• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



進化し続ける人工知能

コンピューター大勝利!『将棋電王戦第5局』三浦弘行八段がコンピューターに敗れ、人間側敗北決定へ
羽生名人「勝ち負けだけを争う将棋にそれほどの価値はない。コンピューターに人間の共感を得られる将棋は指せません」
人工知能が進化すると『高収入な知的職業な仕事』を奪われる!人類に残される仕事は ⇒
東京大学の合格を目指す人工知能『東ロボくん』、偏差値が57.8に上昇!全大学の6割に合格できる優等生に進化!!
Googleの人工知能が作ったムービーがまさに狂気の塊
グーグルの人工知能が絵を描くことに成功 → キモいけどすごすぎると話題にwwwwww
【怖い】英物理学者「人工知能技術は急速に発展し、人類の終わりをもたらす可能性がある」





囲碁でも人類が敗北



記事によると
・グーグルの研究グループが最新の人工知能を使った囲碁のコンピューターソフトを開発し、中国出身のプロ棋士と対局し、「AlphaGo」は5戦全勝した。

・囲碁でコンピューターが人間のプロに勝つのは初めて。

・グループが開発した囲碁ソフト「AlphaGo」には膨大な可能性を計算して打ち手を探す従来の方法に加え、「ディープラーニング」と呼ばれるコンピューターがみずから学習する最新の技術が使われているとのこと。

・コンピューターがプロ棋士の実力に追いつくには、この先、10年以上はかかると言われていた。



この話題に対する反応


・びっくりです!10年くらいかかるイメージでした。 詳細は分からないので、各種記事を読んだり色んな人に話を聞いて自分なりに精査したいと思います。

・常識「囲碁は計算する盤面が広すぎて今のコンピュータではまだプロに勝てない」→Google「勝てたぞ」

・量子コンピュータの登場を待つまでもなく最後の砦も破られた。シンギュラリティの訪れも近い。人が創りし神(思考する人工知能)による神殺し(創造主である人)も近いのでは

・人工知能搭載、自己学習型で、定石は覚えこませ、何通りのパターン者思考ルーチンを持っているんではないでしょうか。

・恐るべしディープラーニング。やはりこの技術にはいままでの機械学習とは明らかに別次元の革新性があると思われる。今後の進展から目が離せない。

・コンピュータが囲碁のプロ棋士に勝つのは5年先、10年先と言われてましたが.... Google がやってしまったそうです。...

・ネイチャーの記事の真ん中あたりみるかぎり19x19みたい。びっくりした・・・ 私がまだ大学だった頃には当時最強のソフトでも11x11で私に勝つことすら難しかったのだけど、いまじゃ19x19でプロ9Dに勝ってたんだ・・・


















まだまだ先と言われてたのに案外早かったな

人工知能の進化早すぎる














ターミネーター:新起動/ジェニシス ブルーレイ+DVDセット(2枚組) [Blu-ray]
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2015-11-18)
売り上げランキング: 380


2001年宇宙の旅 [Blu-ray]
2001年宇宙の旅 [Blu-ray]
posted with amazlet at 16.01.28
ワーナー・ホーム・ビデオ (2010-04-21)
売り上げランキング: 2,021


アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229))
フィリップ・K・ディック
早川書房
売り上げランキング: 1,001


コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 11:57▼返信
すげい
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 11:57▼返信
アホ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 11:57▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 11:57▼返信
清水鉄平は神
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 11:58▼返信
今丁度TVのニュースでやってた
ざまー
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 11:58▼返信
囲碁で勝つって凄いことなんじゃないの
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 11:58▼返信
鉄平は低能だからファミコンの囲碁入門でも勝てないだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 11:59▼返信
一方WiiUはPS3、XBOX360以下の性能であった・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 11:59▼返信
中国人か…
容易に買収されそうなのが気になる
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:01▼返信
ホーキング博士歓喜。の前に、DQN鎮圧プログラムを作って欲しい。
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:02▼返信
人工知能に買収されたんでしょ。せこい
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:02▼返信
人工知能搭載のエッチ道具はよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:03▼返信
リアル人工知能育成ゲームがくるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:03▼返信
最強のプロでも負けるのか……人工知能怖えぇぇ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:04▼返信
なんだよsaiって名前じゃないのかよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:04▼返信
将棋と違って、駒に特定の動きがないから、フルパターン分の置き方を入力する作業がいるよね。
製作者半端ないわ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:04▼返信
むしろ今まで勝てなかった事が驚き。
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:04▼返信
すごいな。チェス、将棋に続き囲碁もか。
ただ、プロとはいえ勝ったのはあまり囲碁が盛んではない
ヨーロッパ(フランス)のプロだし、中国在住や韓国の棋士
にも勝てるかどうかだな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:05▼返信
羽生は人工知能から逃げるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:06▼返信
むしろ将棋程度で四苦八苦してた日本のプログラマーが雑魚だったという話では?
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:06▼返信
まずは井山裕太に勝ってから言ってほしいね

