• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 KDDI、携帯の自動更新廃止へ 2年縛り見直し、田中社長「できるだけ早く」 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160310-00000003-fsi-bus_all
200x150

記事によると
・KDDIの田中孝司社長は、フジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、携帯電話購入時の2年契約が自動的に更新され、更新月以外に解約すれば約1万円の違約金を取られる、いわゆる「2年縛り」を見直し、自動更新の制度を廃止する方針を明らかにした

・自動更新の見直しは総務省も携帯大手に求めており、「2年縛り」の抜本的改善につながる。NTTドコモやソフトバンクも追随するとみられる。

・田中社長は実施時期については検討中としており、「来年度のできるだけ早い時期」を想定している。
・メールによる更新月の通知は3社が実施しているほか、更新月を1カ月から2カ月に延長する改善策はドコモが3月から実施、KDDIとソフトバンクも4月以降に予定している



この話題に対する反応


・ぜひ、実施して下さいよ。

・ぜひともお願いしたい。au長期契約しててもいいことひとつもない...。

・最初の2年が終わった後にも違約金が発生する事を知った(で実際払った)時以来二度と大手キャリアは使うまいと誓ったw

・前々から話には上がっていたけれど、漸く重たい腰を動かすのね。そもそも縛りってのがおかしな話だったんだけれど。

・えらいぞ本当にこれやめてくれ

・でもどっかの料金が高くなったり、割引がなくなったりもするんだろうなぁ


















ようやく来たか!

ソフトバンクやドコモも続いて動きそうですな



















コメント(133件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:43▼返信
うんこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:44▼返信
ソーセージは茹でるのと焼くの
どっちがすき?

ケチャップ派? マスタード派?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:44▼返信
英断だな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:44▼返信
自動更新はいいんだよ
ようするに無傷で解約できるのが年に1ヶ月しかないというのが面倒なんで
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:45▼返信
安倍政権になってからこんなニュースばっかり…
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:45▼返信
自民党で本当に良かった(テョン釣り)
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:45▼返信
ツーカーの時から使ってんのに何一つサービスなし
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:45▼返信
今度は知らない間に長期割引が切れて携帯料金あがってるぞコラって喚くバカがでる
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:45▼返信
手動で更新しろってこと?
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:46▼返信
価格上げる口実だろう
本欄の料金に上乗せしてくるぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:46▼返信
>>2
生に決まってるだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:46▼返信
違約金払うの嫌なんではよしてくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:47▼返信
結局はau,チョ.ンバンク,ドコモ,どれがいいの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:48▼返信
auはプロバイダーとしては結構優良だぞ
それ以外は・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:48▼返信
まず3社結託して釣り上げてるぼったくり料金なんとかしろよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:48▼返信
もうMVNOに逃げちゃったからどうでもいい。
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:49▼返信
>>2
切り込み入れて炒める、塩コショウ派
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:49▼返信
まだ大手と契約してる奴がいる事に驚いた
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:49▼返信
違う名称の違約金があるから意味ねえよ
しかも今までの3~4倍の違約金
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:51▼返信
>>19
まーた脳無いもとい脳内ソースか
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:51▼返信
そも電話とメール機能さえあればスマホ要らん
俺の場合、無駄にはちま見たりゲームしたりで碌な使い方してないし
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:52▼返信
バイト追従の意味ちゃんと調べろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:53▼返信
ようするに実質値上げか起きるわけですね
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:53▼返信
AUの社長は決断が早い。
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:54▼返信

やっとかよ
この詐欺システム撤廃
おせーよ

26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:55▼返信
>>20
マスタードが好きです
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:55▼返信
2年縛りは最悪残ってもいいから、
2年経ったら自動的に解除できるようにしてくれよ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:55▼返信
>>17

それで冷や飯の上に無意味にバウンドさせて食べるの好き!
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:56▼返信
ガラケーバブルが終わったと思ったらこのスマホバブルだもんなあ
携帯会社は笑いが止まらんだろうなほんとに
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:56▼返信

2年縛りはいいんだよ
2年縛り明けにわずか1ヶ月で
何の連絡もなく契約が再び
2年縛りで自動更新させるのがクソだった

31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:57▼返信
来月には解約するから関係ないね
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:58▼返信
これで解約し放題だぜ!!

