• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






オペラハウス死す…テイエムオペラオー、メイショウサムソンの父
http://www.hochi.co.jp/horserace/20160422-OHT1T50178.html
1461380622813

(記事によると)

北海道・静内種馬場で功労馬としてけい養されていたオペラハウス(父サドラーズウェルズ、母カラースピン)が死んだことが22日、分かった。28歳だった。
(競走馬の平均寿命は25歳、28歳は人間で言うと85歳~90歳に当たる)

 日本軽種馬協会のHPによると、同馬は20日に左後肢基節骨(けい骨)の粉砕骨折を発症。安楽死の処置が取られた。


オペラハウス (競走馬)について

代表産駒

1996年産
テイエムオペラオー(皐月賞、天皇賞(春2勝・秋)、ジャパンカップ、有馬記念、宝塚記念、京都大賞典2勝、京都記念、阪神大賞典、毎日杯)

2001年産
コウエイトライ(阪神ジャンプステークス4勝、小倉サマージャンプ2勝、東京オータムジャンプ、新潟ジャンプステークス)

2003年産
メイショウサムソン(皐月賞、東京優駿、天皇賞(春・秋)、スプリングステークス、大阪杯)

(詳しくはWikipediaへ)
















そういう時期なのは仕方ないけど、過去の名馬がここ最近どんどん亡くなっていくのが寂しい



血を受け継いだメジャーエンブレムに期待












ラブライブ! μ's Live Collection [Blu-ray]ラブライブ! μ's Live Collection [Blu-ray]
μ’s

バンダイビジュアル 2016-08-26
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(38件)

1.投稿日:2016年04月23日 13:00▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:01▼返信
競馬のニュース、はちまでもやるんか…
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:01▼返信
まだ直系種牡馬もいるんだし母系じゃなく直系に期待してやれよw
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:01▼返信
こんなもん記事にするぐらいネタがないのここ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:02▼返信
馬肉になるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:02▼返信
パチ.ンコとか競馬とか今日はギャンブルネタ多いな
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:03▼返信
ペットのえさになります
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:03▼返信
Yahooリアルタイムで一週間に一回ぐらい競馬が話題のキーワードになるのはちょっと嫌だ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:10▼返信
パチ.ンコと競馬って、このブログのユーザーにあってんのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:11▼返信
子供には競馬の話題は早いっていうコメ欄
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:11▼返信
いやコンビーフにしろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:11▼返信
そのうち馬じゃなくて俺たちが見て育った有名人たちが次々亡くなって老いを実感するぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:12▼返信
これは今日ハピネスダンサー(孫)が走る流れか
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:12▼返信
>>12
松来さんも死んじまったしなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:13▼返信
そんな年老いた馬食べないと思う
というか普通そんな長く生きた馬なら馬主は火葬選ぶんじゃないかな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:14▼返信
競馬まとめサイトかと思ったわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:14▼返信
>>9
パチはとりあえず
パチカスとアンチが喧嘩してコメント稼ぎ勝手にしてくれるから便利なんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:15▼返信
オペラハウス (Opera House)はイギリスの競走馬で、引退後は日本で種牡馬となった。キングジョージ6世&クイーンエリザベスダイヤモンドステークス(キングジョージ)などGIを3勝している。
全弟にKayf Tara(アイリッシュセントレジャーなどGIを4勝)、半妹にZee Zee Top(オペラ賞など:父Zafonic)がいる。名前の由来はロンドンにあるロイヤル・オペラ・ハウス劇場から。
父サドラーズウェルズの血を日本で花開かせた1頭で、テイエムオペラオー、メイショウサムソンなどの活躍馬を出している。
1993年のカルティエ賞最優秀古馬に選出された。
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:18▼返信
安楽死した馬は荼毘に
食用は安楽死にはしないやで
薬いれると食用にならん
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:20▼返信
バイト君、オペラハウス知っとるんか?
年齢バレるぞ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:26▼返信
はちま民って馬詳しいヤツ居ないだろ
記事にする必要なくね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:31▼返信
>>6
スマホゲーマーの課金ユーザー層と重なってる訳だからいいんじゃね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:37▼返信
>競走馬の平均寿命は25歳

なお、実際の平均寿命は4歳とも
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 14:02▼返信
こういう名馬は肉にはならん
並以下なのはどんどん肉になる
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 14:05▼返信
普通に競馬詳しいが?21みたいな自分が知らないから皆も同じみたいなバカ消えないかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 14:25▼返信
はちまで競馬関係の記事にまみえるとはね(;_;)ゝ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 15:09▼返信
こういうので言う安楽死ってどういう殺され方か知ってる?
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 15:11▼返信
日本競馬はサンデーサイレンスの子孫だらけになっちゃって、
これからどうすんのかね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 15:22▼返信
今まで種牡馬亡くなった時に記事にしてたっけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 15:49▼返信
>>28

マックイーンさんは成功してるから、なんとかなるぽ....キンカメも居るしよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:38▼返信
そうなんだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:41▼返信
>>26

ダビスタで種牡馬にだけは詳しいゲーマーもたくさん居たよ、昔はね
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:42▼返信
血を受け継いだメジャーエンブレムに期待?
メアーラインは血を受け継ぐって意味合い低いような
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:58▼返信
サドラーならまだローエングリンのほうがマシじゃねぇかな
もっともノーザンダンサー需要はハービンジャーに全部持っていかれそうだけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:01▼返信
オペが走らん時点でサムソンにも期待できないんだよなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:43▼返信
ノーザンでもサドラー系とディンヒル系じゃ違うだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 20:26▼返信
人間も同じようにすればいいのにな。
助からないと思えば安楽死。
助かるけどお金かかるからと思えば安楽死。
べつにそれでいいやん。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 22:50▼返信
>>35
サムソンは社台にいるからまだ期待できる

直近のコメント数ランキング