• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




スマホの普及率、ガラケー上回る 3月消費動向調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF08H0R_Y6A400C1EE8000/
名称未設定 6


記事によると
・内閣府が発表した3月の消費動向調査によると、2015年度のスマホ普及率がガラケーを初めて上回るという結果になった

・スマホの普及率は67.4%で、スマホ以外の64.3%を逆転。100世帯当たりの保有数量は235.9台と2台持ちの人が増え、スマホとガラケーを1台ずつ持っていた人が2台ともスマホに替える例も増えているとみられる





この話題に対する反応


・ついにこの時が来たか…。

・もっと早くに逆転してると思ってた

・順調に普及してるから、スマホの料金は高くないって結論になるね

・アンドロイドではない本物のガラケーがまだ64%もいるのか

















昔は使いやすかったガラケーも、今触ってみると不便でしょうがないのよね












ファークライ プライマルファークライ プライマル
PlayStation 4

ユービーアイソフト
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

コメント(446件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:00▼返信
ガラケーは神
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:00▼返信
高い
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:00▼返信
そもそももうガラケー手に入れるのが困難
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:01▼返信
スマホとガラケーの差がよくわからない人も居ますよっと。

パカパカ携帯=ガラケーでなく
平べったくスライド操作するようなのもガラケーだと言われ
もう何がなんだか判らぬよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:01▼返信
タブ持ちとか会社からガラケー渡されて日中はそれ使ってるって例もあるからなあ
意固地になって絶対スマホなんか使わん!っつってガラケーにしがみついてる人ってどれくらいいるんだろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:01▼返信
エレン先生のうんこ?
エレン先生のうんこ美味すぎ!!!!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:02▼返信
ワイやで
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:02▼返信
なんか、「すまん、スマホ持ってない雑魚おる?」とでも言いたげなタイトルだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:02▼返信
ガラケーやで
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:02▼返信
ワイは一生ガラケーマンでええわ

11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:02▼返信
ガラケーから書き込みなう
いずれはちまもガラケーで見れなくなるんやろな
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:03▼返信
ソシャゲしてもお金なくなるだけだし
できればガラケーにしたい
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:03▼返信
ガラケー、フィーチャーフォンはむしろ最新機種だと機能が退化してる。
ワンセグは録画機能が無くなったり、Bluetoothには対応してないし、その他色々劣化。
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:03▼返信
そうは言われてもガラケーで十分
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:03▼返信
日本のAndroid端末ってガラケー扱い?
メーカーによってかなりデフォでカスタマイズされてるんだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:04▼返信
格安simのタブとガラケ2台持ちが普通になっちゃったからなあ
今のガラケが壊れても先代の保存してるガラケに戻すだろうし
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:04▼返信
>>14
Gmailも使えるしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:05▼返信
でも物理ボタンの方が入力は安定するんだよなー
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:05▼返信
ゲームやらんしガラケー以外必要ない
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:05▼返信
やっぱりガラケーは手放さない、、と誓った。 今や「電話とメールがオプション」の月々、高くつく大人のオモチャって認識しかない
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:05▼返信
世の中は全てはちまなどを見ている自称情強ばかりじゃないんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:06▼返信
携帯会社の思惑通りだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:06▼返信
ガラケーじじいのせいで日本メーカーはスマホブーム逃した
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:06▼返信
ガラケーで充分だわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:06▼返信
ガチャ端末は持ってねぇな
持っている奴は金持ちだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:06▼返信
ガラケー使いとかほとんど見ないのにまだスマホ上回っとったんか
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:06▼返信
ガラケー恥ずかしいという理由でスマホ買ってる奴もいる
いちいち聞いてくるからめんどくさい
ルーターってやつ買ってきて置いとけばインターネットできるの?とか
パソコンも無い、ネットの契約もしてないのに
こんなアナログおじさん面白いでしょ?くらいのつもりでいてウザい
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:06▼返信
特に問題なく使えるから10年以上前に買ったガラケーずっと使ってるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:07▼返信
で、話し相手は?
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:07▼返信
「使えない」ってなんだよ?バイトェ・・
車通勤で会社ではPCほぼ張り付き、自宅でもPCでスマホ弄る時間ねーわ
LINEとか()
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:07▼返信
矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ矢口真里をぴったんこカンカンに出すTBSと矢口真里の所属事務所潰れろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:07▼返信
土木仕事の現場はいまだに、ガラケー多いよ。画面とか汚れたり、汚れた手で画面触るとバグるし、使い物にならない言ってた。
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:08▼返信
仕事用にガラケーだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:08▼返信
家電で十分だし
外で通話したけりゃ公衆電話探すし
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:08▼返信
タブレットは使ってるがスマホは不要
通話はガラケーの方が楽
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:08▼返信
ニート脱却して念願のスマホを手にするも月額高すぎて購入した事を後悔
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:09▼返信
ガラケーとタブレット
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:09▼返信
なんでガラケー馬鹿にするのか分からんわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:09▼返信
>>26
ずっと同じものを使い続けてる、おじいさんおばあさんとかだろ?

つっても知り合いの高齢者は全員スマホなので、まぁ・・。
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:09▼返信
どーせLINEメインだろ貧乏人は
無駄にアプリ入れてる奴見ると鼻白む
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:09▼返信
ガラケーのが楽でいいよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:10▼返信
×まだガラケーを使っている
○そもそも携帯をあまり使わないから、安いガラケーを持っているだけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:10▼返信
ガラケーは持ちやすいわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:11▼返信
ガラケーで困ることが無い限り変える気はないわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:11▼返信
>>38
スマホではじめてネットに触れたって人が多いんじゃね
色々便利で興奮してんだろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:11▼返信
そもそもショップでガラケーって2、3種類しかないしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:11▼返信
むしろまだ抜いてなかったのか

とっくの昔に抜いてたのかと
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:12▼返信
悪い…まだまだガラケーだけで行けるわwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:12▼返信
>>41
実はガラケーのほうが難しいし、楽ではない。

仕事とかでガラケーを使った試験とかやるけどマジで地獄以外の何物でもない。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:12▼返信
まあ便利だしな、これは当然でしょう
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:12▼返信
最近本体だけもらったわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:12▼返信
俺の好きな人はガラケー使ってて
ラインが出来ない

俺が買ってあげたい 好きって伝えたい
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:12▼返信
ボタン押したいからガラケーオンリーだけど、そんな異端か?
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:12▼返信
現場派=ガラケー

デスク派=スマホ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:12▼返信
替える必要があれば替えるけど必要ないからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:12▼返信
まだだったんだw
まぁ自分はガラケーとタブレットで十分
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:13▼返信
ガラケーのカケホーダイ最強
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:13▼返信
PCとタブ持ってるとガラケーで十分なのよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:13▼返信
むしろガラケーに戻したい。
ドコモの場合スマホからガラケー戻す場合は安いバリュープランは選べないのよね。
マジクソキャリアだわ・
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:13▼返信
そもそも携帯電話なんて、いらねーもん作り出したのは誰だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:13▼返信
ようやく追い付いてきたか
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:13▼返信
正直どうでもいい
所詮他人は他人
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:13▼返信
>>52
(それLINE ID教えたくないって理由で嘘ついてるんじゃ・・・)
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:13▼返信
スマホないよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:13▼返信
親戚のおじさんは5年くらい使い古したようなガラケー使ってたな
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:14▼返信
私のガラケーはまだYouTubeが見れる
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:15▼返信
スマホ買ってラインとかをあえてやらない、これが最強
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:15▼返信
まぁ、次機種変する時はガラケーなさそうだけどな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:15▼返信
>>4
手のひらサイズの高性能小型PCに電話機能があるのがスマホ

