前回
【アプリ紹介サイト『AppBank』上場初日にストップ高!筆頭株主マックスむらいさんは保有資産35億円突破wwwww】
【何かと話題の『AppBank』今度は元役員が横領の疑い!なんと被害総額1億4千万円なり!!】
↓
一部抜粋
社内調査委員会からの調査報告書受領及び当社の対応についてのお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120160128498997.pdf
※PDF注意 111ページあります
1 本件調査の結果判明した事実の要旨
① 本件不正取引は,AppBank 社において財務経理業務を行っていた木村氏(※経理部門の責任者である元役員の木村朋弥氏)により実行された AppBank Network 事業における支払業務を利用した不正送金行為である。不正送金は,2013 年 3 月から 2015 年 1 月及び 2015 年 8 月に実行され,その合計額は,148,691,476 円である。
② 不正送金は,協力者 3 名(A 氏,B 氏及び C 氏)並びに木村氏又は協力者に関連する会社 2 社(A 氏が代表取締役を務める D 社及び木村氏が全額出資し,実質的に木村氏個人と同一であるといえる E 社)の計 5 つの銀行口座宛てに実行された。A 氏,B 氏,C 氏及び D 社に不正送金された金員は,協力者が約 5%の手数料を得たうえで,E 社又は木村氏に渡っていた。
③ 協力者 3 名は,不正行為に加担しているという認識はなかったと供述している。しかし,AppBank 社の従業員である A 氏の供述には矛盾点や不自然な点が多々あり,本件不正取引を知りつつ関与していた可能性も否定できない。一方,B 氏,C 氏については,本件調査において,本件不正取引に不正を知りつつ主体的に関与したと認定できるだけの証拠は得られなかった。
④ 木村氏が本件不正取引により得た金員の使途であるが,E 社及び木村氏の通帳記録によると,不正送金を受けた後,現金で引き出されていることが多く,クレジットカードの使用もないことから,使途の確定には限界があった。記録により確認できた使途は,滞納していた税金の支払,約 22 百万円,知人への貸付,約 10 百万円のみであり,約 100 百万円の使途は不明である。木村氏により作成された使途について記した上申書の内容も事実認定ができ得る内容のものではなかった。なお,木村氏は上申書に遊興費は仮計算で約 22 百万円と試算しているが,一晩で 3 百万円を使ったこともあるほか,AppBank 社社員の話では,毎晩のようにキャバクラに行っていたとの情報もあり,木村氏の試算金額よりも多額が遊興費として費消された可能性も否定できない。なお,社外流出資金のAppBank 社への還流を示す証拠は発見されていない。
略
また,本調査委員会は,資金使途について,木村氏から上申書を受領しており,上記のほか,以下の支払が記述されているが,本調査委員会は,事実確認が行えなかった。。
・税金(県税,区税等) 約 225 万円
・O 氏への貸付 約 1,200 万円
・恐喝 約 3,000 万円~3,500 万円
AppBankの報告書、ざっくり読んだ 支払い先が1つで多額にするとバレるので、知人に協力を要請し、振り込み額の5%を手数料とすることで、振り込み先を分散してました。 上場前はずっと木村氏(主犯)のみが振り込みデータを管理しており、不正に気づきませんでした。(続)
— Econopunk (@spritzer_) 2016, 1月 28
つづき X社(ネット広告代理店)からExcelで広告クリック数などが記載されたデータが毎月送られてくるが、それらはスプレッドシートコントロールがなく、改竄可能であったため、木村氏が改竄した。 流出したおカネは滞納していた税金の支払いやキャバクラの費用(一晩300万以上)にあてた
— Econopunk (@spritzer_) 2016, 1月 28
つづき 木村氏は支払いにかかる業務を「特殊な作業が必要」という名目で独占しており、相互牽制体制が機能していなかった。 上場に向けてJ-SOX対応を行うなかで監査が厳しくなってきたため、送金を中止したと思われる。 前任者が会計処理を誤っていたことを利用し、不正送金を行っていた。
— Econopunk (@spritzer_) 2016, 1月 28
つづき 複数ある口座を、送金額が記載されたリストの同一ページに記載しないことで、発見を遅らせる工夫を行った。 知人には「アフィですごく稼いでる人がいるけど、その人は名前を出したくないので中継口座役を引き受けてくれれば5%の手数料が払われる」と説明した。
— Econopunk (@spritzer_) 2016, 1月 28
つづき 内部監査室長は木村氏の紹介で入社した。かつて木村氏が派遣会社にいた頃の同僚。(木村氏は派遣社員として、AppBank社の経理を担当していた。)
— Econopunk (@spritzer_) 2016, 1月 28
AppBank報告書より。横領した資金の使途に恐喝とかいう香ばしい言葉が出てきて笑える pic.twitter.com/MkPIrGpiHG
— Econopunk (@spritzer_) 2016, 1月 28
この話題に対する反応
・キャバクラ豪遊で一晩に300万ってwww
・これはやってしまいましたなぁ
・パズドラ並みの横領コンボ
・これ上場するときほぼわかってて上場したんじゃないのん?
・恐喝にお金を使ってたってのはよくわからないんですが、恐喝をお仕事としている反社会的企業ってことでよろしいんですかい?
