近所のコンビニから週刊少年サンデーが消えた
http://urx2.nu/tsjq
記事によると・ある日コンビニにサンデーを買いに行ったら無かった。レジでおばちゃんに聞いたら「先週から入荷しなくなった」と言われた
・昨年発行部数が40万を切って話題になった。多い時には200万部も発行していたのに。マンガ雑誌は厳しい状況にあるけど、それでもジャンプとマガジンは100万部を超えている。
・コミックスも厳しく、昨年の年間50位に入ってるのは「銀の匙 Silver Spoon 13」が19位、「名探偵コナン 85」が42位のみ
・ちなみにマガジンも「七つの大罪」の12~17巻の6つしかランクインしていない。ジャンプというか集英社が強すぎる
・ほんと最近困る
サイケ第6シーズン始まったらいよいよ困る
・“新人をゴミ扱い、流行に乗らず追いかけもせず、アンケートはがきの切手は読者に払わせて、大御所のみ露骨に贔屓、そりゃこうなるよ”
・予約してるから買えてるけど、コンビニだとほんと取り扱いが減った…
・週刊少年サンデーは最近ほんっとに置いてないので読み逃すことが増えてしまった。面白いんだけどなぁ。
・サンデーこんななってるんだ….単行本で読んでるのは銀の匙、絶チル、だがしかし、なのは洋菓子、BIRDMEM、湯神くん、だな
・当然のごとく書かれる「三大漫画週刊誌」の単語。チャンピオーン!! ちなみに自分の周りのコンビニでは四種類全部置いてるので困ることはないんだけど、一日ズレると確かにサンデーは消えてるな。
・現状、サンデーはマガジンやジャンプじゃなくてチャンピオンを相手に考えないといけない。編集も読者もどうもこのことをよくわかっていないんだよな。いつまでもブランドに胡座かいてる感じ。

レギュラーメンバー的な連載陣が結構な数ずっといるよねサンデー。
新しい購買層が付きづらそうではある
![]()
アイドルマスター プラチナスターズ プラチナBOX
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2016-07-28
売り上げランキング : 26
Amazonで詳しく見る
街中にゴミ箱がなくなった頃から雑誌買わなくなったわ
電車の棚の上に置いていく人居るけど読む人居なければごみになるわけで
読まれたら読まれたら自分が損した気分だしな
押し紙、オリコン、いろいろ見ても分かるがいくらでも捏造できるから
それでもいつも売れ残ってるけど
オタク減ってんじゃね?
サンデーやマガジンより好きなのに
安倍政権になってからこんなニュースばっか……
まぁ藤田も帰ってきたけどどうなるか
オワドラ厨が買い占めてるせいかと思ったら違った
サンデーよりもヤンマガ売ってなくない?カイジの立ち読みが出来なくなったんだけど
イカが終わったのが痛いんだろうな
高橋留美子とか もう婆さんだろ
プロでやっていく気概は無いのね
チャンピオンは読まず嫌いな人が多いだけであって、実は結構面白いんだけどな
その店の常連客に必ず買う人間が何人いるかなんだろう
飛ばす漫画が少なくなった
いい傾向
猫神はじまったし
境界の輪廻なんかより人魚の続きが読みたい、未完のまま消えてしまいそう…。
漫画として好きなタイトルは単行本でじっくり読みたい。
角川みたいな宣伝アニメ乱発売り逃げよりは余程嬉しいけど、商売として大丈夫なのか。
むしろ出版社的には漫画部門は道楽なのか?
ジャンプはメディアミックス作品が多すぎて面白いか面白くないか判断が難しい
まあ前編集の決めた連載だから色々異なるんだろうが
今はだがしがどこまで頑張れるかだな
ジャンプより面白い(時もまれにある)
多分編集が頼み込んでやらせたんだろうな
まさかコンビニでサンデーの影が薄いとは知らんかったわw
それでも売れ残るけどな
それでも売れずに返本されるのがサンデー
全盛期のジャンプ超える雑誌はこれから二度と生まれないと思うわ
夕方に行くともうないからなぁ
土曜日は微妙だけど、金曜日の夜までなら何とか
地方でも都市部だと見ない場所は無い
たまにオマケ付きの号で売り切れてるのはあるが
チャンピオンが入荷数少なくて困るんだよなあ
月マガは発売日逃すとほんとに無いな
だもんで最近は電子版だわ
チャンピオンは更に無いぞ
やはり使い勝手が悪いことで痛い目を見たんだろうな
もうこの店じゃ買わない!→全く売れなくなる→扱い停止
逆じゃないのど田舎だけどサンデー毎週一列普通盛りくらい入って次の週の発売前日ぐらいまで残ってるよ売れずに!