解約しホーダイプランはよwww

これまで支払った違約金の返金はよおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:58▼返信
やっとかよこの詐欺まがいの商法
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:58▼返信
シムの変更安くしろ

なんで事務手数料ごとき3千円もするんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:58▼返信
2年経ったら自由に変更できるようにしろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 18:59▼返信
>>30
今のauは前の月に更新月報告メールくるで
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:00▼返信
別に2年縛りあってもいいと思う。更新さえしなきゃな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:02▼返信
>>34
サービス受けてる分際で文句垂れんなよw
嫌なら自分で作れ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:04▼返信
来年度ってw
今年からやれよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:04▼返信
自動更新はいいだろ
2年目以降に違約金が発生するのがおかしいだけ
騙されるなよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:05▼返信
>>39
は?
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:05▼返信
問題は自動更新でなく「違約金」なのですが・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:06▼返信
利用環境考えても2年使った後にまた2年とはなりにくいし自動更新廃止だけなら良心的だな、継続利用手続きが面倒とかも出るかもだけど郵送でもサイトでも2ヶ月位前から変更受け付ければ良いだろうし
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:06▼返信
ルール通りに契約切れで窓口行っても
提示されるのが今シーズンの二年契約だからなぁ
二年縛りと違約金の両方を同時に廃止しないと解決にはならないだろうね
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:06▼返信
このクソ契約でドコモやめたわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:07▼返信
二年縛り無くすならauにするわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:08▼返信
つーか縛る必要がそもそもない
最初からその料金にすればいいだけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:08▼返信
問題なのは契約後2年を過ぎても解約できる月以外で解約すると違約金を取られるということであって
自動更新は別に問題ないというかむしろそれはないと2年ごとに契約更新手続きが発生して面倒なんじゃないか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:08▼返信
自動2年更新しないと更新月の翌月からガツッと料金上がるんでしょどうせw
現状だって二年縛りだから料金安くなってるわけだし。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:09▼返信
違約金は当然でしょ、契約月が長期である事を前提とした割引なんだから
割引無しなら普通に契約出来るし
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:14▼返信
これは何処かのアダルトサイトみたいに
サービス期間過ぎたら通常料金で徴収するよ。となるだけだよね
何も解決していないし悪化する可能性も秘めているよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:16▼返信
契約してすぐ解約させないために2年縛りは納得できるけど
それ以降に違約金取るとか詐欺もいいとこ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:16▼返信
いい加減この3社のカルテルどうにかならんのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:19▼返信
当分キャリアを変更するつもりがないから自動更新のままでいいよ
めんどうだけだし
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:23▼返信
何年縛りでもしていいから適正価格にしろやボケ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:24▼返信
格安SIMで十分
キャリアなんてぼったくりだわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:24▼返信
予約しとけばその月になったら自動的に解約して欲しいけど・・無理なんかね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:24▼返信
俺は3年縛りで、1年が経とうとしているんだけど、どうなるんだ?

携帯会社なんて、馬鹿ばっかだよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:30▼返信
一昨年の9月が更新日だったせいで、今年の9月まで待たにゃならん。
やるなら早く頼む。
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:30▼返信
縛りなくして割高になって朗報とかアホかと
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:31▼返信
プロバイダも縛りをやめてほしい。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:34▼返信
でも結局店で契約するときに自動更新をしない契約も出来ますが
更新を忘れて切れた場合は割引が終了して全額の請求が来るので
気をつけてくださいねって事になるのでは?
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:37▼返信
Z3の6.0更新しないSBとauは早く抜けるべき

みんなドコモに戻るんじゃ~
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:40▼返信
もともと二年縛りができたのも新規契約したら即解約して端末売り飛ばす乞食が横行したからだよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:43▼返信
0円携帯なくなってちょっとは安くなったんかね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:48▼返信
まぁその代わりどっかしらの値段を上げんだろ
67.ネロ投稿日:2016年03月11日 19:49▼返信
正直、当たり前や
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:50▼返信
とにかく煩雑でスマートじゃない契約・料金体系
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:51▼返信
※63
俺au LGV-isai31。
メモ帳機能が付いて無くて(閲覧機能は在る)
大きくてアレなんだが、可愛いので多分そのまま。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:51▼返信
>64
それって実質0円端末の所為じゃ・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:55▼返信
キャリアを転々とするヤツ以外は2年縛りとか関係ないんだよな
MVNOを利用するのなら、違約金を払ってでも移るだろうし
それよりも5年縛りでもいいから月額を安くしてくれよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:58▼返信
最初の2年は違約金ありで3年目から違約金なしでいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 19:58▼返信
>>63
あう抜け予定だけど、ドコモ帰るというより別の安い別のサービス契約予定w

