前回
【【速報】大今良時『聲の形』劇場アニメ化決定!!!】
【劇場アニメ『聲の形』制作は京都アニメーション!監督は『けいおん』などの山田尚子さんに】
↓
記事によると
『映画 聲の形』人気漫画が映画化 - 監督に「けいおん」の山田尚子、西屋太志がキャラクターデザイン
http://www.fashion-press.net/news/22886
・アニメ映画『映画 聲の形(こえのかたち)』が、2016年9月17日(土)より全国の劇場で公開される
・原作は週刊少年マガジンに連載された同名漫画『聲の形』
・耳の障害によっていじめを受けるようになった少女・硝子と、とある出来事が原因で孤独になっていく少年・将也の物語が描かれる
・監督は『けいおん!』の山田尚子、脚本は『ガールズ&パンツァー』の吉田玲子、キャラクターデザインは『氷菓』の西屋太志
映画『聲の形』 特報
この話題に対する反応
・なにこれ期待しかできない。
・うわぁ楽しみ
・さすがの京アニ美 原作が原作だし、脚本も吉田さんだし、期待できそう
・期待どおり雰囲気とてもよさそうで楽しみで仕方ない
・ほんっっっっっと西屋神のキャラデザたまんなくよいな……………………………………………特報だけで泣きそう……………
・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
絶対に観に行こう!!
・聲の形は原作。いや新連載始まる前の読み切りから好きな作品で、京アニにアニメにしてもらうのが嬉しい
これ絶対泣くやつだ・・・
公開楽しみすなぁ


ファントm fgfg
見に行くわ
作画は間違いなく素晴らしいだろうけど
最近京アニヒット作に恵まれねぇな
乙武の件でもわかるように、あんなゲスもいるんだよ。
障害じゃなくても、弱者の立場に長くいれば歪むもんだ。
萌え豚の特典釣りじゃないと映画はヒットしないよ。
これもダメだな。
多分合ってる
顔だけ二次元
どう考えても無理だろ
京アニの絵って苦手
こんなのよりはファントムなんとかの方がまだいい
映画ぐらい短くまとめるので正解だと思う
劇場で観るのはベソかくからやめとく
やっぱ金曜はダルいな
でも、今日は酒を飲む
興行と内容どっち?
おつかれ
そら数字やろ
内容を超えたとか曖昧やし
原作でも思ったけども
これにそういうの求めてないんだけどな…
京アニはこういうの向いてない
ここさけは爽やかな感じがあってさすがノイタミナって感じなんだけどねぇ
京アニには向いてそうだな
なんか萌え系を狙ってるっぽいな
題材としては完璧なんだが、今の京アニにこれを活かす力が
あるかどうか・・・
楽しみだわ
鬱要素が入った、ただのラブコメだよ
フルメタの人はGONZO版から引き続きやってただけで京アニの人じゃない
健常者でもゲスな奴はいる。お前がそうだな
あらお友達になりましょう(^-^)
原作嫌いだからなんとも
あの花みたいにデートムービー化して
内容とかよくわからんけど泣けたーとかなってそう
硝子はキチ
特に成長後はキチの極み
みんながいやがってます
京アニの絵柄、全て同じように見えるのは私だけかしら。。。
たまことけいおん!が特に同じなんだよね。。。
これも同じように見えるんなら京アニ顔っていう先入観に支配されてるんじゃないか?
今回のは原作再現率高いし
最初の1,2巻だけの漫画
内容的にも面白いところだけで完結する予感
映画も見たいな
見に行こうかな
うわ、原作登場人物みたいに思考がズレまくってる
すれ違うことしかできない登場人物みてーだw
堀口は??
耳聞こえんからつけてくれるといいな。
原作の絵柄の濃さが良かった
こっちは一時期流行った携帯小説もどきだろ
なんか社会派ぶってるけど
脊髄反射で中絶する小説と大して変わらん
聾者もアニメ大好きなのに、テレビ放映まで字幕ないっていつも泣いてるから
はしないな
ダイジェストでも一向に構わない展開だったから劇場版で落ち着いたんだろう
賢明な判断だ
いっそう寒く感じるんだろうな
この人の本も一応ベストセラーなんだよな
初見の人は原作予習なしで観に行ったほうが良いかもね
たまことけいおんはキャラデザが同じだし、単にお前の目玉と脳みそが腐ってるだけじゃね?
少なくとも、今までの原作モノの中で一番原作の絵に寄せてるぞ
リアルガイジに美人はいない。
早く見たいわ
>>80
内容が内容だし、山田監督のことだからその手の配慮はしてくれるかもね
感情移入すら出来ない、胸糞作品なんで見ない方が賢明ですぞ。ある意味泣きたくなる作品。
良く世に出したなって思えるから覚悟しとけよ、京アニ。
出来次第では劇場版エヴァ以来のアニメのBD買ってしまうかもしれん
いや面白かったよ
今のジャンプ・マガジン・サンデーの中では特にな
まあたまこLSですら泣ける俺は多分泣く
この会社がアニメ化すると何故か萌アニメになるんだよな
だからこそ主人公の意識戻ってきた時のあれがあるわけだけど
原作見たことないのか・・?
萌え漫画だぞこれ
もう有名原作つれてきても多彩なものは作れないんだろうか
米90
出版社も同じだしな
そこまで考えて見る奴は少ないだろうけど
残念ですが見事に障害者様は天使様(笑)の型にハマったクソ漫画です
遊園地もとい観覧車(笑)以降はもはややる価値なくて題材すらぶち壊した胸糞なだけの茶番に成り下がったからなあ
乙武も佐村河内も講談社よ
障害者感動モノはもはやお家芸だな
おっとこんなところにもブーメランの名手が
障害者を普通学校にぶっこんだ結果、学級崩壊したクラス可哀想
ご当地コラボ、スタジアムコラボ、原画展やってるし乙武、ごうちなんかより稼ぐかもな
いやぁ上手いっすね
BDで見よう