<働かない働きアリ>集団存続に必要 働きアリだけは滅びる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160216-00000074-mai-soci
記事によると
・コロニー(集団)の中に必ず2~3割いる働かない働きアリは、他のアリが疲れて動けなくなったときに代わりに仕事をし、集団の長期存続に不可欠だとの研究成果を北海道大などの研究チームが、英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」で発表した
・これまでの研究では、働くアリだけのグループを作っても必ず働かないアリが一定割合現れることが確認されており、仕事をする上で非効率な存在で、働かないアリがいることが謎だった
・自然界では働きアリが全て同時に働かなくなると、必要な卵の世話が滞ってそのコロニーが滅びてしまう。最初によく働いていたアリが休むようになると、働かなかったアリが動き始めることが確認できた
・さらに、コンピューターシミュレーションで、1コロニー75匹の働きアリが全て同じようによく働き疲れがたまるペースも一緒のケースと、働き度合いがばらばらのケースを比較。勤勉なアリだけのケースでは一斉に疲労で動けなくなってコロニーが滅びてしまうのが早く、働かないアリがいる方が長続きする傾向があった。
・チームの長谷川英祐・北海道大准教授は「働かないアリを常駐させる非効率的なシステムがコロニーの存続に欠かせない。人間の組織でも短期的な効率や成果を求めると悪影響が出ることがあり、組織を長期的な視点で運営することの重要性を示唆する結果ではないか」と話す。
この話題に対する反応
・もうこれは仕事辞めていいよってことよね
・これは人間界にも当てはめて解釈してもいいというニュース
・何事も遊びが必要なんですよ。ずっと弓を張っていったら、糸が弛んだり、切れたりするのと一緒。蟻にも人間にも然り。
・シフト制ってことか。そう言えば某お店で働いてた時、休憩に入って休む事も仕事のうちだ!と、指導され事がある
・役割がちゃんとあるんだなぁ
サボる(休む)役割がいるってのも大事なんだなぁ
まあ簡単に人間社会に当てはめられるものでもないけど


艦これ改 通常版 【初回生産特典】『艦これ』バレンタイン仕様クリアファイル付 & 【Amazon.co.jp限定特典】艦これ改ICカードステッカー(4枚セット)付
PlayStation Vita
角川ゲームス 2016-02-18
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
有給を久々に取った会社員が平日外に出たらニート扱いされるとか酷すぎるな。
ってかこの話だいぶ前からある気が
単に控えてるだけじゃねーか、交代制だったんだろ?
たまたま控えの番だった奴を捕まえて働いてないって言いがかりもいいとこ
欠員のための控えじゃねえかよ
働いていないわけじゃないのに
必ずニートが存在するドヤッ!
て言っていた奴は恥ずかしいねw
全員同じ性格、能力だと全滅するのは企業も一緒
生存競争の激しい世界でただのニートが存在できるわけがない
俺の代わりに
だれか一人、職を持てる
俺はそういうことに
幸せを感じるんだ
ニート最強説
普段遊んでる奴がいざとなって働くか?
じゃあ働いている奴がいなくなったらそいつは働くか?
答えはNOだ。旨味が完全になくなるまで働かない。崩壊したら下で別の寄生先に行くだけ
在日とか見りゃリアル人間社会だってそういうものだって分かるだろ
効率求めて完璧すぎるとおかしくなるんだってな
毎日飯を食うだけでも貢献してんだぜ?
ま、借金が増え続けるシステムでもあるんでいずれは破たんするが・・・
働かないアリ=リア獣どもw
常に、ケツに火がついてる状態
人間はそうではない仕組みがあるから常に働かないこともあるだろう
でも同じくケツに火がつくようにしたらみんな働くだろうな
その「働く」の意味が「企業に雇われる」「起業する」ではない可能性、「他人から勝ち取る」ということもあるわけだが
実際職場でも役にも立たないから働かない蟻説には当てはまらない
「働かないアリ」じゃなく「休憩中のアリ」だったってことだな
そりゃ働きっぱなしのブラック職場なコロニーならアリも過労死するわな
別に謎でも何でもなかったな
アイツラ一生ニートだからな
在日は実際に別の生き物だから、あれを人間に例えるのは間違い
例えるなら寄生虫
野球でいうところの控え選手なんじゃないか?ってさ
その通りだったわけだ
羽川さんって知らないことないんじゃないの?
予備のシステムや回線なんかは、普段は役には立っていないが、いざという時のために欠かせない
あ、ども
キリギリスさん^^;
安楽死だったら志望者多そうだけどな
西尾維新の推測は正しかったようだ
証明されてはいなかったけど仮説を立てる人はいたってことだな
今俺を養ってる親父が働けなくなったら俺が働かんといけないってこと?
んな理不尽な話あるかって!
カズヤチャンネルというユーチューバーでベラルーシはニート罰金法があるんだって・・・
とこっちでもアクセス履歴の詐欺してそうね
有能な働きアリは休まないし潰れない
潰れるアリは気合が足りない
とか言い出すパターン
わかった?
そうでなければ世の中成り立たないという事ですね
企業が今一番軽視している部分でもある。
アリでもキチンとしてるのにね。
クズ人間はどんな時でもクズだ
店長「お前が代わり探せよ」
いいな いいな 人間っていいな
みたいな予言してたやん、これはそういうことだよね、働いてる人達がなんらかの理由で
もし大量に倒れるような緊急事態がおきたら、そういう時に全員が外出て働いてたら全滅やからな
優秀とは言えなくともきちんと準備をしていた人材
ニートなんかにバックアップが務まるか
むしろこれなかったら年中無休のブラック企業ですよw
人間のサボりはいざとなっても働かないから、全然当てはまってないよね
つか随分前から言われてる話だけどな…
逆に働きすぎで疲れきった人が集まりそうだよな
むしろニートは不安に思え
休みたいけど? けどってなんやねんっていつも思う
何の他にバイトを雇ってると思ってるんだろうな
どこまでいっても蟻の話だからな
働きすぎなんだよ週5日フルタイムで残業もして、昭和じゃないんだから
お前らは安心して働いていいぞ
今更こんなバカみたいな似非研究をしてんのはどんな底辺大学かと思ったら
旧帝大なのな
こんなんで軽く年収1000万越えなんだから学術の世界はチョロイよな
いいから働けよお前。
臭いぞ
シフト制で休んでるだけかなんて一瞬でわかるのに、そんなことすら調べてなかったのか
病気・怪我・障害以外の理由で生活保障受けてる人間も働け
時給850円のバイトでも人手が足りてないとこなら月20万は稼げるだろ
たいした責任も能力も求められない時間給のバイトで20万だぞ?破格だわ
コナミはこれを肝に銘じておけ
その法則は元ネタから変形させて流用した、
結構元ネタから根拠が欠落してるんだが、お前は知らねえだろうなあ。
それあるわー
土日に固めすぎると、いざという時に人が集まらない
おまえらは毎日が休暇だろうけど
人間で言うとむしろ週1~2回しか出勤しない人とかに近いんだろう。
週5以上フル出勤できるメンツばっか集めてかつかつのシフト組んでる店は一見高効率だけど一人でも抜けると破綻するってことだ。
ただ邪魔したり慌てふためいたりしてるだけの無能がいても結局滅びそう
ニート推奨してるわけちゃうぞ
小島は全く当てはまらないぞ、重役として莫大な予算と時間を貰っときながら
駄作を量産して叩き出されただけ
因みにでっかい集団ほど個体値がバラバラで色々な層ができるけど、
小さい集団だと個体差が小さく皆働き続けるあたり中小がブラックなのも仕方ないね
アリだって24時間の内2割くらいは交代で休んでるだけだよ
ニートには悲報だわ
とかでは全くなく、ただのシフト制だった模様
人間の場合は、働かない奴はずっと働かないからな。
あいた穴埋めろってだけのこと
人間云々とかアホ過ぎ
海外じゃ長期休暇取るやつでる間の派遣社員だとか休暇のタイミングだとか色々あるわ
人間の社会でもこれは当てはまる、ある程度人的に余裕ある
雇用をしないと働きすぎで動けなくなるんだ。
金言みたいにして必死に自分を肯定してたクズ共は自然界から消滅した方がいい
この蟻の行動を持ち出してゴネてたなw
ってガノタでしょw
社員だけで忙しくて回らないと仕事してた。
今は永久就職です。
今働いているアリが疲れてきたらそいつが交代するんだよ
無駄飯食っているだけの役立たずとは全然違う
宣言でイライラワロタwww
社員は使い潰してなんぼ
潰れたら代わりを新しく採ればいいからな
日本の社会の場合は、シフト制じゃねーよ
「過労し」「世代間格差」
なんて起なんだよなぁ。
社畜の頭脳は、動物を下回り、アリより下
だと認めろよw
ミジンコ共w
あいつら常に動き回ってるから疲れなんて知らんのかと思ったら、虫でも疲労すんだな
何の能力が無いニートとは違うわwww
てことは全部、働きアリってことじゃねえか。
単なるシフトじゃん。
働かないアリはずっと働かない
解明されれば何てことない事実だが、そこに至るまでには紆余曲折があるという事例で教科書にも載るかもね。この場合は「昆虫の頭脳ではローテーションなどの高度な社会性は不可能」という思い込みがあったからだね。
その昔、というかほんの40年前までは欧米の研究者は本気で人間以外の動物には感情・思考がないと思い込んでいたからな。動物は本能に従って生きているだけ、とね。
これはキリスト教の天地創造が根本にあり、人間≠動物という思考から抜け出せなかったため。
次の段階で、なぜそういう社会性を獲得したのか、これが研究テーマになってくるね。
全員しっかり働いてるじゃねーか
日本人は駄目だな
とか言ってた天才学生()おったな
そこまで考える頭があったら人間苦しんでない
本当にまともなやつはそこにすら目がいかないで働いてるし
ずっと気張ってるだけじゃそりゃ効率悪いわ
人間は悪用が出来るからなぁw
まあ脳みそが中卒並みのはちま管理人は知らなくて当然だよな
日本は使い方間違ってるけど
ブラック企業は長生き出来ないって事でおk?
待機派遣ということか
ロボットみたいに動き続けるのかと思ってた
同僚が働いているのに有給取るのはおかしい、とかいう風潮もあるしね(引継ぎはもちろんしてるが)
全員がガチガチに仕事詰まってたら
いざと言う時の対処ができないだろ?
蟻は人間よりリスク管理が出来ていたというだけの話。
(*^o^*)