• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






話題のツイートより

同人誌を値切ったり、原価を割り出して値段に文句を言う人がいる模様


2016y01m21d_174301695

































この話題に対する反応

・同人誌なんて原価が何であれ利益率がいくらだろうが欲しいなら買う。文句言うくらいなら買わなければそれでいいと思う。

・同人誌の原価いう人は、お金かければ絵が描けるようになるとか考えてる人

・同人誌の原価調べる奴らって生きてて楽しいのかな

・買う側で同人誌の原価気になる人は
お互いのためにならないから即売会に来ない方がええで。
ネットで面白い無料の漫画いっぱいあるで。

・同人誌値切るって要は「貴方の作品にこれだけ払う価値はないですよ」って言ってるようなものでは

・原価厨の理論がまかり通るなら紙とインク買えばいいんじゃない?って事だよなー確かに

・同人誌を値切る人ってフリマか何かと勘違いしてるんかねえ それならわかる気がする いやわからんけど

・同人誌の原価って、印刷代その他諸々諸経費+俺たちが自分の本に描けた情熱だからな!数値化とかできねぇからな!!




















同人誌の値段なんて考えたことなかった

原価厨は自分で作れば原価で手に入るよ!








艦これスタイル 壱 鎮守府生活のすゝめ 改

KADOKAWA (2016-01-29)
売り上げランキング: 2


PASH!  ILLUSTRATION FILE 2016 (生活シリーズ)

主婦と生活社 (2016-01-29)
売り上げランキング: 5

コメント(655件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:51▼返信
は?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:52▼返信
同人ヒロイン「私の為にゲンカはやめて!」
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:52▼返信


安倍聖剣になってからこんなニュースばっかり


4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:53▼返信
材料費やん
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:53▼返信
作品に原価?バカじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:53▼返信
値切る以前に同人誌を買ってる時点でお察しなんだよなぁ...
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:53▼返信
他人様の著作物で荒稼ぎしてる奴の説得力www
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:53▼返信
くじら先生の漫画も原価100円
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:54▼返信
創作商売全否定かな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:54▼返信
全部売れなかったらどうするんだよ
わざわざ赤字で帰る訳には行かないだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:54▼返信
へぇ、同人誌って第二次産業だったのかー
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:54▼返信
みっともない
売り手の出した値段が気に入らないなら買うなよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:54▼返信
DLサイトからデーター拾って自分で印刷したら?
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:55▼返信
雰囲気作りの値段ってなに?www

2次創作やっといて原価厨ガーって言うのもおかしな話ではあるが
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:56▼返信
ゲームの原価はパッケージ版で200円位とか通じると思います?
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:56▼返信
同人誌で儲け出すのは違法だってことを知らないのかな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:56▼返信
原価を語っていいのはドーナッツくらいだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:56▼返信
案の定な流れ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:57▼返信
原価計算w
作品の価値は無い事になってるのなんで?
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:57▼返信
500円すら払えないやつはコミケにくんな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:57▼返信
あからさまに利益出る値段とかはどうかと思うけど原価持ちだして値切るのはアホかと思うわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:57▼返信
同人なんざアアップロードされるんだから値切らずタダでみてティッシュのように捨てりゃいいじゃねえか
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:57▼返信
原価厨の普段の生活と仕事には興味あるわw
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:57▼返信
そんな金払いたくないならDLすればいいだけの話
描いてる奴にお布施したい奴のみ払えばいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:57▼返信
原価を確かめるのは買い手として当然のことだろ
そこから先は別の話、値切るとか別次元だわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:57▼返信
こういう考え方の奴が即売会に来るなよ、買うなよって話
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:58▼返信
>>7
君はそういう同人ばっか見てんだねw
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:58▼返信
それでも旧3DSが25,000円はぼったくりだわw
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:58▼返信
キチガイやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:58▼返信
電子書籍だったら原価0円なの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:58▼返信
原価ねぇ...
割ればネットの通信費だけやし安く済むと思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:58▼返信
付加価値って言葉知らないのこいつ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:58▼返信
ソフトに原価求めるとか馬鹿だろ
自分の無知をさらけ出してるのをわかってないんだろうか
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:58▼返信
原価厨には工賃や人件費なんて想像もできないんだろう
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:58▼返信
原価廚は病気を治そうとして薬買うときストレスで死ぬんじゃねえの?

あんなもん原価10円もしないぜ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:59▼返信
まぁ違法な物で利益だしてる犯罪者集団だしなぁ
本来なら無料で配布じゃないとな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:59▼返信
意味が分からん、昔は赤字覚悟のコミケなのに、今は利益求めすぎw
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:59▼返信
>>22
それ、商品なんか買わなくても万引きすればよくね?って言ってんのと一緒だぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:59▼返信
こんなのいるから奥付に印刷所書かない奴増えたんだよなー
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:59▼返信
原価厨がソシャゲしたら発狂しそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:59▼返信
絵画をキャンバス代と絵の具代で計算する奴なんているか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:59▼返信
10万以上するソフトウェアを、メディアとケース代で300円で買ってこいやボケ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:59▼返信
ケンモメンか
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:59▼返信
>>25
調べてどうすんの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:59▼返信
無料で配信されてるよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 17:59▼返信
コミケが二次しかないと思ってる奴も大概だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:00▼返信
頭バカやつらばかりだから、所得税は?
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:00▼返信
雰囲気作りの値段は確かにわからんww
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:00▼返信
ていうか版元に版権許諾請求して権利卸してもらって込みの値段だったらまぁ分かる
二次創作同人って当然そうしてるからあの値段なんだよね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:00▼返信
こんなやつはコーラも原液で飲んでればいい。
飯も調理前の物食えばいいと思う。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:00▼返信
大手が安く売ったら弱小に値下げ圧力がかかる
弱小は儲けなんて無いんだから値下げは厳しいよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:00▼返信
原価原価うるさい人は家にも住まず素材そのものを生のままで食べて裸で生活してるんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:00▼返信
利益確保とまでは行かなくても、交通費うんぬん含めてちょい黒になるレベルの値段は付けていいと思うけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:00▼返信
同人誌は公式のものではないんだし
無料配布しろとは思う
55.ぼく投稿日:2016年01月21日 18:01▼返信
原価厨ってニートなの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:01▼返信
原価厨の頭の悪さには呆れる
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:01▼返信
>>25
本買うときに材料費なんかきにしねえよ
書いてある文字に用があるんだ。

勿論製本ガッタガタだったり色んな紙まぜてまだらだったらいやだけどさ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:01▼返信
嫌われ者のボッチだろうな
59.投稿日:2016年01月21日 18:01▼返信
>>7
TPP絡みで海賊版と二次創作は別物とはっきり線引きがされるらしいね
よかったよかった
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:01▼返信
じゃぁ、同じ原価で材料用意して
『自分で描くor自分のコスプレ写真撮って』
印刷頼めばいいんじゃないですかね
『』の部分を他所様に依存しないなら原価で済むっしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:01▼返信
納期によっても原価変わるし、そもそもイヤなら買うな買わないの世界
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:02▼返信
>>44
この原価から生産者が得る利益を出してそれに見合った内容かどうかの判断材料にする
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:02▼返信
創作物に対して原価原価言ってる奴は
単純に知能の足りん可哀想な子だと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:02▼返信
まーた原価厨か
と言いたいところだけど二次創作の同人誌と言われると原価以外払いたくない気持ちがわからなくもない
金払いたくないわけではなく原価との差額は一次側の作者におさめたい
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:02▼返信
こいつが社会に出てない無職だとよく分かりますね
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:02▼返信
概算してるの原価じゃなくて資材費じゃん。
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:02▼返信
他人の褌で金稼ぎしてんじゃねーぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:03▼返信
そんなにタダの紙が欲しければ、印刷所から150円で買って来たら?
印刷されている内容は興味ないんだろ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:03▼返信
価格は需給バランスによってだいたい落ち着くもので、それが原価割れすりゃ成り立たないけど
設定した価格で消費者が満足を得られているのなら別に構わん。原価の設定も間違えてるし、そもそも
原価を語ること事態論外。
原価は実際幾らで〜というサークル側の言い分もあんまり意味ないよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:03▼返信
そもそも原価厨ってどうやってコミケまで行くの?
電車も乗れないでしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:03▼返信
買ってもらってるだけ感謝しろゴミが
普通ならDLして終了だ、ドアホ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:03▼返信
嫌儲は基地外
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:03▼返信
たまに悪質なのがいてな、原価廚が作りてになって善意で原価販売してるパターンもある。
そして不思議そうに「なんできみは金儲けしようとしてるんだ?」と押し付けてくる
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:03▼返信
はちまだって新型ハードのパーツ毎の値段出してるサイトをまとめたり
それにギャーギャー謂う奴もここにはいるじゃん
意味ないよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:03▼返信
そもそも同人で儲けるのってアウトじゃないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:03▼返信
こういうやつらって市販の漫画にも同じこと言うんだろうか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:03▼返信
原価を理由に値切る事がどれほど浅ましい考えなのか理解した方がいいな
こいつはただの転売厨だろ 
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:04▼返信
>>51
ていうかそもそも利益目的でやってることなのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:04▼返信
他人が作った作品の二次創作で金稼いでるくせになんでこんなに傲慢になれるのかわかんねえな
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:04▼返信
>>74
ハードとソフトの違いくらい理解しようぜ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:05▼返信
>>73
そういうカスが偶にいるな
実家ぐらしの不労所得がある奴だろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:05▼返信
材料費で語って、俺スゲェと偉そうにする奴は、馬鹿丸出ししすぎて困る。

値段設定は、安くないと駄目だという奴は、その商品を買う権利を持ち合わせてないから、素直に指くわえてりゃいいんだよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:05▼返信
>>64
原作本寄付したい冊数だけ買いなさい
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:05▼返信
原価廚のおかしさは理解できるのに何故か課金ガチャやDLCには文句言う人はいないよね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:05▼返信
同人の話題になると親の仇かのように同人を叩く人は何なの?何か恨みでもあるの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:05▼返信
>>64
同人買わずに公式のグッズなりコミックなりをその分
買えばいいだけじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:06▼返信
んで、その利益はもちろん確定申告はしてるんだよね?
えっ?してないって!?
あらーw
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:06▼返信
趣味の世界で20p位のコピー誌を100円とかで売ってたけどあまり売れなかった
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:06▼返信
商業誌の原価知ったら血管切れそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:06▼返信
2次創作ってごく一部を除いて儲けちゃだめなんでしょやらせてもらってる立場なんでしょ
紙媒体で作るのは在庫管理のコストや製本コストやイベント参加宿泊費とかいろんなコストかかるから値段高いのわかるんだけど
2次創作同人をダウンロード販売でしかも紙の同人誌の価格より高く売ってるやつほんと意味わからん
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:06▼返信
同人だけで食ってけるレベルで儲けてる人もいますし
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:06▼返信
キチガイだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:06▼返信
まあ勝手に著作権使ってる犯罪者だし、同じ穴の狢でしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:06▼返信
THE バカ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:06▼返信
原価と言いながら人件費が入ってない
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:07▼返信
飲食店でも値切ろうとするのかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:07▼返信
原価知ったくらいで得意になってるただの道化。相手にすると自分の品格が落ちる。
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:07▼返信
そりゃ、魚だって海にいけばタダで釣れるけど、海に行くまでの交通費、釣竿、
船のチャーター代とか考えれば、魚屋で買うほうが安いって分からんのかね。
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:07▼返信
>>84
いやいますけど
持論を語るに当たって都合の悪いことには目を瞑る、頭悪い奴の典型だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:07▼返信
>>64
同人誌かわずに公式のグッズ買えば?
誰も同仁誌を買えと強制してないぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:07▼返信
同人で儲けようとかあまつさえそれを生業にして生きようとか、それが許されてるいる現状に対するアンチテーゼなんだろう。

