WEB配信のジャンプ+できょうから始まった新連載
Twitterトレンド入り御礼!
— ジャンプSQ.編集部 (@JUMP_SQ) 2016年4月18日
本日「少年ジャンプ+」で『ファイアパンチ』連載開始!です。
SQ.にて読切『恋は盲目』でデビューしてから早2年!
藤本先生初連載ですので、是非応援よろしくお願いします!/林https://t.co/uiFJLNm61z
ファイアパンチ 1話
http://plus.shonenjump.com/client_info/SHUEISHA/html/player/viewer.html?tw=2&lin=1&cid=SHSA_JP01PLUS00003830_57
作者は藤本タツキ先生
http://jumpsq.shueisha.co.jp/m/sq19/13.html
これまでの経歴は読みきりや新人賞のみの期待新人
・読み直しても面白いしすごいぞファイアパンチ
・ファイアパンチ思ったより全然ヤバかった
・ファイアパンチってどないやねんと思って見たけど、面白かった。確かに進撃の巨人を初めて見たときの感覚に似てる。
・ファイアパンチめちゃ面白いやんタダで見てよかったの-
・ファイアパンチは進撃の巨人がこんだけ流行る現代ならいけるだろうな。
・ファイアパンチ、正直面白いし絶対面白くなる。
・ファイアパンチ面白かった ちょっと映画みたい
名前が火の神のわりに再生能力?と思ったら・・・ねぇ
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-09-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る by AZlink
そう思う。
天下の集英社様とのコネまでできたのか
アフィブログ界の頂点取っちゃったか
つ 精神病院
そのまま作者が燃え尽きそう
続き気になるわ
アニメ化したら面白そうだけど今後の展開次第
ただインパクトありきって感じだから2話目からは厳しそう。
当然アニメ化なんて無理だわこんなん。
これ後で息切れしないか?
結構グロいからじゃないかな
WEBのがのびのび出来る内容じゃね
気持ち悪いな
ヤンジャンとかジャンプSQあたりの作品だわ
ででで出たぁ~~~~~~~~~~!!!読んでないのに上から目線奴ぅ~~~~~~~~~~~~~~^^
ただ青年誌のほうがいいんじゃないかこれ
これからもこの調子が続くなら期待
別に面白いとは思うけどタイトルださくね?
絵もうまいしすごい期待できる
もうちょっとステマ隠せよwwwwww
でもまぁこの先の展開次第ではあるよな
ただのステマ
ファイアパンチ❤にするとドキドキ学園ものになる
いい終わり方をしたモノが読みたいyo
ジャンププラスでやってるけど
近親愛にカニバリズム、ただただ気持ち悪いだけのベースに流行りの残虐行為をかぶせてどや顔が目にうかぶ。
こいつの作品は二度と読まない。
思考が気持ち悪い。
でも飲尿、近親相姦未遂、人食いって詰め込み過ぎだろw
流行れば邦画が実写化したがるだろうけど
炎のCGなんて使いこなせる訳ないから人形燃やして撮影するんだろうな
食人に関してはまぁ焼き払うことの理由付けに必要と言えなくも無いけど、インセストタブーの方は必要ないよね
いやパンチききすぎて本誌いけないから
体を焼きつくす火を再生能力が凌駕したため「火は消えず」と同時に「再生能力」を持った体
進撃なんか最初は見向きもされずに、アニメで爆売れ
やり方が汚いからかこの新人も嫌いになった
色々な能力者が出てきて普通のバトルものにならないことを祈る
え?どこの世界の住人だよ
まともな新人発掘もできず
こうやって無理やり盛り上げる方針に行くとはな
何の能力かで今後の面白さが変わる気がする
お前が言うなw
炎の鉄拳?