買えよ
先日異動した職場ではじめてチャンピオン買ってる人みたわ
感動して昼飯いっしょにいった
マガジン…箱1
アフタヌーン…WiiU
っていう図式にちょうど当てはまるね
バカ共が電車で読むナンテーとか言い出したから見なくなった
なんでスマホが許されるんだろう。納得出来ない
そりゃ最弱雑誌になるよ
新人育ってないなー自分が読んでないだけかもしれんが。
「まじっく快斗」とコナンを同時にやってんの?て一瞬思ったけど
昔っから連載中の扱いってコトか たまーに描くんだよね
ハヤテのごとく 2004年 47巻;境界のRINNE 2009年 30巻;マギ 2009年 29巻
いくらなんでも物語性のある作品での超長期連載が多すぎる
少年誌でこういうのが許されるのは、変わらない日常系の作品だけだろ
アフタヌーンに失礼だろ!そこはファミ痛か惨デーの場所だUんこの場所はな!
雑誌は少部数でも問題ないだろ
新しい客はいらんのだろ?ただケンイチの件で古い客離れもあったがな!
編集無能すぎてヤバい
絵上手いから、エ.ロマンガ描いて欲しい
新しい客が入りづらいのがサンデーだもの今までの流れ的に…糸冬
実体はサラリーマンの読者が多くて
男性読者が8割を超えている
サンデーはマジで女性に媚びているから
売れない
アフタヌーン舐めてんの?
最近ちょっとつまらないけど怒るよ
てかマガジンが箱1ってチカくん大喜びやんw
サンデーで描いてるよw
それ本当だわ厳つい顔した同僚♂達がワンピ見たさに毎週買ってたわサンデー買う自分が異端扱いだったから!
小学館にいい噂がなくて
漫画家を目指す人達やアシスタントなんかの間で
小学館は駄目、講談社とかがいいみたいな話が伝わって
小学館に行こう持ち込もうって新人がいなくなった
その結果がこれ
留美子はまだマシ
いまの連載はるーみっくわーるどの中ではつまらない方だけどそれでもサンデーの中では面白いカテゴリに入る
それはジャンプにも言ってやれ
ジャンプも酷いぞ
こち亀とワンピースはともかく
銀魂とかトリコとかブリーチとかあの辺そろそろ終わらせようぜ
ナルト始まるが………
絵は酷いけど
アニメで見て面白かったら満喫行くわ。
立ち読みウザいし貯まるとゴミだしタチ悪いわ
ってのは当事者にはどうでも良いよね
PS4=ジャンプ
WiiU=サンデー
部数でヤングジャンプ、ヤングマガジンに負けてる。
漫画に関しては、コナンがあるからコロコロからサンデーに読者層を移せるのに変にお色気やグラビアで少年読者層を移行し辛くさせてる事
そして最も重要なのはそれらを指示する編集部が無能だという事
多分5.6年前位までサンデー買ってたけど4.5件探し回るとか普通にあったぞ
安西ファンだがサンデー辞めたしつまんない連載ばっかになったから読むのやめたけど
内容なら負けてないよね
面白いのに
ビックコミックだっけ
サンデーの100倍は面白い
わたしがあ、きたっ!!!!