他人が必死で生み出したキャラや世界観を勝手に利用して莫大な利益を得てるんだもんな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:07▼返信
>>83
ていうか原作があるんならその原作者に権利利用料は支払うべきでは?
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:07▼返信
>>62
それなら印刷代だけじゃなく製作に掛かった他の諸経費も調べないと意味なくない?
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:07▼返信
本の印刷代が原価は笑うしかないわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:08▼返信
>>98
まちがえた>>83ね
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:08▼返信
自分に都合のいい原価しか興味が無いんだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:08▼返信
こいつの言う適正価格は電子書籍ならいくら位なんだろう。
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:08▼返信
文房具屋に行って、もっと上質な紙を好きなだけ買えば良い
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:08▼返信
買う側の人間だが中身に金払ってるのであって、材料の値段なんかどうでもいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:08▼返信
そりゃ大手はウハウハだろうけど
大半は赤字在庫抱えて帰るだけだぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:08▼返信
>>83
>>86
そういうわけじゃなくて他人のふんどしで利益出そうとしてるのがおかしいといいたい
二次作者が儲かるのがおかしいってこと
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:08▼返信
>>64
なら二次創作の本を買ったらネタ元の漫画の電子版を買うといい
紙では増刷かからないと作者の収入にはならんが
電子なら一冊の印税15%前後が振り込まれる
まぁ絶対にそんなことしないだろうけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:08▼返信
同人やってるけど、正直1冊あたりの印刷費コストの5倍は取るわ
建前は勿論「描いた労力も参加費も色々かかってるから」だけど
本当はたくさんの儲けを出したいから。

労力とか建前なんか全部込み込みでも、本当は1冊200円~300円が妥当。
だけど、殆どの人が500円~1000円で売ってる(それでも完売する)から、じゃあ自分もいいよね感覚でやってる。
みんなそんなもんだろ。
暗黙の了解みたいな部分なのに、今更「本当は安く売れますよね?」なんてドヤ顔でわざわざ聞く奴がアホ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:09▼返信
嫌なら買わなきゃいいし、値切る奴など無視すりゃいいよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:09▼返信
とある二次同人
イベント実本1000円←分かる
通販1300円←分かる

ダウンロード販売1188円←は????
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:09▼返信
原価100円のものをそのまま100円や50円とかで出すわけないじゃんw
売る以上掛かった費用以上の収入にならなきゃやってられないでしょ
たとえ趣味でやってたとしてもさ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:09▼返信
同人誌の印刷費用は少部数刷る方が1冊辺りの費用が高くなる事を知らない無知
印刷所に文句言え
118.投稿日:2016年01月21日 18:09▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:09▼返信
>>88
まず「儲ける」の定義を他人とすり合わせしてからな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:09▼返信
税金払うまで儲けすぎな奴はどうかと思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:10▼返信
>>111
少なくとも日本国内ではなにもおかしいことではないぞ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:10▼返信
印刷する数によって一冊あたりの値段も変動するんじゃなかったか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:10▼返信
原価がゲシュタルト崩壊
材料費用だけじゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:10▼返信
正直500円とか1000円高いなとは思う時あるけどな
支払い楽だからいいやっていう結論に俺は達した
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:10▼返信
>>90
DLが高い理由は2つ考えられる
・DLは手数料がかかる。この手数料は印刷費より高い場合があるから上乗せ
・会場に来て買ってくれる人には安く売りたいと考える人も多い。つまりDLが高いのではなく紙を安くしてる
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:10▼返信
>>120
儲け=悪とかいうデフレ社会の癌みたいな考え方の奴って死ねばいいのに。
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:10▼返信
アート作品に安さを求める奴はセンスの無い奴か転売厨
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:11▼返信
小ロット生産なんだから人件費(印刷業者の)がかかってるんじゃないの
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:11▼返信
>>116
商売なら利益を出すのが目的だが
シュミって商売なのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:11▼返信
1万円札は22円の原価なのか
原価厨から50円で買い取ってやるから売ってくれてもいいぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:11▼返信
>>115
紙とインク代より描かれてる内容に価値があることの証では
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:11▼返信
電子書籍なら限りなくゼロになるね!
よかったね!
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:11▼返信
それほぼ材料費だけじゃんwwwwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:11▼返信
>>120
そうはいってもそういうひとは人気作家でな。
そういうひとがじゃあ額が少なくなるように200部しか刷らないようにしますね、ってやられても悲惨
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:12▼返信
本の原価っていうなら最低でも印刷物の料金だけじゃなく
製作に掛かった部材、光熱費、資料代、取材費(あれば)なんかも入れないとな
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:12▼返信
この世のすべての物は実は原価0円
お金という概念が存在するより前からある素材ばかりだからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:12▼返信
>>121




日本って版権観念の無い国だったのか
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:12▼返信
>>131
それなんていう商業主義?
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:12▼返信
本来は二次で利益出すのはだめなんだがな オリジナルなら好きにやれって話だが
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:12▼返信
金への汚さが中華っぽいな
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:13▼返信
>>101
そこに需要と供給があるんだから別によくね?少なくとも原作者じゃないお前が文句言うのはおかしな話だわ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:13▼返信
>>137
問題があれば訴えてる
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:13▼返信
まっさらの印刷用紙だけ買ってこいよ。
製本される前だから安いぞ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:13▼返信
大阪人はケチだから 値切りをしたがる
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:14▼返信
人件費考えてないだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:14▼返信
利益上げるために商品売ってるのに馬鹿じゃねーの
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:14▼返信




                      自分で描けよ



148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:14▼返信
>>126
儲けるのは勝手だが、人の著作物勝手に使って儲けてたら悪に見られてもしょうがないだろ
同人の中にはオリジナルもあるけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:14▼返信
>>115
店の仲介料(システム料)の絡みに決まってんだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:14▼返信
>>137
日本では二次創作は違法じゃないんだけど
そしてアメリカなんかでも違法じゃない
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:14▼返信
>>126
同意
安い原価で高く売るのは普通の商売原理
買わなきゃいけない脅迫観念に縛られている奴が多い
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:14▼返信
ってかさ、他人のふんどしで相撲をとってるのと同じだろ。
儲けなんてとんとんレベルでいいよ!
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:14▼返信
商業ベースじゃなくて趣味の活動で、代金はあくまで経費回収と考えたら
「描いてる時間」やら「集計して」なんてのは含めたらいけない気もするが、
紙と印刷代だけで費用計算するのも短絡的だなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:14▼返信
「画力がある人が同人売ると確実黒字になるなぁ」
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:14▼返信
>>142
今まで訴えられた事が無いのか同人って
スゲーなどんな後進国だよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:15▼返信
バカの相手はするなよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:15▼返信
バカじゃないの(真顔)
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:15▼返信
>>142
それはバレなきゃ犯罪じゃないって言ってるのと同じだぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:15▼返信
>>148
何がおかしいのか論理的に説明してもらえます?
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:15▼返信
金で買える物があるだけ幸せ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:16▼返信
同人誌に限らず趣味嗜好品なんて値段に見合っていないと思ったら買わなきゃいいだけ
自分の身の丈に合った遊びを覚えなさい
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:16▼返信
>>150
ならばディズニー関連の二次創作が全く無いのは何故?
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:16▼返信
>>111
同人誌ジャンル売上ランキングベスト3
1位・オリジナル(同人誌OK)
2位・艦これ(同人誌OK)
3位・東方(同人誌OK)
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:16▼返信
アナログなら原稿用紙やインクやトーンにも費用はかかるし、
デジタルならお高い初期出費に電気代やらがかさむんやで
しかも中小は在庫抱えたくないから刷るの絞るから一冊単価も上がる
あとああいう場で細かい料金設定すると面倒なことが多いから、
500とか1000で区切るのはしょうがないんやで
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:16▼返信
>>155
興味があって発言したいなら少しは調べろよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:16▼返信
>>140
あいつらコンテンツが自然発生してると思ってるからな
連載漫画は1週間待たされるのは嫌なので
毎日公開しろとか言ってるのを見て頭が痛くなった
コンテンツ発信者に対するリスペクト皆無
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:17▼返信


原価原価って言ってる奴は、全裸で、家なしで、飯も食わないで、時間もかけないで、一瞬にして同人誌が描けるんだろうな


うらやましいなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

168.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:17▼返信
二次創作は問題ないって言ってる池沼には草しか生えない
ポケモンやドラえもんの同人が公式から怒られたの知らない人かな?
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:17▼返信
今度から原価のはなしされたら、お前みたいな奴の相手する迷惑料だって言ってやれ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:17▼返信
>>163
そこは最初のコメントで二次創作と限定しています
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:17▼返信
まあ良いもの書くひとが自分を犠牲にしてギリギリの価格にして寝る間を惜しんで印刷代をバイトで稼がないと刷れなくて、うっかり見誤って在庫あまったら部屋を圧迫して次のイベントで掃けるまで寝る場所もなくさらに赤字になって新刊刷れない・・・

みたいになられるくらいなら是非同人だけで食えるくらい稼いで欲しいわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:17▼返信
>>149
どう高く見積もってもシステム料でそんな高くならないんだよなぁ
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:17▼返信
>>159
著作権
これでわからんならもう何も言えんわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:17▼返信
いい加減同人嫌いなやつがアホのフリすんのやめない?
もしくは本当の本当アホなのか知らんけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:17▼返信
原価厨ほど原価を全く分かってない馬鹿しかいないからな

176.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:18▼返信
>>162
ディズニーから文句言われるから
原作者にやめろって言われて同人描く人いないわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:18▼返信
コミケより他に行くところがあるんじゃないの
娯楽作品なんて無駄の極みに原価を突きつけようっていうのが頭がおかしい
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:18▼返信
五千円の二次本売ってたの見たけどアホかと思ったな

179.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:19▼返信
>>173
著作権に具体的にどうひっかかるか言ってみ?
法文読んだことすらないんだろ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:19▼返信
ぶっちゃけ原作の作者さん次第じゃない
描いてほしくないって言ってれば問題あるけど
言ってなくてむしろ歓迎してるんならその辺を俺らが気にするところじゃない
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:19▼返信
利益の出る価格設定は違法
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:19▼返信
>>159
理論的に物事を考えられるなら説明するけど
できないでしょ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:20▼返信
>>173
著作権者が二次創作してる人と同じ会場で同人誌を売ってるのをどう思う?
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:20▼返信
言われなきゃ何してもいいってのはちょっと横暴だぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:20▼返信
原価厨って害悪でしかないわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:21▼返信
まさか材料費22円を本の原価だ!なんて主張するチンパンジーがいるとか、どういう環境で育ったらそんな脳みそになるのか不思議だ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:21▼返信
2次創作って無法地帯ってイメージある
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:21▼返信
原価厨ほど原価=原材料費のみって思い込み激しく、経営&会計能力どころか金銭感覚すら皆無なんだよなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:21▼返信
価格に納得できる奴だけが買えばいいだけの話
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:22▼返信
たぶんこないだ出たTPPの知的権利条項と日本の著作権法の差を知らないでコメしてるヤツが居るな
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:22▼返信
じゃあダウンロードの本は原価0円だからもっと安くしなきゃね~って
何でこんなIQ低い奴がいるの
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:22▼返信
>>180
ジョブ的に色々な作家さんと話す機会があったが
自分の薄い本を涙が出るほど嬉しいと言う人もいれば俺より上手いから悔しいと言う人もいたわw
止めてほしいって人は一人もいなかったな
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:22▼返信
いくらにしようと書き手の自由
でもやりすぎて二次なら原作者からゴラァされても仕方ない
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:22▼返信
>>182
貴方ができないんですよね?
そうでなければ試しにやってみてはいかがです?
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:23▼返信
ダウンロード販売で便利になった代わりに
あろうことか二次創作同人がさらに儲け主義加速してるわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:24▼返信
>>173
原作者が自分の作品の同人誌買い漁って戦利品アップして喜んでる事案がついこの間あったばかり

お前こそ著作権理解してなくねえ?