携帯電話機に色々な日本独自の付加機能が付いてるのがガラケー(あくまで電話機なのでPCの代わりにはならない) 
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:15▼返信
本当はガラケーすら持ちたくない
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:15▼返信
いるの?って
やっとスマホが上回ったって言ってるんだからいるに決まってるだろうに
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:15▼返信
>>66
そういうのはwi-fi使えないと7000円位行くハズ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:15▼返信
ガラケーって結局、スマホ側の視点からみると「ボタンがいっぱいあって何すればいいのかワカラン機械」なんだよな。ガラケー→スマホって移行すると意見は違うんだろうけど、スマホ→ガラケーって移動した場合の難易度上昇はハンパない。スマホは画面をタッチするだけなので操作は難しくないんだけど、ガラケーは全ての機能を十字キーと数字ボタンだけで乗り切らないといけないので操作面で分けわからない。

同じガラケーでも機種変更したときの慣れるまで使いにくさといったらもう・・。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:15▼返信
ガラケーだけどもうとっくに逆転してるのかと思ってた
周りみんなスマホだし
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:16▼返信
基本的にネットは家のPCでやればいいという考えだったけど、スマホにしてみたらこれはこれで
便利だしアリと思うようになったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:17▼返信
別に使いたい方使えばいいだろ
どっちかじゃなきゃ駄目とか基地害かよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:18▼返信
ガラケーを使い続ける人って、
クルマでマニュアル車に載ってるような感じだよね。

不便だけど慣れてるほうがいいって感じなんだろうなぁ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:19▼返信
うちの会社は仕事用のケータイはガラケー使ってるな
通話とメールだけ使うなら、ガラケーの方が使いやすい。
ネットはスマホに比べると絶望的に使いにくいが。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:19▼返信
ガラケーの方が便利
電話するならガラケーだな
2台持ち最強
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:19▼返信
みんなが持ってるからスマホにしなきゃならんのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:20▼返信
ガラケーしか「使えない」じゃなくて「使わない」だな
年間10万円以上も通信費に使うとかバカじゃないの
大型バイクの維持費なみじゃんよ
何年か前にスマホからガラケーに戻したわ
ひと月に2000円程度だよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:20▼返信
はあ???まだガラケーだけど???なんやあ??ああ??コラ
文句あんのんか????おう??こら
すまほじゃのうても生きていけるわ、文句あんのけ??おう?コラ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:21▼返信
ガラケーは自分のような貧乏人の味方。
1,300円/月 で1000円分の無料通話が付く。
電池交換が可能で、本体を替えなくても5年は使える。

スマホが伸びてるってことは、スマホゲームはまだ伸びしろがあるんだね。
次はどこの会社が一発当てるんだろう。
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:21▼返信
法人向けは圧倒的にガラケー強いからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:22▼返信
俺はスマホだけど
維持費がボッタクリだから
ガラケーにする理由はあるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:22▼返信
iPad使用者としてはスマホは不要
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:22▼返信
ガラケーとipodだけで十分だわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:22▼返信
マジでガラケしか必要ないタブレットは持ってるし
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:22▼返信
ガラケーとパソコン
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:23▼返信
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き目晦まし他工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ」で検索
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:23▼返信
大体、スマホで電話してる奴見たことねえわ
ゲーム、LINE、ツイッター、フェイスブック、インタグ
電話機能いらねえだろが

スマホで遊びてえだけじゃねえか、タブレット買えよwwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:24▼返信
俺は電話とメール機能だけで良い、イヤマジでスマフォでできることは家かえってPCでやるわ、
ソシャゲとかしないしなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:24▼返信
ガラケーの維持費が安いっていうけど、それは「ネットとかを一切しなかったら」の話なんだよね。
ふつーはネットくらいは使うわけで、そしたらスマホと変わらなくなる。

良く出来てるんだよね。結局、使わせるようになってるんだよな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:24▼返信
ガラケは通信制限ないから使う人は重宝するよな。
タブレットとガラケーのコンビだわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:24▼返信
上回ってもガラケーしか使ってない人は多いだろうに
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:24▼返信
ガラケーがなくなったらラクラクホンにする。スマホは金がかかりすぎるし電話とメールができたらそれでいい。
それにスマホとガラケー2台もちして通話はガラケー、スマホは地図とかネット見る便利ツール(タブレットより小さいから持ち運びに邪魔じゃないため)のみで使ってる人もいる。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:25▼返信
スマホしか選択肢がなくなってきてるからしょうがないにしろ
とにかく月額が高いから移行したくないっていう層がまだまだいるっていう証明だよね
電話しか使わない人にとっては本当に無駄だもの
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:25▼返信
楽天とかDMMとか格安SIMの音声通話プランでスマホが最適だろ。 3大キャリアのガラケーよりも安く使える場合がある。
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:25▼返信
いや本格的に使う人はスマホだと金額がヤバくなる。ガラケって無制限で定額だし
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:26▼返信
え???とっくに逆転してると思ってたんだが
ガラケーとは一体なんだったのか?????
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:26▼返信
仕事やなんかで通話メインならガラケーのが優れてる気はする 5インチの板を耳にあてて通話メインとか苦行過ぎる ポケットにも入り切らないしさ
そういう人向けだろうなiPhoneSEは ただしキャリアのプランがゴミしかないが
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:27▼返信
ガラケーの最大の利点はバッテリー持つこと
放置でも1週間充電しなくていいし
今のスマホがバッテリー持ちどのくらい改善したか分からないけど
2,3日充電しないと使えないんじゃ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:27▼返信
スマホね
くだらない無駄機能で値段が高くなり
通信費だかが高い
あーやだやだ
たかが持ち歩ける電話程度のものに
高い金使いたくないのよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:27▼返信
>>98
だからお前それ電話しか使ってねえだろwwwwww
なんでそんなどうでもいいスマホかってんだよwwwwwwwwww
馬鹿じゃ無えのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:28▼返信
スマホってのはPCの代わりなのよ
家にPCがあってネットの契約してるなら月に何千円か取られるやろ?
それの代わりと考えれば高くないだろ
スマホあればPCいらないからね
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:28▼返信
>>99
えーーー!!!
そうなのか?みんな金持ってんな~・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:28▼返信
やっとか
もうとっくにスマホのが上回ってると思ってたけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:28▼返信
ガラケー スマホ どちらにもメリットデメリット今のところあるし
好きにすれば
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:28▼返信
バカはスマホしか使わないからな
ガラケーとタブが一番安いし電話中に電池気にしなくていい
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:28▼返信
株やるからスマホじゃなきゃ無理や
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:28▼返信
安いけど性能低くて操作性悪い

ガラケーしか使わんやつは3DSしかやらんやつと同じだなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:28▼返信
高い金払ってやることが
ポチポチゲーにLINEだもんなw
自分でも馬鹿じゃねーのと思うことある
どこがスマートだよと
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:29▼返信
>>105
社会出てから苦労しそうだな〜この子
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:29▼返信
スマホって無いと代わりのものをいっぱい持って歩かないといけないんだよな。
例えばカメラ。そして携帯ゲーム機。ミュージックプレイヤー。

でもスマホがあれば一台でいいし、スマホで完結するのが大きい。音楽もスマホで買えるしな。
うん・・まぁ・・なんかガラケーでいいって言ってるやつもスマホ買ったら変わるんだろう。
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:29▼返信
とにかく限界までガラケーだぜ
だれがあんな高くて無駄な板買うかよ
デザインもなんかしょぼいんだよ
もう何回バージョンアップしてんだよ
あのくそみたいなデザインなんとかせえや
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:30▼返信
2台持ちできないカス多すぎ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:30▼返信
>>105
スマホで何でもできるほど世の中甘くなってことは
覚えといたほうがええぞ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:30▼返信
>>113
横だけどお前さんのほうが社会に出て苦労するよ。確実に。
ふつーに要領のいいやつは、「とりあえず売れてるもの」を買うよ。それで大抵は間違いない。