プロ棋士ゆうてもピンからキリまであるわ。実力が同じってわけじゃないからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:07▼返信
人間の計算力より優れているんだから
勝つのは必然だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:08▼返信
>>20
無知を晒すなよw
将棋のが何倍も難易度が高いんだよw
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:08▼返信
奴は四天王の中でも最弱…
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:08▼返信
ちなみにチェスは人工知能に敗れて以来人気が落ち
対人の大会賞金が10分の1に減った

もう終わりやね^^
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:08▼返信
なんか嫌な予感がする。
インフラや国防など重大なことには
極力AIをかかわらせない方が賢明だと思うな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:08▼返信
とりあえずガンダムエクストリームバーサスにフリーバトル追加されたの記事にしたら?
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:09▼返信
この手の話題になると人間厨が学習元はプロの棋譜のお陰だろって言うけど、そんなの最初だけだからな
人工知能は最早人間程度では損得を判断も出来ないレベルで新手を生み出してる
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:09▼返信
>>21
ピンキリというならなおさら日本棋士()はねえよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:09▼返信
こんな無意味な物のために時間を費やすプログラマーがいたとはな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:10▼返信
王や玉を追い詰めるのが最終目標の将棋やチェスと違って、終局の形というのが互いの合意だから最終目標の設定が難しかっただけなんだよねえ。
棋譜の終局時のパターンをディープラーニングさせて、特定の目的がなくても典型的な終局傾向に寄せる方向で作ったら出来たってことだろうな。
この辺の考え方をSLGのCPUにも持ち込んでくれると…いや、勝てる気がしなくなるからやっぱいいやw
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:10▼返信
将棋の電脳戦だっけ?スパコンで勝った!とかいった奴
何台もPC繋げて電力無限ってそりゃチートじゃないか
同じ条件にするには、こっちも徒党で組んで休息栄養無制限で同じ土俵にせな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:11▼返信
>>23
囲碁の方が作るの難しいのは常識なんだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:11▼返信
よし、今度は格闘ゲームだ
ウメハラVS最強AI ファイッ! 
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:11▼返信
>>20
ならどうして囲碁はあと10年かかると言われてたんですかぁ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:12▼返信
棋士のお腹の調子が悪かったとか眠かったとかそんなんだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:12▼返信
>>26
そういうのは権力も関わってくるんだから地位に貪欲な人間が
機械に任せることはないよ。仮に完璧なAIができても保身のために
適当な理由をつけて潰すのは目に見えてるから。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:12▼返信
人工知能と人工知能が対局したらどうなるの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:12▼返信
>>34
格ゲーなんてとっくに終わっとるわ
mugenの超AI動画でも見とけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:13▼返信
こういうのやる意味ない
車と人でスピード競争とか、パワーショベルと腕相撲するようなものになるのは時間の問題
囲碁や将棋は人間がやるゲーム
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:13▼返信
>>35
こんな見返りのないものに無駄な時間を費やすプログラマーがいるとは思わなかったから。
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:14▼返信
>>41
wwwwwwwwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:14▼返信
かつて任天堂の山内溥社長が囲碁ゲームの発売を認めなかったのは、自分に勝てる棋力の思考アルゴリズムがいつまで経っても開発されないからだ、というまことしやかな噂もありました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:16▼返信
むしろまだ勝ててなかったのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:16▼返信
ディープラーニングでどうやったんだ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:16▼返信
>>39
別にMugenでなくても初期の格ゲーの鬼畜レベルなCPUですでに完成してただろ。