権利者次第なんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:24▼返信
アホなんだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:24▼返信
>>181
商売なら違法でもなんでもない。寧ろそうするべきでないと社会流通に支障を来す
ただ、趣味なのに儲け至上になるのは如何な物かと
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:24▼返信
このツイート、思ったって書いてあるだけで感想だけじゃん。
どっから値切り交渉とか出てきたん?
元のツイートが全部読めないとわからん。
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:24▼返信
付加価値というものがあってだな


まあ、その価値に見会わないものがほとんどだからな
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:25▼返信
>>193
嫌なひともいるぞ。
田中芳樹とか
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:25▼返信
>>196
まぁだ親告罪だからグレーのままで居られると思ってるのか
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:25▼返信
普通に考えて、自分の考えた設定を他人がパクって自分より簡単に儲けてたら良い気はしないけどな
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:25▼返信
>>117

少部数だと価格が高いのはオフセット
少部数でも価格が安いのがオンデマンド
大量に刷るならオフセットが良いし
少なくすませたいならオンデマンドで十分
オフセットは部数で変動するからクオリティ気にする人か大量に売る人以外は無理にやる必要はないんやで
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:25▼返信
>>141
原作者でもないお前が何で良いと決めつけてんの?馬鹿じゃね?
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:26▼返信
二次創作OKのところもあれば大目に見てるだけのとこもあるだろ
原価厨は間違いなくクソだが、よくもまあ自分の利益を守ることだけは声高に主張できるもんだな
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:27▼返信
人件費とか手間賃って言葉を知らないのかな?
かわいそう……
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:27▼返信
知らんがな
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:28▼返信
>>196
著作者次第なのにそんな一事例あげて喜ぶなんてよっぽど脳みそすっからかんなんだな
文句言ってる著作者様もいらっしゃるぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:28▼返信
>>202
横からだけどこの件で黒か白か決められるのは裁判所だけやで?
それまでは全部グレーや
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:28▼返信
>>203
そういう考え方しか居ない世界だったらTRPGルールブックやシェアワールドノベルなんてこの世に生まれてないわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:28▼返信
>>207
最近の同人誌はパソコンに元のアニメを入力すればボタン一つで勝手に漫画にしてくれるから
手間賃も人権費も0円だよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:29▼返信
原価厨の親戚は自炊厨
異論があればどうぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:29▼返信
値切り交渉を楽しむ余地はあっていいと思うけど、原価論争は95%位が不毛な成分だな

漫画雑誌のコスパの高さは異常だけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:29▼返信
コーラなんて原価5円以下だからね
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:30▼返信
でも同人誌は高いだろ
ぺらっぺらの薄い本で、しかも物によっては手抜きの落書きを売ってたりするし
素人が下手なりにがんばってる本ならまだしも、プロ並みの奴が落書きや完成してない物を売ってたりするからな
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:30▼返信
なら紙とインク渡せばいい
それで満足だろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:30▼返信
>>216
それが同人誌や。
嫌なら買わなければいい。
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:31▼返信
手間も手数料も圧倒的にかからないダウンロード販売で
実際の紙媒体の同人誌より値段高いのは納得出来ないわ(二次創作限定)
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:31▼返信
>>209
だから権利者次第だって言ってるじゃん、田中芳樹挙げたの俺だよ。
俺だって権利者のガイダンス無視してるやつの味方はしないよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:31▼返信
料理の話題になると出てくる自炊厨に通じるものがあるなw
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:31▼返信
値切り以前に明らかぼったくりがいるのが問題。
同人だと値段はかってに決めて納得すれば買えばいいがたちの悪いのはメーカーがやってる場合。
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:32▼返信
いやその前に「商業活動じゃない」っていう前提でお目こぼししてもらってんだから儲けちゃ駄目だろ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:33▼返信
好きなもんには金いくらでもかけるくらいしろよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:33▼返信
>>222
買わなければ良いんだよなぁ…
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:33▼返信
原価厨ってクソガキだろ?
そんな奴が同人誌読んだら駄目
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:34▼返信
コミケ側は利益追求は基本的にダメって言ってるんでしょ
原価より著しく高く値段を設定してはいけないって
この著しくをしっかり数値化しないあたりそもそも抜け道作ることが目的にみえるけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:34▼返信
>>216
即売会なんて価値のないものは露骨に売れ残るぞ?
3時位に見回してみろよ、まだ山積みのところあるから
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:34▼返信
>>222
普通の本なら嫌なら買うなが通用するんだけど
同人誌買っちゃうようなオタは高くても無理して買っちゃうからね
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:34▼返信
たしかボカロ界隈は二次創作同人のDL販売は公式がNGしてんだっけ
「理論的には大規模の頒布を極めて低廉なコストで行える」からダメらしい
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:34▼返信
>>223
安心しろw
こういう奴は100円で売ってる所でも
「原価50円だろ!」と言って乗り込んでくるからw
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:34▼返信
やっぱ原価厨は阿呆やでw
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:35▼返信
同人だろうとそもそも儲けが出なければ次に繋がらねえじゃねえか。
100部作って完売した人は次200部刷ろうにも原価で売ってたら
いつまで経っても100部しか作れないだろ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:35▼返信
まぁ執筆者の労力というか人件費を考えられてないってことだろうけど、
「二次同人サークルは版権料払ってんの?」って話が出てくるのも分からなくもない。
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:35▼返信
>>232
ほんとw自炊厨に通じるものがあるわw
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:36▼返信
原価厨は木を切るところから考えろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:36▼返信
>>223
だからお前の「儲ける」の定義を提示しなきゃ意味ねえって
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:36▼返信
問屋かよw
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:36▼返信
いろいろ調べてみると公式で二次創作許可してるとこでもDL販売に関してはNGなとこ多いな
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:37▼返信
>>237
甘いなwその道のプロは木を育てる所から計算するw
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:37▼返信
コスロムなんかも
撮影費にいろいろとかかってるだろうに
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:37▼返信
>>225
売らなければ良いんだよな…
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:37▼返信
>>237
切って良い木が生えている土地を探すところからじゃね?
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:37▼返信
何かが印刷された紙を買ってる気なのか・・・?
原価厨って何も生み出さないんだろうな。そこが一番大変なのに
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:38▼返信
>>242
いやw売るのは自由だよw
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:38▼返信
そんなに欲しくなる物なの?同人誌って
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:38▼返信
>>242
売るのは自由だろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:38▼返信
>>242
お前が売らないのは好きにすればいい、他人が売ることを妨害する権利はお前は持ってない
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:39▼返信
>>246
その作品が好きでパロディを受け入れるタイプなら。
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:39▼返信
じゃあお金を原材料の原価換算で物々交換したらいい
150円分の原材料原価ったら結構な量用意せなあかんし原価厨納得だしでWINWINやで
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:40▼返信
原価厨が生み出すのは糞だけだからこの程度の事も理解出来ないのだろう
お前らを生み出したご両親が不憫でならない
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:40▼返信
>>246
そりゃ本だし、好みの本は欲しくなるだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:40▼返信
ゲームのキャラクターでないからな
生きているだけで金はかかるのに
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:41▼返信
作家さんが、漫画を描かずに別のバイトしてたら得られる金銭なんかもかさんしたら、150円ではすまないよな。
気に入らないならかわんでええやんw
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:42▼返信
原価厨なら印刷所の部分も原価で突っ込めよ。
中途半端なんだよw
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:42▼返信
>>246
原作では絶対に存在しないシチュエーションで漫画を描く人もいるから
そういうのを面白がって買う人は多いと思う
アニメ終了と同時にアニメのコンテなどを同人誌として売る本も多いから
アニメのファンは欲しくなるだろう
そしてプロ漫画家やイラストレーターが同人誌描くケースも多いが
その場合はファンとしてはコレクターアイテムとして買うだろう
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:43▼返信
原価厨はその原価で自分で作れば解決するのになんでしないの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:43▼返信
同人が頒布交換を建前にしている以上、利益を求めるのは間違いだと思うがな
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:43▼返信
そもそも商品やサービスって原価ダケじゃ成り立たないよね。原価にして欲しいなら、今回のことで例えるなら「紙」を数枚買ったらいいんじゃないか?そこに商品価値やサービスを求めちゃアカンやろ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:44▼返信



じゃあ同人作家はちゃんと原作者に著作料払ってんのかよ?に同人誌の分際で粋がってんじゃねえよwwwww


261.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:44▼返信
どこをどう読めば値切りだの文句なんだのが書いてあるんだろう
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:44▼返信
売り切れたら良いが、売れ残ったら丸損になる。
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:45▼返信
同人誌ってパロディだけに限らんからな。
商業作家が商業目的じゃない内容で自由に書いたオリジナルとか、幕間や後日談だしたりもするし
アマチュアでもオリジナル出すひともいるし

同人ゲームとかもゲーム好きが作ったゲームなんて商業じゃ滅多にないからやたら面白かったりするしな
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:45▼返信
>>259
同人は商品やサービスではなく、同好の士の集まりという体なのが問題
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:46▼返信
>>260
はい、バカ発見
こいつは同人=二次創作と思いこんでる視野の狭いエ.ロ.餓.鬼です
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:46▼返信
幾らで売るも買うも自由じゃないのか?
値踏みなんて自由だろう
誰かが原価計算しようが値切ろうが意見言おうが言おまいが自由だろう
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:47▼返信
>>17
え、職人のテクニックとかレピシの開発料金はどうするの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:47▼返信
>>260
オリジナル同人誌の著作権使用料は誰に払うんだ?

使用料についてもガイダンス見ろっていう話だな
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:47▼返信
いくつ刷ったかわからなきゃ原価わからんのに
この最初のツイートしたやつ、どうやって求めたのですかw
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:47▼返信
本や作品に原価とか言ってる人は、社会に出てないニートだろうね・・。
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:48▼返信
>>265
頭が悪いのなら口を噤んでいなさい
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:48▼返信
行きすぎた思想の持ち主はたちが悪いな
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:48▼返信
むしろ製作までの時間分の人件費とか考えたらワンコインとか1000円じゃ済まんだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:48▼返信
原価云々言っている奴らの親類が安さを求めた結果の末路がこの間のバス事故なんだろうな
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:49▼返信
次は、「プロの漫画が192P前後で420円の価格なのに、
なんでアマチュアのあなたが、24P程度で500円も取るんですか?」
と言い出すに違いない。
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:50▼返信
売買の場じゃないんでw 頒布会だからな作り手の言い値でいいんだよ無料でも糞高価でも嫌ならそもそも来んなってだけw
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:50▼返信
そういえば、ポケモンの同人が昔吊し上げられてたよ、任天堂は、版権厳しいぞ!
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:50▼返信
作るまでの労力は無視なのか?
原価がどうのこうのいってくんなら、白紙の紙でも大量に買ってろよw
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:52▼返信
>>275
大量生産によるコストダウンを考えろってなw
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:52▼返信
いっそ財布の中身の原価も考えて買い物してみろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:52▼返信
二次創作に限って、不当な利益あげるゴロを追放すれば終わり

趣味の創作って建前がこいつらのせいで壊れてきてるから、要らん問題が起こる
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:52▼返信
二次で同人ダメっていわれてるジャンル書いてるなら儲け出すなよ
っていうんならわかるが…
そうでないのもあるからな
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:53▼返信
お金がないニート君だから、頭でっかちなんだよ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:53▼返信
>>213
自炊は購入してるし関係ないだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:54▼返信
>>281
なにをもって不当と判断するかは民間人の仕事じゃないからな
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:54▼返信
人件費0でいいと思ってる
ワタミみたいな考え方だな
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:54▼返信
同人は利益が出ていない(むしろ赤字)でのファン活動で商業じゃない事が暗黙の了解なんで利益の出る値段設定がかなりグレーな行為なのは自覚が必要ではある。
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:54▼返信
>>260
同人ソフトなら粋がって良いんすか?wwwwwwwwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:54▼返信
原価厨の家には1円玉がたくさんあるんだろうなぁ
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:55▼返信
キ○ガイ相手に幾ら正論言ったって絶対認めないよ
相手にしない位しか手が無い・・・
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:55▼返信
原価どーこー言うやつはきもいけど二次創作で利益出そうとするやつもきもい
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:55▼返信
東方とか同人作家が依頼されて公式書籍描いたりしてるじゃねーか
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:56▼返信
原価にキャラクターのライセンス料が入っていないんだからお察し。

