• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【前回】

【噂】任天堂新ハード『NX』は12GBメモリ、PS4より強力なCPUとGPU搭載 ロンチタイトルにCoD、ドラクエなど



任天堂NXは大容量カートリッジ採用か
http://www.screencritics.co.uk/2016/05/04/is-the-nintendo-nx-about-ditch-the-disc-drives-for-cartridges/
1462485651689

(記事によると)

The second paragraph in particular offers insight into how the company is expecting a bumper order from Nintendo for it’s NX console. Of course this could all be linked to the BIOS hardware and not the actual game cartridges – but Macronix is obviously gearing up for something a lot bigger than they’re up to right now. Given the density of the card they’re reportedly producing; we’d suspect they’re going to be put to more use than for BIOs on the NX (The new cards have reportedly got a capacity of 32GB).

3DSのROMを提供しているメーカーが新たにNX用のROMを作っているという.
最初に生産されているNXのカートリッジは容量32GBなのだとか





- この話題に対する反応 -




・え?据え置きじゃないの?

・携帯機になるってこと?

・8GBになるって話ではないんじゃない?










ネットでは「8GBのカートリッジ採用」って言われてるけど「8GBのカートリッジを採用」とは言ってないので注意



2016y05m06d_070330874




ちなみにBDの容量はこれ


32GBだと容量不足でマルチはぶられる未来が見えるんですが・・・











コメント(2806件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:14▼返信
おい
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:14▼返信
ホントだったら池沼すぎるw
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:15▼返信
どうなることやら
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:15▼返信
ファーwww

なのに、PS4を凌ぐ性能らしいwww

ファーwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:15▼返信
ゴミハード確定だからどうでもいいwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:15▼返信
携帯機と互換ならカートリッジだよね
まさか互換なしはないよね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:16▼返信
これマジなら………WiiU以前の失敗作になるぞ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:16▼返信
はい、大容量化してるサードからはフルハブられ決定
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:16▼返信
こんなのゴキの誤情報に決まってんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:17▼返信
おいコレWiiUより転けるぞ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:17▼返信
カセットの考えを抜けれない任天堂
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:17▼返信
昔からある噂だよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:17▼返信
「Now Loading・・・」
が無いなら良い事だ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:17▼返信
糞ハードwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:17▼返信
携帯機並みの性能の据置機
あるとおもいます
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:18▼返信
そもそもコストの問題が…
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:18▼返信
ファミコンみたいにカセット刺してスイッチ入れたらすぐタイトル画面出るゲームにしてくれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:18▼返信
カセットは本当にやめようよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:18▼返信
>>13
ROMでも出るぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:18▼返信
32GBも使ってるゲームあるの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:18▼返信
マリオしか出ないからそれでも多いぐらい
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:18▼返信
製造コストがディスクメディアより格段に高いROMだと本数売らないと儲からないね
とことんサードに逃げられる仕様だわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:18▼返信
先祖返りかよww
カートリッジまたサードに買わせてwww\(^o^)/オワタ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:18▼返信
ぼったくりの製造依託費でサード撃退準備完了!
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:19▼返信
これでPS4版DQ11の移植の線は無くなったな
3DS版と縦マルチでショボいやつが出るんだなwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:19▼返信
ソニーに金払うぐらいなら死ぬ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:19▼返信
任天堂信者「これは嘘!でもソニーのBDなんか絶対使うわけがない!」
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:19▼返信
>>13
こいつ馬鹿だろw
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:19▼返信
16GBメモリ標準として
カートリッジだけで5000円くらい?
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:19▼返信
すべてのゲームはNXに集まる
PS4NEOとXB1.5が同時に死ぬぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:20▼返信
32で大容量・・・?完全に超弩級戦艦の群れの中に迷いこんだ前弩級戦艦じゃないですか
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:20▼返信
どーせマリオとゼルダだから大丈夫
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:20▼返信
>>9
都合の悪いことはミエナイキコエナイですか
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:20▼返信
これじゃあWiiUより更に中途半端なゴミになりそうだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:20▼返信
HDD搭載する気ないんだから性能上がるわけない
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:20▼返信
見たか!ゴキブリ!

これが任天堂の技術力よ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:20▼返信
ブルーレイよりは上か
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:20▼返信
ソフト作るごとにまた赤字?
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:21▼返信
スーファミなんて最大で48Mbだったんだよなぁ~
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:21▼返信
>>30
お前が死ね
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:21▼返信
クッソワロタwwwwww
既に前時代ハードのサガを背負ってるのかw
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:21▼返信
MAXで32Gってことはないだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:21▼返信
嘘だろうけど、糞バカ堂ならなにしでかすかわからんな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:21▼返信


レス乞食豚はスルー

45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:21▼返信
ROMカートリッジで32GBってヤバいだろ(悪い意味で)

コレじゃ64の二の舞
 ROMカートリッジは容量に対してコスパが悪すぎるだからこそPS1以降ROMカートリッジが据え置きで廃れたのに
携帯機はバッテリーの問題があるからやらないけど ただそのせいでVITAなんかはスペックの割にROM容量少なすぎる問題があるわけで
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:21▼返信
そんなにソニーに特許使用料払いたく無いんだね。
まぁ本体の自社買い再出荷がバレちゃうしなw。
しかし片面1層のゲームしかマルチ出来ないし本体のストレージも糞になりそうだな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:21▼返信
AAAタイトルなんぞ要らぬわ!って事さ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:21▼返信
枯れた技術
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:21▼返信
相変わらず設計思想が古臭いな
ハード開発の竹田とか言う老害をいい加減切ればいいのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:21▼返信
ノーチャンス!!
ナイスレンガ!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:22▼返信
これ、ファミコンに逆戻りじゃね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:22▼返信
>>37


ゴミが

53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:22▼返信
過去のディスクは使えないんだね。涙が
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:23▼返信
最大容量32GBはクソ高くて実質使えないんだろうなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:23▼返信
カートリッジだからローディングがないと思ってる奴www
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:23▼返信
アンドロイド機だからしょうがないよね・・・w
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:23▼返信
ゴキブリ「ROMだとマルチガー」

じゃあVitaはマルチ出てないのか?w
バカも休み休み言えよ、バカ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:23▼返信
マルチも出ないおブーちゃん(^ω^)
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:23▼返信
あっ・・・wwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:23▼返信
昔はゲームを出すのに任天堂にカセット生産頼まなきゃいけなかったから
任天堂ウマウマだったんだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:23▼返信
WiiUとの互換性なくなった?
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:23▼返信
WiiUとの互換はなさそうだね
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:24▼返信
本体安くするためにドライブ代をケチってカートリッジ代でソフトが高くなるのか
んでダウンロード版もなぜか据え置き
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:24▼返信
ニシ君って強いよね。任天堂って毎日悲報ばっかり流れてくるじゃん。
俺こんなに毎日悲報ばっかりだったら直ぐ壊れちゃうよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:24▼返信
Wii、WiiU互換捨てちゃったけど
ぶーちゃん、互換切ったら負けって言ってたよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:24▼返信
>>ネットでは「8GBのカートリッジ採用」って言われてるけど「8GBのカートリッジを採用」とは言ってないので注意
意味わかりませんね。バイトさん錯乱してる?
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:24▼返信
この方式って追加生産難しいから苦戦するんじゃなかったっけ?
ワゴン覚悟で大量発注か
品薄で機会損失か
というオチに(今と変わらん)
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:24▼返信
32GBロムって原価幾らくらいなんだろうか
500円程度?
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:24▼返信
>>13
普通に出ますけど・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:24▼返信
>>57
容量の少ない和ゲーだけだぞマルチ出てるのは
洋ゲーは殆どハブられてる
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:24▼返信
アカウンコの任天堂はWiiUのゲームは買い直しです。
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:25▼返信
>>57
なんだ、お前もわかってるのか




NXのライバルはVitaだって
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:25▼返信
発売前から悲報しかないお(´Д`)ww
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:25▼返信
>>57
そもそも縦マルチは認めないんじゃなかったのか?豚としては
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:25▼返信
一瞬で割れると予想。中華メーカーが直ぐ書き込み可能な同型ROMを出してくるだろうな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:25▼返信
BDはDVDより6倍あると言ってもPS2のゲームのほうが明らかにPS3、PS4より面白いのがな・・・
ゴキちゃんには悪いけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:25▼返信
ていうか、割れハード確定です
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:25▼返信
携帯機兼用な縛りがこんなことに…さすがや!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:25▼返信
頑なにBD使用しないその姿勢にはある意味恐れ入る
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:25▼返信
>>69
どうせ任天堂のことだから転送レートがやたら低くて
余裕でローディング画面出そうだよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:25▼返信
まさかキーデータだけ入れて入りきらないのオンラインとかDLCダウンロードって事には…
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:26▼返信
洋ゲー要らないんでしょ?
だったらいいんじゃないww
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:26▼返信
任天堂逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:26▼返信
ある意味正しい進化系だなスマホ層にのソシャゲにハマってる層を狙いにいってそう。
いつでもどこでも暇潰しに出来るCSゲー目指してるんじゃね
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:26▼返信
マスクROMなら32Gでも可能だがマスク作成の為にアップデート、再生産が難しい
FlashROMなら汎用的に使えるが、大容量はコストが高くて無理
32Gだとカードリッジ1本1万5千円位になるけど良いのか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:26▼返信
えぬえ糞は携帯機なんかな。 携帯機ならカードで理解できるけど。
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:27▼返信
宮本、HALOやQOLはどうなってんだよ!今年のE3の隠し玉で当然、発表するよな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:27▼返信
いい噂は全力で否定し悪い噂は全力で信じる
それがゴキブリなんだよね。恥ずかしいことに
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:27▼返信
つーかさ、ゴキブリ余裕ぶっこいてるけど、もしNXがAndroidベースの携帯機だったら
デレマスもスクフェスもあっという間に移植できるってことになるけど、どうすんの?死ぬの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:27▼返信
>>57
和ゲーだけなら出るかもねw


でもマルチでPSハードに勝ったことありましたっけ?w

皆無なんだよなーーーーwwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:27▼返信
拷問に耐える姫騎士みたいですね
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:27▼返信
しょっぼいプライドが邪魔してBDは使いたくないってかw
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:27▼返信
>>81
本当はコピー対策でやりたいんだろうけど子供向けハードの宿命として避けるだろう
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:28▼返信
本体の生産を支那でやらせたら発売前に工場から流出して割られるわな。
もう生まれる前から死んでるやんニシ君。
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:28▼返信
E3はQOLアピールする絶好の機会だろうが!大切な機会を無駄にするなよ!今まで何してきたんだよ!
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:28▼返信
32GってPS4の一般的なディスクタイトル以下やん
NXはPS4の何倍も高性能な割にずいぶん容量制限してるんだね(笑)
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:28▼返信
これで任天堂はサードパーティーマルチは諦めたという証拠になりましたね
あ、スマホ用ゲームはマルチ出来るから大丈夫か!www
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:28▼返信
>>57
出てねぇよ
PS4 Xbox1の据え置きマルチタイトル
なんか出てるか?www
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:28▼返信
ロッピーで書き替えて遊ぶんだろ、ディスクシステム再来( ゚,_・・゚)ブブブッ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:28▼返信
容量がデカければ値段も上がるからなあ
Vitaのメモカがわかりやすい例
値段高いと買わんでしょ任天ユーザー
つまり実質低容量縛り

新ハード出す意味無くね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:28▼返信
BRでも二層使ってるようなゲームがいくつあるっていうんだ?
さすがに容量不足でマルチハブって発言はゲームブログとして恥ずかしいぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:28▼返信
独自規格のブランクメディアを売れる売れない関係なく
ゲーム発売前にメーカーは買わされるらしいね
ディスクじゃないからどれだけの負債を強いられることやら
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:28▼返信
あん
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:28▼返信
ゴキの願望を真に受けるなよwwww
現実は全サードが集まるハードになるんだよなあ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:29▼返信
同じソフトをマルチしたと仮定する
PS4 → 北米はDLが4割近い。ディスクは安い。超売れる。
XB1 → DL率は同じくらいかな?。ディスクは安い。そこそこ売れる。
新しいウンコ → アカウンコでDLとかw。ロムとか高ぇよw。売れねぇってのw

というか泥スマだろうしGbitじゃねぇのかというw
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:29▼返信
>>90
あるけど?シボウデスとか。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:29▼返信
時代錯誤のカセット型に奇形コントローラーがNXか。核爆死確定だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:29▼返信
>>89
なんでそれをするのにわざわざ要らん機械をいっこ買わなならんのやろな
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:29▼返信
やっぱこれVITA TVとVITAの組合せみたいなハードなんじゃ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:30▼返信
>>104
全サードが逃げるハードね
現実を見よう
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:30▼返信
あ、これダメなやつだ・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:30▼返信
NXって朗報リークは妄想で
現実的なリークは全て悲報だなwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:30▼返信
WiiUみたいに全サードが集まるハードになる
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:30▼返信
>>104
じゃあなんでE3逃げたのwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:30▼返信
宮本。いい加減にHALO作れ!作れるんだろ?天才だもんな。今年のE3の隠し玉で用意しておけよ!大丈夫、お前なら作れるてゲーム業界のレジェンドだし
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:30▼返信
>>106
ぷよテト以外全部だろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:30▼返信
ハード面ではこの上なく割りやすそうだな
ソフト面で防げればいいけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:30▼返信
ニシくんなんでや
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:30▼返信
スーパーファミコンみたく将来的には特殊機能積んだカートリッジにしたいのかもな
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:30▼返信
アミーボとの連動、タブコンを活かした新しい体験、QOLを発表しろよ!ゼルダだけで対抗できると思ってるのか?
任天堂らしさて何だよ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:30▼返信
マジで採用したらかなりの値段になるぞ
値段が上がるからVitaは未だに8G採用しないのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:30▼返信
全く新しいコンセプトって言ってるから
どんなトチ狂ったことしてくるか楽しみ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:30▼返信
>>90
ゴキブリは売上重視
ニシ(一般人連合)はゲーム重視

ってことか
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:31▼返信






125.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:31▼返信
ゴキくん
任天堂のゲーム機がなくなったら困るのはゴキブリだよ?
独占禁止法って知ってる?
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:31▼返信
HALOだって作れる!GTAだって作れる!宮本茂は天才だぜ!
HALOだって作れる!なんだって作れる!宮本茂の夢は無限大だぜ!
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:31▼返信
>>89
仮に本体3万なら
スマホで課金3万使う層でしょ。
Androidでゲームする奴らは。
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:31▼返信
>>109
ディスク使わない理由がそれくらいしか浮かばないしな。特許もwiiUのものそのまま使えば回避できるだろうし
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:31▼返信
>>76
PS3や4の出来の悪いソフトよりPS2の方が面白いっていうソフトがあるのは否定しないが
PS2じゃ絶対作れないソフトでPS2のソフトより面白いソフトなんてザラにあるわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:31▼返信
>>89
ごめん、その聞いたこともないタイトルのゲーム?で一生楽しんでていいからwww
俺らの知らないところで頑張ってw
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:31▼返信
WiiUで失敗させておいてよくNXに期待できるよな、信仰心から?
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:31▼返信
>>115
ロボット相撲ですら延期重ねてこだわってるんやで
慌てちゃいかんよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:31▼返信
ゴキが頭悪すぎて笑う
32GBROMなら劣化させずにディスクでは50GBのソフトを移植できるんだぜ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:31▼返信
>>122
一般人がネガキャンなんてするかよw
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:31▼返信
64時代から負けっぱなしで、次のハードからは本気出すの繰り返し。NXも奇形コントローラーが仇になりソフトが発売されず放置プレーになりNX2を発表するだろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:31▼返信
>>101
そうだよなNXは
性能不足と採算不足でマルチハブだもんなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:32▼返信
>>88

ブーメラン発言だってわかってて言ってるよねそれ

クソつまらんからやめた方がいいよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:32▼返信
>>123
ミリオンや、一年半先行での出荷台数にこだわってた豚がなんか言ってるよw
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:32▼返信
>>114
敵は泳がせるに限る
それがビジネスの世界
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:32▼返信
>>133

レス乞食きっしょ


死ねよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:33▼返信
>>123
なにがだよw笑わせんな
GOTY獲得数でトップとってるタイトルなんてずっと任天堂ハードから出てないじゃんw
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:33▼返信
一般人(?)「任天堂のクソゲー率やPSの方がミリオン多い現実なんてミエナイキコエナイ!」


一般人?
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:33▼返信
携帯据え置き両立機ならそりゃカートリッジだよな
今なら言える UMDのロード時間はくそだった
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:33▼返信
ゴキブリネガキャンとか誰も気にしてないよね
ロンチにモンハン5
これで終戦だもん
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:33▼返信
>>121
ゲームによっては採用してくれてもいいと個人的には思うんやけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:33▼返信
>>114
もうE3なんて何の価値もないよ
今は各メーカーが独自で発表会開く時代
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:33▼返信
>32GBだと容量不足でマルチはぶられる未来が見えるんですが・・・

ソシャゲ移植用ハードだからCSのマルチなんか前提にないんや…
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:33▼返信
これだったら互換互換うるさいやつらを黙らせられるね。
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:33▼返信
>>101
キラーソフトとなるような超大作だと2層使うの普通だぞ 
中堅のスターオーシャン5ですら35GBあるのに

容量軽いのVITAとマルチしてるゲームくらいよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:33▼返信
はいNXゴミ確定でぶーちゃん発狂ー♪
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:34▼返信
>>115
故イワタ曰く任天堂のFPSはスティールダイバーらしいで
ニンダイで「じっくりFPS」とか言ってたしな
あれが任天堂のHALOだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:34▼返信
宮本「NX新型コントローラーとアミーボを持ってみんなでダンスすると凄く楽しいの。全く新しいコンセプトだよ!8GROMで凄いの!アミーボ!アミーボ!」
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:34▼返信
>>144
もうとっくの昔に終戦してるけどね
PSの勝利でw
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:34▼返信
任天堂はネット認証で割れ防止出来るだろうなんて甘い考え起こしてるかもしれんけど、
泥やiOSもネット認証してたところで普通に簡単に割られてるからな?グーグルやAppleみたいな
世界のトップを争うようなところでも割られてる。今時アカウントも整備出来ないような脳無しおっさんの
集まりの京都の中小企業が割られないとでも思ってるのか?w
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:34▼返信
任天堂「時代は光ディスクよりカセットだ!」
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:34▼返信
またパッケージはGBAのような紙の函ですか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:34▼返信
俺はPS4でもDL版しか買わないからメディアの形はどーでもいいんだけど
そうなると重要になるのは内臓ストレージ。

WiiUはメディア25GB、内臓8・32GBだったから、
NXはメディア32GB、内臓12・48GBくらいかねぇ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:34▼返信
宮本茂は天才だぜ!
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:34▼返信
朝鮮任天堂
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:34▼返信
>>123
ニシ君のゲーム重視って焼き直し商法の事なの?
それともポケモン商法の事なの?
どっちにしても楽して儲ける事しか考えてない様に見えるよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:35▼返信
NX\(^o^)/ オワタ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:35▼返信
>>146
なんの価値もないはすなのに
任天堂はハイエナのように便乗して宗教放送ながすあさましいことしてるけど?
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:35▼返信
製造単価上がるだけだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:35▼返信
Android搭載の据え置きだろ?
コントーラーだけでWi-Fiに繋げてスマホゲーができるという
据え置き部分はPS3くらいの性能
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:35▼返信
コントローラーの次はこんなことやんのwwwwwwwwwww
体はったギャグばっかしてんなwwwwwwwwwwww
この会社wwwwwwwwwwwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:35▼返信
やっぱ携帯機なんじゃね?
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:35▼返信
>>144
モンハン4本出して
未だ終戦しきれて無いくせにwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:35▼返信
32GBじゃ、ドラクエヒーローズ2、FF15は動かないねwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:35▼返信
>>125
独占禁止法勉強し直したら
そんな中学生みたいなこと
言うはずないんだが?
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:35▼返信
>>146
それでニンダイっすかww
今年はとても良かったが9.9%超えるといいね
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:35▼返信
ニシくん「E3なんて古臭いだけだし(震え声)」
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:35▼返信
宮本「NXの性能はタイタンXをクアッドSLI+i7をベンチマークで超えてるよ!最適化するとさらに上に行くかも。NXの驚異的な性能に大地が震えている。ピィヒャホーウウウウウウオオオオオオ!」
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:35▼返信
ROMカセットwww
いつの時代だよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:36▼返信
>>57
ニシくんただでさえ売れないマルチハードを一つだけレッカさせて出してもらうつもりなんだ・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:36▼返信
ま、PS4とVITAのマルチがあるくらいだからメディア容量はどうにかなるにしても、そのためNX版のみしょぼくなるとかはありそうだ。
とはいえ現状のPS4ソフトとかでもブルーレイディスクいっぱい使ってるソフトは多くないしいけると踏んだか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:36▼返信
>>169
市場を独占しちゃいけないんだよ?
知らなかった?
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:36▼返信
そういや今年はE3逃亡どころか同時期にニダすらやらないらしいな
逃亡っぷりが板についてきた…そんなんじゃNX爆死するけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:36▼返信
32GBwwwwwwwwwwwwwwww




50GBのBD未満wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:36▼返信
>>101
本体売り上げをけん引するようなAAA大作はほぼ50ギガ以上あるものばかりだからマルチハブで間違ってないぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:36▼返信
>>137
ここ最近の任天関連の噂記事を見れば
ゴキブリのアップダウンの激しさが分かるよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:36▼返信
はい、ごみーーーwwwwwwwwwww期待してた馬鹿豚ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:37▼返信
宮本「NXは量子コンピューター搭載で、ギミックに時空転送装置を装備してるよ!NXの実験中に驚異的なパワーで大地が振動して熊本で地震が起こっちゃった。」
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:37▼返信
もしかしてメモリーカードの話?
いい加減任天堂も技術面でも割れ対策に乗りださんといかんやろし

ソフト用ならソフト1本いくらになるんだと
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:37▼返信
実際作る側も32GBぐらいの方が良いんだよ
全部メモリに乗るからな
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:37▼返信
>>176
中学生どころか幼稚園児なみだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:37▼返信
>>167
カプコンが本気のモンハン作ったらそれだけでゲーマーがNXに鞍替えするんだが?
だから自然に他のサードも集まってくる
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:37▼返信
またポンコツスペックでぶーちゃんがコンプレックス抱える数年間が始まるのかぁw

あぁ数年間越える前に任天堂無くなってるかな?( ´∀`)
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:37▼返信
ぶーちゃんは32GBまるまる使えると
思ってる。

お、アンチャのCM流れたw
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:37▼返信
さすがに最大容量値ではないでしょ
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:37▼返信
これあれでしょ、据え置き機の方は後って聞いたから
携帯の方とは別なんじゃないの、今回のは携帯用
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:38▼返信
>>176
MS居るだろうが 何勝手に撤退したことにしてんだよww
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:38▼返信
NX版ジーコサッカーはよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:38▼返信
>>168
無知GK乙!!
ドラクエ11はNXでも絶対出ると言うのに!!(3DS版の移植が)
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:38▼返信
大容量ROMってスーファミみたいだな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:38▼返信
もう根拠の無いうわさ話はお腹いっぱいです
売る気があるならいい加減正式発表しとけ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:38▼返信
低予算すぎる
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:38▼返信
>>157
本体安くしなくちゃだから内臓ストレージ無いかもな
DL版やる時は空のカートリッジを購入しないといけないとか
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:38▼返信
>>177
ゼルダのプレイ映像でおしまいとか?
ゴリラが出てきてプレゼンってもあの人不器用だからなあ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:38▼返信
>>179
32GBに収まるように移植すればいいだけだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:38▼返信
宮本「タブコンからも音が出て立体音響になるの。臨場感が上がるよ。2つの視点で同時に遊べます。新しいでしょ?」
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:39▼返信
携帯機寄りってことか?
にしてもソフトの単価上がって碌な事にならなそう
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:39▼返信
ゴキくん
任天堂のゲーム機がなくなったら困るのはゴキブリだよ?
ネプテューヌからブラン消えちゃうよ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:39▼返信
3D諦めて原点復帰の2Dにシボッタら?
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:39▼返信
どうせ内蔵ストレージはゲーム1本インスコしたらOS容量でパンパンってオチだろ。
やっぱ低性能、安価、珍ギミックで来るのは確定やでニシ君。
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:39▼返信
>>199
ならなおさらNXで出るソフトはゴミくず確定と

買わなくて正解だなw
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:39▼返信
いわたぁあああああ生き返ってくれえええーーーーーーっ!!!
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:39▼返信

パソニシのサポートが嬉しい
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:39▼返信
>>186
3Gも4も4Gもクロスもストーリーズも本気じゃなかったか
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:39▼返信
>>199
劣化の上に人が居ないとか…
1000万以上売り上げるソフトのマルチが来ても
WiiUの時と同じ結果になりそうだね
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:39▼返信
>>170
え?あれってゴキブリがあえて1押してるんでしょ?
つまり1が少ないほど、ゴキブリが歯ぎしりする内容ってことになるね
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:40▼返信
>>199
劣化版専門ハードか
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:40▼返信
えっ、でもあれでしょ
ゼルダをロンチに持ってくるんでしょ…?
もうわかんねーなコレ……
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:40▼返信
>>199
容量削るってことは 音楽の音質下げたり グラフィックの画質下げたりするんだけど
 そうなるとNX劣化版だね 
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:40▼返信
>>199
つまり、NXは劣化版というわけか
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:40▼返信
>>199
劣化もいいとこやないか
そして苦労して移植してもサードだから売れんし
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:40▼返信
たまに出てくる現実感のあるリークは悲報
はい、NXですw

217.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:40▼返信
>>199
劣化移植で益々売れなくなるだろwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:41▼返信
どうなのこれ・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:41▼返信
ROMに強化チップ内蔵してんのか
確かにこれなら本体にコストかけずにPS4を上回るパフォーマンスを引き出せるな
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:41▼返信
>>199くん、ここで顔真っ赤にしながらもドヤ顔発言のつもりだろうがまさかの失言ー!w
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:41▼返信
>>178
大丈夫、「ROMカートリッジ2に交換してください」って表示されるから
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:41▼返信
宮本「NXの新ギミックはキネクトパクっちゃった。家族みんなでアミーボ持ってレッツダンス!VRは時期早々。QOLは他社にパクられる。テレビと GamePadの2画面で2つの視点で同時に遊べるメトロイドを開発中だよ!NXはWiiUの進化系。ピィヒャホーウウウウウウオオオオオオ!」
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:41▼返信
任天堂のソフトはそこまで容量いらないっぽいからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:41▼返信
今日もゴキゴキ任天堂!
GKにも高スペックハードにゴキゴキ鳴いて嫉妬する気持ちを味わってほしい
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:42▼返信
>>219
んなもん構造的に無理だから
SFC時代と混同し過ぎ
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:42▼返信
NXが出るとWiiUと3DSが同時に死ぬって面白いな
まさかの一手だな
妙手ってやつだ
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:42▼返信
いくら安くなってきてるとはいえ、コスト的に死ねるねぇ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:42▼返信
天下の任天堂だぞ、32Gbitだろ!!!
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:42▼返信
光学メディアの進化も止まってるし、子供も扱いにくいから拘る必要はないわな
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:42▼返信
さすが時代と逆行したオワコンメーカーやで
まじで他社の次世代機と勝負する気あんのかよw
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:42▼返信
【悲報】NXゼルダは32G以下のショボゲー確定
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:43▼返信
ローソンのLoppiがアップを始めました
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:43▼返信
ゴキブリ「NX朗報は現実感がない」
ゴキブリ「NX悲報は現実感がある」
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:43▼返信
宮本さん、HALO制作して最後の華を飾ろうぜ!
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:43▼返信
え おまえら噂を鵜呑みにするんだ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:43▼返信
>>221
電源付けたままROM引っこ抜くと壊れるぞwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:44▼返信
豚wwwww
NXオワタwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:44▼返信
去年辺りにに見た噂だけど、何で今更?

239.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:44▼返信
天才の宮本がいる限り任天堂は不滅
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:44▼返信
これで次世代機も改造の餌食になるわけか
ホント今の任天堂って金儲けしか考えられないクズしか残ってないのな
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:44▼返信
>>228
その皮肉を理解できる豚がいるのかが問題だな
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:44▼返信
>>219
おまえ尻にグラボ刺さってるぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:44▼返信
そもそもE3逃げる時点でNXにサードは集まらないと言ってるようなものだろう
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:45▼返信

噂通り
据え置きと携帯の統合ハードなのかね
こういう弊害と良いとこ潰ししかないのに

245.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:45▼返信
ビビりすぎだろ、ゴキブリw
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:45▼返信
>>223
任天堂はいつもそれだよな。自分とこのゲーム基準で変な仕様にする。
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:45▼返信
>>240
そういや「NX本体は逆ザヤではない」と言ってたな
ああ
そういう商売かと
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:45▼返信
>>243
年末商戦にも間に合ってないしなw
もうグッダグダ
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:46▼返信
>>245
この爆笑の渦のなかいうなw
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:46▼返信
どうせWiiUみたいにすぐ割れるんでしょ?
できるなら3DSみたいにCFWいれれるようになるといいな
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:46▼返信
ソニーに一円たりともはらいたくないんだなw
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:47▼返信
BDのパテント料、そこまでして払いたくないのかw
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:47▼返信
ニシくん「NX朗報記事は嘘でも持ち上げるニダブヒィィィィィ!」
→NX、容量32GBのゴミ確定

ニシくん「こ、こんなのただの噂だから(震え声)」
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:47▼返信
まぁE3に出さない時点でマルチハブなのはわかってたわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:47▼返信
>>245
噂ですら呆れてるんですよ
そして任天堂が実際出してくるモンはさらにその斜め上(下?)をいくし
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:47▼返信
ROMカートリッジ採用ならHDDも搭載しないんだろうね。
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:47▼返信
きっと気のせいかもしれんが、NXの正体って
HDMI出力も出来るスマホレベルの携帯ゲーム機じゃないよな?
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:48▼返信
おい豚!!カセット差し込む前にふーふーしろよ!!ああっ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:48▼返信
>>251
アミーボで払ってるんだっけ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:48▼返信
>>253
ゲームはグラじゃない!!32GBで十分!!(統失感)
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:48▼返信
カートリッジwwwwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:48▼返信
ま、扱いに気を使う
ディスクメディアは好きじゃないから
事実ならうれしい
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:49▼返信
>NXのカートリッジは容量32GB

またポンコツハード作るのか…(´・ω・`)

264.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:49▼返信
最初に生産されるのが32GBって書いてあるし、半導体だしもっと大きい容量も対応できるだろ
逆に現状主流のBD規格ではMAX50GBなわけだし、ROM=古いって考えおかしいわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:49▼返信
>>257
テレビ画面でパズドラやモンストが!
操作は手元の画面でね!
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:49▼返信
そもそもマルチには性能足りんし容量なんて気にする必要ないよね
あれ、まだps4を超える性能持ってるっていう設定だっけ?
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:49▼返信
あ~あ、コレが本当なら任天堂終わったなw
あ、もうほぼ終わったようなもんか。
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:49▼返信
FFとペルソナが殺し合うしゴキハード悲報ですまんなw
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:49▼返信
う、噂だから…
こんなの噂だから…
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:49▼返信
>>257
NXが発表された時から直ぐそう喝破されてるし、リーク情報があらゆる角度からそれを証明してるけどな・・・
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:49▼返信
ゴミハードしか出さないな
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:49▼返信
WiiUの失敗からナニも学んでいない。
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:50▼返信
>>233
事実やろ
くやしいか?w
くやしかったら現実感のある朗報持ってこいよwwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:50▼返信
スマホも小型化に金かかってるだけだからな
だらしなく据置サイズにすればそこそこ低予算で作れる、のかも?
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:50▼返信
宮本「新型アミーボの実験をしてます。期待してねアミーボアミーボアミーボ」
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:51▼返信
またぞろ割られるんだろうな、拝金主義の任天堂にはそれで良いんだろうが
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:51▼返信
NXは失敗した…
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:51▼返信
容量も劣化だけど、SDカードベースなら、読み取り速度も劣化するだろ・・・
SDHDクラス  転送速度
SDHCクラス4  4MB/s
SDHCクラス10  10MB/s
UHSクラス1   10MB/s
UHSクラス3   30MB/s
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:51▼返信
>>275
NXでも人形ゴリ押しは確定してるんだよなw
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:51▼返信
これでVutaは少なくとも確実に死ぬわけだ
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:51▼返信
>>264
これでHDD未搭載だったら超ウケる
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:52▼返信
32G以上のPS4XBOXのゲームなんてそこまで無いしこれは朗報でしょ
その代わりソフト1本15000円くらいになりそうだけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:52▼返信
コレが据え置きNXと携帯NXどちらにも刺さりますってなら良いと思うけどどう?
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:52▼返信
美少女百合レズゲーしかやらないゴキブリに高性能ハードいらないだろ?
そういうことだよ、ゴキブリ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:52▼返信
>>274
中華でありものの泥パッドの基盤買ってきて泥モディファイして出すだけやで。
それでも中華で1万円台の泥ゲーム機が任天堂ブランドを冠すると3万近くになるやけども。
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:52▼返信
いやあ32GBはねーわ ぶーちゃん
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:52▼返信
>>280
お前らの言うことって全く当たらないよなw
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:53▼返信
>>280
豚、死亡確認!
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:53▼返信
また分納商法ができるね!
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:53▼返信
>>283
据置版と携帯版のアプリが両方入ってる予感がする
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:53▼返信
すべての道は任天堂に通ず
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:53▼返信
>>264
例えばリマスター4000円でROM原価2000円でどうやってサードが利益得るんや?
まさか任天堂は一切利益得ないし問屋も販売店も運送会社も無償奉仕なん?
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:54▼返信
>>284
マジレスするとブラッドボーンのどこに美少女が…
いや、エタースちゃんがいたなあああああああああああああ
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:54▼返信
>>282
超大作は劣化orハブ
ソフト価格は爆上がり

誰が買うんでしょー
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:54▼返信
相変わらず何も学ばないな…
でも仕方ないか…独自でBD超える規格産み出さないといけないとか無理ゲー過ぎるもんw
企画段階で産廃確定、それがNXなんだねw
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:54▼返信
あ、これ任天堂おわったwwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:54▼返信



ガチのゴミクズじゃん


298.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:54▼返信
またUSB2.0採用してきそう
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:55▼返信
ぶーちゃんが必死に無い知恵を絞って擁護してるのが笑える
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:55▼返信
>>280
死なないよ?
任天堂ハード事業が終焉をむかえるのは確定したが
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:55▼返信
>>264
コスト度外視かよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:55▼返信
多分、これが任天堂最後のハードだろう。
テレビに画面を出力し、コントローラーとドッキング出来る泥タブだな。
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:56▼返信
BDROMは容量が多いけどロード時間あり
カートリッジはロード時間少ないけど容量少なめって感じ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:56▼返信
グラしか見てない盲目ゴキには分からないと思うけど読み込み速度も立派な性能なんだよなあ
さすが任天堂は「真のゲーム」が何たるか分かってるわ
これだから尊敬できる
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:56▼返信
>>282
なんだスーファミ時代とかわらないな
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:56▼返信
任天堂「おい!ネットの旗色が悪いぞ!誰だNXのことばらしたの!」
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:56▼返信
・逆ざやにはしない
・WiiUは高くなってしまった
・女性や子供にも幅広く遊んでもらえる
・全くあたらしいコンセプト

全て公式発言
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:56▼返信
>>292
どう計算したら原価2000円にもなるんだよw
でも、光学ディスクと比較しちゃうと原価割高はどうするんだろ?とは思う
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:57▼返信
>>264
無知はだまろうねー
8GBロムすら量産化できてないのにwwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:57▼返信
>>304
SDカードはクッソ低速だが
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:57▼返信
2バージョンあるうちの携帯機のほうじゃねえの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:57▼返信
いやいや、ムービー少ないHDゲーなら32GBで余裕で入る。
恐らくそう考えて任天堂は採用しちまったんだろうが、数年後もそれで済む保証はないって予想できんのかこのバカは
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:57▼返信
>>280
それずーっと言ってるけどいつになったらVITA死ぬんすか?(^_^;)

先に出てるはずのWiiU,3DSが死んでますけどw
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:57▼返信
まあマリオは10GBもないだろうからニシ君からすれば問題ないんじゃない
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:57▼返信
>>294
PS4と同じ路線だと劣化PS4にしかならないのでこれでいい
ロード時間を優先する人ならROMカセットのメリットは大きいしPS4のサブくらいには需要はあるさ
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:57▼返信
またソフトの値段が1万円になるのかw
あと品切れになった時の再販に時間がかかりそうw
今でも任天堂は在庫切れになった時の再販が遅いって小売りに言われてるのにw
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:57▼返信
>>283
携帯機と据置機じゃ解像度とインチサイズが違うし、その辺の調整をどうするんだ?
据置でフルHD前提のものを携帯機でそのまま写したら文字が小さすぎて見えないし、逆なら据置で写すと文字が大きすぎる
完全な共用は無理だと思うが
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:57▼返信
WiiUのソフトの最大容量ってどれくらいなの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:58▼返信
>>303
PS4はインスコだろ、ディスクだろうが。
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:58▼返信
>>318
25GBじゃなかったっけ
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:58▼返信
>>281
ないと思うよ
カートリッジの方に書き込み領域があって
そこにパッチが入るとかそんな感じになるんじゃない?
ソフト自体は30ギガも使えないようにしておいて
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:58▼返信
FFもペルソナも買わないで売れる売れると喜んでる奴ら
毎回ちゃんと新ハードとマリオを買う一般人
どっちがゲーム業界に貢献してるかな?w
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:58▼返信
>>315
そもそもその位置にはPSVITAがあるし、
PS4のゲームを移植できる性能はNX(笑)にはありません
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:58▼返信
ぶーちゃんFF15マルチの夢、無残にも散るwww
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:59▼返信
>>322
マリテニ「え?」
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:59▼返信
>>303
PS4もXBONEもHDDインストールするから
ディスクからの読み込み待ちなんてありません
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:59▼返信
>>303
PS4も箱1もHDDへのインスコが前提だからな?
しかも分割インスコ対応で初回始動時でも待ち時間はほぼ無い
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:59▼返信
あぁやっぱりぶーちゃんはWiiUのクソザコ読み込み速度がコンプレックスだったのねw
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:00▼返信
そもそもカードリッジ型ROMは8GBの量産化すらできてないので、このリークより劣るものしか現実には生まれてこない
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:00▼返信
空いた口が塞がらない
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:00▼返信

マリオHDなら十分おつりが来るでしょ?
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:00▼返信
>>311
割と初期からNXにはHDDと光(ディスク)メディアは搭載されないって言われてるぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:00▼返信
>>303
ある程度容量が大きくなるとあまり変わらない
というかHDD併用してるしロード時間は変わらないと思う
むしろ容量制限してるROMの方が圧縮展開するのでロスが出るかも

つーかパッチとかどうするんだ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:00▼返信
>>323
さすがにPS3以下のvitaはちょっと…
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:00▼返信
コストが高くなりそう
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:01▼返信
まぁこれは噂としても、マジでNXはストレージどうするんだろうね。
ROMで行くなら本体にHDDつけないだろうし、本体価格は下がるけどそのほかはデメリットしかない。
HDDとディスクで行くなら本体価格上がるし、携帯機バージョンとか2万5千円以下で作れなさそう。
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:01▼返信
>>332
無限のクラウドパワー再び
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:01▼返信
>>280
>WiiU出たらPS3とVUTAが同時に死ぬってのが面白いなw
>まさかの一手だな
>妙手ってやつだ

ここからだよな、死ぬ死ぬ言い続けてるのはwwwwwwwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:01▼返信
>>331
ファースト製ならいくらでもおつりくるけれど
サード大作は死亡だね
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:01▼返信
読み込みはブルーレイの方がクラス10のSDカードよりも圧倒的に早いだろ??
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:02▼返信
グラだけの人殺し西洋かぶれハード糞捨て4
劣化移植と爆死ゲーしかない糞Vuta
Vs
小粒な性能にまとめ据え置きとしても携帯としても使えるNX

勝負あったわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:02▼返信
>>334
メインメモリはVITAのほうが大きいんじゃなかったっけ
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:02▼返信
ゴキブリがカートリッジをバカにするたびに売女をネガキャンしてるって気づかないかな
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:02▼返信
>>322
前者は糞だが
後者もマリオしか買わん市場をまやかしの普及台数で混乱させる害悪だな
後者で

俺はどっちでもない
FFペルソナは買うし任天は買わんし
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:02▼返信
削りに削った本体の価格だけデカデカと宣伝するんだろうな
あと税抜きで
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:02▼返信
>>327
SO5のパケ版はHDDにインストールせずに起動したけどな
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:02▼返信
SSDにしてBDにすればカートリッジの必要無いと思うんだが
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:02▼返信
>>331
子供向けの価格じゃなくなるけどな。
まず親が躊躇するわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:02▼返信
>>329
フラッシュメモリ使うんじゃない?
SDHC(だっけ?)メモリカードとか32GBくらいなかった?
まあそれでも原価はディスクより高いだろうけど
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:02▼返信
次もHDDを搭載しないということを言いたいのでは。
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:03▼返信
そういや今の世代になってロードの長さを比較するってのが余りなくなったな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:03▼返信
また端子フッー‼が出来るのか!
Ps4終わったな
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:03▼返信
割れ厨に吉報w サードに忌中のお知らせw
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:03▼返信
据え置きと携帯は別々に販売してユーザーは好きな方を買えるようにして
どっちでも同じカートリッジを使えるような感じにするのかもね
円盤ディスクじゃ携帯機には使えないし
まあ、それだとどうしたって携帯機の性能に足引っ張られるから
マジで任天堂的にVitaくらいの性能が限界だろうけど
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:03▼返信
>>341
でもドラクエもFFも出ないのこれで確定しちゃったNX(ゴミ)w
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:03▼返信
>>333
んっ、VITAってパッチ出ないの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:04▼返信
Vutaは結局一度も輝くことなく死んだわけだなあ
負けハードざまぁw
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:04▼返信
>>317
VitaとVitaTVで実現はされてるんじゃないの
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:04▼返信
カセットテープを食べ〜る〜
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:04▼返信
>>336
ソフトで利益を出すビジネスモデルは3DSで失敗してるけどな
つうかなんでうまく行くと思ったんやろ
モンハンの客が他のゲームソフトも買うなどと思い違いをしたのか?
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:04▼返信
>>347
ソニーに金払いたくないからBDは絶対ない
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:04▼返信
>>357
そのVITAにすらボコボコにされたWiiU,3DSの悪口は止めろよ!
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:05▼返信
>>342
せやで
ただメモリイコール性能ならWii UはPS3とどっこいどっこいにはなってないわけで
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:05▼返信
FF15収まる?
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:05▼返信
>>336
任天堂はデメリットなんか考えないだろ
そういう考え方ができるならWiiUなんてクソハードなんか作らないw
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:06▼返信
>>364
余裕で無理だろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:06▼返信
>>356
2ギガまでは内蔵フラッシュで、それ以上は専用メモリカードで
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:06▼返信
>>346
んなわけねー
PS4タイトルは全タイトルインスコ前提だよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:06▼返信
ガラクタに興味あるようなゴミ屋敷生活は送ってない
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:06▼返信
>>363
転送速度もVITAのほうが上だろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:06▼返信
ブーちゃんは知らないけどPS4はHDDにフルインストールだからリードもライトもPS4の方が圧倒的に早いんだよね。。。
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:06▼返信
ニートゴキ朝から発狂ワラエルw
仕事しろよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:07▼返信
>>315
BDよりROMのほうが早いとか言ってるけど
今の据え置きって任天堂以外HDDにフルインストールだろ
BDから直接読み込んだりしてないぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:07▼返信
>>364
絶対無理w
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:07▼返信
>>346
だからそれ裏でインストール同時にやってるんだってば
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:07▼返信
>>357
そのVITAより後に出てVITAより先に死ぬWiiUというハードがあってだな
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:07▼返信
NXを出せばNXが死ぬ(WiiU,3DSは既に死んでる)

