鳥山明 ドラゴンクエスト イラストレーションズ (愛蔵版コミックス)
鳥山明 ドラゴンクエスト イラストレーションズ (愛蔵版コミックス)posted with amazlet at 16.05.02鳥山 明
集英社
売り上げランキング: 89
内容紹介
ドラゴンクエストシリーズ30周年を記念して、鳥山明先生の手により30年の間に描かれたドラゴンクエストのイラストから、500点以上を収録したイラスト集です。
ホロ加工されたボックス入りの豪華ハードカバー仕様、本文では高精細5色印刷によりイラストをできる限り原画に近い鮮やかな色で再現しました。ファミリーコンピュータ『ドラゴンクエスト』から『ドラゴンクエストX』までのナンバリングタイトルはもちろん、スピンオフシリーズのイラスト、さらに『ドラゴンクエストXI』から主人公の設定イラストをいち早く掲載。その中には、ゲーム内に未登場のモンスター設定画や、史上初公開のイラストも数点含まれており、ドラゴンクエストを愛する人にはたまらないものとなっています。
とじ込みポスターページ表には本書のために描き下ろされた鳥山先生のスペシャルなイラストを使用。裏面のパッケージイラストを集めたパッケージヒストリーではドラゴンクエスト30年の歴史が垣間見えます。
さらに鳥山明先生のドラゴンクエスト秘話メッセージも必見です。
この話題に対する反応
・うわあ、「鳥山明 ドラゴンクエスト イラストレーションズ」来たあ~!
即予約!即予約!即予約!
・なんだこれ…なんだこれ…
・めっちゃほしい!
・うわ!ずっと待ってた鳥山さんのドラクエ画集とDB総集編、やっと予約始まった!発売もう今月!
・クロノトリガーも入れてほしいな。。。;
ドラゴンクエスト30周年プロジェクトで発表されたイラスト集が予約開始
ドラクエファンは買うしか無い!!
ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱posted with amazlet at 16.05.02スクウェア・エニックス (2016-05-27)
売り上げランキング: 8
ゴキブリ狂喜乱舞脱糞
ゲハを斬る!とゲーム好き学級新聞の方が糞
※ 3DS版は こんな絵柄には見えません
のちのキラーパンサー?
・任天堂
・在日朝鮮、人
・やきう
ゲハを斬るってソニー批判しても問題ないけど、任天堂批判したら一発書き込み禁止食らう北朝鮮みたいなとこだよね
ゲハを斬る!って名前から嘘ついてるからなwww
まあ、任天堂妄信者にはありがちか
攻略本やらカレンダーに使われてた鶴巻さんのイラストも入れてくれたらなぁ…
昔の鳥山絵大好きだったんだよ
画集も何冊か持ってるけどドラクエのみとかいいねぇ
10はメインビジュアルのみだよね
入れてIVまでだな
11の主人公とか完全にモブ
そしてDQH2の発売日
だから嘘しか書き込めない妄想ブログ
訳分からん屁理屈並べて正論返されてもスルーとかだから飛び抜けてヤバいな
確かにクロノ辺りが一番いい
情景描いた絵とか最高だった
でも俺わりとビルダーズの絵好きよ
鳥山明以外に魅力的なコンテンツが皆無ww
内容二の次のキャラデザだけで情弱をつる和ゲーの悪いマーケティングモデルを作ったパクリ大好き堀井某は恥を知れ!
だって既に金持ってるからな鳥山
お布施に意味がなさすぎる・・・w
ドラクエだしグラやバランスはある程度目をつむるにしてもロープレの胆たるストーリーがダメだとどう擁護しようもない
そういう意味でクロノ・ドラクエ6が仕事量でも最後
ドラクエ11は3DSに出さなくていいらしい
リメイクでもいいぞ
スマホで1-8までできるんだからいいだろ。9はクソゲーだし
あのゲームの絵が入った画集って出てるんだろうか
あと、鳥山作じゃないが、ダイの大冒険も好きだった
スマホは操作性がねぇ・・・
ドラクエは複雑な操作は必要ないけどやっぱりイラッとくるんだよね、思い通り動かないと
わろた
今もこういう絵描けるでしょ
紙と鉛筆使えば
買えばいいじゃんて思う
オーラがすごい
いや普通にさっきアマでポチって来たけど
欲しいってコメントしたらあかんの?
いや普通にさっきアマでポチって来たけど
欲しいってコメントしたらあかんの?
PSなんてものができてからおかしくなった
例え堀井鳥山すぎやまが一斉に引退したとしても
その3人に似せた仕事ができる弟子や影武者が育ってるから
DQ7以降のクオリティくらいは維持できるだろ
DQ7も堀井節全開と堀井信者に大絶賛されてるけど実はサブライターの手が入ってる
任天堂ハードのクソなDQ → 6・9・10
PSハードのクソなDQ → 7
任天堂ハードの方がDQクソゲー率が高い
だってドラクエ7と8は以外は全部任天堂ハードでしか出てないから思い入れないよね?