他人の創作物でどんだけ儲けるつもりだよ
>創作全否定
お前らがやってるのは創作じゃなくて著作権侵害だろw
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:56▼返信
同人作家さんは一冊、完全に白紙の本を持参して、原価のこと言う人には「これでよければ売ってやってもいいよ」って言ってやればいい
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:57▼返信
>>292
東方どころか天下の集英社も同人からスカウトして国民的マンガのスピンオフ書かせてるんだよな
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:57▼返信
>>286
趣味で商業活動じゃないので人件費が発生する事自体が法的にアウト。
お前は趣味でゲームする時間を人件費に計上すんのか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:59▼返信
値切るくらいなら買うなよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:59▼返信
原作者だってライセンス料なんて貰ったらその内容が公式になっちまうからそんな面倒みたくない
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 18:59▼返信
>>296
具体的にどの法律に当てはまるのか教えて頂けますか?
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:00▼返信
>>296
印刷所の人間がボランティアや趣味で刷ってるとおもってんの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:00▼返信
経済学の基礎がわかってない馬鹿だなwww
マル経からやり直せw
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:01▼返信
>>296
趣味で人件費を発生させると法的にアウト???
なんて法律?
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:01▼返信
>>293
は?ライセンス?馬鹿じゃねえのかw
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:02▼返信
原価()
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:02▼返信
同人の是非は置いといて
原価厨は想像力の無いアホだから仕方がない
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:03▼返信
屁理屈で値切ろうとする馬鹿には一つだけ用意した白紙のやつをみせてこれが原価通りの品です買いますか?と言ってやれw
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:04▼返信
芸術、芸能の分野なんてぜんぶ趣味で人件費発生してるんだけどな
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:04▼返信
これこそまさに「嫌なら買うな」ですむ話だな
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:05▼返信
ゲンカ中は
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:05▼返信
こども相手に何ムキになってんの?
ほうっておけばいいじゃん、相手ガキなんだから
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:06▼返信
物売る人が儲けを考えるのは、正常な思考だよ、節度は、必要だけどね。
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:06▼返信
同人に限らず本は中に書いてある情報にカネを払ってるんだぞ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:06▼返信
>>299
根本的に二時創作は著作権を犯してるし、商業目的での利用をしないことを条件に許してる場合もあるのが現状。
だから、コミケとかも即売会じゃなく頒布会って体裁とってる。
逆に完全オリジナルでの同人なら利益得るのは別に構わないんで、そこは別。
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:07▼返信
>>301

それより小学校の社会科からやり直しだ
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:07▼返信
上司「お前の飯代交通費etcetc…と月コストはX万円だからお前の給料X万な」
っていうのを許容できるならそういう発言してもいいけどね
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:08▼返信
利益出たら完全にブラックなんだから高いのに文句言われるのは問題ないだろ
稼ごうとしてるカスが多すぎ
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:08▼返信
ツイ元作家側やんけ
出してる価格も紙質とフルカラーの割に1コインで安めではある
同業者の目線で利鞘割合の話しとるわけやな

んでバイトが炎上目的で勘違いリプを載せる、と
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:09▼返信
本来趣味で書いて配ってるんだから赤字じゃないとおかしい
営利目的利用になったら犯罪だからな
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:09▼返信
芸術なんて、糞みたいなオブジェが数百万とかあるしね、億もあるし・・・。
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:10▼返信
社会人原価厨なんて居るの?
九割九分エリートニートか学生だと思ってた
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:11▼返信
二次創作なら利益出しちゃだめでしょ
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:11▼返信
しのごの面倒くさい話は抜きにして示された価格が気に入らなければ買うなってだけ。
売る側も原価厨の話に反応するのが悪い、ご意見どうも、で相手しなければいい。
白熱させる話じゃなく即切って終わらせる答えのわかりきった内容。
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:11▼返信
美術館でこれの原価が~とか言ったら尊敬するわ・・・W

324.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:11▼返信
同人で儲かるのは全体の0.1%未満やぞw
見れる質で印刷・装丁すると何十万どころじゃない
同人ってのは数十万払ってコミケに参加するというブルジョワの娯楽
そこを勘違いしないほうが良い
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:11▼返信
>>303
いやライセンス料くらい払えよ・・・。
無駄な問題起こしたくないから権利者が黙認してるだけであって、許可されてる訳じゃないんだぞ。

コスプレにしたって衣装のデザインした人がいるわけだし、同人誌しかり
払うシステムがないのはわかるが、払わなくてもいいと開き直るなよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:11▼返信
値切る時点で同人買う資格ねえわ
基本、ファンがファンの為に作るのが同人だから
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:13▼返信
※315
労務費と通常の経費ごっちゃにすんな
まともな原価計算も出来ねえのかハゲ
と言えばいいと思う
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:14▼返信
嫌なら買わなきゃ済む話 尼のボッタクリ転売で買う位なら買わないってのと一緒
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:14▼返信
>>325
お前は、な~にを言っとるんだ、そういう場だし、オリジナルもいるんだぞ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:14▼返信
キモッ!
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:15▼返信
こういう事いうのもやっぱり韓国人テロリストなのかね
なんでも文句言うのが韓国人
日本で犯罪ばかりするのも韓国人
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:15▼返信
原文側、全然原価厨じゃねーがな
毎度のこととはいえ腐れはちまはどうしようもねーな
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:17▼返信
刷ったもんが完売するとも限らんし、
場所代とか交通費とかいれたらあの値段でも赤字ってサークルもあるべ
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:17▼返信
そもそも趣味だろ
なんで金取るんだよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:17▼返信
生活費の足しになるほど利益出るのは流石に価格設定おかしいよな。定職持って趣味で描けよ同人なら。とはいえ完売するのに価格設定おかしいもないか・・
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:17▼返信
貧乏人は買うなってことじゃない
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:18▼返信
同人ってオリジナルより二次のほうが多いんじゃないの?
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:18▼返信
無粋だねぇ
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:18▼返信
ソフトウェアの原価はゼロ円とか言い出しそう。
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:20▼返信
今の世の中、同人誌はネットで無料公開すればいいんじゃないすかね?
紙代かかってるとはいえ、人様の著作物使って金とるのは褒められたことではないぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:20▼返信
ブラック企業の経営者になれる素質を持ってるな
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:21▼返信
>>115
DLサイトとはいえタダで売らせてもらえるわけじゃない、売った分の何%かはサイトから手数料が取られる
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:21▼返信
買う以外に選択肢が無いならともかく
値段に文句あるなら買わなきゃいいだけ
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:22▼返信
>>329
だれもオリジナル創作を問題にしてないだろ
そんなことで騒いでたのか。
トホホな脳ミソしてんなぁ・・・。

同人にはオリジナルもいる!って主張はパクリの二次創作してる人しか言わない言葉だよw
だって誰もオリジナルを攻めてないもんね

悔しかったらオリジナルで利益あげてみろや
どんだけキャラクターに頼った売り上げだったかわかるはず
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:23▼返信
>>344
そういう機関を作ればいいんじゃないか、お前が
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:26▼返信
>>345
お前、マジで同人ゴロだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:26▼返信
趣味だろうがなんだろうが、お金とるのは、酷いと言うのは、社会出てねえ馬鹿だろ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:26▼返信
Tヨタ自動車と仕事してた時は「テメェんトコの工賃の原価、教えろや」ってよく揺さぶられてタワー・・・
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:28▼返信
>>344
お前物作ったことない奴なのか、社会に出ていろいろ学びなさいよ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:29▼返信
じゃあその値段払うから同じ本作ってみろよ?でおk
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:30▼返信
>>26
お客様気分なんですねぇ。即売会になんで来ていたのか不思議だわぁ
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:30▼返信
>>346
同人ゴロって言葉の意味理解して使ってるのかなぁ、お前色々と無知そうね
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:31▼返信
>>344
そうそうw
本当は原価の話をしてるのに二次創作だのオリジナルだの
くやしかったらオリジナルで利益をあげろだのバカが火病りだしてホントトホホだよねw
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:32▼返信
>>345
準備会が許さないから無理ですねぇ
355.八神はやて投稿日:2016年01月21日 19:32▼返信
(;゚_゚)
イヤハヤ、なんとも。
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:32▼返信
>>344
同人ゴロに恨みでもあんのか、あとこの話題の話からもずれてるぞ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:33▼返信
お仕事同人屋さんは大変だね
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:33▼返信
そもそもコミケのような即売会は儲けるためではなく趣味で集まってやってる事が大前提。
まあ中小のグループはどうしても損失を無くすためにも多少高くすると言うのは仕方がない。原価だけでなく交通費・宿泊費・出店費用・食費等々かかるから、まぁプラマイゼロを狙っていくのが妥当だろう。
問題は壁などのような大手である。大手はある程度地位を確立していて、利益も十分にあるはずだから、高めな価格にする必要はない。ましてや1万円もするような食事やタクシー移動などもってのほかだ。少し前にそれなりに値段がするバッグが売っていたが、そのバッグが粗悪品で、ひもが切れたりして不評だったという話があった。そういうグループは利益しか考えてないと思う。
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:33▼返信
>>347
問題の本質が違うよ
趣味で利益を得る→おk
趣味という建前でルールを破る→利益を得る→NG

趣味という言葉が自分の活動を評するものか、回りの目を掻い潜るためのものか
目に余るルール違反をする人がいたら、その趣味まで禁止になって困るから、自治厨になるんだよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:34▼返信
まぁ、ここで騒いでも同人を取り巻く環境には何の影響も無いわな
二次創作は犯罪の論調で煽りまくってる奴がいるみたいだけど、ここでくらい言わせてやろうぜ
それでそいつのストレスが発散するなら、それで良いじゃないの


361.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:34▼返信
>>354
やっぱ引きニートかよ・・・。
362.投稿日:2016年01月21日 19:35▼返信
このコメントは削除されました。
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:35▼返信
頭悪
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:36▼返信
いや、別に突っかかってはいないよな?w

まあ原価がどうのとツイッターで呟いてるだけで
もう充分痛々しいとは思うがさw
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:37▼返信
徹夜組は転売屋と自己中クズの集まり。禁止されている理由がわからない、考えようともしない。
コイツもその手のクズなのですね。
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:37▼返信
二次創作とオリジナルごっちゃにしてる人多そうだな
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:40▼返信
印刷代だって、刷る部数によって単価変わるだろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:41▼返信
>>361
何言ってんだこいつ
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:42▼返信
>>367
プロは後ろに積んであるダンボールから部数を推測するらしいぞ
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:44▼返信
>>359
同人を取り巻くルールがあやふやだしな・・、<コミックマーケッ>名前が市場だし、売り買いの場なんだよな。
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:47▼返信
同人活動っていつから商業じみた形になったんだろ
そういう場じゃなかったやん
372.346投稿日:2016年01月21日 19:47▼返信
いちいちアンカつけるのめんどいから
二次創作における原価には、一次創作物のライセンス料も含まれるべき
本来は、同人は趣味であるはずだから経費なんてものはない。テニスをするときに、ラケットは自分で買うもの。移動費やコートを借りるのも自費。
趣味という建前なら頒布のための紙、インク代+印刷料だけで売るべきである。
利益を出したいなら+ライセンス料が必要である。
一次創作の同人なら、ライセンス料要らんからライセンス料出したくないならここで稼げ
そもそもこの話題だけどオリジナルのコスプレって存在すんの?w
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:49▼返信
同人活動は利益目的が前提にないだけで、利益を出しちゃいけないわけじゃない
二次創作と言われるようなものでもそれは全く変わらない