変なこだわりがあって損をするようなやつは、社会にでて苦労するよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:30▼返信
ガラケーだし次変える時もほぼ間違いなくガラケー
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:31▼返信
地方だと車移動でスマホをいじる暇がなく、ましてや家にwifiを引いてればパソコンや画面が大きめのタブレットでインターネットができるから、ガラケーとタブレットの組み合わせが丁度よい。高い通信料も払わなくていいし
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:31▼返信
>>116
めんどくさいから。
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:32▼返信
スマホ使いはリスクを集中させてるだけでしょ。
東京一極集中みたいな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:33▼返信
田中涼子「」
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:33▼返信
メーカーがとにかくスマホに移行させたくて必死なんだよね

だが断る
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:33▼返信
携帯は個人だけのものじゃない!会社でも、業務で持たせるのが常識。これだから働かない金のないブーちゃん(情弱)は困る。
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:33▼返信
ガラケーと6.4インチのタブレットに格安simぶっ込んで
2台持ちが俺の中では最強
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:33▼返信
>>122
むしろリスクが低減される。
いろんなものをごちゃごちゃ持ってて無くすというリスクからな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:34▼返信
>>124
こういう「陰謀論」もういいから・・・。

なんかさ・・。自分で変なこだわりがあって、苦労を買ってるってのは自覚しておいた方がいい。
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:34▼返信
ガラケーやね 電話とメールしか使わんわ
ネットは家のパソコンで出来るし
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:34▼返信
スマホでドヤってるやつの仕事出来ない率は異常
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:35▼返信
ガラケー好きは妊豚、はっきり分かんだね
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:35▼返信
>>111
PCだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:35▼返信
>>122
スマホなくしたら死ぬしかないだろうな
PCも公衆電話も使えないし(そもそも誰かの電話番号もわからない
タウンページもわからない)
切符も買えないだろうし地図も見れないだろうし
極めつけは電子マネーばっかで財布もないかもな
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:35▼返信
俺は外出時ガラケー、自宅時Wifiでスマホにしてるな。
スマホ料金かからなくてすむし
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:35▼返信
結構前に逆転したって言ってたじゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:36▼返信
タブレットとガラケー使いのワイ、ガラケーが不便とは思わず
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:36▼返信
>>128
苦労ってなんすかー?
高い金払って大変っすねー
なにやってんの?
え?ツイッター?
あっそうっすかー
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:37▼返信
>>129
デスクトップだと家でしかできねーやん?
ノートはデカイし重いし不便
スマホの利便性には勝てないよw

現にスマホの登場でPC死んだわけだしなww
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:37▼返信
>>128
物を売ろうと必死になるのがなんで陰謀なんだよ?w
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:37▼返信
逆にスマホからガラケに戻したけどな。
無駄な機能が多すぎる。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:37▼返信
ガラケー好きには何を言っても無駄ってのは分かってるんだよな。こいつらは「その世界しか知らない」から何を言っても無駄。

まぁぶっちゃけ今のスマホ(=アイフォン)は出た当初は「売れないだろう」って言われてたんだけどね。ところがあっという間に普及してガラケーを駆逐してしまった。何故なのか?単純に使いやすいからだよ。ジョブズが設計したんだもの。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:38▼返信
MVNOのお陰でスマホでも月2000円くらいで済むしな
外でスマホを電話以外で使わないならMVNO最強
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:38▼返信
>>141
あ、宗教の話はNGで
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:38▼返信
>>139
「移行させたくて」がおかしい。
「ガラケーが売れなくて仕方なく」が正しい。

なんで自分の都合のいいように解釈するんだろ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:39▼返信
スマホも便利だろうなとは思うが、料金も高いしあんま必要ない
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:39▼返信
スマホ売りたいがためにガラケーの高性能モデル廃止したからなぁ
ドコモで言えばプライムが無くなってBTやWiFiがついてないスタイルの安っぽい機種しかない
プライムの使ってて別に不満無かったけど壊れてしまい否応なくスマホになってしまった
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:39▼返信
他人が何使ってるか、気にする人多いんだね。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:39▼返信
>>138
タブレットPCってご存知ないのですか!?
スマホとかあんなくそみたいな画面で
タッチ操作でくそ細かい部分をタッチタッチで
変なとこ触っていらいらすることもないしな
上のほうですでに出てるけど
タブレットPCとガラケーでいいわって話
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:39▼返信
>>134
ガラケーあるなら大きいタブレットがいいだろ
値段変わらんのに
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:39▼返信
ガラケー+スマホで月2000円で済んでるわ
正直LINE以外全く使わない
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:40▼返信
>>143
?なんだコイツ
事実いってるだけなのに何が「宗教」だよ。

今のスマホを設計したのはジョブズなんだよ?それくらいは知ってるダロ?
昔のスマホって、キーボードが付いてるやつがスマホだったんだよ。ガラケーの延長版がスマホだった。
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:41▼返信
>>148
ごちゃごちゃ複数のデバイスを持ち歩くのはスマートではない
スマホがあれば全部要らねーからなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:41▼返信
>>151
気色悪いんだよお前
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:41▼返信
>>141
高い
それだけの話よ
高い割にその高さに見合ったものが何かあるかね?
スマホとやらに
お前らバカガキがなんか流行ってるから適当に使ってるだけだろ?
LINEとかしか使わねえくせになあ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:41▼返信
全体で100%になる数字くれや
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:41▼返信
>>148
タブレットPCって、ウィンドウズだろ?まともに動かんやんあんなもの。
この時点でちょっと話にならない。変なとこ触って動かないのはタブレットPCのほうだな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:42▼返信
>>151
ジョブスだかなんだかがどうしたって?
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:43▼返信
>>152
スマート()
これがスマホ脳・・・
スマホがありゃ何にも要らない
マジ怖いわ中毒者
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:43▼返信
>>154
高いっていうけど、ガラケーもインターネットを使ったらおんなじような値段になるし。
スマホが普及するまえは、ガラケー料金、月一万円みんな払ってたんだよ。

当時、スマホに変えたやつって、大抵「スマホに変えたら安くなった!」って言ってた。

そしてガラケーのほうが安いっていうやつは「そもそも使わない人」な。使わないならそもそもガラケーいらないやん。
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:44▼返信
>>141
いや、あっという間に駆逐したのかと思ってたよ俺もw
このスレ見る迄はww
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:44▼返信
泥タブもiPadも知らない阿呆がいるぞ気をつけろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:45▼返信
>>159
ガラケーでブラウジングしまくる奴なんて大していねーだろww
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:45▼返信
スマホが高い高い言ってるけど月額の事なのかな
本体はまぁ高いけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:45▼返信
>>159
何言ってんだこいつ
電話としては使うけどネットは使わないってユーザーの存在無視かよ
ネット使うならスマホのほうが安い?だから何?ネット使わない人はどっちが安いの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:45▼返信
>>141
にわか知識ひけらかしててワロタ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:45▼返信
今じゃスマホのせいでPCが扱えない若者増えてるって話だもんな
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:45▼返信
>>157

