:11▼返信
グランドゴルフに進化
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 19:17▼返信
これゲームの内容が内容だからね・・・
昔から喧嘩や死人はよくある話
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 19:18▼返信
ゲートボールはルールが悪い
あれ改善しようって流れはないのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 19:39▼返信
ゲートボールはけっこうえげつないからな
グラウンドゴルフとかのほうがいいと思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 19:40▼返信
ほのぼのとは程遠いルールだからな
オンゲーだったら晒し、ファンメの嵐になるレベル
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 19:41▼返信
老人とか世代間格差とか言ってる人いるけど
こんなところで語りたいんなら軽くルールくらい知っといたたほうがいいぞ
なんで老人の間でこんな広まったのか謎な陰湿で凶悪なルールだから
こんなゲーム廃れたほうがいいわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 19:41▼返信
じいもばあもビデオゲームしたり散歩すればよい
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 19:45▼返信
>>128
VRで散歩だな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 19:46▼返信
番組やるぐらいだものなどっかがゴリ押ししたんだろうk
131.投稿日:2016年01月14日 19:47▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 19:57▼返信
オンライン対戦のゲームも古参が仕切り出して大抵が過疎るよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 19:57▼返信
やっぱ、どこもそうなのか
同じ理由でご近所もグラウンドゴルフに変わったよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 19:57▼返信
今の老人て、昭和の隠れ共産党支持者の世代だろ
頭がコチコチでエラソーな奴が多いだろうから、その面でも
廃れそう
嘆かわしい
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 20:08▼返信
こういう人はいた方が話ははやい
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 20:16▼返信
ほとんど遊びがなかった世代からゴルフとかで遊びに慣れた世代になってゲートボールじゃ物足りないんだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 20:17▼返信
この世代も団塊が増えたからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 20:18▼返信
夜の校舎窓ガラス割って回った世代がゲートボールのマナー割って回ってんのか、胸熱やなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 20:19▼返信
トラブルメーカーは団塊世代だな^ ^
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 20:28▼返信
ジムで運動していたら男性の高齢者が色々とどうでもいい事を話しかけてきてうざい
友達作りたいなら同年代でしてくれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 20:29▼返信
ゲートボールもグランドゴルフも神社の広場とかを占有するなや。
子供達がキャッチボールとかサッカーとかしてると追い出されるんだよ。
そして奴ら家で使わなくなった椅子とか机とか持ち込んでくるんだけど屋外なので朽ち果てるのが早いから広場の隅に廃棄されてる。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 20:39▼返信
そうなんだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 20:51▼返信
ゲートボールの大会にもキティさんいるのかよ!

キティさんのフットワークの軽さはハンパないぜ!!
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 21:02▼返信
そういや最近ゲートボールしてるの見かけないな
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 21:04▼返信
公園で子供の遊び場占拠されるぐらいなら廃れたほうがいい
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 21:17▼返信
ゴルフの打ちっぱなしでも全く同じ部類のおっさんがたくさんいる
若い娘なんて見つけると、真っ先に近寄ってあれこれ言ってきて気持ち悪い
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 21:24▼返信
これだから最近の老人は・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 21:42▼返信
いちかわ園の裏にもたまに見るし神河小学校近くでも
色々な場所で見かけますよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 21:44▼返信
老害は脳が劣化してきて感情を制御できなくなるらしいじゃん。
キレる老人って本出したら売れると思うよw

小学生の列に突っ込むのも必ず老人だよね。
統計上そのような事故が激増する60歳で免許剥奪でいいと思うわ。
なにも悪いことしてないのに事故に遭う子供が可哀想だわ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 21:57▼返信
接客業やってると団塊の糞っぷりがマジやばい
ドキュンの若者とかが可愛く思えてくる
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 22:11▼返信
>代わりに人気があるのが、グラウンド・ゴルフだ。
自分で答え書いてんじゃん
多様化すれば一つ一つの人口が減るのは当たり前だろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 22:35▼返信
相撲と一緒で戦前生まれがどんどん死んでるから誰もあんなものやらないだろう
そのうち坊主離れとか葬式離れとか墓離れが流行りだす
許すな坊主丸儲け!
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 23:12▼返信
団塊はおじいちゃん扱いしてほしくない世代
うちのオヤジも還暦過ぎたのに、40代みたいなファッションしてるよ。恥ずかしい
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 23:12▼返信
グラウンドゴルフは誰かに指図されることもないしカモにされることもない
いじめが起きにくいからわりと安心なスポーツですよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 23:16▼返信
ゲートボールはかつて不良化ぼうしのために行われていたとかなんとかかんとか。
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 23:43▼返信
ナウなジジババはグラウンドゴルフですよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 23:50▼返信
団塊は日本の癌
取り除くしか日本を救う方法は無い
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 23:59▼返信
ものすごいチームプレイだからな
ゲーム自体の構造に問題がある
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月15日 00:55▼返信
今の年寄りは老人らしく無いから当たり前だわな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月15日 01:01▼返信
あぁ、ゲーム業界にも似たようなのいたなwwww
声だけデカくて偉そうにPS3をバカにしていたマイクソの糞箱持ち上げてた糞ゴキムチが
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