ある程度の売上げや利益が出ていれば、ちゃんと確定申告して納税したり還付を受けたりする
それをしなければ悪質な脱税だ
その点では同人に限らず、転売で得た利益とかも当然同じ
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:49▼返信
普通の弱性サークルは原価ぎりぎりで作ってるよ
むしろ、申し込み代や交通費含めると赤字

工□は売れるから高めに設定されているだけのこと
1000円だと客を捌きやすいからね

デジタルになってからラフ画工□本が激増したよなぁ
手軽に儲けられるしね
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:49▼返信
昔とくらべたら、今の同人ゴロとかカワイイ方だけどね、多少アカンのもいるが、周りにも嫌われるから、そのうち消えると思うよ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:52▼返信
コミケ往復だってバカにならない金額だぞ
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:52▼返信
>>372
さっきから的外れだよお前さん、自分ルールをここで押し付けても意味ないぞ、外にでなさい。
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:53▼返信
手作りアクセとか小説とか売ってる奴らは儲け度外視
漫画の方は変な奴らに絡まれて可哀想だわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:53▼返信
>>376
コンサートに行く費用を相手に求めるの?
趣味ってそういうもんだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:54▼返信
>>377
何が的外れかお願いします。
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:54▼返信
地方からだと旅費結構かかるよね・・・、早めにホテルとか飛行機予約しないと経費がかさばるよ。
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:54▼返信
白紙の冊子準備しとかなきゃ
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:55▼返信
バカの個人的なズレた感想ツイートにわざわざ反応して、持論かましてる同人屋もそこそこ鬱陶しいわ
どうみても愚昧な原価厨のツイートなんかスルーしときゃいいわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:55▼返信
>>381
商業活動じゃないのに、経費って考え方おかしくない?
娯楽費だろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:56▼返信
>>380
即売会に来る資格は無いって言ってんだよ、資本主義の豚野郎
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:57▼返信
なんていうか、タイトルとニュアンス違うような

普段の原価厨への不満と
同人で利益だすことのグレーさへの不満が※欄で吹き出してるのかな

387.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:57▼返信
こういうバカは原価計算を理解できてない。
簿記2級あたりとれば、こういう馬鹿なことは言わなくなるだろう。
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 19:59▼返信
>>380
あの~どこでその法律やルールが適用されてるのですか?日本で適用されてないようですが・・。
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:00▼返信
>>379
じゃあオリジナルも趣味なんだし原価か無料で配布するべきじゃね?
同好の士が集まる場で原価以上になに金取ってるんだよ?て人になんていうの?
権利的にはクリアだからいいんですよ、とか的外れな返答するの?
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:00▼返信
>>385
あ、そう
別に行かないし

いいから何が的外れか説明して
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:00▼返信
コミケは、商業場ですよ、コミックマーケットだけにね。
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:03▼返信
紙触っただけで、はてブが書きそうな知ったか指摘&原価の定義がおかしい

というのは分かるけど

記事タイトルみたいな
こんなの詐欺だ!安く売れ!みたいなニュアンスは全く無いよね

393.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:03▼返信
原価厨もおかしいが
同人活動で商売と同じ語り口で真正面から語って欲しくはない
利益とか考えるなとは言わない、だがあまり表立って話して欲しくはない
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:03▼返信
飛行機代やホテル代も申告するんで経費といってしまう。
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:04▼返信
人様の考えた設定を勝手に使って商売する
これっておかしくないかい?
別に原価で売れとは言わないが、上乗せしていいのはいいとこコミケ参加にかかる諸経費までだろ
売れ残りで赤字だ?そもそも、趣味なんて金がかかって当然だ
不良在庫が嫌ならpixivやTwitterで掲載しときな
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:05▼返信
>>389
オリジナルが趣味ですといってるのは、活動の動機だろ

趣味だから見逃してって卑怯な作戦とってる訳じゃない。だから、別に利益あげようが経費と計算しようがいいんだよ。
本質的に商業と趣味を分断してないんだから。

二次創作がダメなのは責任は趣味、利益は商業だからとダブルスタンダードなところ
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:05▼返信
まぁ、日頃原価厨がウザがられてる
ってだけのことか

底辺の嫌儲民みたいな
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:06▼返信
>>389
知らんよ
そういう建前で目こぼしされてた分野である以上、そういう目で見られるのも仕方ないわ
同人屋って消費税納めてるの?
商業活動ということになるなら、そういう所で色々規制が入ってくるのも已む無しになると思う
それは、自らの自由を狭める愚かなことだと思うってだけ
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:06▼返信
>>395
ここで言っても意味ないんじゃないの?大元の権利持った作家とか出版社に連絡とってみれば?
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:07▼返信
嫌儲って違法ダウンロードが好きな人達でしょ?
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:07▼返信
アニメアイコンばっかりw
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:08▼返信
原価がどうかとか、言ってたら何も利益でなくなって、国自体が滅びる。
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:11▼返信
>>401
イラストじゃね
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:12▼返信
>>395
その「諸経費」に関しての認識が適当だから反発されんじゃね?具体的に諸経費って何よっていう
印刷費とコミケ参加費だけ回収しろっていうならそもそもほぼ全てのサークルがそれ以下だし
トントンでもそんな事続けてたらいつか続けられなくなるよ、続けたいって考えの人にまでそれを押し付けるのかね?
それでもいいけど、あんまり友達や知人からは理解されないだろうし絵描きの友達は出来ないと思うぜ
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:12▼返信
キ○ガイ
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:12▼返信
そもそも価格なんて原価に対して1万倍でも1億倍でも構わないわけで
それを適正と考えるかどうかは消費者側の問題
だから、このバカッターみたいに原価を計算する行為そのものに何の意味も無いし
そもそも原価計算の相場も解ってないのに知った風な口を利いてる奴は只のキチガイ

まさに21世紀のバカ発見器だな、Twitterってやつは
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:14▼返信
イヤなお客もいたもんだ
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:15▼返信
値付けが気に入らなければ黙って立ち去るのが流儀ですよw
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:15▼返信
人件費抜いて考えるなんて、馬鹿のきわみだな
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:15▼返信
ほんとに、原価房には、早く社会に出てほしい、経済が原価で回ることなんてないのだから。
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:19▼返信
お前ら待てや!原価厨叩きの前に二次創作で稼いでおきながら高値で売るサークルを叩けよ!!

人の作品で楽して稼ぐな!!作者が苦労して考えたんやぞ!!!
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:19▼返信
>>404
まぁ、交通費、宿泊費、食費、売り子賃金くらい?
コミケに詳しくないからよくわからんが
別に今ならわざわざ本にしなくても自分のイラストを公開できる場所はいっぱいあるじゃん
単なるファン活動なら同人誌にこだわる必要はないと思うぞ
レイヤーとかは衣装自腹だけど金とってないしコミケって本来そういうもんじゃないのか?
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:20▼返信
原価はともかく値引き交渉は当人達の取引の問題だから外野が文句言うのは間違い
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:20▼返信
つまり諭吉と10円玉2枚1円玉2枚が釣り合うんだな?
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:22▼返信
Aさん映画を観に行く
おもしろかったので映画のレビューする
アフィ収入入る

Bさん「はぇ~。趣味でこんなに稼げるんか、文章うまい人って得やな。ネット代位しかかかってへんやんけ」
Aさん「映画代も移動費もポップコーンも経費。儲かっとらん」
Bさん「えぇ(困惑)それが趣味ってもんやろ。こいつレビューで儲けるために映画いっとったんけ?」
Cさん「ネタバレでアフィ稼ぐのはグレーゾーンだぞ。訴えられても仕方ない。ガチで映画のレビューが趣味な俺らが迷惑するからやめてちょ」

こんな感じ
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:22▼返信
原価厨はこれ社会人じゃないだろ、絶対…一度でも社会に出たことあるヤツならこんなキチガイじみた思想に染まらねぇよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:23▼返信
少しこまかいことだけど、
二次創作の同人誌を作って、そこそこの利益が得られるのはオリジナル側が許可してても
同じ内容を著作権者本人が無料でネットで頒布するとオリジナル側が文句を言ってくるケースがある

その理屈が分かるかなー?
めんどくさいから解説はしないけど。
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:23▼返信
電気製品の原価厨は分かるけど
創作物にはそもそも原価厨の入り込む余地ないというか、
もはや言ってる意味すら分からんレベルだから死んで良いな
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:24▼返信
そういえばどっかで「色紙オークション」はいかがものかって議論をしてたな。アレ結局どうなの?
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:24▼返信
>>398
課税売上が一千万未満なら納めなくて良いんだぞ
所得税ならいざ知らずw
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:25▼返信
嫌なら買わなきゃいいのに
お客様気分なら相手も迷惑だろう
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:26▼返信
何処にでも涌く原価厨
此奴らの頭には
作る、運ぶ、売る
の概念が無い
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:26▼返信
創作物に対して原価云々って馬鹿なんじゃねーのwwwwwwww
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:26▼返信
創作物に対して原価云々って馬鹿なんじゃねーのwwwwwwww
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:26▼返信
>>418
電気製品だってわからねぇよw
開発費等々はどっから沸いてくんだよw
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:26▼返信
頼んで買って貰ってるわけじゃないし
嫌なら買うなとしか・・・
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:28▼返信
>>411
だったらお前が率先して行動しろよゴミ
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:28▼返信
買わなければいいじゃん
紙に金払ってるなら文房具屋でもいってこい
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:28▼返信


著作権侵害のくせに偉そうに言うなよ。
原価厨のが正しいわ。付加価値があるわけねーだろ。オリジナル同人誌は除外だが、大半は二次創作だろ!作者に金払ってから文句言えや!
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:29▼返信
※427
黙ってろニートが
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:29▼返信
コイツの払う札と硬貨も原価で交換してやればトントンじゃねw
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:31▼返信
ほんと嫌なら買うなで済む話だよな。別に売ってる奴が消えても全く困らないだろうにw
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:32▼返信
>>425
その企業の決算うっすら頭に入ってると面白いのよ
開発費販管費込み込みでこれくらい粗利想定してんだろうなーとか色々妄想が捗る、とくに儲かってる企業ほどw
創作物はそもそも原価を語る商品じゃないから意味が分からん
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:32▼返信
馬鹿じゃねーの。
そんな奴には売る気もしねーわ。(売れるとは言ってない)
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:32▼返信
>>415
Bが得やなと言ってることに対して儲からないって事実言ってるだけやん、お前は何が言いたいの?
例え下手やなぁ
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:32▼返信
>>430←基地外発見
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:33▼返信
インクやトーンを大量に使用してるマンガとそうでないマンガの単行本の販売価格が同じなのはオカシイとか本気で
言ってそうだな原価厨・・・。

もしくは同じ価格で販売されているのに総ページ数が違うのはオカシイって言ってんのかなww

アホだろ原価厨
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:33▼返信
>>430
おうおうニートが吠えとるwww
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:35▼返信
こういう非常識な奴って無駄に時間取られるし、
買ったとしても何かしら言いがかり付けて来る可能性が高いんだよね
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:36▼返信
>>412
コミケに詳しくないと自分で言ってるのに最後に本来のコミケを語るのがわからんわ
むしろ昔のコミケの方が絵を描かない本来の「同人ゴロ」同人編集の跋扈が酷かったっつーの
本で刷るのとネットで公開するのは全く別物だよ、作る側も読む側もそれで満足できるならコミケはあそこまで大きくならん
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:37▼返信
原価はこれまで生きるのにかかった全生活費なわけだから、
同人誌なんて安すぎるくらいだぞ
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:40▼返信
同人って全部がパクリじゃないぞ
オリジナル描いてる人もいるのだが?
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:42▼返信
>>437
同人原価厨は元々アスペ気味の上、自分が下手に同人描いてたり、もしくは制作だけ携わって印刷所の云々を知ってる奴だろうな
当然、自分の作品は鳴かず飛ばずで、同人売るたびに赤が出るか出ないかの瀬戸際を繰り返すうち
創作物は需要の分だけ価値がある、という常識を置いてきてしまった悲しいアスペ
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:43▼返信
外食じゃなく家で飯作ったら経費は食材費だけだと思ってそうだね。
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:44▼返信
原価厨は人件費すら計算に入れてないからな
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:46▼返信
>>440
外野から見た率直な意見というか感想というか
本にして金取るなとまでは言わないけど、権利者に無断で設定使ってそれで年収数百万万なんて人もいる
もちろん、ほんの一握りなのはわかってるけどそれっておかしくない?ってこと
需要があるから供給できるんだろうけど、だから何してもいいって話にはならないだろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:49▼返信
原価は安いだろうけど大量生産できないし手間かかってんだからそんなもんだろ
あとそれ作るのに資金も掛かるんだから利益も得るにはそれ相応の値段にしないとな
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:50▼返信
>>434
そこがこの問題のミソだよ
別に映画見るのは趣味の範囲だから、ここを経費と考えるのはおかしいと思う人もいるってこと