まさに妙手だなw
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:07▼返信
FFペルソナとか合算してもモンハンの半分も売れない雑魚
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:07▼返信
もう主導権は握れないんだから好きにしたらええよ
カプコンくらいは付き合ってくれるだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:07▼返信
>>88
豚は都合良いやつは確定として煽ってくるが
オマエラの言うゴキとやらは基本的に良いのも悪いのも「それじゃ」とか「そうだとしたら」とか噂であることが前提でツッコんでる
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:07▼返信
>>372
見事な自爆でわろた
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:08▼返信
>>355
NX版ドラクエは出たところで3DS版準拠やな
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:08▼返信
仮に本当としても2枚組にして差し込み口二つにすれば解決。
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:08▼返信
ファイアーミート@NaotoSplatoon
もう黙れよゴキブリ アンチャ4が国内でスプラトゥーンの売上越えるまで喋らなくていいよw

国内限定勝負しか出来ない40代後半の惨めな、おっちゃんのツイートです
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:08▼返信
PS3時代は何のためのインストールだ?ってくらいロード長かったが
PS4からはロードのストレスほぼなくなったな。ただし気づいたら500GBもすぐ減ってしまうが
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:08▼返信
これがマジなら産廃ですね、間違いない
任天堂の考えることはわからんなぁ
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:08▼返信
容量よりもカートリッジの製造コスト的にマルチハブはありそうだな
今でも8ギガカートリッジは高いからなるべく4ギガに抑えようとしてるのに
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:09▼返信
ドラクエ収まるの?
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:09▼返信
NXがPSVITA未満のスペックしかないハード確定したな
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:09▼返信
>>383
時代を逆行してるなぁ
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:09▼返信
マリオだからって売れる時代じゃないよな
スタフォも爆死してカービィは半減
人気だったシリーズもことごとく崩壊
IP屋としてもやっていけないだろう
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:09▼返信
ほんとに情弱騙すしか生き残る道が無いんだなぁ‥‥‥
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:09▼返信
>>361
意地で糞仕様を選び
意地でハード事業をしているだけか
付き合うのもアホらしいわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:09▼返信
>>383
はいまた豚の名言
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:10▼返信
Vutaもて早く撤退宣言しろよ
今なら名誉ある戦死と認めてやろうw
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:10▼返信
>>383
スロット増やすと価格にものすごく影響するんだぜ
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:10▼返信
もしかしてぶーちゃんって、PS4はゲームをHDDにフルインストールって事すら知らんの?(´・ω・`)
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:10▼返信
>>380
コメ欄一から全部見直して来い
お前の課題はまずそれだ
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:10▼返信
>>384
任天堂の利益の7割が海外なのになw
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:10▼返信
2016メタスコア

85 岩田ライン★これ以下は任天堂公認クソゲー

76 【WiiU】ポッ拳
67 【WiiU】スターフォックス零
19 【WiiU】STEEL RIVALS
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:10▼返信
>>364
ストーリー短いSO5ですら35GBよ FF15がこれより容量少なくなるとじゃ思えないし無理だろ32GBじゃ
402.投稿日:2016年05月06日 08:10▼返信
このコメントは削除されました。
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:10▼返信
実質外付HDD必須とかそういう構成になるんじゃねーかな?
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:10▼返信
BD+HDDなら50GBを超えてもBD複数枚構成できるけど、ROMカートリッジだと複数構成できないぞ・・・
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:10▼返信
>>315
ROMってだけで「ロードが早い」っていう事にはならないんだよね・・・
まぁこればかりは実機で見てみるしかないんだけど



406.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:10▼返信
>>388
3DS版の移植なら余裕で収まる
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:10▼返信
カセットポン・・・世界のお笑い堂
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:10▼返信
>>378
WiiU で集計不能になったモンハンのことか?
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:10▼返信
豚がしきりにNXとvitaを競わせてるけど世代的にNXのライバルって何に当たるんだ
WiiUがPS4ならNXはPS5(仮)辺り?
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:10▼返信
>>383
お値段2倍。
ユーザーも死ぬわ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:10▼返信
それにしても30Gのカートリッジねぇ…
今の携帯って確か4Gまでだっけ?
単価が高くなりそうだな。
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:11▼返信
>>372
端からみても、発狂してるのこいつだな
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:11▼返信
>>388
3DS版なら余裕
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:11▼返信
>>385
こまめに挿入されるロードは減って
何らかの区切りで一気に読みこむ形式が増えたなーと思う
死にロード、とか冒頭に長く読み込むとか、大きくエリアチェンジした時に読み込むとか
冒頭の長大ロードで中身では一切ロード無しなら
サスペンドで完全に無効化できるからこのタイプが一番嬉しいんだが・・・
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:11▼返信
意地でもBDROMは採用したくないんだろうなぁw
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:11▼返信
>>384
ご丁寧に「国内」を強調してる辺りがアンチソニー教のコンプレックスの程が窺えるなw
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:11▼返信
ミリオンなしの糞Vutaさようならw
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:11▼返信
>>412
禿げしく同意
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:12▼返信
任天堂に何十GBもの容量を使いこなすHD技術がないからセーフ
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:12▼返信
今までの噂を公式が認めたことは一度もない
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:12▼返信
ハード値段下げてソフト単価で稼ぐ作戦?まあ買わないブタに擦り寄るはマシだろうけど
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:12▼返信
>>420
本当でも嘘でも認めないんですけど
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:12▼返信
>>384
スプラのほうは国内指定してるがアンチャの方は国内指定してないな
発売初日でアンチャのほうが5倍くらい上になってしまうな
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:12▼返信
NXは内臓HDDがある様子だからPS4系ゲームもダウンロード販売なら移植されそう
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:13▼返信
ファミコンとかスーファミの時みたいにロムカセットだと他機種の新型ハードが出た時に
ロムカセットに特殊チップ内蔵すれば本体+αで機能向上できるぜ!!とかまた考えているのかしら?
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:13▼返信
NXでマイクラが出たら間違いなくクソニーは終わりだろうなあ
モンハンのときのゴキたちが再現されると思うと最高に笑えるwww
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:13▼返信
そもそもPS4からの移植は無理になったというリークだね
PSVITAの位置狙っても、サードメーカーはPSVITAとPS4しかソフトを出す気ないし
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:13▼返信
ゲームの値段が2万とかになりそうだなw
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:13▼返信
ノートPCサイズのDSだったら笑うんだけどな
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:13▼返信
>>420
え?それっぽい噂も出てたはずなのに?つまりNXってやっぱりゴミ性能ってこt
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:13▼返信
>>417
自分にさよならとかどうした、ぶーちゃんw
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:13▼返信
>>419
そうなんだよね
サードのことを全く考えない、それが任天堂
だからいつも負ける
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:13▼返信
中華SDカードみたいに安く作れないの?ファミコンのドラクエ3みたいにデータ消失とか楽しめるぞ
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:13▼返信
>>421
それ3DSで失敗してるやん
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:13▼返信
>>417
WiiU:ミリオンないハードより先に撤退する俺に対するイヤミか!?
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:13▼返信
いまどきフルインストール32G以下のタイトルなんてねえよwww
NX爆死決定じゃねwww
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:14▼返信
>>428
NEOGEOかいw
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:14▼返信
>>424
まずはアカウント整備しろよw
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:14▼返信
>>347
ブルーレイ使ったらソニーにライセンス料支払わなきゃいけなくなるw
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:14▼返信
色々な噂があって、それがほぼ悲報に繋がってしまうのが現状
これが任天堂の意図的なダミーリークだとしても、それ自体が悲報になる

そこが厳しいところ
だから、様子見を決め込むしかないのがいる
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:14▼返信
任天堂の据置はいらないけど携帯機だったら考えちゃうなぁ
ぜひとも2万円以下でよろしくな禿
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:14▼返信
>>426
今度はマイクラクレクレかよw
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:15▼返信
No.1ソフトメーカーの任天堂ハードを買わないというだけでゴキはゲーム文化が好きじゃないのは明白なんだよなあ
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:15▼返信
ROMカートリッジとは名ばかりで中身は実質SDカードかemmcだろうね
ぶーちゃんはスーファミの頃のメモリーマップドROMを想像してるだろうけど、今でもメモリマップドIOの大容量ROMは無いからねw
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:15▼返信
NX死産確定って理論が
補強されていくな
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:15▼返信
>>424
任天は内蔵HDDとか扱った事無いんだけど
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:15▼返信
ROMのコストは何処に負担させるのかな?

SONYはROMを自社で製造できるからコストカット出来るけど任天堂は無理だし
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:15▼返信
携帯機ってdsあるのに?w
流石に冗談きついわ
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:16▼返信
え?普通にBDの使用料払ってBD使うのじゃダメなの?あ、確かBDの特許はソニーが持ってるんだっけ?日本企業のソニーにお金払いたくないなんて考えられな、あっ!(察し)
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:16▼返信
円盤はオワコン。この流れは分かるよ
思いの外メモリーカードが大容量化してるし
円盤のドライブ無駄にでかいしうるさいしね
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:16▼返信
>>424
移植する手間>NX版での利益
だったら結局どこも出さないよ
箱1にも和ゲー全然出てないでしょ
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:16▼返信
どのみち本体紐付けの垢ウンコと奇形路線だから安心しろw
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:16▼返信
>>427
そもそもディスプレイ付き変態コントローラーのせいでマルチ無理っぽいけどなw
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:16▼返信
>>445
任天堂自身の発言がほとんどマイナス要素しかないからなw
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:16▼返信
>>448
DSっていつの時代の人ですか?
たまには外に出たほうがいいと思うぞw
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:16▼返信
>>443
DSを買った
マリオとマリカはある
その後のハードもそれしかないのでもういらん
その他のゲームソフトは「おしゃれなんちゃら~」とかそんなゲームばかりなので見限った
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:17▼返信
ゴキ「サードが売れるPSW!」

現実
カリギュラ 爆死
モンハンクロス 300万
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:17▼返信
>>443

ゲームが好きなだけでゲーム文化自体を好きなわけじゃないよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:17▼返信
>>450
据え置きはすでにHDDにフルインストールして
ディスクは認証にしか使われてないから
円盤ドライブの音がうるさい据え置きは現状ではWiiUしかないよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:17▼返信
>>416
海外じゃ100%勝てないって自白してるよねw
やっぱり任天教の真似してるんかな? ただしCoDは除く!とかやってたし
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:17▼返信
今は箱庭ゲームが普通なのに、そんなスペックで大丈夫なのか?
任天堂は携帯ゲーム機しか真面なのは作れないな。
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:18▼返信
アウトー!
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:18▼返信
カートリッジ方式はロード的に理想なんだけど
容量100GBは欲しいなあ……
464.投稿日:2016年05月06日 08:18▼返信
このコメントは削除されました。
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:18▼返信
みんな勘違いしてるけどNXってVITA TVの対抗機だから
PS4とかガチのゲーム機と比べられても困るわ
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:18▼返信
なんだかんだで昔のがいいゲーム出てたし
古き良きROMの時代に戻るのはいいこと
負のディスクからようやく回帰するときなんじゃないかな
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:18▼返信
>>448
3DSもそろそろ潮時なんだよね。
NXが出る2017年3月で約6年だもの。
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:18▼返信
何だWiiUより容量大きいじゃん(棒)
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:18▼返信
>>455 いちいち3dsって言わないと理解出来ないのか?流石に池沼過ぎだろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:18▼返信
>>457
実売まだ180万本前後ですよ?任天堂狂信者お得意のミエナイキコエナイ!ですか?( ´∀`)

未だにP3越えられないとか天下のモンハンも落ちたもんですねw
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:18▼返信
>>395
NX出ると、あれだけ撤退撤退って煽ってたPS3やVitaより先に3DSもWiiUも撤退しちゃうもんねw
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:19▼返信
買わないゴキブリには一切関係ないだろw
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:19▼返信
>>457
ソフト販売本数貼ってあげてもいいけれど可哀想だからやめとくw
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:19▼返信
>>466
新しいハードを出す意味無いな
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:19▼返信
NXも下手したらPS3より先に死んだりしてw
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:20▼返信
>>450
コストを無視するなよw
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:20▼返信
据え置きはまた別でしょ。
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:20▼返信
任豚の言い訳がたのしみだww
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:20▼返信
これが事実でとしてもMAX32GBってことだろう
通常はコストを考えて4GBとかじゃねーの?
どっちにしてもこれだと海外は終わったな
まあE3や年末商戦をスルーしてる時点で終わってるけど
あとは和サードがどれだけ力を入れるかだな
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:20▼返信
NX出る前
 「性能はPS4よりも上、ソニーオワタwww」

NX出た後
 「ゲームはグラじゃない…」

ずっとこんな感じ
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:20▼返信
>>472

本体だけは買うよ(コレクターだから)

酷いハードはハード見るだけで面白いし
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:20▼返信
>>472
俺たちは笑いに飢えてるんだ!
特にコメディアン岩田が死んだ日から次なる大爆笑ポイントを探しているんだ!!
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:21▼返信
ゴキギュラも爆死確定
サードフル撤退も近いな
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:21▼返信
ようわからんけど、
ブルーレイにライセンス払うのと、特許回避の独自規格ディスク作る手間はどっちが金かかるんだ?
プライドの問題なのか?
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:21▼返信
君島社長は日本経済のインタビューでNXについてこうコメントした
『いまの3DSやWiiU以上のスピードで売り上げていきたい』
わざわざ据え置き機のWiiUと携帯機の3DSの2機種を比較に出して来ている
NXが携帯機か据え置き機のどちらかならこんな言い方はしないだろう
つまりNXは据え置き機と携帯機が両方発売されるハードということで確定
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:21▼返信
たった今NXは興味の範囲外に出た
これより明日の朝食のほうが気になる
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:21▼返信
>>443
モンハンはもうどうか知らないけど、メガテンや世界樹買ってる人の多くはお前らがゴキ認定してる人だよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:21▼返信
>>450
PS4はィンストール兼認証用のディスクでしかなくて 起動時の認証以外HDDから読み込みやで 
 いまだに円盤からガリガリ読んでるのWiiUくらいよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:21▼返信
任天堂は何故サードが離れて行くのかをまだ分からんのか
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:21▼返信
>>472
任天堂様に一年間サンドバッグ役を任されただろニシくん
使命をはたせ
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:21▼返信
君島社長は日本経済のインタビューでNXについてこうコメントした

『いまの3DSやWiiU以上のスピードで売り上げていきたい』
わざわざ据え置き機のWiiUと携帯機の3DSの2機種を比較に出して来ている
NXが携帯機か据え置き機のどちらかならこんな言い方はしないだろう
つまりNXは据え置き機と携帯機が両方発売されるハードということで確定
492.投稿日:2016年05月06日 08:21▼返信
このコメントは削除されました。
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:22▼返信
ざわ…ざわ…
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:22▼返信
>>481
悪趣味してんな
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:22▼返信
このwwwwwご時世wwwwwwwwwwwwにwwwwwwwwwwwwww
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:22▼返信
>>457
龍が如く1&2 HD
PS3:7万3697本 Wii U:不明

朧村正
Wii版:4万5千本 VITA版:10万本
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:22▼返信
FC互換キター
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:22▼返信
君島社長は日本経済のインタビューでNXについてこうコメントした
『いまの3DSやWiiU以上のスピードで売り上げていきたい』

わざわざ据え置き機のWiiUと携帯機の3DSの2機種を比較に出して来ている
NXが携帯機か据え置き機のどちらかならこんな言い方はしないだろう
つまりNXは据え置き機と携帯機が両方発売されるハードということで確定
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:23▼返信
ダスキンの広告でゴキイライラw
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:23▼返信
>>491
まずその発言が嘘くさい
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:23▼返信
>>20
CodもBFも50GB位なんだが
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:23▼返信
>>483
それ任天堂ハードのことだね
サードフル撤退も近いし
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:23▼返信
>>485
ていうか確かに変な言い方だよな
「3DS以上の早さで売っていきたい」だけのほうがどう考えても自然
WiiUなんて3DSより圧倒的に売れてないんだから
この発言で3DSと並べると違和感すらある
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:23▼返信
>>479
CSのサードは参入しない
するのはスマホアプリメーカーのみ
WiiU以下のスペックOSアンドロイド
中華の安物タブレットの線が濃くなってきたな
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:23▼返信
ゲームが面白いかどうかは別として
CoDが出ないハードは爆死決定なんだよなあ
32GBとかwww
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:23▼返信
>>466
レコードとかはわかるが
ゲーム機でそんなアンティーク思考出してどうすんだよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:23▼返信
>>480
最近の豚は以前のリークを持ちだして大はしゃぎすることなくなったよなw
やっぱ、決算後の任天堂の発言が効きまくってると見える
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:24▼返信
マスクROM採用したら製造単価が上がるし、製造期間が延びてマスターアップ時期が早まるし、小売りの発注時期も早まるし、読み込みが早いわけでもないし、アップデートできないし、開発も面倒になる
メリットって子供でも扱い安いことぐらいかな



509.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:24▼返信
>>484
恐らく携帯機型と据え置き型兼用のソフトなんだと思われる
携帯機に据え置き用のデカイディスク使えないからね
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:24▼返信
BDの特許料を支払うのが嫌なのと
製造委託費と初心会再興でウマーしたいから(´・ω・`)
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:24▼返信
>>466
ROMは容量少ないわりにコストかかりすぎるのと生産遅いから円盤に駆逐されたんだが
 それに戻すわって言われたらサードも小売りもいい顔しないよ 特に任天堂関連のROMは悪名高いからね
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:24▼返信
>>20
今世代機の大作なら珍しくもない
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:24▼返信
つまりモンハン5もNX確定か

ゴキブリドンマイ
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:24▼返信
>>484
小銭をケチった結果性能の低い物を採用することになるんだよな
なんでもかんでも100均で買う貧乏人の思考に近いんじゃないかと思うw
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:25▼返信
>>505
おい!!!WiiU舐めんなよ
CoD2本も出たのに死んだじゃねーか
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:25▼返信
任天堂はホンマ専用カートリッジ好きやな
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:25▼返信
32Gが最大って事なの?64Gが後に出ても不思議じゃない気がするが・・
物理ドライブ排除でしかもアクセススピード上がるならポジティブな要素と思うんだけどな、VITAがそうだったし。
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:25▼返信
>>499
そもそもアドブロック入れてるから広告出ないし、
お前さんのPCにその広告が出るのは、お前が打ったゴキブリというコメントから
関連商品が出てきてるだけにすぎない、要するにGKのPCにはダスキンの広告は出ていない
お前さんはそれを知らずに踊るアホウってことだ
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:25▼返信
逆にNXをマルチに入れる為にPSやXBOXが犠牲になって容量削られてリリースされそう。
前世代のXBOXのDVDの低容量の悪夢再び
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:25▼返信
今までと変わらないのか?
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:25▼返信
>>509
上にノートPC並みの大きさの携帯ハードかというのがあったが
なんかそんな予感してきた
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:25▼返信
とりあえず外の大作の移植は無理で全滅なので海外は捨てるんだろうな
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:26▼返信
>>508
ストレージ省略して単価下げる策だろ
だかソフトは1万こえるのもあるだろう
スマホアプリにそんな金だすバカはさほど多くない
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:26▼返信
>>484
ディスクだけの問題じゃなく読み込む部分とか周辺が特許で固められてるから厄介なんだけど。
それらを一から解決するディスクメディアの開発の方が莫大な時間と労力がかかるよ。
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:26▼返信
>>519
どこがそんなアホなマネをするんだろうか
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:26▼返信
>>466
負の「サイクル」って言いたいのか?
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:26▼返信
物理ドライブ排除はデメリットしかないわ
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:26▼返信
ああああ
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:26▼返信
ゴキ完全に死んだ
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:26▼返信
ダスキン豚クソワロタ
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:26▼返信
>>512
マップ一つ2Gとかあったりするのを豚は知らんのだろ
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:27▼返信
最初期の携帯電話かなら?
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:27▼返信
>>522
いやCSゲームを全面切ると考えていいわ
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:27▼返信
>>519
そうやって無理してNXで出してもどうせPS&XBOX版しか売れないんだから
NXハブリが加速するだけ
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:27▼返信
豚の希望空しく、勝手に自滅w
まじゴミ
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:27▼返信
>>494

WiiUと箱1も買ったよ
でも箱1はつまらないな正当進化過ぎて
WiiUは箱開けた時から身震いするレベルでクソハード臭が漂うからヤバい

目指したコンセプトと性能のズレがはっきり見えるもん
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:27▼返信
ゴキブリ低速光メディアには聞こえない聞こえないですね
高速メモリで完全にゴキブリいったわwww
スマンな統一ハードNX!
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:28▼返信
>>508
最近の子供なら円盤の扱い慣れてるだろうよ 20年前じゃあるまいし 任天堂の据え置き機だって円盤なんだからさ
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:28▼返信
>>519
それだけは絶対にありえない
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:28▼返信
>>516
ライセンス料払わなくていいし
製造の過程でサードから少しでも金取りたいからね
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:28▼返信
ソシャゲ専門ハードに容量もHDDもいらねえ
そういうメッセージか
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:28▼返信
とりあえず洋ゲー大作、PS4箱1マルチで出るような和ゲー大作なんかもハブ決定だな
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:28▼返信
カートリッジが挿入してないとゲームができない
64の悪夢再びだな
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:28▼返信
>>484
どれくらい刷るかによるところは大きいだろうが、初代PSとかの時代に覇権とったレベルに刷らない限りライセンス払った方が安いんじゃね?
まず特許回避するにはどうしなきゃならんか確認して、そこから専門のとこに開発してもらって、
ディスク作るところに専用のライン作ってもらって、ってな面倒あるんだぞ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:28▼返信
>>517
つ「コスト」
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:28▼返信
害虫がとうあがこうと国内300万は売れるマリオポケモンモンハンドラクエが出る時点で勝利確定なんだよなあ
特にVutaw哀れw
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:28▼返信
>>487
いや一般人にゴキブリも任豚も無いから
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:29▼返信
>>529
PS4と箱1とPCで充分な普及台数あるからわざわざ面倒なことしてマルチに入れんだろ
PS3と360のマルチに入れなかったWiiUと同じ運命だ
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:29▼返信
GB単位のゲームだったら、ローディング時間無しとか無理だろ。
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:29▼返信
今使ってる最大25GBのBDモドキよりは容量アップしてるんだから大進化じゃん
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:29▼返信
>>537
任天堂の低速メモリ&バスより
どう考えてもHDDフルインストールのPS4やXBONEの方が速いわけだがw
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:30▼返信
【朗報】Vuta,一度も輝くことなく世界から撤退wwwww
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:30▼返信
自分のしたいゲームがマルチのNXのせいで足引っ張るとかはやめて欲しい
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:30▼返信
>>546
それWiiUでも聞いたし
まだ国内だけ売れればいいと思ってんの?
ほんとおめでたいね
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:30▼返信
>>542
今と変わらんということか
そして任天堂の業績も
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:30▼返信
ああグラブル移植されて大はしゃぎするニシくんが見えるな
戦え課金戦士ニシよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:30▼返信
>>537
分割インストールに対応してるからな >PS4
初回起動時(初インストール時)に1分掛からなかったりするぞ
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:30▼返信
見事に退化の一途を辿ってるね

NXとやらはwww
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:30▼返信
モンハン1万円越えだね
だれが買うんだろう?
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:30▼返信
>>537
バカなお前は知らんだろうけどPS4はHDDにインストールするんだよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:31▼返信
>>552
煽りってのは事実を突きつけることが一番効くんだよ?
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:31▼返信
>>552
WiiUってVITAより普及台数低いの知ってた?w
つまりWiiUって一度も輝くことなく世界から撤退って自分で認めちゃったんだねwwwww
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:31▼返信
>>537
ぶーちゃん、今時のCSは任天堂ハード以外HDDにインストールしてるから
それより早いROMとなるとええ値段しまっせ
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:31▼返信
>>561
基本的に豚の煽りって妄想喚いてるだけだから哀れみしか感じないよな
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:31▼返信
豚のPCにはゴキブリが湧いているのかw
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:32▼返信
ゴキは知らない
貴様らの繁栄が爆死サードとプリプ強要によって成り立っていることを
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:32▼返信
ソフトの単価も高くなり生産も厳密なスケジュールが必要になり負担しかない

ユーザーとってもデベロッパーにとってもまずいことばかり
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:32▼返信
>>552
この分じゃ遠からず任天堂がゲーム業界から撤退するがな
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:32▼返信
>>563

携帯機ですらインスコですわ
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:33▼返信
32Gのカートリッジって・・コスト高いやん マジならおわった
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:33▼返信
ゴキ仕事行けよ
ニートならさっさと自殺しろ
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:33▼返信
>>566
サードとフリプ

嫉妬丸出しかよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:33▼返信
>>546
【衝撃】ソニーのPSN、任天堂の全てをあわせたよりも多く売上を上げている!
マリオ モンハン ポケモン合わせても、これが現実です
ドラクエ11はPS4でも出るからね
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:33▼返信
決算説明資料には、コーエーテクモのプラットフォーム展開として、
PS4やXbox Oneの他、NX(開発コード名)という表記があります。

 プラットフォーム展開の項目は、現在分かっているハードがすべて書かれている
だけのような感じもありますが、鯉沼久史社長も任天堂NXについて、
「発売時期が公になったのですね。さてと…」という意味深なコメントを行っています。
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:33▼返信
確かゴキステは25GBだろ
32GBをたたくゴキワロタ
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:33▼返信
マルチはぶられる?うぬぼれが酷いな
NXがメインになるんだよ、わかるか
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:33▼返信
>>566
そりゃ、存在しないことは知りようがないからな
お前の頭の中だよ、そんなことが事実になってるのは
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:33▼返信
>>564
つまり>>566みたいなのだな
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:33▼返信
>>13
カセットでもなくならねえよw
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:34▼返信
>>559
カプコンが死ぬわな
いい気味だ
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:34▼返信
>>569
それDLやろ
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:34▼返信
>>571
何故に休みに仕事行かなきゃならんのよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:34▼返信
>>576
WiiUもそうなるって言ってたがそうならなかったね
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:34▼返信
>>571
ご自分は?
ご職業は?
収入は?
保険は?
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:34▼返信
>>575
それぱちもんBDのWiiUや
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:35▼返信
>>575
それWiiUだぞ・・・ >25GB
ネタでやってるなら大したもんだが・・・
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:35▼返信
32GBでFF7リメイクが収まるのか?
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:35▼返信
光ディスクはもう古いからな
シリコンメディアがコスト的にも容量的にも有利になるのは見えてるから良い選択だ
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:35▼返信
WiiUはBDモドキでも青色レーザーは使っているんだろ?
完全にソニーの特許を回避するのは不可能では?
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:35▼返信
>>576
そりゃまあ出るソフトは大抵独占だろうよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:35▼返信
>>549
無理だよ でもってロムだとコストも円盤よりかかるし生産も時間かかる

だからPS4やXB1みたいに ゲームはコスト低い円盤で供給して 内臓HDDにフルインストールしてロード軽減するの理に適ってる訳よ
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:35▼返信
企業の都合でユーザーに不便を強いる
それが任天堂なんだよね
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:35▼返信
>>574
ニンジャガと適当な無双を出して終わりだと思う
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:35▼返信
>>574
開発環境を整える予算を取っておくにしても、実際にNXが何のか分かってないんだろうな。
いい迷惑だと思う。
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:35▼返信
DL版の限定勝負で買ってると喚いてるゴキw

ミリオンは???wwww
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:36▼返信
>>587
もし出たらNXだけ3部作が6部作になるんだろw
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:36▼返信
>>588
シリコンメディアは古すぎて腐臭がしてまんがな
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:36▼返信
>>587
SO5ですら超えてるんだから無理
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:37▼返信
>>595
あれ?数で誇るのがゴキ!とか言ってたじゃんお前
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:37▼返信
この任天秘蔵マシンにクソステが勝つビジョンが見えない
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:37▼返信
グラだけのPS4もこれで死ぬわけだ
やっとゲーム性重視の業界が戻ってきてくれる
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:37▼返信
>>575
未だにディスクメディアの多層構造知らない奴がいたのか?

603.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:37▼返信
>>600
秘蔵してるつもりが死蔵になる未来しか見えない
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:38▼返信
カートリッジにストレージの単価を割り引かせる作戦
DLソフトは専用カートリッジをささないと保存もゲームもできません確定だな
いつの時代だ
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:38▼返信
グリーとかみたいに、ゲーム機とは畑違いますて自覚してるならいいが
テョン天堂はゴミしかつくれんくせに気位だけゃいっちょまえ。
ハード事業さっさと撤退しろ屑ゲーム機が。
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:38▼返信
安物のmicro sd 32GBでもまだ500円以上するわけで、専用のフォーマットだったら原価だけでもっとかかるわな。
何故ここまで任天堂はハードモードを進もうとするのか
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:38▼返信
>>601
アンチャ4のメタスコア94でイワッチライン大幅に超えてごめんね
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:38▼返信
これが携帯機なら新型Vitaで値段が下がるかもだからありがたいぜw
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:38▼返信
BDは劣化しやすいといわれているからな
一方ファミコンカセットなどがいまだに動くように
カートリッジ型は耐久性が優秀といえる
息の長いハードにするためにはカートリッジ型は適してるといえるだろう
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:38▼返信
ゴキは結局ゴールデンウィークも中古とフリプしかやらなかったね
いつ新作買うの?
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:38▼返信
PS4ロンチのKZSFですら容量足りなくて困ってたくらいなのに
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:39▼返信
>>610
豚はゲーム自体やってないんだろ?
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:39▼返信
WiiとWiiUの互換は無理そうね
完全切り捨て
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:39▼返信
>>609
なんでセーブすぐ消えてしまうん?
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:39▼返信
>>574

コーエーはどのハードでも最初に無双作るよ

自社で新ハードのベンチマークて言っちゃってる
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:40▼返信
>>9
ぶーちゃん焦ってますなぁwwwwwwww
メwシwウwマ
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:40▼返信
劣化vitaTV

NXゴミ確定
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:40▼返信
>>613
互換切り捨てたら負けだって豚が言ってた!
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:40▼返信
ゴキはクソゲーメーカーと罵ってカリギュラも買わない
また中小が泣いている
そんな業界に未来はないよ。
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:40▼返信
>>609
ストレージをちゃんと装備してればよくない
いまはDLのほうが主流なんですけど?
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:40▼返信
新ハードNX 宣伝するのにこれ以上のないE3で ゼルダU版を出す・・
この時点でNXってU以下なのがほぼ確定ぽいのにこれだろ?3DSを据え置きみたくTVに移せるとか感じなんだろうな 
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:40▼返信
>>610
いろんなβやFo4のDLCDQH2と今月はかなり忙しいぞ?w
ゲームでないハードとは違うんだよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:41▼返信
>>609

SFCのデータセーブ用電池の寿命よりBDの寿命の方が長いんだが?
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:41▼返信
要はさ、据置じゃないんでしょ?
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:41▼返信
互換ガー互換ガーソニーよりマシ!って言ってたあの任豚さん
今どんな気持ちかな
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:41▼返信
アンチャ4まであと4日かー
新鮮味のために情報絶ってるからなんかまだ実感湧かないw
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:42▼返信
>>624
うんだ
よくてvitaTV方式
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:42▼返信
>>609
任天堂ハードって短命だろ
今の時代DLもあるのにそんな所で優位性語られてもな
まぁガキ向けハードだからカートリッジの方が扱いやすいかもしれんが
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:42▼返信
32GBのマスクROMとか何円すると思ってんだ
安物mSDと中身同じ仕組みだとでも思ってるのか
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:42▼返信
>>610
WiiUは新作が出ないから、我々は買わなくて済むものな
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:42▼返信
>>623
ていうかBDのハードコートはとても優秀でむしろDVDより頑丈だったりするんだよな
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:42▼返信
>>619
どうして任天堂ハードよりSIEのハードに中小が集中してるか考えようw
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:42▼返信
はい、過去の資産切り捨てで互換性無し
もしかしたらHDDも未搭載かもね
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:42▼返信
フルインスコが当たり前の時代にカードリッジにする利点なんて何一つ思い浮かばねぇ…
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:42▼返信
また生産に時間掛かる悪循環作るのかよ…
636.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:43▼返信
>>633
バーチャルコンソールで小銭稼ぎする気なんだろうな
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:43▼返信
>>631
TDKの超硬技術が採用されてるからな
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:44▼返信
>>629
安物のSDを糞フォーマットでだしただけだったりしてな
割り放題だね
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:44▼返信
ゴキ「Vitaは数千本でも利益でるから!!」
現実
中小サード「1/100ミリオンも売れないソニー死ね」

ゴキどう答える!w
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:44▼返信
とってもへんてこなメモリ実装して、コピー出来ないようにするしか技術ないんだろうなぁ…
cellの自閉モードとか魔法レベルだと思ってそうw
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:45▼返信
Vitaあたりでもコストがかかるから8Gでもまだ無理無理言われてるのに、珍天がいきなり飛び越えた物を出すとかねえ
642.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:45▼返信
    /  イ壬_月豕  \
   ノ /  _    _   ヽ ヽ  
  ノ ノ  ノノ.゚.ヾ__ ノノ.゚.ヾ   ヽ ヽ  ハードもソフトも全く買わないから実害なし!
  |ミノ ̄ ̄ヽ二ノ  ヽ二ノ ̄ ̄ヽミ|
 ⌒i~`ノノノノノ⌒(n  n)⌒ノノノノノ `!⌒  神ゲー!だが買わぬ!クレクレ!だが買わぬ!
l9 |   ・  !ミニ二二ニヲ!  ・    |6
  、ノ!  ・ ・ノ.ヾ_,-r-、_ノ.ヽ ・ ・   ト  買わなければどんな糞仕様でも擁護するし、信仰心は残る!
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:45▼返信
>>639
お前のあたまがおかしいのでかわいそうに思う
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:45▼返信
>>638
DSの時のように大人気になるね
645.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:45▼返信
>>639
どう答えるもなにも
死ねとか思って無いからソフト集まってるんだろうにw
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:45▼返信
>>588
時代はDLだと思うが
パソニシの大好きなsteamがどうやってソフト供給してるか考えてみろ
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:46▼返信
任天堂には赤字覚悟で出せる企業体力、そしてゲームを愛する心がある
クソニーはただ儲かるからやってるだけ
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:46▼返信
ゴキ、心なしかおびえてる…?
Uの時とは違う異様な雰囲気
これまでの常識を覆す革新的なハードが出てしまうんじゃないかという恐怖…?
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:46▼返信
ARM、カートリッジ、低価格……
ぶーちゃん、高性能諦めなよ(´・ω・`)
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:46▼返信
>>639
だから死ねって思ってるところにソフト出すわけ無いでしょ?
脳みそが猿レベルなんだなぁ…
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:46▼返信
今時、石の大容量ROMって何に使われてるの?
宇宙船のOSとか?
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:46▼返信
>>639
PSの半分しかソフトが売れなかった任天堂が何だって?
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:46▼返信
結局、E3にNX版ゼルダ出さないのはそういうことだよな

来年発売なのにこの大舞台で出さないとか意味分からんもん
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:47▼返信
中小ソフトが売れないのは努力が足りないからだよ
中小ソフトが任天堂ハードで発売されないのは任天堂の努力が足りないからだよ
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:47▼返信
>>553 それは、絶対に無い!!
656.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:47▼返信
携帯機っぽいな
信憑性がかけるが
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:47▼返信
>>639
それでも3DSよりソフト出てるからな
くそ笑うだろ?w
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:47▼返信
>>648
あぁ~~~こわいよぉ~~~
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:47▼返信
>>647

任天堂は今回は赤字売りしないと公言してますよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:47▼返信
>>639
どこが言ってるの?
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:47▼返信
>>648
いい加減妄想の世界でお花畑で蝶追いかけてないで
そろそろ現実見なよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:47▼返信
>>648
Uよりひどい腐臭がプンプン臭って反吐がでそうなんだけど?
663.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:47▼返信
>>647
そういうとこが宗教だって言われるんだよ
任天堂信者は
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:48▼返信
>>647
3DSでそれやってどうなったか見てみ
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:48▼返信
とりあえずソフトのタイトルは途切れることなく多く出せ
話はそれからだ
666.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:48▼返信
>>648
Uの時は割と盛り上がっていたが
今回は静かすぎるね
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:48▼返信
>>639
その中小全力で応援する
で、どこが言ってるの?
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:49▼返信
>>647
3DSみたいなゴミを25000で出したの忘れたか?
669.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:49▼返信
容量があろうがつまらんゲームだったら任天堂だろうがプレステだろうがゴミ
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:49▼返信
>>647
宮本自身がWiiUは高いだのハイスペック不要とか言ってんじゃなかったっけ?
671.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:49▼返信
>>647
赤字覚悟?逆鞘ハードにはしないって公言してるじゃん
672.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:49▼返信
>>665
WiiUの時も途切れさせないって言ってたから
WiiUが任天堂の限界なんでしょw
673.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:49▼返信
ゴキはマイナータイトルとかやらないんだろうなあ
皆と一緒のものを買って楽しいと思い込んでるだけ
かわいそうな奴らだわ
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:50▼返信
劣等感なのかコンプレックスなのか必死で養護してるけどさ
両陣営のハード買って遊べばわかるって
いかに盲目的になってるかに
675.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:50▼返信
E3に何も出さない理由は
Uの時のデモ映像と諸元表で糞性能バレてしまったから
情強中心のイベント事にはなにも情報出さない方針にしたんだよ
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:50▼返信
>>673
任天堂ソフトはみんな買わない時代になったけどな
677.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:51▼返信
ハードの値段は2万以下確定だろうし
VITAとどっこいの性能が実現出来ればってとこじゃね?
678.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:51▼返信
スーファミ並みに素早い起動、だらだら読み込み無しならまたゲーム機買ってもいい
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:51▼返信
>>647
は?
NXは逆ざやにはしないって言ったばかりだろ
680.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:51▼返信
流石にもうNXに飛び込む中小とか0になりそうだよなあ
681.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:51▼返信
また64と同じ失敗をするというのか
学習能力がないなこいつらは
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:51▼返信
>>673
マイナータイトルでないのが任天堂ハードだろ
683.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:51▼返信
>>659
だから割られ放題でもいいんだろうな
ストレージが無ければカートリッジも一本は売れるし
684.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:51▼返信
>>665
前回の反省を踏まえ、市場を冷やさないためソフトを途切れさせない(岩田)。
こういってWiiUは誕生しました

何にも反省してなかったねぇ。
685.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:52▼返信
>>669
じゃあいつまでもファミコンでゲーム出してればいいんじゃない?
686.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:52▼返信
やたらキリキリと反応しまくりだな
これで期待持たせようなんて無理があるか
687.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:52▼返信
ハードの逆ざや無し
低容量のカードリッジ採用
オンは過疎確定

もしマルチ出ても劣化版が確定的になってねーかこれ?
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:52▼返信
>>668
ほんとこれ
3DSのアンバサ以降任天堂機はロンチで買えないよ
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:52▼返信
>>677
今更新携帯ハードなんてvitaどころかスマホも相手にしなきゃならんのに、2万とかじゃ戦えないよ?
1万のスマホでも大抵のスマホゲー苦なく遊べるもん
690.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:52▼返信
>>677
海外捨てるんならそれでもいいと思う
国内のゲームは底上げになるしね
691.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:52▼返信
>>673
意味がわからんわwミーバース見ててもイカまみれだしなw
任天ファンが任天謹製以外遊ぶわけがないと悟ったわw
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:53▼返信
NXもVBAのように発売前からエミュがでまわる可能性も高い
693.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:53▼返信
ゴキお待たせ
手加減(WiiU)もそろそろ終わり
ライバルが帰ってくるぜ
業界が盛り上がるのは歓迎だろ?w
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:54▼返信
ゴキは3DSに惨敗したのをもう忘れたんだろうなあ
PS4+PS3+Vita<<<<<<3DS
WwwwwwwwwwW
695.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:54▼返信
>>673
マイナーなソフトが全く出ないのが任天堂ハードじゃないか
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:54▼返信
>>693
うんうん任天堂倒産で業界が盛り上がるね
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:54▼返信
>>693
わかったから一年間全裸待機してなさい
698.shi-投稿日:2016年05月06日 08:54▼返信
スペック詳細すら未だに公開しないとか、発売予定まで1年切ってるのにホンマに作ってるのか?
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:54▼返信
ホラッチョ岩田のせいで
任天堂への不信感が蔓延しとるね
700.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:54▼返信
>>693
任天堂みたいな冷やかしは要らない
市場が冷えるから
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:54▼返信
>>688
アンバサのおかげでスペック的に明らかにボッてる、もしくは無駄なもんでコスト上げてる任天堂ハードは
早く買うと損するってのがわかったわ
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:55▼返信
カートリッジタイプの大容量って原価が上がるだけやん。
NXが据え置きならBDに負けるし、携帯機ならそんな大容量いらんし。
はっきり嘘だと解るね。
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:55▼返信
>>693

任天堂ってライバルになった事無いよ

常にセカンドハードの立ち位置
704.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:55▼返信
>>693
PS4市場が完全に立ち上がってしまってるし
任天堂ブランドは失墜してる
切り札だったファーストタイトルのクオリティも低下の一途でセールスも下降気味

WiiU以上の爆死すらもありえると思うぞ
705.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:55▼返信
>>694
任天堂自身が3DSで大幅に傷ついてんだけどな
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:55▼返信
>>694
ソニーゲーム部門
売上高 1兆5519億円 