世界観もいいし、これからに期待やね
ジャンプ+をダウンロードするかぁ
面白いのは間違いないんだけどなぁ
俺たちは早い段階でこの漫画を知れたから
でも、ジークのキャラ切り捨ては悪い見本だよな
ハンター以来こういう客観的に語るテロップ漫画が溢れてきてうんざりしてる
世界観ももろに進撃の巨人だしなぁ
ブレないで維持して欲しいわ
精神えぐられる…
別の新人賞時代の作品への講評でしょ
すぐネタ切れ起こしそう
これ主人公が触れるだけで勝ちだろ
過剰なステマでやすっぽくなるからやめたほうがいい
こういう中二っぽいの好き
出来ないから落ちぶれんだよ
これ絶対生きてるパターンだよ
分かりやすすぎる
宣伝乙って感じ
それ大成功やん
序盤じゃねーかw
てか腕を妹に切らせたり催促したり切ったのが食物になるくだりが
犬木加奈子のさそりちゃんって漫画にあったな
パクったのかな?
え?え?w
1話から注目されたがアニメか発表時はすで一度ブームがさったんだがw
ごめヲタクってヲタクの癖に一般ではやってるときはほんと視界すらはいらない弱情なんだな
良いヤツ
>随所で唐突さを感じ、首をかしげてしまう描写が多かったです。
ファイアパンチってタイトルとロゴデザインが
微妙に作品に合ってない感がw
だって主人公は服着れないんだよ。
炎を完全制御したって設定にするにも強引すぎて無理だろうし。
氷の女王も何かで絶望してこういう状況にしたとしか思えないぜ
鉄平騒ぎから完全に個人じゃなくて企業ブログになってる臭いね
NGワード設定の徹底さといい広告全開のサイトデザインといい
企業のステマをする為のサイトになってる
最終的には全身の炎を右腕あたりに集める感じになるんじゃね
けど、アグニはずっと裸のままなの?
その内、炎を内臓のどこかにしまうことができるようになって、攻撃する時は口から炎出して纏うなり、吐くなり色々できるようになるだろうな
あと、題名とロゴが少し…
ワンピとかナルトはは麦わら帽子の下り、ツラかったんだよなぁ・・・
で腕が!やイルカ先生に手裏剣グサグサを吹っ飛ばしたが
これは盛りすぎて妹の生きてで覆せなかった
後グロ含めてなら斬新な所があるが
グロをなくして見ると既存のものっぽい所がある
本誌っていうか連載自体続かなそう
進撃はステマにあわせて腐の食いつきがよかったから盛り上がったけど
全身炎男なんてカップリングした相手が焼死するんじゃ腐の食いつく隙がないしなぁ
3流同人展開wありそうだな
「焼肉を8年も毎日食べてる」
書かないこいつか、とびっきりの駄作のよかん
いまじゃあドラゴンボールですら掲載できないほど表現規制で雁字搦めだし
Webに行ったのは暗めな作風だからかな
なんかくさくない?
昔のドラマみたいな….....
妹が生きてる路線もくそつまんねぇよw
対象を腐らせるウイルスと、再生能力のせいで、動くウイルスマンになったやつ。
イライラさせるだけで逆効果だろ。
再生は裏サンデーの「堕天作戦/天獄囚徒」より下みたいだけど
再生して無限増殖できるんじゃね?
テンポもよくて読みやすかった
しかしあんまりかっこよくないのと題名のダサさがやべえな…
炎が自分の能力と全く無関係ってのが特に
妹
がんばるぞいみたいなクソ漫画見た後だとなおさらだ
なんやこれwwwwwww
・・・と思ったが1話ピークっぽいな。
2話はいいっすわ。
8年も燃え続けたら狂うって
あとなんであんなムキムキになってんの?
