• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






フラゲより

PS4/PS3/PSVita『討鬼伝2』
6月30日発売予定
PS4/PS3版各7800円 PSVita版6800円



※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります。
当ブログで得た情報を元に記事を作成する場合、必ずはちま起稿へのリンクを掲載するようお願いいたします。

新登場の鬼
オヌホウコ

森林などに潜んでいる大鬼。蟲のような身体は硬い外殻に覆われており、獲物を見つけると多脚を活かして素早く接近、両腕の鋭利な爪で襲いかかる

キャラクター
かぐや

マホロバの里を守護する神垣ノ巫女。里に結界を張ることができる数少ない能力者の一人として大切に扱われている。本人は窮屈に思い自由を求めてこっそり外出している。

八雲
使用武器:双刀
神垣ノ巫女を守る近衛部隊の隊長。かぐやに絶対の忠誠を誓っている

久音
ミタマを祀る祭祀場の巫女。朗らかな性格で誰に対しても分け隔てなく接する。趣味と実益を兼ねて小料理屋を営んでいる








討鬼伝公式より

PSVitaの体験版が近日公開予定

























Vitaの体験版楽しみ

ニコ生で公開かな?








討鬼伝2 (初回封入特典「なりきり装束・天狐」ダウンロードシリアル 同梱)
コーエーテクモゲームス (2016-06-30)
売り上げランキング: 95

コメント(335件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:15▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:15▼返信

PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:16▼返信
まーた美少女だよ
ほんと美少女出さないとゲーム売れないんだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:17▼返信
オヌホウコ? サソリみたいな感じだなw
5.Aiサム投稿日:2016年04月19日 21:17▼返信
よし体験版やってみるか
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:18▼返信
体験版はよ
楽しみ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:18▼返信
PS4版買うつもりだけど
Vita版がどんだけ頑張れるか楽しみである
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:18▼返信
あんまり爽快感というかぶった切った感がなかったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:19▼返信
次の体験版は引き継ぎ体験版かな?
流石に今回は意見反映の体験版は早過ぎるかw
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:20▼返信
オホゥ(´・ω・`)
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:20▼返信
今回のじゃ反映はされないだろうけどアンケートで要望も書き込んだ
2は前回とは別物になってるしで楽しみな一本になったな
今後もオープンワールドで進化していってくれたらめちゃ嬉しいわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:20▼返信
てっきり巫女さんが八雲だと思ってたわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:20▼返信
一応、PS4版購入予定だけど、体験版の出来次第ではVita版も買うかもしれん。
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:21▼返信
ぬこほうこ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:21▼返信
買おうかどうか迷ってたんだけど
中川翔子が出てるから買うのやめた
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:22▼返信
売りのオープンもストーリー進行や素材集めがメインになりそうなのがな…
クエ受けて目的地から開始じゃあゼノクロとかわらんわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:22▼返信
体験版アンケートしようと思ったけどメールこねぇな、Plusで8日にDLしたのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:23▼返信
PS4版の体験版やったけど、吃驚するほどクソゲーだな
画質はPS3レベルだけど、中身はPS2でも十分再現可能なレベル
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:23▼返信
あんまり話の繋がりは無いと思うけど途中で積んでた討鬼伝極をやってる
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:23▼返信
デストロイア集合体じゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:23▼返信
PS4版ですら最適化できて無かったし、Vita版ヤバそう
共闘ゲーのユーザー層はVita版選ぶ人多いだろうから半端な物出したら今後の展開に響くぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:23▼返信
狩りゲーのオープンワールドっていうから、すごい遠くに巨大な敵がいて近づくとメチャデケエみたいな
そんなイメージと全然違った
普通のJRPGのマップって感じ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:24▼返信
>>21
体験版で未調整なのは別にいいだろ・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:24▼返信
またNXの完全版待ちか。ゴキ君いつも劣化版ばかりで可哀想w
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:24▼返信
討鬼伝2の体験版オンラインマルチプレイ出来るの今更知ったわw
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:25▼返信
まあPS4版は新規ユーザーを多く獲得せにゃならんから先に体験版出すのは仕方ないな
VITA版はどのくらいの出来になってるか気になるな
PS3版は正直出さなくても良いんじゃね?いい加減引退させてやろうよ…
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:25▼返信
あんまり興味ないけど体験版面白かったら購入視野に入りそうかも
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:25▼返信
353 名前:ゆーき@ビルゴルディ 投稿日:2016年04月19日 20:42▽このコメントに返信

良識のあるユーザーやクリエイターなら3DSの方が遥かに売れるし面白いモノが作れるって事を知っているんだな~~これがw
ビ一タちゃんの投棄伝2の体験版やったけどナニ?あの薄っぺらい感じの劣化モンハンwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:26▼返信
PS3版まだあるのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:26▼返信
>>3
乙女ゲーやればいいんでは?
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:26▼返信
当期でん2の体験版面白かったなあ
モンハンの比べたらカスみたいな売上なんだろうけど
ゲームとしてはこっちの方が確実に面白かったから
PS4持ってない人はVITAの体験版に期待しとけ
ぶっちゃけ前作と別物になっててすごい進化してる
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:26▼返信
久音マチャ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:26▼返信

面白いな討鬼伝2

34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:27▼返信
>>28
くっせぇコテハンw
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:28▼返信
体験版の段階では同時押しの判定が前作よりシビアになってるっぽかったから前野に戻してほしいわ
どうもコロリン暴発が多くて
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:28▼返信
もっとオーソドックスな人型の鬼がほしいなあ
動物型はいまいち盛り上がらない
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:28▼返信
またプラスで先行配信して他のフリープレイをショボくするんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:28▼返信
>>28
本当にゲームしないってのが分かるな…
コイツら調べてから書くって事が出来ねえのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:28▼返信
モンハンのパクりと言うから期待して体験版を遊んでみたけど全然、別物じゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:29▼返信
353 名前:ゆーき@ビルゴルディ 投稿日:2016年04月19日 20:42▽このコメントに返信

良識のあるユーザーやクリエイターなら3DSの方が遥かに売れるし面白いモノが作れるって事を知っているんだな~~これがw
ビ一タちゃんの投棄伝2の体験版やったけどナニ?あの薄っぺらい感じの劣化モンハンwww

任豚のタイムリープしていた
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:29▼返信
Ps4の体験版やってるけどオープンワールド狩りゲーって素材を
生かしきれてないわな
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:30▼返信
全然話題にならんなこれ
またPSによくありがちな続編爆死伝説更新か
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:31▼返信
豚どもはマンネリモンハンいつまでもやってられる単細胞でうらやましいわ
そもそもホントにやってるかは知らんがな
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:32▼返信
PS4版予約した。これをPSVでやれるとは思えないんで。
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:33▼返信
>>41
そりゃあオープンワールド狩ゲーは初めてだし仕方ないだろうよ
今後に期待ってとこだの
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:33▼返信
単発任務で結界で区切られるときは無駄な部分は読み込まないようにするとかしないと
ロード時間が大変なことになりそうだけど、その辺大丈夫なんだろうかVita版は
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:34▼返信
>>17
自分も8日にDLしたアンケートのメールは昨日来た
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:34▼返信
これ体験版やったけど、低グラなのにフレームレートもガタガタだったぞ?