アップルって知ってるか?昔はアップルはコンピューター会社だったので「アップルコンピュータ」だったんだよ。

今はただのアップル。主力製品は、「アイフォン」

しょっぱいガラケーをみて「あ。こりゃ楽な相手だ」とばかりにジョブズが参入した。そういう話。
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:46▼返信
まだ伝書鳩で十分だわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:46▼返信
>>160
はちまのコメント欄なんか少しでもアテにするやついるんだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:46▼返信
スマホなんて使ってるのは情弱馬鹿だけ
使いこなせてなくてゲームばっかりしてて滑稽だわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:46▼返信
>>163
両方
ガラケーなら3、4000円位も払っとけば事足りる
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:46▼返信
ガラケーなんてSMAP中居とケンコバくらい
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:46▼返信
これ書いたの頭の悪そうなバイトだな
どっちでもいいだろカスバイト
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:47▼返信
マジかよ
9割近くがスマホかち思っていた
周りにガラケー持ってる奴なんていねぇ・・
IT関係の職場だからかな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:47▼返信


まだガラケーだよ

176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:48▼返信
>>159
いや、スマホ以前も月5千円でネット繋ぎ放題だったが
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:48▼返信
俺はPHS
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:48▼返信
>>166
実際問題デスクワークからPCは切り離せないから、PC使えないヤツとか非常に困るんだよね
若いから使えるだろうとか思ってると「全然解りません」とか言われて萎える
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:48▼返信
>>159
安SIM1000円かからんし家の固定も5000かからん。ガラケーも1000円ちょっと。
スマホと固定は15000円くらい行くっしょ?
何言ってんの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:48▼返信
>>164
お前は話す相手を見極めてなさすぎ
そもそも携帯電話でネットを使うのを前提で話してんだから
お前みたいなのは蚊帳の外なんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:49▼返信
>>166
PCだけならいいけどな
今の子供らなんかやばいだろうな
本当に旅先でスマホがなくなったらどうなるやら
家の電話番号すらわからんだろうしな
電話をボタン押してかけることすらわからん
(実際今の子供はすでに回すタイプの電話はかけられないそうな)
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:49▼返信
電話とメール使うだけならN502位で良え
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:49▼返信
バスや電車の中で舌打ちしたり、「あっ」とかいうのやめてくれないか。
イヤホンつけた当人は夢中でわからんだろうけど五月蝿いよ。
最初は何?オレが何かした?
と思ったけどスマホでゲームしてんのが増えているのね。


184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:50▼返信
>>171
3キャリアでその値段なら確かに安いかもね
MVNOも安いけどwifiがつながってるか常に気を使う生活だわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:50▼返信
>>180
誰がそんな前提で話してんだろうな
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:50▼返信
>>176
パケホーダイで大体7〜8千円だったよな
最安値で設定すれば5千円かからんかったな
今は知らんが
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:50▼返信
むしろ今までガラケーが主流だったんかい
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:51▼返信
>>181
もうほぼ存在してなくて使った事無いものを使えないのは当たり前じゃね?
教えたら1分もかからず使えるようになるだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:51▼返信
スマホをガラケーなみに安くしろよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:51▼返信
>>169
え?コメじゃなくてタイトルだけど
やっと今ガラケーを上回ったってウソなん?
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:51▼返信
>>172
マジで!!
あの中居さんが持ってるんなら
ガラケー万歳っすわー
やったー
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:51▼返信
スマホに通信無制限なプランってあったっけ?
スマホが出始めた頃は無制限なかった気がするんだが
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:52▼返信
>>164
スマホで格安SIM使ってラインで通話してる方が安いかも
家やホテルならWIFIがあるしさ
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:52▼返信
スマホ使ってるやつは情弱
キャリアに乗せられていることに気づいてない
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:52▼返信
スマホで何をしているかの統計を取れや
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:53▼返信
>>188
それは甘いな
しかも教えるって
実際そうなったときにだれにどう教えてもらうんだよって話
そもそも聞くという認識すらないだろ
だって公衆電話という存在すら認識してないなら
そうなった時使い方を聞くという認識すら持たない
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:54▼返信
ガラケー 1850円
スマホ 13GB 9800円
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:54▼返信
タブレットとかなしで純粋にガラケーだけってどの位いるのかな 
年寄りはそうかもしれんが
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:54▼返信
スマホ自体高いし、月額プラン上がるし
電話できれば十分だからガラケーがいい
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:54▼返信
>>194
SIMフリーと言うのがあってだな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:55▼返信
FOMA初期の頃は5マソ位料金払ってたな
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:55▼返信
結局いくらネットが発達しただのテレビ離れだの言っても、どっかの企業が
テレビ局に金をばら撒いてネット用語でしかなかった「ガラケー」を連呼させて
スマホ洗脳すれば、それにだまされる情弱が多いってことさ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:56▼返信
>>198
いまだに携帯電話すら持ってないジィさんなら知り合いにいる
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:56▼返信
まぁスマホが上回ったとはいえ日本は世界とは逆行してiphoneが売れてるからなぁ
泥使ってたら何でAndroidなの?と高確率で聞かれる

どこまでガラパゴスなんだと
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:56▼返信
やっぱ物理キーがあると入力しやすいんだよね
画面に指紋つかなくていつも見やすいし
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:57▼返信
スマート笑
 ハイエンドでもライン、ツイッターしか使ってないやつばかりだろ
音楽もよくわからんアプリでただでダウンロードしたmp4だろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:57▼返信
そもそもスマホ派が一方的にガラケーを叩いてる(馬鹿にしてる)んだよ

電話として使ってんだからガラケーでいい
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:58▼返信
スマホだろうがガラケーだろうが長文メール打つときはどっちも面倒くせえ
キーボード最強だよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:58▼返信
ドラクエ1がプリインストールとか懐かしいなぁ(´・ω・`)
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:59▼返信
>>196
いや、知らないもんはどうしようもねえだろ
そんな極めて稀な状況を危惧してんなら黒電話講習会でも開いとけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:59▼返信
男はおっさんのサラリーマンがガラケー持ってるのたまに見かけるけど、女は殆どがスマホだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:01▼返信
>>211
いや、女もばあさんとからガラケーだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:01▼返信
>>206
俺はソニーのハイレゾだぞ
ソニーのスマホは音がいいから最高
わかるやつにしかわからんだろうな
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:02▼返信
流石に今の子供でも公衆電話の使い方くらい分かるわw
この前、テレカ入れて電話してたの見たし

子供舐めすぎだろwww

215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:02▼返信
パカパカケータイ持ってるリーマンは出来る男って勝手に思っとる
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:05▼返信
ヨドバシの定員がハイレゾ意味ないって言ってたな
そんな良いサウンドユーザーが用意出来ないって(´・ω・`)
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:05▼返信
今時普通にスマホのが安い
ガラケーが安いとか情弱の極みwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:06▼返信
>>216
自分で聴き比べろ
明らかに違う
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:07▼返信
>>217 典型的なスマホ脳
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:07▼返信
スマホからガラケーに戻したわ
俺の指かさついてるから反応が悪くてな…泣ける
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:09▼返信
>>220
そんな人は舌で操作しましょう
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:10▼返信
>>219
意味不明な言葉しか言い返せないとかさすが情弱www
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:10▼返信
今でもガラケーやしスマホ使うメリットが見当たらないな・・
高いし、電池持たんし、流行りに乗っかる気もさらさらない
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:10▼返信
高齢者はガラケーだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:12▼返信


貴方だけ手数料3000円無料だからスマホに変えての手紙がたまに来る

226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:12▼返信
スマホ隠れて使いずらいガラゲー片手で操作出来るからいい
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:12▼返信
スマホ持たなきゃバカにされる~~~
って理由の人が98%なんだろどうせw
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:13▼返信
ガラケーで十分ってやつはなんでこの手に記事になると
わざわざ恨みがましくガラケーで十分って言うの?
十分ならそのままガラケー使っとけよ
おまえら一生進歩ないけどなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:14▼返信
スマホ使ってるやつって周りに流されやすいんだろうな
自分の意思でガラケー使ってる俺意識高い
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:14▼返信
正解とかないし、自分の環境にあわせて使ってるんだから他人に強要すべきことでもないしどっちでもいい
PCorCS,マウスorパッドの話題で荒れるのと同じぐらい不毛