で、誰もが嫌気さして、糞箱買ってもいいかなと思っていたやつまでもが、絶対買わないって決心させたのは笑えたわ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月15日 01:28▼返信
ゲームでもだけど、たかだか趣味に本気になって他人に指図する人間の頭がしれないわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月15日 02:41▼返信
>>78
同意する
俺様ルールで仕切るアホほど害なものは無い
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月15日 03:01▼返信
団体競技には負けると戦犯が出るからな
老人の痴呆防止の遊びでも熱の入れ方はそれぞれ違う
それで今は個人競技のグラウンドゴルフが主流になってる
協調性のなくなってしまった老人にはチーム戦は荷が重すぎた
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月15日 04:21▼返信
選挙権18歳は早い、まだ子供と言うが
老人より大人だと思うんだよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月15日 06:49▼返信
バブルで小銭稼いだ一夜成金とかよく老害化すると思う
苦労しないで金の力を自分の力と思い込んで生きてきたようで本当に幼稚

こうはならないように良い反面教師にさせて貰ってる
166.JMR投稿日:2016年01月15日 07:39▼返信
とりあえず税金泥棒といえばゲートボールっていうのはないでしょ





それだけ金とメンツと自分『だけ』が大事な吹き出物集団のごみが増えたってことでしょ。政府の狙い通り「年下のくせに」とか「大昔は…」とか「俺を誰だと思ってんだ」とか「女はだまってればいいんだ」とかメンツばかり守ろうとするごみが
167.JMR投稿日:2016年01月15日 07:54▼返信
『年が』とか言ってるのには「年『だけ』上だから何?『今』人のために何かしてた?威張る必要性は?税金だけで生活してるくせに」

『俺を誰だと思ってる』には「まず誰」(あとは、上の威張る必要性とか)

『黙ってろ』には「税金『だけ』で『生かせてもらってる』税金泥棒こそ…」とか言えばいいでしょ



吹き出物集団は、火事で消火したあとに内側に火が残ってないか確認するくらい(『二度と』向かってこなくなるくらい)徹底的に潰さないと、少しでも甘やかしたらすぐ殺しもするでしょ。吹き出物集団には吹き出物集団でも怯えるくらいにしないとゴキブリのように増えます
168.JMR投稿日:2016年01月15日 08:02▼返信
≫161
それはここに限らずそういうことでしょ。他人がいちいち決めることではないです

それを税金泥棒が仕切ってるってことですか?だったら人の迷惑なのですぐ駆除
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月15日 13:28▼返信
あれあれ~?前ニュースとかでゲートボールは流行るとかほざいませんでした~?
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月15日 22:59▼返信
>>150
ドキュンの若者は露悪的にやってるのも多いけど、団塊世代は根が腐ってるからな
まあ、そういう時代を生きていたといえばそうだけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月16日 02:29▼返信
これは世代とか関係ないよ。
ルールがもともとえげつないから、人間性壊すようなスポーツなんで、
もともと遊びでやるのに不適当だった。
流行りで行政の後押しなどで競技人口増えたけど、トラブルが頻発して嫌気が差してみんなやめたんだよ。
運動量が老人でもできるというだけで、人間関係が荒むから親睦のためにやる競技じゃない。
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月16日 17:41▼返信
団塊を駆除したらマナーから犯罪率までいっきに改善しそうだな
団塊除く高齢者もいい迷惑だろうな
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月05日 00:30▼返信
これ、団塊のもっと上の世代から新しい人が来ると嫌だからって入れないところが多かったのが廃れた原因だよ
それで人が少くなってきたから受け入れるようになっても、こういう口煩いのだけが残るって感じでしょ
20年前は団塊はまだ働いてるし、新しい人は受け入れないって噂はもうその頃からあったよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月19日 18:41▼返信
修羅の国である某所では、未だに地域レベルでゲートボールを開催している。夏のクソ暑い時期に。
年寄りだけですれば良いのに、若い世代もほぼ強制参加させられる。挙句の果てに、負けてしまえば
年寄りから文句を言われる。年に一回しかプレーしないのに、暇つぶしにゲートボールしているような年寄りと
同じようにプレーできるわけないだろ。若い連中はこんなくだらないものは、やりたくないんだよ。
熱中症になったら、誰が責任取るんだよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 07:38▼返信
捻くれた性格の人間が好んでプレーしている。
まともな性格なら、ゲートボールなんてしない。

直近のコメント数ランキング