まぁダクソもアンチャもあるから買わなくても良いんだけどさ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:34▼返信
>>42
PS4で体験版やれば分かるけどクソつまらんし
オープンワールドじゃない前作の方が面白い
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:34▼返信
>>18
体験版様に作ったやつだから
グラフィックはもっと良くなるぞ。
あとは要望次第で変化かな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:35▼返信
みんな不満があったらちゃんとアンケートに書いて送っとけよな
ここだけで言ってもしゃーないわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:35▼返信
てかあれ、オープンワールドって言えるのか?
体験版だから狭かっただけならスマン
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:36▼返信
>>51
送りたいけど来ないんだよな、メール
Plus入ってて8日にDLしたんだけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:36▼返信
比率はPSV:PS4:PS3=6:3:1くらいか?
DQBとかを見る限り
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:36▼返信
>>45
でも中々どうして悪くなかったと思うな
瘴気が鬱陶しかったが、キャンプ張って回復できるなり何かの方法で活動時間を延ばすなりの対策はあるのだろうか
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:36▼返信
>>52
体験版のみだから もっと拡大されるって公式ツイッターちゃんと見ればわかるで
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:37▼返信
>>52
MAP出して動かしたらもっと広大なのがわかるぞ
前作の領域全種だして城やらにも入れるらしいし
てか体験版で全部いけるわけ無いだろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:37▼返信
体験版はマップの一部しか行けないから
オープンワールドとか言われてもさっぱりだ
あとフレームのカクツキが酷いな
拠点が自由視点になってメチャクチャ広くなったのは良い
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:37▼返信
現時点で狩りゲーって言ったら討鬼伝だよね
モンハンは進化ではなく退化を選んでるから
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:37▼返信
>>56
そっか、悪かったわ
フレームレートとかも改善されることを期待するわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:38▼返信
20時間ほど体験版やったから大体
アンケートに18か所ぐらい要望送ったわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:39▼返信
>>48
あくまで体験版だからだろうよ
前作も体験版は微妙なもんだが製品版ではちゃんと仕上げてるしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:39▼返信
体験版やってみたが…う~ん…
思ってたのとなんか違う…洋ゲーやり過ぎたかなぁ…
キャラは日本人好みなんだけどね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:40▼返信
体験版をやってマンネリ感強くて買うの悩み中
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:40▼返信
>>59
討鬼伝も狩りかとなんか違うが、モンハンはすっかり勇者様の魔物退治になっちゃってるのがなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:40▼返信
久音は体験版にいたから新キャラ?ってなったわww
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:40▼返信
最初のクエの小ボスの仲間全員でフルボッコとかちょいアレよね
色々粗いので頑張ってくれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:41▼返信
ぱーか
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:41▼返信
>>36
マガツミカドは完全にサンドバッグだったけどいいんか
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:41▼返信
海外のオープンワールドと比べるとグラは劣るが戦闘が面白いな
雑魚キャラが自然に配置されてていい、ミズチなど幸せそうに生息しているので
殺すのがかわいそうである。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:42▼返信
カメラ回した時のあの引っかかる感じも改善してくれ〜
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:42▼返信
>>52
体験版でも十分広いんだけど……
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:43▼返信
正直グラとか動きは技術不足がひどいなそれ以外の部分でどこまで遊べるか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:43▼返信
体験版から進化が凄かったのは
ソウルサクリファイスと討鬼伝ぐらいだな
ソウルサクリファイスに関しては無印でのアップデート変化は凄かったな
デルタは変わりすぎてさらに良すぎたが。
討鬼伝チームもちゃんと要望を的確にやってくれてたから満足できるチームね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:43▼返信
これ、死ぬほどつまらなかったので
すぐ削除したよ
モンハンを可能な限り劣化させたらどうなるか、っていう内容とグラだった
お前らまたステマに騙されるんだろうなww
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:43▼返信
ps4版の体験版やったけど、楽しかったよ。
ただ、買わないかな…
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:44▼返信
>>72
いや、広かったんだけど、もっと建物とかないのかなと思ってたらあるらしいね。
それと、製品版ではもっと広いらしい。ネガキャンするつもりはなかったスマン
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:44▼返信
鬼の手のおかげで太刀でも掴んで切り抜けの連発で高い場所の角やら壊せて良いね
鎖鎌の存在感がどうなるか
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:44▼返信
>>52
オープンワールド慣れしてるとなんか違うな~って思う点はあるが
体験版だしこんなもんかな~って思えば?
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:45▼返信
ずっとVITAでやってたからPS4のDS4だと
逆にいまいち操作しにくいわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:45▼返信
グラはまだいいとしてガックガクなのがなぁ
82.投稿日:2016年04月19日 21:46▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:47▼返信
>>75
見事にふわふわした感想だな…
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:47▼返信