あと、”ついに~上回る”って書いてるのに”まだガラケーしか使えない人っているの??”って
煽り方はなんか違和感あるな
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:15▼返信
以前スマホ使ってたけど、あんなもんネット依存症になるだけだよ
使ってるときは凄く便利な気がしてたけど、なくなってもさほど困らん程度の代物
外出時くらい画面じゃなく景色とか鳥とか周りの人とか観察してたほうがずっと楽しいよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:15▼返信
>>228
進歩・・
スマホ持つのが進歩
具体的に何が進歩したの?
退化の間違いじゃねえのw
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:16▼返信
スマホ依存してるやつに限って馬鹿が多いのはなんでだろう
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:17▼返信
>>228 逆だお前らがガラケーガラケー言ってを一方的に叩いてんだよ
リア充に嫉妬してる非リアみたい
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:18▼返信
外で殆ど使わないからSIM代の1000円くらいだよ。
LINEと家でサブPCとして使う事が多い。
TV見ながら調べものやネットショッピング、PS4でゲームしながら攻略サイトみるとかね。
殆どwifiで通信しかしない。
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:18▼返信
電話とメールしか使わない人なら
ガラケーがいいかもね、電池もつし
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:18▼返信
そもそも賢いやつはこんな不毛な言い争いに参加しない
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:18▼返信
そんな奴いるの?はちまさん?
はちまさん!?
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:18▼返信
>>231
駅のホームだと疲れたおっさんかスマホを必死にフリックしてる人しか景色が無いぞ
そんなの見たくなければ自分もスマホに向かってフリックするしかないのだ
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:18▼返信
スマホは情弱専用端末
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:20▼返信
スマホに最近変えたけど、ほとんどいじってないな
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:20▼返信
大抵LINEや課金ガチャしかしてないよスマホ所持者は
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:20▼返信
ガラケー持つメリットなんてないよ
価格的にもね。
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:21▼返信
>>232 
おまえらがよく言ってるじゃねーか
ガラケーで”十分”ってwwwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:21▼返信
電話の使いやすさだけならガラケー、
なんかしっくりくる
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:22▼返信
値段はスマホより高くして良いから残して欲しいわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:22▼返信
>>237
何故参加しちゃったの?w
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:22▼返信
でも今までガラケーが多かったにしては街中で見かけたのは、いつもスマホなんだがそれは
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:22▼返信
色々出来るけどあっても誰も使いこなしきれてない

まるでVitaの背面タッチパッドみたいだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:24▼返信
消費をしなくなった低所得者から
金をむしりとる方法がスマホしかないから
そりゃなにがなんでも推進するよw
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:25▼返信
>>234
俺がバカにしてんのはいちいちガラケーで十分なんてあほなコメントしてるやつらなんだけど
お前らってスマホ全体を目の敵にしてるよね
どうしたの?
劣等感につぶされそうなの?
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:25▼返信
仕事で使うならともかく、今時金払って電話機能使い音声通話とかしないでしょw
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:25▼返信
未だに7、8年前買ったガラケー使ってるわ。スマホもパソコンも持ってない。
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:26▼返信
あえてガラケー使わない俺が一番スマートな件
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:26▼返信
電話とメールするだけならガラケーで十分
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:26▼返信
最近はおっさんおばさんでもスマホ持ってるの珍しくないし、絶対ガラケー!なんて頑固者は少数だろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:26▼返信
ガラケーだよ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:26▼返信
端末は高くても良いのだけど、月々の基本料金が高いのがなんか嫌だね。
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:26▼返信
はい
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:27▼返信
スマホ持たないほうがスマートだろ
ガラケーの方が電話機として完成している
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:27▼返信
>>251
ガラケーで十分って言うことの何がダメなのかサッパリわからん
現に十分だろw
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:27▼返信
>>249
老人みたいな言いようだなw
どんなシステムエンジニアでもプログラマでもPCは使いきれないよw
それと一緒。
自分に必要な機能とアプリが使えればそれでよろし。
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:29▼返信
携帯など不要、家の電話で十分だ
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:29▼返信
スマホに買い替えたいけど過去に一度でも延滞してると分割払い出来ないとかふざけんなよ8万を一括で払えとかなめてんの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:29▼返信
>>261
高い金払っ端末持ち歩き音声通話とメールにしか使わないなんて勿体無い。
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:30▼返信
ミーハーなやつっていやだね
お前本当にスマホ使いたかったんかと小一時間問いつめたい
周りに合わせてるだけちゃうんかと
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:30▼返信
>>251
という君はネットなんてスマホで十分と言う。まあまとめ見るくらいなら問題ない。
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:30▼返信
>>261 
十分な奴は十分だろうよ
でもなんでお前ら系ってスマホの記事に沸いて出てくるの?www
別に自分の中で十分って思ってガラケー使ってればいいだけなのに
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:31▼返信
電話とメールのやりとりしかしない職場ではフィーチャーフォンほど機能が洗練されてるものは無いな。
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:31▼返信
ガラケーも月々1万くらいにしてくれないかな?
それなら会社も俺達も問題無いのに
無駄に値段を安くしすぎて扱いが雑になった
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:31▼返信
>>262
俺エリートプログラマだけどPCごときは使い切ってるよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:31▼返信
>>266
スマホの何処がミーハーやねんw
いまだにガラケー使ってる奴の方がヘンコに思うわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:31▼返信
スマホって通話したらバッテリー一日持たないじゃん。
ガラケー+タブレットが最強だろ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:32▼返信
出来る男は公衆電話を使いこなす
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:32▼返信
未だにガラケーだよ
くっそ安い
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:33▼返信
>>268
お前もガラケーで十分だろ
無理すんなってw
あ~ゲームとかLINEとかゲームとかLINEなw
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:33▼返信
>>270
それやったらガラケー死滅するな
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:33▼返信
>>267
2台持ちの俺からしたらどちらのいいところも認められないお前らって
完全に情弱にしか見えん
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:33▼返信
AndroidとiOSダブル持ちが増えてきたわ
目的がゲームという
お金持ちはええな
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:34▼返信
まぁ電話やメールっていう限定的なことならガラケーでも十分だが
ブラウジングやSNS、ゲームアプリとか多機能で優れてるからスマホやらタブレットが今は多くなったんだろう

持ち歩ける小型PCみたいなもんだし
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:34▼返信
ガラケーって維持費が安く済む以外のメリットあるの?
もう格安sim来てその点もどうでもよくなったけどなw
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:35▼返信
>>271
OSの全ての機能を使うだけでも無理だってw
必要のない機能が多いからね。
覚える必要もない。
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:35▼返信
>>268
記事タイトルに「まだガラケーしか使えない人っているの??」
なんて入れてるから湧いてくるんだろ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:35▼返信
セキュリティソフトってガラケーは何使ってるんだろ?
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:35▼返信
12月にスマホ(SIMフリー)デビューしたけど依存症になるのも頷けるわ、
まぁ ガラケーとの2台持ちになったわけだが、auのW61CAて何年前のだ・・馴染み過ぎて手放せねー
ぼったくり料金から開放されたのが一番うれしい。
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:36▼返信
>>268 タグに スマホ ガラケー ってあるだろ