衝撃的ってw
「エルナサーガ」や「とある」知らんのかwww
そこが俺もすげえひっかかった
もの食わなくていいのは祝福でせつめいしてたけど、筋肉隆々になってたのはわろた
画力をカバーするなにかがあるのは進撃っぽい
雪の女王ぐらいすぐにぶっ飛ばせるだろ
確かにタイトルがひどいな
ワンパンマン的なノリを目指すも滑ってる感じ
コミックスが売れれば本物だが
再生能力が上回る=身体がでかくなったんじゃねぇの
面白い話書けや
ワンピース、ドラゴンボール、進撃の巨人、エヴァンゲリオン、こち亀etcetc
タイトル関係ないね。
若い才能に嫉妬した哀れなここの大人たちは何が気に食わないのか
少なくともお前よりはセンスあると思うよ。
ちなみにお前は何てつけるの?w
ちゃんと見たんだなw
兄妹設定じゃ無かったら読んでた
あとちょっとグロいな
読んでて精神的にえぐられる感じもちょっと……
自分には地雷が大杉漣
テラフォを第2の進撃とか持ち上げてたバカを思い出す
進撃には劣る
65ページが短く感じた
「こういうのが好きな自称漫画通のサブカル厨が読む漫画」の域を出てない
暗いし疲れた
こういう漫画は描く奴も読む奴も気持ち悪いから嫌い
つまり回りの情報に振り回されて、作品事態の良し悪しを判断できてないってことだな。
ザッコw
あの関係性は気持ち悪い
受け入れらない人はそのままでいいと思うよ
ただファイアパンチのネーミングセンスはちょっと・・
お前もここの皆も面白かったのは
前半と中盤だと思う。
その面白かったのは村描写だろ?
これからは村もない、親しい人との交流もない
楽しいものを全部捨て去ってからの・・何に期待するの?
なんでもそうだが、ネーミングなんていくら格好つけようがその名前に釣り合ってなかったらただの名前負け。
作品が素晴らしかったらダサいネーミングもかっこよくなる。
お前のそれは想像力の無さな
勘違いはするなよ?
こういう中二病真っ盛りな子どもが好む残酷で嗜虐的なだけの漫画って
結局それだけだから面白くないんだよ
B級映画がグロ描写に走るのと同じで3流4流のやり方
ほんでネット民がこういうB級漫画持て囃すのも気持ち悪い
最近も何もエヴァンゲリオンからずっとそんな調子だよ
日本語できない人がいまーっすw
見開きファイアパンチでちょっと笑った
なんであのタイミングで挟んだんだ
兄の方も限界まで焼け落ちてから再生すれば
炎を消せると思う
アホなふりして逃げるなら最初から口閉じとけ、な?
自分がそういううすーーーーーーーーーーーーい見方しか出来ない&理解力ないから、全部中二とかいってんのはわかったから、純文学(笑)でも読んでろ。
グロしか見てないんだね
そして実際に面白いと思っちまったのが正直悔しい
バカに何言っても理解できないだろうからね。
って言うか、お前・・・ホントにバカだなw
マンガ読む能力皆無みたいだから絵本(笑)でもみてろよ
はちまで情報仕入れてる自分がアホ。
こういうのは自分で発掘してみせろよ、アホ
カニバリズムと近親相姦を削っても成立しただろ
まあそうしたら「亜人」になるんだけど
なんか日本ってダサいね
妄想も大概にしとけ
他にどういう展開にしろってんだよ
マンガって段階でんな気張って見ることないのに、「なんで筋骨粒々になってんだ」とか思ったこと直ぐにギャーギャー言っちゃう頭の悪いクソガキが多いのよ
今の漫画家は第一話でおなかいっぱい
どんな反応するんだろうか?
つーか腕切り落として再生できるなら自分で切って再生すればいいじゃん
ムキになって反論するなよおっさん
お前だとそう言う漫画になるだろうな。
それをただの能力漫画にするのか、それとも?ってのが今後の期待値を上げる。
ちなみに今のところ能力を中心に描いていなく常に結果のみ提示してきてる&能力が単純な段階で他の能力バトルものとは雰囲気が違う
おwクソガキかw
と思った。
アメコミに客が流れるわけですよ
妹が兄と一緒になりたくて世界凍らせた氷の魔女、再生能力よりそっちのほうが強かったとか
妹が復活するまで氷の世界が緩んでたりとか 色々話は後で変えれそうだからなw
グロ方面だと復活した妹とらわれて子供作る道具(再生能力持った集団)とかそんな方面にもいけるしww
忘れたのか?妹は再生に時間がかかるだけだ
いくらでも実は生きてたってことに出来る
炎の力が因縁の敵から得たものなのは熱くていいね
ジャンプSQに行きそう。担当もジャンプSQの人みたいだし
絵も達者だし表現力もあるけど台詞のの硬さが気になるところ
おそ松さんのときみたいにふるまってれば何も傷つかないから
「ファイアー!パーーンチ!!」
を繰り出すわけ?