とんでもないクソゲーの模様
PSvita 安定の爆死コースに突入しました

 
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:47▼返信
発売3ヶ月前の体験版だからまだ完璧に最適化が終わってないんだと思うがね、処理落ちするのは
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:49▼返信
チュートリアルもっとちゃんと作れよと思ったわ
カメラの回転も気持ち悪いガクガクだし
まぁコーエーってこんなもんだよねゴミゲーばっかだし
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:50▼返信
難易度が低い気がする、まあ弓を使っているのでやられようがないが
しかし、皆近接好きだね。製品版では、銃か弓をメインで使っている人にフレンド依頼して部隊を編成し
攻略していこうと思う。楽しみだな~
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:51▼返信
>>57
細い道ばっかでこれで広いって言われてもなぁって感じた
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:51▼返信
迅は体験版でも優秀すぎて修正して欲しいと思った
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:52▼返信
オメガフォースが有能すぎてやばい
仁王がチーニンなのが若干不安だわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:52▼返信
討鬼伝嫌いじゃないけどこれは・・・
極やり直すか
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:52▼返信
>>87
まぁ前作が最初敵の体力やら高すぎて色々言われたからね
ストーリー中は前作のアプデ後よりも簡単にしてるとは言ってたね
エンドコンテンツあたりになると強くなるんじゃね
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:52▼返信
Vita切ってPS4に合わせてほしいなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:53▼返信
>>87
体験版だからあえて弱くしているんじゃないの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:53▼返信
>>93
それをやると予算が少なくなって逆にしょぼくなるんじゃないの
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:54▼返信
かぐちんと久音ちゃんの画像は無いの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:55▼返信
またゴキステがクソゲーを一つ生み出したか.....

ゲーム業界の黒歴史だわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:56▼返信
>>93
そんな嫌がらせみたいなことするより
PS4向けの新規タイトルでも新たに作ったほうがいい
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:56▼返信
フレームレートがガタガタなのは気になったけど他はそんなに悪くなかったかな
マップも相当広そうだし割と期待出来るレベル
買うか迷ってたけど体験版やって予約したわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:58▼返信
26日から仁王αテスト配信だから要望アンケートまた来るんだろうな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:58▼返信
>>96
久音は体験版やったら見れるだろう
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:59▼返信
まぁPS4に一点集中した時のコエテクは仁王先輩の体験版で見れるわけだし

4月26日配信
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:59▼返信
VITAで体験版やったとか言ってた豚wwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:00▼返信
近接だと面白さ倍、遠隔だと楽しめるがテンポが微妙ってとこ
特に鬼の手なるものが遠隔と合わない
移動の時だけ重宝、戦闘中だと使い道あるか?ってくらい意味なさげ

一通り装備揃えるくらいまでプレイしたけど今の状態じゃ何とも言えないがおそらく買う予定。
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:00▼返信
周り見渡すとカクカクなのが気になったな
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:01▼返信
>>100
そういや仁王もあったな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:01▼返信
オナ宝庫w
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:02▼返信
>>103
未来豚(ミラトン)
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:02▼返信
でもさ、拠点を出てすぐにフィールドなのは感動したわw

狩りゲーってロード挟むのが常識だったし
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:03▼返信
ARPGに近くなってた
プレー感は今までの所謂狩りゲーと違う
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:04▼返信
最初すげぇって思ったけどオープンワールドの必要全くないな
狩りゲーとオープンワールドは相性悪いんかねぇ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:05▼返信
>>109
ドグマはシームレスじゃなかったしな
まあ仕様上しょうがないのかもしれんが
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:05▼返信
体験版だと狭いからなんともいえないけど1つの地域が狭いかな
旧ドグマ程度なマップになりそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:06▼返信
>>104
明らかに高いところに届かない近接メインの救済システムだから弓とか銃はいつも通りで良いんじゃ無いの?
あとなんか鬼の手の必殺技みたいなのは使えるじゃんw
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:06▼返信
>>101
あ、すまん。料理好きのあの子か
となると気になるのはもう一方…コエテクでかぐやだと無双OROCHIのかぐちんしかイメージないわw
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:06▼返信
>>109
シームレスはたしかにちょっと感動したけど外から拠点に戻った時に仲間が消えるのが残念
散会するとかしてほしかった・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:07▼返信
>>109
これができてたからDQH2にも期待したいね
プレイ動画でフィールドで切り替えなしでエンゲージから戦闘BGMに変わって戦闘して
殲滅したらまたフィールド曲に戻るというのをやってたけど、町もそのまま入っていていい感じだった
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:08▼返信
アンケは縛縄が出なさすぎることをぶちまけてきた
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:09▼返信
>>113
一つの地域ってかおそらくチュートリアルのような里周辺しかほぼ動けないしそこから本番になるであろう安の領域も一部らしいからまだまだ広いんじゃね
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:09▼返信
ニシくん発狂するくらいならVita買えばいいのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:10▼返信
体験版やったけど めっっっちゃくちゃつまらなくて辞めたな
キャラもブッサイクしか作れないし モーションも動きも安っぽい 所詮コエテクだなって感じ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:10▼返信
>>116
アンケートに書こう
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:10▼返信
>>117
DQH2は街入るとき・・・・・みたいなラインひいてあって読み込みあったような
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:11▼返信
>>121
相変わらず中身のない批判コメントだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:11▼返信
早くコイコイ体験版
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:11▼返信
>>119
言われてみれば最初の森って里周辺で~の領域とかじゃないんだった
領域は広そうだったし期待できるのかな
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:12▼返信
大体、豚は宗教上の問題でソニーハード買えないんだから、体験版できるわけがないっていう
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:12▼返信
仲間が強いのはいいんだけど本当に自分がダメージソースになってるのか不安になる ^ ^
味方はGEくらい微妙な性能じゃないと、心強すぎて(俺いらなくね...?)ってなる
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:12▼返信
>>123
そうだっけ?記憶違いかな?ハッサンとかDQ5のBGMで頭がいっぱいだったから間違って記憶してたのかもしれない
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:14▼返信
>>8
ピカピカギラギラしたエフェクトだらけな上に効果音がおかしいんだよな
ザグゥ!ドグシャァ!シュパーッ!みたいなのじゃなくて
フェフェフェ~だのポポポ~だの気の抜けた音ばっかで攻撃してる感がすごい弱い
肉や血が飛び散って血が滴り続けるみたいにすればいいのに
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:14▼返信
かぐやって体験版で最初にナレーションしてたあの子か?
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:14▼返信
>>120
そもそも3DSすら買ってるか怪しいのにVITAを買うわけねえ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:14▼返信
>>111
敵がより生物的だと、住処や行動範囲やルート調査して罠や待ち伏せ、生態や体調の把握とか
よりこっちが有利になる場所に誘い出して戦う、地形を活かした作戦とかできそう
ウィッチャー3がそれらしい事をしてた気がする
まぁオープンワールドはゲーム性の向上というより、よりリアリティを求めると自然とそうなるって感じだけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:15▼返信
>>129
今動画で確認したけどゼビオン入るのにロード画面あるね
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:15▼返信
討鬼伝3は今作の反省点をさらに改善してPS4専用の究極のオープンワールド狩りゲーにしてほしいな
いつまでもPS3やVitaにおんぶに抱っこだから日本の内輪だけで終わる