スマホだけの記事だと思ってんの?w
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:36▼返信
2台持ちが最強
どちらかを批判するやつは両方持てない貧乏人
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:36▼返信
スマホのフリック入力って、英語と日本語の混在文とかどうやるの?
ガラケーの2タッチ入力の方が楽じゃない?
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:37▼返信
>>282
いや知ってるよAPI全て
じゃないとシステムプログラミングとかできんよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:39▼返信
制限なしの高速通信月額3000円以下くらいにならん限りガラケーでいいかな
格安simの微妙な通信速度で容量気にしながらスマホ使うのもなんか面倒くさいし
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:39▼返信
つうか誰と電話するの?
仕事なら分かるけど個人レベルで電話とか殆ど使わない。
今から帰りますとか伝えるだけならスタンプポンで十分かと。
しょうもない事で一々電話鳴らされると迷惑だわ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:40▼返信
>>283 >>286
だからなんで十分なんだよ
ガラケーのが優れてるところあげろよww
十分って言葉自体が劣等感の塊
はたからみてるとかなり間抜け
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:40▼返信
そう
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:41▼返信
>>289
ないない
PGはハード周りやサーバー設定やセキュリティ、ネットワーク周りの事には疎いのが多い
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:42▼返信
まだ上回ってなかったんか
逆に良くガラケ頑張ってんな
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:42▼返信
ガラケー使ってる人というか
携帯持ってるけど使ってるところ見たこと
ない友人いるんだけど
みんなはどうだい?
わしは会社に強要されて良いように使われてるわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:42▼返信
>>288
普通にスマホは2タッチでできるし
アプリによってもっといろんな方法ある
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:45▼返信
まぁ今の若い人は殆どがスマホだな
壮年のおじさんでもスマホ使ってるのをよく見かけるし時代だと思うよ

携帯ショップに行ってもスマホよりガラケーを展示してる所なんてないっしょ
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:45▼返信
>>294
すまんが俺はエリートなんで
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:45▼返信
>>292
人によっては「余計」なんだよ、スマホは。
この場合、優劣は逆転する。
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:45▼返信
>>297
できるタイプもあるのか
とりあえずうちのgalaxyはできないわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:46▼返信
>>299
俺は上級職のSEなんで
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:46▼返信
ガラケーとタブレットで快適。
スマホ増えたってのは、めんどくさがりが電話屋に転がされて乗り換えとがが多いんでないの?
スマホ持ってる人全員が使いこなせてるとは思えないし。
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:46▼返信
俺神プログラマーを自負してるしPCレベルのことで知らないことなんてない
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:47▼返信
>>302
お前SEってサウンドエフェクトのことじゃないぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:48▼返信
>>300
いいんじゃねーの?ガラケーで十分とか言ってる間抜けより
俺はガラケーがいいから使ってるってやつのがカッコいいと思うよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:48▼返信
>>292
ブラインドタッチしやすい
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:48▼返信
プライベートはスマホ
仕事は長電話が多いから念のためガラケー+タブレット
まあ、正直どっちを使おうが問題ないだろw
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:48▼返信
電話とかしかしないならガラケーでいいんじゃね
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:49▼返信
よく「使いこなせるか?」とか言ってるやつ居るけど、
ほんと勘違い甚だしいと思う。

そもそもジョブズがアイフォンを設計した時のコンセプトは「誰でも簡単に高機能なものが使えること」なんだから。
どっちかっつーと難しいのは「ガラケー」で、しかも難しいばかりで出来ることは少ない。

アイフォンは簡単楽ちんに難しいこともなんなく出来る。タッチパネルで絵をみてボタン押せばいいからな。
311.はちまネタ無しさん投稿日:2016年04月08日 23:50▼返信
俺もガラケーのみ
スマホに買い換える必要が無いから
やるのは通話、メール、写メくらい
ゲーム、音楽は専用機でやってる
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:51▼返信
>>301
スマホ 2タッチ
で検索するといくつか出てくると思うけど
アプリが機種に対応していない場合はすまない
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:51▼返信
画面見ないとタイプすらできないのがスマホ
目隠しでメールが書けちゃうのがガラケー
どちらが優れているかわからないやつはいまい
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:53▼返信
「人によってガラケー」っていうけど、それホントにそうかな?
ガラケー使ってる人って、いざというときにカメラ使ったりとかも出来ないジャン?
いざってときに調べ物したりも出来ないジャン?道に迷っても地図使えないジャン?

俺はだいぶスマホに助けられてきたよ。無かったらどうしようもない局面とか何度もある。そういうときガラケーの人はどうしようもなく立ち尽くすしかないんじゃないかな?
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:53▼返信
でもスマホでやることってポチポチゲーなんでしょ?
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:54▼返信
>>313
自分小売業なもので、競合店価格調査に行く時にあえてガラケー持ち歩くよ。
タイプしやすいから(笑)
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:54▼返信
MVNOのおかげでガラケーに拘る必要もなくなったから
俺もとうとう鞍替えですわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:54▼返信
>>314
ガラケーで全部できる
スマホのカメラより起動速いしきれいに撮れる
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:56▼返信
>>314
ガラケーでもカメラ使えるし、マップもあるしナビもあるし
ググれるし何も変わらんだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:56▼返信
  

     スマホに通話機能って必要なの?

321.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:56▼返信
今でもガラケーのみ。
便利さばかりが優先されて、人間のマナーが追い付いていないものを使う気になれない。

携帯のころより明らかに、世の中のマナーは悪くなっている。
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:56▼返信
>>314
スマホ信者必死すぎ
ガラケーでも出来るぞアホ
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:57▼返信
>>303
ガラケータブレット最強さんチィーーーッス!!!ヽ(^q^)丿
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:57▼返信
>>314
助けられてってそれはお前がそれだけバカなだけだろw
つまりスマホ使ってる奴はバカになってる証拠
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:58▼返信
>>314
ぜんぶガラケーでできる事ばかりで笑ったw
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:58▼返信
>>314
こういう情弱バカに支えられてるのが今のスマホですwww
ちょっとはそのスマホ()でググってから出直せ
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:58▼返信
>>314
スマホ使いとしてこれは恥ずかしい
というか下調べをしろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:58▼返信
ガラケー + タブレット = スマートホン
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:59▼返信
>>312
即興で調べたら、simejiならできるんだな。
でもこれ、悪名高きhao123と同じメーカーだからあんまり入れたくないなあ
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:59▼返信
自分とは違う価値観を持つ他人に対して、
汚い言葉で罵る事しかできない人って、どうなんでしょう?
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:59▼返信
糞キャリアに振り回されるん?w
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:59▼返信
>>314
スマホすら持ってない低脳ゆとり乙!
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:00▼返信
真の情強は

テレカ + 格安SIMスマホ

なんだけどね
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:00▼返信
タブレット使ってるからスマホも使おうと思えばたぶん使えるけど
未だにガラケーですわ(*‘ω‘ *)
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:00▼返信
まぁ40歳超えたおっさんに何勧めても意固地に否定しかしないから
ガラケーで十分って言う人にすすめるだけ阿呆みるよ
両者ともにあるメリットさえ見ようとしないから馬鹿らしくなる
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:01▼返信
道に迷ったら~?
 ・ ・ ・ ・
本屋に入って地図を広げる
番地調べて場所を確認
頭を使うしやってて楽しい
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:01▼返信
>>330
お前が拙い知識で噛み付くから叩かれるのは仕方ないね
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:01▼返信
ガラケ~最高スッ!! 片手でボタン押す感触が、好っきっ!!
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:01▼返信
単純に物理キーあるのが自分には合ってるからガラケー使ってる。
一応スマホタイプのウォークマンをプレゼントして貰って使ってるからスマホも使えない事は無いんだろうが、文字入力はやっぱり物理キーでポチポチやる方が好き。
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:02▼返信
てかガラケーって糞キャリア以外でつかえんのけ?
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:02▼返信
>>329
simejiってbuidu?
残念ながらお勧めできないと思う
俺なら便利になったとしても入れない
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:03▼返信
>>314
大漁に釣れなた
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:07▼返信
ガラケーしか使えないんですけど…
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:07▼返信
ガラケー命。スマホ興味なし。会社のiPadだけでお腹いっぱい。
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:09▼返信
314の人気に嫉妬
叩かれすぎて帰っちゃったじゃん(´・ω・`)
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:10▼返信
同じやつ多いがガラケーとタブレット使ってるは
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:11▼返信
ガラケのほうが楽だし韓国に金払いたくない
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:15▼返信
携帯すら持ってないが?
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:15▼返信
お前らそんなに頻繁に友達と通話すんのかよ?