任天堂
売上高 5045億円
707.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:56▼返信
ふーん…でゴキ、高性能路線の任天堂が帰ってくるわけだけど
ソニーが好きなんじゃなくてゲームが好きなだけなんだ!とか言ってるからには当然NXに乗り換えるわけだよね?
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:56▼返信
>>693
台湾、ドイツ、ギリシャ、ブラジルとどんどん撤退していって盛り上がってんな
709.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:56▼返信
>>693
意味分からん…
3DSなんぞ、PS3だけで勝ってるだろ…
710.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:56▼返信
発狂豚が転がってて草
711.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:57▼返信
ゴミハード確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
712.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:57▼返信
ずいぶん饒舌だな、ゴキ
何を焦っているんだ…?
713.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:57▼返信
>>707
君島の発言からすると高価格なんだけどな。

そんなもんいらん。
714.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:57▼返信
何を言おうとゴキがカリギュラを爆死させたのはジジツ
715.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:57▼返信
>>707
なんでゲームが好きなのにゲームが出ない任天堂にのりかえるの???
716.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:57▼返信
PSNを苦労して育てて収穫期に入ったPSW
はてさて任天堂は任天堂ネットワークで収穫できるかなぁ?
おこちゃまが毎月500円払えるかなぁ?w
717.任天堂携帯ハード出荷台数 ※年度投稿日:2016年05月06日 08:58▼返信
      GBA    DS     3DS
1年目  107万   527万   361万  
2年目 1,709万  1,146万  1,353万  
3年目 1,565万  2,356万  1,395万
4年目 1,759万  3,031万  1,224万
5年目 1,540万  3,118万   873万
6年目  833万  2,711万   679万 ← new!
718.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:58▼返信
値段は高くても高性能でソフトがしっかり出るなら任天堂ハードでもかってあげるよ
出来るならね
719.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:58▼返信
>>707
面白いソフトが出たら買うわ
マリオはいらね
720.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:58▼返信
NXでDSROM起動できるようにすれば、売れる!!
721.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:58▼返信
3月予定なのにE3でNXないとか
ポジティブにとれる要素あるのかと
722.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:59▼返信
>>707

ハードの性能が高性能でちゃんとしたアカウントを実装してコントローラーを人間工学に基づいたデザインだったらな

723.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:59▼返信
>>716
ガチャで金を巻き上げる方向にシフト。
724.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:59▼返信
NXで出さないわけにはいかないから32GBで納めてくるだろ、マルチしたけりゃ
725.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:59▼返信
フリプと中古しか買えない貧乏非正規雇用ゴキに任天堂のゲームは難しいよねw
726.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:59▼返信
ほんとクソバカしかいないんじゃないの
任のハード担当
727.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:59▼返信
市場の動向見てると、今のゲーマーは任天堂ソフト無くてもどうでもいいんだよな
そこが任天堂にとって一番痛い
20年足踏みしてりゃそりゃ市場にそっぽ向かれるわ
728.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:59▼返信
さっきから必死に豚が一匹で暴れてるけど
まじでこの判断を支持してるわけ?
どう考えても悪手だと思うんだが…

豚が任天堂のやることなんでもかんでも肯定するから落ちぶれたんだと思うぞ
729.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:59▼返信
いずれ任天堂もSONYにごめんなさいするだろう
730.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:59▼返信
PS4マジで死ねよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:00▼返信
ROMカートリッジがマジなら、
大きな市場を取る気ないってことだわ
732.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:00▼返信
>>724
任天堂が金ださないとCSのサードソフトはでないだろうな
733.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:00▼返信
まだ発売されてもいないカリギュラにやたら執着してるけど
もしかしてメチャクチャやりたいのに
宗教的な理由でできないのかな?
734.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:00▼返信
豚ちゃんって本当はGCやPS4みたいなシンプルな高性能ハードが大好きだけど
任天堂が奇形低性能ハードしかださないから仕方なく奇形低性能ハードを持ち上げてるけど、いっつも任天堂が新ハードだす時期になると「今度の任天堂ハードは高性能ハードだからゴキステは終わり!」っていっつも言ってるよね
今回はどうなるんでしょうねぇ楽しみだなぁ
735.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:00▼返信
こないだの精巧なフェイク画像を見たあとだとどんな情報も信じられないわ
736.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:00▼返信
まだ携帯ゲーム機を諦めていないのかよ
弱いくせに二足のわらじでソニーに勝てると思ってんのか
737.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:00▼返信
>>729
しなくていいから潰れて
ゲーム業界の足引っ張ることしかやってない
738.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:00▼返信
ROMカートリッジがマジなら、
割れ厨大歓喜じゃん。
739.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:00▼返信
またマルチからハブられるのかw
740.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:01▼返信
FFとペルソナを被らせてハードが売れるからよし!とか言ってたのはゴキブリなんだよなあ
ソニーのやることなら何でも肯定wwwwwww
741.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:01▼返信
>>728
バイトだろ、コメント伸ばしてるだけ
742.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:02▼返信
円盤は製造が速いし、売れなかった場合のロスも少なくてすむ
743.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:02▼返信
>>741
この時間のバイトは豚じゃないの?
744.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:02▼返信
PS誕生から据え置きで一度も勝てて無いからな
もう据え置きは諦めろ
携帯機もやばそうだけど
745.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:02▼返信
>>724
無駄な労力。
納めようとして諦めて、中止になるだけだよ。
746.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:02▼返信
32ギガビット、つまり8ギガバイトじゃないのかな
現状、3DSもVITAもカートリッジの最大容量は4ギガバイトなので、32ギガバイトは大きすぎる。そもそも値段が高すぎるだろう
747.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:03▼返信
NXに期待なんかしません
だって妄想しかないんだもの
それに任天堂が32GBも使えるゲームなんて作れるの?サードはカプコンしかいないわけだし・・・
748.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:03▼返信
>>742
お前ごときが売れなかった場合の事なんか気にする必要ない
749.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:03▼返信
>>740
それはソニーがやってるわけじゃねーぇ…

何言ってるんだこいつは
750.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:03▼返信
>>740
ホワイトスケジュールな任天堂ハードじゃ
こんな事、一生ないだろうなw
751.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:03▼返信
岩田さんが命を削って仕立てた置き土産だぞ
これが成功しないようなら もうゲーム業界は腐敗してしまったと言える
752.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:03▼返信
>>724
WiiUと同様にハブればいいだけ
753.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:04▼返信
>>740
お前まさか
サードソフトの発売日をソニーが決めてると思ってるの?w
754.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:04▼返信
月500円しかゲームに使えないゴキ
貧しくてもゲームを楽しもうと言うその気持ちだけは認めるよ。。。
755.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:04▼返信
>>740
ソニーがやること?意味不明すぎる
FFもPersonaもSIEのWWSが作ってるんだっけ?
756.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:04▼返信
任天堂は終わったな
757.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:04▼返信
ルネサスの一件以降、任天堂発注の製造には保険料かなり乗っかってると見ると良いよ
製造会社に信用してもらえないと地獄見るからね
自前でプレス工場作ってディスク作ったほうが良いって…
758.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:04▼返信
携帯機だったらいいけど、だとしてもそろそろVITAみたいにダウンロードを主眼において欲しいような。
(バカ高い専用メモリはまねしなくても良いけど)
759.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:04▼返信
>>748
任天堂がそれすら考えなかったら企業として終わってる。
760.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:05▼返信
>>724
任天が金だせばワンチャンあるかもな
ただしNXだけ
やたら霧が濃くて50m位までしか見えなかったり
キャラが急にあらわれたり
テクスチャがワンセグみたいにブロックノイズぽかったりするんだろうな
761.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:05▼返信
>>754
なにか勘違いしてない?w
762.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:05▼返信
32GBまで対応したとしても、高くて使えないよ。ROMだけで数千円するだろう
普通に使われるのはせいぜい8GBだろう。なにか画期的な技術でも採用しないかぎり
763.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:05▼返信
>>754
ぶーちゃんは年単位でお金まったくゲームに使ってないよね
いつも0円
764.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:05▼返信
どれだけ首尾良くいっても相当なレベルでの劣化確定、最悪マルチ総ハブリとか生まれる前に死んじゃったなぁ
765.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:05▼返信
今年買うゲームあるの?豚ぁ‼︎w
766.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:05▼返信
>>748

サードがソフト出すかの決め手になりうるからユーザーとしても重要な事なんだが?
767.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:05▼返信
>754
PS+の値段の話かな
768.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:05▼返信
>>760
現在の任天堂は金で囲ってるレベルがショベルナイトだからなぁ。
769.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:06▼返信
コピガに専用メモリの技術が使われてるVitaに対してまたロムなの?
チート、コピーの対策やる気あんのかね?
770.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:06▼返信
32GBのマスクROM作んの?
すんげぇ高そう
771.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:06▼返信
さっすがNX 安定のゴミ仕様www
772.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:06▼返信
>>764
ハードは普及してない、劣化版、売れない

サードが集まるわけないなぁw
773.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:06▼返信
ゴキステ希望の星 MGSV 1480円
新国民的タイトル スプラトゥーン 4280円

小売からも任天堂のほうが評価されてるんだよなあ
774.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:06▼返信
*最大容量32GB

32GBフルに使うとは言ってない
775.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:06▼返信
NXはそもそもは、新興国向け低価格ハードとして開発されていたものだからね
本体はなるべく安く作れるようになっている。でもそれだけでは先進国では売れないので、ギミックを付けている
776.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:06▼返信
いつまでもPS4が基準になると思ってる馬鹿ゴキ
悪いけど置いてくよ
777.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:07▼返信
PS4版 6,800円
NX版 12,800円(劣化してます)

とかなりそうで笑えるw
どうせフルインスコ前提なのになんでカードリッジにする必要があんのかさっぱり分からん
778.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:07▼返信
ルネサスやらミツミやら
マジで貧乏神だからな
779.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:07▼返信
仮に64Gまで対応しちゃっても
SDの低速ですら2000円くらいするんで
専用ハードの特殊なROMだと1.5倍はコストが余裕でかかると思う
Vitaのメモリも高かった原因はそれ
780.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:07▼返信
逆ザヤで発売はしないと株主相手に宣言
実際のとこはもう企業体力がないわけでメジャー球団筆頭オーナーだったマリナーズ株わずか残してすべて売却しなくてはならない資金難だし収益報告みてもわかるけど物理課金人形やカードを大量に売りつけてるのが大半
なんのために出すハードか言わなくてもわかるだろうな 
ミートモ ぶつ森 FEの事見てもわかるようにつまり・・・・
781.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:07▼返信
>>746
製造にもとんでもなく時間かかるしな
782.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:07▼返信
ミクロソフト重鎮、EER氏がリークを投下した。的中率90%を誇る世界一のリーク者による、その内容とは
・NXの発売日は2017年3月31日で、値段は480$。PS4の七倍のスペックを誇り、VRや3D機能を標準搭載。CDやBD-DVD対応
・8K1080fpsのグラ。ソフト供給体制は万全、年中無休のゲームライフを送ることができろ
・発売が確定してるタイトルは30以上でマリオ ゼルダ ドン・キ 妖怪W4 FF15 FF7R DQ11 アサクリ京都 ペルソナ5?
・GTA:Ⅵ TES:Ⅵ テラリア マイクラ PSO3 仁王2 トリコ2 デモンソ2 ブラボン2 ラチョクラといったZ級タイトルが独占で発売。
783.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:08▼返信
>>776
でも任天堂が基準になることはもう無いよ
784.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:08▼返信
>>773
なりブロでソフト先に買ったらハードがないと困ってる人がいたって書いてたよイカ
785.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:08▼返信
>>779
そもそも3DSも純正品は高いからな
786.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:08▼返信
いい加減グラより内容を重視しろよ
787.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:09▼返信
>>773 ぶつ森のワゴンセール価格もだせば?
788.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:09▼返信
思い出せ
共同開発:DeNA
789.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:09▼返信
>>777
ストレージないはずかしいハードなのNXは
790.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:09▼返信
【悲報】
ブーちゃんには今年一杯「悲報」しか無い
と、判明!
791.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:09▼返信
人形を出すためにハードを作るってのがゴキにはわからんらしいな
792.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:09▼返信
>>782
ラチョクラというソニーゲームをパクったもんを出すのか
793.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:10▼返信
>>740
ん?売れるんじゃないのw
794.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:10▼返信
これからはDL版の時代ってゴキ君言ってなかったっけ
795.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:10▼返信
ゲオ言ったらMHP3が2桁円で売ってて吹いたわ
お前らの誇る伝説のソフトもゴミ同然www
796.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:11▼返信
たぶんDSみたいな扱い易い機械を目指してるんだと思うよ
基本的に「Wii、DSの夢よもう一度」で動いてるフシあるから
797.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:11▼返信
>>794
ROMなんてDLの真逆だけどw
798.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:11▼返信
泥の課金ハードかな
799.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:11▼返信
任天堂しか製造できなくすることで
サードをコントロールするのは任天堂の常套手段

ただサードにハブられやすいのでトップシェアを取らないと落ちぶれる諸刃の剣
800.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:11▼返信
>>795
何年前なんだろう
そしてクロスは3桁円だったという報告すらある
801.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:11▼返信
>>786
これ任天堂のニュースだぞ
802.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:11▼返信
>>794
せやね
PSNだけで任天堂越えちゃう時代だからね(´・ω・`)
803.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:11▼返信
>>781
そうそう。現在のROMはワンタイムみたいな感じで書き込むので、容量が大きいと1個作るのに時間がかかるんだよな
32GBだと製造のリードタイムが長くて品切れに対応できないだろう
804.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:12▼返信
本当のドン判金どぶハード
805.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:12▼返信
BDでさえHDDにインストールする手段でしかない状態なのに
高いカセット式にする意味あんのか?
まさかまたHDD積まないつもりじゃねーだろうな
806.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:12▼返信
>>746
32Gbit = 4GB だぞ
807.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:12▼返信
スプラトゥーン 中古で¥4,499
大人気ソフトは値が下がらないなぁwwww
808.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:13▼返信
さすがにカートリッジはないだろ
リークが雑になってきてるぞ
809.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:13▼返信
>>778
だってハード用部品の製造元を食い物にしてるんだもん
だからハード事業やってるフシがある
810.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:13▼返信
ダウンロードが本命で、カートリッジはおまけという考え方はある。
でも任天堂は、小売りに配慮してダウンロードもカートリッジも同じ値段にする。
超大容量カートリッジで値段が上がると、ダウンロード版のソフトの値段も上がるんじゃないかな。
811.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:13▼返信
>>794
実際そうなってるだろ
ソフト売り上げの内のDL版の比率は年々伸びてるしPSNの総売り上げは任天堂の総売り上げを超えてる
パソニシだってソフトはDLで買う物だって言ってるじゃんw
812.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:13▼返信
VITAに毛が生えた程度確定?wwww
813.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:14▼返信
見えない聞こえないしてるやつがいるなw
814.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:14▼返信
>>807
本当に人気なら中古にすらソフトないってブタが喚いてたぞw
815.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:14▼返信
MGSVは久々にガチの神ゲーだったのにゴキは中古でしか買わなかったよなあ
ゲーム業界に貢献しないゴキブリまじで死滅しろ
816.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:14▼返信
32GBあれば現実問題として容量不足の問題はなくなる・・・

しかしまああり得ないねw 一体ソフト一本が幾らになると思ってるのか?
817.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:14▼返信
>>799
まぁコレだろうな
ってことは据え置きなし(あるいは完全に同じソフト)で
携帯機市場を死守するつもりのハードで確定じゃねーのかな
818.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:14▼返信
やっぱり携帯機をコアにした据置機、携帯機の融合機なんじゃ
ないかなぁ。もしそうならハイスペの道は断たれるけど携帯機と
して初めて大容量メモリを積んだゲーム機と言うのはあるかも。
819.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:14▼返信
>>812
逆に社長の頭みたいに抜けてる可能性あり
820.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:15▼返信
カード複数枚付けて入れ換え式にすればPS4や箱1ともマルチでソフト出せるよね
821.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:15▼返信
>>805
そうに決まってるだろう
任天堂だぞストレージ分浮かせてオプションで買わせるに決まってる
822.shi-投稿日:2016年05月06日 09:15▼返信
>年間0円
俺なんかもう今年はゲームに15万くらいだしてるなwwww

直9月以降ブーストがかかり今年の総額は30万を越えるかもしれないw
823.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:15▼返信
すべて噂通りなら
NXはPS4よりも高性能、だが宮本発言から25000円
据え置き版と携帯版がある
ソフトはカートリッジ、そして大量、か

ねーよw
824.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:15▼返信
このまま発売日まで謎のままいこうぜw
825.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:15▼返信
>>808
たぶんリーク者も困ってるんだと思うよ
開発機も何もかもまだ手元にないから
826.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:15▼返信
ゴキはPS4もVutaも持ってないけど
どうやってFF15プレイするの?w
動画評論?w
827.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:16▼返信
これだけスマホゲーが普及してるんだから、完全DL販売くらいに転換してもいい頃合いでは?
今時抵抗示す人いないでしょ。
828.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:16▼返信
>>810
任天堂ハードでDL版買う奴はいないから
829.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:16▼返信
ファミコンとディスクシステムから何も変わらんな
830.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:16▼返信
>>815
ガチの神ゲーやらないの?なんで?
831.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:16▼返信
製造コスト高くなるばかりだな
もちろんメリットもあるわけだが、またHDD積まない気かね
832.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:16▼返信
>>826お前らと一緒にすんなw
833.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:16▼返信
>>815
年間0円しかゲームにつかわない豚が言うなよ
834.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:16▼返信
>>815
豚が何を言ってるんだ?
835.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:17▼返信
>>810
DLが本命とか言っても、アカウントもアカウンコのままで全く改善されてないしなぁ…
836.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:17▼返信
これの問題は容量そのものより

価格、パッチ、DLCそして何と言ってもリピート問題が今まで以上に問題になりそうだって事だよな。

837.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:17▼返信
>>827
全部基本無料で売るのか
そりゃ豪胆だな
838.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:17▼返信
>>826
もうDL予約してるけど?
839.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:18▼返信
ゴキは新規の意欲作とか絶対買わないんだろうなあ
悔しいなら具体的なタイトル挙げてみろよw
840.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:18▼返信
なあ、GK。俺最近毎日グラブっちゃうんだよね・・・。お前いつもどれくらいグラブってんの・・・?
841.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:18▼返信
宮本「このコントローラとアミーボをこうすると凄く楽しいの。HALOだって作れる。NX買ってね。コントローラーに画面付けたら大画面DSになっちゃった。アップルにだって勝てる!アミーボ!アミーボ!」
842.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:18▼返信
寡占した携帯機市場をカートリッジ販売にすることで
サードの生殺与奪を握ってロイヤリティ絞り取るってのは
数年前のイワッチが想定してた路線そのものなんで現実実はあるな
843.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:18▼返信
ゴキちゃんあいからわず、NXに興味津々だなぁ。
買っちゃえば?
844.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:18▼返信
シリーズ最新作から4つも前の作品の中古価格でドヤ顔するニシくんって…wwww
845.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:18▼返信
>>782
1080fpsで鼻水出た
846.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:18▼返信
>>831
メリットなんてあるか???
サードが敬遠したがる理由になるだけに思うが

強いて言えば、ハードが多少安くできるってくらいか?
847.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:19▼返信
つーか、ゴキちゃんさ・・。ソニーはハードは確かにいいのを作るけど
ソフトは全然ダメなのに、そこの文句は言わないんだよな。それが不思議。
848.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:19▼返信
>>831
任天堂にとっては積まない方が都合がいい感じはあるんだよな
849.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:19▼返信
>>843
3月ってソフトラッシュだろうからそんな暇ないと思う
850.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:19▼返信
>>847
アンチャーテッド4とかグラビティデイズ2とか超楽しみよ
851.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:20▼返信
>>843
宗教じゃないから面白いソフトが出たら買うよ
期待はしてない
852.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:20▼返信
>>845
なんか変なパルスが出て液晶が爆発しそう
853.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:20▼返信
>>847
任天堂はハードもソフトも糞だがねえ
ソニーと比較するのがおかしいほどに
854.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:20▼返信
32GBって少なくね?
855.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:20▼返信
>>850
あ。うん・・。(B級タイトルだね・・。)
856.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:20▼返信
>>846
無くはないレベルだけどな
例えば、インストールしない場合の読み込み速度とかな
まあ、デメリットの方がはるかにでかいよな
製造委託費を何がなんでもぶんどりたいとしか見えない
857.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:21▼返信
ゴキ、ゴールデンウィーク中に家族や友人・恋人と会わないのは別にそういう生き方だからいいけど
ゲーム好きを名乗るなら新作ゲームくらいプレイしようよ。
弱いものいじめの任天堂ネガキャンばっかやってて悲しくならないの?
858.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:21▼返信
未だにカセットw
子供部屋にPS4一台あればBDプレーヤーにもHDDレコーダーにもなるってのが便利なのになぁ
859.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:21▼返信
>>847
いや
ソニーってGOTY常連の超クオリティ集団だと思うけど…

逆に、最近の任天堂ソフトの出来は酷すぎる
860.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:21▼返信
>>843
たぶん普通に買うと思うよ? 3DSもDSも買ったし
ただWiiUは本気でやるゲームなくって買わなかった
861.shi-投稿日:2016年05月06日 09:21▼返信
>>850
じゃあ俺はトリコ ホライズン を挙げておこう
サンタモニカのGOWも来年位に来そうだし

DREAMやみんGOLは様子見で
862.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:22▼返信
NXをE3で発表しても笑われるだけだからな。2015の時よりやばくなる。何も発表せずゼルダだけ静かに発表したほうがいい。
863.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:22▼返信
>>855
アンチャーテッド4がB級とかどこの世界の人?
864.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:22▼返信
>>857
安心しろNX発売したらこんなもんじゃすまないから
865.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:22▼返信

PS3のFF13ですでに
30GBオーバーやぞ?

866.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:22▼返信
>>855
B級ってw
今の任天堂にアンチャより売れるソフト作れるのか?
867.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:23▼返信
ソニーは金の力でゲーム業界を荒らしに来た侵略者
ゲーマーから嫌われるのも分かる
868.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:23▼返信
>>855
アンチャがB級だと任天堂のソフトはほとんどがC級以下になるが?w
869.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:23▼返信
メトロイドファッキンサッカーとかZ級タイトルを開発してしまった任天堂はもうソフトメーカーとしても死にかけてると思う
870.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:23▼返信
>>855
今年のGOTY候補あげてB級とか、恥を知れw
ちなみにアンチャのB級って1のB級映画臭さから来てるだけだぞ
2からはB級映画臭さなくなったがな
871.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:23▼返信
>>855
これが豚脳か・・・
872.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:24▼返信
ゲーマーから嫌われてるのは任天堂ですよ
873.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:24▼返信
>>867
むしろゲーマーに愛されてるのがソニーで
ゲーマーから嫌われてるのが任天堂じゃね?
ゲーマー向きソフト全然無いし任天堂
874.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:24▼返信
アミーボとかゲームですらないしな
飾るってなんだよ
875.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:24▼返信
これは英断だな
ゲームしてる時にDISCの読み込み音ウザくてしょうがなかった
そういうユーザー向けにps箱と差別化出来る
容量も殆どのゲームは32gbも使わないし
大作用にも64GB版とか当然準備してるだろう
これは当たる予感がして来たぞ
876.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:24▼返信
ミクロソフト重鎮、EER氏がリークを投下した。的中率90%を誇る世界一のリーク者による、その内容とは
・NXの発売日は2017年3月31日で、値段は480$。PS4の七倍のスペックを誇り、VRや3D機能を標準搭載。CDやBD-DVD対応
・8K1080fpsのグラ。ソフト供給体制は万全、年中無休のゲームライフを送ることができろ
・発売が確定してるタイトルは30以上でマリオ ゼルダ ドン・キ 妖怪W4 FF15 FF7R DQ11 アサクリ京都 ペルソナ5?
・GTA:Ⅵ TES:Ⅵ テラリア マイクラ PSO3 仁王2 トリコ2 デモンソ2 ブラボン2 ラチョクラといったZ級タイトルが独占で発売。
877.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:24▼返信
恐らくNX携帯機版の話だろw
据え置きでこれなら終わってる
878.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:25▼返信
>>854
携帯機なら十二分過ぎる。解像度が低ければテクスチャも容量食わないしな。
問題はそれ以外のカートリッジ故の問題の方が圧倒的に大きい
879.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:25▼返信
任天堂は、逃げずにE3でNXをXBOXNEXTやPS4.5にぶつけろよ!アミーボとの連動やQOL、2つの視点で同時に遊べるタブコンの魅力をアピールしろよ!
880.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:25▼返信
NXでDQ11完全版!
とかニシ君達は寝言言ってたけど
ちゃんと夢から目覚めましたか?
881.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:25▼返信
>>867
金の力で荒らしてたのは昔から任天堂だろ
882.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:25▼返信
まあ噂だから(半笑い

でも任天堂ならやるだろう、と思えるね
FC~N64の時と同じくROM製造委託費で一儲け、ってのは君島社長はともかく開発製造部門の老害は考えるだろw
883.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:25▼返信
ディスクの読み込み音だってよwww
いつの時代の人ですか?
884.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:25▼返信
プレステはグラとムービーを詰め込むしか能が無いので容量がでかいだけ
任天堂はむしろ少ない容量の中で工夫を凝らした「本当のゲーム」を作れる
885.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:26▼返信
始まる前から終わるとか任天堂終わりすぎワロリンチョwwwwwwwwww
>>875
当たらねえよwwwwwww
バーカバーカwwwwwww
886.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:26▼返信
>>867
ゲーマーの支持受けて好調だよソニー
ハードもソフトも不真面目な任はライトにまで見放されちゃったな
ずーっと右肩下がり
887.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:26▼返信
>>884
その通りだよな
ソニーとソニーユーザーってほんとそっくり、売れればいいって奴らだけ
888.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:26▼返信
>>847
ブラットボーン(GOTY)、風の旅人(GOTY)
アンチャ(GOTY)、LBP(GOTY)

マリオメーカー(GOMY)、スプラトゥーン(GOMY)
デビルズサード(GOMY)、ゼノブサイク(GOMY)
889.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:26▼返信
ディスクの音ってそんなにウザいか?
890.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:26▼返信
>>847
去年のGOTYレースで和ゲーで一番多くのGOTYを受賞したのはソニーのブラボですよ
同じく去年のGOTYレースでファーストタイトルで一番多くのGOTYを受賞したのもブラボです

そして去年のファースト各社3社で、平均メタスコアがぶっちぎりで低く
クソゲー連発してたのが 任 天 堂 です
891.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:26▼返信
B級かどうかよりイワッチラインでクソゲーを語れよ!!
892.投稿日:2016年05月06日 09:27▼返信
このコメントは削除されました。
893.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:27▼返信
>>884
ムービーなんかの盛り上がりがないと糞つまらなくなることが、SO5でよくわかった
894.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:27▼返信
>>875
WiiUじゃねぇんだぞw
PS4なんてフルインスコだから最初に認証で回るくらいであと止まってるぞw
895.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:27▼返信
>>877
据置でも同じものを使うだろ、UBIリークが正しければ携帯機と据置機ではほぼ同じだ、というならわざわざメディアを変える苦労はしないな、あの任天堂だし
VitaとVitaTVの任天堂版になるんだろうな、NXって (但し性能はVita以下)
896.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:28▼返信
>>884
本物の幼児向け超単純なぴょんぴょんゲーだけなw
897.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:28▼返信
>>883
今のディスク版なんて起動時くらいしか回らんのにね
wiiuは常にフル回転だから他ハードでもそうだと思ってんじゃね?w
898.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:28▼返信
今更だけどマルチしづらそうだね。
サードが嫌がりそうだ。
899.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:28▼返信
どんだけBD使いたくないんだよ、これを天邪鬼というのか
900.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:28▼返信
解像度が低ければ容量食わない(キリッ
そんなことやってるからサードに嫌われるんだよwwwwwww
901.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:29▼返信
>>887
売れれば良い、というのはお前らコリ豚の方だろうに
毎週週販記事で発狂してるじゃあないか、想定ほどに売れなかったり、わずかでもPS系より売れたりでwww
902.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:29▼返信
QOLをE3で発表しろよ!全世界にアピールするチャンスだろうが!スマホゲーも期待してるぞ!
903.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:29▼返信
ゴキは中小が爆死するのは努力が足りないって言ったよね
自分がその立場になってみろよ
苦しい立場のソフトメーカーの気持ちがお前に分かるのか
904.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:29▼返信
>>884
ファッキンサッカーはどう見ても低容量だったしな
905.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:30▼返信
最近の任天堂ゲーはまじでやばいくらいクオリティ低いな
イカだけはまあましだったけど
他は総じてクソのオンパレード
完全にクソゲー乱発メーカーに成り下がってる
906.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:30▼返信
結局携帯機かよw
907.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:30▼返信
>>898
発売を一年後()に控えているのに、サードの参入が公表されてないんだよ
それどころか君島社長自身、決算報告と今後の展開について「ファーストタイトルをどんどん出していく」ってサード誘致を諦めてる素振りすらあるし
908.shi-投稿日:2016年05月06日 09:30▼返信
>>903
お前がその立場ならほざカスw
909.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:30▼返信
>>903
日本でも世界でも結果が全て
できない奴の事情なんか知らねえよ
910.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:30▼返信
売れればいいという
インパクトだけ重視で中身の薄いwiiなんてもんを売った結果が今だよ
911.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:31▼返信
狙いが全くわからん。
Uちゃんのディスク容量は25GB。その次世代機が32GBて、、、。
この容量ではUちゃんのゲームとさほど変わらんやろ。
912.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:31▼返信
>>26
ソフトクレクレでPS3のマルチのおこぼれ前提のハード作ったどこぞのバカにも聞かせてやれよ
913.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:31▼返信
そもそもフルインスコ前提のPS4にむかってディスク音がどうこうって
豚は時代に取り残されすぎじゃないですかねぇ…
914.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:31▼返信
宮本「NXの性能はタイタンXをクアッドSLI+i7をベンチマークで超えてるよ!最適化するとさらに上に行くかも。NX用メトロイドを製作中だよ!NXの実験中に驚異的なパワーで大地が振動して熊本で地震が起こっちゃった。ピィヒャホーウウウウウウオオオオオオ!」
915.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:31▼返信
>>888
なんか「GOMY」ってSONYの中華パチモンブランドみたいだなw
916.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:31▼返信
>>903
努力の足りない企業は退場するのが当たり前の自由主義市場経済だぞ
俺のところだって必死になってコスト削減や技術維持向上に努めてるわ、客先たくさんあるにもかかわらず

お前らコリ豚ニートのように脛かじってれば良いなんてのは通用しない
917.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:32▼返信
>>883
使ってないと分からないと思うけど、WiiUは今でもすげぇ爆音でディスクの読み込み音するんだよねw
918.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:32▼返信
はぁ?携帯機なともかく据え置きでカードとかガイジだろ
GTA5とかの大作洋ゲーが参入できないのが確定したな、今時30ギガを超えるゲームはあたりまえなのに
ディスクよりカードのほうが読み込み速いとか原始人かよ
SSDにインスコすりゃ同じだろ、どんだけブルーレイいれたくないんだよ
919.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:32▼返信
>>903
それ豚が言ってることやんw
920.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:32▼返信
セーブデータバックアップ用の記憶媒体であって、HDDはPS4を越える2TBくらい搭載されるだろ
921.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:32▼返信
どうせマリオ地獄だから4Gすら不必要でしょw
922.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:32▼返信
>>903
サードに「死にたくない」って言わせたり、小売りにクソゲークソアミーボ押し付けて売れなきゃ人気作の配分減らしたりする京都の老害企業がなんだって?
923.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:33▼返信
>>900
グラは面白さに直結しない
だからPSのゲームは昔からつまらないといわれている
924.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:33▼返信
>>911
携帯機との融通の問題だけだな
携帯機向けのSDカードで容量が大きいのって32GBだろ
それをそのまま据置にも使う、ってだけ
925.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:33▼返信
しかも容量が32GBって、、、こんな縛りで誰がゲーム作るんだ
926.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:33▼返信
>>875
ROMの読み込みの早さはメリットだと思う
ただ実際のところ、このレベルの容量(最大値なのでおそらく通常は8GB前後のソフトがほとんどだろうが)になると
ROMでもそれなり以上の読み込み時間は発生するからな……
こればっかりは技術力が低い任天堂には不利なジャンル
927.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:33▼返信
ぶーちゃん「えっ?PS4てデータフルインストールなん?」
928.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:34▼返信
過去の栄光がいまだに忘れられないんだな‥
929.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:34▼返信
>>924
携帯機向けは最大4Gバイトだよ。ビットなら32Gビットだけど
930.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:34▼返信
ファイアーミート ‏@NaotoSplatoon · 14分14分前
●ソニー社員による動物虐待事件ttp://matome。naver。jp/odai/2142835619904698601
●PS9は鼻から吸引して遊ぶらしいttp://www。famitsu。com/guc/blog/shin/3192。html

ファイアーミート安田は保守速報の住民?
931.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:34▼返信
カートリッジは意外だが悪くない
読み込み速度段違いで、独自規格でPSと箱に差をつけられる
932.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:35▼返信
>>926
いやだから豚ちゃん…
どうせフルインスコするのに読み込みの早さとか何言ってるの?
933.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:35▼返信
ゴキさん月曜から発狂乙です
934.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:35▼返信
据え置きでカードねぇ。
ソフト単体の値段が高くなったりして。
SFCみたいに。
935.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:35▼返信
32GBもあれば十分だろ
容量厨のゴキステも容量を使いきっていないしな
936.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:35▼返信
>>931
だからPS4はフルインスコ前提だって言ってるだろ豚wwwwwwww
937.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:35▼返信
>>911
32GBじゃなくて、32Gビット=4Gの可能性があるのがやばい
冷静に考えて、今の低容量ゲーですら生産がクソ遅い任天堂が
32GB使うソフト出ても再生産遅くてサードにまた見捨てられるだけ
あるいは最初からハブられるか
938.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:36▼返信
>>923
おかしいねえ
コレまでGOTYという評論家ユーザー双方から高く評されているソフトって、ほとんどPS系なんだけど?
グラフィックが面白さに直結しない、ってのは事実だが、それって「そのグラフィックが当代において最低基準を満たしている」場合にだけ成立する
今の任天堂はその基準を満たせてない以上、グラフィックだけ採りだしてもクソゲーの域だな
インディの狙ってクソグラにしてるのとすら競争できない
939.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:36▼返信
>>926
ROMよりもブルーレイのほうが、シリアルに読むのはずっと早いよ
ランダムアクセスならROMのほうが早いけども。一概にROMが速いわけではない
940.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:36▼返信
>>911
任天堂「こんな大きな容量は最初からは、いらないんじゃないか?」
任天堂「そもそも、この大容量をどうやって埋めるの?」

任天堂としては32GBもあれば十分過ぎるほどの超大容量って認識だろうな
941.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:36▼返信
>>884
なるほど、任天堂が「本当のゲーム」を作れるとしよう
だが、はっきり言ってしまえば、「任天堂の作る本当のゲーム」を求めないゲーマーのほうが多い
だからこそのWiiUの大敗なんだよ
942.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:36▼返信
両面カートリッジにすれば64GBでゴキステより上になるという事実
943.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:36▼返信
豚さんニートだから曜日感覚ぶっ壊れてた
944.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:36▼返信
>>843
気に入ったらマジ買うよ。売れないと本当に任天堂が崩壊してしまう
様に思えるから。wiiが光速で消え去ってwiiUが死産で、更にNXも
生まれてくるべきではなかった、なんて事になったらおしまいだ。

今の任天堂の体力、技術力的に据置機と携帯機の両方に注力するのは
自殺行為だから、やっぱりコア構想じゃないかな。
945.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:36▼返信
>>930
生粋のチカニシやん
こんなガチのチカニシなかなかおらんでw
946.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:36▼返信
仮にこれが本当なら検討中のDQ11は3DS版のマルチが確定というか
それしか作れないって事か。
947.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:36▼返信
また奇妙なハ―ドだったら、買わないな
マリオやゼルダしか出ないだろうし
948.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:37▼返信
最大は32GBだけど、基本は8GBでしょ
PSVITAもそうだし、最大32GBだけど、基本は4GBじゃん
つまりメーカーが金を出せば容量が増える感じ、その分高くなるけど
949.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:37▼返信
>>923
イワッチライン以下のゲームしかないだろ、任天堂は(´・ω・`)
950.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:37▼返信
500万本売れたアタリのパックマンは4KB
大ヒットゲームには容量なんていらないんだよなあ
951.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:37▼返信
>>940
実際ね、携帯機のカートリッジとして考えたら破格の大容量だと思う
なんでおそらくは携帯機ベースの開発を行うハードなんじゃないかな……
たぶんWiiUの敗北をハイエンド路線に付いていこうとしたことに求めてると思うし
952.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:37▼返信
>>923
最近のゲームで言えば、

アンチャーテッド4 メタスコア 94
スターフォックスゼロ メタスコア 69
953.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:37▼返信
テレビに繋げて据置にも出来るし携帯して外にも持っていけるって事だろ
スペック的には残念な仕様、マルチは無理そうだからサードにはハブられそうだが
954.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:37▼返信
>>931
カートリッジだから読み込み早いて、いつの時代の人間だよ
955.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:38▼返信
>>931
PS4はHDDにフルインストールだし、任天堂ハードの場合ROMカートリッジのアクセス速度に問題があるから比較すればPS4が高速だなw
というか、今時のPS4、それどころかPS3であってもオンゲでもなきゃロードタイムを意識させない作りになってるんだが
956.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:38▼返信
読み込みが早いとかディスク音が五月蠅いとか
まじで豚だけ時代が数世代遅れてるな…
957.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:38▼返信
いい加減噂以外の仕様は出てこないの?
958.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:38▼返信
>>923
じゃあ、なんで任天堂ハードって新ハードのサイクルこんな早いの?
糞グラでいいならWiiU切り捨てるなよ
959.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:38▼返信
宮本茂は天才だぜ!
960.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:39▼返信
あとwiiuとの互換もなしだな
961.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:39▼返信
32GBはカタログスペックみたいなもので、実際にそんな容量は高くて使えないよ
3DSも8GBまで使えることになっているが、実際は4GBまでしか無いはず
962.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:39▼返信
結局携帯機かよw
963.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:39▼返信
ロード地獄のPS4と違って快適になりそうだな
国内向けのゲームは32Gもあれば十分だから
国内ゲーマーにとっては朗報だな
これは期待出来る
964.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:39▼返信
>>942
カセットテープかw
お前、いい加減老境に入ってるんじゃないのか?
それがこんな所で妄想主体のゲハ談義に熱中って、寂しくないか?
965.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:40▼返信
>>956
うるさいのが我慢ならんってんなら
まず豚自身が黙れって話だよねえw
966.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:40▼返信
これたぶんVitaと同等くらいの性能のハードなんじゃないかな……
それを19800円くらい(逆鞘なし)で売ることを目論んでそう
967.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:40▼返信
>>959
潜水艦ゲーとか作っちゃうしな
968.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:40▼返信
ファイアーミート ‏@NaotoSplatoon · 19 分19 分前
●WillVii(ソニー会長・出井の会社) 案内パンフに「2ch、2chまとめサイトで工作するよ」と記載していた事が発覚
ttp://www7。atwiki。jp/htmk3/pages/83。html

969.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:40▼返信
>>963
じゃあNXも短命だなw
970.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:41▼返信
>>952
まあアンチャは別格としても
海外同時期発売で、ターゲット層もある程度被ってる
ライバルみたいに言われてたラチェクラと比べてもセールスも評価もボロ負けだからなスタフォ
この手のソフトですら負け始めてるんだからもうどうしようもねーよ
971.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:41▼返信
>>961
開発してても「高いから可能な限り容量圧縮しろ」って言われます……
972.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:41▼返信
何本ソフトが出ようと買えないんだから無意味
下等なハードほどソフトの本数を誇る
真に優れたハードにはソフトは1本でいい
973.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:41▼返信
>>950
何十年前の作品だと思ってるんだ?
それを今でもそのまま遊ぶ、てのはさすがに苦痛だぞ
974.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:41▼返信
ブーちゃんがお望みの高性能は何処へ行ったの?
975.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:41▼返信
結論
アンリアルエンジン4で作られたゼルダの伝説は出来ません
要領が少なすぎて(笑)
976.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:41▼返信
フラッシュメモリ採用なら容量はもっと増やせるでしょ
コストはかかるが
977.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:41▼返信
>>923
いまだにこんなアホいるんだな
ゲームである以上、没入感は重要で
没入感をアップさせるグラフィックは要なのに
棒人間ゲーでもやってろと
978.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:42▼返信
>>963
PS4はPS3に比べてロード遅いゲームの方が少ないけどなw
遅いのはむしろネットワークにつなぐタイプのソフトの接続時ぐらいじゃないかね。
979.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:42▼返信
>>972
じゃあ任天堂のハードだめじゃん
優れたソフト出ないし
980.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:42▼返信
ファイアーミート ‏@NaotoSplatoon · 17分17分前
因みにこれらの情報は
101. 名無しさん@ほしゅそく 2016年05月06日 03;11 ID;83FrjX5o0
からの情報であり通報等は彼でお願いします

捏造で有名な保守速報の情報を信じるガチパヨクのチカニシw
981.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:42▼返信
>>972
もうちょっと真面目に考えろバイト
982.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:43▼返信
>>950
流石、時代に取り残されたブーちゃんらしいご意見ですねw
983.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:43▼返信
バイトすらしていないニートゴキがバイトを馬鹿にする世界観www
984.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:43▼返信
まあ性能とか容量の問題はあるけど、最近のロードの長いゲームにはうんざりだからそういうとこで差別化をはかるのはいいんじゃね

どうせ任天堂がPS4より性能高くとかは無理だろうし、そういう方向性でいくしかないっしょ
985.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:43▼返信
>>955
フルインストールするから無駄にHDD容量も増えるし値段も上がるんだろ
カートリッジを買えば良い、ってのは顧客目線では明快だぞ
986.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:44▼返信
ゴキ完全に死んだわこれ
最高性能NXでゲーム業界の覇権は決まった
987.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:44▼返信
低頭身の擬人化されたキャラが活躍する宇宙を舞台にしたコミカルなSFという同ジャンル
しかも同週発売ってことで注目されてたが

ラチェクラ 86
スタフォ 69

全くライバルになれてなかったと言う…
988.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:44▼返信
1000ならVuta撤退
989.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:44▼返信
1000ならVuta撤退!
990.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:44▼返信
1000ならVuta脂肪
991.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:44▼返信
1000ならVuta脂肪wwwww
992.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:44▼返信
>>950
あっそ
任天堂にはガラケーで十分だね
993.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:45▼返信
>>985
コストで言えばカートリッジよりもHDDやBDのほうが圧倒的に安上がりなんですが…
994.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:45▼返信
1000ならVutaのソフトは1000本しか売れない
995.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:45▼返信
ハードに自信があるならE3から逃げないってのw
996.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:45▼返信
>>985
どこが顧客目線なんだか…
不便なだけだろ
パッチとかどーすんの?
997.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:45▼返信
連投し過ぎw
998.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:45▼返信
これで、ドラクエ11のNX版は3DS版のマルチで決まったな
カートリッジだと現実的なのは8GBまでで、それにPS4版が入るわけがない
999.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:45▼返信
1000ならVutaはミリオン童貞のまま死ぬw
1000.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:45▼返信
任天堂が死んじゃう
1001.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:45▼返信
どうせインストールするんだからブルーレイでええやん
1002.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:45▼返信
>>923
マジレスするとゲームによる
1003.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:45▼返信