そろそろ日本でもAAAタイトル以外で、そういう世界に向けて発信するタイトルを育てんとダメ


136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:16▼返信
体験版の時点でカメラがくがくなのは黄色信号だなぁコエテクの場合
多分製品版もがくがくで2回目くらいのパッチで改善と予想

三國無双のマップめちゃ広い版みたいな感じだったけど
中型以上の鬼は突然現れる系なのは少し残念(世界観的には合ってるんだろうけどw)
オープンワールドなんだからうろうろしていてくれる方が雰囲気出るんだよなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:16▼返信
>>133
体験版の範囲だと大型が出現したとこからほぼ動かないし戦闘入ると結界できちゃうからなぁ
誘い出したりとか全然出来なさそうだ
かといってドグマオンラインみたいに結局ちょっと引っ張ったら初期位置戻るとかでも意味ないけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:17▼返信
>>128
というかGEのNPCの方も相当優秀なんだが…
個人的にはサポート能力だけなら討鬼伝のNPCより上だと感じる
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:17▼返信
カメラのカクつきは製品版までに絶対直すべき部分だろ
最初に自宅から出てカメラまわした瞬間に気になった
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:17▼返信
>>130
お前やってないだろw
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:17▼返信
※135
友達や彼女と一緒にプレイする人間としてはVITAは切られると困るなぁ
やっぱ実際会ってやったほうが面白いんだよね、協力プレイって
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:18▼返信
体験版やりこんだんで感想だした、β版でどれくらい変わるか楽しみ
PS4版買うけど、vitaはロード長くないなら良いな
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:19▼返信
ボタン押してからの反応がちょっと遅いて意見しといた
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:19▼返信
VITAも体験版出るんだ!
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:21▼返信
>>136
でも、体験版で鬼の領域のもやもやの中、遠くの方からドスン…ドスン…ってゴウエンマがこちらに近づいてくるのは中々の恐怖だったぞw
見た瞬間あばばばばば…ってなって戦闘入る前に逃げてしまった
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:21▼返信
>>136
遠くからすでに見えてる奴もいなかったっけ?
森のあたりのミフチはトラップ系だったけどw
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:22▼返信
>>135
そもそも狩ゲー自体が海外で受けないのに何を言ってるのかと
受けるも何も向こうの人とは生活スタイルや受けるゲームの種類が違う以上
狩ゲーが向こうで受けるのは難しかろうよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:23▼返信
せっかく鬼ノ手は手だからもっと手らしいアクションできるようにして、とアンケートに書いといた
ガキを掴んで投げて、地面/岩/別の敵に叩きつけるとか
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:23▼返信
>>137
討鬼伝みたいな派手なエフェクトと爽快なアクション、非現実的な存在の敵キャラ
それらがオープンワールドとかかみ合ってないって事もあると思う
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:23▼返信
>>140
>>130 の言いたいことは分かるよ
斬った爽快感があんまり感じられないっていうか
自分が斬ってそれが当たったのか分かりずらいっていうかね
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:23▼返信
>>139
おれもw 無双OROCHIの拠点並みにヌルヌル動くかと思ってたらな。 すぐ慣れたけど。
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:25▼返信
ただ広くすりゃいいってもんでもない
オープンワールドにすんならありとあらゆる要素が詰まってないとダメ
木の質感なり地面の質感なり虫なり動物なり見るもの全てで魅了してくれなきゃ
討鬼2の体験版からはそこらへんなんも感じられんかった
ドラクエヒーローズなんかもそうだがフィールドにセンスが全く感じられんのよな
作品独自の魅力をもっと出してほしいわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:26▼返信
DDON自体はクソゲなんだけどDDONの方がオープンワールドっぽく冒険してる感じはあるかなぁ
雑魚も大型もただそこに配置してる感がある
雑魚鬼とか蜘蛛が村人の死体を食い漁ってるとかそういう描写でもあればいいんだけどなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:26▼返信
>>136
大型鬼は異次元やら地面から出てくるのがデフォだもんなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:26▼返信
>>150
当たったか分かりづらいってのは分かるわww
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:28▼返信
以前ニコ生かなんかでオープンワールドの要素は一通り網羅しましたって言ってたけどオープンワールドって曖昧だけどどうもこれがオープンワールドって感じが全然しない
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:28▼返信
ストーリーを期待したいな。変にこらないで欲しい
前作は王道で良かったので期待してる。
GEは合わなかった
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:28▼返信
>>145
瘴気に霞む遠くの岩場近くに、脚を振り上げて出現したミフチさんを初めて見た時は、
ちょっとした感動もんだった。
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:28▼返信
>>152
そうか? かなり感動したぞ俺は。 コエテクもここまで来たか~ってなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:28▼返信
でもゴキちゃん
製品版で60fps安定でフィールドも頭おかしいくらい作りこまれてたら手のひらを返してマンセーするんでしょ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:29▼返信
コエテクは会社の規模で言えば大手じゃないのに
頑張っている方
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:31▼返信
新骨格鬼が多いのが一番嬉しい
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:31▼返信
NPCをセクシーな衣装に変えたいです
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:32▼返信
PS4も性能の限界になってきてるなあ
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:32▼返信
DQH2のVita版の実機プレイ見てから、これのVita版の心配はしなくなったな
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:32▼返信
>>118
あ、それ書き忘れた
武器も防具も強化するのに必ず縛縄いるのは無いわ
しかも+3以上は2個いるって、マラソン確定じゃねえか
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:32▼返信
最初のオープンワールド狩りゲーだから手探り感があるけどド期待
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:33▼返信
>>156
そもそも何をもってオープンワールドと認識してるかだな。
明確な定義って無いじゃん。
ただエリア移動にロードが無くて広いって人も居れば、建物の中に入れたりオブジェクト利用してどうとかが加わる人もいるし。
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:34▼返信
カンノミホ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:34▼返信
>>160
製品版でクオリティが向上してれば再評価するのは当たりまえなんじゃないのか?
全然変わらないのに評価を覆せば手のひらと言われても仕方ないけど、良くなってれば褒めるでしょ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:34▼返信
PS3って体験版出ないのか?PS3しか持って無いんだけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:34▼返信
とりあえず応援の意味も兼ねて買う
完成度なんて今後少しずつ上げてくれればいいから

狩りゲーをオープンワールド化してくれたのは本当にありがたい
10年前くらいから待ってた進化がようやく始まったわw
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:37▼返信
>>147
日本も昔はFPSが受け入れられず売れてなかったけど最近は20や30万とか普通に売れるようになったじゃん
そりゃミリオンとかデカい数字は無理だけど挑戦しないと結果は見えてこないよ?

