最新作『ワンピース バーニングブラッド』PV
・溢れ出るスパイダーマン感
・すっごいすっごいカッコイイ!!!!!!このPVにエキストラ参加したかった~~~(ノ◇≦。)
・これゲームも良いけどこれで映画作って欲しい!! ある意味面白そう。
・おもろすぎる笑 クロコダイルばりかっこええ笑
・ぎゃーークロコダイルかっこいいよーーーー!! キャラに声あててないとこがいいよね
・これはすごい!とにかくすごい! カッコよすぎてたまりません。
ルフィの登場シーンが本当にスパイダーマンみたいだな
躍動感はきらいじゃないけどwww


【PS4版】ONE PIECE BURNING BLOOD 【初回封入特典】特典専用追加プレイアブルキャラクター:「ギア4ルフィ(限定バージョン)」&ドキッ、夏の娘コスチューム「ナミ、ロビン、ハンコック(水着)」がダウンロードできるプロダクトコード 同梱posted with amazlet at 16.03.16バンダイナムコエンターテインメント (2016-04-21)
売り上げランキング: 347
PSばっかでなんか申し訳ないわ
動物島はもう終わったかい?
任天堂のゲームよりはマシ
ワンピース界No.1人気のサンジを出せよ。
@kita_kitsu
そう、PS4ならね
豚スルで完全版待ち
PS4>ルフィ
Vita>シャンクス
WiiU・NX>山賊ヒグマ
任天堂みたいに宣伝ゴリ押しで売り抜けようとしてるのがまる分かりwww
これはコエテクのワンピ無双の方が
モデリング良かったな
未来人来たな
クソゲーも良作も全部PSじゃん
だって他は全部死んでるし
かろうじて生きてる3DSはともかく
箱とWiiUのソフト言ってみろよw
2年くらい押入れに引き篭もってるよ
クソゲーも良作品も、何もない
そう、WiiUならね!
これがvitaの力だ舐めんな!
同じバンナムでもジョジョなんかとは違うわ
俺は好きだ
任天堂ハードには?
VITAに毛が生えたレベルだぞ
一人は天敵だろw
わかりやすい釣りPVだな
肝心のゲーム内モデリングや
クオリティは低いよね
叩いてるのはぶーちゃんか
いやー困ったなー
な?ぶーちゃん
原作再現って意味なら海賊無双より上なんじゃね
トゥーンレンダリングしろよ気持ち悪い
公式見た?
なんか変なザラザラしたエフェクトかかってるで
なんでもかんでもトゥーンレンダリングにするほうが気持ち悪いわw
アニヲタって病気なんだな
3DSベースみたいな線の太い
モデリングなんだが……
まあターザーン移動は猿らしくて良いけど
じゃあ3DSはクズってことだね
海外人気の差じゃね
いや、ワンピも売れてるほうだけど
黄色い服着てる子かな?俺もそれに目にいった
変えてくれよ…
任天 人形買え
MS 今はもう無い
てか、クロコダイルとエネルが敵っていうのがなんとも・・・まあ、それより前の敵は小物、最近の敵は魅力ないから当然だけど
バトル中に流したいのは劇伴BGMであって主題歌じゃないんだよ。
主題歌はウィーアー、ウィーゴーと頂上戦争の時のだけで十分。
後釜がないから、一巻で終わる話を芸能人を模倣したキャラ増やして
ドクタースランプの箱庭システムでドラゴンボール以上に引っ張りすぎだろ。
熱くなる
最近の敵が人気ないから
まず出すべきは、海賊無双4だろ
アメイジングスパイダーマン2のエレクトロ
そしてルフィはスパイディ
この辺をイメージして作ったんだろうなぁ
お手本があるわけだし
ルフィはゴム男だけどファンタスティック4のミスターファンタスティックとは
イメージが正反対だもんな
リアルな世界でキャラ浮いてるんだがwww
こういう所に金かけた時のバンナムは危険
こいつはにわか
あとクロコダイルとエネルがドラゴンボールGTのフリーザとセルみたいなポジションになってて草
あれは悲しかった
こういうのが典型な”ハードスペックの無駄使い”なんだよなぁ~
無駄にテカテカ感や影とか付けないで
アニメ調かマンガ調が一番良いだろw
マリンフォード編だけという。
CGだけでやったほうがよかったんじゃ
ドラゴンボールもだけど。
みたいなのか? つまり脱任か?
あと貿易センタービルのテロを彷彿とさせるから規制
他は何かパっとしない
アニメ関係者を食わせていくために仕方なくやっているんだよ
ルフィは雷は避ける必要ないのに避ける意味…
キッドやセンゴク等無双で使えないキャラ出てるのは一見の価値ありか
でも、PVの先出しも向こうの国優先でお察しなんですわ
実写映画のスパイダーマン・サンドマン・エレクトロと比べるとショボイわなぁ
日本ももうちょい頑張ろうよ
ペローナの水着ペローン
無理無理、マルチはVITAの方が圧倒的に売れてるだろ
みんなおまえみてーなガッツリ据え置きのニート君じゃねーってことだよ 笑
グランドバトル出してやPS4で
ロックマンのステージを進んで最後にボスと対決!みたいな、
ゲームにするならそういうイメージの漫画。
あっちはネットの検索で引っ掛かり易い様に他者の人気作品のキャラ名や単語を入れてるだけだし。
コンセプトが「キャラゲー」前面押しだとすぐ腐りそう。
みえてこないだけにキャラ数ごり押しゲー臭は否めない。