まあドコモ回線ではあるけどな。
あう端末だと選択肢ねえから…
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:00▼返信
いちいち、総務省や首相から言われないと何もしない日本の会社(笑)民間の競争力とは(笑)
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:00▼返信
自動更新しないってことは、手続きしないと基本料金半額ではなくなるってことだよな。
ほっといたら請求額上がるっていうことだ。

今度は勝手に料金上がったって騒ぐバカが出没するわけだな。
面白いじゃないかwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:00▼返信
違法にすべきなんだよな
ネット等の契約含めて
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:04▼返信
キャリア=傲慢、殿様、金満、ボッタクリ、ゲスの極み
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:07▼返信
必要ならその都度消費者が契約し直すべきだな
違約金が発生するのは

損したくない人向けに切れる前に通知を出せばいいし
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:10▼返信
今月契約更新月だったからau解約した
更新月までに払う金の総額より違約金のほうが高かったから数か月も無駄金払ったのにふざけんな
廃止すんの遅いんじゃボケ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:16▼返信
2年縛りではなく2年毎縛りだったからね~

縛られてロングユーザーになったからといって
お得なサービスが用意されてる訳じゃないし
縛りがなくなればキャリア離れがどんどん加速するよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:18▼返信
逆に50年縛りにして料金値上げしまくれば良い
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:20▼返信
キャリアの業績と株主のためにこれからもお前らはキャリアにスマホ料金払ってください。日本の三大キャリアの利益を支えるんだ、日本人なら光栄だろう。
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:21▼返信
>>4
いつでも解約できるならそもそも自動更新の意味も無くなる
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:27▼返信
そろそろ解約だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:31▼返信
ドコモやソフトバンクに変更する意味もよくわかんないしキャリアはauのままでいいや
でも今使ってるガラケー使いづらいから早く機種変更したい
あと半年の辛抱だ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:38▼返信
労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「離間対立工作」で検索
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:42▼返信
そもそも何で3社とも同じ料金なんだよw
価格競争しろよ。国もそこを指摘して改善させろよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:46▼返信
最近だいたい新しい試みはauからだな~
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:47▼返信
いまさらだな。もう戻ることはないよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:47▼返信
そもそも自動更新事態おかしいわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:49▼返信
2年縛ったあとはもう縛りなし同じ料金でやればいいだけなんだよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:52▼返信
2年縛った後は手続きしない限り強制解約が本来の在り方やろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:55▼返信
後は競争が激しいのにいつまでも据置なデータ通信料だな
これ落としたら3大キャリアの収益落ちまくるがwww格安スマホへの流出とどちらがいいか考えろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:55▼返信
日本の携帯3社はあきらか談合してるだろ。
TPP早くしてくれ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:56▼返信
この間ドコモが今より+一ヶ月延長するとか言ったばっかりなのに
ライバルが攻勢賭けて来てどう出るかどっちにしろドコモ面子丸潰れw
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:56▼返信
長く使えば安くなるプランをなぜ作らないのか。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 20:59▼返信
2月の値上げでsimフリー、MVNOにしたら問題なし
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 21:02▼返信
価格競争なんてできるわけないじゃん。したら今の営業利益確保できないんだから。今の収益下げたら経営陣はクビになるよ、上場企業だしね。本音では下げたくても株主様には逆らえない。
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 21:06▼返信
>>92
いや、それはそれで問題だと思うぞ
極論朝起きたら解約されてて使えなくなってたってことになるんだからな
2年後に自動更新でいいんだけど2年たってるユーザーはいつでも違約金なしで解約できるようにすればいいんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 21:08▼返信
そうなんだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 21:11▼返信
抜け駆けのauらしいわ
だがむしろ3年縛りで割引率アッププラン入れたほうが好感度上がるぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 21:12▼返信
2年縛りと実質0円はこの業界の闇
MVNO安くて最高!
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 21:49▼返信
3社→2年縛りを辞めます!(どや顔)
それに応じて割り引きも終了します(小声)
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 21:57▼返信
いま契約中の2年縛りも解除されるの?
もう5年ぐらい使ってるんだけど3年目以降の2年縛りの意味がぜんぜんわからない
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 22:07▼返信
チョニーはなぜMVNOにはXperiaもどきしかださないんだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 22:12▼返信
どうせ変わりに何かしらのユーザ不利な料金設定が科せられるだけよ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 22:15▼返信
ほんま2年縛りは詐欺に近い商法やったからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 22:29▼返信
2年以上経過したらいつでも解約できるようにするべき
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 22:53▼返信
でもあいつらが自らの利益を下げる事は絶対に無いので
2年縛り止める代わりに何らかの実質値上げがあるに決まってる
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:30▼返信
2年で縛られてる代わりに基本料金が割引になってるのわかってる?
自動更新されなくなって、更新忘れたら基本料金の割引が無い状態で高い請求がくるんだぞ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:32▼返信
現状のような仕組みじゃ二度と3大キャリアには近づかないけどとにかくさっさと仕事しろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:32▼返信
もう手遅れ
営業用以外安simでおk
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 00:50▼返信
それより基本料もっともっと安くしようや