だってゴキブリは宗教上の理由で任天堂ハードで遊べないもんね
あ、すまんwゴキステにはドラクエ5無いから遊んだこと無いかw
ドラクエ6〜7辺りで迷走したな
その時から凄い嫌いになったけど
トルネコ3のパッケージ見て、感動したわ
ぶっちゃけ今のメガテン見てると
鳥山いなくなったらドラクエの魅力半減以下だと思うんだわ・・・
金子仕事しろよほんと・・・
ぶっちゃけ今のメガテン見てると
鳥山いなくなったらドラクエの魅力半減以下だと思うんだわ・・・
金子仕事しろよほんと・・・
PS2にリメイクのドラクエ5がありますよ?w
ぶっちゃけ上手くも無いし魅力的でもない
個性はあるけど
豚はこうやって嘘ばかり吐くよなw
ドラクエに関しては4までの絵が好きだ
鳥山先生はアンソなのかもしれない
堀井さんもアンソなんだっけ?
新作発表かと思って何度も萎えたことが多すぎるわ。。。
さっきまでドラクエと堀井さん叩いてたくせにw
9のときが最も魅力がなかったな
同じ豚
同じ豚
外伝のが面白いくらいだわ
ヒーローズやりながら、間にこれを読むと
7以降のモンスとかボス以外ほとんど鳥山じゃないって話だし
たしか6からだったと思うよ
鳥山元絵のDQモンスターイラスト集ってのが前にあったけど、6までは鳥山絵として名前のってる
3のパッケージイラストは今見てもカッコいいわ
サブタイトルもかっこいいし。
スクエニ(エニックス出版)ではないんだな
ヒーローズ2のマリベル見て
こんなにかわいったっけ?って思った
あれいいな、原点回帰って感じ
ぼくはイルルカちゃん
6以降は数が増えても絵がガチガチの筋肉質&ハードムースヘアーのドギツイものばっかだし、
最近のCG絵は見るに耐えないしで、結論=買う価値なし
ビルダーズの絵、村上ゆみ子かと思ってたけど鳥山先生なん?
モンパレとかは、ゆみ子だよねぇ?
なんか分かる。5はまだしも、6のガチムチ主人公たち、濃くて嫌いだや。
3,4くらいの絵がスッキリしてるし、いかにもファンタじーぽくて一番わくわくするよなぁ。
でも3、4の絵があるならそれだけでいいじゃない。
8の絵も割りと嫌いじゃないぜ。
年々ナンバリング発売スパン空いててよく言うわ
もう堀井雄二もうろくしてて
なんとかドラクエキャンペーンで売上だそうと必死なタイトル
そんなのが売れちまうから他も似たようなゴミばかり作る
堀井は和ゲーに悪影響を及ぼし続けてるわ
ドラクエ11いつでるの?
7~くそだったけどビルダージョーカーヒーローズ(主人公以外)は持ち直してるし11も期待できそう
カクつきだしたけどデザインやキャラクターは4がベスト
本屋さんで値段見てから決めようかな
絶頂期の鳥山の絵からも躍動感が漂うドラクエ1が一番だな。
やってたので俺の中では無理。
生放送で鳥山描き下ろしだと言ってたよ
昔に展覧会?で販売してた画集ぐらいしかないんじゃなかったっけ。25周年の時にでも複製原画とかと一緒に発売してくれんかな
もうろくしてるのは宮本だろw
あの人ほどライトゲーマー目線になれる人はそうそういないぞ
リアルタイムで『クロノトリガー』らあの頃の鳥山画を見れなかった連中は
ホントにホンッッットに可哀想だと思うわ
鳥山画は90年代が至高
今の画?…あ、はい
絵って言うのは原画を見ようが画集で見ようがネットで見ようが
伝わるものがある絵はあるもんなんだよ
問題は見る側にそれを受け取る感性があるかないかだけで
好みとも言えるかも知れんけどいくらいい絵だとかいい音楽だとか自分が思っても
思わない人には何の意味もないんだよ
大昔の絵とか音楽とか色々残ってるけど
本当に好きだと思える物とか何がいいのか分からない物とか
それはリアルタイムで云々は関係ないべ
大昔の絵とか音楽とか色々残ってるけど
本当に好きだと思える物とか何がいいのか分からない物とか
それはリアルタイムで云々は関係ないべ
パッケージには丁寧に描かれた版が載ってるのに、全体像では簡単に塗られた奴しか見た事ないのよね
まぁそうだけどナンバリングは別だけど定期的に出していたし
まだ他のゲームに比べて絵師が代わっていないから30周年に記念を祝っても良いと思う。
例えばヴァルキリープロファイルが久しぶり出て今年17年目だがまったく活動していないのに17年記念とか言い出したらそれこそ鼻で笑われるものだと思うわ。
デジペンになってから本当に魅力がなくなった
ドラクエ名言集はまだですか?
ドラクエ10
スライムに至っては3cmもなかった パソコン塗りに移行してからのイラストの低下はひどかった
そうじゃないならわざわざいらん
絵一枚で10分妄想できるからなぁ