もしかしたら意外や意外、種火がついて盛り上がるなんて可能性は否定出来ないよ
縮小する日本市場だけで続けるのは非常にリスキーだと思う
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:37▼返信
体験版だと村の中の家がほぼ意味のないただの障害物だったのがな
あとなんかモノノフの中にも派閥があるっぽかったけど、そこらは全然触れられてないから製品版に期待
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:38▼返信
>>171
さすがにPS3はもうマーケットの対象外だろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:43▼返信
>>171
PS4かVita買おうぜ
今の所、PS3も少しはマルチあるけど今年、或いは来年からはPS3もお役御免になるから

もうPS3とPSP時代は終わったんだから
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:44▼返信
>>175
そんな〜
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:44▼返信
>>135
残念ながら無理。
市場規模が違う以上、そんなに予算掛けられません。売れた後なら掛けられるでしょうけどね、それにPS4だけに専念して結果売上が伸びるでしょうか?Vitaは今まででも売れてますしコエテクは市場ある限り出しますよ。そういう共通APIを主体にゲーム作ってますからね。

子供っぽい夢ばかり見ててはダメですよ。スーパーライトユーザーは既に居ない市場なのですから。
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:45▼返信
カメラワーク最悪
マップ何位あれ?西に行けって何処だよ。適当すぎ
似たような背景ばかりで小MAPで分かるか?
ジャンプできないのに、どんどん段差降りていくとかアホか?
敵と接近戦でなぜか攻撃が空振りばかり当たらない
グラに関してはPS4向けに作ったのをVitaでも出すではなく、Vita向けに作ったのをPS4でも出すって感じだった
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:45▼返信
オ○○○○コ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:48▼返信
>>179
方角はマップで分かるだろ
段差は鬼の手を使って飛び上がれるし
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:49▼返信
なあゴキよ


無双モドキやって楽しいか?
183.Q投稿日:2016年04月19日 22:50▼返信
PS4でやってみたけど、まぁ普通だったかな!キャラクターのおっPの大きさ変えられるのは良かったね
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:51▼返信
>>179
あの程度もわからないって、お前リアルでも道に迷ったりするタイプだろ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:51▼返信
>>182
無双はモンハンのパクリって言ってた豚さんはあなたですか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:51▼返信
>>182
無双もどき? あw無双なのに草が植木鉢レベルでしか出てこない
ゼルダ無双”完全版”ですねwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:52▼返信
>>179
鬼の手もロクに使えないのに段差降りたのか…(´・ω・`)
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:52▼返信
森の忍者だったか?を探すのが手間取ったw
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:54▼返信
>>188
まぁミニマップに人の反応があるだけ良かったなw
もしミニマップでも確認できないとかだったらもっと面倒だったw
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:54▼返信
>>187
横だけど鬼の手って掴めない場所多すぎてなぁ
なんでこんなちょっとした岩を飛び越えられないんだよって思うことがおおい
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:54▼返信
オープンワールドと言っても今の洋ゲーレベルはなかなか低価格でパッと作れるようなもんじゃない。
現実には今の洋ゲーですら満足な出来ではない。という事は今後は更に進化するだろう。
ガチ殴り合いしても予算的にも人員的にも無理だろうね。
別の所で戦うしか無い。(例えばソウルシリーズの様に戦闘や仕掛けに特化するとかな)その上でベースは上げていくしか無いだろうね。
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:55▼返信
体験版のアンケート来てるかもしれんから要望あるなら出しといたほうがいいよ
鬼の手に関してはもっと使い勝手良くして欲しいし
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 22:58▼返信
>>190
結局反応する場所以外は見事にスルーされるしな
この岩場登ってみようって思っても素手では登れないし、鬼の手も無反応
これだけでオープンワールドの魅力半減だよな
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:01▼返信
PS+だったらガッカリだわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:04▼返信
討鬼伝オープンワールドじゃなくていいからこの世界観で普通にRPG出してほしいなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:05▼返信
楽しみだけどまた完全版の極とかでるんだろうなぁ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:05▼返信
>>179
全体マップもメニュー画面から見れるし
段差も鬼の手で上がれるぞ
攻撃が空振りなのはお前が下手くそなだけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:05▼返信
キャラクターはコーエーが一番タイプですわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:06▼返信
鬼の目で痕跡を追跡するところはウィッチャー3の推理パートのパクリ?模倣?だと思ったw
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:06▼返信
歴代のモノノフのメタルチャーム17種って明らかにキャラ超過してるんだが
無印組で弾かれてるやつが何人か居る
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:06▼返信
マップの広さは最終的にどのくらいなるのかこの前マップを拡大した画像があったけど、スカイリムやGTAよりマップ広くなるのかなるのかな?
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:07▼返信
>>199
いやそれ随分昔からアサクリがやってることだから・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:08▼返信
前回のソルサクコラボみたいなの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:08▼返信
鷹の目
便利だもんな
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:10▼返信
オープンワールドってやっぱり広さも大事だよな。狭いと探索しがいがないし道中に洞窟や町や遺跡があり天候の変更など色んな事が起きないと詰まらないしな。その辺はスカイリムやウィッチャー3は良かったな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:10▼返信
前作はマルチでキャラかぶりまくったから
今回は何とかしないと
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:10▼返信
今の鷹の目は推理パートでどこからどういう軌道で物を投げただとか状態や状況が文字で視覚化されてたりで凄いからなw
画面だけ見たら完全に別ゲー
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:11▼返信
そういや、しょこたんの声は違和感を感じなかったな
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:11▼返信
まぁオープンワールドじゃなくても今時のゲームって昼夜と天候の変化はもはや常識になりつつあるね
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:12▼返信
予想だがあと鎖鎌キャラが控えてて前作キャラ3人ってのは富嶽、那木、相馬かな
これで全武器が揃う
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:12▼返信
主人公の名前は桃太郎にしよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:13▼返信
>>211
ミタマにおるやんw
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:13▼返信
とにかくスピードだよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:14▼返信
鬼ノ手な
もっと直感的に使えて掴める場所増えるとアクション化けるで
その辺の木や岩を掴んで攻撃回避とか
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:14▼返信
里はひとつしかないのか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:14▼返信
ミタマ集めるの面倒くさいんだよな
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:15▼返信
なんか東の方にある砦とか蜘蛛の巣の向こう側とか体験版だと探索できないところが多くてオープンワールドの良さが体験できないのは不満だった
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:15▼返信
鬼が突進してそこらへんの樹や倒れたり岩が砕けたりとか演出あったらなぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:15▼返信
今回のはちょっとな・・・
次回作で化けそうな感じ
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:15▼返信
>>215
里は一つでちょっとした拠点みたいなのはあるんじゃね
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:15▼返信
α版の体験版はいつでるんや?
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:16▼返信
オープンワールドでマップが広大になっても用意されてるアクティビティだったりキャラクターの操作感に面白味が無いのが和ゲー
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:16▼返信
ファストトラベルが自由に使えないのと領域の石は一方通行なのが気になった
移動めんどい
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:17▼返信
ミフチがかなり柔らかくなってたような気がする
ゴウエンマもちょっと柔らかくなってたかな
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:17▼返信
>>217
体験版で求めすぎだろう
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:18▼返信
海外で売りたければ銃の種類を増やすべきだ、オートライフルみたいなのがほしい
外人は極めのオンではやはり銃ばかりつかっていた。
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:22▼返信
でも那木って正式にウタカタに配属されたモノノフだから里出れないかな
初穂の方がありそうか
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:23▼返信
>>224
たしかオープンワールドになって連戦することが増えたから敵を柔らかくしたみたいなこといってたよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:25▼返信
鬼ノ手について
しょぼい