プレイヤーの入力後に動いたり反応したりするんだから攻略法を用意しないと
誰も倒せないのは昔からだった。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:19▼返信
将棋やチェスより囲碁のほうが単純でロジック組みやすそうなもんだけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:19▼返信
将来的には人工知能が発達すれば将棋や囲碁だけではなく
サッカーも野球も格闘技などスポーツすら
ロボットが人間より上手く派手にやるだろうなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:21▼返信
>>33
最終的な目的がはっきりしないから面倒だっただけだよ。
手順をロジック化する場合、その目的が定まっていないと組み上げるのが難しいからね。
それがAI方面で主に発達してきて、最近の高性能プロセッサのおかげで実用的なレベルになってきた、ディープラーニングという手法で、ある程度あいまいなまま目標とする方向性を見出してその中から自分なりの最適解を出すという事が可能になったおかげで急激に進んだってことだ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:21▼返信
将棋のコンピューターは最初は一手一手点数制にしてコンピューターに処理させてたけど、途中でありとあらゆる棋譜をぶっこんで人間の思考パターンや勝ち筋を覚えさせたら急に強くなったんだよな。
囲碁も膨大な棋譜を読み込ませて、人間の勘のレベルの一手をパターンの中から打つことに成功したのかも。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:23▼返信
あと10年かかるっていうのは誰がいつ言ったんだ?
実は10年以上前から言われてたんじゃないの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:27▼返信
>>51
将棋よりも難しいから、将棋で勝てるようになってから囲碁は更に10年くらい必要といわれていただけ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:28▼返信
嘆く事はない
コンピュータとソフトウェア技術の発展を喜ぶべき
馬より早い車を作って嘆く必要がないのと同じ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:29▼返信
>>48
あと50年って言われてたような・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:31▼返信
>>39
CPUなんて昔からずっとプレイヤーに対して舐めプだよ。
色々設定できるトレモが付いたゲームで、反確チェック用の設定とかやってみれば本気でプレイヤーに勝たせない作りにしたら絶対に勝てないってわかるw
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:32▼返信
白の出番
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:33▼返信
無知で申し訳ないんだけどこういう場合の人工知能って
・ルールだけ教えて全パターン自分で学習させる
・全てのパターンをあらかじめプログラミングしとく
どっちなんだ?
前者ならかかった時間が10年でも凄いとは思うんだけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:34▼返信
よしヒカルの碁これでまた書けるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:35▼返信
数百数千万通り結果を予測した上で最適の一手を選択するんだから
勝てる訳がないだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:35▼返信
>>57
ルールをプログラミングして過去の棋譜をデータベースとして持たせておいて、類似パターンの検出と検索とそれらから最適と思われるポイントを類推するプログラムを組む感じ。
今のところは過去の達人たちの蓄積した情報を使って勝ってるだけ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:35▼返信
単に囲碁人気がなかっただけなんだよな
将棋が完勝してやることなくなったから
囲碁をやるしかなくなった
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:35▼返信
そりゃ将棋とか囲碁はビデオゲームと比べて簡単だからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:36▼返信
グーグルの本気か。2、3年でカケツも引っ張り出されるかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:36▼返信
>>59
予測させてたら膨大すぎて時間制限のある戦いで強く出来なかったから、棋譜データベースからの検索を用いるようになって強くなった。
まだ人間の残したデータに頼ってる状態なんで完全に次の手のパターンを網羅して勝利してるってわけでもない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:40▼返信
ほらいわんこっちゃない
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:42▼返信
>>60
なるほど。稚拙な質問に答えてくれてありがとう
現時点ではあらかじめあるパターンの最適解もしくはそれに近いものを選択してるのか
勉強になりました
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:42▼返信
イゴッ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:43▼返信
過去の蓄積で勝てるということはそのゲーム自体がもう終わってるということ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:47▼返信
※60
その認識はちょと古い
チェスや将棋に関して言えば、もう自身同士の対局を分析して進化してるフェーズだよ
だからこそプロでも中々理解出来ない新手が出て来てる訳
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:48▼返信
おお~凄いな。
まあ機械が強いってのは、ルールがフェアで実力が問われるゲームってことで。
頭にしろ体にしろ、特化した機械に勝てるわけないんよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:53▼返信
棋譜は参考程度だよ。
戦況の得点付けができてるなら、圧倒的な速度と不眠不休によってガンガン
試行ができるんだから。人間との実力差は加速度的に開いていくよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:55▼返信
まぁ複数のコンピュータの頭脳を持ち寄っての勝利みたいだから、卑怯と取れなくもない???
完全に負け惜しみか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:56▼返信
プロに勝ったのは事実だろうが、そのプロが中国出身の欧州の選手じゃなんだかなぁ。中国のプロ棋士ならエラいことだが。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:58▼返信
こういうのって将棋でもそうなんだがプロはプロでもその世界では中途半端な棋士選ぶのはなんで?
どうせなら頂点と対決して人工知能凄いって言わせてみろよ
ムカつくわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 12:59▼返信
ターミネーターみたいにコンピューターが自我に目覚めて
人類に宣戦布告する未来が一歩近づいたみたいだな(;・∀・)