LINEポチポチー既読未読ー

なんじゃねーの?
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:16▼返信
スマホに物理ボタン搭載してくれるのが一番なんだけどね
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:16▼返信
公衆電話とテレホンカードが復活するね
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:16▼返信
まだ壊れてないからガラケー使ってるだけなのに時代遅れみたいに言われるのが納得できない、なんでもかんでもポイポイ変えずに物は最後まで使えよと言いたい
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:16▼返信
>>349
韓国に会話筒抜けご苦労さん
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:17▼返信
つーかまだその程度かよ
スマホしょっぺえなw
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:17▼返信
>>342
釣れなた
クマ〜
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:17▼返信
>>353
お前どんだけプライバシー守ってんだよw
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:19▼返信
文字打つ速さは圧倒的にガラケーの方が上
スマホに負ける気しないわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:21▼返信
ガラゲー使って良いのは叔父叔母だけ
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:23▼返信
ガラケーどんどん機種減ってるし無くなる可能性かなり高いでしょ?ガラケー風のスマホも前出てなかったっけ?
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:24▼返信
ワイもガラケーとタブレットだね
ここでじょうよわ代表と思っている知人の話をしておこう
去年スマホにして開口一番「パソコンみたい超便利!」と言った
もうお分かりの方もいらっしゃるだろうが(初めてのインターネッツw)などにドハマリして
1ヶ月の通信料が5万を超えたと(自慢)の様に言っていた
え?従量プラン?彼女にそんな知恵があるとお思いで?w
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:28▼返信
電話しかしないからガラケーで十分
家はタブレットあるし外は殆ど車移動だから触れんしナビのTVあるし
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:30▼返信
一応電話番号ってまだ持ってたいからガラケーとスマホ(NVMO)の2台持ちしてる。ガラケーはウチに置きっぱなしだから不携帯電話になってるけど
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:33▼返信
ガラケーシンプルプラン。基本料金980円。
仕事していると電話いらない
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:34▼返信
スマホって充電しないで何日持つの?
ガラケーの方が電池持ちいいと思うんだけど
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:38▼返信
自分今のガラケー7年目ですわ
最近ついに職場で唯一のガラケーユーザーになりました
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:44▼返信
メールと電話だけなのでガラケーです。
職場と自宅はPC利用してます。
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:45▼返信
ガラケー持つ意味が皆無
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:56▼返信
スマホじゃiモード使えないし
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 01:03▼返信
やっぱ男は狼煙だよな
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 01:06▼返信
ネタか?もうスマホ持ってる奴しか見ねーよw
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 01:06▼返信
ガラケーで十分す
ネットは家でするし
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 01:11▼返信
LINEしたくないからガラケーだわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 01:23▼返信
つーかまだそんなにガラケーって普及してたのか
それが驚いた
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 01:30▼返信
すまんな。ガラケーや。
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 01:42▼返信
この国もうだめだな
世界では2011年にはスマートフォンが世界を席巻してガラケーなんか使ってるやついなかった
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 01:45▼返信
【マジかよ】ついにWindows10普及率がWindows7を上回る!まだWindows7しか使えない人っているの??

で記事立て直せよはちま。
Win7使ってる情弱煽れよwwwww
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 01:45▼返信
ガラケー(笑)
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 01:49▼返信
ガラケー好きな人は意固地な人が多いなぁw
時代の流れを追う必要は無いが、適度に乗る事も重要だよ。
スマホだけなら良いが何でも新しい物をを拒否ってたら新しい物は何も分からない老人になってしまう。

ゲームもそうだけど横スクアクションとシューティングしかしないとか、JRPGしかしないというのは勿体無いでしょ。
他に楽しいゲームが沢山出てるんだからさ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 01:51▼返信
年代ごとで統計とれっての
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 01:52▼返信
>順調に普及してるから、スマホの料金は高くないって結論になるね

アホすぎる
ぼったくり目当てのキャリアがガラケー売らず
スマホだけ売るからだろ
商品が出なきゃ高かろうと選ばざるをえないだけだわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 02:00▼返信
水に濡れていても、泥で汚れていても誤作動しないタッチパネルは作れないんですか?
現場で使い物になりません。
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 02:00▼返信
糸電話のワイ勝ち組
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 02:07▼返信
>>380
使い方にもよるだろうけどガラケーのが高くね?
汎用性ないし、MVNO使えんしwifi使うの別料金だし。
チャイナフォン買ってSIM入れて使う方が安いよ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 02:08▼返信
スマホが高い高い抜かす底辺乞食はずっとガラケー使ってればいいよ
中古市場が広がってるんだからsim入れ替えれば使い続けれるだろ
金落とす気無いのに高い高い騒ぐし知識がないのはともかく調べたり覚える気皆無の知能しかないからショップ店員にも迷惑
パケ代が高いっていうならスマホを本体一括で買って通話機能だけ付けてればええねん、クソ高くて割引の良心さを学べるはず
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 02:12▼返信
スマホからガラケーに戻しました。
何故なら依存してしまうから。
今日こそ必要以上に触るまいと思ってもムリだったから。
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 02:13▼返信
電池持ち←これが最重要。
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 02:15▼返信
電話が嫌いだからケータイなんて持ったことないわ
なんで金はらって24時間電話に支配されなきゃならんのだ
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 02:17▼返信
ミカコ先輩はガラケーやで
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 02:18▼返信
その大層なスマホでなにしてんの?ガチャ?
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 02:32▼返信
毎月VITA買ってるようなもん
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 02:35▼返信
簡単に
北米のマーケットに古今踊らされる極東
北米そだちの電磁波でガンになりたかないわ
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 02:35▼返信
障害者割引を使える人なら、
契約するキャリアによっては、
基本料500円以下でガラケーキープできるから、
ガラケーの価値は未だに大きい