1000なら任天堂倒産
  
1004.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:45▼返信
読み込みが早くて高性能
これを求めてたんだよ
任天堂やれば出来るじゃないの
岩田いなくなってほんと良かったな
1005.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:45▼返信
1000ならVuta大爆笑
1006.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:45▼返信
光学メディアよりROMカートリッジの方が代行生産の金額的にでかいだろうしなw
任天堂が考えてることなんざすぐわかるよ、ゲスいにも程があるなw
ただしサードがついてきてくれないとこれで計上できる売上など机上の空論になるけどなw
1007.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:45▼返信
やっぱ低性能やんかwww
今の海外ゲーム50GBとか普通にあるからなw
サードもハブやw
1008.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:46▼返信
NXに光学ディスクが無くてカートリッジだというリークは、だいぶ前にもあったな
ガチなのかもしれない
1009.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:46▼返信
ファイアーミート ‏@NaotoSplatoon · 15 分15 分前
ネトウヨA「保守速報を信じない奴は在日(キリッ」
ネトウヨB「三菱の悪口(事実)を言う奴は在日!」
これだから最近のゆとりは…

1010.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:46▼返信
>>982
バイトかニートの二択の豚w
豚にとってバイトは憧れw
1011.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:46▼返信
よくわかんないけど、認識しないとフーフーしてガチャン!ていうやつに戻るの?
1012.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:47▼返信
というかシステム的な面白さが同じならグラが綺麗なほうがいいじゃん
1013.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:47▼返信
>>1004
だったら任天堂見限ってPS4買え
読み込みもそうだが全てにおいて快適だぞw
1014.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:47▼返信
ちなみにGTA5のPC版はすでに60GB以上だからな
しかもGTA5って1年前だから今時のゲームは大半50前後は使う
また任天堂は容量不足をやらかすのか?
1015.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:47▼返信
ここまでら、カリギュラを買うゴキは0匹
有名タイトルもマイナータイトルも両方楽しむのが真のゲーマーだと思うがなあ。。。。
1016.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:47▼返信
ロンチだけは金積んでサードに作ってもらうけど
すぐにファースト専用機になる未来しか見えない
1017.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:47▼返信
枯れた技術の水平思考に取り憑かれてんなwww
1018.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:48▼返信
>>998
そもそもゲームエンジンがうごかないとか
で3DS版移植じゃないの
1019.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:48▼返信
>>1000
豚連投の中すげえwww
1020.投稿日:2016年05月06日 09:48▼返信
このコメントは削除されました。
1021.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:48▼返信
>>1000
>>1003
バカ任信ちゃん、朝から人を笑わせてるなwww
1022.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:49▼返信
アッ…完全に低性能確定でぇす……w(やはりお察しLv………w
1023.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:49▼返信
ハイスペックもへったくれも無くなったやんw
1024.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:49▼返信
>>1014
その高解像度テクスチャを使える能力がなければ容量はどんどん落とせるよ。

逆に言えば最大限能力を使っても32Gが限界のハードって事だねw
1025.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:49▼返信
カードリッジ使うから性能低いとかゴキブリはバカか?
カードリッジで快適性を上げた上での高性能化だよ
完璧なハードになりそうなんでゴキブリはネガキャン必死だなw
1026.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:50▼返信
MSですら素直にBD搭載したのにw
1027.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:50▼返信
>>993
今の時代はカートリッジも安く生産できるからなぁ
HDDとBDの利点はなくなってきたと思う
それに、これはBDは使わない決意表明みたいなものだろう
1028.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:50▼返信
>ネットでは「8GBのカートリッジ採用」って言われてるけど「8GBのカートリッジを採用」とは言ってないので注意
何を言ってるんだかさっぱりわからない。
そもそも、任天堂はNXってコードネーム以外何も発表してないんだから注意も何も今出てる噂全部ウソみたいなもんだろ。
1029.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:50▼返信
任天堂は独りよがりな事やってないでサードとユーザーの意見をちゃんと聞け
1030.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:50▼返信
>>1004
お前3DSやったことないの?ROMカートリッジなのに読み込むんだぜ?
カートリッジだから読み込みないと思ってるお前のゲームをやってなさが丸々そのコメントに現れてる
ガバガバ擁護するから馬鹿にされるって分かってんの?
1031.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:50▼返信
現行機マルチハブ確定じゃねこれ?
冗談抜きで現状でのVITAに出てるようなゲームを集めるのが目的のハードじゃねえだろうなおい
1032.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:50▼返信
低性能のくせに割高なソフトが目に見えるよう
1033.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:50▼返信
>>1018
NXガUE4に対応してないかぎり3DS版の移植なのが自動的に確定する
1034.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:50▼返信
>>1025
時代遅れって言葉がこれほど似合うハードはなかなかないよw
1035.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:50▼返信
>>1015
ならスターフォックスくらい買ってやれw
宮本が泣いてるぞw
1036.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:50▼返信
>>1016
というかNXロンチに来るサードタイトルって
他機種でホリデーに発売した物を3月にNXでって形になるだろ多分


売れる見込み0%だよな…
1037.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:50▼返信
せめて64GBにしろ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:50▼返信
50GBのBDは生産コスト100円くらい
32GBのROMカートリッジは3000円くらいするんじゃないか
1039.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:51▼返信
ハードで黒字は確保するスタンスのようだから、標準内蔵ストレージは持たない形にするつもりなのかもな。
HDD無くす分、他の面に金かけるつもりなんだろうが、それが性能なのか機能なのかが問題。
1040.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:51▼返信
>>1031
たぶん、その予想はあってる
もう据え置きというか世界は捨てて日本ローカルで利権を死守にかかるんだと思う
1041.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:51▼返信
32GBカートリッジとかコストかかるな
あと再販にも時間かかるしw
どんだけBD使いたくないんだ?www
またBDも見れないwww
1042.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:51▼返信
あんだけ必死に連投したのに1000取れない豚って……(´・ω・`)
1043.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:52▼返信
NXはじつは携帯機かもね
VITAのマルチならできそう
1044.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:52▼返信
>>1025
お前のゲームハードの知識が64で止まってるってのは分かった
恥ずかしいからそれ言うなよ?3DSもやってないってバレバレだぞ♡
1045.投稿日:2016年05月06日 09:52▼返信
このコメントは削除されました。
1046.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:52▼返信
BDは現状で三層100ギガまで使える
たった32ギガで何すんのよ?今のゲームとかマジで40ギガとかざらだぞ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:52▼返信
>>1004
今はROM内のデータにプロセッサからのバス配線繋がっていて直接アクセスする方式じゃなくて、あくまでもカートリッジ型のストレージなんで一旦メモリに読み込んでからじゃないとアクセスできないから遅いよ?
3DSで暗転とかロード画面出てローディング結構あるのは持ってプレイしてりゃわかりそうなもんだが
1048.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:52▼返信
NXでFFとDQが揃う
派遣確定だな
1049.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:52▼返信
スーファミのことは、プログラムやデータがカートリッジ上にあって、それをCPUは直接アクセスできた。だからロードが無かった

今ではカートリッジの速度はメインメモリよりも遅すぎるので、いったんメインメモリにロードしてから実行する必要がある。そのためロード時間が発生する
1050.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:53▼返信
そういえば初期の噂で光学ドライブ非搭載って話あったな
マジかもしれないな
1051.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:53▼返信
>>1025
豚が3DSすら買ってないことがよくわかる発言だなw
1052.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:53▼返信
昔寡占で調子良かっただけ
10年世代遅れ続けてたボケ老人企業がつくる完璧なハードw
1053.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:53▼返信
>>1004
ROM=読み込み速いなんて、いつの時代で止まってるんだ?
旧3DSとかバス幅狭くて、あんな軽いデータですら遅いソフト多かったぞ。
1054.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:53▼返信
もう宛にもならない噂とか妄想はいいから正式な詳細くらい発表しろよ!と思う。
1055.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:53▼返信
まぁこのリークが本当だったら、ゼルダNX版をE3に何故出してこないか辻褄が合うんだよね

wiiUの正統進化じゃないということでしょ?
1056.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:54▼返信
>>1048
NXはモバイルベースの低性能機だから、FF15はどうやっても無理
1057.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:54▼返信
スーパーマリオ3が予約してから二ヶ月後入荷のあの時代に遡るのかw
1058.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:54▼返信

マルチハブ決定!

1059.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:54▼返信
仮にマルチが出たとしても、また現行機よりも劣化する可能性は高そうだな。
1060.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:55▼返信
>>1048
じゃあソレより先に揃うPS4がもう覇権確定だNE
1061.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:55▼返信
32GBか
今回もマルチハブられそうだなぁ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:55▼返信
光学メディアの強みは容量限界超えたら複数枚使って増やせることなんだなあ
しかも今はHDD搭載とか当たり前だから片方をデータインストールディスクにすれば入れ替えさえ不要だ
カートリッジは流石に2本付きとか聞いたことないし途中差し替えもできないからねw
1063.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:55▼返信
ぶーちゃんかわいそう
任天堂お前らの方全く見てないw
1064.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:56▼返信
>>1048
ん?NXでFF出る予定ないじゃん?
1065.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:56▼返信
任天堂はサード云々の前に
低下の一途をたどるファーストタイトルのクオリティの立て直しを図った方が良いと思うが
なんか発言見てると、ソフト数にこだわってさらにクソゲー乱発しそうな予感しかないわ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:56▼返信
まともなオンができないマルチって
誰も買わんよ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:56▼返信
>>1059
海外サードは面倒くさいからマルチやらんだろ
ただでさえギミック使い面倒くさいんだし
1068.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:56▼返信
>>1049
そういやVitaってDLよりゲームカードのほうが速いって聞くけど
あれはなんでなの?(ウワサなのか真実なのかも含めて)
1069.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:56▼返信
NXの噛ませ犬とも知らずにゴキ哀れ……w
1070.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:56▼返信
やっぱモバイルで出すべきじゃ無いの?
もうパイが残ってない据え置きより
腐りかけの3DS市場守るのが先でしょ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:57▼返信
ゲームキューブで1ギガで充分て変なディスク搭載して
バイオとか二枚組で出てて馬鹿じゃねーのと思ったの思い出した
1072.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:57▼返信
任天堂のWiiUが失敗した言い訳がずれまくってるんだよな
失敗の原因はそこじゃねーよってつっこみどころ満載で
NXもまたコレジャナイハードになるんだろうな
1073.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:57▼返信
ソニータイマーは過去の話!? Appleよりも信頼性の高いソニーが「世界の企業の信頼性ランキング」で9位獲得!!
おたぽる 5月5日(木)13時0分配信

アメリカのリサーチ・コンサルティング会社のレピュテーション・インスティテュートが、「Global RepTrak(R)100」と題した「企業の信頼性ランキング100」を発表した。
そして、Sony(9位)がトップ10入りを果たした。この結果にゲームファンからは「ソニーやるじゃん」「ソニー結構高いな。就職してぇ」「ソニーの9位は分かるけど、任天堂(19位)高過ぎない?」「また任天堂負けたのか」とさまざまな感想があがり、ちょっと話題になっている。
なお、15年のランキングでもソニーは同じく9位に入っていたようだ。このニュースに対して「Sony素晴らしい!! Appleより信頼性があると評価されるなんて」「さすがソニーやで!」「やっぱ世界のソニーだ!」と称える声が多く上がっている。
1074.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:57▼返信
BF4,GTAVでも70GB近くあるぞ、マルチ諦めろぶーちゃん
1075.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:58▼返信
>>1065
ファーストの質と量を両立(異論はあるだろうけど姿勢として)することで
任天堂はハードを支えるという戦術を取ってきたんだけど
ハードの高性能化によって、任天堂の経営規模では開発力がもう追い付かなくなってる
そこをなんとかしないとまた失敗するだろうけど、果たしてNXは気付いてるのかどうか
1076.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:58▼返信
※こんどのはじゅみょうよねんじつしつにねんはんよりながいきできるの?

※ぶたはかんじよめないので…イカりゃくwww
1077.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:58▼返信
カードリッジならロード時間ゼロって知らないゴキが騒いでるな
無知は罪とはよく言ったもんだ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:58▼返信
>>1068
それメモリカードよりもカートリッジの方がアクセスが速いってだけの話じゃね?
1079.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:58▼返信
ぶーちゃんはFF欲しいのかいらないのかハッキリしなよw
あれだけ馬鹿にしてたのに今更クレクレなのかw?
1080.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:58▼返信
プルーレイとかいう10年以上昔に販売された技術に未だに競争力があると思っているクソゴキwwwww
1081.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:59▼返信
なんでBDじゃないかニシくん分かってないのが本当にニワカなんだな
単純にBD使用料払いたくないからだろうよ。あとはカートリッジだと割られにくいと思ってる(逆に割られないと安心してセキュリティガバガバなのが任天堂の習慣。実例はDSとか3DS)
ROMだからって単純に高性能にならないからな?
そこを理解してないだろうニシくんの多さにドン引きだわ
1082.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:59▼返信
>>1073
PS4の成功でソニーブランドのイメージが向上してる感はあるな
1083.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:00▼返信
>>1080
SDカードのが古いこと知らないのか
1084.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:00▼返信
カセット式って
製造委託費で価格高騰
低容量
生産スピードが遅い

今じゃメリット全くない
当時は圧倒的シェアと初心会で押さえつけてたからうまく行っただけ
1085.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:00▼返信
ゴキブリがNX低性能とか喚いてるけど
今PS4より低性能のハード作る方が難しいだろw
古いジャンクパーツでも組み合わせんの?
1086.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:00▼返信
>>1077
ロード時間ゼロなん?そりゃすげぇわ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:00▼返信
>>1080
2012年に発売された最新ハードWiiUが撤退した任天堂がなんだって?
1088.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:00▼返信
ブルーレイじゃ足りないって小島監督言ってたけど、これ以上の容量のゲームを作る気だったのか……(戦慄
1089.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:00▼返信
>>1065
もうゼルダ以下のコンテンツは売れる保障無い感じ
スタフォでだいぶ目覚めたんじゃない
1090.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:00▼返信
>>1085
大丈夫? 任天堂のハードだよ?
1091.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:00▼返信
>>1080
今時据置でROMカードリッジの方が時代遅れだろ
HDDも無しかwww
1092.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:00▼返信
>>1080
35年前のカートリッジ使う豚wwwwww
1093.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:01▼返信
>>875
お前、黄色だろ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:01▼返信
32は嘘だろうが、光学メディア無しはありそう
ってこれVITATVモドキか
1095.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:01▼返信
>>1077
お前3DSやったことないだろう?wwwwwwwwwwwwwwwwww
いや豚って本当にゲームやらないんだな
1096.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:01▼返信
※1085
なのに低性能なハード作る養豚堂はゴミだなチソカス!
1097.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:02▼返信
>>1082
そもそもソニータイマーとかそう言う意味じゃ無いんだがな
1098.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:02▼返信
>>1085
低性能は任天堂には得意中の得意の分野だよww
1099.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:03▼返信
任天堂は最適化の鬼だからな
クソニーみたいに容量の無駄遣いはしない
ゲーム開発(グラではないよ念のためw)技術力の差が出てるな
1100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:03▼返信
カートリッジ使うという時点で、  高性能路線は無くなった感じだよね
1101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:03▼返信
>>1097
初期不良の少なさの裏返しだっけ
1102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:03▼返信
カートリッジにこだわるねえ・・
1103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:03▼返信
豚ハードなんて高性能でも低性能でもどっちでも良いわw
どーせ3年位で寿命迎えるんだしな
1104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:03▼返信
>>1094
TVに繋がるVITAみたいなノリじゃね?
1105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:03▼返信
NXは100%携帯型
1106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:03▼返信
>>1099
スタフォ、フレーム維持できてなかったね
1107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:04▼返信
お前らまだGWかよ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:04▼返信
ファーストタイトルほぼ外注の任天堂ですが、なにか?
1109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:04▼返信
つーかGDCもE3もとんずらしてんだぜ?
もうサード市場作るのなんて諦めてんだろwww
1110.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:04▼返信
カートリッジが早いと思ってるニシくんはファミコンスーファミしかゲームやってなさそう
そりゃグラなんてーって言うわなw
1111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:04▼返信
日経がリークした
アンドロイド機の低性能かなNXってw

1112.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:04▼返信
>>1084
おまけに任天堂なら製造数ノルマも課されるから在庫のリスクも抱えるしなぁ。

じゃあDLでって思うよね、普通は
でも、そっちに逃がさないようにDLには高ロイヤリティーよ配信ノルマを用意するだろうし。

一言でいうなら「任天堂はクソ」
1113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:05▼返信
これでいいこれでいいと言い続けた10年間を任天堂はこれじゃ駄目だと言って否定することが出来んのだろう
だから壊れたラジオのようにこれでいいこれでいいと言い続けるしかないのさね
1114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:05▼返信
>>1101
初出は保障期間中には故障しないって事を賞賛する言葉だったんだよね
それが保障期間切れると同時に壊れるみたいに捻じ曲げられて、そこからもうタイマーの意味がわからないくらい買ったらすぐにソニータイマーで壊れたとかアホな事を言い出す馬鹿が出てきて意味不明な言葉になってた
1115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:06▼返信
クソニーの円盤は時代遅れだから
いまはフラッシュメモリが主流
ほんとゴキは過去の遺産にしがみつくね
1116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:06▼返信
マルチからハブられる奇形ハード臭がぷんぷんしてきたな
1117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:06▼返信
PlayStation4 対応メディア Blu-ray Disc・DVD
Xbox One 対応メディア Blu-ray Disc・DVD・CD




NX 対応メディア ROMカートリッジ(MAX32GB)
1118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:07▼返信
どんどんハードル下がってて笑えるww
PS4と箱1を超える性能なんじゃないのか?w
DQどころかFFなんて夢のまた夢だぞw
1119.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:07▼返信
>>1114
昔っからクソ豚は迷惑かけてばかりなんだな
典型的な豚のFUDだよな、ソニータイマーってw
1120.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:07▼返信
ハード競争において性能は意味がない、ソフトを集めた方が勝つ
そんな事も理解してないのか…
カートリッジは取り扱いの気楽さもあるし、ヒットの可能性は高いぞ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:07▼返信
要するに任天堂は自社のリスクをサードに押し付けようって考えてるってことだと思う
これVita引退したらマジで携帯機市場潰滅すんじゃねーかな?
どう考えてもサード付いていかないだろ
スマホに移った方がナンボかマシ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:07▼返信
そもそも任天堂が高性能なハードを作る理由がない
当然と言えば当然だしむしろ子供に向けてきちんとつくる考えの表れ
1123.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:07▼返信
>>1114
俺の友人は6年使ったPS3がソニータイマーで壊れたとか意味のわからんこと言ってたわ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:08▼返信
>>1115
コスト高、生産に時間かかるカートリッジが時代遅れだろ
キチ豚(´・ω・`)
1125.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:08▼返信
>>1120
サードがやりたくないだろ。
ソフトが集まらないよ。
1126.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:08▼返信
>>1120
つまりWiiUはクソハードと
1127.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:08▼返信
>>1123
任天堂ハードなら6年なんてソフト出なくなってやる事なくなるぞw
1128.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:08▼返信
>>1094
最大32GBってのはあくまでも論理的に実装可能な容量であって、その容量のカートリッジが用意されているとかすぐに出てくるという意味ではないことに注意なw
ストレージにもファイルシステムとかの関係でアクセスできる限界ってのがあるから、それが32GBまで対応しているよくらいの意味だから嘘って事もないだろ今時
1129.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:09▼返信
>>1120
一行目は同感だ
それで任天堂は何回失敗した?
1130.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:09▼返信
サード「まだ死にたくない」

ゴキはこの悲劇を忘れたか……
1131.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:09▼返信
>>1115
過去の遺産wwww

そりゃ任天堂の専売特許だろwww
1132.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:09▼返信
>1106
あのクソグラでフレームレート落ちるの?
え?まじで?
1133.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:10▼返信
低コストで用意できるなら大容量ROMもアリだろうけど、アプデとかどうすんだその場合?
大容量ROM使うってことはHDD非標準化するつもりだろうけど、最近のソフトのアプデって
平気でギガ単位あるから、内蔵フラッシュストレージ用意するぐらいだと足らんだろうし。

そもそも、3DSですら高くて滅多に使わない大容量を低コストで用意できるのかどうか…
1134.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:10▼返信
>>1109
wiiuはドヤ顔で出せたんだよなぁ
あの時もまぁ浮いてたけどね
1135.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:10▼返信
>>1120
>ハード競争において性能は意味がない、ソフトを集めた方が勝つ

岩田も同じことを言って死んでったな。
1136.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:10▼返信
まーたボッタクリ子供騙しカートリッジでソフト価格1万越えけぇ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう誰も買わんわ、バーカ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1137.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:10▼返信
最先端PCでも動かない
PS4のブヒブヒ倍
PS4以上
PS4と同等
箱1並み
カートリッジ←New!
ぶーちゃん……(´・ω・`)
1138.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:10▼返信
>>1130
昔イメージエポックって会社が3DSに社運をかけてだな・・・
1139.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:10▼返信
>>1130
それ任天堂が原因だろw
1140.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:11▼返信
>>1130
言われて悔しかったシリーズ飽きた
1141.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:11▼返信
>>1130
その会社、そう言って任天堂ハードから逃げてPSに移ったわけだがw
1142.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:11▼返信
>>1130
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    御影~るっ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
1143.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:12▼返信
まだ独自規格で搾取することだけ考えとるのか
根っこの部分が腐っとるは
1144.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:12▼返信
カートリッジなら買うかも
いつまでDVD使ってんのって感じだし
1145.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:12▼返信
>>1125
サードにとっても無駄に容量の多いBDより開発しやすいんじゃないか
データ減らしてもゲーム性が上がる方が良いし
1146.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:12▼返信
光メディアとかもう時代遅れだろ
ドライブのコスト、読み込みの遅さとか考えたら今後はシリコンメディアが主流になるのは見えてる
1147.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:12▼返信
>>1130
マベか任天堂にゲーム出して言ってたな
1148.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:12▼返信
何となくNXはマスクROM式なんじゃないかと思っていたけど
予感が当たりそうな感じだわ
もう体力技術双方でBDドライブですら搭載するのがキツくなっているかと
1149.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:12▼返信
「まだ死にたくない」――Wiiゲーム開発会社が「魂の叫び」 ITmedia ニュース
1150.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:12▼返信
>>1130
任天堂ハードは売れるゲームは凄く売れるが
売れないゲームは全く売れない

これがサードが離れる原因
1151.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:13▼返信
カタログに載せるための性能は意味がなくても、性能がないとサードのソフトが集まらないってのを散々見てきただろw
1152.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:13▼返信
段々豚の妄想リークもしょぼくなってきたな
発売日決まってあまり嘘つけなくなってきたか
1153.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:13▼返信
こんな有様なのに国内のゲーム会社には必死に嫌がらせするんだよな任天堂って
売り上げ海外7割なのになんで国内のゲーム会社にだけやたら必死に嫌がらせするの
なんかの縄張り意識なの?
1154.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:13▼返信
>>1145
スマホと競合するわな
1155.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:14▼返信
>>1144
現行世代でDVD使ってるハードはないぞ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:14▼返信
初心会の御意向ですから仕方がないですねw
1157.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:14▼返信
高いから大容量ロムは無理だな
豚残念wwww
1158.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:14▼返信
>>1144
DVD使ってる現行ハードなんて1つもありませんが
1159.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:14▼返信
>>1145
Vitaを競争相手にするのか。
完全に据置撤退だな。
1160.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:15▼返信
>>1146
そのためのインストール
コスト安いのは未だにHDDやBDなの知らないの?
SSDの値段調べたらそんな言葉出ない
みーーーーーんな知ってる
1161.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:15▼返信
>>1148
今時はマスクじゃなくてEPROM系かFlashベースだよ
ROMのマスクを作成して製造時にデータごと作りこむ方式じゃなくてメモリ自体は先に作っておいて後で書き込む方式ね
数GBあるようなデータのハードマスク作成とかしない
1162.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:15▼返信
>>1146
本当お前時代遅れだな
今はBD読み込みHDDにインスコだぞ
WiiUは容量無いからそのままBDもどきから毎回読み込みだがなwww
1163.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:15▼返信
任天堂は意地でもソニーにBDの特許料を払いたくないんだろうな
BDを採用して大爆死した箱1の例もあるしな
1164.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:15▼返信
マルチでNXだけ値段高くするの?
1165.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:16▼返信
学習しない堂w
1166.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:16▼返信
初心会体質から抜けられない任天堂
もう終わりだ
1167.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:16▼返信
NXって色々な情報が出てくる度に化けの皮が剥がれていくなw
正式な発表がある前から産廃確定のポンコツハードw
1168.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:16▼返信
>>1158
ブタ「ブルーレイ?なにそれおいしいの?」
1169.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:16▼返信
>>1164
いやマルチできない
1170.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:17▼返信
>>1146
任天原人の人気に嫉妬
1171.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:17▼返信
任天堂はじまったな!
1172.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:17▼返信
ソニーにできることが任天堂にできないわけがない
ソニーは最初から詰んでるんだよ
初めから
1173.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:17▼返信
>>1145
大は小を兼ねるという言葉知ってるか?

それにBDに容量いっぱい入れないといけないなんてルールはない。
1174.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:18▼返信
>>1120
つまりPS最強ってことか
1175.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:18▼返信
豚って知識浅いくせに勝ち誇ろうとするから
ボロが出まくって結果恥さらしになるんだよね
ここって豚の羞恥プレイが多すぎない?正直飽きたんだが?
1176.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:18▼返信
>>1145
データを圧縮して詰め込む作業が、いちばん手間がかかる
1177.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:18▼返信
結局モニターに表示できる携帯機?ってこと?
1178.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:18▼返信
初心会というヤクザ組織
これこそが任天堂の本質だとよくわかる
1179.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:19▼返信
32GBじゃ全然足りないだろ。
今ですら削って削って工夫して50GBに収めてるゲームが多いのに。
1180.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:19▼返信
WiiU2やね
1181.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:20▼返信
初心会のビジネスモデルをいい加減撤廃しないと任天堂はマジで終わるぞw
まぁ初心会の息がかかった問屋グループが現存する以上任天堂単独の意向で辞めるわけにもいかんのだろうから、いずれにせよ詰んでるw
1182.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:20▼返信
ゴキブリも豚も何故NXが時代遅れのPS4より性能が低いって前提で話ししてんのかね?
普通に考えればありえないだろ
WiiUだってPS3上回ってたんだし今回NXはPS4を上回って来るだろ
当然の事なんだけどゴキブリは意地でも追い抜かれたくないんだなw
じゃあ早くPS5出すようにソニーに頼めよw
1183.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:20▼返信
>>1172
始めっからWiiU高性能で出せばいいじゃん
PS4より先に出してPS3以下の性能しか出せないハード
だからPS3より先に終息したんじゃん

ちゃんと意味があるって理解しろよ
1184.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:20▼返信
>>1176
そうこうしているうちに売り時を逃すわな
任天堂の場合ハードが突然死ぬからね…Wii、WiiUのように
1185.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:20▼返信
ゴキブリ朝から発狂乙です
1186.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:20▼返信
任天堂の本丸、それが初心会
利権ヤクザ組織
1187.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:20▼返信
>>1177
3DSも5年経つし
TVにつなぐ携帯機かもな
1188.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:20▼返信
>>1179
それもあるし、ROMカートリッジじゃ大容量に対応するにはコストが莫大にかかるしな。
1189.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:20▼返信
大昔のカートリッジを独占して製造していた旨みが忘れられないようだな。
FCやSFCの時代、任天堂は自社でカートリッジを作っていて
自社製カートリッジでなければ販売を許さなかった。
最低ロット数を多くしてたので、カートリッジだけでの儲けも半端なかった。
1190.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:20▼返信
>>1172
俺赤点続きだけど本気出せば100点取れるし
みたいな虚勢張るの醜いからやめようぜw
実際、赤点続きなとこをなんとかせんと
優等生をライバル視するのは1000年早い
1191.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:21▼返信
ゼルダ劣化の原因はコレか…
1192.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:21▼返信
>>1145 ならDL版でおkだろ
そもそも開発しやすいものに食いつくインディーズのソフトが一番充実してるのもps
なんでwiiuには来ないんですかねインディーズ
1193.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:21▼返信
カートリッジもいいけどソフト一本あたりの製造コストが高い
配布メディアとしては光学ディスクは優秀
現世代機はインストールが前提になってて読み込み時間は問題なくなっている
そしてゆるやかにDLに移行してるし、データの保存共有もクラウドを介して、とうほうがスマート
シリコンメディアこそ無用の長物になるだろう
1194.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:21▼返信
NEW3DSUだな
1195.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:21▼返信
>>1172
そうはいっても任天堂は7年連続減収だしなぁ
1196.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:21▼返信
NXはアンドロイドだしスマホゲーの移植がいっぱいでるからソフトはこまらないだろう
容量もいらない
1197.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:22▼返信
>>1179
和ゲー中心のハードだから全然問題ない
洋ゲーやりたかったらPS4買えよw
1198.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:22▼返信
>>1182
いつWiiUがPS3の性能を上回ったって?w
中立ぶって適当なことを抜かすなキチガイ豚w
WiiUはVITAにすら及ばん産廃だよw
1199.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:22▼返信
>>1182
3DSとWiiUの時と全く同じ事言ってるんですが・・・w
数年前から進歩ゼロでウケるわ
任天堂もお前らもw
1200.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:22▼返信
>>1182
PS3より性能がいいならWiiU撤退しないでもいいんじゃね?
PS3とのマルチ出来るんならやってもらえよ?
散々答え出てるのにいつまで妄想の世界で生きてんだお前
1201.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:22▼返信
>>1182
乞食は黙ってて
1202.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:22▼返信
32GBのカートリッジなんて高くつくんじゃないの?
1203.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:22▼返信
>>1194
混ぜるな危険w
1204.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:22▼返信
これ実物楽しみだなw
テレビに出力するだけ~みたいなハードだったら事実上の据え置き撤退という大ニュースになるがw
1205.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:23▼返信
君島体制になってすら、ヤクザ組織初心会を排除出来なかった

つまり、初心会こそが任天堂なのだ
1206.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:23▼返信
>>1197
なんでWiiUに和ゲー集まらなかったの?
1207.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:23▼返信
>>1197
和ゲーどころかゲームが出ない任天堂ハードがなんだって?
1208.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:23▼返信
1年後、皆こう言うだろう。
「WiiUの方がマシだった」と。
1209.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:23▼返信
ゴミハードNXはゴミ箱へ
1210.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:24▼返信
>>1194
混ぜすぎwwww
くっそワロタ
1211.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:24▼返信

こんな根拠のない噂に振り回されて
NXにゴキブリ相当苛立っているみたいだけど、発売まで精神状態大丈夫か?
1212.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:24▼返信
光学メディアはもう特許に抵触せずに規格逃れする手段がないからまたカートリッジに逃げるんだろ
ライセンス料を払うことを嫌いすぎて進む道を自分で切り捨ててる感じ
1213.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:25▼返信
>>1194
上手くXを仕込んでいれば完璧だった
1214.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:25▼返信
>>1208
実際WiiUの方が状況は良かったしなあ
今はPS4が世界席巻、携帯機はスマホ+Vitaに挟まれる
状況としてはゲームで言えば最難度
1215.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:25▼返信
>>1204
WiiUがあれだから据置はやめたんでしょ
今の任天堂じゃ据え置き無くし1機種に統一するしか無い
1216.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:25▼返信
VITAマルチはパネル解像度の差でなんとか誤魔化してるけど据え置きで同じ事したら悲惨だろうな
1217.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:25▼返信
WiiU最期の希望
5月 発売予定タイトル 0本
6月 マリオ&ソニックリオオリンピック、ショベルナイト、Mighty No.9
7月 発売予定タイトル 0本
8月 発売予定タイトル 0本
9月 発売予定タイトル 0本
10月発売予定タイトル レゴ スター・ウォーズ/フォースの覚醒
1218.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:25▼返信
>>1213
後ろにFXつけるか?
1219.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:25▼返信
TVにつながるだけだよ
スマホゲーをTVでできるっていうのが最大の魅力ですwww

ばかうれするわーこれ 棒
1220.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:26▼返信
初心会が寄生しているのではない
キャラクターコンテンツビジネスこそが任天堂にとって寄生虫なのだ
1221.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:26▼返信
>>1211
根拠のない噂に浮かれてNXが高性能だと信じこんでる豚が何だって?w
1222.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:26▼返信
>>1202
そこまで理論上可能ってだけですぐでるわけじゃない、というかライフサイクル中に出ないかもしれないw
1223.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:27▼返信
海外7割なのに本当に日本のゲーム会社にばっかやたら絡んで足引っ張るんだよな~
初心会の残党のせいなのかな
1224.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:27▼返信
>>1196
それだったら初めからスマホで良くね?
1225.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:27▼返信
>>1202
BDよりはるかコストはかかるね
1226.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:27▼返信
頑なにゼルダの映像出さないのってこれが原因なのかね?
1227.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:27▼返信
>>1221
決算後に豚が大人しくなってクソ笑ったww
公式がトドメさしちゃったな
1228.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:27▼返信
>>1207
岩田が無理して洋ゲー集める為に金を使って失敗したからな
今度はそれを反省して和ゲー集めだけに資金を使うだろう
1229.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:27▼返信
>>1197
別記事で和ゲー最高峰のFFペルソナまで叩いてる連中のところに
和ゲーなんて集まると思ってんのかww
お前、自分がスクエニアトラスの社員だったとして
任天ハードなんかで出したいと思うか?w
1230.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:27▼返信
ぷぷっ…カートリッジwww
もうカセットでええやんwww
1231.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:28▼返信
何にせよ、ギミックハードだったら買わない
1232.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:28▼返信
>>1228
そんな金もう無い
1233.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:28▼返信
昔、カートリッジ版の三国志が1万5千円だったのを思い出す
32ギガバイトのカートリッジを使ったら、それくらいになっちゃうかもね
1234.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:28▼返信
もう諦めろよ…
引き際誤ると見てて悲しくなる
1235.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:28▼返信
>>1217
実際かろうじて希望と呼べるのはゼルダくらいだけどなw
まあNXにも出るなら希望というより最後っ屁くらいだろうけどw
1236.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:28▼返信
コンソールの形態がわからん事には何とも言えん
1237.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:29▼返信
家でも外でもソフト1本で遊べるて事かな
1238.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:29▼返信
>>1228
日本でゲーム作ってる大手は「日本でだけ売れたら良い」とか無いから、厳しいぞ
新しいハード買うお金で自分のところのゲーム買ってくれたほうがよっぽど良いからね
1239.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:29▼返信
>>1233
まあその頃のコーエーのパソコンゲーが14800円だったからな、それより当時明らかに数が売れるのわかってたFFでさえ1万円超えだったことの方がヤバイ
1240.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:29▼返信
サード、特に海外はウンザリだろう
「また初心会か」
かくしてサードは集まらない
金で雇うしかない

その頃ソニーはなにも優遇措置してないのにサードに囲まれてロイヤリティを受け取っていた
1241.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:30▼返信
>>1232
マリナーズ株売って金作ったらしい
そこまで金が無いみたい
1242.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:30▼返信
>>1182
WiiUが上回ってたのはGPUだけで、CPUやメモリがショボすぎて実行性能はPS3より2〜3割がた下よ。
しかも7〜8年遅れでそれ。
1243.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:30▼返信
>>1211
こんな妄想妄言の世迷い言の記事はNXの方が多いんですけど
俺はニシくんが高性能願望を具現化してると思ってる
PS4.5?まあ4Kって言う解像度基準がどれだけ伸びるかによるけど、テレビ局側が無理じゃないかな
事実今でさえフルHDじゃないしな

あ、ごめん君そこまで分かってたらそのコメ打たないよね^^;;
1244.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:30▼返信
>>1213
Xは一年後に出す後継機につけるとにらんでるんだよ
1245.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:30▼返信
これ任天堂だからメモリ帯が低くて
カードリッジなのにロード地獄w
1246.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:30▼返信
マルチにしても容量の問題で劣化移植+カートリッジということでROM媒体にくらべ大量生産もむずい(メーカー側の負担増)

詰みっすわ
1247.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:30▼返信
定期的に噂ばっか流す風潮何なの?あと5年くらいやるか?付き合うぞ
1248.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:30▼返信
つーか雑魚雑魚堂の分際で
BD使うんじゃねーぞw
1249.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:31▼返信
任天堂の本丸、それが初心会
利権ヤクザ組織
1250.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:31▼返信
この噂の面白いところは下手したらゼルダ新作はNXよりWiiU版の方がクオリティー高くなりそうなあたり
1251.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:31▼返信
3月発売は延期になるっぽい
今期はマリナーズ売却の700億でごまかす作戦の模様
1252.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:31▼返信
ソニーはBDドライブを自社生産してるし、特許料を払う必要がない
任天堂はどうしてもその分割高になるので、BDを搭載したくないのはわかる
でもその分ソフトの生産コストが高くなり、皺寄せはソフトメーカーやユーザーに行く
1253.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:31▼返信
任天堂が迷走しながら死んでいくのを見るのは愉快かつ痛快だなw
これまでの数々の罪の重さに押し潰されるように精々惨めに死んでいけw
1254.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:32▼返信
ストリートファイターZEROⅱのスーファミ版もバトル開始時にロードあったよや
1255.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:32▼返信
>>1240
せっかく新ハードでノウハウ積んでも
売れなかったら即撤退っていう舐めた対応だもんなー
こんな企業にサードは来ない
1256.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:32▼返信
>>1145
馬鹿がばれてるのに一生懸命コメしてるのが滑稽にしか見えないぞ
1257.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:32▼返信
PS発売以降、任天堂ハードから立ち上がったサードのIPは逆裁とレベル5の幾つか位なんだよなぁ
そんな状態でサードがホイホイ来るとは思えないな
1258.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:32▼返信
>>1211
根拠の無い噂に振り回されてるのは任天堂信者じゃないの?
最初はPS4以下だった噂の性能がどんどん上がって、最後には数倍になった時はさすがに笑ったわw
しかもそれベースに信者がPS4煽るのがもう見てられないったら…
1259.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:32▼返信
ドリキャスより早い撤退を期待するわ

というか、WiiUの時点で撤退しとけよって話だよね
1260.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:33▼返信
>>1228
和ゲーメーカーは、はした金で釣られてもむしろ結果マイナスにしかならないことをWiiDS時代に学んでる
1261.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:33▼返信
>>1145
馬鹿なの?
容量少ないところに色々入れ込むのにも技術が必要なんだよ
1262.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:33▼返信
スクエニの和田が、DQ9は売れたわりに儲からなかったと言っていた。大容量のカートリッジの製造コストが高いのも一因
1263.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:33▼返信
32GBカートリッジのコストってどんだけだよ
まずフルに使うゲームは出ないな
ますますハブが捗るぞ
1264.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:34▼返信
これ意外とやばくね
NXに出せないから40GBにしたいところテクスチャとかボリューム削って32GBに妥協しましたとか
ハード毎にカスタムするのも面倒なので全ハード32GBに統一しましたとか
そういうことになりかねない
1265.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:34▼返信
まーたボッタクリ製造委託費撮る気か
32GBROMとかありえんなソフトいくらになるんだよ
32GビットROMの間違いだろ任天堂なら
1266.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:34▼返信
>>1217
7、8、9月は0本かよ!PS4じゃイス取りゲーム状態っつーのに!
1267.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:34▼返信
32GBで困らないならこれから出る任天堂のゲームも大したことなさそうだなw
1268.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:34▼返信
やはり…な…
1269.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:34▼返信
え、豚て容量が少ないとゲーム性が上がると思っているの?
1270.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:34▼返信
映像もゲームも今のディスクメディアは
BDが主流
それを使えない時点で初っ端からハンデ背負ってんですよね任天
アホだなあw
1271.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:35▼返信
>>1250
逆だ。
NXの映像がショボいのが確定しているからこそ、撤退確定ハードのソフトをわざわざ持ち上げざるを得ない
1272.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:36▼返信
GDCからもE3からも逃げて
PSにソフト出すサードの発表には嫌がらせしようとしては自爆して
スゲーよな、なんだこの会社・・・
1273.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:36▼返信
低価格の任天堂専用機で出すしか生き残る道はないよ
1274.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:36▼返信
明らかにブタさんに焦りが見えるw
1275.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:36▼返信
>>1264
その前にハブるだろう
任天堂機にマルチだしても売れないんだしギミックめ面倒くさい
1276.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:36▼返信
>>1217
ショベルナイトとMighty No.9ってダウンロードじゃなかったっけ?w
そんなもん入れないとアカンのかw
1277.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:36▼返信
>>1241
いまは超低金利なのだから、運転資金が欲しければ借りればいいんだが、意地でも借金はせず、ブランドイメージ的に大事な球団を売る判断はよくわからない
1278.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:36▼返信
32GB採用タイトルとかそれこそ1万円超えてくるなwww
1279.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:36▼返信
NXゼルダってワンダと巨像くらいはできるだろ
十分だろww
1280.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:37▼返信
任天堂のプラットフォームを使って商売する会社が任天堂より儲けるなんて許せないとか考えてそうなのがなあ
1281.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:37▼返信
これは俺も考えてた3DSカードみたいにすれば
・省エネ
・転送速度もまぁまぁ?
・本体自体には低コスト
・頑丈
・分かりやすい
かなり利点がある
1282.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:38▼返信
任豚は悲報レベルのこの噂を他の低レベルの噂と同じと思いたいんだろうけど、
大本のソースがソースなだけに、火のない妄想じゃないんだよねコレ
1283.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:38▼返信
SFCの時みたいにソフトの金が高くなりそう。
1284.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:38▼返信
もう終わらせようぜ子豚ちゃん達
1285.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:38▼返信
>>1276
ニシ君に入れてくれって泣きつかれたんよ。入れてやらなきゃ可哀そうすぎるだろ?
1286.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:38▼返信
>>1252
なるほどね
例えば6000円のソフトをつくってもカートリッジに2000円増しとか
じゃ6kに合わせるには4kにみあうクオリティのソフトになる
必然的にボリュームもクオリティも下がる
1287.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:38▼返信
NXは携帯機
互換あり
今3DSを買う人は情弱