いやー、それは関係ないわ
むしろお色気ある方が買うよ
小学生の時え、ろ目当てで大して読みたくもない月ジャン買ったりしてたし
タイラントはああ播磨灘に通ずる邪道系王道漫画だからな、ほんと面白いわ
ジャンプも老害漫画だらけのなかにセンスの欠片もない新人のゴミ新連載だしな。
ヤングジャンプやモーニングは安定して面白い。
10年後に、サンデーはなくなると。
それよりも新人の魅力がないのが致命的。新人自身のこともあるけど、編集側の力のなさが出まくってるわ。
今面白いのは
ヤンジャンとヤングアニマル嵐
色々とヤバイ空気はあったな、栄枯盛衰はしかたがない
ただ、そろそろ長続きしてるやつを完結させていかないとやばいよ
荒川弘とかマギ描いてる人とか
他の雑誌で売れた人を引っ張ってくるようになって
ああ、本当に新人がいない育たない、育てる気がないんだなと
終わったなと思った
磯部×磯部兵衛ぶつけた
ジャンプが好き
マガジンがオタ向けって、ここ10年マガジン読まないうちに180度方針転換してたんだな
現実がわかったかい?
ガンダムAは創刊からほぼ書店でしか入手出来なかっただろ
たまに仕入れてるコンビニ見ると嬉しくなる
ジャンプは知らんがSQはこっち持ちだった気がするんだが
今はチャンピオンよりつまらない
プロのアシスタントというのが存在するってことに驚くオレオサーン
・幾つもの漫画家のアシを兼任している
・ネット経由でデジタルデータのやり取りするだけで漫画家の仕事場へ出向くことはねぇ
・漫画家を目指してるわけじゃねぇ
・別に同人を描いてるわけでもねぇ
オッサンが想像していた下積み時代の漫画家っていうイメージが全部ふっとんだわ
しょ!!
ゲーム雑誌でも電撃プレイステーションは読者持ちだしな。
そもそも週刊少年サンデーはハガキにアンケート用紙を貼付けるシステムだった気が
ここ一年くらい買ってないから最近変わったかもしれんが
今週号ので読むことなくなるかもな
引退が手前にある青木村の話が
今回も泥仕合コメディで終ったのは納得いかんわ
今週のも見逃した
マガジンは余りまくってる
たぶん新規読者の機会を逃さないという方針なんだろうけど
ジャンプはちょうど良い数っぽくて…返品があるかないか、だいたい数冊返品
サンデーは若干足りない雰囲気…翌々日には確実にないので。
マガジンは毎週ドサッと返品wたぶん入荷は半分でも足りる
アイタタタタタタwww
新人を全然育成する気がない雑誌って印象だなー。
その老害もどきな人気漫画家が引退した瞬間に廃刊になりそう。
…やっちまったぜ
それとヤンジャン、おまえは要らんもんくっつけてボッタクリすぎだぞー 普通に配信しろー
単行本ならまだわかるけど
生きてて楽しいのかなあ
貯えがあるにしろ無いにしろ
ゴミ掃除もかなり進んだし新人も積極的に載せてるし今結構雑誌として満足度高いぞ
所詮ステマか
あれで、サンデー編集部身限ったわ
買いに行って売ってないとむかつくんじゃ
最近、ファミ通はコンビニに置いてる確率が結構減ってるからなー。
純粋に入荷部数を減らしてて、売り切れてるケースも意外とあったりするけど……。
ちなみに、うちの方にはファミ通の入荷0で、電撃プレイステーションだけ相当数入荷してる、
ちょっと風変わりなセブンがあって重宝してたりするけど……。
つか、コナンって面白いか?
少子化高齢化の波は次々と押し寄せる
ここ5年は今の状況やで
と思ったけど、5年前は少なくとも5冊は何処でも置いてたか、今は0冊のコンビニもあるくらいや
コナンはもう、こち亀化してるからあのままでいいよ
大御所枠はどの雑誌にもあるし、それさえ載ってれば買う層だからあえて切る必要はない。
問題は、大御所枠は一枠で十分だということ。
マジレスだけど、あの作者はチルドレン以外の当り作品のない、典型的な一発屋だから、終わらせたら
収入がかなり減って生活できなくなる。
最近はチルドレンもアニメの再放送の機会が減って、印税収入もかなり落ち込んでるだろうしな。
大差つけるほど面白い連載あったか?
無知って怖いわ
横島「せやな」
とくにない
だのに大差がつく程他誌が酷いということ
アニメもマイルドにして夕方や朝に放送すれば駄菓子ブームのきっかけになったかもな
かなしぃなぁ
だがしかしもアニメ大コケだし
…まあサンデーは連載が同じのばかりで読者に飽きられて買わなくなった→売れなくて入荷部数が減った
ってコンボが炸裂しただけだろうけど。
ただ、サンデーが廃刊したら幅を利かせてた人気作者が他へ放出、そこでも幅を利かせて、その雑誌が
アカン事になるだけだろうから、隔離施設的な意味合いで永遠と残ってほしいけどね。
はぁ?チルドレン以外あたりがない??