この一言だった(アンケ)
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:26▼返信
売りのオープンワールドを狩りゲーのシステムに上手く落とし込め切れてないように思う。
討鬼伝はもう狩りゲーの方向じゃなくて、和風スカイリムか和風ウィッチャーを目指して欲しいなぁ。
勿論、スケールや作り込みじゃ敵わないだろうけど、戦闘の楽しさやバリエーションの豊富さを前面に出せば、
十分それらと差別化出来ると思うんだけど。
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:28▼返信
>>214
木はつかめるぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:29▼返信
広さとかは申し分ない気がするんだけど地面の岩とか倒れてる木とかに引っかかるのが気になったな
あれ戦闘中とかに引っかかって邪魔になるんだよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:29▼返信
コメント見て知ったけど、アンケート来てたのか。2の体験版やって色々要望出したいと思ってたから要望募集してくれるのは助かるわ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:36▼返信
>>229
どうせ自分でも何をしたいのかわからないんだろうけどなんの意味もないアンケ送るな
その内容から何を汲み取れと言うんだ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:36▼返信
敵やわらかエンジンなの!?
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:42▼返信
体験版はあまり楽しめなかった
ドグマオンラインくらいダイナミックなアクションを
期待してしまったからか
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:46▼返信
PS4版の体験版遊んだけど正直びみょ~だわ。
任務とかショボくね?冒険感全く無いし。
あれなら極の方がオモロイわ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:51▼返信
スカスカやったけど体験版だから?
フィールドはともかく拠点ひどすぎやろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:53▼返信
これは様子見ゲームだな。
危険臭ぷんぷん。
極の出たての頃みたいに酷くないといいね~。
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:54▼返信
>>234
信者脳ってやつか?>>229の意見は意見やで
他人のアンケートに何言ってんだ
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:54▼返信
ダクソやってからやったら動きが単調すぎて即効で飽きたわ
正直言ってドグマオンラインの方が遊べるぞまだ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:59▼返信
なんだ。また暇を持て余したカプコン社員か?
あんたらが作ったどんなゲームより進化してて面白いよ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 23:59▼返信
虚海をNPCで出して欲しい
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:00▼返信
>>240
むしろ信者の長文より「鬼の手がしょぼい」の方が
伝わりやすいなw
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:02▼返信
鬼の手は最初、使い方がわからなかったww
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:04▼返信
>>240
唐突なシンジャガー
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:08▼返信
PS4とVITA、どっちもやった上でどっちで買うか決めるわw
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:08▼返信
>>240
だから中身が無さ過ぎる漠然としすぎな意見で意見になってないって言ってるの。
他の人の感想にもあったけど木とか崖を掴んでもっとフィールドを自由に動きたいとかなら分かる。
しょぼいだけで何がわかる?何を期待していたのかとかどう改善して欲しいかとか全くわからんだろ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:09▼返信
>>200
限定のメタルチャーム、私の予想だと
2→博士、時継、グウェン、紅月、焔、神無、椿
前作→桜花、那木、富嶽、初穂、速鳥、息吹、暦、相馬、ホロウ
+天狐
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:10▼返信
別に両方買えば良いじゃん
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:17▼返信
>>248
そうか?鬼の手しょぼいって意見きてますけど~
んじゃエフェクト派手にするかとかSE変えるかとかアスペでもなきゃ色々読み取れると思うが
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:19▼返信
>>237
さすがに極の方が良いってのはないなぁ・・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:19▼返信
盾剣のモーション好きすぎる
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:20▼返信
しょぼいという意見がしょぼ過ぎて何の参考にもならんなw
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:20▼返信
>>251
小学生の感想かなぐらいでスルーされそうw
その人にとって何がショボく感じたのかって伝えるのは重要なことだぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:21▼返信
>>251
性能の部分じゃなくてそっちをいじって欲しかったの?
SEはともかくエフェクトはその他の部分で派手すぎて何がなんだかわからないとか言われてるのに?
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:23▼返信
>>251
しょぼいだけだと具体性がないからユーザーが望んでる意見と違うものが反映されるってことじゃないかな?
例えばユーザーが(やれるアクションが)しょぼいって思って送っても、開発者が(SEとかエフェクトが)しょぼいのかって、そこで誤解が生まれちゃうからこそ、もっと具体的に送った方が開発者としてもユーザーとしてもいいんじゃないかって思う
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:26▼返信
>>252
ぶっちゃけ今のままだとオープンワールドの意味がないから別にオープンワールドじゃなくてよくねってなって
結果極は完成されていたように思える。
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:28▼返信
>>238
体験版だからに決まってんだろアホ
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:30▼返信
マルチ何だからある程度仕方ないのかな?次回作はPS 4オンリーでお願いします。
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:32▼返信
>>260
討鬼伝は共闘ゲーだから携帯機抜きにはできないと思うよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:33▼返信
これもう配信されてたのか
ps4のプラス会員じゃない人はいつからDLできるの?
つーか公式サイトに書いてて欲しいんだけどな
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:35▼返信
極が出ないなら買うかな
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:36▼返信
>>261
携帯機は携帯機で需要はあると思うけどそろそろPS3は切ってもいいかなとは思う
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:36▼返信
>>262自己解決
4月8日と11日だったのか
あまりにも興味なさすぎて知らなかった
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:36▼返信
>>262
一週間前から出てたよ、公式確認しよう
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:38▼返信
プラス会員じゃなくてももう体験版出来ますよ、ちなみにPS 4版
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:38▼返信
正直オープンワールドするんだったらps4だけでも良かった気がする…
実際討鬼伝プレイする人は友達間よりも、ネット間のほうが多いでしょ
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:39▼返信
>>266>>267
もう意味なくなってしまったがありがとう
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:41▼返信
>>251
サイコパス並に都合のいい思考回路
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:41▼返信
キャラメイクに時間かかるからそこだけ引き継ぎさせて欲しい!
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:41▼返信
>>263
コエテクだから多分出る
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:43▼返信
>>259
へー安心したわ
素晴らしい拠点楽しみにしとくよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:43▼返信
これ、グラがvitaそのままってレベルで町中も結構スカスカだからなぁ
vitaで遊ぶには素晴らしいけど、PS4だとショボいってレベルなんだよな
近い時期にFF15の体験版も有ったりして、余計にグラ対比されやすいと言う……
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:43▼返信
早速連投基地外豚沸きすぎ
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:48▼返信
モンハン記事でもコンプレックスわかりやすすぎだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 00:59▼返信
3DSじゃオープンワールドの狩ゲーとか無理だし、コンプレックス感じてしまうのも仕方ない
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 01:04▼返信
>>104
鬼の手は相手の強攻撃を無効化することが出来るぞ。
鬼の体から黒いオーラが出た時に鬼の手を使うと通常のレンジよりも外に居ても掴んで転ばせれる。
まぁNPCが優秀だから勝手にしてくれるがねw
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 01:08▼返信
まぁVita版がオープンワールド化したことによってロード地獄になってなければいいけどな
そんなので討鬼伝2の全体の評価が下がったらたまったもんじゃない
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 01:19▼返信
狩りゲーがオープンワールドとして発展していくのは大いに歓迎なんだけど体験版遊んだ限りでは不安になるというか
これオープンワールドじゃなくてもよくねって感じるところはまぁあった
拠点でクエスト請け負って門出ればすぐ戦闘のテンポの良さの方が結局熱中して楽しめた気がする
けどそれの繰り返しで飽きてきた場合にフィールドうろついたり戦闘中の味方陣営に遭遇参戦巡りなんかでバランスよく遊べるって点は凄くいいのかも