最悪正式発表までは待つべき
1288.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:38▼返信
>>1281
>本体自体には低コスト
無い無いw
1289.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:38▼返信
マスクロム製造が32Gまで対応してるってだけでメーカーが採用するのはコスト的に8Gがメインになるよ
1290.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:38▼返信
>>1265
それだと3DSより少なくなるから流石にないw
1291.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:38▼返信
注1 任天堂は自社でメモリ製造していません
1292.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:38▼返信
>>1281
なにこれw
1293.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:39▼返信
>>1241
GK乙
売るソフトが無いから株を売っただけだというのに
1294.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:39▼返信
任天堂
ROM
14,800円
高価格化
サード離れ
……う、頭が
1295.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:39▼返信
任天ゲーなんて
32MBで十分だろ
マジで
1296.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:40▼返信
>>1252
BDはソニーも特許料払ってるよ
権利利用と相殺されて結果黒だろうけど
1297.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:40▼返信
>>1281
・省エネ


それは起動してないだけなのでは?
1298.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:40▼返信
だから今時マスクROMなんて使ってねえって、EPROMかFlashメモリで半導体を空の状態で作って書き込むタイプだっての
半導体製造時にマスクでデータまで焼き付けるんじゃなくてROMライタで書き込むタイプな
1299.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:41▼返信
据え置きにわざわざカートリッジタイプを採用するメリットはないからな
こりゃ携帯機、もしくは噂にあったテレビにも繋げて据え置きっぽくもなる携帯機か
1300.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:42▼返信
任天堂の事だからすぐに割られそう
1301.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:42▼返信
>>1298
だから、それに32GB書き込むのにどれくらい時間がかかるんだ?
1302.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:42▼返信
>>1298
ROM製造で時間を食うのは変わらんよ。
1303.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:42▼返信
>>1279
ワンダはPS2のEEの全てを使ってできた変態テクノロジーだぞw
これはアヌビスやGoW2にも言えることだがw
WiiUやNXにはベタ移植すら難しいんじゃないの?w
1304.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:42▼返信
WiiU 9月 0本
3DS 9月 0本
1305.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:42▼返信
>>1264
常識的に考えてNXがハブられるだけ

現在の開発はPC用に目一杯リッチに作ったあとPS4x1にデチューンしている
処理能力が足りない場合は解像度とフレームレート、表示距離や表示オブジェクト数を減らす
容量が足りない場合テクスチャをバッサリきるか質を落としている
1306.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:43▼返信
>>1298
5年でデータ消える・・・
1307.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:43▼返信
>>1302
コストが二桁くらい違う
1308.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:44▼返信
まーた低性能のゴミクズかよw
1309.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:44▼返信
>>1303
Light wave用にplugin自前で書いて、PS2に落とし込んで作ってたら、たまたま見た海外開発の技術者が「何これ…」と驚いたらしいな。
その反応に当人たちが驚いてたらしいがw
1310.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:44▼返信
>>1298
任天堂は3DS向けに大容量のマスクROM作ってたはず
1311.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:45▼返信
初心会
お金がほしいの
独占で
1312.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:45▼返信
光ディスクのコストには絶対勝てないし環境にも負担なのになこんなん
唯一の利点はランダムアクセス性能くらいだが最近のゲームは
ストレージにフルインストール前提なので別に光ディスクでもかまわんていう
完全に時代に取り残された発想やな
1313.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:45▼返信
初心会

お金がほしいの

独占で
1314.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:46▼返信
WiiUは特許回避したブルーレイ
いわば国産のレッドレイといえる存在だがNXではこれに殻をつけるということか
シリコンメディアで高耐久の32GBにすると高くなりすぎるからな
1315.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:46▼返信
>>1307
コストより時間だよ
まだPSが成功した要因分析できてないのか?
まぁだから実績配分とかやってるんだろうけどw
1316.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:47▼返信

ゴキブリはVITAの心配でもしてろよ、マジで
NX相当恐れてるのか?
1317.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:47▼返信
※1311
まぁそれだよなぁ…
ソニーもUMDで狙ってコケたけどw
1318.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:47▼返信
容量がでかいからソフト書き込み費用合わせて一つ2000円くらいかな
BDのプレスの10倍はかかる
N64の失敗の繰り返しだな
1319.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:47▼返信
今時マスクロム採用してるのが任天堂なんだよね
おかげでリピートかけるだけで一苦労
1320.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:48▼返信
>>1307
製造時間も、コストも、ライティングも、在庫調整も
BDに比べてデメリットしかない
1321.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:48▼返信
これがホントならどんだけBD使いたくないんだよ…。
新しいメディアを作る技術なんて持ってないんだから大人しく他社に合わせとけば良いのに。
1322.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:48▼返信
SFC版FF6 メーカー希望小売価格11,400円のうち任天堂が取るロイヤリティ4,500円
これを繰り返そうってのかw
ゲスにも程があるな任天堂w

ちなみにソニーがPS1時代サードから取っていたロイヤリティは800円なw
1323.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:48▼返信
>>1189
大手は制限なくてVIP待遇やなかったっけ
それ利用してナムコと一部中小が ナムコVIP待遇利用して(ナムコは中小からロイヤリティ貰えてソフト出せる 中小は任天堂の糞ぼったくりと糞制限回避できソフト出せる)
ってのやってたら
任天堂が激オコぷんぷん丸しちゃってナムコと大喧嘩したはず
1324.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:49▼返信
>>1312
そうなんだよな
それでも採用するなら据え置きじゃなくて携帯機ってことなんだろう
1325.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:49▼返信
>>1318
任天堂が2000円で卸すわけ無いじゃん…
一本あたり1500円以上は純益よこせ位平気でやってくるよ
1326.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:49▼返信
ロイヤリティー+カートリッジのコスト
サードは...
1327.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:50▼返信
まぁ容量が64Gだろうが
任天堂とマルチしようっておもわんけどな
1328.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:50▼返信
豚の霊圧が消えた・・・
1329.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:50▼返信
ここまで終わらせられるのもある意味凄いよな
これでマルチ望んでるなんてメーカーにどれだけ負担をかけるつもりなのかと
1330.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:50▼返信
>>1298

3DSは未だにマスクROMじゃなかったか?
1331.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:51▼返信
>>1311
だけどサードは
ノーサンクス(No thX)で
1332.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:51▼返信
結局、WiiUと互換性がある携帯機ってだけのオチだったりしてな
1333.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:51▼返信
>>1303
あとGT4とBlackな
GT4は1080iまで対応してたりするしBlackは初期のHD世代ゲームかと思うレベルだから知らんなら見ておくといい
1334.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:51▼返信
そういやSD持ってるけどせいぜい90MB/sだったなぁ読み込み速度
1335.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:51▼返信
ゲーム用メディアとして見た場合、ROMカートリッジは欠点が多い。高い、低容量、リピートが遅い

BDに対する利点は、傷がつかないくらいしかない
1336.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:52▼返信
Pachter氏: NXは孤立無援。大失敗でもすれば、任天堂の限預金は半減する
1337.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:52▼返信
任天堂、据え置き機もカートリッジにする方向だったろ。据え置き機であってるだろ。
ゼルダマルチとか携帯機のバッテリーの関係上現段階では無理
1338.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:52▼返信
いやいやwVITA見てみろよ?カードカートリッジ?式じゃんw
もちろん転送速度が必要とされるが
本体の小型化などメリットは大きいぞ?
ほどほどの大きさの自社規格のカード、たとえば古のPCエンジンみたいな大きさもアリ
3DSカードとか乱暴に扱ってもディスクと違って傷も付かず
今でもファミコンカセットが動くように頑丈なんじゃね
とにかく転送速度さえ何とかすればかなり良いと思うけどなぁ
1339.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:52▼返信
>>1324
携帯機ならそもそも32Gとか不要で8以上最大16Gまであれば無問題だわな

(カードROM式で32Gなんてどう考えてもふかしとしか思えん)
1340.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:53▼返信
まぁいいんじゃね、どうせファースト専用機だからwww
1341.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:54▼返信
>>1338
今の据え置きゲーム数十GBあるわけですが
1342.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:54▼返信
>>1335

SONY「いやリピート遅いのは任天堂の方でウチはそこまで酷くないよ?」
1343.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:54▼返信
NXは携帯機でTVに繋げられるやつだな
サイズ的に光ディスクが付けられないんだろうな
1344.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:54▼返信
DQ9が利益の点でDQ8に遠く及ばないと言われるのが
製造コストなんだよなぁ
大容量HDDが標でついてるのに
ROMとかバカの極みwww
1345.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:54▼返信
>>1338
携帯機なら別にいいけど、据え置きなら無駄でしかないかな
1346.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:54▼返信
どのみちDLが主流になるわけだげ
1347.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:54▼返信
>>1332
最悪WiiUにも互換性がない
ソフトをカートリッジで一種類に統一して
スクリーン搭載型コントローラにも差し込めるようにして
それで据え置き携帯型統一という仕組みなのかも
1348.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:54▼返信
>>1330
GB単位のマスクとか作らんだろさすがに
ハード的なビット状態をマスク上に全て作りこまないとならないんだぜ?
流石に今時やるには非効率すぎる
1349.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:55▼返信
どんだけBD使ってソニーに金払いたくないんだw
MSでさえBD使ってるのに
いい加減64時代みたいに金払いたくないからって負の遺産引きずるの止めろよ
1350.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:55▼返信
>>1324
まあそうかサイズ的な問題ならそうか、となると携帯か
オワコンの携帯市場に全てを賭けて倍プッシュして残存者利益を狙うてことかな
まあそれくらいしか今の珍天にはできそうもないし妥当か
それでもかなりヤバいけど、そもそも携帯ゲーム市場が斜陽で仮に市場獲れたとしてもてとこがな
1351.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:55▼返信
>>1338
据置にはほぼデメリットしかねえよ
散々言われてるように携帯機とのハイブリッドという中途半端な代物なんだろうが
1352.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:55▼返信
>>1346
PSNのDL販売の10分の1しか売れてないようだけど主流にして大丈夫なの?w
1353.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:55▼返信
>>1338
ファミコン神格化されてるけど、ファミコンもスーファミも、プレイ中にカセットに振動かかった時点でゲームがフリーズしたりバグったりするような糞ハードですよあれ
しまいにゃソケット逝かれて厚紙挟んで固定したりしないとプレイできないレベルに成る
1354.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:56▼返信
はい、
これで大手のマルチのソフト絶望
ブーちゃんはGTAとかやらないしいいよね
1355.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:56▼返信
>>1332
タブコン買ってこないとなぁ。

互換の為だけに。
1356.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:56▼返信
まスーパーなWiiとかほざいて登場したWiiウンコもPSでゲーム楽しんでるうちにいつの間にか撤退予定だし今回も任天堂の何とかってのはスルーだな
どーせ大したゲームでないしイカとマリオに興味なければ空気ハードだからな
1357.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:56▼返信
NXが据え置き機なのにカートリッジ採用だとしたら、PS4とのマルチは絶望的だな
そもそも性能的にも無理だろうけど
1358.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:57▼返信
ファミコン、64時代ならカートリッジで良かったけど今となっては時代遅れもいいとこだろ
PS4のゲーム一本30ギガとか当たり前やぞ
1359.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:57▼返信
わざわざ専用で容量の少ないものにするってのがよくわからん。
開発費はかかるし容量は足らないではいいことないやろ。
1360.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:58▼返信
>>1338
バッテリーバックアップ死亡してセーブも出来ないのを「動く」といえるのかという問題がありあますがw
1361.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:58▼返信
任天堂のリークについては鉄板の日経が、NXはアンドロイドだと断言してるので、アンドロイドに決定なんだよなあ
1362.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:58▼返信
>>1348

3DSソフトの販売サイクルから想定して、未だにマスク使ってるのはほぼ確実…
1363.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:58▼返信
>>1338
vitaは32Gのゲームカードなんか使ってないぞコスト的に合わないし使うゲームが無いPSO2が16GB行くか行かないかだあれはDLだし
1364.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:58▼返信
>>1338
PCエンジンのHUカードは小さくしすぎて容量増やせない(カプコンはVIP待遇でスト2のROM作って貰えたけど 通常は糞少ない)

ってのですぐCDにとって変わられてたやんけ

CD出てから本気出すってかんじだったぞPCエンジン
1365.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:00▼返信
NXはカートリッジということは、またHDDも無いんだろうな
ダウンロード版を買うにしても容量を気にすることになる
1366.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:00▼返信
携帯型の泥タブ+WiiUのDLゲー機な感じなんかね
泥用のソフト作ってるって話もあったしそれがカートリッジでか
1367.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:00▼返信
>>1357
いあPS4とVitaでマルチ可能なのと同じで容量少なくても(ある程度は)問題ない

その場合の問題は本体のAPUがどの程度のスペックかという方であって・・・
1368.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:01▼返信
これほど発売前に失敗すると分かるハードも珍しい
1369.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:01▼返信
>>1364
スーパーから本気だね。
ノーマルCDはローディングが酷かったから。
1370.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:02▼返信
>>1365
どうせストレージはSDの8~16G程度がお仕着せで、ユーザーが自己責任で64G以上に換装がデフォでしょ
1371.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:02▼返信
vitaは4GBのゲームカードだっけ?
それ以上になるとコストがかかるから出さないとか?
1372.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:03▼返信
>>1368
WiiUも発売前からコケるのみんな知ってたぜ?w
1373.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:03▼返信
泥ベースハードで32GBカセット・・・
これ地獄じゃねえかマジで豚ちゃん買うのか・・
32GBならディスクでよくね・・
1374.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:03▼返信
>>1370
又、外付けHDD買わせるんじゃないの?
1375.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:04▼返信
>>1368
安価で買える泥機として出すなら欲しい気はするけどね
新ハードとメーカーとしての魅力は地に落ちるけど
1376.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:04▼返信
>>1370
SDって据え置きゲームに使うには割高で速度も遅いのでは
1377.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:04▼返信
>>1371
データ圧縮技術が進歩したからねー、SIEも8G使うのは渋ってるらしいが
1378.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:04▼返信
>>1367
任ハードでマルチ劣化ってとんでもないハンデを背負うことになるなw
1379.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:04▼返信
天下のドケチり任天様だからハイスペックとかありえないもんなあw
WiiUとかHDMIリンクすら無くて不便で仕方が無いVitaTVですらあるのにさ
1380.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:05▼返信
情報の出どころ中国か。何か変な噂だと思った
1381.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:05▼返信
これが据え置き機だったらおわってる、
1382.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:05▼返信
>>1376
HDD(SSD)の代用品だし、そもそも任天堂お仕着せのSDはクッソ遅いし
1383.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:05▼返信
非BD=マルチハブ
カートリッジ使った時点でNX脂肪は確定
1384.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:05▼返信
>>1372
WiiUの時はここまで絶望的じゃなかったな
Wiiが売れた後だっただけに
1385.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:05▼返信
VITATVもカード方式だが素晴らしいハードだぞ?
転送速度と容量を解決出来ればHDDも回避出来るし
よりいっそう誰でも分かりやすいんじゃないか?
まぁ今時HDDへのインストールを難しいとか誰も思わないだろうが
任天堂はそのHDDさえも出来るだけ回避したいんじゃないか?
俺はコストと諸問題さえどうにかなれば
今こそカートリッジ方式に回帰するタイミングが有るかもと思っていた
1386.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:05▼返信
バッテリーが2時間くらいしかもたなくなる
1387.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:06▼返信
>>1369
そしてアーケードでコケた、とw
ああいう挑戦的な試みは大好きだけどw
1388.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:06▼返信
最大32GBなだけで製造コスト考えたら
大体のソフトは16GBとかになるんじゃね?
任天堂ゾーンでソフト販売は赤字覚悟でなきゃ出せないのに
さらにサードのハードル上がるなぁ
1389.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:06▼返信
こんな噂なんか記事にしたってさー
みんなどうせこれ買わないんでしょ?
はちまさんも確かなことだけ記事にして下さいよ
1390.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:06▼返信
コストが相当上がりそうだしネタだろ
でも悪い意味で任天ならドヤァしたいが為にやりそうとも思えてしまう不思議
1391.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:06▼返信
>>1378
それはもう宿命だしw
1392.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:06▼返信
>>1369
Duo出てからが本番だったな遅すぎで高すぎたが
1393.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:07▼返信
>>1353
セガ・サターンなんかパワーメモリや拡張RAMをファミコン スーファミ式のカセットしたせいでなぁ
パワーメモリすぐデータ消えるわ認識しないわで大変だったなぁ
PS1のメモリカードは容量糞少ないの除けば超楽だったわ
1394.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:07▼返信
>>1367
最新の据置でVITA並のソフトを出すの?
それも海外じゃ終わってるのに
1395.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:07▼返信
>>1388
いや初出の時点じゃ8GBを使うかどうか悩むレベルだよ
1396.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:07▼返信
本体が静かになっていいじゃん
1397.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:08▼返信
因みにブルーレイダィスクは3層の可能だし規格上は4層も可能でお
1398.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:08▼返信
もしこれが据え置きだったとしたら
BDの利用料を払いたくない、HDD搭載してコスト上がるの嫌だ
そうだ!カートリッジにしよう!!みたいな思考回路か?
1399.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:08▼返信
>>1375
逆ザヤが無いって言ってる時点で
いま出てる泥タブよりも酷いと思うよ…
1400.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:09▼返信
>>1393
今でもデータ残っていてリーダーで読み込むとアーカイブスやPS3の直起動で引継ぎプレイできるからな
1401.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:09▼返信
>>1153
今まで子分扱いしてきたからだろうね
プライドが許さないらしい
1402.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:09▼返信
SDカードに128GB、256GBもあるから、半導体だから大して変わらないと思うからむしろBD陣営危うしだねw
1403.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:09▼返信
>>1398
はいw
1404.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:09▼返信
ROMより値段高いくせに劣化移植版買わせるとかぼったくりにもほどがあるなw
1405.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:09▼返信
32GBって少なくね?
Vitaマルチの和ゲーならいけるけど
1406.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:09▼返信
>>1398
だろうねw
1407.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:09▼返信
おれ解っちゃったわ、この謎がとけたわ
NX本体は割と安い18000円でセットアップボックスタイプの本体と通常コントローラータイプで安いが、
ソフトが単価が高い平均8500円大作だと12000円超え、そこにamiboアンロック系
だろ・・ソフトと周辺機器で儲ける気だろこれ。任天堂スマホゲーとの連動とか課金とかもあるし
1408.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:10▼返信
据え置きでHDDではなくSD使うメリットってなんだ?
1409.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:10▼返信
リンク元読んでない(読めない?w)のか知らんが
任天堂向けにROM作ってるMacronixが決算で発表したことを取り上げてるだけだから
「不確定」じゃなくて「決定事項」ですけどね
1410.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:10▼返信
>>1405
海外は捨てるんだよ…
1411.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:10▼返信
>>1394
国内向けにVita「よりは上」の画像をTVにも出力可能にするあたりかなあ・・・と

どの道海外は次々と店を畳んでる最中で、国内に籠城して立て直ししか道は残ってないでしょう?
1412.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:10▼返信
>>1402
バカのフリし続けるのもしんどいやろ
1413.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:11▼返信
>>1371
8GBにすると販売価格を1000円↑あげなくちゃいけないらしい
1414.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:11▼返信
んー任天堂っぽい気がする。
サードの都合考えないとこも。
1415.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:11▼返信
>>1398
以前にも本体値段を抑えるために
光学ドライブを付けない低価格版と
付けたの2種類発売するって噂あったな
1416.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:11▼返信

ちゅうてもダウンコロード販売とかどうすんの

128GBもやれるやつは光回線にも通信制限のある日本でどれだけいんのよ
1417.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:12▼返信
>>1397
> Blu-ray Discは、1枚のディスクの多層化による容量の大幅な拡張が可能でBD-ROMに関しては8層構造まで学会発表済みであり、実用可能と考えられる。

うぃきぺによると8層までいけるそうだ
1418.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:12▼返信
最近のゲームって容量使ってないからな
カートリッジで対応できるんだろうな
1419.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:12▼返信
>>1384
DSliteとwiiがうれて、その金を大事にしてればいいのに
8ヶ月連続ボーナスとかやっちまってあぶくゼニしちまったからな・・
なんかそういう感じなんじゃ無えの
1420.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:12▼返信
>>1408
HDDとディスクドライブのコストを省ける
ソフトの製造原価は跳ね上がるけどね
1421.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:13▼返信
こうやって偽情報流しまくって話題にしておいて
微妙ハードを売りぬくんだよなぁ
いつもの任天堂
1422.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:14▼返信
SFC時代のロイヤリティが忘れられないのかな
種目     金額(円) 割合(%)
製造(委託)費 1,000円   10.0%
ロイヤリティ 2,000円   20.0%
ソフトメーカー取り分 2,500円   25.0%
一次・二次問屋・小売店マージン 4,500円   45.0%
1423.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:14▼返信
これはブタリークと違ってガチなんだよなあ
決算でNX向けにロム製造メーカーがつくるっていってるんだからねww
1424.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:14▼返信
>>1402
SDカード125GBやったらそれソフト一本いくらになるだろうね・・・
考えてから物言おうか・・任天堂の専用ソフトになるからSDカードの権利払いたくないと思うし
独自規格になるってのも忘れんなよ
1425.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:15▼返信
>>1408
ディスクの読み込み音が煩くない
1426.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:15▼返信
海外も捨てて
据置も捨てて

任天堂は死にたがり病なのだろうか
1427.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:16▼返信
>>1407
その手法は任天堂には無理
装着率が低く、ユーザーの金払いも悪い任天堂は本体でも利益を上げないときついのはUちゃんや3DSで証明されている
1428.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:16▼返信
>>1384
今とさして変わらんだろw
Wiiが売れたとは言っても既にWiiの市場は壊滅、終了してたし、スムーズな世代交代に失敗して焦って捻り出したWiiUのコンセプトは「PS360のおこぼれマルチをもらうこと」という低い志
そこに次々判明する実際にはPS360に劣る低い性能と結局はまたGCからの使い回しのアーキテクチャ、使い途が全く不明なタブコン、少ない内部ストレージ、似非BD…
発売前から詰んでいたぞw
1429.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:16▼返信
>>1411
ソフトメーカーにメリットが無さすぎる
VITAはマルチでPS4も含めてライセンスの便宜があるとみて間違いないだろうし
1430.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:17▼返信
>>1402
それ、いくらなん。BDは50GBで100円くらいだが
1431.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:17▼返信
>>1425
その話題は何回繰り返せば気がすむんだよ
1432.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:17▼返信
>>1423
本体を逆ザヤにはせず、WiiUより安く売りたいという
任天堂の意向にはマッチしてるなw
1433.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:17▼返信
これって生産コストがブルーレイよりかえって高くつくんじゃ・・・。
1434.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:17▼返信
>>1417
3層以上のBDって現行機でも読み込めるの?
1435.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:17▼返信
>>1425
VITAのデータアクセス音が煩い言ってたアンソ思い出した
1436.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:17▼返信
割れハード糞Vutaと糞ステ4は完全にサヨナラだな
1437.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:17▼返信
結局最初の噂に戻ったな(笑)
PS4箱1を超える高性能() とはなんだったのか
1438.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:17▼返信
>>1426

海外を相手にするのも据え置きでSONYと戦うのも もう「無理」だから
1439.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:18▼返信
>>1409
NXがROMカードリッジなのは「決定事項」か
これでNXにFF15はないのは確定だなwww
1440.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:18▼返信
720P 60FPS 必須
ゲーム容量は16GBを主体にたまに32GB

こんなハードでも良いんじゃない?
1441.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:18▼返信
HDD付けないのはまあ分かってた
任天堂の信念みたいなもんだから
これでPS4・XB1とのマルチは捨てたことになるけど、別にいいでしょ
マルチしたところで、どうせ「任天堂はサードが売れない」実績を積み上げるだけだから
1442.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:18▼返信
>>1431
好きなだけどうぞ
1443.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:18▼返信
カメラやら通話やら無駄な機能捨てた泥タブだろ、どうせw
で、奇形カートリッジで任天堂ソフトにも対応。お値段2万円ほどでスマホ買えないキッズ需要を狙う

というかこれくらいしか生き残る道が……
1444.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:18▼返信
珍天のゲームってWiiUでも殆どが6Gも無いしゼノクロでも23Gなんだよなあ
1445.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:19▼返信
>>1420
タヌキマリオの皮算用
1446.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:19▼返信
>>1431
え、もしかして煩いの?
1447.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:19▼返信
結局日経のアンドロイド携帯機っていうリークが正しかったのよw
1448.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:20▼返信
>>1434
三層までならBDXLの規格だからファームウエアのアプデで可能になるはず(100Gくらい)
1449.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:20▼返信
32Gは多分あくまで最大で標準はVITAと同じ4Gだろうな
モンハンだけは特権で8G以上使わせて貰えるみたいな感じだろう
1450.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:20▼返信
>>1437
逆ザヤ無しでPS4より高性能なんて
既存の任天堂ユーザーガン無視な販売価格になるからねw
1451.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:20▼返信
>>1433
コストなんか比較するのが馬鹿らしいぐらい上がるがな
1452.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:20▼返信
>>1369.
初期のCDはメモリ少ないからね
というのもPCエンジンは魔改造された6502を高速なクロックで動かし超高速のSRAMをメモリに使うって感じで速度稼いでた(スーファミ越えてるしCPUの速度)
だたのでメモリ糞高いので容量積めなかった
開発陣はこのメモリよう量じゃまともにゲーム作れないと文句はいったけどお偉いさんと原価には勝てなかった
でもやっぱりまともに作れなかったのでスーパー出しましたって流れ
1453.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:21▼返信
>>1418
もう何と言ってよいやらw
1454.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:21▼返信
NXってロンチのゼルダ以外大作ゲームないんじゃねーの?
ゼルダの為だけに買う物好きしかいなさそう
1455.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:21▼返信
>>1433
2万超えのROM期待してるで
コーエーはん
1456.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:21▼返信
>>1448
やったぜ!
1457.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:22▼返信
もしカートリッジなら、ニシくんがクレクレしてたFF15もFF7RもPS4版ドラクエ11もマルチ無理ゲーになるね
というか決算でロムの話してたからほぼ確定してんだけどねw
1458.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:22▼返信
これってあれだろ?任天堂お得意の特許使用料逃れでしょ?ロムならDVD、BDなどの再生もないしディスク自体も金払わなくていいし。
1459.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:22▼返信
>>1423
どういうことかというと
サードは任天堂企画のロムに対しての規格料金が発生するわけで・・
64とかの頃みたいに利益の25%とかだったら当然サードも売れねえのに。
ソフト出す金だけかかるから、EAとか露骨に嫌がるぞコレ・・
1460.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:22▼返信
>>1433
めっちゃ高くつくと思うよw
ディスクメディアはプレス生産できるからコストは安い
1461.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:23▼返信
>>1457
ドラクエ11に関しては3DSマルチなら出来るさ
1462.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:23▼返信
>>1454
大丈夫w またカプ辻本に札束積んでMH5作らせれば・・・(後はスクエニ逝って11とひーろーず+ビルダーズかww)
1463.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:23▼返信
カードリッジがカード型とは限らない。
1464.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:24▼返信
WiiU捨てた分、3DSにフォーカスって
そのままNX用にラインの流用ってこか
1465.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:24▼返信
製作陣の都合なんて関係ないわな
今回も最後に勝つのは任天堂だよ
1466.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:24▼返信
>>1427
64まではその戦法だったんだけど・・
1467.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:25▼返信
>>1425
HDDにフルインスコすればよくねそれ
1468.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:25▼返信
たとえ32GBの容量でも参入出来ないメーカー多いでしょ
任天堂はソッチには行きませんよってこと
1469.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:25▼返信
まあ、ロード遅延解消ということならカセットでしょうな。
1470.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:25▼返信
任天堂大勝利の予感
1471.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:25▼返信
>>1465
7年連続負けっぱなしですけど
1472.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:25▼返信
>>1464
NXに移植のDQ11は3DS版確定ってことだなコレ・・
1473.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:25▼返信
これ実質据え置きじゃない感じなのかね?
据え置きでカートリッジって‥‥w
趣味悪すぎ‥‥斜め上すぎてもう‥‥ついていけん
1474.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:26▼返信
GK乙
箱に任天堂と書いてあるかどうかが一番重要だというのに
1475.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:26▼返信
>>1465
そんなことだからサードに逃げられるんだろうにw
一生やってろw
1476.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:26▼返信
>>176
独禁法をどこで勉強したんだ?お前。
自由主義経済なんだから計画経済市場みたいなことは許さないよって法律だぞ。
参入自体はどこでもできるって入口あいている以上独禁法の構成要件該当性にあたらないだろ。
STって言葉しってるか?
1477.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:26▼返信
そうですか
1478.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:26▼返信
>>1465
誰もいない孤島で勝利宣言・・・?
1479.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:26▼返信
>>1455
信長の野望 覇王伝withパワーアップキットHD
PSVITA/NXで発売!

VITA版 4980円/NX版 19800円

あると思います。
1480.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:26▼返信
>>1461
3DS版出せばスクエニの面子も守られるからね
まあPS4版望んでたニシくんはドンマイだけどww(´・ω・`)
1481.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:26▼返信
容量が足りないなら2枚挿せばいいじゃない。
1482.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:27▼返信
ソフトメーカーには何もメリットはないな
頒布する側にとって、BD+大容量HDD以上の環境はない
DL販売やパッチを見越してもね
1483.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:27▼返信
これは本当に任天堂の都合だけ 
もう逆ざやはできない、ハードの値段も上げられない、
ソニー陣営に特許料は払いたくない、ハードの情報を渡したくない、っていう
1484.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:27▼返信
>>1473
VitaTVやアップルTVみたいにテレビ出力できますよってだけじゃね?w
1485.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:27▼返信
珍天最新ハードのDQ11が3DSの改良版だったら、一般人が見てもPS4のとはドン引きするぐらいの差に見えるんじゃないのw
1486.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:27▼返信
>>1468
携帯機版NXも考えると
容量もっと少ないんじゃね・・・・まじでamazonfireTVと構想にてんな
キンドルとfireTVでクロスプラットフォームって・・
あんがいNXって・・・「Nintendo・クロスプラットフォーム」の略なんじゃと思い始めた
1487.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:28▼返信
>>1481
ケツに三枚目を挿せばVRすら出来そうだな、NXは
1488.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:28▼返信
>>1472
態々NXに移植する必要ないだろw
3DSだけで十分だとスクエニは判断するんじゃね?w
1489.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:29▼返信
だからさ、NXは据え置きと携帯ゲームの2種類出るんだって

混在して書くな糞バイト
1490.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:29▼返信
ソフトが3000本しか売れないゴキステが天下の任天堂に喧嘩を売るとかw
お前らニート童貞ゴキが声優と結婚したいとか考えてるのと同レベルwww
1491.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:29▼返信
いくら和田体制が終わったとはいえスクエニが任天堂に対して
急に冷淡になったのが何となくわかった気がするわ
スクエニゲーと相性が致命的に悪すぎる
1492.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:30▼返信


どうもROM情報は確定っぽいし
これ低スペ確定じゃ・・・スペックはVitaTVやamazonfireTVクラスで間違いないな
ゼルダもwiiu版のスクショだすわけだ・・
1493.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:30▼返信
>>1490
なんの話だ?
ラビッツ王国の住人だらけの任天堂ワールドで
1494.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:30▼返信
>>1488
任天堂「金払うから出して」
スクエニ「うーん、どうしようかなぁ」

足元を見そうな気がしてきた
1495.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:31▼返信
どうしてぶーちゃんはそんなに阿呆なんだ…
1496.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:31▼返信
>>1473
64までのソフトはROMカードリッジでした。
当時主流となりつつあったではなくROMカートリッジを採用した理由は
当時の初代社長は「CD-ROMはロードが遅いから」いう理由でした
1497.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:31▼返信
>>1490
そいういう意味ないコメはどうでもいいよ
まずNintendo全体がPSNやPSストアより利益上げてから言えよ・・
ミリオンも16本しか無えくせに・・60本越えてから言え
1498.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:32▼返信
>>1489
それって確定情報なの?
今の任天堂が新機種2つ出すなんて暴挙に出たら、まじで死ぬと思うよw
1499.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:32▼返信
>>1489
任天堂が何も言わないんだからな、NXの存在だけ言って
正式発表じゃないし、携帯と据え置きがあるなんて
ま、携帯機ってバレたら3DS買うやつが更にいなくなるから言えないだけだろうけどw
1500.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:33▼返信
ドラクエ11の3DS版って3DSとNXのマルチで出すんじゃね?w
1501.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:33▼返信
>>1496
ロード云々より利益として
ROM仕様のばあいソフト一本の単価に20%位のNintendo規格使用料が含まれるという
とんでも錬金術が入ってるからな
だからROMのソフトは高かったわけよ
1502.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:34▼返信
「カードリッジ1が終わりました。カードリッジ2に入れ替えて下さい。」
とか、今の時代に表示しちゃうようなハードになるのかな?w
1503.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:34▼返信
ROMカセットが帰ってくるのか!
ロードがほぼ無いのはありがたい
でも噂なんでしょ?
1504.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:34▼返信
流石にもう任天堂ハードは良いかな
興味失せたわ
1505.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:34▼返信
>>1485
等身低い方が欲情する人や暖かみ?のあるグラやドット絵の方が良いとか言うのは出るだろうね。
1506.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:34▼返信
ニシくんの妄想していた夢のようなNXの化けの皮が徐々に剥がされていくこの感じ好き(´・ω・`)
1507.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:34▼返信
携帯機らしいし容量少なくても仕方ないね…
マルチは諦めよう、うん
1508.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:35▼返信
最初から詰んでるけどさらに詰んでいくスタイル
さすがの任天堂
1509.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:35▼返信
>>1503
カートリッジだとロードがないって……
ぶーちゃんって本当に無知無恥なのね(´・ω・`)
1510.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:35▼返信
カートリッジ(中身が円盤じゃないとは言ってない)
1511.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:36▼返信
決算で発表って中華サイトぐらいでしか書いてないんだけど
1512.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:36▼返信
>>1490
はいはい、そういうことは任天堂がせめてソニーのPSNという一部門の売上を越えてから言いましょうねw
1513.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:36▼返信
>>1498
おそらくどちらも同じROMを起動できる
VitaとvitaTV に似てるわけな
開発が二種類というより、片方はディスプレイなしのセットボックスタイプで
開発も分ける必要ないというお手軽2ハード
1514.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:36▼返信
>>1503
何をありがたがってんのやら。
HDDインストールのPS4/XboxOneに読み込みで勝つ気?
1515.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:36▼返信
流石に据え置き、携帯機をほぼ同時に出すなんて金銭面でかなりキツいと思うけど…
あー、だから株の一部を手放したのかな。
1516.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:36▼返信
>>1510
VHDか!?
1517.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:37▼返信
ソニー、MS、任天堂で集まったら、ソニー、MSは大型バイクで来てるのに任天堂は原チャリで来たようなもんだなw
1518.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:37▼返信
>>1496
山内の時のCD初期の時代でも天外魔境2とかロード早かったけどな
ぶっちゃけプログラム技術とハード設計である程度どうにかなる代物

ネオジオCDなんかはハード設計でやらかしまくって偉いことになったけどね
1519.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:37▼返信
>>1509
え、俺もカートリッジってロードがほとんど無いと思ってたわ
1520.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:37▼返信
NXは携帯ゲーム機だろうな
これまでの情報から推測するにスマホをゲーム画面として使えるような、
外付けゲームパッドのような形をしたやつだ
1521.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:37▼返信
あれDSとか3DSもROMだがロードなかったっけ切り替えとかイベントシークエンスとか
セーブとかロードで
1522.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:37▼返信
>>1503
DSとかプレイしなかったのか?
メタルマックス3とか普通にNow loadingあったぜ
1523.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:37▼返信
据え置きで32Gのカートリッジならますます任天堂専用機だな、携帯機ならいいんだろうけど
1524.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:37▼返信
>>1510
PD、MO、MDかよ
1525.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:38▼返信
カートリッジはカートリッジでもVITA型のカートリッジなのか、BDをカートリッジにしたものか分かんねええ〜(笑
でも任天堂ならそんな昔あった懐古的光ディスク使用してくれるかも知れないな。
1526.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:38▼返信
HDD容量も少なかったら終わってる
そもそもアカウント紐付けにしないとDL版売れないと思うがw
1527.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:38▼返信
>>1502
さすがにそんなことあったらもうこの会社潰れたほうがいいなw
1528.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:38▼返信
>>1520
違うだろ、amazonfireTVとキンドルみたいなもんだろ
スゲー安いしあの2つ同じゲームをクロスプラットフォームできるし
1529.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:39▼返信
>>1513
ああ、なるほどw
中身は同じだけど、ディスプレイの分安くなったお手軽据え置き版もありますよって感じか
1530.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:39▼返信
Blu-rayとか……
ソニーは自分が作った糞規格にほんと意固地になるなあ
信者そっくりだ
1531.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:39▼返信
>>1526
そこを省くためのROMだと思うぞ
つまり、付いてない
1532.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:39▼返信
3DSのリッジレーサーの浮かび上がる
"Now loadaing"
1533.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:39▼返信
>>1502
そんな規模のゲーム作らないに一票
1534.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:39▼返信
ソシャゲ専用機なんだから十分だろネイティヴ対応しても500Mもあればお釣りがくる。ウェブベースで十分だけど、任天鯖が重いからデータ軽くする為の措置なんだろうな。
1535.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:39▼返信
というか、タイトルは「噂」じゃなくて「悲報」だろ
これまでの妄想リークと違って、元ネタは関連会社の決算情報だぞ
1536.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:40▼返信
>>1519
Vitaちゃんもカートリッジだけどロードあるやん(´・ω・`)
1537.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:40▼返信
>>1486
>「Nintendo・クロスプラットフォーム」

かっけー岩っちなら得意気に発表してただろうなぁ
ちょっと話はズレるけど3DSのゲームをテレビ出力でも俺は結構楽しめる自信あるわ~
皆むしろソッチのがいいだろ?
1538.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:40▼返信
>>1530
MSも使ってるけれど?
1539.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:41▼返信
>>1530
おいおいCGのニセDVDやDSや3DSやwiiuのニセBDみたいに
パクリ糞規格をドンドンつくったNintendoに言えないわそれ
1540.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:41▼返信
>>1469
ROMのロードが速いとなぜ錯覚した
1541.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:41▼返信
ROMでもロードはあるぞ

スーパーファミコンのミッキーマニアおすすめだよ(メガドライブ板はロードないから駄目だぞ)
あとストリートファイターZERO2スーファミ版もおすすめかな
MSX2のメタルギア2なんかもおすすめ
1542.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:42▼返信
>>1530
別に他の技術でもええんやで
HD-DVDでも復活させんの?
1543.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:42▼返信
>>1502
カートリッジ交換後継続プレイにはパスワードを利用するとか
1544.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:42▼返信
>>1537
タッチ要素で結局3DS見ないといけないから無駄だな
しかも、2Dならまだしも、3DSの3D系のゲームの拡大は辛すぎる
1545.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:42▼返信
まぁ日経リーク通りなら泥OS搭載のタブレット擬きなんだろうなぁ
また割れ容認してハード捌いてwiiDS時代の夢でも見たいのかね
真っ当なゲームユーザーには悪夢だったあの時代を
1546.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:42▼返信
>>1465
今、最後に勝ってる状態なのがソニーなんだよなぁw
実際、PS以降据え置きで負け知らずなんだぜ?
さて
『今回も』最期に勝つのはどこでしょう?
1547.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:42▼返信
むしろ世界標準規格になってる
Blu-rayを使わない任天堂が…
1548.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:43▼返信
>>1502
2スロット用意すれば良い
1549.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:43▼返信
>>1543
ターボファイル必須やな
1550.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:43▼返信
NXが携帯機なら、任天堂のNXに力を入れるためWIIUの生産を2018年に終了させるといったコメント何だったんだ。3DSの生産終了させるんでなくてWIIUって。

任天堂の発表、コメント見る限りNXは据え置き機だろ
1551.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:43▼返信
まさかのニンテンドパワー復活
1552.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:44▼返信
>>1537
多分岩田・・
縦マルチって豚馬鹿にしてるけど、ソフト開発一本分で数ハードだせるからNintendoには欲しかったんだろうな。
NX=Nintendo・クロスプラットフォームでまあ当たりだろコレ
ソフトのROM両方使えるようにしてセーブデータもクラウドサーバー使わず両方で移行できるという感じで
1553.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:44▼返信
任天堂版vitaTVだと思ってるから
カートリッジになっても驚かないわ
1554.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:44▼返信
>>1465
PS1最初から勝ってた
PS2最初からぶっち切りで勝ってた
PS3最後には勝った
PS4最初から良い感じで勝ってる

こんな感じだけどw
1555.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:44▼返信
>>1547
Blu-rayを世界標準規格に押し上げたのが、豚が失敗失敗喚いているPS3ってのも、Blu-rayを認めたくない理由だろうね
1556.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:44▼返信
>>1537
PS2でも今のテレビで出力するとキツイのに3DSとか耐えれる自信がないわ。
1557.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:44▼返信
Blu-rayとかただ容量がデカイだけの低性能メディアなんだよなあ…
悔しかったらなんか容量以外のメリット言ってみろよw
Blu-rayで大赤字のソニー(笑)
1558.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:44▼返信
>>1548
スロット2つ?
みたことあるそれ~
ダビn…おっと誰か来たようだ
1559.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:44▼返信
泥なら割れも自由自在。
でもソシャゲだから割ってもあまり意味ないから任天堂も開発もあまり痛くないんだよ。
1560.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:45▼返信
>>1557
>Blu-rayで大赤字のソニー(笑)
え?
1561.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:46▼返信
ふむ、携帯版と据え置き版があり
もしかしてソフトも共用なのか?
だとするとまさにVitaとVitaTVの関係なんじゃないか?
1562.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:46▼返信
>>1491
相性がいいサードなんてレベル5くらいだよ
1563.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:46▼返信
ディスクにおいて容量は最も重要な要素だと思うが……そして、世界基準で赤字とかないからww
1564.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:46▼返信
>>1557
現行規格なんですけど。
それ以上のモノってのがリーズナブルに市販されてるの?
1565.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:47▼返信
マスクロムだと参入障壁高くなると思うけど
1566.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:47▼返信
これって相当ヤバい話なんだけど
全然分かってない子もいるのね
1567.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:47▼返信
>>1550
WiiU生産終了は方便だ
もう作りたくても作れないってのが実状だからなw
残った部品を組み立てるだけのことを「生産」というのならそれもアリかもだがw
1568.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:48▼返信
>>1553
クラウドセーブ管理するサーバーをケチるために
ソフト一本を入れたり出したり使い回す・・・
買ったらハードに対してソフト紐付けなんてのもあるかもなコレ
中古屋泣くぞコレ
1569.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:48▼返信
据置で32GBってwwwwww
下手したらまーたPS3よりも劣るでwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1570.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:48▼返信
せめて100GBのカセットを作れよ
1571.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:49▼返信
>>1550
答えは簡単、wiiuが売れてない上に逆鞘ハードだから
3DSは尿で逆鞘解消してるし、ハードの売上だけ見ればまだwiiuの数倍は毎週売れてるから
ここでNXを携帯機だとバラしたらその3DSすら売れなくなる
だから言えない
1572.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:49▼返信
これこれまでの噂とは信ぴょう性のレベルが違うからね?
任豚、今のうちから勉強して早く理論武装しないと、諸元表出てきたらGKや技術系に突っ込みされまくるよ
1573.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:49▼返信
>>1536
言われてみれば!
DL版ばっかやってるからソフトがカートリッジってイメージが無かったんだ
すまんな
1574.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:49▼返信
これ噂じゃないじゃん
メーカーがNX用に作ってるっていうなら
NXが光学ドライブなし、ROMカードリッジのみ、アンドロイドOSっての確定だろ
1575.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:49▼返信
>>1548
ROMの2スロットはMSXでやってたな
まぁコナミがデータ物理アンロックする悪事くらいにしか使われてないがな
サラマンダのグッドエンディングみたければグラディウス2買えとか
ウシャスだったかがメタルギア差したらダメ半分のイージーモードとか

キングコングのセーブ機能解禁するのに火の鳥買えとか
1576.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:50▼返信


てか、なんでWiiUはBDの特許侵害犯してるのに訴えられないの?