縛りはどうでもいいから月の料金を見直すこと考えてくれ大手キャリアよ

携帯なんか契約する以上ホイホイと乗り換えたりはしないんだし2年縛りは割とどうでもいい
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:09▼返信
2年縛りは良いが自動更新で勝手にまた2年縛るのがダメ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 01:28▼返信
それより機種変更で過去に一度でも延滞してたら分割払いが出来ないとかいうのやめろよ一括払いなんか高くて出来んわボケ!!
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 02:28▼返信
締め日を変則的にしてるソフトバンクの罠にかかった奴多そうw
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 06:15▼返信
余計なものをくっつけてるからゴタゴタするんだよ
通話○○円分、通信○○円分って先決めしてしまえばいい
おおよそ自分の通話通信料は分かるだろ
で、余ったら3ヶ月までは繰り越しね

それ以外に携帯会社と契約する際に説明されることはない
んじゃ契約書にも余計なことを書く必要もない
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 06:42▼返信
 ★速報!

アメリカ生まれの「最強まとめサイト」

バズフィードジャパンがついに日本で開始!!

 バズフィードジャパン で 検索
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 07:14▼返信
ガラケーから安SIMに移行すれば速度的に違和感なく移れそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 08:35▼返信
「年」と「年度」の違いが解っていないバカがいるな
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 09:00▼返信
三社裏で話してそうではあるな
ま、本体が売れないならこれ無くした方が売れるしね
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 10:15▼返信
最近5年以上使ったau解約したけど 当たり前のように解約金取られた
長期契約してもメリットなんかないもんな
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 11:22▼返信
三キャリアショップには、今後行かないだろう‼️
魅力無し⁇
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 11:23▼返信
あう最近がんばってんな
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 12:06▼返信
談合も許すこの国はおかしくなったもんだな、ほんと。
先人が禁止にしたのは、こういう状況になるからだろうが。
経済が停滞すんだよ。水が流れない。
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 13:38▼返信
数日前にスマホ変えたら、1年半で機種変可能なのがあったからそれにした
次はもう今月中に!と考えなくていいなら良いね
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 13:46▼返信
どこのキャリアも
長年使ってる人のこと考えてないよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 13:51▼返信
これよりも通信障害が頻繁に起きる件をなんとかしてくれauは
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 14:10▼返信
マイネオにしてまだ2年経たないくらいだが、
バッテリー交換できないのが辛い
自分で交換できる機種もっと増やしてくれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 18:36▼返信
今更遅いよ格安SIMありあまぁ~るなんだから
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 20:07▼返信
なにか裏があるんじゃないか?深く疑ってかかるべきだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 05:16▼返信
一応2年縛りを条件に安い料金提供してるんだから
自動更新無くなったら更新月に手続きしないと利用料金値上がりするってことだろ
逆にめんどくさくなる可能性感じる
2年過ぎたら利用料金が2年縛りと同等になるとかのサービスが必要じゃないか
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月14日 18:39▼返信
2年、3年、5年契約とか新たにできてそれぞれで割引違うとかありそうだなぁ
絶対何らかしらの罠あるよね・・・。

直近のコメント数ランキング