コスプレでいうと、衣装作って、コスプレして、写真撮ってまでは個人の趣味の範囲やろ。自分の楽しみのためにやっているのにかかわらず、かかった金を経費としてプラマイにいれるのは普通しないよ。
その写真集がほしいという人が多くいて増刷しなくちゃいけなくなった←経費になる

レビューが儲からなかったら映画鑑賞やめる訳でもないし。
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:53▼返信
原価以前に、頒布と称して小売りで販売してるのもどうかと思う。

あと、中身に対価を求めるなら、それは営利目的
表向き、お布施みたいなものなんだから、それは言っちゃいかん>白紙云々言ってる人。
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:54▼返信
※434
そこよりcがネタバレ云々言い出すのが蛇足というか、下手
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:54▼返信
>>446
まぁ二次創作だからお金とるのはどうなのかっていう意見も最もだけど、そういう文化ができてるからとしか言いようがないかなぁ
権利者側も大っぴらにやらなけりゃ見逃すってスタンスだし
同人で儲けに走ってるサークルもあるけど、利益がでてるところなんて上位のサークルだけってのもある
全体的に見て好きな作品の二次創作したいだけで集まってるのがほとんどだからね

でもいずれはワンフェスみたいに一日だけ販売を許諾するとかそういうところが増えるのかも?
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:56▼返信
そういうのは来なくていいよ迷惑なだけだし
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:56▼返信
は?こんな奴いたら あっもう買ってもらわなくていいですーっつって帰ってもらうわ
同人の意味わかってない奴は即売会くるんじゃねーよks空気悪くなるだけだわ
わかる人だけ買ってくれ
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:57▼返信
>>446
壁にはネタ次第では原作者より稼いでる作家もおるんやろうなぁ
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:58▼返信
私もこんな輩が来たら他のお客様に迷惑なので追い返す。
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:58▼返信
権利関係を綺麗にしたい人とかは東方に集まってるからねぇ

実際このおかげと、二次創作しやすい独特な世界観というのもあって
もう何年もたつけど、新規で入ってくる人も多いからいまだに勢いは衰えてないっていうね
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:58▼返信
>>453
こういうのに限ってお客様にむかって~とか言いながらキレたりするんだよなw
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:59▼返信
>>446
その年収数百万とやらの作家がいるとしてその金額の内どれだけ本自体やそれができるまでに消費してるか
もちろん知ってるんだよね?無論その後の次の本にかかるお金の実情も
印刷所に依頼した時点でも、ましてや本が出来た瞬間にもそれが確定なんかしてないんだよ
権利者がどう決めるかは権利者次第だが、権利を気にせず数百万得たいなら同人活動するお金と時間で
資格と就職に時間割いたほうがはるかに安全で確実だよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:59▼返信
「二次創作で儲けたらダメ」ってのは外野が決める事じゃない
原作者が決めること

だから部外者は黙ってろ
おかしいと思うなら、買うな。 それだけだろ。
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 20:59▼返信
>>448
だからさぁ、同人に払う金ってのは支援金、カンパみたいなものなんだよ
原価が安いから安く売れってのは普通の商売の話でしょ?
同人は売り手も買い手も趣味でやってるわけで、普通の商売とは違うの
金を払ってる連中はパトロンみたいなもので、自分が好きな作品を支援する為に金を払ってるの
なんでそれが分からないかな
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:00▼返信
よく分からんけど、全部webで公開すれば原価とやらもゼロにならない?
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:00▼返信
たぶん原価の計算の仕方が色々と間違ってると思う
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:01▼返信
値段安くしてもらって高く売るんですね。
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:01▼返信
創作物に原価とか・・・
別に創作物に限った話じゃないけど、値段に釣り合わないと思ったら買わなきゃいいだけの話し。
原価原価っていうなら、原価で原材料だけ自分で買ってくりゃいいんでない?

465.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:01▼返信
>>450
cは米欄の例えだな
Aさんの全部経費っていう主張をそれじゃ商売になるからと、逃げ道を塞いでいるだけ
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:01▼返信
原価厨はバカだから人件費考慮しないからな
だから原価厨をタダ働きさせよう
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:02▼返信
何十億もしてる絵画に対して原価は5000円だろとか言ったら海外からも笑われるだろ
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:02▼返信
>>454
でも壁とお誕生日席以外はほぼ赤字サークルなんだろ
売れ線以外だったり一次創作サークルだったりすれば
初めから赤字が確約されてるっていうね
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:05▼返信
こういう人は商売・商品流通がどうやって成り立っているかもっと勉強した方がいいと思う
ただの世間知らずの非常識だよこれ
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:05▼返信
そもそも世の中にはpdfという便利なものもあることだしデータだけ公開して印刷は欲しい側にさせれば
コストも何もかも無料にできるんじゃね
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:05▼返信
同人誌の原価っていうけど印刷費とか入れると1000部で14万よ?
一部500円で売って全部売れると50万?
でも漫画描く労働時間を考えると2か月かけて40Pだし一日6時間労働と考えると
決して儲けがあるとは言えないんよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:07▼返信
そもそもこの元ツイート主は原価150円の物を1000円で売るなんて酷い!
なんて言ってないだろ
単に黒字になるなーと言ってるだけ
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:07▼返信
そもそも準備会に販売価格提出してんのに値段変更したら後で怒られるっつーのw
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:08▼返信
ネットやSNSの普及も良し悪しだよな、前からあるものをなんとなく知ってなんとなく断罪しようとする
前にOOオンリーにOO本を持って行く奴がいる!晒すために会場に行くぞ!→カタログが有料だから帰ってきた
とかもう呆れて物が言えなかったよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:08▼返信
原作者より稼ぐってのは無理
二次創作で人気になるほどの作品なら、原作者本人がコミケに降臨して同人を描けば圧倒的に客が集まる
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:08▼返信
というか毎月必ず売ってるわけでもないしな
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:09▼返信
>>460
売ることが趣味じゃないんだから、賞品を出し惜しみする理由が本来ない。

ほんとはタダで配って募金箱を横に置いておくのが正しい。何円以上払わないと渡さないはただの商売。お金という要素で自分の趣味を広げる機会を失ってるんだからね

昔のフリーゲームとかには制作者のためにカンパお願いしますってよくあったんだけどなー
普通、カンパは任意の金額だよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:09▼返信
>>467
さすがに油絵具とキャンパス・人件費でたいていの絵なら
原価は相当に高いと思われますが、絵の価値は原価では決まらないですよねww
実際原価割れでも見向きもされない素人の絵(同人誌)とかもありますし

漫画なんて総制作時間*人件費+印刷コストと考えると原価は相当に高い
設備投資費用・資料費用も加算すれば、原価割れまったなしですわ
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:10▼返信
pixivか何かに丸上げすれば済む話じゃね?
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:11▼返信

この同人屋たちの至極まっとうな正論は
普段叩きまくってる転売屋にもしっかり当てはまってると
わかってるのかねぇwwww
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:11▼返信
>>458
原価厨を擁護してるわけじゃないし、正確な原価なんか知らんよ
過程や可能性の問題じゃないだろ
結果だけ見ると、キャラパクってエッチさせました→年収数百万ですってことだろ
てか、普通に勉強してた方がどうこうとか漫画家やアニメーターの前でも同じセリフ言えんのかよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:11▼返信
>>471
漫画書くのって労働なの?
趣味で漫画書いてるんじゃないの?

たぶんここに意識の差がある
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:12▼返信
内情を変に知ってる人も困るけどほとんど何も知らず聞きかじりの人が
こんなこと許せない!とかあさっての正義感覚醒させて所構わず凸るの怖すぎるだろ
ツイッターじゃ変にこじらせて何年も粘着する人もいるし困ったもんだ
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:13▼返信
別に文句は言ってなくね?
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:14▼返信
>>471
普段「コミケで買いに来るのはお客じゃない!みんなが参加者!」みたいなこと言ってるのに
こういう話になると急に描いてる側は労働とか理屈をこねだす理由が分からんのよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:16▼返信
>>477
お前、あまりキチガイみたいな理屈並べてると、周りからハブられるよ?
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:16▼返信
クールジャパン、堕ちたな()
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:17▼返信
まあ商業の世界なら原価だけを考えるのは間違いだが、
同人というのは趣味でやっているものだからねえ
まあ、コスプレ写真集なら材料費とかいろいろあると思うけど、
デジタルで描いてる同人でかかってるコストは印刷費と電気代とコミケの参加費だけだからね
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:18▼返信
>>485
原価厨と同じ理屈をこねてることに気付いてねぇお前が分からんよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:18▼返信
じゃあ製作にかかった時間分の人件費も乗せようw
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:19▼返信
>>481
正確な事なんて知らない結果だけ見て判断してるとか批判者失格じゃね?
漫画家やアニメーターの前でなんか言わないよ、楽して儲かってると妄信してる人ぐらいにしか言わないよ
本業の人らは実情をちゃんと知ってるし、その上で選んでるのも知ってるからね
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:20▼返信
>>485
たとえ話での話であって、もともと原価が0だろwwとか言いだすやつがいるから
普通に原価で考えたら同人誌書くのって数十時間はかかかるよね、これも原価にいれていいの?w
ってことで盛り上がってるだけでしょ

二次創作であっても創作にはかわらないから、その作品に価値があると思ったら払ってもいいってこと
あくまで権利がーとかは別にしてこれが基本
権利云々は別に考えろksってことや(同人Okっていってる作品もあるので)
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:20▼返信
はちまのコメ欄でも原価厨よく湧くよね
こういうのは中坊かニートアピールにしかならんからやめたほうがいいぞ
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:20▼返信
コストが労働力がというなら、大本の原作へと売上から対価を差し引かないといけなくなるな
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:22▼返信
真面目な話製作の労働時間入れなくても印刷代と運搬費用(交通費も含む)で足が出るところがほとんどでしょ。
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:22▼返信
売り手にも客を選ぶ権利がある
ウザい奴は販売拒否されて終わり
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:23▼返信
元々のツイート
「器量ある子が本とか売ると確実に黒字になるなー」

穿った連中が拡大解釈
「原価150円の同人誌を1000円で頒布してた!ひどい!」
だと!?許せん!!