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 13:00▼返信
>>74
そりゃプロ側の失うものが大きすぎるからだよ。
誰が自分の飯の種を潰すかっての。
ムカつく前に頭使えw
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 13:02▼返信
>>75
残念ながら一歩も近づいていません。
大勢の研究者がそういう夢を見て頑張ってきましたが、今のところ欠片も
希望が見えません。
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 13:02▼返信
10年云々に文句つけてる書き方だけど、普通に計算する方式でAI作ってたらまだしばらくかかるってのは間違ってないよ
ディープラーニングはそういう細かい計算せずに大雑把に盤面見て経験則から次の手選ぶようなもん
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 13:03▼返信
>>76
人工知能と対局して人間が何を失うんだ?
観戦だって人間同士が争ってるのを見るから楽しいのであって
トッププロが人工知能に勝てなくなっても囲碁や将棋が廃るわけではないだろ頭使ってから書き込めよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 13:03▼返信
IQ4000とか言ってたから勝てるわけない
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 13:05▼返信
プロというよりトップアマくらいだし本番は3月の李世ドル戦だな。ここで1勝
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 13:09▼返信
そもそもが人間の頭脳でコンピュータに敵うわけがないじゃん
プログラムの組み方が良くなりましたね、はい終わり。で?
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 13:16▼返信
>>79
競技人気がなくなるのはチェスが証明してるね
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 13:19▼返信
>>46
だからとっくにって言ったじゃない(´・ω・`)
mugenを引き合いに出したのは市販ゲームの対人前提AIより圧倒的に強いから
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 13:27▼返信
10年前にあと10年って言われてたし、大体想定通りだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 13:30▼返信
>>74
どっちにしろ時間の問題か、もう既に強い
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 13:32▼返信
そのうち人工知能が描いたマンガとかアニメとか出てくるんだろうね
好みをオーダーしてその場で描き上げてくれるようになるかもしれない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 13:34▼返信
>>74
yahooの記事みたら3月に世界チャンピオンとやるらしいよ
>3月にはソウルで、世界最強とされる李世※(イ・セドル)九段(韓国)との対局が組まれ、実力が試される。
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 13:38▼返信
知ってる
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 13:38▼返信
※79
実際、電脳戦では将棋連盟はタイトル持ちのプロは出し惜しみしてるじゃないか
開発者側は最強の棋士と戦いたいって公言している者が多い
現実見て書き込めよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 13:42▼返信
はちま一報: 囲碁プロがコンピューターに敗北。
ボク: い、一回勝ったくらいでちょ、ちょ、ちょーしに乗ってんじゃねーよ!w
はちま記事: 五戦全勝。
ボク: ・・・・・・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 14:09▼返信
なんでも競争になってstakeが高くなると一気に進歩しるね。
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 14:13▼返信
>>30 全く無意味じゃない。FacebookとGoogleで激しく競争してる。Zuckerbergのデスクのすぐ近くに開発のリーダーがいて、様子を観察している。すべてをAI化するのはもう止まらない。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 14:18▼返信
ある一定レベルを超えたら進化するために人間に頼らなくても勝手に学習して進化していくっていうのが怖いのかすごいのか。
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 14:21▼返信
生きてる内にターミネーターみたいな世界になりそうだ。最晩年ならそれもいいかな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 14:27▼返信
>>75 世界に存在している全てのテレビ番組、映画をコンピューターが学習させて、あとは勝手に何兆回も自分で可能な人間的表現をシミュ‐レーションして進化していったら、そのうち、犯罪者のコンピューター、引きこもりのコンピューターとか、ネトウヨのコンピューターとかなるんじゃない。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 14:27▼返信
でも人間の判断力には遠く及ばない
それこそ後10年だ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 14:32▼返信
羽生さんと戦って欲しい
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 14:33▼返信
将棋を散々馬鹿にしてきたくせに
囲碁も結局雑魚じゃんwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 14:53▼返信
コンピューターvsコンピューターの壮絶な戦いがみたいな
囲碁じゃわからんからFPSで
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 15:09▼返信
じゃあ10年後はコンピューターが人間を支配するのかね
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 15:09▼返信
>>100
そんなん瞬殺されるだけw
百発百中でミリ秒単位の射撃してくるCPUに勝つとか不可能
リアルの戦闘用ドローンもそうなるだろうけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 15:12▼返信
政治はAIがやればいいよ
私利私欲がないAIの方が向いている
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 15:56▼返信
つまるところ、人間も囲碁の広い盤面を相当もて余してたってことだろう
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 16:08▼返信
二つのAIを組み合わせてるとかなんとか見たけど
なんか汚い
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 16:14▼返信
また将棋に引き続きソフト使いのチートが増えるなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 16:25▼返信
3月には韓国のレジェンドが受けて立つらしいな