GS美神のほうが100倍面白いっつーの
ジャンプはもう15年は買ってない
ヤンマガはまだ頑張って売ってんのに
青山剛昌は二作連続掲載
漫画雑誌なんておっさんになった読者から順に卒業していくんだから
次世代の読者獲得の為に作品の世代交代は必要だと思います
悲しいけど安倍政権前からサンデーは没落してんのよね
独占禁止法…?
そういった意味でジャンプの読者アンケート制度は問題もあるが割と評価してる
雑誌を支えてる看板漫画やぞ
ジャンプでワンピース終わらせる気か
サンデーは最近フジタの新連載始まったから余計に無い
別冊系は編集部違うけどサンデーの方が売れてた筈だしマーケ方法が違うだけじゃね?
新連載が開始するらしいし他にも何本か終わるんだろな
ジャンプ、マガジン、チャンピオンは1店舗で立ち読みできるけど、サンデーはある店舗とない店舗があって、読めないことがある(わざわざ探して回るほどじゃないから、別にいいけど…)。
今の漫画雑誌ってコンビニで友達のレジ待ってる間の暇つぶしでしか読まなくなっちゃったしなぁ……
好きな作品の単行本だけ買ってるわ……それも少数作品になっちゃったけど……
マガジンだってヘタすりゃ今年中に100万部切るんじゃね?
今の週刊漫画誌連載で面白いのはヒロアカとハイキュー、バードメンだ。マガジンは今は死んでいる
相当金かけたステマだっただけで、円盤は爆死
今のサンデーはチャンピオンに負けてると思われる
これこれ、左翼千ョン、なんでも安倍のせいにするな。サンデーの凋落は、もう10何年も前からだ。
円盤死んだけど単行本は伸びたから結果オーライ
どうせ原作販促目的が一番だろうし
だがしかしの番宣何あれ?個性も何も伝わらない。
相当金かけたステマ、ってステマがどれだけあってどれだけ金使ったか知ってるってことか?
まさか具体的な金額は知らず「なんか話題になってたからステマに決まってるし金もたくさんつかったんだろうなー」とかステマ厨おなじみの妄想で断定しているわけじゃないよな?w
だからコンビニにないと困るよ
幸い行きつけのコンビニにはあるからいいけど
てか、ジャンプの連載陣そんなにいいかね?
アニ豚的にはアニメしか評価基準ないんだろうけど、相当な出来じゃない限り原作の方が面白いんやで
月額900円だからちょっとお得だし雑誌捨てる手間もいらんからね
単行本はともかく週刊誌は電子書籍の方がオススメ
立ち読み勢。
裏サンは定期的本誌で掲載して欲しいわ
埋もれるには惜しい人材ばかり
マジかよアニメクソつまんなかった💩なのに原作売れたんかい?wwwwwwまぁ俺は絶対に買わないしアニメ💩なのに販促できたんか疑問だけど販促できたんなら奇跡だねおめ!
サンデーもトキワ来たれりも買わない
なに堂々と乞食宣言してんだコイツw
右におなじく!!!!
他はジャンプ編集のエゴがよく見えるいつものヤツ、ダンスの漫画は前作から読んでたけど感情表現が下手でダンス馬鹿にしてるのか?って感じだしワンピは既に死んでいる
地味にこち亀が楽しくなってる。磯辺も失速
サンデーはゲッサンの編集長が移って来てからとりあえず尻漫画以外は読んでる。なんだかんだ言うが高橋留美子は時事ネタやオタ的な流行りネタ入れてきて面白いよ刀剣乱舞ネタとかサラッと入れてくるからな…
マギは復活してきた
これに尽きるかもな
立ち読み勢は買わない癖に声だけデカいからなおタチが悪い
マガジンもフェアリーテイル終われば積むし
電波教師とRINNEのアニメを同じ時間に放映とかマジで有り得ないだろ
いつまでも三つの漫画のコラボが終わらない感の実験というか挑戦は凄いと思う
それで売り切れって噂
ジャンプとetcは、ちゃんと育ててるから!w
ヤンジャンやるなぁ
ここでも何度も記事になってたよな
同じタイミングで、この手のサイト多数で同じ記事が乱発してた
で、何処もみんな興味ないからコメ数2桁が当たり前
それでもしつこく記事にしてたよね
アフィ系サイトだけでこれだけやってんだよ
ニコニコとかも悲惨だった。再生数と順位が噛み合わなくてモロバレだったし
今の編集長が必死で取り戻そうとしてるのは何となく解る
マギの面白さが段々復活というか回復してるの見てガチで編集長がくそだったのか……って実感した
ゲッサンも面白いままだし今の編集長は多分ちゃんと漫画世代で有能
その店舗の販売部数で自動的に入ってくる冊数が決まるとは聞いたけど本当かは知らない
>>銀魂とかトリコとかブリーチとかあの辺そろそろ終わらせようぜ
この三作は明らかに話が終盤で近いうちに終わりそうなんだけど、読まずに言ってるの?
立ち読み勢じゃなかったから不買の効果が出てむしろ喜んでる
早くケンイチの作者放出してくれないかね?
アフィサイトで多く取り上げられたから全部ステマか?
結局確証は何もなく「こうだからこうに違いない」って妄想には変わりないじゃんw
結局金額もわからんしステマ厨は本当に自分の中で勝手に叩く相手作ってるだけだな
糖質一歩手前だと思うぞ、気をつけとけ
西森とかなんだあれいつもと全く同じじゃねーか
改革とかも口だけの糞だったし
あとあれあんな漫画でしたっけ…
ジャンプがなんだかんだでいいよね 応募券もいっぱいあって この間VITA当選したし
★
なんの証拠にもなってないね。
決め付けるならせめてまどマギの時みたいになってからにしとけ。
若さがそもそも無い
老年漫画みたいな佇まい
今の編集長はそこらへん解ってるだろうけど体制トトノエルだけでも数年はかかるやろうな
でもアナグルモール、いつか復活してください
俺は小学生時代からそういうのが嫌でジャンプ離れたんだが
ソースは?サンデーって月刊や単発で育ててから持ってくるイメージだったけど
それに今のサンデーは半分新人だろ
もっと少ない感じだけど
「名探偵コナン 85」が42位のみ
コナンてアニメの評判いいからもっと凄いのかと思ってたわ意外
ファミ通も最近見かけなくなった
あとサンデーはもう表紙のグラビアやめろ!逆効果だ
代わり映えしないてことでもあるけど
この作者はどっかに移籍してさっさと逃げた方がイイと思うw
マギ面白いのにもったいないよ・・
新しく始まった、柊様は~と双亡亭壊すべしは微妙
あと何読んでたかな、ヘブンズランナーアキラ打ち切りからマギくらいか
でも近くのコンビニでの入荷数が3冊程度だから出勤途中に買っておかないと帰りには売り切れていたり立ち読みでボロボロのしか残ってない
結局少し離れた書店まで買いに行かないといけなくなる
週刊少年誌の表紙がグラビアなのは大昔南沙織を表紙にした途端バカ売れしたことの成功体験によるものだって岡田斗司夫が言ってた
漫画目当ての人からすればいらんもんでしかないというのは同意
こういう奴って毎度買えないとか愚痴るけど
いつも買う場所決めてるならなんで取り置きしてもらわないのか謎だわ
馬鹿なのか本当はただの立ち読みなのかは知らないが
だから「出勤途中に買わないと」って書いてあるんだが?
そこで買えなければ「本屋まで買いに行く」とまで書いてあるんだが?
日本語が不自由な人?
あと、基本的にコンビニで取り置きなんてしてくれないからね
意外に読んでるの多い♪
絵はチョイあれだけど正義の味方だったかな?
アレも読んでるな
マガジンはそこそこ
サンデーめっちゃ少ないw
だからそのいつも出勤途中に行くコンビニで取り置きしてもらえばいいだろ
コンビニでも普通に出来るわ
メジャー、今日から俺は、銀の匙
まあ、人気だった時代の絶チルって今の時代に合わないからなー。
絶チルはアニメから入った口だけど、露骨なまでに児○に真正面から喧嘩を吹っ掛けるようなスタイルだったし。
多分、アニメ版って地上波はおろかBS、CS系でも再放送禁止になってるんじゃないかな?