最後で繰り出してたじゃん
技名叫ばないとダメ?
今後に期待!
安易なバトル漫画にはならないで欲しいけど、無理かなぁ
飢餓で人肉食ってるってだけで村焼き払うのひどいれす
ずぶの素人だけど、なんか漫画描くの下手だなって感じたよ・・・1話で展開詰めすぎてるし、展開のさせ方も良くない気がして、読み終えても何も残らない、次回を読みたくもならない。
妹なんかは退場するのが見え見えで、なんの衝撃も、感傷も与えない。
とりあえず登場人物が悲惨な目に遭ってれば読者に受けるって勘違いしちゃってる、何番煎じか分からない作品って印象。
あくまで個人的の感想だけど。
ただの再生力って言うより不死身にちかいのかもね
仇を見つけたら簡単に倒せそう
そら逃げ出しますわ
で?
そのコメント必要なの?
要点をきちんと書きましょう
「うわーあいつちょーくせぇwww」
ってなっちゃうお(´・ω・`)
それか、誰かが水をかけちゃう
消火活動始めちゃうお(´・ω・`)
だからなにがいいてーの?
なんか童話っぽい。
ていうかジャンプ+のステマするなら期間限定無料キャンペーンの時がいいと思うんだけど
台詞回しとか作画がシドニアっぽい感じがした
>>323
横からすまんが、個人の感想に「で?」とか「なにがいいてーの?」とか、いくらなんでも頭悪すぎない?
何が言いたいもなにも、>>313は「個人的には面白くなかった」ていう単なる感想で、それ以上でも以下でもないみたいだけど、読めなかったのかな?
この作品はクソ!→でもみんなにウケてる・・・→つまり俺の感性がクソ!→自殺。
この作品はクソ!→みんなの感性がクソ!→殺される。
お前、死ぬしかないけどまだ生きてるの?
君攻撃されるの大嫌いでしょ
とりま、この作者の漫画はもう読まないだろーなってぐらいにはつまんなかったわ
おもしろがるやつばっかり
日本病みすぎ
同じ能力は2つと存在しないはず
妹が同系統の能力で再生能力が弱いって言ってたけど
話の展開からすると、妹の能力は○○○○
御高説垂れるやつの言いたいことなんざ大抵が「ぼくちんがいちばんすごいんだ」だから、クソみたいな対応でいいんだよ。
実際糞尿にも劣るクソだからな。
こう思うのも俺の勝手だろう?
内容はなかなか面白かった
あんまり大成するイメージ無いわ
スターズとかキルコさんとか持ち上げまくってた人どこ行ったの
テラフォも掴みはよかったが
集英社はそれをいつものクセで量産バトル漫画に変えて失敗した
これは進撃リベンジ第二弾ってところだろうな
また中途半端な量産ストーリーに陥らないことを祈るわ
テラフォーマーズはホント残念だ。
痛みは慣れないから拷問などが成立する。
それ全部の漫画に対して言えるじゃんwww
このブログで書かれてる事はダイマだぞ
実際燃やされ続ける人いないしなぁ
一話目で主人公の力がインフレしすぎてる感をこれからどうするかだろうな。
金出して読みたい面白さではなかった
なんで集英社なんだよもったいない・・・
あれは前の読みきりの評価だぞ
描写も雑で何を表してんのかようわからんし
漫画読まないんだけど他はもっとつまんないのか?