1577.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:50▼返信
>>1574
だから確定ってコメ出てるじゃん
1578.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:50▼返信
>>1571
まぁセット率が異常に低いから3DSも大した利益出してないし、アンバサのおかげでキャッシュ溶かしたしw
1579.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:51▼返信
今の任天堂にVitaクラスのもの作らせても軽く3万はいくと思うよ。
ディスプレイもバッテリーも必要無い据え置き型が安くて安全だろ、さらに泥なら利率は下がるけどソフト不足の心配も無いし
外ではスマホ家ではNXって売り方が賢くない?
1580.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:51▼返信
>>1536
だからVitaもロードあるよ普通に・・ウォーキングオブデッドなんてロード結構長いし
ROMだからロード無いってワケじゃない
1581.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:51▼返信
>>1576
あれってブルーレイもどきなんじゃなかったか?独自規格の
1582.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:52▼返信
>最初に生産されているNXのカートリッジは容量32GB
PS信者的にはカートリッジの進化は32GBで止めておいて欲しいのが切なる願いなかな?w
もし64GBとかに将来なっちゃったら本当に悲しいもんな・・・w
1583.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:52▼返信
UはBDでもDVDでもない独自規格だから。
それ故にBDもDVDも再生出来ない
1584.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:52▼返信
>>1574
ソースが任天堂決算だからな
ほぼ確定事項
1585.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:53▼返信
そ、そんな馬鹿な・・・。
デマに決まってる・・・。
1586.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:53▼返信
>>1584
任天堂じゃなく作ってる方からの確定情報だよ
1587.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:54▼返信
みんなトロフィーレベルいくつなった? 自分レベル10の57なんだ。
みんなどれくらい?ゲームブログなのにゲームのことあまり語らないねぇ
1588.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:54▼返信
>>1582
ROMカードリッジの64GBってどれだけ高くなるか分かってんの?w
1589.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:54▼返信
信仰上PSハードしかプレイ出来ない奴らが最新ハードのNX気にしすぎだろ・・・w
1590.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:54▼返信
マトモなハードなんて作れないのは分かってたけど
ここまで酷いとはね
1591.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:54▼返信
>>1582
大容量でも文句は無いよ
ただ、最終的な販売価格はいくらになるんだろうね?
製造コストは大丈夫なのか?
もうWiiUの様な失敗をして欲しくないんだよね
1592.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:54▼返信
>>1578
Nintendo社員のモチベーションは岩田のコミットメント発言で
溶けたみたいだけどね・・
3DSの社内発表のときはまだギリ、おぉ~~ッて感じだったが
wiiuのときは、「マジか!」となり、QOLの発表時点で「もう駄目かもしれん」だったみたいだし
1593.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:54▼返信
>>1589
PCでもゲームしてるけれど?
1594.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:54▼返信
容量の問題より、コストの問題が大きい
ディスクは一枚数十円だけど、カードの原価はその10倍以上
初めから、PS箱とのマルチなんて考えてないハードであることが分かる
1595.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:55▼返信
NXゼルダ無視でwiiUゼルダ推してくるから嫌な予感したんだよなぁ~
NXの場合はまだ情報公開してないってのもあるけど、E3は何故かwiiUゼルダだけみたいだし‥‥
1596.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:55▼返信
>>1531
確かにマスクロム + SDカードにセーブの匂いがプンプンする
HDDは在庫などのリスク管理に置いてかなり厄介だったのかも

製造32nmってことなので128GBとかは現実的ではないかな
64GBのカートリッジ作ったらソフト一本安くて12,800円が現実的
例えばCODの新作とかでも32GBに収まるようにテクスチャを圧縮して貰うことになるだろう
1597.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:55▼返信
>>1582
容量だけなら多くできるだろうよ、市販のSDだって512GBとかあるし
ただ問題はコストだろ
1598.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:56▼返信
>>1582
64GBROMってそれソフト一本15000円超え確定じゃね・・
豚ちゃんROMのコスト忘れてるだろ
1599.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:56▼返信
私は26の7%
アンチャ前にジャスコとファークライを必死に片付けてる。
1600.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:56▼返信
実際何なのか全然わからんな
携帯機なら何があっても3DS程度には売れる
据え置きなら何があってもWiiUとかGC程度に終わる
びっくりゲーム機ならワンチャンあるがどちらにせよ長続きしない
1601.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:56▼返信
1600コメ!?PS信者カートリッジに脅え過ぎだろ
任天堂の独自規格がそんなに怖いのかw
1602.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:57▼返信
任天堂のことだからGBはギガバイトじゃなくてギガビットだとおもうわ

バイトになおすと32GビットROM=4ギガバイトになるのでコスト的にも辻褄あうし
1603.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:57▼返信
>>1582
光ディスクタイプのカートリッジならソニーがつくってんぞ。メチャクチャ容量あるけどメチャクチャ高い業務用(笑
1604.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:57▼返信
>>1587
このブログでゲームのことを話さないのははちまバイトと豚くらいだ
いつも新作の攻略コメントで賑わってる中、発狂輪舞曲かます豚でコメ欄カオスになってんだろw
1605.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:57▼返信
>>1580
PS4の読み込みと比較したらマシ
1606.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:57▼返信
マスクロムなら若干安いと思う
だけど64GBなら12,800円のスーファミ価格が最低ライン
32nmだし
1607.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:57▼返信
何もかも後手誤手w
1608.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:57▼返信
64の時にやらかして叩かれていたことをまたするはずが・・・?
1609.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:58▼返信
>>1596
でセーブデータリセット不可とかしてきそう
1610.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:58▼返信
>>1587
トロレベ語るなら20超えてからにしてくれ
ちなみに13から上がり辛くなるから頑張れよ
12まではすぐだがな
1611.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:58▼返信
>携帯機なら何があっても3DS程度には売れる
アンバサで売れたのは忘れるなよ
まあ任天堂のハードを値下げ前に買うなんて馬鹿のする事だけど
1612.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:58▼返信
>>1589
信仰上じゃなくて、面白いゲームがないからねぇ
面白そうなのあれば任天堂ハードでも買ってプレイするんだけど、それがない
せめてデモプレイ並みのゼルダ出てればそれだけのために買ったんだがなw
1613.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:59▼返信
ゴキがSDカードをディスればディスるほど瀕死の糞Vutaに突き刺さってる事実w
1614.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:59▼返信
ディスクメディアは逆にもう時代遅れだろ
すぐ読めなくなるし速度もおそい
今はROMも容量大きくなったし
なんでわざわざディスク使うの?って思う
チョニーは家電屋だから使いたいんだろうけどねw
1615.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:59▼返信
そういえばPS4もBDなの?2層とか使ってるのかしら
1616.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:59▼返信
>>1465
今回もて、任天堂が最後に勝っていたことなんて無いぞ
しいて言えばDSくらいか
1617.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:59▼返信
まあ豚はバカだから64GBどうこう言ってるが
最大32GBって話だが平均ソフトの仕様率は8GB~16BGのところだろうな
PSPのUMDとかでも最大使うソフトは少なかったらしいし
3DSやDSですら仕様容量は平均50%行くか行かないかだし
音声データとムービーが多くなければ32GB仕様は無いと思われ
1618.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:59▼返信
>>1589
あ、ちなみに俺3DS持ってるよ^^
ブレイブリーデフォルトとKH3Dのために買った^^^^
1619.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:59▼返信
>>1601
泣いてるの?
1620.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:00▼返信
>>1596
CoDとかもうでないでしょ、そこまで手間かけて態々劣化させて作るとか
1621.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:00▼返信
じゃダウンロード版とかなしにしてくれ
1622.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:00▼返信
3DSで発注の最低単位が*,000本からって話だし
NXじゃ*0,000本単位になったりして
1623.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:00▼返信
まぁ、コントローラーが携帯機代わりになって、そのコントローラーのソフトはカートリッジで動く仕組みだろうけど…
本体がカートリッジならまじでヤバイなww
1624.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:00▼返信
>>1599
かなりレベル高いねぇ、アンチャーテッドかぁフリープレイでダウンロードしてるけどビータもってないんだよねぇ、来月あたり買おうかなぁ。ps4とビータどちら先買えばいいかなぁ?お金なくて今買えないんだぁ、というかここゲームの売り上げばかり話題にして本当にゲームしてるのかなぁみんな、
1625.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:01▼返信
ソニーに金払うのが嫌だからブルーレイ使わないって意見多いけど
それならamiiboはええんか?という気がしないではない
あれ任天堂の生命線やろ
1626.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:01▼返信
>>1583
再生機能をオミットしてるだけでしょ。
実際、WiiでDVD再生できるプログラムとか出回ってたし。
1627.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:01▼返信
>>1613
お前らが「最先端PCでも動かない!」「PS4以上!」とか宣ってたのが蓋を開けてみれば、こんなだから嘲笑されてるだけだよw
1628.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:01▼返信
>>1614
生産のコストとスピード>ディスクの利点
1629.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:01▼返信
俺は最近20レベ超えたわ
なっかなか上がらん
1630.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:01▼返信
>>1613
>瀕死の糞ブタに突き刺さってる事実w

大正解
1631.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:01▼返信
>>1617
この手のは最低が基準になるしな
1632.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:01▼返信
据え置きにしては容量が少なくてゲームを作れないしなんなんだろうな
1633.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:01▼返信
>>1589
鼻くそほじりながら言いたくなるが
N3DSもwiiも持ってるけど、プレイしても時代遅れ感否めないから買うソフトが無いんだよ
ハード持ってないわけじゃないwiiuに関しては始めてハード買うのもきょひしたが
俺箱○でさえもってるけどさ・・同じ理由で箱ONEも辞めたかんじ
信仰とか無えから、良ハードなら買うから普通に
1634.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:01▼返信
チョニーがディスク使いたがるのはピック修理で儲けるためだろw
その証拠にすぐ壊れる
1635.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:02▼返信
またパッチもろくに出せないハードになるのかw
1636.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:02▼返信
>>1624
オーバーウォッチのβ面白いよ?^^
ぶーちゃんもやったら?俺はリーパーでショットガン撃ちまくるのが好き^^^^
1637.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:02▼返信
>>1611
3DSの6000万ってのは任天堂の携帯機としては大失敗のレベル
まぁ携帯機の需要も怪しくなってきてるので3DSを割り込むことも十分あるだろうね
1638.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:02▼返信
>>1614
速度も遅いって、何の話をしているんだろう
1639.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:02▼返信
>>1614
コストって言葉知ってる?
1640.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:03▼返信
据え置きに大容量カートリッジって非現実的過ぎる
リークしている奴は馬鹿ばかりなのか
1641.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:03▼返信
はやく倒産堂しますように!来春まず売れない(確信)!
1642.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:03▼返信
>>1628
DLしてROMに記録すればそもそも生産がいらんのだがw
1643.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:03▼返信
任天堂はカートリッジ
ソニーはディスク
これがいかにもお互いの企業理念に合ってるんじゃない?
ところでWIIUの生産渋ってるみたいだけど
これってNXの後方互換的にはどういう意味を持ちそうなのかな
まったく無関係なのかな
NXカートリッジ説でダウンロード販売以外での後方互換はほぼ消えそうだけど・・・
1644.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:03▼返信
NX作ってるっていったの去年の三月
なぜ二年後に発売するハードを発表してしまったのか
1645.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:04▼返信
>>1618
俺なんぞN3DSをNintendoがやる気出したご祝儀として3DSから買い換えてやったのに
いまじゃタダの産廃ですよ・・笑ってくれよ
1646.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:04▼返信
>>1640
リークじゃなくて3DSのROM作ってるとこの
決算発表での発言が元らしいよ
1647.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:04▼返信
携帯機ならすごいが・・・据え置きじゃあねえ・・・・
1648.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:04▼返信
何をやりたいか次第。両方持ってるが、それぞれ名作はあるし。
それでも、助言が欲しいなら将来性をみてPS4かな。一緒にアンチャやろうぜ。BB、オーバー、ドーム、ホームフロント、ミラーズ、討鬼伝買うからこの辺でも会えるよww
1649.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:04▼返信
まぁそもそもNXなんてアンドロイドアプリが動くだけのゴミだろうし、32GBの内部ストレージ、もしくはSDカードでも使うってだけだろうw
1650.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:05▼返信
>>1624
最近は、MGSV、SW、PvZ、R6S、ディビジョン、オデン(やりはじめ)
とやってきてるのでこの辺の話題だったらおk
話ふってくれよ
つか10でよくそんな舐めた台詞はけるなw
1651.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:05▼返信
>>1597
問題はコストだけじゃないよ
フラッシュメモリにはデータの寿命があるんだよ・・・
1652.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:05▼返信
一応豚に言うけどロムカセットもロード時間あるからなマジで(ソースは大貝獣物語1・2でかなり長い)
1653.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:05▼返信
>>1638
もちろんロード時間が遅いってことな
ソニーがゲーム業界にロードを持ち込んでからゲームがダメになった
1654.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:05▼返信
ほんとにWiiU以下の低性能じゃねえかwwwwPS4に匹敵の噂とかどうすんのwwww
1655.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:05▼返信
>>1614
いやなんでサードが64から離れて
PSやセガサターンに移ったかしらんだろ。
コストって分かる?
1656.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:05▼返信
ここまで特許使用料を渋るとなると、任天堂の経営は火の車なんだろうな。
1657.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:05▼返信
君島「岩田・・・岩田嗚呼あああああああああああああああああああ」
1658.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:06▼返信
>>1612
WiiU発売前に出したゼルダの嘘のデモプレイ映像と
その後、数年後に出した実際のプレイ映像で
グラフィックが1/10ぐらいになってて顔面草不可避だったなw
1659.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:06▼返信
>>1614
コスト意識のない企業は死ね
1660.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:06▼返信
>>1614
ハードディスクにフルインスコすればよくね・・・
と何度言えばいいよ
それでも嫌ならSSDに載せ替えればよくね
1661.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:06▼返信
本体にカートリッジ挿して基本テレビに写して遊ぶけどコントローラーにも画面ついてるからリモートプレイで携帯機みたいに遊べるよ

うんこれWiiU2だね。WiiUより劣化した。
1662.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:07▼返信
妥当な決定だね
ドライブをなくせばコストダウンできるだけでなく
Wii Wii Uのディスク入れても動かねえぞと言われる筋合いがなくなり
わかりやすい形で互換性をカットできる
32GBならPS3世代の性能ってことだな
1663.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:07▼返信
>>1634
ファミコンのディスクシステムのクイックディスクドライブのすぐ壊れるゴムベルトはゴムベルト交換で儲けるためだったのか


どうりでMSX同様すぐ逝くケチ臭い仕組みのドライブ使ってたわけだ
MSXなんかソニーの外付け機械式ドライブ超有能だったなぁ
1664.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:07▼返信
>>1653
CD使い始めたのはPCE、MDな


そもそもディスクシステム全否定だなお前
1665.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:07▼返信
>>1642
DL前提で話するならROMそのものが要らないだろwwww
大容量HDDを利用すればいいだけの話で
1666.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:07▼返信
>>1653
ソニーが持ち込んだ・・おいおい
1667.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:08▼返信
>>1642

おう、HDD童貞卒業してからまた来いよw
1668.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:08▼返信
>>1628
ソニーはVitaのカードでも再生産早いけど
任天堂はディスクでもカートリッジでも再生産の対応悪そうってイメージ
1669.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:08▼返信
PS4タイトルだと50GBでも容量足りんと言われてるのにな
主にSIEファーストから
1670.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:08▼返信
つーかさぁ
豚ってロムカセットならロード時間が~って言うがネプテューヌやコンパゲープレイしたらマジでロード時間なんて無いぞ(最初くらい)
1671.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:08▼返信
これマジならサード離れ進むだけだろww
マルチ無理じゃんww
番犬みたいに劣化移植に時間かけたのに、ただでさえ任天堂層は買わないから爆死の道を目に見えてるのに
1672.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:08▼返信
>>1653
近年のゲームハードでゲームしていないのが丸わかりだわ・・・
1673.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:08▼返信
>>1651
ディスクのほうがずっと寿命短いだろw
PSソフトはぞくぞくと読み込み不可になってるが
ファミコンのromカートリッジは今だに余裕で読みこみ可能
ディスクはピックもすぐにダメになる。特にチョニーのはw
1674.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:08▼返信
>>1653
ディスクシステムってFCなんですが・・
1675.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:08▼返信
スマホレベルのゲームなら容量考慮せんでもいいだろ
1676.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:09▼返信
HDDタイプのカートリッジがあったような…。
1677.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:09▼返信
そもそもBRゲーって、50GBも使ってるの?
1678.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:09▼返信
>>1653
カートリッジでも普通に変わらずロード発生するけど、馬鹿なの?
1679.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:09▼返信
>>1650
え?舐めてるって別に馬鹿にしてないんだけどな、フリープレイに確かメタルギアあったよね。ダウンロード履歴つけたな確か、あれ未完成で叩かれたゲームだったっけ、あれ面白かった?3とピースウォーカーとオプスと1と2はやってるよ
1680.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:10▼返信
この話、サードも失笑だろうなw
1681.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:10▼返信
>>1642
??????
1682.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:10▼返信
だんだんブーちゃんの妄想とはかけ離れた物になっていくな…
1683.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:10▼返信
>>1673
SFCの内部電池切れて終了してるの忘れてね・・
PSのソフトが読み込み不可???そんなの無いぞ
持ち主の管理が悪いだけだろ、傷や経年劣化なんて
1684.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:10▼返信
>>1653
ファミコンのディスクシステムをディスってるの?
1685.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:10▼返信
>>1653
ぶーちゃん、PS4のソフトはパッケージ版もフルインスコなんだよww(´・ω・`)
1686.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:10▼返信
>>1653
CD-ROMを使用してロード時間が長いゲーム機なんて他にもあったろうに
1687.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:11▼返信
>>1653.
一番最初に家庭用コンピュータシステムでCD使ったのNECとハドソンのPCエンジンで1988年

当時はPCですらCD積んでない時代な
1688.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:11▼返信
>>1653
アホ丸出しやなw
カートリッジだろうが読み込みはあるよ、携帯機やSFC時代までのゲームの容量が比較的少ないってだけ
1689.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:11▼返信
たとえば100万本売れたソフトで
ローディングを1秒縮めたら
それは人類にとって大きな価値を持つんじゃないかね
ローディングは重要だよSSDにしよう省エネだし
1690.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:11▼返信
>>1642
割れ中華
1691.投稿日:2016年05月06日 12:11▼返信
このコメントは削除されました。
1692.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:11▼返信
無理矢理褒めなきゃいけないから信者も大変だよなw
マジでひっどいハードだw
1693.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:11▼返信
>>1673
ファミコンはフラッシュメモリじゃないからな
1694.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:12▼返信

[ディスクは寿命が短い~~~~~]
ディスクは任天堂もだしてるし、PS1のゲームまだまだ動くんですけどww
1695.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:12▼返信
こんなに容量が少ないならマルチできないし君島が言ってたことと違うくなるしガセでは
1696.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:12▼返信
>>1679
MGS5TPPはシナリオ未完はどうあれ
ゲームとしてはかなり良作だぞ、要素として遊べるものが多いし
FOBにしろオンラインにしろ、未プレイのやつのよくいうところだが。
1697.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:12▼返信
>>1646
フラッシュメモリは円盤と比べて寿命が短く衝撃に弱いという致命的な欠陥があるのだがな
しかも大容量であればあるほど顕著になるのだが
1698.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:13▼返信
>>1673
すまん、俺のPS1ソフトは今でも普通に起動できるけど
スーファミのカートリッジソフトは電池切れでセーブデータ消えるわwwww
1699.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:13▼返信
NXはマルチ狙ってないだろ
まあPS4とマルチするにしても50GBから32GBなら
テクスチャの解像度落とすとか音声のビットレート落とすとかやりようはある
1700.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:13▼返信
制限3はメニューの読み込み長くて不快だったな
1701.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:13▼返信
>>1683
馬鹿で無知だから知らないんだろ
マリオワールドなんてまだSFC使ってる時期にすでに電池切れでセーブできなくなってたわ
1702.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:13▼返信
豚も分かっててNXはSSD搭載!と騒いでたんじゃないのかよw
1703.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:14▼返信
>>1681
あれだろ・・・ロッピーじゃね中古やで見たが
もうどうしようもねえものなんで売ってんだあれ
1704.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:14▼返信
NEOGEOの100Mショック死路線か

やるな任天堂
1705.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:14▼返信
制限ってなんだw
聖剣3だわw
1706.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:14▼返信
>>1673
\ドン!/
0%0%0%
1707.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:14▼返信
>>1685
これな
当たり前の様に速度も遅いとか言い出してびびったわ
1708.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:14▼返信
フリプできたのってGZのほうやろ
あれは未完成というか・・・
1709.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:14▼返信
今日の豚役はなかなか上手いな
上手に話を逸らしつつ突っ込みどころもわかりやすい
1710.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:14▼返信
>>1673
普通に読み込めますが何か?
ちなみにファミコンロムやらは基本的に10年が限度やで(接触端子やらの劣化の関係・あとロムカセットには電池あるで)
1711.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:15▼返信
>>1649 やっぱりみんなps4とビータぢたまps4押すね。vrが楽しみだな自分は、アンチャーテッドてオンラインできたのか、シングルかと思ったよ
1712.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:15▼返信
WiiUが高過ぎたというだけはあるわ
これは歴史に残るハードになるぞ…黒い歴史だけどな
1713.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:15▼返信
地味にROMソフトのほうがクラッシュ多いのを豚はしらない・・
ゲーム持ってないから
1714.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:15▼返信
任天堂はロムカセットでサードから金巻き上げた成功体験が忘れられないんだろうねぇw
1715.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:15▼返信
今までのリーク以上に現実的な話だな
供給元の決算で言ってるのならROMカードリッジなのは確定事項
つまり今までのリークであった高性能だって話は全て嘘
ま、分かり切ってたことだが
1716.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:15▼返信
>>1679
面白かったよFOBが特にね、万引きしてるみたいでドキドキしたわw
ゲームに未完も糞もねーんだよ、ストーリーなんぞもどうだっていい、問題は面白いか面白くないか

お前こそ「やってもねぇのに、未完がどうだ」とか糞みたいなゲームブログに洗脳されてんな
お前、自分みえてるか?w自分の言ってることが如何に次元の低いことか分かってるか?w
1717.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:16▼返信
このレベルですら実現出来るとは思えないww
1718.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:16▼返信
>>46
昔から特許逃ればかりしてたけどな
DVDは東芝の特許だけど、GCでもうまく回避してたしな
1719.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:16▼返信
>>1708
GZを煽ってるのはな・・・・
あれエピローグじゃん・・・
1720.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:16▼返信
マルチ狙ってないどころかサードの誘致諦めてんだろ
GDCからもE3からもばっくれてんだし
また一部だけ優遇して売れた売れたやってボロ負けだわ
1721.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:17▼返信
豚「ブーメラン、ブーメラン、ブーメラン、ブーメランきっと~自分に刺さる~」
1722.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:17▼返信
スーファミのストゼロなんてカートリッジなのに読み込みが酷かったもんなぁ
1723.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:17▼返信
ROMはスーファミみたいにデータ吹っ飛ぶ事は少なくなったが、任天堂のことだから再発させるんじゃねーの?
1724.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:17▼返信
これネオジオみたいにカセット一本が本体価格並にならないか?
1725.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:18▼返信
ディスクのゲームは寿命が短いねぇ

メガドライブのシルフィードまだよみこむけどなぁ ゆみみも ソニックCDも LUNARも

FMーTOWNSのドラゴンナイト4や同級生もふつうに動くし
ブーちゃんどんな管理したら読めなくなるんだろうな ディスク裸で管理してるの
1726.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:18▼返信
32GBの時点でネタだと気付こう
1727.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:19▼返信
みんなNX発表時のことを忘れている
任天堂IPを活性化させるからサードパーティはどうでもいいよって流れから
NX発表だった
つまりPS4とのマルチなど最初から狙っていない
1728.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:19▼返信
ようやく現実的なリークが来たなw
つか、今時点でこんなリークしか無くて
本当にNXの開発間に合ってんの?
1729.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:19▼返信
任天堂大勝利の予感
1730.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:19▼返信
PSが読込出来なくなってるって何の話なんだ?
ディンギルの為だけにたまにPS1起動するが、他のソフトも十分動くぞ
ゼロ・ディバイドとか懐かしくてプレイするし
1731.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:19▼返信
>>1653
くっそ遅いロードシステムを家庭用に持ち込んだのは任天堂ですよ
まさかディスクシステム忘れたわけじゃないよね?
1732.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:19▼返信
ちなみに豚のディスクの定義はフロッピーディスクで止まってる。
1733.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:19▼返信
ディスクは読み込みが煩わしい
これ豚がwiiuで感じたことだろ・・・・
PSはさPS3はプリインスコ、PS4はフルインスコなんだぜ・・
そんな低容量の32GBしか無いwiiuとくらべるなよ
しかも外部HDDで2.0USBとか転送率おそいのともくらべるなよ
1734.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:20▼返信
ファイアーミートくん、任天堂もタックスヘイブンをやってたと知り失神中
1735.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:20▼返信
32Gのロムカセットでどうやって利益を得るの?

SFC~PS時代の事を知っていれば、まず有り得ないチョイスなのは解るけどな…
1736.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:20▼返信
普通に考えたらスマホじゃない「ただのゲームビジネス」に二機種出すって
爆死レベルより、倒産レベルだしな~ソニーだって今後出さないだろw
1737.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:20▼返信
>>1716???普通の助言してくれる人かと思ったらなんかいきなり怒るよくわからない人だった。怖いよなんか分からんが
1738.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:21▼返信
高性能PCを上回る性能がいつの間にかPS3vita程度の性能に‥‥‥(知ってた)
1739.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:21▼返信
>>1734
あれ?
企業名って公表されたっけ?
1740.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:21▼返信
任天堂大勝利の予感。
1741.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:21▼返信
>>1726
いやネタじゃねえだろ最大ってだけで
こう言う規格は一番でかい容量で決めるんだよ
後々コストダウン出来た時に再開発する必要ないように
ただ平均ソフトで使われるのは8~16GBモデルがほどんどってなるから
順当
1742.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:22▼返信
洋ゲーの大作は容量足りないの出てくるね、まあそれよりストレージ容量が重要だけどな
アプデで容量が足りないことなどが多いからな、ネット必須になればカートリッジ容量なんてどうにでもなる
まあでも今回も独自ほにゃららとかで独走するんだろ…周回遅れだけど
1743.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:22▼返信
成功したら革命だぞ
1744.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:22▼返信
>>1726
ROM採用はネタじゃないよ…
1745.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:22▼返信
あーBDでソニーに使用料払いたくなかったのかwww
相変わらず現状を受け入れずにクソみたいなプライドだけはいっちょ前だな
1746.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:22▼返信
その、怒ってるの私(トロ26)じゃないよ。
君は君のやりたい様にやればいいよ。さて、映画と海外ドラマ漁りに行ってくるかな。
1747.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:23▼返信
>>1716 いきなり怒ってどうしたんだよあんた、本当によくわからんぞ。
1748.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:23▼返信
>>1728
白菜ブログを見る限りは最近やっと開発機が出回り始めたようだが
来年3月に間に合う訳がない
1749.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:23▼返信
どう考えてもNXは失敗する
1750.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:23▼返信
32GBの倍数の増量版カートリッジを作ることが理論的に可能
1751.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:23▼返信
>>1699
WiiUの二の舞いじゃん
ウォッチドッグスとか酷かっただろ
1752.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:24▼返信
任天堂大勝利の予感、
1753.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:24▼返信
セガサターンはROMカートリッジでもゲームできるようにせっけいされていたが
サターン作ったセガ含めて 誰もROMカートリッジでゲーム出しませんでしたとさ

それくらいROMとディスクじゃ ROMの利点少ないってことや
1754.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:24▼返信
>>1735
DSの時だって200MBROMと無理して開発してたんだし
結局平均は50MBより少ないソフトが多かったわけだし
あくまで最大規格ってだけだろ32は
1755.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:24▼返信
どっちみち32GBじゃ足らんだろ
大作はBD容量フルに使っているゲームもあるし
1756.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:24▼返信
メモカとか最近大容量でも安いしな
1757.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:25▼返信
ロード時間が煩わしい。
WiiUだけ見てればそうなんだろうな。
1758.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:25▼返信
>>1750
開発と販売の間には凄まじくデカイハードルがあるんだが
DVDが市販されだした時に既にBDが開発されてたんよ
1759.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:25▼返信
CD-ROMは保存環境次第では100年持つと言われているくらいだしな
1760.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:25▼返信
>>1747
ゴキブリ同士喧嘩しててわろたwwwwwwwwww
そのまま潰しあえ
1761.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:25▼返信
悪いことはいわん、いまからでもNX中止しれ
1762.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:25▼返信
AAAマルチは全部諦める流れか
まあ、任天堂らしくていいんじゃないか
1763.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:25▼返信
>>1756
そんなものと比べるなよ。
1764.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:26▼返信
>>1754
だったら尚更ダメやん。
結局据え置きにロムカセットはデメリットが多いだけやん。
1765.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:26▼返信
思うんだがクダンのゼルダでさえ16GBも使わんと思うわけだが・・
wiiuだし
1766.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:26▼返信
>>1728
E3もクリスマス商戦も逃してる時点で・・・・・
多分盛大にコケるよ
国内の最初の2~3週はそれなりに売れるだろうが、それ以降はかなりマズイ状況になると予想
海外も同様だろうね
1767.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:26▼返信
まあPS4箱ONEとのマルチなんて元々無理ゲーだし
性能と価額落としてほぼ任天堂専用機ってのは
まともと言うか現実的な考えじゃないかねえ

ニシ君は超性能のNXがPS4を駆逐することを夢見てるようだが
そんな博打にもならない自殺行為は君島だってごめんだろうよ
1768.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:26▼返信
カートリッジ採用は確定なのかw
BDもどきくらいは採用してると思ったんだがなぁ
1769.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:27▼返信
携帯機と据え置き機でOS・ゲームソフト共通化
ROMカード・DLで提供
HDDなし

知ってたわw
1770.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:27▼返信
>>1737
煽ってきたわりにあまりに返答が幼稚だったのでwつかガチで子供だろお前^^

で、お前の言った矛盾
「ここの人たちゲームしてるの?」なんてドヤ顔で質問しておいて「あれ未完なんでしょ?」
のようなゲームブログに毒された意見をのたまったことへの回答は?w
なぁ、LV10のお前こそゲームしてんの?w お前みたいな正義振りかざしたカスにはうんざりなんだよ
1771.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:27▼返信
32Gじゃ容量足りなくはないけど不安だね。
システムの構築上丸々使える容量なら
いいんだが・・・
噂の段階じゃなんとも言えないなー
1772.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:27▼返信
>>1750
可能だがコスト考えろ、ゲーム1本2万とかになるぞ
1773.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:27▼返信
スーファミの処理速度てめちゃくちゃ遅いよな
セガがソニックの大ヒットの時に海外で「遅い遅い!」ってCMで煽ってた
あまりの遅さに高速化チップをROM側に搭載して対応した。もちろんサードは別料金だった
1774.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:27▼返信
>>1755
NXより上位ハードのwiiuが32より容量少ないこと忘れてないか・・
50GBもいらんいらん
1775.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:28▼返信
>>1764
むしろメリットが知りたいわ
本当に携帯性ぐらいじゃないかね
1776.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:28▼返信
32GBありゃPSWタイトルなんてほとんど移植可能だろ
どうせ90%くらい音声データなんだから容量に入るように再エンコするだけ
1777.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:28▼返信
・WiiUは逆鞘で売ったがNXではそうしない
・まさかのROM採用

こりゃvita以下の性能になるのは確定やな…
1778.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:28▼返信
性能的には
WiiU > NX > 3DS
辺りだろw
1779.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:28▼返信
・WiiUは逆鞘で売ったがNXではそうしない
・まさかのROM採用

こりゃvita以下の性能になるのは確定やな…
1780.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:28▼返信
>>1735
昔とは違う、FlashROMは安い、32GBでも数百円だとはいえ円盤よりはもちろん全然高い
が、その分ドライブを省ける利点で、子ども向けのおもちゃを売る会社ならFlashROM一択
あと、32GBは最大容量でほとんどのソフトは8GBでおさまるんだよ
Wii Uの任天堂製ゲームのダウンロードソフトの容量を見ると
8GBで収まるソフトばかりで、32GB必要なのはスマブラとゼノクロだけ
1781.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:28▼返信
>>1773
メガドライブは音源がゴミだったけどな
んな他所様を批難するほどすぐれていもいなかったが
1782.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:29▼返信
>>1746うん助言してくれてありがとう。参考になったよ途中よくわからない人に絡まれたけど、匿名だと誰が誰だか分からんね。
1783.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:29▼返信
>>1739
日本の主要50社のタックスヘイブン子会社
(2013年8月25日赤旗の記事より)
1784.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:29▼返信
※1769
任天堂版VITAとVITATVか
ありそうだな

1785.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:29▼返信
またハブられるwww
1786.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:30▼返信
iVDRっていうカートリッジ式のHDDがあるのだがこれを32GBと64GBに下げて使えばいいのではないか?
1787.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:30▼返信
和タイトルはVITAとマルチ出来るくらいだから4GBあれば十分だろう
問題は海外のAAAタイトルだな
1788.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:30▼返信
>>1771
いや十分だろ32・・・
ストレージとしてのROMじゃなくて
ソフト単一としてのROMだぞ・・wiiuより下位スペックの
音声データでかさまなければ十分すぎるわ・・
1789.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:30▼返信
>>1781
俺もそう思う
つーか勝てるとこが処理速度しか無かったんだと思うw
ただ実際ソニックみたいなスピード感あるゲームはスーファミにはあんま無かったな
1790.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:30▼返信
>>1770 そうか、なんか怖いなあんた
1791.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:30▼返信
主力は日本のスマホゲ、海外ゲームは海外インディーズゲームになるんだろ
はなから海外AAA級ゲーム呼び寄せるつもりない
1792.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:30▼返信
まぁ何を採用したところでどうせゲームでないから関係ないなぁw
1793.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:30▼返信
>>1786
幾らになんの?
1794.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:30▼返信
>>1780
要するに任天堂専用機にするってことか?
それなら理解出来るがな。
1795.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:31▼返信
>>1776
和ゲーの中小タイトルはともかく、洋ゲーの大作は100%無理だぞ
1796.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:31▼返信
>>1747
「わからん」じゃねーんだよカスw
こーゆーブログをまっこうから否定、煽っておいて、当人の言うことはゲームもやらず未完ガー未完ガー
お前どんだけ舐めたこといってんのか分かってんのか?
自分がみえてるのかって聞いてんだよ^^
1797.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:31▼返信
>>1748
開発機を配っているのにE3でモックすら発表出来ない
WiiUで何度も開発機の仕様が変わった

今配っている開発機って、試作機の開発機の試作機かもなw
1798.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:31▼返信
底辺ゴキ同士の喧嘩は見てて面白いからもっとやれ
1799.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:31▼返信
>>1784
泥OSだからamazonfireTVとキンドルfireだろ
1800.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:31▼返信
レリクスだっけ?
ジャンプして上の階層に画面が切り替わるのに読み込み4秒、
そのまま落ちて下の階層に戻るのに4秒とかあったような。
1801.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:32▼返信
>>1786
普及させるために逆ザヤ確定じゃん。
君島の発言と矛盾しちゃうけど。
1802.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:32▼返信
>>1788
足りないよ?
まぁPS3レベルでいいなら知らんけどね。
1803.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:32▼返信
>>1790
「怖い」じゃねーんだよカスw
こーゆーブログをまっこうから否定、煽っておいて、当人の言うことはゲームもやらず未完ガー未完ガー
お前どんだけ舐めたこといってんのか分かってんのか?
自分がみえてるのかって聞いてんだよ^^
1804.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:32▼返信
ROMカードは円盤より高コストだが、そのコストを負担するのは
任天堂の口車に釣られてNXに参入するスマホゲーメーカー
任天堂は製造委託費を取れるので儲かる
って計算でしょw
そしてサードが撤退したら死ぬのもWiiUと同じ
1805.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:32▼返信
>>1776
いや無理だろBF4だけで60GB超えてるぞ・・
ラスアスリマスタも
1806.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:33▼返信
>>1794
PS4タイトルがほとんどVITAと縦マルチされてる時点で
容量のほとんどがゴミデータってわかるだろうに・・・
1807.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:33▼返信
>>1788
洋ゲーの対策がマルチで出ないってだけでWiiU化は避けられないぞ
またお決まりの任天堂ソフト専用ハードで良いってんなら、確かに十分かもだが
1808.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:34▼返信
和サードもマルチ拒むんじゃね?カプコン以外はww
ROMに劣化移植させても任天堂層は買わないからな
移植させるだけでも金かかる訳だし
1809.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:34▼返信
任天堂が勝利する未来しか見えない
1810.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:34▼返信
>>1802
PS3レベルって・・・NXの上位になるwiiuのスペック忘れてんのかよ・・
そのうえNXで携帯機とクロスプラットフォームなる可能性あるのに・・・PS3レベルって冗談すぎるわ
1811.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:34▼返信
>>1791
それ完全に負けハードやんけ・・・・
1812.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:35▼返信
フラッシュROMじゃなくてマスクROMだと思うよ
1813.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:35▼返信
WiiUのベヨ2がDL版で32GBだっけ?
WiiU以下のボリュームになっちゃうんじゃねーの?
1814.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:35▼返信
>>1806
ヘボい和ゲーを基準にすんなよwww
1815.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:35▼返信
>>1809
逆神安田ならそうだろうな
結論ありきだから
1816.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:35▼返信
カードリッヂならPS信者的に何か不都合でもあるんですかね??
ないなら普通スルーするよね
1817.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:36▼返信
>>1804
任天堂の行いを顧みると、もうその口車に乗せられるサードはいない気もするがな
撤退以前にまず参入しないだろう
1818.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:36▼返信
>>1810
そっかそれもそうだな。
せいぜいPS2レベルってとこか?
1819.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:36▼返信
>>1795
その中小はニンテンハブだしねえ
どの道なんも出そうにないw
1820.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:36▼返信
Uンコも金出せばマルチに加えて貰えたソフト他にもあったと思うけど
あっという間に全然でなくなったし、さすがにマルチ売れないの悟って諦めたっぽいね
1821.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:36▼返信
>>1786
iVDRは普通の2.5インチHDDを内蔵したものだから容量少なくしてもあまり安くならないよ
1822.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:36▼返信
>>1809
本当に現実が見えてないんだw
1823.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:36▼返信
>>1791
海外市場切捨てとか
任天堂が死ぬ
1824.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:36▼返信
マルチハブのクソだな
NX終わってた
1825.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:37▼返信
>>1806
VITA→PS4にすると画像データだけでも4倍になるがな
1826.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:37▼返信
>>1803 煽ってる??そうかそう捉えたのか。怒ってるのは構わないけど、怖いよあんた
1827.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:37▼返信
>>1817
テイルズも次はPS4独占に決まったしな。
もう任天堂に行くことはなくなったね。
1828.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:37▼返信
>>1816
馬鹿にされてるんだよw
1829.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:37▼返信
スーファミの餓狼伝説1は下手なCDのゲームより読み込みが長くて当時切れそうになった思い出があるw
1830.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:37▼返信
>>1807
いや十分だろ
どうせアプリやらソーシャルやら移植したり
だろうし、コンシューマー規模が作れない中小を囲うだけだろ
UBIやEAすら泥OSでだしてるしあんなもんが多い感じで
NXはソフトが多いとか言い始めるに決まってる
1831.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:37▼返信
>>1809
ソニーが参入して以降、任天堂が据え置きで勝った過去が無いのに?
1832.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:38▼返信
これは神判断だね。小さくて置場所も取らないし、ハード自体もレンズやモーターが要らないから安く作れる。
PS4とか見てればわかるが、そもそもブルーレイだけで動いているソフトなんて無い。容量のほとんどがデータでHDDにわざわざインストールしている。
そしてHDDだと読み込みが遅いがROMなら速いし、インストール用のHDD載せなくて良くなればさらにハードを安く作れる。
それにROMなら将来的に大容量化も簡単に可能だし、製造コストも昔より安くなったからね。
1833.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:38▼返信
>>1804
今時、任天堂ハードに突っ込むとか啓蒙の高いのが揃ってる所ぐらいしかないと思うんですけど(名推理)
NXは第2、第3のイメエポを量産する氏に神のようなハードになる可能性が微レ存…?
1834.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:38▼返信
>>1812
マスクROMの32GBっていくらになるんだ?
1835.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:39▼返信
>>1830
今のPS4は大中小全てのメーカーからいろんなソフト来てるよ?
1836.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:39▼返信
>>1832
ストレージ系を全部カットしてコストダウンっつーのは大方の予想通りなんだが、
そうするとソフト一本一本が高くなるっつーオチになる
1837.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:39▼返信
DeNAが潰れる未来しか見えねぇ…
1838.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:39▼返信
>>1832
ってことはVita大勝利だな
1839.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:40▼返信
>>1734
まあタックスヘイブンで無闇矢鱈に騒ぎ立てる輩は、自分は馬鹿です、と自己紹介してるようなもんだけどな
あれ合法だから一般企業が利用してても何の問題もない。租税のがれっていうけど、一般の人間も普通に税逃れるために海外に資産置いたりするし、あれと同じ。問題なのは犯罪組織なんかが資金洗浄に利用することだろ
1840.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:40▼返信
>>1826
「怖い」じゃねーんだよカスw
で回答は?
「ここの人たちゲームやってんの」とか聞いてきたくせにお前の言った台詞は「あれやってないけど未完なんでしょ」