羽生・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 17:07▼返信
レッツイゴー!
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 17:08▼返信
ハブvsハニュー
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 17:14▼返信
人工知能の育成ゲームが出来たとしたら恐ろしいな
本人はきっと画面の中の世界で何も知らずに生きるんだろうな
実は俺らも…
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 17:41▼返信
序盤ー定石から勝率の高い道筋を選択
中盤ー人間の勝負所
終盤ー寄せは計算の得意なAIが無双

素人の勝手な予想
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 18:20▼返信
囲碁の方が難しいのは1手ごとに取れる手の種類が莫大だからだろう?
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 18:28▼返信
AIを進化させてるヤツら、何を目標に据えてるんだろう

やっぱり、アレか「ターミネーター」みたいな世界になるまで、研究を辞められないのか。

そういう危険性なり、実際になってしまってから、研究してきたことを後悔するパターンか?核を開発した科学者みたいに。

その科学者とか研究者、○カすぎるだろ。誰か強制的にこいつらに「ターミネーター」を視聴させろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 18:40▼返信
安倍使えねーな
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 18:50▼返信
コンピューターのアホなところは計算しかできないところ
人間も計算ずくで行くやつはいずれ負ける
その意味ではアドリブ尽くしで生きてるやつは強い
ちなみにオセロだったら計算攻撃はそこが知れているから素人が勝つときもある
つまりコンピューターの予測不可能なむちゃくちゃな行き方で最後は勝つべし
人生でも事前に暗記でストックしたボキャブラリー使いはそのうちネタが底をつく
湯水のごとくアドリブがわいてくるアドリブマンには勝てん
!!!
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 19:05▼返信
金のかけ方が違うだけだろう
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 19:09▼返信
SAIって名前にしよう
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 19:15▼返信
この中国人は人類最強なん?
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 19:18▼返信
人工知能の進化は止まらない

仕事の全てをぶんどり 人間は野に帰れ
これからコンピュータが世の中を管理するから
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 19:19▼返信
中に人が入ってたりして
121.ネロ投稿日:2016年01月28日 19:21▼返信
いつの間にか、忘れてたサバの缶詰め!

わかった…納豆を晩飯で食べるようにしたから、それで忘れたワケや
明日は、カス天気やし晩飯作るのダルいから久々にサバ缶丼にでもしょ~かな
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 19:30▼返信
仕事でも低能は機械に支配される時代が来るんだろうな~
バイトが機械と人間で分かれてて効率のよい機械のほうがバイト代が高いとかな。

ペッパーとか言うガラクタでも日本のバイトの最低時給の倍の時給だからな。

123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 19:40▼返信
★超速報!!!!!!!!!!!!!!!

自民党 甘利大臣 金銭授受疑惑 認め

辞意を表明!!!!!!!!!!!!!