ただ少なくともオープンワールド要素と狩りゲー要素はあくまでも別々で存在してる感じで
オープンワールド狩りゲーってこういうことかぁぁ!スゲェェ!みたいなのではなかった
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 01:44▼返信
ミッション受けてボス的なものと戦う、という雑魚戦や移動の大部分を省略した
タイプの狩りゲーだと、オープンワールドの恩恵はほぼ無い。というか逆効果。
なにしろ、無駄だと省いたところが復活しちゃうわけだから。

ただ、より自然な狩りに近いワクワク感を出したいならオープンワールドのほうが合う。
オープンワールドは別に優れてるわけじゃなくて、どういう面白さを出したいのかによる。
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 01:48▼返信
>>279
オープンワールドはロード入るところ少ないような・・・
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 01:51▼返信
狩りゲーって出撃し標的を倒して拠点に戻る、の繰り返しなんだよな
それってオープンワールドにする意味あるの?
移動という余計な手間が増えるだけじゃないの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 02:02▼返信
討鬼伝は狩りゲーじゃなく、悪霊成敗ゲーだからわさわざオ-プンにする必要がない箱庭でも良い感じ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 02:05▼返信
理想の狩りゲーのオ-プンワ-ルドはある意味FF 15に近い
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 02:07▼返信
スカイリムみたいなシステムならオープンワールド最高だけど
討鬼伝に向いてるかと聞かれたらハテナ?だわな
個人的には前の正統進化がいいんだけど・・・新しいことしなければってのも分かる
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 02:08▼返信
>>283
それは昔ハード性能不足が原因でもある
個人的にはモンハントライのモガの森モード発展してくれれば面白いものが出来ると思う
自由にフィールト回りながら獲物を探し自由に狩れるなら喜んで買う
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 02:09▼返信
>>283
体験版では単純に標的を倒すだけが目的の任務(マルチでできるやつ)は
いきなり闘技場みたいなところに放り込まれる。
オープンワールドの方はストーリーと散策がメインなんだろうね。
一応ワープポイントはあるし高速ダッシュがかなり速いから今のところそれほど手間には感じなかった。
多分道中で中ボス連戦後にボスと戦うことがあるんだろうけど普通の大連続みたいな感じになる気はする。
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 02:14▼返信
巡回任務を結界じゃなくてエリア全体使えるようになればオープンの意味は充分あると思う…ってか要望出した。
今回の体験版はあくまでもα版だし今頃要望メールでボロクソ言われてるだろうからこれからどう調整していくのかがミソだろうね。
少なくともあの無印からあそこまで調整したチームだし無印とは違って2はα版の時点で好感触だから期待持てる。
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 02:16▼返信
狩りゲーやMOはオープンワールドじゃなくていいね
めんどくさいだけなんで次回は戻して欲しいわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 02:17▼返信
極のあの延々と狩り続ける任務はマルチ楽しかったな
最初は野良でも5戦10戦で分かり合えて連携がよくなる感じが良い
そしてそれでも確実に全員消耗し厳しくなっていく戦いの中で引き際を見極めるのも緊張感あって好き
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 02:19▼返信
広い=面白いじゃないからね
狩りゲーは箱庭を極めたほうがよいかと利点が見えない
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 02:25▼返信
鬼のデザインどうにかならんのか?全く魅力的じゃねー
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 02:30▼返信
ダクソみたいにオープンワールドと同時にボス戦は霧で区切るのは良いシステムと思う
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 02:34▼返信
不安はあるけどよく考えたらフリヲ(フリーダムウォーズ)とゴッドイーターは切り替えなしのマップで狩りをしていたな
あれを広くしたと思えば悪くない気がしてくる
特に立体的駆け回れるフリヲは衝撃的面白かった
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 02:44▼返信
みんな体験版やった?
正直なところすげー微妙じゃなかった??
オープンワールドにしても操作性にしても
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 02:45▼返信
討鬼伝2って、オープンワールドなのか?
街にいる人は歩いてないし、建物の上に登れないし…
298.投稿日:2016年04月20日 03:05▼返信
このコメントは削除されました。
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 03:11▼返信
絶対このゲーム、オープンワールド風だと思う。
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 03:19▼返信
期待しているよ!完璧じゃなくても面白ければ良いや
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 04:09▼返信
ゴミ

モンハンのパクリ
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 04:29▼返信
正直攻撃した時の爽快感がないのかなんかぱっとしないなぁ
当分ダクソやるしかないか
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 04:39▼返信
>>301
モンハンとはもう別ゲーになってますが?
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 04:45▼返信
>>279
心配ないね
VITAのメモリはPS3の倍以上あるから
VITAと相性がすこぶる悪いunityで作ってるわけじゃないし
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 04:57▼返信
カメラのかくつきと紳士のためにズーム機能復活と
フレームレート安定させてくれればいいや
里周辺と安の一部しかいけなかったからオープンワールド感は
あまり感じなかったな
古、雅、武、戦、乱の領域もあるわけだから
製品版だと約6倍は広くなるのかな?
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 05:08▼返信
和ゲーの希望だからみんな買ってね(´・ω・`)
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 05:17▼返信
306、君は残酷な事を言うだね、君には悪いけど龍が如く6買うは悪いけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 05:24▼返信
なんかゲーム業界はオープンワールドって言葉に踊らされてない?
そんなにいいものかねえオープンワールドって
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 05:51▼返信
どうしたはちま民!?
去年の今頃はみんなオープンワールドを絶賛してたじゃないか!
ゼノクロはGTAより広いから神ゲーだっていってたじゃないか!
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 06:19▼返信
オープンワールドの良さって無駄や面倒臭い所だと思うんだよね。
特に何もないけど綺麗な草原を歩いたり、敵もろくにいないけど
クソ長い道程を歩かされたり。

でもそれがあるからこそ達成感や満足感が演出されるし、知らない
マップをザカザカ進んで突然敵や建造物にぶち当たる驚きがある。
勿論一度行った場所へのFTは必要だけど日本のゲームは機能的過ぎる。
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 06:46▼返信
いでよ土爪
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 07:15▼返信
1時点でモンハンとは別ゲーなのに狩りゲーとかいうジャンルを作って押し込めた結果、相互にディすりあうという…
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 08:12▼返信
またカプコン社員がネガキャンしてるのかw
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 08:20▼返信
中継点あるのにずっと移動すると思ってるのか
体験版やってないの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 08:28▼返信
>>312

ファンタシーが最初なのに何故かモンハンのパクリって言われる謎
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 08:31▼返信
>>315
ゲームやらないから他のゲーム知らないんだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 08:37▼返信
コーエーのマルチありの携帯版はもう信用しない
だから体験版はよ

おれはよるのないくにを絶許
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 08:50▼返信
モンハンだー!モンハンガー!というヤツ。
何なの?バカ?
体験版の討鬼伝2やってみたが、オープンワールドだったよ。
モンハン?いやいや進化しないやつは言うな。
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 08:57▼返信
そもそもモンハンってオープンワールドじゃないしなw
いつまでも過去の栄光を引きずってる老害なんだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 09:26▼返信
低スペックとのマルチな時点で内容薄っぺらなの確定
このタイプには2度と手は出さない
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 09:44▼返信
>>297
キングダムオブアマラーみたいなタイプのオープンワールドとかもあるというのを覚えておこう。
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 10:23▼返信
キャラクターほとんど女なのか。
ハーレム目指してるのかよ。キモオタゲーと言われても仕方の無いレベル。
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 10:27▼返信
正直今の日本の市場でイキナリ生活感あふれるオープンワールドは無理ですよね。そんな所まで期待してる奴はいくらなんでもチョットオツムが弱すぎ。
現時点ではオープンフィールドって感じだね。ドラクエヒーローズの延長線に有る物で社内共通API戦略で利益を上げつつ底上げをしていくコエテクらしさが出てるよね。
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 10:32▼返信
男キャラを増やすとホモゲー、動物増やすとケモナー。
頭悪いこと言うなよw

ただ、これやりたくてハード買う人は少ないだろうなってのはある。
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 11:28▼返信
>>322
戦闘参加女性・・・紅月、博士、椿
戦闘参加男性・・・時継、焔、神無
NPC(戦闘不参加)・・・久音、かぐや

戦闘参加タイプのNPCはほぼ1:1の割合だが?
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 11:33▼返信
EDで幼女萌えを売りにして萌え装備満載な狩りゲーもあるし多少はね
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 12:26▼返信
もうこの手の飽きられてるじゃん。
GEも空気?になってるし。
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 12:43▼返信
討鬼伝初めて触ったけど思ったより面白いな。
ミフチだっけ?あのデカい蜘蛛みたいな奴の脚を残心でまとめて吹っ飛ばすのが気持ち良い。
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 16:53▼返信
>>327
あのモンハンでさえマンネリ化してるもんね・・・
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 21:38▼返信
>>40くモンハンはモンハンの良さが有るし討鬼伝は討鬼伝の良さがある
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 13:44▼返信
日本人にオープンワールドは作れない
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:00▼返信
完全にクソゲーモンハン超えたわwww
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 03:54▼返信
俺死んでNPCが「助ける!」とか言ってるのに地形に引っかかってずっと岩に向かって走ってるとか、
鬼の手でなんとなく崖の上に登ったらNPCがついてこない登ってこない 死んだら当然放置されたとか、
NPCAIが地形のせいでアホ化してるのは確認した
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:31▼返信
鬼と羽目羽目して楽しいの?w
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 17:12▼返信
生皮プラセンタが出てる時点で糞ゲーだろ。

直近のコメント数ランキング