ねぇ回答は?
自分こそゲームブログに毒されてますやん?ねぇ、情けないとおもわないの?w
1841.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:40▼返信
最大何ギガまで出せるかがポイントだな
1842.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:40▼返信
Androidがosで、お子様が持っても安心なスマホタイプの携帯ゲーム機だろ
1843.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:40▼返信
まさかのUMD採用とかw
1844.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:40▼返信
>>1832
HDD否定かよww
ベヨ2、ゼノクロ 馬鹿にしてるの?ww
1845.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:40▼返信
マルチハブにならない為には…
→カートリッジ2を挿入して下さいw
1846.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:41▼返信
そういや日経でメモリとHDDの容量を間違えて情報掲載した事があったっけなぁwww
これもまさか同じ類じゃないだろうな?
1847.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:42▼返信
これはもうサードの大作マルチは諦めたってことだよな?w
1848.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:42▼返信
VITAのROMを4GB→8GBにすると定価が1000円上がるそうな
1849.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:42▼返信
>>1841 んー?煽ってると捉えたのか。と返答したんだけどねぇ。怖いな本当に本当に怖い世の中には色んな人がいるんだなぁ。
1850.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:43▼返信
>>1835
だからPS4に負けてんだろ・・・おもくそ
何言ってんだ・・・
1851.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:44▼返信
金がかかるだけでは?
1852.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:44▼返信
>1844
VITA TVをパワーアップした感じを考えれば、据え置きとしてHDD無しハードが予想できるじゃないか。
携帯機を兼ねるとしてもVITAくらいの性能があれば充分だし、それならHDDいらないし、カートリッジなら持ち歩けるし。
これが本当なら間違いなくNXは成功する!!
1853.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:44▼返信
>>1812
macronixのマスクROMはNAND型とか言ってるから本当のマスクROMじゃなくてフラッシュROM型かも
1854.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:44▼返信
大作マルチ不可
大作ならまだ任天堂層は買うかもしれないが、大作以外のサード売れてないから………
結局サードは戻らずになるよ
容量に収まるゲームを劣化移植させても買われないじゃん?
1855.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:45▼返信
>>1841
いや、そこは重要じゃない
最大でどれだけの数字を出そうが、容量をあげればその分コストも上がる
そんなの意味が無い
BFやCoDとかが1本1万円以上で販売して、売れると思うか?
普通にPSか箱1版買うわ
1856.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:46▼返信
とりあえず
まだ正式な発表がないからね

批判するのは早いでしょ
1857.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:46▼返信
>>1849
そら回答できんのは分かるが、のらりくらりとよく逃げるくせに、返答だけはするんだなw

つかおれは薄っぺらい奴を苛めるのが好きってだけだよw
1858.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:46▼返信
>>1851
かかるというか利益分が減ってしまうね。
サードにとってはこれが一番の問題だね。
1859.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:46▼返信
お前ら・・携帯機としても昨日するには8GB程度で十分だが
それをTVモニタにも移すとなると汚くなるから、高解像度でも対応できるようになってるだけだろこの容量・・
ソフト一本で、3DS版とwiiu版のゼルダ無双が動くって想像すると最大32GB
妥当かと思えるわけよ
1860.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:47▼返信
>>1847
だってAAAタイトルマルチしてもらうにはPS4クラスの性能が必要じゃん
Wii Uクラスの性能に比べて軽く2倍はコスト掛かる
しかもそれだけの性能が有ったってどっちみちマルチは売れないし
売れないからサードは出さないし
任天堂はPS4クラスの性能を使いこなす技術も必要性ももっていない
マルチをねだっても実際は悪いことだらけだから、捨てた方がいい
1861.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:47▼返信
WiiUなら32Gでも十分かもだけど
NXはPS4の数倍の性能って言ってなかったっけ
マジならボトルネックの逆になるぞ
1862.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:47▼返信
>>1841あんた本当に大丈夫か?メンタルヘルス受けるべきだと思う。被害妄想が怖いよ本当に
1863.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:47▼返信
>>1852

だからそれは、ゼノクロ、ベヨ2 否定だろww
1864.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:47▼返信
>>1852
しねぇよ、ボケ。
vitaTVがどんな売れ行きだったか忘れたのか?
1865.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:48▼返信
>>1781
音源チップがゴミなんじゃなくて
音源の出力回りの設計がクソなんやで

音源自体はステレオのFM音源で当時PCのFMーTOWNSや使われてたものなんで1980年代末期のゲーム機に使うには悪くはないよ
ただ ステレオのFM音源なのにメガドライブはモノラル出力だわノイズ混じりだわでチップの足全力で足引っ張ってたんや
1866.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:48▼返信
これネオジオみたいにカセット一本が本体価格並にならないか?
1867.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:48▼返信
ゲームの容量言っても20〜40GBあれば十分では?
1868.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:48▼返信
>>1852
で、ソフト一本いくらするの?
格差社会で貧困層が増えてるこのご時世に、PSより高いソフトを買う人がどれだけいるんだろうね?
しかも任天堂ユーザーの大半は子供
それで売れるんかね~?
1869.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:48▼返信
>>1841
最大が32GBなわけだが・・そんなソフト作るメーカーいねえと思うが
あれじゃねDLCをソフトにDLするとかあり得ると思うぞ
クロスプラットフォームにするなら
1870.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:49▼返信
>>1865
まぁSFCのはソニー製だしなぁ…
1871.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:49▼返信
粘着怖すぎる、見えない敵といつまで戦うんだよこの人
1872.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:49▼返信
大手は任天堂ハードじゃ容量が足りないからださない
中小は任天堂ハードじゃ売れないから出さない

なんだ、いつもの任天堂ハードじゃん
倒産待ったなしだな
1873.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:50▼返信
ひとつ何万円するの?w
1874.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:50▼返信
>>1834 同じくらいじゃね?ミリオン出すソフトならフラッシュより大分やすいはずだけど
>>1841 最大が32GBかと。世代中はずっと32nmのライン使うだろうし。ちなみに3DSのマスクROMは75nm
>>1853 不揮発性だよ

ちなみにVitaのソフトはフラッシュだという話だからいつか揮発するかもね
俺がDL版にしてる理由の1つ
1875.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:50▼返信
>>1859
どっちにしろ洋ゲーの大作がこないんじゃ海外は爆死確定
海外で売れないんじゃ和サードだってソフト供給しないよ
つまりWiiUと同じ末路になるだけ
1876.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:50▼返信
ゴキが何を言おうとスプラトゥーンNXを出すだけで国内では覇権確定なんだよなあ
哀れwww永久に天下取れないゴキ哀れwww
1877.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:50▼返信
あ~あ、またハブられ堂で失敗クソハードだわ
おつかれさん
1878.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:50▼返信
>>1872
任天堂ユーザーは中小のソフトに見向きもしないからな。
1879.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:51▼返信
>>1862
言い負かされて人格否定、よくあるけどさ、そんなうんこみたいな罵りあいには乗らんよw
なぁ、もっとゲームのこと話そうぜw
1880.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:51▼返信
WiiUで出たソフトで一番容量使ったソフトってどれ?
1881.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:51▼返信
>>1864
まあVITATVは便利だけどね
主にリモプでかなり使ってる
1882.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:51▼返信
>>1861
現実的にそれ無理だろ
ソニーやMSは一応開発できる生産工場があるからソレが可能だが
Nintendoって自社パーツじゃなく他社のパーツ買い付けだぞ、PS4や箱クラスなら
Nintendoは赤字ハード出発になるから会社が耐えれないわ
1883.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:51▼返信
じゃ任天堂の勝利は確実じゃねぇか
1884.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:52▼返信
だから、任天堂は最初からサードを当てにしないんだって。
参入してもらえないのは任天堂自身がよくわかってて、
自分たちの都合のみ再優先で考えてハード作ってんのよ。
1885.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:52▼返信
>>1876
NXのイカは前作割れ確定ですなw
1886.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:53▼返信
>>1881
俺もvitaよりvitaTVだわ。
だがこれから対応してくれるかは不安やなぁ。
1887.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:53▼返信
>>1876
WiiUって覇権取れたっけ?
なんか早々に生産終了するとか・・・・・
1888.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:53▼返信
>>1882
業界の明日を担う任天堂ならやってくれそう
1889.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:53▼返信
>>1867
ガストちゃん:ぜんぜん足りないw
1890.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:53▼返信
>>1879 ん??負かされてというかいきなり絡まれたんだよね。言い合いはしてないかなぁ。俺も最初ゲームの話題して楽しかったんだけどねぇ、
1891.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:53▼返信
32GBも使えれば余裕なんだよなあ…
ムービーシーンをちょっと削るだけですぐBlu-rayのゲームが入る
つーかそれにしか性能使えてないゴキステまじで技術の無駄使いw
1892.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:54▼返信
任天堂は霊的に生まれ変わるべき
1893.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:55▼返信
>>1391
…お前、もうええわ。
1894.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:55▼返信
サードを先ずは戻すことが任天堂には大事なんだよな……
んで、大作マルチ出せばまぁ海外ではWiiU以上は売れるだろ。そこから中小ソフトも買い出す可能性が見えてくる訳だし…
大作マルチ捨てて自社IP同士で潰しあいを激化させてどうすんだよww
有名なソフト以外は買わない任天堂ゾーンなんだからね
1895.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:55▼返信
>>1884
あの、サードが参入しないならハード事業の旨味ってのが全く無いんですがそれは…
NXはハードを売って儲けるスタイルにするなら、WiiUはおろか3DS以下の可能性すら出てくると思うけど
1896.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:55▼返信
ソニーは一応技術は悪くないんだがら、任天堂の臣下にいれば安泰だったのになあ
欲を出して反乱したから任天堂の総力で潰されてんだよ
愚かだなあw
1897.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:55▼返信
>>1874
本当のマスクROMならORだろ、NAND ROMって何だよw
1898.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:56▼返信
>>1896
現実はVITA一個にケチ.ョンケチ.ョンになってる任天堂ハードw
1899.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:56▼返信
来春以降はずっと任天堂のターンになりそう
1900.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:57▼返信
>>1890
もうのらりくらりは飽きたw
「ここの人達はゲームのことを話題に出来ない」と質問してきたお前こそゲームブログに毒されてたことの返答は?

また「怖い」で逃げるの?w
1901.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:57▼返信
>>1890
そうだなww
番犬どうなった?ww
1902.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:57▼返信
任天堂の迷走っぷりがヤバい
マジで潰れるかもしれんぞ
1903.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:57▼返信
参考までに
MGS5 30.06
ウィッチャー3 47.35
ワールド・オブ・タンクス 47.39
ブラボ 36.58
BF4 64.33
やべえな入んねえぞ
1904.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:57▼返信
>>1897
そもそもNANDじゃない。NXのROMがNAND ROMなんて話どこにもない
1905.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:58▼返信
>>1875
そんなの目に見えてるだろ改めて言うなよ・・・
お前、ロムが可能か可能じゃないかのコメに爆死がとかそういう内容じゃねえから
バカなの?一応いうとロム情報が確定だし
どういう構想でNXを展開するかドウかの予想立ててるんだろ・・わかりきってる爆死が~
とかじゃなくてNintendoが正気か?ドウか?の話って把握しろ
1906.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:58▼返信
>>1891
ムービーシーンって…

削る言ってる時点で劣化版確定なんだけど
気がついてる?
1907.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:58▼返信
100メガショックNEOGEO

100ギガショックNX

そして、ソフトは一本5万円へ
1908.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:58▼返信
>>1893 ?なにがいいのか分からんが
そうか怒るのやめたのか?そうなら俺は嬉しいや誰でも怒ることはあるしからな。
1909.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:59▼返信
散々独自メモリーのVITAに家にも作られせろって言っていた
SanDiskが一枚絡んでそうだな
噂が本当なら任天堂NXは完全丸投げでクソスペック確定だな
1910.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:59▼返信
>>1902
それもNX(統一ハード)が出るまでの話
1911.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:59▼返信
低性能低容量ではまた任天堂ハブか
1912.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:00▼返信
今時メディアの容量だけでマルチハブとか言ってるのはゴキどもだけだわ。
最低限のシステムだけメディアに載せといて、あとはネットでダウンロードとインストールさせればいいだろw
1913.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:00▼返信
ゴキブリはただの噂ではしゃぎすぎなんだよ
どうせこれもただの噂だから
でも、ここまで反応があるとゴキブリもNXを無視できる相手ではないということを認識してるみたいだねw
1914.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:00▼返信
GKが真面目に任天堂がどうすべきか討論してる中、当の任天堂狂信者はPSに嫉妬しまくりで妄想ゴキガー!ばかり

任天堂の明日は暗いなw
1915.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:01▼返信
>>1891
豚ってマジでゲームしてないんだな
いまどきムービーなんてほとんどないぞ
リアルレンダーでゲーム中のキャラがそのままイベントシーンで動くし
1916.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:01▼返信
Blu-rayの容量wwwww
ついに数値しか誇るものがなくなったゴキブリ
それで何回負けてんだが(笑)
1917.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:01▼返信
>>1900あれ?また返答きた。煽りと捉えたのか。と回答したんだけどねぇ、過剰に捉えるのはよくないねぇ、粘着長いねぇ
1918.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:01▼返信
つまり高性能ハードってこと?
ゴキブリすまんなw
1919.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:01▼返信
なんか豚が加速度的に馬鹿になってる気がする
1920.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:01▼返信
劣化版が好きな奴っているの?
1921.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:01▼返信
結局ハブられクソハードは変わらずかw豚ざまあwwwwwww
1922.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:01▼返信
>>1839
まぁSEALDs支援して捏造大好き保守速報民のファイアーミートくんの事だけはあるねw
1923.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:01▼返信
>>1891
いやゲームって容量でかけりゃグラがよくなるわけじゃないんだが・・・
BDだから大作とか勘違いしてたなら・・おまえ原始人だぞ
というかPS4や箱ONEくらすだとムービー無しにリアルレンダで60GB超えてるからね
現状そこも頭に入れよう、一つ頭良くなったねチンパン君
1924.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:01▼返信
>>1908
それ俺ちゃうでw
まぁ俺も飽きたけどw
1925.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:02▼返信
なお売り上げではps4を圧倒する模様
ハードは性能じゃねーんだよw
wiiの時に学んだろw
1926.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:02▼返信
>>1915
グラが良すぎてプリレンダムービーとしか思えないんだろうな
1927.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:02▼返信
>>1912
容量だけじゃないよ?
要求するロイヤリティー、最低ロット数でサードが嫌がりマルチハブになる。
1928.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:02▼返信
Blu-ray 50GB
NX 32GB


Vuta 8GB
↑何このゴミwwwwwwwwっwww
1929.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:02▼返信
>>1891
ムービーシーン?
最近はほとんどリアルでは?
1930.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:02▼返信
これが本当ならドラクエ11はどうやら3dsのが移植されるみたいだな
1931.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:03▼返信
>>1916
日本語喋れw

負けてるんだが、って何?任天堂が?よく分かってるじゃんw
1932.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:03▼返信
>>1904
macxronixの公式サイトの製品ラインナップのROMのページにNAND ROMとあった気がするんだが
1933.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:03▼返信
今時メディアの容量だけでマルチハブとか言ってるのはゴキどもだけだわ。最低限のシステムだけメディアに載せといて、あとはネットでダウンロードとインストールさせればいいだろw


つまり、ROMでコスト上げないでディスクでHDD付ければ良い って事だよなそれww
1934.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:03▼返信
>>1928
VITAは4GBだな
1935.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:03▼返信
>>1916
容量の自慢じゃなくて・・
32GBが最大容量のハードって
どれくらいのスペックなのかって予想立ててるのに
ブタくんBDが~~って今だにアホだな
1936.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:04▼返信



任天堂 据え置き機 撤退


1937.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:04▼返信
vitaよりは性能は上やろ?
1938.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:04▼返信
ん?なんか文字化けた
macronix
1939.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:04▼返信
>>1908
お前のアホさにあきれとるだけや。
もう技術の話はすんなよ。自爆するだけやし。
1940.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:04▼返信
容量でマルチの足を引っ張ってやろうっていう戦略的ハードなんだよなあ……
ゴキそんなことも分からないのか、さすが害虫
1941.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:04▼返信
最近のゲームにムービーなんて無いやろ
全部リアルタイムが通常だし
1942.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:04▼返信
いつものように今回も独自メディアだろうけどこれは……。
マジモンなら間違いなくマルチからハブられる、特に海外は。
1943.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:04▼返信
ニシ君がフルボッコにされてる…^^;
1944.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:05▼返信
>>1937
もしそうなら価格も上だろうけどね。
1945.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:05▼返信
接触不良になったら裏返してふうふうするんだろ?w
1946.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:05▼返信
vitaは不調で後継機出さないだろうし
これが上手くいかなかったら最後の携帯機になるかもね
1947.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:05▼返信
>>1941
最近の任天堂ゲームの事は知らないし
ひょっとすると…
1948.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:06▼返信
>>1916
ミリオン!ミリオン!叫ぶしか能がない奴をバカにするのやめろよ!
1949.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:06▼返信
>>1942
開発サイドから何の話題も出てこない時点で誰も相手にしてないと思われ
カプコンぐらいじゃない?w
1950.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:06▼返信
>>1925
ん?PSNすら勝てない雑魚天堂信者が何か言ったか?wwwww
1951.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:06▼返信
>>1916
昔っからディスク(ソフト)の容量は大事だよ

昔が特に酷かったけど、いつの時代も○○を入れたかったのに容量が足りなくて削除した~ってコメントが開発者インタビューで出てくる
特に、新ハード(メディア)のソフトを作り慣れてくるとそんな話がチョコチョコ出てくる
1952.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:06▼返信
容量でマルチの足を引っ張ってやろうっていう戦略的ハードなんだよなあ……


んな事ばっかりやってるからサードに逃げられる。
1953.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:06▼返信
>>1925
NXが低性能・低価格の子供用なら国内では爆売れするかもねw
1954.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:07▼返信
ぶーちゃん発狂w
1955.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:07▼返信
>>1912
PS4初回出荷組はナックでそれに近い事案を体験済み
ダウンロード必須は厳しいし
そもそも高速回線必須を任天ユーザーに求めるのは無理だろ
1956.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:07▼返信
ゴキブリ「性能ガーwwwww性能ガーwwwww」
xboxの新型はps4の性能を軽く超えるみたいですねw
1957.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:07▼返信
>>1917
言葉えらびなんぞどうでもいいっす、お前の人格煽りもなー

本質はな、ゲーム好きなはずのお前が実は一番ゲームブログに毒されてたってことなのさw
1958.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:08▼返信
>>1943
いやだって、言っている事が時代遅れ過ぎの古代人でツッコミ所が多すぎてさ・・・
1959.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:08▼返信
ハブられ堂信者にクソワロタwwwwwwwwwwwwwww
1960.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:08▼返信
ふーん…でゴキ、例えばBlu-rayを任天堂が開発したとして、ソニーハードが別メディアを採用していたら、ちゃんと叩くの?w
1961.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:09▼返信
旗色が悪くなると発狂するのはいつも通り
1962.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:09▼返信
ここまで噂が流れるとNXに世界が大注目してるってことがわかるな
案外爆売れするかも
1963.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:09▼返信
>>1912
ストレージ積むんだ
ハードの値段が上がるね
1964.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:09▼返信
>>1960
不可能な例え話は意味がないw
1965.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:09▼返信
>>1913
いまどきはできるんだが・・・

それ子供がメインターゲットとなるNintendoハードでハードル高すぎだろ
豚が一番現状理解出来てないように見えるが
1966.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:09▼返信
>>1932
それは知らないが、Vitaのような読み出し専用フラッシュ(物理的には書き換え可能だがロックされてる)もラインナップとしてあるってことかと
任天堂のは基本マスクROMだと思うよ
1967.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:09▼返信
PS4のゲームのマルチだとROM2つ必要になるのか
どこもマルチ出さねえなこれww
1968.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:10▼返信
この性能でどうやったら
FF15、FF7R、ドラクエ11(PS4版)
を移植させるんだよww
大大劣化させるしかないやんww
あ…アンリアルやっぱ積んでないからFF7Rは無理かww
1969.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:10▼返信
しかし今時ムービーはないだろ
アンチャのCMもムービーだと思ってんのか?
1970.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:10▼返信
ゴキの触れない不都合な真実:Vitaは最大4GB
1971.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:11▼返信
>>1956俺はゲーム好きだなぁ。毒されるというか、俺の発言を勝手に煽りと捉えて粘着してるのはあんたなんだけもねぇ。ブーメランってわからんかな。
1972.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:11▼返信
>>1956
もう毎度外す
みらマガソースのネタは面白くねえよ妄想だもん全部
こうしたROM企業の生産からのリークは確定なんだけど
豚って噂とか非関係者のリークとかアテのないもの好きだよね
1973.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:11▼返信
低価格、低性能、RPGカートリッジ、ギミックハード

何これ?これが売れると本気で思ってるの?
1974.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:11▼返信
前から噂には挙がっていたけど、最初に携帯機として発売して
後から据え置きにもなるっていうのが当たってるんじゃない?
1975.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:11▼返信


任天堂のハードは発売されるまでが花だからな、それで実性能がいつものゴミくず確定するとぶーちゃんが性能コンプレックス拗らせてGKがはいはい、と、この道化共を嘲笑いながらゲームの話するのが最近のゲハとトレンド

1976.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:11▼返信
HDDがメインになってディスクのメリットなんてないやろ
これは正解だと思うわ

ただしゼルダ、てめーはダメだ
1977.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:11▼返信
>>1960
当たり前だろ
メーカー云々じゃねーんだよ
現代ゲーム世代でこれはねぇだろうと叩いている訳だ
仮にソニーが同じ事をしていたら必ず笑っていたな
1978.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:12▼返信
>>1968
アンリアルって積むもんじゃ無えぞ・・
1979.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:12▼返信
>>1966
本当のマスクROMなら、マスターアップ提出早目、リピートはロット大きくて遅め、で
ますますサードから嫌われるなw
1980.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:12▼返信
せめて64gbならなあ
1981.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:13▼返信
>>1946
むしろVITAは中小サードが売り上げ本数を気にせず安心して
出せるプラットホームと何度言ったらわかるのかな?
1982.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:13▼返信
またこれからも「マルチは除外ニダ!!」って喚く豚が見れると思うとクソ笑えるwwwwwww
1983.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:13▼返信
PS4 ブルーレイディスク
XB1 ブルーレイディスク
NX ROMカートリッジ
1984.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:13▼返信
>>1970
携帯機でいいのね?

据置撤退確定だろ。
1985.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:13▼返信
THE時代遅れ企業任天堂
1986.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:13▼返信
これ…超絶グラのネ申ハードが爆誕するのが確定的なのが確定的したようなもんじゃないか
WiiUで停滞気味してたのが2世代も3世代も未来に生きてたんだよ任天堂は

どうすんの?ゴキ
いやマジで真剣で真実で
1987.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:13▼返信
16GBでも馬鹿高くなるだろうにw
1988.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:14▼返信
どうせvitatvもどきが出てくるだけだろ?
画面付きと画面なしの2パターンで
1989.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:14▼返信
>>1970
少な目だが携帯機には問題ないサイズ
NXが携帯機なら32でも高いけど問題ない

しかし据え置きとなるとwww
1990.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:14▼返信
ROMカードなら、コスト的に実質4GB未満のゲームばかりになるってことだよなぁ
1991.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:14▼返信
>>1978
言葉のあやだよ。
そこは察してくれよww
1992.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:15▼返信
発売時期もコンセプトも最初から全然違うvitaと比較することを惨めに感じないのが凄い
ゲームボーイよりPS1は凄いぜーなんてPSユーザーは言わんわ
病院いけ豚 
1993.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:15▼返信
>>1986
そう
良かったね(´・ω・`)
1994.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:15▼返信
ゴキ「NX独自の強みがある・・・・・よし、叩くゴキィィ!!!!」
1995.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:15▼返信
ところで、排熱設計まともにやらないと、どんなに良いAPU外注で買っても高クロックで回せず台無しだよなぁ
任天堂的にはPS4より大きい本体にするつもりはないだろうし、性能はほどほどなんだろうな、やっぱ
1996.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:16▼返信
2000なら任天倒産
1997.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:17▼返信
>>1970
VITAは最大8GBだな
基本的に4GBしか使われんが
1998.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:17▼返信
で、ビータ()の情けないほど売れてない恥ずかしい悲惨な売り上げはどうなっているのかくっさいくっさいゴキブリ共達リストラ落ち目赤字逆ザヤ株価低迷粉食決済自社ビル売却ミリオン無し尿液晶がくっさいくっさいくっさいくっさいくっさいくっさい
1999.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:17▼返信
豚の妄想と任天堂の発言をあわせると
NXとはPS4をこえる性能をもち本体を黒字で売り女子供をターゲットにするらしい
2000.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:17▼返信
>>1983
NXはもうPS4・XB1とのマルチは諦めてると思う
イワッチがスマホゲーのユーザをCSに引き込むためのハードだとか言ってたけど、
その通りのものになるんじゃないかなぁ?
2001.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:17▼返信
大体確定なのは、ROMソフト、最大32GBクラスのソフトを作れる
性能はwiiuより下3DSより上、構想としてはクロスプラットフォームによる
据え置きと携帯機の二重展開をソフト単一でできること。
DeNaとの協定によりソーシャルゲームの強化、スマホアプリとの連動
あたりか
2002.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:17▼返信
2000ならばNXはカートリチで大成功を収める!!
2003.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:17▼返信
2000ならぶーくん豚カツになる!
2004.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:17▼返信
>>1995

WiiUの構造見れば任天堂がそっち方面に関しては無知どころではない池沼だというのは歴然としてるしなあ・・・
2005.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:17▼返信
>>1976
ディスクは安価で供給できるってメリットが有るだろ
2006.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:17▼返信
32wwwwwwwwwwwwwwww
2007.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:17▼返信
いけね2000取っちゃった
2008.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:18▼返信
時代遅れ堂w
2009.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:18▼返信
(´・ω・`)→この顔ムカついくからやめろ
2010.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:18▼返信
>>1971
おもしろい聞きたいだけだよ、お前がずっと逃げてる矛盾のいいわけをw

お前「僕LV10のゲーム好きでーす。ここの人たちレベル低そう、もっとゲームの話題しましょう」
俺「MGSVならおkやで(つかLV10でゲーム好きて)」
お前「やってないけどあれ未完なんですよねー、はちまで見ましたー」
俺「・・・・・(クズやん)」
2011.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:18▼返信
カートリチ…大慌てで書いたのね
でも2000は取れず…(´・ω・`)
2012.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:18▼返信
>>1976
>HDDがメインになってディスクのメリットなんてないやろ
>これは正解だと思うわ

イミフ
2013.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:18▼返信
2000コメ達成おめでとうぉぉ!
2014.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:18▼返信
>>2000

多分目標はVita越えの携帯機で国内市場の占有だろうと予測
2015.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:18▼返信
大作もってこなきゃ任天堂IP以外が注目されることはほぼないのに…
出せば、マルチで大作以外は出してもらえるとでも思ってるのかね……
売れるなら劣化移植ならサードもマルチ乗る気だろうけど、移植代すらペイ出来ない程爆死しかない任天堂ゾーンなのだからね…
2016.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:18▼返信
豚の発狂(・∀・)
2017.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:19▼返信
>>1994
独自の強みってなに?
妄想はいらないよ
2018.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:19▼返信
まぁ豚には低性能クソハードがお似合いだろwwwww
2019.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:19▼返信
これまでの任天堂を考えるとありえそう
良くも悪くも他と違ったことをやろうとする
2020.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:20▼返信
本気で泥タブレットにTV出力とかになりそうだな
性能はWiiUとどっこいかちょい下程度で
解像度だけ高くてそれで情弱騙すつもりっぽい
2021.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:20▼返信
>>1970
別に不都合でもないが・・携帯機だし
画面サイズとか鑑みても十分じゃねえの。
でかすぎると携帯機にはそぐわないし・・・・豚ちゃんNXの予想もたてずに
妄想振りまいてない
2022.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:20▼返信
>2000ならばNXはカートリチで大成功を収める!!

落ち着け豚w
2023.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:20▼返信
HDDにインストールするためにもディスクは必要だろw
ダウンロードオンリーで行くのか?
2024.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:20▼返信
>>2010何回も言うけど、あんた言葉を煽ってると捉えただけじゃん、 んー何回も説明しても同じ返ししかせんなぁ。
2025.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:20▼返信
>>2014
WiiUと3DSが同時に死ぬ
まさに妙手だな
2026.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:21▼返信
基本無料まみれになりそうだなw
2027.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:21▼返信
まー終わってるな。どうせ出しても髭の配管工のジャンプゲームだろ?
無課金のドラクエは久々にやりたいから安定のPS4で出しとけ。
2028.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:21▼返信
vita以下の性能のアンドロイド機でファイナルアンサー
2029.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:21▼返信
>>2023
PSPGo、VitaTV路線か
2030.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:22▼返信
>>2014
Vitaの普及台数
据え置きマルチが可能なことによる潤沢なソフト
ネットワーク
仮に性能が多少上でもこれらのアドバンテージがあって市場占有なんてできるかいな?
2031.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:22▼返信
>>2010なんでさそんな怒ってるの?
怖いよ本当に
2032.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:22▼返信
>>2025
どの道WiiUはもう生産停止で3DSも下降線だしねえ・・・
DS出した時だってGBA切ったから今度も巻き返しのために3DS切るでそ?


それで勝てる保証もないけどねw
2033.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:22▼返信
>>1968
大幅劣化させるくらいなら移植しないよ 劣化させるのだって手間がかかる上にそんなもの誰が買いたがるんだw
2034.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:22▼返信
Galaxy任天堂カスタムだろ
2035.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:23▼返信
もうスマホから客奪う事しか考えてないな
ゲームユーザーの事なんか眼中にない
2036.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:23▼返信
>>2002

リッチじゃなくてプアだろ。
2037.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:23▼返信
ROMカートリッジの利点はロードじゃなくてゲーム機本体のコストと消費電力を抑えられることだよ
だからNX本体のコストを抑え価格を低く設定出来ることと電源を小さく出来るから本体サイズも小さく出来る
本体逆ざや状態も回避できる
NXがROMカートリッジ採用はかなり可能性高いよ
2038.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:24▼返信
あばばば

任天堂オワタ…
2039.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:24▼返信
32GBのマルチでクソステの足を引っ張れれば戦略的には成功なんだよなあ
減速したクソステ陣営を、携帯機NXと共に挟撃、これでクソニーは滅ぶ
Vitaは容量8分の1だし3000本しかソフトが売れない市場だし既に死んでるw
2040.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:24▼返信
>>2033
ゼノブレイド「・・・」
2041.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:24▼返信
>>13
表示がないだけで暗転の待ち時間はそれなりにあるんだよなぁ
3DSのポケモンORASとか結構ストレスたまるぞ
2042.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:24▼返信
スマホの客とれると考えてる任天堂がおろかですね
NX爆死するよ
2043.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:24▼返信
>>1912
機械音痴のオッサンかよ
2044.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:24▼返信
WiiUとの互換性は捨てるんだぁ~

へぇ~w

2045.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:25▼返信
他社の前世代機より低性能なハードを出すことでお馴染みの任天堂だが、
NXでは、自社の前世代機より低性能という離れ業をやってのけるかもしれんな
2046.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:25▼返信
結局NXとかいうゴミじゃPS4には勝てないんだよなぁwww
2047.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:25▼返信
NXがVitaの5倍以上の性能のFHD携帯機で
いまVitaに出してるサードがこぞって参入するなら買う
2048.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:25▼返信
>>2030
まーマリオと後は金積んでMH5にDQ11、DQH、DQB、そしてコエテク女帝陛下に焼き土下座で討鬼伝・・・

この辺確保すれば何とか?
2049.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:26▼返信
>>2014
それじゃリストラしないと会社を維持出来ないよ
2050.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:26▼返信
ゴキ「NX32GBは低性能!」
現実
Vuta 4GB
ゴキちゃんこれ。。。。。
2051.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:26▼返信
任天堂はPS4どころかVITA単体にすら勝てずにCS撤退

PSユーザーはCSゲーを遊び、任天堂狂信者はこれから寂しくソシャゲ()をポチポチ遊ぶ

win-winだな
2052.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:26▼返信
>>2045
常に最悪を想定しろ、奴は必ずその少し斜め上をいくってフレーズを思い出した
2053.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:26▼返信

まーた720p60fps止まりのハードになるんかーw

ツライのぅーw

2054.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:27▼返信
>>2031
怒ってるんじゃなくて煽ってるんだろwいい加減に察してやれよw
2055.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:27▼返信
つーか、もう勢いで糞つまらんネタ披露してるだけだな
豚って
小学生の下ネタとか一発屋芸人の末期に通ずるものがある
2056.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:27▼返信
>>2048
完全に海外で売れないな、それだと
2057.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:27▼返信
>>2049

だからゲシゲシ削っとるがな・・・海外法人をw
2058.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:27▼返信
>>2031
なんでゲームブログに毒されてゲームを語るくせに
>>1587
こんなこと言っちゃったの?
怖いよ本当にw
2059.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:27▼返信
まあ君島は散々「性能路線ではない」、「低価格で販売する」、「今までにないギミックを搭載したハード」とNXについて語っていたんだし
君島を責めるのはお門違いだよなこれ
2060.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:27▼返信
Vuta 4GB

4GBWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWwwwwwwwwwwwwっwwwwwwwwwwww
2061.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:28▼返信
まともにマルチができんのはアカン
2062.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:28▼返信
>>2050
NXって据え置きって話じゃなかったっけ?携帯機で確定なのか?
2063.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:28▼返信
NXはVutaの8倍の性能か
クソニー(笑)
2064.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:29▼返信
まあ、しょうもないハードが出そうだな。 こりゃ、オワコンよ。
2065.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:29▼返信
>>2056

さすがにもう海外は諦めてるでしょ? 欧州も韓国も店じまいしてるし
2066.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:29▼返信
最大32GBでもコストの問題で8GB以上使うサードなんてほとんど出てこないだろう
2067.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:29▼返信
豚ご用達のyahooニュースでさえ
NXには悲観的だったな
wiiuが4年で終了
去年からがようやく売れたってのが、やっぱり焦点らしいな
2068.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:29▼返信
仮にカートリッジ式を採用するのが噂の携帯機版NXだとしても
任天堂は3DSとの互換も考えて解像度はHD画質にしないと思うわ
2069.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:29▼返信
で、ぶーちゃん、
任天堂がこの世代で惨敗した大きな要因である、
極端に遅いリピート生産という弱点をどうやって克服するんだね?
2070.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:30▼返信
やっぱりドラクエは3DSの移植になるか
やっぱり無理でしたかのどっちかだろうな
2071.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:30▼返信
>>2063
誤報時の日経並みに頭の悪い豚w
2072.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:30▼返信
なんだ怒ってるんじゃなくて煽ってるのかwなるほどどうりで粘着される訳だ。
2073.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:30▼返信
>>2050
NXってVitaの土俵で勝負するんか?
それならそれで好きにしたら?っていう感じだけど
2074.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:31▼返信
>>2068
据え置き機が720p、携帯機が480pとか、その辺りだったりしてw
2075.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:31▼返信
まあVutaは確実に死ぬわけだ
で、携帯NXと据え置きNXでじわじわソニーを痛め付けられると
快感w楽しい楽しい
2076.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:31▼返信
高性能じゃないって確定してんだからもうどっちでもいいだろ
2077.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:31▼返信
>>2069
マスクROMからフラッシュに替えて初心会切ればおkだろうが、それが出来たら任天堂やってない訳で・・・
2078.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:31▼返信
4GBなんて何に使うんですか?
2079.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:32▼返信
NX
始まる前から
ゴミ確定
2080.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:32▼返信
豚って独占にこだわってたんじゃなかったの?ww
つか据え置きタイトルでさえマルチはVitaに取られてWiiUハブだったのにNXでサードがマルチ出すわけないじゃんww
NX低性能確定で相当焦ってるね豚wwwwww
2081.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:32▼返信
大変だ
任天堂が
倒産堂
2082.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:32▼返信
>>1587
こういう自慢はレベル24以上
プラチナトロフィー35個くらい取ってから話題にしてほしいわ
2083.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:32▼返信
>>2058え?俺ゲーム好きだぞ。昨日は神パラしてたよ?でなんで俺に怒ってるんだ?
2084.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:32▼返信
>>2072
せやでw
君みたいなうすっぺらい、自分見えてない人の矛盾をつくの楽しいやん?w
2085.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:32▼返信
任天堂の売りは低性能な子供向けハードなんだから当然だろ
2086.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:32▼返信
PS4が強すぎるせいでGKに苛められ続けるブヒちゃんが可哀想w
2087.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:32▼返信
ニシくんは
ドラクエ遊べず
ビータガー!
2088.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:32▼返信
性能自慢できないからE3回避したとは思ってはいたが
このままだと最低ラインに設定したONEのちょい下も
楽々下回りそうなんだが・・・
2089.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:33▼返信
携帯版NXのみカートリッジってのは無いと思うな。
媒体は共通になるんじゃないか。
2090.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:33▼返信
サード:WiiUはハブ

サード:NXはハブ

あれ?今とあまり変わらなくね?w
2091.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:33▼返信
>>2065
国内だけでやっていけるよう規模を縮小するのが現実的かも知れないが前門のPS後門のスマホで苦しい事には変わらないよね
2092.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:33▼返信
NXはVITA TVのパクり

2093.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:33▼返信
で、Vitaは100%死ぬわけだが、ゴキなにか遺言は?
2094.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:34▼返信
>>2089
据え置き機もROMカード、HDD無し
確率90%以上だと思う
2095.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:34▼返信
任豚堂
ソフトも信者も
ぼっち堂
2096.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:34▼返信

NEOGEOこれにどう答えるの?
2097.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:35▼返信
>>2088
ONEバカにすんな
任天堂がONE並のもの作ろうとすれば
7、8万はかかるぞ
2098.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:35▼返信
独占大好き何だからハブられゴミハードで良かったじゃん豚wwwwwwwww
2099.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:35▼返信
>>2091

このジリ貧をどこまで耐えられるかというドMなゲームに君島は挑戦してる
2100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:35▼返信
ニシくんは
日本が嫌い
キムチ好き
2101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:35▼返信
>>2084 俺の言葉を煽ってると勘違いして絡んでくるあんたに矛盾とか言われてもなぁ。
2102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:36▼返信
任ハード
売り上げとユーザー
ヨンケタン
2103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:36▼返信
>>2099
キミッチ:苦しいから聖域だったマリナーズ株処分するわw
2104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:36▼返信
確信した。これは売れる
今まで出た歴代ハードよりブッチギリで売れる
ハード統一も夢じゃなくなってきた
今から予約できないものだろうか
2105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:36▼返信
>>2093
Vitaも死ぬ、PS4も死ぬだろう
けど今じゃない
2106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:37▼返信
豚の悲鳴が心地いいwww
2107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:37▼返信
ニート豚
妄想ばかりで
だが買わぬ!
2108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:37▼返信
もうダメだ
糞ニー赤字で
潰れちゃう
2109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:37▼返信
>>2104
豚:統一ハードの夢再び!