自民党終了!!!!!!!!!!!!!
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 19:49▼返信
天元真似碁からかえてけば勝てるだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 20:37▼返信
俺の方が強い
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 20:45▼返信
ブレイクスルー
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 22:20▼返信
井山裕太なら買ってた
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 22:23▼返信
今回負けたのは中国の2段らしいからな
3月に名実ともに囲碁界トップレベルのセドルと対戦するから観とけよー
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 23:40▼返信
核兵器、CO2取引、コンピュータ、様々な新興ネットサービス・・

共通しているのは「先に開発完了したもの勝ち」

この「”人類にとって危険”なAIの開発をUSA政府が放置している」理由が透けて見える

つまり、先に開発完了まで放置しておきそのメリットデメリットも含めて後で政府管理に移行させ、後から開発しようとする国には規制をかける。

USAの世界覇権強化の一環の為、GOOGLEのやっていることを敢えて見逃している、とみた
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 23:57▼返信
人工知能の進化は素直にすごいと思うが
これに負けたプロがショボイって流れはいい加減やめて欲しいね
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 00:37▼返信
だいたい、人工知能研究者にとって、ゴールは何なんだ

まさか、本当に「人類を凌駕する自己複製自己進化能力の実現」じゃないだろうな

これは映画「ターミネーターやMATRIX」を地で行く話で、隕石の衝突を待たずに「人類自身が人類を滅亡に追いやる課程」進行中だぞ

USA政府は、この技術を独占したいから、開発を見逃してるんだと思う
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 01:46▼返信
計算する能力は人間なんかとっくに超えてる
他もようやく追いついてきたってだけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 01:47▼返信
こんな名前の知らないプロより俺のほうが強い
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 03:08▼返信
人工知能でTRPGのGMも出来るようにしてくれ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 03:10▼返信
>>131
人生のゴールは何だ?
死ぬことか? 違うだろ? 死ぬまで生きることだ
研究者のゴール、あるいは研究自体のゴールは、死ぬまで続けることだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 09:19▼返信
体を持つAIはまだかーーー
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 10:14▼返信
俺が死ぬまではAI開発やめろ
生きている内に機械戦争に巻き込まれたくない
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 11:45▼返信
棋士って言い方おかしくね?
将棋の士だから棋士だろ
囲碁の士は碁士だろが
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 12:09▼返信
>>135
では、遅かれ早かれAIが「人類の職能」の何十%かを奪う能力を獲得するのは、確実。だれも止めるものがいないのだから。

「WW2時の核技術研究者」は言い訳できるのは、当時は「核爆弾の圧倒的威力とそのもたらす結果予測」がまだ無かったこと。  そして後日、「核爆弾の威力を目の当たりにして、研究を後悔した」。

しかし、主題の”AI開発の行きつく先”に関しては既に「腐るほど予測(=人類にメリットをもたらさないことが散々映像化され、分かり切っている)」されている。

それでも、「死ぬまで研究を辞めない」のであれば、「愚の骨頂(=研究者自身の自己満足の追究。人類にもたらす甚大な被害に関しては意識的に無視=確信犯)」でもあり、「単細胞生物(=ただ一つのこと=生き続けること=のみ)と同等」である、と断言できる

核爆弾研究も、既に核を保有している国にとっては必要だった研究。AI研究もAIで人類を制御しようと企む国(=USA?)にとっては必要な研究
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 12:56▼返信
「人類終わりの始まり」

それが極端だとすれば、

「(”人類のほとんどの仕事を無効力化”するAIを保有する)USAが地球支配の独占権獲得」への道の第一歩
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 13:18▼返信
実際に「核を先に持った国が地球を独占」できていないのは、 「毒を以て毒を制す」 「核を以て核を制す」

要はUSA以外の国も核を持ったからだ。核バランスが取れている、というか膠着状態が地球に良い結果を維持できている

「人類を制御できるAI」を先にUSAが実用化したなら、他国も対抗上AIを開発完了させないと、USAの圧倒的支配になってしまうぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 15:54▼返信
>>141
「ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ」では<人類を制御できるAI:スカイネット>と<スカイネットに対抗できるAI:ジョン・ヘンリー>がでてくる

結局、「AIを以てAIを制す」しかないと思うよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月29日 17:59▼返信
AIは行くところまで行ったら自力で更に上位のAIを作り始めて歯止めが効かなくなる
それはそれで面白い世界になりそうだけどね
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 00:16▼返信
思ったより早かったな
将棋が陥落してメインターゲットになったからかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 01:45▼返信
世界やgoogleは将棋なんてマイナーは眼中に無い
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 16:00▼返信
>>74
まずは中途半端なプロを倒さないと王者は出てきてくれないだろ(それでも羽生は出てこないが)
順序って物を考えろよ・・・
心配しなくても3月には世界最強のイセドルと対戦する予定だよ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング