名刺サイズのスマホ「O phone」 セルビアのデザイン事務所が考案
http://news.livedoor.com/article/detail/11249577/
記事によると
・「O phone」は、電話機能だけに特化した「新生ガラパゴス携帯」
・e-inkスクリーンで白と黒しか表示されない。画面に写るのは数字と文字とアイコンだけ
・インターネットも使えない。アプリが使えず、打てるのは番号のみ。メールは読むだけ
"Badass" e-ink O phone by Alter Ego Architects eschews apps
この話題に対する反応
・会社用に…PHSで十分か
・これ欲しい。仕事用電話とかにしたい。
・頬にくっつきそうなスッキリさ
・これは欲しいかも。でも失くしそうやなあ(笑)。
・スマホでは無く普通の携帯電話で良いのでは?
・MVNOが流行るちょっと前、データ回線+音声回線で運用してた時は、こういうのがすごい欲しかった。 でも今は、いらないなぁ。
「ハローキティフォン」誕生!見た目スゲェけどこの時代にガラケーで発売wwwwww
【大革命】声優・水樹奈々さんがスマホデビューに興奮!「ガラケーを持ち続けることに意地になっていたけれど、写真もキレイで感動した」
【注意】シャープ製ガラケー端末の一部に、2016年1月1日以降の日付を正しく表示できない不具合 アップデートで対応できないため機種変更を推奨
ソフトバンク宮内社長「ガラケーは必要ない。どう考えてもスマホの方が優れている」
ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱&【Amazon.co.jp限定】特典「ベビーサタンフォーク」+「元気玉」が先行入手できるアイテムコード付posted with amazlet at 16.03.03スクウェア・エニックス (2016-05-27)
売り上げランキング: 17
ゴキブリこれにどう答えるの?
スタグフレーションを支持! → 与党へ投票
スタグフレーションを不支持! → 野党へ投票
(※スタグフレーションとは?: 不況であるにも関わらず物価が上がり続ける状態のこと)
なんだ
いらね
動画が静止画像を繋いだだけの動画だったから
ただのモックアップじゃねーの?
わりとマジで白井黒子の使ってたやつ欲しい
実用化して
もう少し実用的にできれば欲しいわ
これに変えたいわ
こういう、回路設計や部材の選択肢と全く無関係に
あらゆる根拠を無視してデザインだけを起こしてるものを見せられてなにか語ったところで全く無意味ですね
時間とカロリーの無駄にしかなりませんよ
そもそも、これではコンセプトデザインにすらなっていない
向こうにも厨二っているんだなあwwwww
なんであの路線消えちゃったんだ
SIMフリー端末が欲しい。
LTE対応でカメラもなく、小さな液晶がついていて
電話とメールとデータ通信だけのやつ。
バッテリー容量とLTEのアンテナを収容するスペースの関係。
複数のアンテナを使って通信速度を上げるから小型端末は不利。
これならネットもメールもSNSも出来る
普通のウェラブル端末でいいやってなりそう
日本人の大部分はこういうの見ても今更感しか持たないが
海外だとスマホ以前はP101みたいなストレート携帯しかなかったから
こういうデザインにミニマリズムとか感じちゃうんだろうなw
日本独自の文化をガラパゴス呼ばわりする一方で、海外にはそこに相当する文化自体が無かったってことはもっと知られるべき。
スマホをネットのみの運用にして通話のみ契約のガラケーを持ったほうがなにかと捗るよ
ダサいんだけど
要らん
ガラパゴスはもう開発する意味がないからアンチスマホ勢に売りたいんだろうが
やつらはどこかの誰かと同じで「だが買わぬ勢」だからな
ケータイで十分なのに
小さいのは良いけど使い込むにはある程度大きさいるよ。
最初のネタで使って終わり
SMSって事か?
あれ少し欲しかった
あぁ、このモックなら量産できるな
右向け右しかない今の時代によいカンフル剤になりそう
携帯+タブ派には嬉しいニュース
言葉の意味の変遷は早いな
個人的にSMS応答くらいはできて欲しかった
あと、薄いけど意外にデカイ
せめて幅をガラケーくらいには小さくしないと
もっと薄くないとダメだろ
あとスマホの機能をフルに使えないようじゃ需要はないよ、ガラケーでいいやってなる
悪い意味で