他の連中が便乗
「またこれだから原価厨は……」
「制作時間とか機材とか考慮に入れろよ!」
「原価厨は自分で作れば原価で手に入るよ!」
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:23▼返信
参加者同士で対等だから渡す相手を選ぶのは自由。
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:25▼返信
そういう諸経費を売り上げで賄おうって考えがおかしいんじゃない?
俺も趣味でプラモの展示会出すけど、制作費かかるし、交通費や送料かかるけど、そこで同好の士との交流が出来るから参加してるよ
趣味ってそういうもんだろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:26▼返信
>>491
実際、楽して儲かってるじゃん
キャラ人気に乗っかってるだけだし、設定考えてないし
全員が全員とは言わないけど
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:29▼返信
>>499
そう思うなら買わなければOK

趣味ってそういうもんだろ
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:29▼返信
>>499
最初は趣味でコピー本をだしてただけなのに「オフセで刷って売ってください!」って言われるんだよ
プラモで例えると「これ量産して売ってください!」って言われるわけ
お前ならどうする?無料で量産して配るの?無理っしょ?金がかかるわけだしさ
で、落とし所として「じゃあ量産しますけど代金いただきますよ?」って話になるわけ
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:29▼返信
結局、趣味という建前で販売なんて無理だから
売上の何割か上納して、一次クリエイター応援する機関でも作ったらいいんじゃね

いっそ商売と割りきってもらった方がスッキリするわ
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:30▼返信
二次創作の同人誌って「この作品のキャラ使ってこういうの考えたよー。見て見てー」って本でしょ
pixivにでも上げとけよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:30▼返信
でも、利益を求めてないことが建前の世界だよね
製本代はもらって当然としてさ
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:32▼返信
そんなの言ってたら千円札の原価何円だって話
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:33▼返信
やはり、版権元に利用料を払う仕組みを作ってちゃんと商売にするべきだな
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:33▼返信
>>471
イベントで売るなら参加料や交通費や宿泊費がいるし書店委託とかもあるからまるっと利益にはならんだろうね
>>477
正しいって何様なのwひとつの選択肢であってそれだけが正解なんて絶対おかしい

値段に納得できないなら買わなきゃいいのにいちいち文句つけるのがよく分からんね
で、値段に文句言ってるわけじゃなく黒字になるねって言ってるだけとか擁護?してる人いるけど
どっちにしろ原価しか考えてない馬鹿だしゲスだしで何も変わらないよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:34▼返信
>>507
だよなぁ
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:35▼返信
>>502
するわけねえだろ
仲間と交換とかならともかく、ファンとかいう作品を作りもしない奴らに
だいたい模型の量産と同列に語んなよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:36▼返信
紙と印刷の代金以外にも金かかる事すら分からんとかどんだけアホなの
PC使って描けば電気代かかるし、機材買う金もかかる
他にも色々とかかってるんだろう

同人誌に限らず何にでも言える事なのにな
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:36▼返信
原価とか気にしだしたら世の中なんも買えんわwww
しかも同人誌ってのはイベントに出るのだって遠征するのだって金かかるんやぞ
その辺の諸経費もちゃんと考えんとずっと赤字で創作活動続けられなくなるだろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:37▼返信
商業作品買いなよ。分厚くて安いよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:39▼返信
模型僕にもください→大変
同人誌僕にも見せてください→webにアップすればいいだけ

人様が書いた漫画をタダで見せてもらおうなんておこがましいなんて言わせないぞ
だって、人様のキャラをタダで勝手に使ってるんだから
アップするしないは自由だけど
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:40▼返信
>>511
いや、だから
元々のツイート主はそういったニュアンスの発言してないだろ
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:40▼返信
金を得るのが仕事で、金を使うのが趣味
同人は仕事になったってことやね
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:41▼返信
「原作者」が訴えたら、確かに然るべき措置はとられるべきっつーかとられるんだが、「原作ありきのくせに~」と喚いてるのはただの部外者っつーかノイズだから気にスンナ

二次創作も原作も楽しめる余裕持とうや
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:44▼返信
気違いには即警察でいいよ。
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:46▼返信
作家さんと仲良くなればタダで貰えるぜ!
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:47▼返信
同人とか自費出版なんだからぶっちゃけ言い値でもいいだろ
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:47▼返信
訴えられたらアウトなことしてんだったら文句言われてもしゃーないやろ
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:48▼返信
二次エ,ロが無くなって困るのは客側だから、原価厨の味方につくオタなんていない

ゲーム業界にも言えるが、自分が好きなものは金を払って支えないと消えるだけだ
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:49▼返信
確かにこれ、騒ぎが大きくなったら権利元が「じゃあ、こちらもふっかけて良いんですね(^^)」ってなりかねないな
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:52▼返信
同人のガイドラインを守った上で活動してるのに何故外野が二次を批判するのか
ぶっちゃけ妬んでるだけだろそれ
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:53▼返信
>>516
ほんとこれ
商売にするなら権利関係はっきりさせて原作にも金落として欲しいね
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:54▼返信
あたまおかしい
以上
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:55▼返信
フィギュアみたいに版権元にバックして堂々と同人商売をしたほうがいい
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:57▼返信
権利元に対価を払う仕組みは前から言われてたけどだんだん実現しそうな気はする
業界的にはそっちの方が良いんだろうな
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 21:59▼返信
抜いた後に説教垂れる賢者様wwwwww
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:00▼返信
お客気分を超えたクレーマー参加者まで出るのかよw
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:00▼返信
そもそも「原価」とかいう謎の考えはいらんよ
物の価格は神の見えざる手で適正価格になっていくんだから
はっきり言えば、「原価厨」はオカルト信者みたいなもん
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:00▼返信
>>477
お前は原価厨より酷いしキもいな賢いつもりか?www
533.投稿日:2016年01月21日 22:02▼返信
このコメントは削除されました。
534.投稿日:2016年01月21日 22:03▼返信
このコメントは削除されました。
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:05▼返信
>>502
その例えで行くなら、オフセ刷る前の段階の行為までは無料の範疇だよな
経費として考えていいのは、せいぜい印刷代と運搬費だよな
無料で配ってたなら参加自体はしてたわけだから、交通費も要らないしな
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:10▼返信
話題そらしに過ぎないけど、

二次創作で得た利益を原作者に還元しろっていう位なら、古本屋が売った本の利益を原作者に還元できる仕組みを整えろって話に情熱を注いでもらえる方がいいな
受益者負担の原則を考えれば古本屋は本の権利者にとって悪の手先も同然と解釈できるからな
それを譲渡権消失とか都合のいい解釈で古本屋が存在し続けているんだから酷い話だよ
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:10▼返信
ヲタってこういうわけ分からんやつ多いんだよなぁ困ったことに
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:11▼返信
こんなの無視すりゃ済む話だ
原作者から訴えられたならしょうがないけど
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:11▼返信
同人誌の原価とかホザいてる奴はマジで何言ってんだ?
そもそも世の中原価で回るはずねーだろ、そんな簡単な事もわからないほどケチなのかアホなのか
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:13▼返信
>>539
同人だけの話でしょ
原価の上に利益乗せたら商売だ
人様のキャラで商売すんなって話でしょ
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:15▼返信
>>539
世の中が原価で回らんのは当然だけど、同人が趣味か仕事かで話は変わる
一応建前としては趣味の集いってことになってるから、商売と別次元の離しになる
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:17▼返信
じゃあDLソフトはデジタルデータだから原価なしかよw
アホかっつーの、原価じゃなくて、それに乗っかった情報や作品に払う対価だろう。
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:21▼返信
値切るのはアホだが、その本がどんだけ経費かかったかなんてわからんだろ
会場への旅費とかくらいだったら別に文句ないし
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:27▼返信
おいおいwww
人件費無視すんなよ
スーパーで売ってる商品の値段も人件費の割合が多いからなのに
なんでこんなバカなことするかねえ
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:29▼返信
パロディ本に言うならまだ理解できる部分もなくはないが、オリジナル同人誌しかやっていない俺もそれに近いこと言われたことあるよ。
ここまで露骨じゃないけど。
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:31▼返信
wactktk
てやつか
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:31▼返信
>>544
趣味でやってることにも代金請求するんだ
変わってるね
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:38▼返信
なんっつーか、この手の馬鹿って本当に多くなったよなぁ。
昔はーとか言うつもりはないけどここ数年で本当に多くなった。
しかも嫌味な顔じゃなくて、俺頭いいだろ?みたいなどや顔だからもう本当永遠に隔離病棟に入っててほしい。
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:42▼返信
何故かキモオタって自分が論理的な人間だと思い込んでいるからな
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:44▼返信
同人は商業じゃないが大義名分なんだから
原価厨が突っ込むに最も妥当な領域だわな
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:44▼返信
趣味と実益を兼ねてる人なんてどこの世界にもいるのに
これじゃ儲けてる人への嫉妬でしかない
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:44▼返信
そもそも同人誌売ったらあかんねんでという問題もあるよね
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:46▼返信
>>551
実益を兼ねないという建前で権利者から見逃して貰ってるんですが、それは
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:47▼返信
こんなんでも違法コピーするクズに比べたらマシなんだよなあ
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:50▼返信
?趣味でやってる事で金とる事は何もおかしくなくね?

二次創作だから原作者が駄目っつったり、訴えられたら何も言えない、大人しく制裁受けろってだけで
それ以外の「原作のキャラで商売すんな」って声、極端にいえばただの文句だろ?
二次創作側はスルーするも自由だし、アンチ側は好きにいえばいいんじゃない?通報されない程度に
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:53▼返信
>>549
GKは自分が論理的だと勘違いしている、熱狂的なキチガイだと気がついていない。
たかが、ハードにそこまで拘る意味がわからない。
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:56▼返信
原価厨といわれている人のツイートでは「器量のあるコスプレイヤーがROMを売ったらめっちゃ黒字やん」
ってことを言っているだけで、「コスプレの趣味がない一般人が商売のために衣装作って撮影会して・・・。黒字になるやん」とは言っていない。

趣味のコスプレを写真集にして売るだけでめっちゃカンパもらえてすごいって間接的にコスプレイヤーを褒めてると思うんだが。本人も納得して買ってるわけだし
衣装作ることも、コスプレすることも、撮影することも嫌いで儲からんならやめてしまえや

結局同人が、同人として機能せず、小金を稼ぐ手段になってるところが気に食わんな
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:57▼返信
訴えられたら何も言えないってのは、ダメだろうけど言われるまでは好き勝手やろうって言ってるのと変わらないよね
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 22:59▼返信
いやだから同人は設けるものじゃない、という前提がだな
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 23:01▼返信
>>555
趣味という動機で金とるのはOK
趣味という建前で責任放棄するのはNG
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 23:13▼返信
自分で作れば苦労をしれるよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 23:17▼返信
>>561
二次創作者もオリジナル自分で作れば苦労がわかると思うよ
趣味だからといってパクリで売り上げを出す非道さが
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 23:17▼返信
職人的な技術やセンスが必要なものに原価とかアホすぎるだろ。
シャネルにだってビニールのバッグはあるけど、皆値段に納得して買ってるわ。逆に言えば、値段に納得できないなら買うなよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 23:19▼返信
当たり前だが多く刷ればそれだけ単価が下がるわけで、
同人ということを考えれば大手と弱小サークルが同じ値段で売るのはおかしいということになるが、
しかし大手が100円で売ってるのに弱小が500円で売ったりしたらそれこそ誰も買わないということになってしまう
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 23:57▼返信
人件費、参加費、ロット数いろいろある
印刷費で原価を語るとか社会に出たことすら無いクソガキだろ
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 00:07▼返信
売るのが目的じゃないなら原価で売れよとしか言いようが無い
儲けが目的なら死ね
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 00:09▼返信
>>565
普通の商品ならその言い分も当てはまるけど、同人誌の場合は目的が違う建前だから別
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 00:13▼返信
データ売ってんだろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 00:14▼返信
同人誌の価値は2円
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 00:18▼返信
>>565
参加費なんてライブで言えばチケット代だろ
なんでそれを他人に負担させるの?
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 00:22▼返信
>>570
それは別にいいんじゃない?
即売会って作家だけじゃなくて買う方も一緒になって楽しむものだし
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 00:29▼返信
買わなきゃいいじゃん
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 00:32▼返信
嫌なら買うな(違法アップサイトを見ながら)
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 00:37▼返信
あー、二次創作だから営利目的になっちゃうとイカンのかぁ
実際、人権費差っ引いても利益でるような価格設定にしてる奴っておるん?
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 00:39▼返信
創作物の労力に対して「0」を付ける奴は
YouTubeやニコニコでしか音楽を聴かず
PIXIVやネットの無断コピー物でしか絵やマンガを見てないような
働いた事がない奴なんだろ?