人肉食いは漫画界のタブーちゃうんか?前にも雑誌回収されてたやん
タイトルがダサすぎるし
慣れるというか痛みに対する諦めと抵抗がつくってのは実証されてるよ
ジャンプ編集部に評価なんてできないくらい面白いは
進撃逃して懲りたんだな
今のジャンプに金出す価値ある連載は一握り……
軍のスーパーソルジャー製造計画「ウェポンX」みたいに改造され
さらに強化される展開を期待している
前からそうだった
東京喰種「」
汚物は消毒マン
にすればヒットする
どんな未来が待っていたんだろう?そう思わずには居られない。
でも炎の男との戦いでは確実に燃える能力はキャンセルされるだろうな
主人公の再生能力も自らの意思で止められるみたいだし
CLAYMOREとかそっちな感じの漫画でいい世界感。今後楽しみ
底が浅すぎw
ちょっと弱点無さすぎだからどうなるかだな
最後もっと焼いてもらいそう
これから楽しみ。無料で読んだら申し訳ない面白さ
問題はこれから
批判的な奴はどんな漫画面白いと思ってるんだ?
アカシアが白か黒なんかも、まだ怪しい
グロ描写がある漫画がもうお腹いっぱいなのかもしれんな・・・
ひと昔前ならSUGEEEEEEEって絶賛してたかも
集英社からいくら貰ったの?
あとタイトルでファイアパンチはダサい
期待の新人って推してるなら編集はもっとタイトル捻れよ
沙村広明と岸本弟を足した暗い話にしたような漫画だな
パクリとかって訳じゃなく、なんか雰囲気が近い
変に捻りすぎてラノベみたいなクソタイトルになるより、至ってシンプルな分かりやすいタイトルでいいと思うけど?
ごちそうさまですた!
ファイヤパンチ実写化はよ!(本気)
ジャニーズはよ!(冗談)
ファイアパンチというダサいタイトルも内容を読むとゾクゾクくる
むしろ謎の当て字なんかよりも力強くていい
シンプルな言葉を使って強い意味を出せるのが至高
言葉自体の格好良さに頼るのは二流
さらにそれで「どっかで見たようなタイトル」と思われるのはド三流
ってそれは雪の女王やんけっ!
女王違いも大概にせぇ!
ソードアート・オンラインは
ひねりがないけどそれが格好いい(なお内容は)
○○○の△△△△と漢字で書いてカタカナでルビが振ってあるタイプは
レールガンぐらいの頃は格好良かったけど
今では全部同じに見える
小学生みたいなネーミングセンスで草
今どきの小学生なら
漢字にカナルビで攻めてくると思うわ
薪の王の設定まんまだし(生きながら燃え続ける)
自分の人生に低クオリティのカニバルとか必要ないんで
主人公がずっと燃えたままなら変な漫画でそれは見たい人が見ればいいけど、日本の漫画ってエグければ読者が食いつくのねwww
でもこの漫画を評価できるオレはやっぱりセンスあるとか思われると、それはそれで結構痛いよね
「雪の女王」じゃなくて「氷の女王」な
とかにしとけば中学生が喜ぶぞ
まあ出版社がゴリ押しで人気演出するんだろうねw
とはいえ絵は上手だしこれからのストーリー展開がしっかり維持できるなら期待する
うんちょこちょこちょこぴーーーーー
枠があるんだから何かしらがごり押しされて当然だろ
2話が全く気にならない
どう見ても
一番キャラが立ってるのが妹やったしな……
子供はエ.ロ大好きだし
こんだけはっきり着地点の見えてるマンガも今時珍しいだろ
そうと知らない妹が炎のファイターとなって帝国の圧政と戦う話なら
ベタだが続きが見たかった
グロも大好きだしな
実に分かりやすい
エ□無しの巨人
アフタヌーンには再生もするし不死身の人類最強生物「亜人」というものが住んでいるのでもう無理かと.........
ヒーローアカデミアにヒーローが出てる生活してる=ワンパンマンやんって言ってるアホと同じだぞ
10話ぐらいで主人公の過去みたいな形で出る話をやった感じ。
いいぞ、もっとやれ
すべての異能をキャンセルする能力とか
すべての異能を上方互換でコピーする能力
さらには本来一人に一つしかもてないはずの能力を複数持たせておけば
たいがいの山場は作れちゃう
……から飽きた
ゴッドイーターのアニメはクソと叩かれ放送打ち切りなって
後あとニコニコで続きを放送することになったんだけど
その続き一回目が過去話でそれで主人公の悲劇と内面を知ったことで評価を見直された
後半に持って行き過ぎるのもダメってことだね
制作が間に合わなかっただけなのを
「打ち切りだった」と捏造するのは安置なのか無知なのか
モンスターハンターをどう思うんだろうか?
ついでに言えば炎の能力は他人の能力だし
この先、敵の死ぬまで消えない能力を頂いて強くなっていくんだろうが
無効化するのに要する年月が多すぎて辛い。
それとも瞬間的に自分の物に出来るのかな?
どちらにせよ、主人公はこの先ずっと全裸だ、全裸パンチだ。
あれそうだったの?ごめん
糞過ぎて打ち切りってまとめ見てそれを信じてたわ。
これは完全に俺の失態です。申し訳ない。
アンチじゃないです。許してください。
ジャンプ式水増しならいくらでも足せるぞ
敵側の炎ニキにも同情できるエピソードを作って真の敵を足せばいい
さらにその敵にも以下繰り返し
だからもうジャンプってだけで胸焼けするんだけどな
無知無知ポークだったか
まあ許してつかわす
誰がなんと言おうとここまでの世界を作るれるのはすごい
全裸パンチ......wwww
灰からは再生しないのは確定事項なのか?
作者次第だろ
一周回ってすごい名前だわな
ふつーに
磯兵衛が好っき~
その辺を脇役なりでどうする処理するか次第。
それと、ファイアパンチっていうセンスは、流石に無いと思った。
じゃあなんか考えてやれよ
まぁどうせお前が何を言っても
お前みたいな奴に叩かれるだろうけど
二話から炎ニキが主人公で
世界救済に燃える理想の同志たちが
炎殺ワンパンマンに虐殺されまくる話
不死身設定にするにしても、もうちょっと考えないとね。せめて、燃えてるのは腕だけに
するとかさ、なんで全身燃やしちゃったんだろう。あとさ、質量保存の法則ぐらいは守ろう。
逆にシンプルでいいんじゃないの?
むしろあの状況下で漢字にカタカナふる感じの技名考えてたとしたら
意外と余裕あるんじゃねぇかオマエwと笑う所になっちまう
ジャンプ式ならまず仲間集めをグダグダ進めてから
グランドラインを目指すはず
設定がグロすぎて万人受けするかは解らないけれど海外受けはよさそう
燃え尽きるまで消えない炎→天照(イタチ)
氷の女王→レリゴー
シスコン兄→ルルーシュ、劣等生など多数
間違いなくつまらないものにしかならないんだよな
>>456的にはワンピは質量保存ガン無視だからダメマンガ扱いだろ
計算なのか天然なのか・・
そして、お前みたいな奴が、また被せてくるってか?
そんなことしてて楽しいの?
E=mc^2だから
エネルギー保存則を無視してる漫画はすべて
質量保存則も無視してるんだよなぁ
まぁ能力系バトルは全部が
「背景設定考えるのめんどくさいから極端な要素一つですまそう」
ってコンセプトの手抜き漫画とも言えるが
中高生向けにするならシンプルより捻ったタイトルの方がいいだろうけど
あと氷使いはなんでこんなに最強なんだ?世界が凍るまで何やってたんだ?
さぁな、お前が始めたことだし
自分で判断しろ
続きが気になるなー。
非リアル世界系はみんなダメじゃないか
一応リアル世界のはずの刃牙もかなり物理法則無視してるし
進撃は失敗したけど、諫山より絵は上手いしな
捻ってあって良いとは思うけどね
人食い村は敵視されて当然な気もするが
お前、進撃の最新話見てないな?
絵も下手だし。
お前のセンスが悪い
編集がジャンプだから先が心配されているだけで
テラフォや進撃もそうだけど
むしろ想像力だけでこれだけの絵がかけることに戦慄を覚える
これだけは言っておきたいが
目的の彼はブレる事無く最後まで外道で通せよ。
実はいい奴だったってヲチはなしだぞ。
みたいな風潮
しらける
最初から外道設定じゃないでしょ
村人にも丁寧に接しろと注意してるくらいだしな
ただ単に人食いは許容できなかったというだけ
氷の魔女「きみ地球温暖化って知ってる?」
アグニ「地球温暖化」
氷の魔女「あたしが冷却やめると陸地の99%が水の底に沈みます」
アグニ「まじすか」
氷の魔女「まじ」
-ファイアパンチ 完-
ワンパンマンみたく、必殺の拳で無双していくのかね
そういう世間の流行を読んでるともいえる
少なくとも、タブーやってる「だけ」の漫画ではないわ
話題にならなかったら小学生向けの熱血漫画かと思ってスルーしてる
むしろあいつはまともな方で、人肉食ってる村人が異常やぞ。
主人公が突然手に入れた能力がタイトルになる作品が多いなかで
敵にむりやり身につけさせられた力で敵を倒していくというこの皮肉とパンチの効いた良タイトル
人気があると辞めさせないだろうし
だらだら続けさせられて駄作化する可能性も…
そうなる前に作者の描きたいもの描き尽くしたらスパッと止めて欲しくもある
不本意な形で能力を手に入れたのならワンピのルフィーだって一緒だ。
能力の重ね掛けというか、アイデアって偉大
この内容で評価が低いはないよ
内容がアレなので紙面に載せるにはリスクが高すぎると考えただけ
Webならそのページ閉じるだけで済むけど、紙面で下手に回収騒ぎになったらこまるだろ
トリオ・ザ・パンチ結成
ワンピは最初のほうしか読んで無いけど後付け設定でしょ?
あとタイトルになんか関係あんの?
ただのグロならここまで読ませられない
「ぼくは違うタイトル考えてたんですけどね。編集が」
「ちなみにどんな?」
「とある烈火の再生者(リジェネーター)」
「ファイアパンチの方がいいですね」
「……ですかね?」
再生能力を原理にした後発的な能力って
アメコミではよくあるけどね
顔の炎を制御できるようになって久しぶりにまともな呼吸ができたって描写あるし、今後コントロールしていくんじゃね
アメコミはヒーローに暗い過去を負わせるの好きだからな
ウルヴァリンやロボコップとかスポーンとか
そういう意味では確かにアメコミっぽいな
>>513ね
センスの押し付けほどキモいものはないw
カラダ探しよりは確実に面白いわ
せめてナレーションだけでもほしかった
はちまの仕事は早いってことだね
ステマ依頼するならはちまがオススメですよ企業さん
ケツを切って配ってたら可食部分も多いし骨も残らんから焼き討ちも起きなかっただろう
ちょっとでも笑ってしまった自分を殴りたい
「兄さんのお○んぽが一番美味しい」
って言うまで展開してたら続きも読んでた
全体的に演出が下手で折角ハードで面白い設定が活かしきれてねぇだろ
一言で言えば雑
まあこれとかグールとか入門にはいいかもだけどね
わかってねぇのにデカい口たたくなよwww
完璧な漫画はあり得ない。
足りないと思わせる部分が全体のバランスをとったりする。
全部詰め込んでわかりやすくする=面白くなる訳じゃない。
不満が残るくらいがむしろ完璧な形に近い。
お前のはそれを知らずに結果論で粋がってるだけの感想。
どう感じるかは人それぞれなんだが
面白いと思う奴がいるならもちろんつまらん思う奴もいるだろ
皆が面白いと言ってるから周りに合わせて面白いと言っとこう
とかどんだけミーハーで周囲の目気にしてんだよ
こんな思考してるお前こそそういう年頃なんだろな
ここはちまだぞ?
ゴミを相手にしても疲れるだけ。
生態環境よくわからんけど魔女による異常気象でほとんど動物いないんだろ
それはわかるんだけど燃える位置を偏らせるくらいしか制御できないのにものすごい威力のパンチを放てる道理がわからん
どこが面白いんだろう
違うよそこが新鮮ですっきりシンプルに見せ場を作ってるんだろ
本当こういう漫画は読み手がガキの頭だと損するだけだな。
結局今のところ斬新な炎の能力者の設定のみなので
今後の展開次第だな
普通の能力物になるのかどうか
いや、元々ムキムキだったのかな
7位 セトウツミ
ワンパンマンみたいに実力のある漫画家に作品譲ったら?
なんでもつまらないって言ってて哀れだね
おいなんか難しいぞw
ファイア~パンチ♪
アニメ化したら主題歌はチーターで決まりだな
じゃあアフタででも連載してろよwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ら大好きだろ?アフタ
ストーリーはつまらんし2話以降おもしろくなる気もしない
自分で物を作れない奴は、結局作者とは同じ位置に立てない事を知るべき。
批判など誰にでも出来るが、人に見せるレベルの物を作れるのはわずか。
ま、大事なのは連載していく上で面白さをキープできるかだけどね
これおもろいとか狂信者の脳味噌はどうなってんだ
1話読んだだけでそんなに入れ込んじゃったか
でも俺ら以上に先人の面白い漫画見て育ってきたからってのもあるだろうな
1話は普通に面白かった
展開が見えないというか尻すぼみな気が
ようZERO
定期的にこの漫画が持ち上げられれば、まずステマ。
ステマ。
3話位で復讐を果たして、6話位でラスボス倒して終わり位がちょうどいいんじゃね?
引き延しとかでグダグダしないように編集も頑張ってほしい
主人公側から見てるからヒーローとして読めるけど、国側から見ると主人公は恐ろしい敵って感じ
悲しい過去を持つアメコミの敵キャラっぽい
妹生きてたりして…
普通に恋愛対象として好き合ってたんだろうか
ガンバレ作者!(ワラ)
ジャンプはかつて進撃の巨人を取り逃がした過去があるので
似た奴をゲットしたくて功を焦ってるんだろうな
若いのにすごいじゃん
処刑するところ、同じ構図の3コマで奥から殺されていくところとかうまいね
設定は良いのに勿体無い
今後に期待。
読んだからこそ、上手い返しだと思ったよ
奇形児とかなんとか、顔もブッサイク。
連載だとまだ分からん
妹側が振り絞って回復してて主人公に託す感じとか
次のページと手は逆になってるけど
めくり方向とか見やすさ考えてあえて逆に書いてそうなとことか
マンガ描くのうまい人だね
あれは絵が下手すぎて読む気にもならない
アニメはちょろっと観たけど
色々変に思うところはあったけど、19歳なら秀才のレベル
そこが作者の拘りなんだろうけど
次回からはバトル漫画になるんだろうなー
第二の木城ゆきとも夢じゃない
今は22、3の筈
俺なら『炎拳のファイアパンチ』とかにするわ
生きてる限り燃えるのに急に酸素を供給しなきゃ燃えなくなるとか言われたら作者ぶん殴るわw
どうしたんだよおまえらは
タブーばかりで読後感がきつい…いきなりカニバは人を選ぶ
ダークにしてきめ細やかにかけば日本漫画っぽくみえるけど設定が海外SFの二番煎じやで
終末設定をうまくつかわないと、世界から笑われる案件になりかねんぞ
あと3回が分水嶺かと。
人間の暗部を描くことがリアルだと勘違いした作品が、いまだにウケるんだよね
カニバは必要だったでしょ生きるためにその手段しかなかったなら受け入れられる
色んな人間の感情を揺さぶりまくったってことだな。
本当につまんないものはコメントすらしない。
わざわざ煽るコメントするってことは・・・
なんて言おうが話題になる、ウケる、売れるが正義。
2話目もハラハラしたぞ
けど展開思ったより早く進みそうだな
違うぞ
今回の漫画は復讐ものだからうけるってわけじゃないぞ