なお、人気がなくなって、衰えた今はお察し状態。
みんな10年選手だ。
新人の漫画は華がないというか、引き抜き多いわ時流に媚びてるわでよくわかんない雑誌になってる。
読めば面白い物もあるけど展開が遅かったり載ってなかったり
定番だったり盛り上がりに欠けたり
バードメンとか好きよ
空気?
ハヤテを切れない時点でわかってたことだが。
ニッチな需要を狙い続けるしか無いんじゃないすかね。
俺は好きだよ、サンデー。
ただ銀の匙・バードマン・サイケ
と、月一&不定期連載が多くてモヤる時はある
お前の近所のコンビニがどうかなんて一切知らないが、その店は取り置きしてくれないの
やっぱ日本語が不自由なんだな
臭A社万歳!!!!
失敗っていえるほど時間たってないだろ
3年とか5年くらいやってみないと。逆に今だけ回復ってこともある
あとコナンもいい加減にそろそろたたませろ
口だけだったな
だいたいさー編集長なんかで売れるようになるわけないじゃんwwww
昔はうえきとかじゃパンとか好きだったけど
ほとんどはスマホ弄ってるし、スマホ弄ってるやつも、
十中八九ゲームかLINEをやっている。
完全にそっちに流れてる。
ほんとに100万も売れてるの?
BE BLUESとかいずれアニメ化する気がするし
あと、チルドレンとアクトが好き
まとめられないゴミに連載させるな物語は結末まであってこそなんだよ
藤田和日郎の新連載は様子見
チャンピオンがなくなって読まなくなった。
スピリッツがなくなって読まなくなった。
そのうち仕事が忙しくなってまったく読めなくなった。
ジャンプは余るほど来るのに
まだこんなのに連載させてるのか
昔からの信者みたいなファンしか読まないだろ
ジリ貧になるに決まってる
単行本売上げに食い込む漫画はそのガンガン以下ってのがひどいなサンデー
ヤングジャンプもつよいのは知らなかったわ
イフリートや金剛番長、出雲の事情とか好きだったな
キングダム・テラフォ・グールと看板しっかりあるし
サンデーは改革するって宣言してたけど結果でるのはいつになるやら
ハヤテ、絶チルは最たる老害だし
RINNNEも微妙なまま続いてる
残留どころかもう1本連載もたされてやんの
似たようなことはやったんだけど
売上げが安定している漫画までは切れなかった
切ったら有象無象しか残らず、廃刊するしかなくなるから無理。
サンデーは目先の利益に目が眩んで、重鎮にばかりヘコヘコし続け、若手を育成する投資を
全くしなかったから、そのツケが今になって回ってきてる。
いつまでこんなやつ抱えてんだよ…
絵も話もクソ
こんなのがずっとやってるとかどうかしてるよ
内容はジャンプだったら打ち切りレベルだもの
切ったあと、ハヤテより売れるものが用意できない
そんな状態でハヤテを切るのは改革じゃなくて自殺っていうんだよ
ハヤテに限らず、サンデーの致命的な点はそこ
長期連載作家でギリギリに延命しつつ新人を育てるのが今の戦略だけど
どうにもこの調子だと間に合わずに破綻する
マガジン18
サンデー1
前にバイトしてたコンビニの仕入れ数は誇張抜きでこんな感じだった
それでも6割くらいで売れ残った
中国に抜かれるのも近いわ
つーか電磁版売れよ
天野めぐみの為にバックナンバーごと買ってやるからさ
MAJAR2、だがしかし、なのは洋菓子、銀の匙は毎回読んでる
母親が来たときにはキャラ的に延命策かと思ったけどそうしなくて正解
若手育成放棄はジャンプなんかも同じだがな
違うのそれでもジャンプだから、他誌より持ち込みする人が多いってこと
結果として、一応新陳代謝にはなってる
ってくらいサンデー読んでないな最近。
つまりサンデーは極端に風通しが悪くなってるからダメって事なの?
遠いからわざわざ本屋なんて行かねーしセブンに置けよ
また読者減るぞ
しかも、立ち読みだから逃すとほとんどのコンビニで消えてる。
時々だがしかしも読むけど、コンビニで見かけないよサンデー・・・。
これ。
ってか西森とかの古参を呼び戻して連載させてる時点で、新人を育てる気ないよね。
しかも2作同時連載とか舐めてんのか
昔から新人育成なんてしてないよ。才能あるスーパーマンに頼るだけ
結果が出せなきゃ切るってのはどの雑誌でも変わらん
スキだらけの工口もいまいちなんだよな
主人公が工口嫌いとかほんと意味わからない
マガジン…箱1
コミック阿吽…WiiU
今のジャンプよりも売れてないんだよなあ
最初からダメな雑誌だったんだよ
一時期マガジンのほうが勢いあったのに···
サンデーは···まあ頑張れ
でもたまにキングダムが休載してるのを知らずに買った時の虚脱感...
話で唸らせるような内容の作品が全く無い
読みたいマンガは月1連載だったり休載多くて、それでもだがしかしの数ページのために毎週買い支えていたけど馬鹿らしくなった
頼り切っていたからな〜。新人育成に力を入れないとアカンという事やな。
コナン終わらせないと廃刊になりそう
何を言ってるのか俺もわからないぜ
札幌なんでたまに発売日遅れると売れてしまったのかまだ出てないのか判断つかないのでもう大変。
さらに売り場からも消えてるようじゃ救いようがない
新編集長になってこの辺は真っ先に改革すると思ったんだけどな
単行本の途中打ちきりが珍しくないチャンピオンよりマシです
諦めて原稿を落とさないように頑張って!
そら売れんわな
今の時代、少年誌は女性読者に支えられてるんだからもっと腐女子にアピールしないと売れねーよ
サンデーは入荷する時でも2冊(2冊は本の最低数)が配本の限度
○冊入れたいと思っても母数となる発行部数足りないから店への配本枠が足りなくて結局入ってこない
店:入れたいけど入ってこない→客:無いから買わない→更に部数が減る、の負の連鎖に突入してる
云ってる事間違ってないと思うけど、何かそう考えると少年誌も嫌な風潮になったもんだな。
つーか腐女マジきめー。
ブス、デブ、バカの固まり。
ウンコ座りしたら終わるに決まってるだろ
それが悪いとは言わないが、有能ではない場合は悲惨な事になるなぁ
以上
どうせ、そのうち漫画喫茶とかで、纏めて読めばいいだろ。
案外めんどくさいのよ立ち読みするの
落ちぶれたもんだw
何でこんなにも固執していたんだろうかと思うほど。
冷めたと言いながら長文書くお前がキモいわw
モブサイコ100
ケンガンアシュラ
勇者が死んだ。
ぶっとんでる姉ログは無事打ち切られたし
>>454
ケンイチ作者の新作、かなりコケてるよね
面白いポイント皆無
電波教師とハヤテがあるのでまだ読みたいが、
アストラなんちゃらはちょい合わない。
同意
裏サンデーのが面白いと思う
ワンピースもブリーチも売れてるから続いてる
売れない老害はさっさと切れ
マギのような売れそうなファンタジーを増やせ
ラノベくさいファンタジーじゃなくて少年漫画のファンタジーな
松江の漫画が好きなんじゃなくてケンイチが好きだったんだって痛感させられた
トキワとかいうのさっさと終われ…いや、頼むから終わってくれ。俺はケンイチが読みたいんだ
くだらない企画の為だけにケンイチを終わらせやがった前編集長だけは絶対許さない。絶対にだ…
サンデーキャラはほぼ常にホモが居て笑える
キモいとかじゃなくて普通に笑えるから別にいいんだが国崎出雲の事情は歌舞伎ナメ過ぎ漫画ナメ過ぎって感じで生理的にダメだったが最終回が男同士の恋愛だったのだけは評価できる
つーかジャンプの大量印刷売れ残り返本マジなんとかならんの?自然破壊つーか、印象悪い
何がしたいか丸分かりだな。金でももらってんのか
少女誌とかもうよくわからない位出してるしホラー・サブカル系もあるし雑誌<<単行本だろ
大型書店で立ち読みするんだけどな、買うまでもない雑誌の一つだよ
トキワ来たれり!!はかなり面白い
辛い