スマホだと、最低料金が高くてそうはいかない
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 02:44▼返信
ガラケー=愛国者
スマホ=売国奴
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 02:47▼返信
ガラケーもマトモに使えない奴も居る
うちの親だ
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 02:50▼返信
>>375
そもそもガラケーってなんでガラケーって言われてるか知ってる?
これだからスマホ持ちは情弱って言われんだろw
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 02:52▼返信
>>393
滅びゆく技術にしがみついて何が愛国者だよ
メーカーもユーザーもお前のような奴が多かったから国産携帯の今の惨状がある。
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 02:54▼返信
スマホの主な使い道ってほとんどの人がLINEとゲームじゃん!
電話とメールはガラケーで別にしたほうがいざという時に連絡必ず付くように
できるしスマホゲームも電池残量気にせず出来る!2台持ち最強w
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 02:57▼返信
日本のキャリアがもうちょい頭柔らかかったらもっと早かっただろうね。
スマホマンセーバカが自分らが逆に普及遅らせてるのに気付けないのもまた滑稽。
便利云々じゃなく料金面が問題なんだよ?頭空っぽでキャリアにまんまと騙されてっからなー
まだまだ海外並みには普及出来ませんわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 02:58▼返信
スマホ一強信者って固定電話とか引いてそうw
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 03:09▼返信
私ずっとガラケーですよー
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 03:20▼返信
つうか、今頃かよ…こんだけ押しといてこの程度じゃ寧ろスマホって需要めちゃくちゃ低いんじゃないの?
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 03:37▼返信
スマホはガラケーと比べてコミュニケーションツールとして優れているのは確かなのだけれど。
自分の場合スマホ持ってると貯金が増えなかったのでガラケーに戻しました。
エンディングの無いゲームにも興味持てませんでしたし。
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 03:42▼返信
そりゃガラケーを電話専用にしてその他全部をデータSIMのスマホがコスパ最強だし
まだまだガラケーは手放せないよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 03:57▼返信
外でネット一切しないのに、毎月6000円も料金が上がるスマホなんて
使ってられない。
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 03:59▼返信
>383
通話機能だけつければいいってそれってスマホの意味なくねぇ? 便利な機能あるからスマホにするのであってガラケーと同じことしか出来ないなら変える意味がますます無くなるぞ
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 04:45▼返信
ガラケーを馬鹿にするな!はちま!
頭が悪過ぎる感想だぞ!
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 04:47▼返信
あれだけゴリ押ししてやっとかよとしか思わないわな
ぶっちゃけ必要はない物だと良くわかる
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 05:42▼返信
年寄り以外で使ってる奴は変わり者か貧乏人だろ?
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 05:42▼返信
スマホは持ってない
電話はガラケーで外でネットはタブレット使ってる
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 05:56▼返信
カメラ機能目当てで買ったauのS006
自営業で外出少ないしメールはCメールかPCで対応する事にしEZwebも切って料金もプランSS
SONY製レコーダーから録画持ち出せるしPCから曲も動画も入れられるので暇つぶし便利
アンテナ端子とワンセグアンテナをワニ口リード線でつなぐとビルの中でも見られるので
去年1週間入院した時はTV借りずに済んだ

411.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 05:58▼返信
むしろまだ上回ってなかったのか
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 06:03▼返信
そもそもこの10年携帯すら使っていないんだよな・・
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 06:53▼返信
とりあえずスマホしんどい。
ガラケーポケットサイズだから良かった。
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 06:59▼返信
>>409 君みたいな人はイカしてるね(*´ω`*)

415.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 07:18▼返信
ガラケーに戻した。
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 07:30▼返信
ガラケー月800円やで〜
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 07:33▼返信
料金のこと言ってるやついるけど、ガラケーの場合、使わなければ安いっていうだけなんだよね。
ふつーの人はそれなりに外でもネット使うから料金変わらない。

というかニートだと思うんだよ。そもそもケータイいらないだろ?
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 07:38▼返信
386
電池持ちも結局使わなければ持つっていうだけなんだよね。ガラケーって電話とメール以外何も使い道ないから持つんだよ。スマホも電話として使うだけならかなり持つよ。
スマホがすぐ電池切れるっていうやつは、スマホ使ってる自慢なんだよ。アイフォンの場合、1日くらいなら電池100%のままだよ。使わなければ二週間くらいは持つ。1日で無くなるっていうのはゲームやってる人よ。
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 07:46▼返信
小さいストレート携帯ひとつ欲しい
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 08:30▼返信
外出、仕事時はガラケー、自宅はタブレット、またはパソコンがベスト
なにしてるのって聞くとスマホゲーかLINE、ツイッタ―って言うやつが大半、
普通に考えたらそんなのに通信費5000円以上も出してるのもったいない
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 08:58▼返信
受け専だから電話はガラケー1円運用だわ
+電話契約だけしてないスマホが1台そっちは月額6000円ぐらい
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 09:16▼返信
古いガラケーは目覚まし代わりに使ってるわ
目覚まし着ボイスあるし、スヌーズの間隔と違う音を設定できて、そこらの目覚まし時計よりかなり便利
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 09:21▼返信
なおまともに使ってる人は…?
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 09:31▼返信
電話機能以外求めてないからガラケー
メールも使わないので通話のみの契約してる
ネットは自宅と会社で出来るので不便はない
通勤は自転車で15分だから外でネットする必要がない
休日はインドア派だし
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 09:38▼返信
ガラケーしか使ってない人なら私です(`・ω・´)
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 10:49▼返信
>>52
面と向かって直接伝えるんだ
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 11:00▼返信
まぁ、俺もスマホはいらない
ガラケー+タブレットで満足
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 11:40▼返信
× 使えない。
○ 使わない。
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 11:43▼返信
>>52
彼女こそ電話だな。頭おかしいのか?
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 11:47▼返信
ガラケー800円とか言ってる奴よく見かけるけどかけ放題でどうしたって2300円くらいだからな。
それとsimフリータブレットとsimが最低でも900円くらいで。ざっと二台持ちで3400円くらいはかかる。通話かけ放題契約しないんだったらスマホがいいよ。
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 12:07▼返信
スマホってそんなに使えたら自慢になるほど使用難易度の高い代物なの?
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 12:19▼返信
両方使ってる。通信契約はガラケーの方だけにして、スマホの方はガラケーから
デザリングでぶら下げてる。
速度は出ないけど、LINEやブラウジング位なら余裕
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 13:52▼返信
ガラケーの3G回線が繋がりにくくなってるしな
アンテナ減らされて
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 14:13▼返信
自分はガラケーですが、何か?
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 15:19▼返信
>>417
車通勤で自分とこの事務所と取引先の会議室でしか仕事しないとスマホって全然出番ないぞ
飲み屋のクーポンすら使わないからな車通勤だと
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 15:40▼返信
だってスマホでゲームとかしないし月額料金もガラケーより高いし
スマホ使うメリットが俺には全くない
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 16:35▼返信
キャリアも高いし、それなりに使う人のはキャリアのライフサイクル短いからねスマホは
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 16:45▼返信
スマホに拘ってる人間てJKなみのオツムなんじゃないのw
自分にとって最適なものがなんなのか考えるのも放棄してそう
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 17:11▼返信
スマホからガラケーに戻した
ガラケー+タブレットが安定して使いやすい
でも今使ってるガラケー壊れたらもう次買い換えられないんだろうな
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 17:11▼返信
もう何年もスマホおしまくって
ようやく上回ったのか?
よっぽど使いようがない機械なんだな
スマホってやつは
まあだまされやすい若い馬鹿どもが
少し改良しただけでどんどん金落としてくれるから
万々歳なんだろうな
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 19:24▼返信
マスコミがiPhone3の宣伝を始めてからで言ってももう7~8年か?
その間にさんざん煽ってやっと普及率を少し上回った程度かよ

その10年前に同じように持って無い奴は時代遅れと煽って普及させた携帯電話(ガラケー)ですら
もっと早い時期に、年寄りにすら普及完了させてたのに
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 20:26▼返信
スマホって電車でどこか遊びにに行く時はほしいと思うけど
車通勤には無理だしお昼にずっといじってるのもどうかと思うし
家帰ればpcいじればいいしガラケでおk
無駄金あったらスマホでいいと思うけど無駄金ない
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 20:35▼返信
スマホにしたいけど通信料金高すぎ
そのくせ上限あるとかふざけてるだろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 23:17▼返信
いやいやほんとーにガラケー800円だから、かけ放題とかつけないからね、外までネット見ねーし、お前らもスマホアホみたいに毎日見てたら年取ったら目潰れるよー。
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 23:24▼返信
真の男はガラケー
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 14:12▼返信
スマホ高いよね。

直近のコメント数ランキング