まぁ、そんな奴はみんなで本当に「0」な存在になるまで
こき下ろせばいいと思うよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 00:47▼返信
 原稿書いて、それを印刷所に原稿持ち込んで(郵送して)頼んで刷ってもらって、会場に
持ち込んで売り子までしてる。なのに原価近くで売れと? 人件費を全く考慮しないとか、
どこの馬鹿だ? いくらなんでも考えなさすぎだろ。低廉な価格でしか売れなくなったら、
大半の同人誌が無くなるわ。
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 00:51▼返信
今の時代ネットで無料頒布できる時代なのに、こういう文化が衰えないのはそういうことなんだろうな…
そりゃ営利目的になった方が、よりよい同人ソフト・同人誌に繋がるし嬉しいけど、
名目上商売じゃない訳だし、こういうデリケートな問題に突っかかってくるのは流石クレーマーって感じ
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 00:52▼返信
    スクープ

甘利明大臣に「口利きの見返りで1200万円」 週刊文春が報道
賄賂疑惑、「記憶が曖昧です」と、本人否定できず
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 00:52▼返信
利益主義とかいってるやつは一度同人誌作ってみると良い。そうすれば意見も変わると思う。
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 01:03▼返信
同人買う時点で
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 01:08▼返信
アホがw
娯楽品に金を出したくないとか馬鹿なのかw
金使わない病なんて、国を傾かせるだけなんだよwww

日本中がこんな馬鹿なことばっかやってっから、バスの運ちゃんが低賃金で働かされて、学生もろとも死ぬことになる。
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 01:15▼返信
>>579
あくまで「販売」じゃなくて「頒布」な訳じゃん
別に作品を公表する方法はツイッターやpixivなりで極めて低コストで大規模の頒布が可能な訳で…
作品を描く労力、職人芸に金銭を要求されたら頒布の域を超えてますやん
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 01:20▼返信
だったら自分で描けばタダじゃないですかぁ~
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 01:23▼返信
白紙の冊子用意しておいて原価で買わせれば良いんじゃない?
585.2chアフィコピーサイト他コメ消し改竄追加勢い投票等工作有り投稿日:2016年01月22日 01:26▼返信
「TPP協定」大筋合意 ― 「著作権」の項目でゲーム・漫画・ボカロなどの二次創作文化やニコニコ動画が受ける影響は?
「TPP 著作権」「TPPの21分野まとめ」で検索
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 01:29▼返信
他人が得をすることが許せない屑
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 01:29▼返信
ゲームは原価0円だし
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 01:30▼返信
同人屋の言い分は「泥棒すんのにも経費かかるんだよ!」て言ってるようなもの
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 01:32▼返信
ファン活動で二次創作同人誌描いたぞ、印刷にも金かかるからお金出して買ってね
ってまではいいんだけどなんでそれに労力分の値段が追加されてんの?
完全に商売人の考えじゃん
他人が考えたキャラや設定を勝手に使って金儲けようとすんなよ
まぁ、直に値切る方もどうかと思うけど
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 01:48▼返信
>>589
フリマでビーズアクセ売ってた子が高い値段つけてて
苦言したら同じく手間料とか言ってて失笑した
手間かけるのはそっちの都合だろうがっての
それで売れない売れない言っててバカだと思った
売る為に製作するから手間かけてるだけであって
それの見返り要求っておかしくね
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 02:01▼返信
高いと思ったなら買わなきゃ良いじゃん
そんなことも分からんアホは来るな
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 02:05▼返信
中身と値段が釣り合わないのは
まあ売れないわな
渋々でも買ってるならしゃあないね
それで付け上がるんだし
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 02:15▼返信
元々買うつもりなんてなくて嫌がらせとか目立ちたいとかで言いがかり付けてんじゃねえの?
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 02:16▼返信
そも金で云々の時点であほらしい
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 02:17▼返信
>>588
盗品なんだから安くしろって言う方もどうなんだ
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 02:34▼返信
商売全否定で草も生えない
生産工場に行って原価で売れとか言い出しそう
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 02:39▼返信
値切り云々以前に同人って金儲けの為にやって良いんだっけね?
人様のキャラ使ってる場合は使用料とか払ってる訳?よー知らんが。
598.投稿日:2016年01月22日 02:47▼返信
このコメントは削除されました。
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 02:58▼返信
>>596
商売じゃないですし、ファン活動ですし
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 03:05▼返信
>>579
別に絵を描く趣味がないから何とも言えんな
そんなに苦労するならやめたらいいやん
趣味なんて金や手間をかけて自分のためにやるもんだし
普通の人は趣味を続けるために仕事をするもんだ
趣味を仕事にするのは構わんが、仕事にするならキャラパクリはやめたほうが良いぞ
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 03:57▼返信
昔に比べて商業すら無料で見れる事増えたから
余計タダ厨は増えたとオモ
実際同人誌売れなくなってるらしいね

602.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 04:00▼返信
自分で書けばいいw
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 04:00▼返信
これが日本だ
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 04:05▼返信
こういう客は客ではないんだよなぁ
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 04:26▼返信
こういうのに堂々と反論言っていいのはオリジナルの同人作家のみだな
他人の版権使ってるから中身の価値なしっていう見解だったかもしれない
同人OKマークついてようが無制限に金儲けが許されてる訳じゃない
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 04:42▼返信
逆転の発想…
確かに自分で同人誌刷れば原価で同人誌が手に入る…
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 04:46▼返信
>>605
いや、何言ってんだお前
発言する権利は等しくあるぞ
説得力に欠けるかどうかは別の話だ
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 05:46▼返信
二次創作は海賊版売ってる中国人と変わらんやろ
人の創作物まんま設定パクッて利益得ようとするやつとかクズ以外の何もんでもないのは確か

609.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 05:57▼返信
100均で白紙のノートでも買ってろ(´・ω・`)
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 06:20▼返信
二次創作で金儲けはするなとは思うけどね
現状は、同人誌の委託販売とかしてる所は、金儲けが目的だよね
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 06:32▼返信
当事者同士で解決するような話に、
当事者を無視して第三者がスッキリしないって騒いでる話になってるな
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 06:36▼返信
>>611
その当事者の中に「版権元」は入ってるのかな?
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 06:44▼返信
>>612
好きに解釈して
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 07:25▼返信
原価厨はあれやろ?原価のまま大量販売する能力を兼ね備えてるんやろ?
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 07:38▼返信
自分で作ってみたら大変さを知って原価百円を三千円とかで売り出してなw
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 08:30▼返信
まん○らけまで足を運べば原価で古くなった同人誌が手に入るぞ
交通費は原価持ちな?
なお同人誌がカピカピになっていてもまん○らけは責任は持たない
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 08:36▼返信
原価で判断するのも間違ってるし計算も間違ってる。なにより不愉快すぎてつぶやきといえど相当な迷惑。
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 08:46▼返信
こういうやつらがゲーム実況動画を見て買うか判断するとか言うんだろうなw
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 08:59▼返信
@wactktk
こいつだろ
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 09:01▼返信
こんなこと言ってる基地外がスマホのガチャに大金払ってたら面白いんだけどなw
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 10:31▼返信
売れた分の税金払ってるならどうでもいいよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 11:39▼返信
人の作品勝手に使って二次創作物の同人誌は描けて当然みたいな態度で活動している同人ゴロがそんなどうでもいいことでいちいち文句言うなや
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 11:41▼返信
作った分が全部売れるとは限らないしな
というかほとんどのサークルが売れ残りばかりじゃないの
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 11:48▼返信
趣味でやってるなら黒字にしたいとか思うのが変な話ではあるんだよなぁ
ふつーの商売と同等で語って良いんだろうかと思うね
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:06▼返信
二次創作が利益を出す出さないの話してる中で「オリジナルもあるぞ」なんて言ってる奴は頭大丈夫かな?って思うわ
そこしか反論の余地が無いんだからしょうがない子なんだろうな
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:08▼返信
この金額で出してても赤字のところのほうが多いだろ、黒字出してるのなんか大手だけだよ
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 12:10▼返信
>>623
趣味でプラモ作ったらものだけ残ってお金減るよね?
趣味でもの作ってるのにお金が減らないほうがおかしい
仮に儲けれるのならそれは趣味じゃない、商売だ
人のキャラ勝手に使って商売していいわけないよな?
628.投稿日:2016年01月22日 12:17▼返信
このコメントは削除されました。
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:01▼返信
嫌なら買うな
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:02▼返信
>>627
石川プロ「俺アマチュアのままだけど金貰っててすまんな」
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:14▼返信
原価厨は害にしかならない・・・はっきりわかんだね^^
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:15▼返信
>>3
なにその聖剣・・・・使うたびにお金へりそう
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:18▼返信
原価で売れって、タダ働きしろってこと?
奴隷じゃん
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 13:46▼返信
>>633
この原価厨はそういう考えなんだろうなw
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 14:18▼返信
あの程度で1000円越えとか高すぎるのは事実だろ
文句があるなら他人の作品を使わず、全部自作しろよ
636.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 14:22▼返信
>>633
同人は労働じゃなくて趣味だからその理屈は通用しないんだよなぁ
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 14:25▼返信
>>630
石川プロって人知らんけど、その人も二次創作で儲けてんの?
第一、プロなのにアマってなんだよ
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:04▼返信
値切るのは自由だよ売ってもらえるかは別だが
150円を1000円であーだこーだと日常生活で使用しているものや飲食物の原価みたら随分良心的だと思うけど
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:35▼返信
>>21
なんであからさまに利益出る額がダメなのか謎
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 15:41▼返信
>>636
労働でしか金を稼げないと思ってるのは搾取される側
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:10▼返信
ほとんどのサークルは東京ビッグサイトの自分のスペース代だけでも既に赤字になるからなぁ・・・
642.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 16:11▼返信
二次創作で儲けてるカスが言うことが違うな
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 17:18▼返信
嫌なら買わなきゃいいのにな…
そこまでして欲しいのかな
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 17:24▼返信
こういうのは二次創作ですら誰にも必要とされない下手糞が嫉妬してるだけなんだよね
そいつが仮に万が一売れたら掌クルーですよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 17:32▼返信
渋で黙々と投稿し続ける検索妨害するのお願いだからヤメテ!と言われる下手っぴの類かな?
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 17:51▼返信
趣味なら~って論調はいったいなんの法律に基づいているんだろうな
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 17:56▼返信
>>640
あ、こいつ論点がわかってない
二次創作ってのは商業利用しないって前提で見逃して貰ってんだよ
要するに儲けようとしたらダメなの
労働じゃなくて趣味ってのはそういうこと
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 17:56▼返信
>>646
なんのコンテンツでもいいから同人ガイドライン見てこいよカス
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 18:08▼返信
>>648
権利者が示すガイドラインと法律が同じ扱いなのか
なるほどね
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 19:50▼返信
>>641
 8500円だったっけか。それでも準備会はギリギリとんとんだもんな。
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 22:26▼返信
原価計算するなら人件費入れたら売ってる本の倍以上の値段になるかもね
それで原価がどうこう言って値切る奴は倍以上の値段で買ってくれるのかい?
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月22日 22:31▼返信
100人の作家が居れば100の違った話が読めるって単純にありがたい
人様のキャラとか言ってる奴いるけど、公式がそこまでの生産力があるかって言ったら100%無い
値段も別に小学生じゃないんだから高いとも思わん、次の本が出るなら3倍の値段でも買う
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 10:17▼返信
こういうニュースで同人サイドの意見のべてる連中が
企業の値上げニュースの記事では一転、企業叩きをはじめるのであった
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 21:09▼返信
絵を描いたこともない俺が5分で描いた同人誌も同じ値段で売れる可能性・・?

農家は種代クッソ安いのに野菜高すぎだよね
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月24日 11:18▼返信
そんなに安く作れるなら値下げ交渉せずに自分で作ればー?

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング