2016.3.1 07:00
【ヤバい】北海道で数年に一度の猛吹雪 大雪で車のマフラーがふさがれ一酸化中毒死した人も・・・
【前回の記事】
↓
北日本で大荒れ 数年に一度の猛吹雪のおそれも
http://weather.yahoo.co.jp/weather/video/?c=87504
(記事によると)
急速に発達する低気圧の影響で、北日本を中心に風が強まっています。北海道ではあす1日にかけて数年に一度の猛吹雪になるおそれがでてきました。
北海道は外出危険な猛ふぶき
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/y_nakagawa/2016/02/29/39911.html
(記事によると)
29日夜から1日明け方にかけて北海道は数年に一度の猛ふぶきの恐れ。外出は危険。海上は猛烈なしけに。東北や北陸も非常に強い風が吹き大しけとなる。今、それほど荒れていない所も急激な風の強まりに警戒を。
北海道の西海上で低気圧が急速に発達しています。
低気圧は3月1日(火)にかけて北海道を通過し、強い冬型の気圧配置となるでしょう。
この低気圧の通過に伴い、北海道は数年に一度の猛ふぶきとなる恐れがあります。
すでに北海道では看板が落下するような非常に強い風の吹いている所があり、太平洋側を中心に大雪となっています。
29日(月)から1日(火)の明け方にかけては、日本海側南部で檜山地方と後志地方を中心に、見通しがまったくきかない猛ふぶきとなるでしょう。
札幌市内など、都市部も例外ではありません。
車の運転は困難になるほどですので、外出は控えましょう。
今日も北海道ひどいなあ…。
— Maro@ROT組のグッズ集め中 (@gmail_hippy) 2016年2月29日
仕事シフト休で助かった(;_;)
とりあえず吹き上げた雪で外見えない。 pic.twitter.com/jpViYjR0Dd
北海道中標津町 地球がまーるく見える開陽台
— ムッシュタコちん(*U*)ノ☆ (@04020528K) 2016年2月29日
オ(*'o'*)ハ(*'O'*)ヨ(*'。'*)ウ(*'-'*)ノ""***
気温マイナス5℃
暴風雪警報が(*´ェ`*)#イマソラ #北海道 #中標津町 #開陽台 #mysky pic.twitter.com/iwYBnJWrUh
雪が降らない地方は、こんな吹雪になると大騒ぎだけど、北海道じゃ小学校すら休みにならない。
— 亀太郎KF@全配連 (@kametarou11) 2016年2月29日
って言いたいけど写真だと吹雪具合が分かりにくい(^^; pic.twitter.com/YTsYCBXxUQ
北海道です
— くろす@プラベ誘って (@962_c_) 2016年2月29日
どんだけ雪降ったんだよ pic.twitter.com/2rZdhl6jdo
車内で男性が死亡 雪にマフラー塞がれ中毒か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160229/k10010426201000.html
【車内で男性倒れ死亡 雪にマフラー塞がれ中毒か】
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2016年2月29日
29日午後、北海道帯広市のディスカウント店の駐車場で車に乗っていた男性1人が倒れ、その後、死亡が確認されました。 https://t.co/ZeRJii2caI
(記事によると)
29日午後、北海道帯広市のディスカウント店の駐車場で車に乗っていた19歳の男性が死亡し、警察は降り積もった雪でマフラーがふさがり車内に排気ガスが充満したために男性が一酸化炭素中毒になったとみて調べています。
平塚さんが乗っていた軽自動車の周辺には、雪が90センチ近く降り積もり、雪で車のマフラーがふさがっていたという
北海道で雪なんていつもの事だろ・・・と思ったら次元が違った
「外に出るな」って通達が出るほどなので無理しないように(´;ω;`)
一方、関西方面は晴れるようです
【全国の天気】
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2016年2月29日
北陸や北日本では、雪が降りやすく、特に北海道では、猛吹雪に警戒が必要です。一方、関東から西の太平洋側は、晴れる所が多いでしょう。


【Amazon.co.jp限定】暦物語(描き下ろしイラストB2布ポスター付) (完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレックス 2016-06-29
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る