・滞納していた税金や恐喝ってなんだよwwwww
・甘利は辞任したのに、Appbankの村井は辞めないの?って思ってるのは俺だけじゃないはず
・AppBankの経理担当者が横領した1.4億円の使途がキャバクラ豪遊・滞納税金支払い・恐喝と一切スキが無くて草を禁じ得ない。
AppBankは元役員の木村氏を刑事告訴する方針
恐喝とかキャバクラとか・・・これ上場前に洗っとくべき案件でしょ
HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムグシオンリベイク 1/144スケール 色分け済みプラモデルposted with amazlet at 16.01.29バンダイ (2016-01-30)
売り上げランキング: 2
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱posted with amazlet at 16.01.29スクウェア・エニックス (2016-01-28)
売り上げランキング: 1
わけのわからん金の流れにもなる
元々他人のふんどしで相撲取ってるような会社だもんなw
ゴキは中学生高校生大学生ニート多いから見ないんだろうけど、任天堂派は子供、女性、一般人、老人が多いからドラえもんは毎週みてますよ
ミーバースしてろ
こいつ、
パチでいう打ち子でしょ?
ソシャゲの
3年前は汚い部室みたいな事務所だったなあ
↓
NeoGAF Games of the Year 2015 Awards
マックスむらいにタカる寄生虫が居たって話でしょ?
そういうやつ、たまに居るから・・。マックスむらいとかも信頼していて、気づかなかったんでしょう。
横領した金で恐喝?
金を横領したやつを恐喝ならわかるんだが
横領してたのを誰かに知られてゆすられてたって事じゃろ。
もうしてる
上場前のことだったら、社内の問題だから損をするのは社長のマックスむらいだけ。
上場後の場合は、株を買ってる株主が損するけど。
並びに木村氏又は協力者に関連する
会社 2 社(A 氏が代表取締役を務める D 社及び木村氏が全額出資し,実質的に木村氏個人と同一であるといえる E 社)
計 5 つの銀行口座宛てに実行された。
4人ともグルだったのか?
村井は社長ではない。
代表取締役は宮下泰明。
村井はメディア事業部部長。
君はなんも分かってないっしょ?
分かりやすくいうと、みんなでキャンプいったら、一人だけなんも仕事しないやつがいて、しかもそいつが
みんなが作った料理とかを懐に入れてたとかそんな感じの話。
あ。そう。わざわざありがとう。
でもそういう話してるんじゃないんだけどな・・。
たかってくるのはだいたいヤクザ
そういう話しもクソもない。君は思い込みで間違った発言をした。それだけだろ。
嫉妬ですかね
話の方向性が違うんだよ。俺がいいたいのは、社内の問題だって話。
誰が社長だとかそういう細かい話はどうでもいいこと。
それ以上になーんも分かってないやつが多すぎてだな。
未だにむらいが社長と思ってる人が多いね
村井は前社長だから、異動したの知らなかったら誰でも間違うだろ
はよ倒産しろゴミ
どうでもいいんだけど。
このスマホゲーの下請け会社に騙されてる、情弱のクズが多いこと多いこと
で、マッ糞むらいって誰だっけ?
横領してたヤツは
さらに誰かにそれをネタに恐喝されてたのかwww
社内ドロドロじゃねーかwww
上場企業なのかこれw
誰か全部読んでみろww
米52
アスペは相手するだけ無駄だぞwwwww
タイトルには絡まずに米に絡んでくるような池沼だしww
ヤクザ雇ってたのか?
好きなことでいきていくって大変だね()
さすがにむらい氏はこんなことしなくても株の上場で稼いでいるよ
むしろこういうスキャンダルのほうが上場してると痛いから避けるはずだし、憶測で物は言わないほうがいい
こんなの氷山の一角だろうな
まあ、確かに近いかもしれないw
何かを生み出すわけではなく、中間領域でうまい汁を吸おうって辺り。
バブル崩壊後の銀行不良債権の強制整理後にそうなった
脅して潰したって事なのかね。
だったら暴力団排除条例違反も+されるのかね
犯罪集団むらい
叩きたいだけのやつがそんなことわかるわけないよ。働いたことがない引きこもりなんだから
今はあふぃブログやってるはちまとかも会社がやってるほうが圧倒的に多いしな
>A 氏が代表取締役を務める D 社
ってあるけどさAの肩書きが元社員じゃないのとAが自分の会社Dを持っている・・・
これAppBankの未だ地位の高いところに不正に関わったやつがいるってことだよね
甘利さんの件で理解できてると思うけど
甘利さん辞任してるんだがw
社長じゃあないぞ
バカガキ発狂w
きちんとPDFで報告しろマヌケ
どっちもどっちじゃね、高校の同級生で仲良しこよしでやってるんでしょ
村井をTuberとして全面的にメディアに出したほうが会社の得になるってんで社長交代しただけでどっちが上下、黒幕・表とかないと思う
それってもしかして センテンススプリングまおさんじゃ……
何かの流行りに乗っかって動画だすを繰り返すだけ
その中で人気になった社員のデザイングッズ何かを高値で売るくらいか。
iPhoneグッズってだけでiPhone持ってるパンピーが高いお金出してくれるのはウマイかもしれないね。
マザーズはこんなのばっかりだな
東芝の件もそうだけど大手監査法人が対象企業と癒着してまともに監査しないってのは、泡沫ベンチャーが派手にやらかして会社をこかすことそのものよりももっと大きな問題じゃないかね
理由を教えてね
■MAXはじめ、大株主はロックアップ解除後に株を売る事が出来るので勝ち確定!!億万長者!
損したのは一般の株主、モチベーションの下がった社員達。
騙したお金の使い道は
キャバクラで豪遊とかギャンブルにつぎ込んだとかは
実際にはどこかにプールしてあって
ほとぼりが冷めたら取りにいく。
だからこれ、かなりの額を温存してるはず。
ありがとうございました
( ´_ゝ`)