何度夢みるんw
2110.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:37▼返信
>>2083
>>1587
この文章おかしいと思わんかね?w
お前は前提として人の否定から入ってるんよ
その鼻っ柱を折ってみようと思って最初から具体的なゲームのタイトル名を出したんだよ
MGSV一発でボロが出るとは思わんかったけどw
2111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:38▼返信
NX
世に出る前に
死んでいる
2112.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:38▼返信
>>2104
そもそも正式名称も知らないのに…
2113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:38▼返信
しかし…携帯機でゲーム用カートリッジが32Gだと言うなら、そのデータ量を捌くために高性能機にならないと持ち腐れるのは確定するし
だからと言って高性能だと、VITAの比じゃないレベルの高価格になるし

んで、据置機ならPS4等とは張り合えない(´・ω・`)
2114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:38▼返信
さすがに携帯版の容量だろう
VITAの後続機を作れないゴキは嫉妬しないでね
モンハン5は携帯NXででるからw
2115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:38▼返信
ビータガー!
でも任ハードは
それ以下だ
2116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:38▼返信
やっぱり携帯機と据え置きがふらふらしてるハードなのは確かだ
2117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:38▼返信
ゴキステ4
どうしてトップが
取れないの?
2118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:38▼返信
岩田って地獄にいそうww
2119.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:39▼返信
>>2101
人を否定していいのは否定される覚悟のあるやつだけなんだなぁw
2120.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:39▼返信
伸びすぎやで、はよ正式に性能発表してほしいわ
どうせ妖怪とモンハンとニンテンで3年頑張るハードになるんだろうけど
2121.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:39▼返信
とにかく赤字にならないハード優先なんじゃね
低性能本体とカートリッジで製造委託費ぼったくりなら数が売れなくても
黒字にはなるだろうって算段
2122.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:39▼返信
任天堂「ソニーに金を払いたくない」
2123.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:39▼返信
もうだめだ
リークが全て
悲報だけ
2124.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:39▼返信
悲しいな
任天倒産
悲しいな
2125.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:40▼返信
ゴキステ4
入荷後ソッコー
ワゴン行き
2126.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:40▼返信
Wiiうんこが25Gの容量半分のなんちゃってBDだったことを考えたら32Gならだいぶ進歩したね
でもこれぐらいじゃないとPS4や箱1の半額以下に削るのは難しいかも
でももしマリオやゼルダが動いてPS4や箱1の半額以下なら子供ライトに売れまくるよ
安さで箱やPS3よりライトや子供に馬鹿売れしたWiiDSの再来だ
玩具屋としては正しいことを行っていれば任天堂は安泰だね
もしSONYやMSの真似をすれば任天堂は終わりだけど
2127.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:40▼返信
NXにはUSB2.0が付いてるから外付けDVDドライブを接続してディスク版も読み込めるように対応するんだよ
2128.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:40▼返信
まぁ、任天ならやりそうだな。いいんじゃないかね?
そのあたりしか削る部分ないんでしょ、コスト抑えるために。
ファーストゲーは容量使うようなゲーム出さんし、
マルチさせるようなゲームは負担をサードと問屋とユーザに強いる形にするってことだね。
結果マルチは殆ど期待できないという方向に流れてきそうなのはチカニシ以外は気づくものだけどさ。
2129.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:40▼返信
正直容量なんて音とムービー、テクスチャにしか使わないから
ロード高速化優先でROM使うのもありかと思うわ

万が一足りないのはDLCでインスコ専用にすればいいだろ
2130.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:41▼返信
任天堂
爆死祭りで
撤退だ
2131.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:41▼返信
>>1221
キミッチ:NXの正式名称は・・・・Nintendo Xです

とかふざけた結果になったりして
2132.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:41▼返信
ああ爆死
大爆死だよ
ゴキステ4
2133.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:41▼返信
短い夢だったな豚wwwwwww
2134.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:41▼返信
>>2125
ワゴンといえばスタフォやばない?
2135.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:41▼返信
今回のカートリッジ式採用の話と特許申請していた変テコントローラーの話を総合しても矛盾しない辺り

NXはマジで据置機と携帯機を兼ねたハードかもしれんね

2136.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:41▼返信
>>2121

それでサードみんな逃げちゃったから、最低Vitaよりは上のスペックでないと戻っては来ないでそ
2137.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:41▼返信
NX(笑)
やっぱりゲームは
PS4
2138.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:42▼返信
何回も言うけど、俺の言葉を否定と捉えたのはそっちなんだけどなぁ
2139.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:42▼返信
Q:NXに有線LANポートはありますか?
A:ありません。
2140.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:42▼返信
PS4
豚「ウレテナイハズ!」
でも一位
2141.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:42▼返信
詳しく
2142.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:43▼返信
カートリッジROMが一個だけだと思い込みすぎだよ
3個セット4個セットで販売だよ
これで容量問題は解消される
ソフト価格は馬鹿みたいに高くなるけどな!
2143.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:43▼返信
小売店
在庫の山で
泣いている
2144.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:44▼返信
>>2135
据え置き機と携帯機の開発部隊を統合し、タイトル不足を補うと宣言してるからな
OSもゲームも共通化されてると予想するのは妥当だろう
2145.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:44▼返信
WiiUも
3DSも
大爆死
2146.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:44▼返信
まぁ任天堂のNと携帯機と据え置き機の融合と言うか接点としての意味のX(クロス)だろうな
それでNX
2147.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:44▼返信
少し前まで高性能連呼してたニシ君どこ行った?ww
2148.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:45▼返信

NintendoXこれにどう答えるの?
2149.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:45▼返信
ぶーちゃんは
いつも涙目
NX
2150.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:45▼返信
>>2138
子供か?w政治家か?w
言葉にはたとえ本心がどうあれ責任がつきまとうんやで
>>1587
これで人を否定してない、は無理がありますねー
2151.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:45▼返信
KindleTVみたいなの出て来そうな予感がする
2152.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:45▼返信
ニート豚
いつも心に
ソニーガー!
2153.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:45▼返信
キミッチ:NXの意味?聞く機会がなかった…

イワッチ社内でハブられてた
2154.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:46▼返信
NX
死産確定
妙手だな
2155.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:46▼返信
結局低性能ゴミハードでワロタwwwwwww
2156.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:46▼返信
NX
限界出しても
32
2157.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:47▼返信
NX
いつものレンガ化
また売れぬ
2158.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:47▼返信
なんか川柳の流れ
2159.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:47▼返信
>>2150責任もなにも被害妄想で絡んできたんだけどな、責任もないんだがな、
2160.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:48▼返信
それにしても凄い速度でリークの性能も落ちていくなw
2161.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:48▼返信
なんで川柳スレになってんのw
2162.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:48▼返信
NX「どうせ顔面ブルーレイ採用しても俺をサードはハブくんだろう」
2163.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:48▼返信
>>2146
ゲハでの愛称は妊罰だろうな
2164.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:48▼返信
マリナーズ
売ってもまだ赤
今期もね
2165.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:49▼返信
豚「ミリオンガー!」
でも任天堂
大赤字
2166.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:49▼返信
豚がこのゴミもまた必死に持ち上げるかと思うとクソ笑えるwwwwwww
2167.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:49▼返信
いつもなら
ここでブヒッチ
ONになる
2168.投稿日:2016年05月06日 13:50▼返信
このコメントは削除されました。
2169.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:50▼返信
いつもより
豚の発狂
おとなしい
2170.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:50▼返信
今回のリークは同族の妄想じゃないからニシくん困惑
2171.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:51▼返信
ハードは性能じゃないってことはwiiの時に学んだでしょ?
NXは世界を驚愕する素晴らしいギミックつけるだろうから期待しとけってw
2172.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:52▼返信
macronixって任天堂の下請けの中では珍しく大黒字なんだよなぁ
任天堂がデカイ顔できるのは国内の下請けだけかw
2173.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:52▼返信
QOL、健康路線で迷走だ
2174.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:52▼返信
>>2159
確かにな一人で生きてりゃ何をほざいてもいいし、責任も無いと思うよw
被害妄想ってかお前が薄っぺらい、のが面白いからいじってるんだってw

最初の書き込みで薄っぺらいのがすぐ分かったよw
2175.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:53▼返信
何も学んでないからタブコンで死亡
2176.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:53▼返信
>>2171
みんながビックリするような仕組みを用意します

携帯機と据え置き機で同じゲームが遊べる。スマホゲーがたくさん移植される

これだけ?w
2177.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:53▼返信
このリークを認めるなら
今までの高性能だってリークも認めることになるでしょ
2178.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:53▼返信
P4に
勝てない場合は
Vitaガ-
2179.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:53▼返信
暫く離れてたら2000越えてたのかwwww


これがマジなら、NXはVITATVみたいなハードになるのかね?
2180.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:53▼返信
>>2123
うまいなww>(任天堂川柳)
2181.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:54▼返信
>>2177
根拠不明の妄想と部品製造メーカーの発言じゃ信用度が違うわw
2182.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:54▼返信
これってつまり任天堂独自の仕様ってことにして製造委託料がっぽりとりたいってことでしょ
2183.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:54▼返信
>>2177
お前って、噂は全部信じないか全部信じるかの2択しかないの?
2184.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:55▼返信
>>2177
ソースの出所をよく考えたら?w
2185.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:55▼返信
任天堂
お前はすでに
死んでいる
2186.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:55▼返信
NXが高性能だとよほど困るんだなゴキブリって
ゲームハードの信者って自分の信仰してるハードしか遊べないみたいでかわいそうだねw
2187.投稿日:2016年05月06日 13:55▼返信
このコメントは削除されました。
2188.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:56▼返信
>>2174 1人で生きてりゃ絡んで罵倒しても責任ないんだね。ブーメラン
はいコメント待ってるよw薄っぺらいね。ボロがでてきたな
2189.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:57▼返信
サード:また製造委託費の値上げか…イワッチは「同じ容量ならむしろ安くなってる!」とか言ってたけど、そんなの当たり前だろ
2190.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:57▼返信
>>2186
自分が信仰しているハードすら買わない豚が何言ってんだw
2191.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:57▼返信
ゴキブリの激寒川柳は、いつまで続くの?
2192.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:57▼返信
NXのお葬式会場はこちらですか?
2193.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:58▼返信
ゴキステは
ハード売れても
ミリオン無し
2194.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:58▼返信
日本語が
ダメな豚ちゃん
参加せず
2195.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:58▼返信
>>2186
今のゴキは恐れるものがないと思うよ。
任天堂に高性能路線は不可能なのが分かってるし、ハゲッチ達の発言とも矛盾する。
かと言って、低価格路線なら現状と変わらずサードも参入しにくい。
まさに勝利を確信して余裕で煽ってるんだよw
2196.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:58▼返信
>>2188
俺には責任あるよ、だからお前と話してるやん
望むならいくらでも付き合ってやるよ、ここの人には申し訳ないけどねw

お前物事の根本を理解してないわw
2197.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:59▼返信
最小4GBから?最大32GBのROMカートリッジ使用てか。
ROMで32GBってサードに製造委託費いくら出させる気だよ。
ひどい話だわ、基本4GBや8GB程度で実質32GBは使われないでしょ。
だからサードの今時ゲーのマルチはありえない。
あとは据え置きだと容量バランス悪いよね、
携帯機なら納得するんだけど、オールフルHDは諦めたんかな。
やはり携帯機スペックでTV出力可な、据え置き携帯兼ねたものになるのが答えに近そうだね。
2198.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:59▼返信
>>2193
PS4
ミリオンソフト
60超え
2199.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:59▼返信
任天堂は敗北を認めて早々に撤退すべき。これ以上傷口を広げるな。
2200.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:00▼返信
>>2193
Wiiうんこ
ミリオンソフト
16本
2201.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:00▼返信
メタスコア
自慢話に
メディアひく
2202.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:00▼返信
豚は低性能クソハードが好きだろ?w
お望み通りのゴミが来て良かったじゃねーかwwwwwwwwww
2203.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:01▼返信
>>2197
最小を底上げするメリットないから
最小は512MBとか、もっと下だと思う
2204.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:01▼返信
また奇形
2205.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:01▼返信
>>2186
携帯機でもVITA超えの性能は稼げるだろうに、頑なに据置を求める任天堂信者の方がアレじゃね?
高性能の噂で困るのは、他でもない任天堂自身と思うんだが…
2206.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:01▼返信
自社でハードもソフトも作れない任天堂は仕事は楽かも知れないが、金の運用方法を一歩でも間違えると会社が傾いて大変だねー。
2207.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:01▼返信
>>2186
そうだね
もし自分がダクソもFFも討鬼伝もP5も遊べないとなったらゲーム卒業してただろうね
2208.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:01▼返信
イワッチが
いても結果は
変わらない
2209.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:01▼返信
任天堂
他社を煽るも
岩田ライン
2210.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:01▼返信
>>2196 理解してないよ。俺はマイナス発言した覚えはないな、それを否定と捉えたのはあんたなんだけどね。責任があるなら、俺の発言にそんな意図はなかったと分かるはずなんだけどね。
2211.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:02▼返信
ゼルダはWiiUが平民版でNXが貧民版になるの?
2212.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:02▼返信
>>2186
それ豚だよね?
任天堂ハードさえ持ってないくせに任天堂持ち上げて(笑)
俺任天堂嫌いだけど買わない豚に持ち上げられて任天堂も大変だなって同情するよ
2213.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:03▼返信
2196付き合ってやるもなにも、怒りに燃えて絡んできてるあんたにそんなこと言われてもなぁ。付き合わされてるのは俺なんだけど、
2214.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:03▼返信
>>2206
仕事が楽(全体で社員5000人)
2215.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:03▼返信
いつもの任天堂で安心した
勝手に自滅していく
2216.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:04▼返信
低性能ポンコツ確定
スマホゲーしか出せない
爆死
2217.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:05▼返信
ゴキブリの中では任天堂信者はwiiuや3dsを持ってないことになってるのか
そんなやつはそもそも信者じゃないことすらわからないとは
2218.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:05▼返信
これからも
続くよ豚の
妄想は
2219.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:05▼返信
このくらい低次元な方が安心するわ
2220.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:05▼返信
ゴキブリは
今日も元気に
カイガイガー
2221.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:06▼返信
またこれか
はちまのいつもの
豚煽り
2222.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:06▼返信
>>2217
だって持ってたなら到底出そうにない発言ばかりなんだもの
2223.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:06▼返信
不良在庫を抱き合わせで小売りに押し付けたり、ソフト開発を外注したり色々な責任を他者に押し付けてきて生き延びて来た任天堂だ。
どうせロムソフトの生産コストも生産業者に押し付けるだろうな。
2224.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:07▼返信
こいつらの余裕ある感じ腹立つわ~
2225.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:07▼返信
>>2220
まあ、PS4って最近はずっと国内もトップセールスですけどね…
2226.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:07▼返信
>>2210
発言にどう捕らえるか、そんなのは受ける側によって変わるっしょw 責任とはそういうこと

あとな、たとえお前の本心が本当に否定じゃかったとしても
LV10のゴミが「ここの人ゲームやってないね、ドヤぁ」みたいな発言をしたあとで「MGSやってないけど未完らしいよねー」
なんて低レベルの発言をしたことの薄っぺらさはどうしたって消せないのさw 間抜けw
2227.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:09▼返信
>>2225
もう8ヶ月もずっと国内週販2万台を一度も割ってないとか凄いですわ
2228.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:10▼返信
カートリッジってことはインスコはなしか
てことは内臓HDDとかもなしだな

なんで頑なに難しい方を選ぶんだろうか
2229.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:10▼返信
>>2217
まあ子供向けが多いせいか、こんなとこで煽りやってる任天堂信者連中は
ソフトはあんまり買ってないっぽいけどなw
PS信者の方がむしろ内容知ってたり買ってたりするし。
2230.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:10▼返信
来年3月発売しよう、ってものをE3の時期にも発表せず、サードへの周知やってる気配もないとかハードホルダーとしてどうなんだ?
サードの協力はもはや得られないと悟ってファーストだけでやっていく、というならわからんでもないが、それじゃ商売にならんだろうにw
2231.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:10▼返信
PS4のTVCMかなり増えてるから宣伝予算を増やしてもらったんだろうね
海外でヒットするとこうやって国内事情も好転する
2232.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:10▼返信
なんたるポンコツハードなんだNXは

ポンコツが許されるのはバンピートロットだけだぞ
2233.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:12▼返信
>>2228
コストの問題じゃないの?
ストレージ用意するとコスト上がるから、ROMにしときゃOS領域以外の
ストレージは標準無しで外付けでいけるし。
機能面に特色付けようとすると、ストレージのコストが重くなるからな。
2234.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:12▼返信
>>2226 捉え方によるって結局お前が勘違いしたことに変わらないな、さっき発言に責任があるとかコメントしたのに人格否定してるけど、どう返してくるかな?
2235.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:12▼返信
>>2229
お前の意見だとわざわざ任天堂系記事まで出張してる
ゴキブリってPSのゲーム持ってないって事になるぞ
2236.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:13▼返信
>>2217
ここに任天堂信者なんていたっけ?
豚ってただのアンソだろ?
2237.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:13▼返信
またこれか
ゲハゲハゲハと
仲ちがい
2238.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:13▼返信
2画面廃止
性能はWiiUと大差なし、下手すると下かも
携帯機と据え置き機で同じROMカードが刺さる
安い

子供には売れそう
2239.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:13▼返信
>>2235
??
文章の内容読めない人?
2240.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:14▼返信
お前らがいじめるからペルソナ5の記事で豚が逃げてきてるぞ・・
2241.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:14▼返信
>>2228
カートリッジは製造委託費でぼったくれるからじゃね?
2242.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:14▼返信
豚ってやっぱ精神疾患あるよなあ
2243.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:14▼返信
>>2226 散々人格否定はダメとか言うくせに自分はそれか呆れたわ。
2244.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:14▼返信
32Gの大容量カートリッジなんて高価だしソフトには使えないでしょ
結局NXも低スペック路線か
2245.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:15▼返信
チ-ン
2246.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:16▼返信
アタリショックの再来を予感させる
2247.投稿日:2016年05月06日 14:16▼返信
このコメントは削除されました。
2248.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:17▼返信
>>2237
仲違い(ナカタガイ)
2249.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:18▼返信
ゴキブリ余裕なさすぎだろw
2250.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:18▼返信
>>2234
だから>>2119で言ってるやん
俺は責任をちゃんと捉えてるから、煽ってるけど煽られる覚悟だってあんのよw
責任あるからさぁw

>結局お前が勘違いしたことに変わらないな
お前が薄っぺらいことも変わりはないよなw
2251.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:18▼返信
しかし、任天堂ハードってほんとGOTYクラスのソフトが出てこないねぇ
2252.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:18▼返信
NX 1層カートリッジ 32GB 理論的には多層化が可能
ゴキステ 1層BD 25GB 2層まで可能

こうだろ
NXのほうが優れているのは明らかだろう
2253.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:19▼返信
>>2235
ソニー派が任天堂ゲーム機なりソフトの感想なんかを話してることは結構あるがその逆はまるでないどころか任天堂側のソフトの話すらほとんどない
2254.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:20▼返信
>>2248
間違ってたね。教えてくれてありがとう!
2255.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:20▼返信
そもそもNXって2015年2月に開発スタートした突貫ハードなんでしょ?
ますます地雷ハード確定じゃん

今度はレンガ所じゃ済まないかもね
2256.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:21▼返信
>>2241
これまでの前科から任天堂の薄汚い目論見を看破できないサードはもういないだろw
サードは必ずついてくる前提でこんなアホ仕様にされてもなw
2257.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:21▼返信
俺クソにわかなんだけど
カートリッジって読み込みかなり早いイメージあっていいかなって思っちゃってるんだけど
カートリッジのデメリットって何?
2258.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:21▼返信
>>2250自分で煽ってるて認めたね。
なんだよただの粘着かよ。俺に勝手に絡んだきたのにな、すぐボロがでるなにが責任だよ
2259.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:22▼返信
>>2252
このカートリッジってのはROMカードのことだぞ
2260.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:22▼返信
なんと大容量スマホ 32GB!!
2261.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:22▼返信
>>2252

1層カートリッジ ・・・・ って、一体なに??
 
 
2262.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:23▼返信
>>2250責任ある人間は煽りなんてしないんだよね。
2263.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:23▼返信
なるほどゴキブリの中では任天堂を持ち上げてpsを叩いてるやつはみんな任天堂信者な訳ね
ってんな訳あるか!!
どう考えてもただのアンソがSONY叩くために任天堂持ち上げてるだけじゃねーか
そいつらに任天堂への愛はないよ
2264.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:23▼返信
>>2252
カートリッジの二層化ってなんぞや?
2265.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:23▼返信
>>2263
て言うか「ゴキブリ」なんて言ってるからじゃね?
2266.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:24▼返信
1層カートリッジってなんだよw
2267.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:24▼返信
任天堂ハードはコストを抑えたいのか、金をかけたいのか思惑がサッパリわからんw
まあ、多分アイデア先行で後からコスト削減するって言う素人同然の考え方でハード組んでるんだろうな。
2268.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:24▼返信
>>2257
容量糞少ないわりにコストがかかるし 再生産に時間がかかる
PS1やサターンの時に 64が大敗北した原因のひとつな
2269.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:24▼返信
>>2257
3DSのROMカードのように読み込みが遅いのが普通で特に速くはないよ
容量が増えるほど製造コストが高くなるから、ビッグタイトル以外は低容量で済ませたいからゲームがショボくなる
2270.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:24▼返信
>>2263

任天堂に愛なんて向けてた「本物」はとっくにゲハもまとめからも足洗ってるよ
2271.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:25▼返信
正直、高性能携帯機作ってくれるなら俺は買うぜ?
携帯機向けソフトは任天堂の方がノウハウもブランドもあるし、普通に高性能なら
今VITAに出てるようなソフトも集まる可能性は高いしな。

でも、信者はなぜかWiiUに変わるPS4以上の据置にこだわるんだよなあ…
サードにハブられない携帯機の完全覇者を目指すだけでもいいだろうに、いくら
WiiUが早逝したからってこだわる意味なかろ。今までからして無理だし。
2272.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:25▼返信
>>2256
大手の爺さんや他業種からきた経営者は危険かも
そういった奴に限って接待とかでコロッとのせられちゃうし
2273.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:25▼返信
32GBとか使うとクソ高くなるんじゃねーの
任天堂が製造委託費ぼったくるだろうしよぉ
まさかソフトの価格がSFCに戻ったりw
2274.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:26▼返信
任天堂叩くのは別にソニー持ち上げるためでもないし
任天堂関係なくソニーは登りつめてるし
2275.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:26▼返信
>>2258
うん、だから>>1587を読んで苦笑いしたから
お前の薄っぺらい皮をはがすために>>1650でいくつか具体的にゲームソフトをだしたんだってw
何度も言うとるやんけーw
あとビルダーズもやってる、この辺の話題もオーケーよ?w
2276.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:26▼返信
>>2268
>>2269
コストが結構かかるのね・・・
教えてくれてサンクス
2277.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:26▼返信
豚:1個のカートリッジにROM基板を2段にして入れとけば2層(の基板)で容量倍だろwそんなことも判らないのかw

ROMチップを倍の容量のにしたほうが低コストなことを知らない豚ちゃんであった
2278.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:26▼返信
岩っちがドヤ顔で3DSの大容量を使い切れるのかな?って言ったら
鯉沼に全然足りないですよって即否定されたの思い出したw
2279.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:26▼返信
>>2272
いまの任天堂の社長がまさにそのタイプなんだがw
2280.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:27▼返信
あ〜良かったこの分じゃまじで数年後にはPSハードでピクミンがプレイ出来そうだ
2281.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:27▼返信
多分ね、任天堂が組む相手はタカラトミーだと思うよ。
だって任天堂の考えって完全におもちゃ屋の考え方だし。
2282.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:27▼返信
>>2277
バンクって知ってる?
2283.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:28▼返信
>>2277
2つの基盤でコストも2倍ってか…
2284.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:28▼返信
容量ケチるの止めとけよ
2285.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:28▼返信
>>2273
32GBは理論上の最大値で、8GBが標準っぽい書き方。
コスト的に32GBなんて使われるケースはないと思う。
2286.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:28▼返信
>>2283
二つつなげば容量倍にして使えるってもんでもないしな
2287.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:29▼返信
>>2273
microSDHCとかがそのまま入ってたりしてなw
32GBでも\1,000しないもん
2288.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:29▼返信
>>2285
ますます劣化ハードで確定だなw
2289.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:29▼返信
>>876
ミクロソフトwwwwww
豚ってここまで馬鹿なのかwww
2290.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:29▼返信
っスーファミ末期
2291.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:30▼返信
>>2262
責任ある人間じゃなくて
煽っていることへの責任だな

正しい解釈をしようぜ、最初から思ってるけど君おそらく年行かぬ子供やん?w
2292.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:30▼返信
据え置き型は光学メディアなしって特許が現実味を帯びてきたな
まあ据え置き型はメインはダウンロード販売になるんだろう
2293.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:30▼返信
>>2290
あの時点で、既に読み込み待ちのあるROMカセットとかあったよなw
2294.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:30▼返信
WiiUよりは性能高くないと海外ではWiiUより売れないだろ
2295.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:31▼返信
>>2257
ROMって読み込み遅いよ?
SFCの後期から気になり始めたし。

N64の頃にソフトの高騰を招いたのもROM採用が原因だし。
再生産のスピードが遅いので簡単に長期品薄になる。
2296.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:31▼返信
2275>>俺何度も煽ってるつもりはないって言ってるんだけどな、言ってるやんけも、なにもお前俺の言葉聞いてないよな、人の話聞かないのに自分の話聞いてくれなんて責任あるんじゃないのか?ビルダーズそれ確かガンダム都合悪いと発言変えるね。
2297.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:31▼返信
DL販売限定だと小売からボイコット喰らうぞ
2298.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:32▼返信
>>2285

いやあのね・・・32GBが「理論上の限界値」という時点でもう旧式過ぎて話にならんというか・・・

一体いつの時代のFAT32かと・・・
2299.もこっち投稿日:2016年05月06日 14:32▼返信
ゴキブリ「カットーリッジ?何か凄そう…ネガキャンしなきゃ(使命感)」
2300.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:32▼返信
マリナーズの株売ってまで現金調達して
出てきたのがしょぼかったら挑発みたいなもんだな
2301.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:32▼返信
>>2294
WiiU並みの性能のある携帯機なら、わりと売れるんじゃね?
サードガン無視の3DSすら、任天堂ソフトブランドだけでかなり台数出てるし。
2302.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:33▼返信
>>2287
でもソフト一本造るのに1000円とか高すぎねw
ディスク媒体だったらそれこそ何十円とかなんじゃw
2303.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:33▼返信
>>2299
>カットーリッジ

ツッコミ待ち?
2304.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:33▼返信
>>2291お?発言に責任とか言ってたくせに煽ってる責任にすり替えたな、どうした?責任あるなら発言変えるよ。子供だね
2305.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:34▼返信
>>2298
32Gは製造プロセス上の限界でしょ
2306.もこっち投稿日:2016年05月06日 14:34▼返信
訂正:カードリッジ
2307.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:34▼返信
>>2302
ソフトが1000円じゃなくて、ソフト入れる媒体が1000円だもんなぁ
その分、確実に値段上げないと商売にならんだろうし
2308.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:34▼返信
コテハンの時点で察して差し上げろ
2309.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:34▼返信
>>2291責任あるなら発言変えるなよ
2310.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:34▼返信
ニシくんが本当に任天堂社員に思えてきた
ROMカートリッジは凄いって先入観で押し通しそう
3DSのゲームバグ直しがファームウエアでの更新のみってラブプラスの悲劇を忘れたのかね?
あれはあれでコナミの責任なのか任天堂が急かしたのかわからんが確実にAAAになりえたIPが消えた印象だわ
あれ以来コナミは任天堂で新作って見なくなったような記憶だわ
2311.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:34▼返信
>>2303

それ言っちゃ駄目w ブヒちゃんたちの中では「まだ」カートリッジなんだからwwww
2312.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:35▼返信
>>2306
さらにボケるとかやりおる
2313.投稿日:2016年05月06日 14:35▼返信
このコメントは削除されました。
2314.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:36▼返信
>>2295
ROMが遅いって言うより、FC時代はROMに直接アクセスしてたものが、
SFC以降、一旦メモリに読み込む方式になったからじゃないかな?
2315.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:36▼返信
>>2306
そこでボケるならエルドリッチとかボケればいいのに
2316.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:36▼返信
>>2310
まあ、任天堂ハードに限らず
コナミのCSは定番シリーズものばかりになったけどな
2317.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:37▼返信
>>2315
北国の帝王か!
2318.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:37▼返信
>>2305

アカンのよ・・・だから製造プロセスでも「32Gが限界」なんてのはもう10年以上昔の話でね・・・
2319.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:37▼返信
>>2314
いや、どんなハードでもメモリに展開するが・・・
2320.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:38▼返信
>>どうしたよ?暴言はいけないんじゃなかったのか?お前の発言も聞く価値ないんだよなぁ笑
2321.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:38▼返信
スマホなのにいまだに据え置きだと思ってる人いるんだなw
2322.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:38▼返信
>>2306
訂正しても間違ってるんだがw わざとか?真性なのか?
2323.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:38▼返信
>>2318
任天堂ハードにはお似合いじゃないか
信憑性が増したわ
2324.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:38▼返信
>>2304
どうやって現実の責任をはちまで取るのかkwsk

おれはお前を煽ってる責任はちゃんととるぜ、っていってるだけw
お前はここにいる人を否定した責任から逃げようとしてる、この違いを突いてるだけやん?w
2325.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:39▼返信
>>2313ガンダムの話いきなりしてどうした?日本語語れないのか?
2326.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:39▼返信
>>2318
今はチップ積層もできるし、使うかどうかは別として上限は64GB以上にしとくべきだよなぁ
2327.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:39▼返信
>>2318
カード型メディアの32Gが手頃になってきたのは最近だよ
64Gができないわけじゃないし
2328.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:40▼返信
>>2302
いやいやパッケージ化されて一般販売されている物は諸々経費が追加されて結構な値段になる
実際の部材は数十円程度じゃないかな
さすがにカートリッジにmicroSDHCがそのまま刺さってたら笑うけど
2329.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:40▼返信
>>2326
アクセス可能の上限が32ギガなんだろ
なんたって任天堂ハードだからな
2330.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:40▼返信
>>2319
今のハードは、だろw
ファミコンはROMから直接実行だよ
2331.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:40▼返信
和ゲーが死んでる状態で任天堂には頑張って欲しいが
どうなるかわからんな
2332.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:40▼返信
>>2314
メガドラとマルチだったミッキーマニアで SFC版はロード画面存在したあたり 同時期の機種と比べても単純にROMからの読み込み速度も遅そうじゃね SFC
2333.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:41▼返信
>>2320
>どうしたよ?暴言はいけないんじゃなかったのか?

まだ分からんのか?子供か?暴言吐いていいんだよ、ただしだ
暴言を吐いていいのはやられる覚悟のあるやつだけ
2334.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:42▼返信
>>2324はちまのこと一言も言ってないが、煽ってる責任って煽りってただの迷惑行為なんだけど、ただの嫌がらせしてるだけって認めてるね。馬鹿な奴
2335.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:42▼返信
まず前提として携帯機用でしょこれ
ブルーレイクラスの容量が入るんだからいいことだと思うが
2336.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:42▼返信
>>2331
任天堂ファーストも死んでるがな
2337.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:42▼返信
たった32GB?
PSO2すら入らないじゃん
2338.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:42▼返信
これVitaのメモカみたいなものだったりはしないの?
Androidタブ出してメモカは独自のを使うとかw
んでソフトは基本無料のものばかりとかw
2339.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:42▼返信
>>2329

exFAT「ボクいらない子なの? みんな使ってくれるのに?」
2340.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:43▼返信
2500行きそうだなおい。ぶーちゃん割とマジで決定的なリーク来て発狂したかw
2341.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:43▼返信
>>2319
FC時代はROMにアドレスが割り振られてるから直接そこを見てプログラムの実行なりしている
メモリは実行時の一時記憶に使っている
2342.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:43▼返信
>>2335
BD容量は50GBだがな
2343.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:43▼返信
>>2329
それはない
中身はフラッシュメモリだから
2344.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:43▼返信
>>2333子供だろうが大人だろうが暴言はいけないんだがな、お前が暴言吐いてるから同じレベルになってあげてるだけだよ。どう返してくるかなー
2345.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:45▼返信
携帯機に32GBとかいらん
というかソフトの価格バランス崩壊するぞ
携帯機なのにソフトは据え置き越えの価格とかいう冗談みたいな事になる
2346.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:45▼返信
>>2343
チップの問題じゃなくて、SDHCみたいに制御ロジック的な32GBの上限があるんじゃ?
2347.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:45▼返信
>>2332
読み込みも遅いけど、圧縮データの展開に時間が掛かってるんじゃないかな?
当時のCPUは遅いし専用チップとか積んでないし
2348.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:46▼返信
そういや、任天堂ハードってSDカードはどれもSDHC止まりでSDXC未対応なんだよな
2349.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:47▼返信
>>2342
二層なんてあんまり使わないんじゃないか?
ちょっとウィッチャー3の容量見たら一層だった
2350.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:48▼返信
>>2335
携帯機用だとして 携帯機用の小型のROMカートリッジで大容量で品質も良いの作ろうとするとコストヤバくて普通32GB使わないよ
 だから32GBは恐らくあくまでハードで認識できる最大容量で実際使用されるのは4GBか8GBが精々かな 携帯機の場合
2351.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:48▼返信
>>2344
俺のレベルはなぁw どうなんやろw どうなん?w

暴言はいたっていいでしょ?政治宗教スポーツ人間関係、ついでこのブログみてみい
みんな煽りあいやでー
先生に道徳教わってる小学生ですかな?
2352.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:49▼返信
任天堂は自社ソフトが強みだから自由なハード設計でも問題ない
ファーストが死んでるソニーはサードに裏切られたらアウツ
2353.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:50▼返信
どう返してくるかなー

さっきからジワジワ来るなw
2354.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:50▼返信
マスクROM採用したら製造単価が上がるし、製造期間が延びてマスターアップ時期が早まるし、小売りの発注時期も早まるし、読み込みが早いわけでもないし、アップデートできないし、開発も面倒になる
メリットって子供でも扱い安いことと割れ対策かな



2355.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:50▼返信



   他所より変わった事をしたいその一心w


2356.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:51▼返信
3DSのカービィ前作割れだってね
2357.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:52▼返信
ブルーレイですら容量危ぶまれる時代だと言うのにカートリッジとかwww
2358.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:52▼返信
>>2334
だからお前みたいなゲハに染まってることも気づかずゲハで人を否定し迷惑な発言をする「脳内小学生」を煽ってるんだってw
気づけよ、ずっというとるやん?w
2359.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:53▼返信
じゃあ任天堂大勝利じゃん
2360.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:53▼返信
カートリッジ採用と言われワクワク感MAX!

最大容量32GB採用と言われムカムカ感MAX・・・・
2361.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:54▼返信
どうやらプランNXは早くも終了みたいですね
2362.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:54▼返信
>>2351ちょwお前さっきずっと暴言いけないって発言しといていきなりそれはないだろwさすがにアホくさ
2363.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:54▼返信
ざっと流し見たけどトロレベ10の雑魚が暴れてんのコレ?
2364.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:54▼返信
>ビルダーズそれ確かガンダム都合悪いと発言変えるね。

この人ぜったいガンダム粘着して煽ってる人でしょ
2365.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:56▼返信
任天堂はじまったな!
2366.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:57▼返信
>>2362
そのコメント持ってきて、暴言はいちゃいけないなんて言ったっけ?
ついでにいえば、お前が人を否定するのも自由だよ
ただし今はその発言に対し俺みたいな粘着君が現れて、発言の責任を問われてる状況っすねw
2367.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:58▼返信
毎回不死鳥の如く蘇ってきたから今回も起死回生の策が功を奏するはず
2368.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:58▼返信
>>2350
いや3DSも当初2GBまでだったし規格上の限界じゃなくてライン上の限界
2369.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:00▼返信
>>2368

32Gのカードまでしか製造できないラインとか一体どんだけポンコツの安物・・・
2370.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:00▼返信
本場ブロンクスのゲットーじゃカットーリッ
ジって読むのがトレンディーなのに
ゴキの強要の無さには呆れるばかり(失笑
2371.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:01▼返信
MGS5ですら25Gなのに二層のソフトなんてめったにないんじゃないか?
2372.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:01▼返信
>>2364
ここでビルダーズといったらゲームの方のDQBだろうしな普通は
アニメのガンプラのほうが出てくるのが不思議だ
2373.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:02▼返信
>>2369
いやポンコツとかじゃなくてコストの問題だろ
お前の頭がポンコツ
2374.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:02▼返信
>>2367
起死回生が出来たのって、まぐれ当たりのWiiの時だけだろ
後はせいぜいPSのセカンドマシンとしてじりじり資産削りながら崖っぷちで歩いてただけ
WiiDSの序盤のまぐれ当たりで勘違いして、資産融解が「じりじり」から『バケツでブン撒く』ようになったけどなw
2375.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:03▼返信
またソフトが1万する時代がくるのか?
2376.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:03▼返信
>>2370
強要がある人ってどんな?
2377.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:04▼返信
カードリッジか、確か社長のインタビューでwii uの後継機にあたるって言ってたから、てことはやっぱり据え置き方向かな?ゼルダ新作とドラクエ11一応出るみたいだし。
2378.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:05▼返信
仮に容量不足でも今の時代インストすりゃいいだけだし
プリレンダムービーや音声のビットレート下げりゃ
32Gには余裕で収まるだろ
2379.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:05▼返信
>>2349
BF4は33GB使ってるDLC別でな
あとKILLZONE SHADOW FALL39.6GB
他調べれば2層使ってるの有るぞ
2380.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:06▼返信
こういう時はいつも豚の情弱ぶりをさらすな
さすが任天堂に洗脳されているだけあるよ
2381.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:07▼返信
NXが携帯機だとN3DSってどうなるんだろ
2382.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:07▼返信
>>2377
WiiUの後継機ではない、とは言ってたなw
2383.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:07▼返信
>>2349
アンチャ4が41.7GB使う
2384.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:08▼返信
>>2379
数G削るだけなら割と簡単にできそう
2385.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:08▼返信
>>2375
マリオだけで1年は遊べるんだしいいじゃん
2386.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:09▼返信
カートリッジなら、今やってるゲーム飽きたら即引っこ抜いて別のゲームにすぐ差し替えられるけど
ディスクは出てくるまで数秒かかるのよね。やっぱ電子制御は厄介なだけやね
2387.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:09▼返信
>>2384
劣化するがな
2388.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:10▼返信
>>2381
NX発売後にひっそりと黙ったまま「生産中止」って表示されるだけ
WiiUのベーシックと同じ
株主向けには、まあ何か適当な言い訳するだろw どうせ信者だから説明すらしなくても良いかもね
2389.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:10▼返信
WiiUの時も「和サードはPS3すら使いこなしてないからWiiUの性能で十分」とか言ってたけど
WiiUは和サードにもハブられまくりだったろ
任天堂や豚が「これで十分」って勝手に判断してもサードやゲーマーはそれに同調してくれないんだよ
2390.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:10▼返信
>>2387
携帯機なんだから多少の劣化は許容範囲でしょ
2391.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:11▼返信
>>2384
それ、劣化するのを良しとするわけか
Vitaとか携帯機向けならともかく、出来ることをやらないで劣化させる、って消費者に対してえらく不誠実だな
2392.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:11▼返信
>>2378
それじゃあNX版劣化になっちゃうんだよなあ
そしたらゲーマー層はマルチだとNX版は買わないってなっちゃう そうなるとサードハブリ始まって任天堂終了よ
2393.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:11▼返信
>1955
今時ADSL未満の低速回線利用してるレベルのやつは、最初からゲーム機なんて買わないよw
だいたいゴキはメディアの容量が32GBしかないからマルチハブとか言ってるけどさ、
BFもCoDも新マップ出る度に何GBだろうとネットでダウンロードしてるだろ?
ダウンロード版を買ったやつはさらに大容量のコンテンツをダウンロードしてるんやでw
2394.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:11▼返信
>>2390
およ? NXって据置じゃなかったのか?w
2395.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:12▼返信
>>2390
え?携帯機なのか
ならサードのマルチもハブだよ
2396.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:13▼返信
>>2393
なるほど、っでニシくんはツタヤの回線を使ってるのね。
いい加減公開プレイは止めたほうがいいよ。
そして回線くらい自力で引けよ!
2397.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:13▼返信
>>2393
WiiUに今時有線LAN無しHDD無しって前科があるから・・・
2398.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:14▼返信
>>2393
本体内蔵ストレージがHDDとか大容量ならそれでもいいさ
NXは本体内蔵ストレージもたぶん半導体メモリで容量大きくない
2399.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:14▼返信
>>2392
そもそも何が起ころうが任天堂の据え置きがPS4に勝つなんぞありえないけどねw
2400.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:14▼返信
>>2384
で、誰が好き好んで最大容量使うんだ?
アホだろお前
2401.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:16▼返信
元記事を読んだ。NXのためにROMチップを製造するということは、Macronixの資料に書いてあるが、容量が32GBとはどこにも書いていなくて、記者の推測のようだ。

技術的にはそのサイズも作れるくらいの意味だろうけど、コスト的にありえないと思う。
2402.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:16▼返信
>>2398
いや特許だとHDDついてる
2403.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:16▼返信
>>2393
カートリッジ仕様でHDD付くとは思わんwww
付くとしたら別の外付けで買うんだろwww
2404.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:17▼返信
そもそも携帯機だったらHDD付けらんないよね
2405.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:18▼返信
>>2402
それだと安くならないな
逆ザヤにはしないとか言ってたはずだから、低価格路線は無理か
2406.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:19▼返信
>>2382
NXが出るからWiiUは製造終了とも言ってたが
2407.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:19▼返信
なんかブタは勘違いしてるけど、容量って無駄に見えてもあればあるだけ使うんだがな
それは自分の携帯スマホPC見てれば分かるだろ、要らないコンテンツやらちょっとしたメモやら仕事のファイルやらでどんどんHDDとかメモリ増やしていくんだし

なにより、クリエイト側からすれば小さな容量をやりくりするという要らない手間がなくなる、ってだけで大容量って正義だがな~
2408.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:19▼返信
>>2405
WiiUが三万に実質値上げした頃から25000縛りやめてるからなあ
2409.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:20▼返信
>>2405
低価格でないと売れないぞ、任天堂のハードなんて
今任天堂についているのって、ゲームにいくらでも金をつぎ込む趣味人じゃなくて、適当な暇つぶしを求めてるフェザーなんだから
2410.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:22▼返信
NXがでなくてもWiiUは製造終了
任天堂や信者は毎回毎回言い訳がうざい
WiiUがでるからWiiソフトは無くて当然とか寝言いってるから任天堂が負ける理屈が分からんのだよ

いいか?負けた理由を探すな、任天堂はゲームでは勝ち目などそもそもない、必ず負けるんだよ
2411.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:22▼返信
>>2409
そしてフェザー層はより手軽なスマホに流れていくんだよな
2412.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:22▼返信
>>2388
まだゼノブレイドしか専用ソフトないのに生産中止とかまさかそんなわけ…
2413.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:23▼返信
>>2406
「WiiUの負担を軽くして、3DSにフォーカス」
って、WiiUお荷物でポイッとも言ってたね。
2414.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:24▼返信
>>2402
例のNXらしき画面付きハードの特許にはHDD表記ないよ。
RAMとFLASH MEMORYとカードインターフェイスのみ表記あり。
2415.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:25▼返信
>>2402
去年の8月に発覚した特許の奴のことか
WiiUと比べて光学ドライブ削ってHDD内蔵、ROMカードスロット追加だから、
安くなるどころか高くなるぞw
2416.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:25▼返信
3DSは明らかに寿命が迫ってる
Wii Uは公式で需要が入れ替わると言ってる
携帯機と据え置きで出すことは確実
特許によると据え置きはディスクメディア廃止バージョンあり
2417.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:26▼返信
>>2414
あるよ
HDDコネクションユニット
記事見返してこい
2418.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:27▼返信
3DSの劣化DQ8はPS2版よりロード長いからな
ディスクじゃないからロード無いとかアホ過ぎ
2419.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:27▼返信
ああ内部HDDと外部コネクションユニットね
2420.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:28▼返信
>>2409
今特許申請見たら外付けだぞ
内部にHDD入ってない

はちま記事 2015.8.23
任天堂が、ゲームパッド付き据置機に関する新たな特許を申請していたことが判明 新型WiiUか、それとも・・・?
に載ってる
2421.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:28▼返信
WiiUみたいにHDD外付けじゃない?
2422.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:28▼返信
>>2418
あれはシンボルエンカウントの弊害だろ
2423.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:29▼返信
>>2417
それ別の特許の記事では?
フリーフォームディスプレイっぽいの使ってる方の特許にはHDDないよね?
2424.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:29▼返信
毎回スペックが5年遅れ


ps3やxboxで次発売するのは32GBです!とか言ってみ?驚愕するやろ
2425.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:29▼返信
>>2412
そういう例、いくつもあるだろ、任天堂のハードなんだしw
DS-iってTSUTAYAでコリ豚の役にたってる立派な先輩がいるゾ
2426.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:30▼返信
>>2420
InternalHDDってあるやん
2427.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:30▼返信
>>2420
そっちの記事には
INTERNAL HDD
ってあるぞw
2428.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:31▼返信
>>2423
それ携帯機だよ
単体で動くようになってるから
2429.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:31▼返信
EXTERNEL HDD 外付けHDD
2430.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:32▼返信
そもそもとして、DL版を供給しよう、って言うゲームハードにコストパフォーマンスの大きいHDDを搭載しない、ってのがまず有りえんのだがなw
まあそれをやったWiiUってのがあるのは事実だが
2431.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:32▼返信
>>2429
まあ外付け「も」付けられるようになってるな特許だと
2432.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:34▼返信
つか、wiiUはロンチソフトが少なくて失敗したとか総括してた記事出て1週間経ってないのにROM採用とか…そもそも物理互換すらないじゃん。
2433.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:34▼返信
結局、HDDの有無は据置と読むか携帯機と読むかで理解が変わってるんじゃないの?
噂じゃ最初に出るのは携帯機タイプで、あとで据置タイプが出るって話だったし。
2434.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:35▼返信
>>2430
NXが仮に携帯機・据え置き機でOSとゲームソフト共通化したハードなら
据え置き機もHDD無し、って可能性は十分にあると思う
2435.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:35▼返信
>>2432
3DSと物理互換がある据え置きだったりしてw
任天堂ならやりかねないw
2436.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:36▼返信
製造原価が高いロムカートリッジ採用するなんて
よっぽどサードにハブられたいようだな
2437.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:36▼返信
>>2434
わざわざvitatvの失敗を繰り返さないだろ
2438.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:37▼返信
>>2389
それ間違ってたって反省したから次はPS4以上の性能のNX出すんだろ
次は同等のハードで純粋にゲームの魅力で勝負するって事だ
2439.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:37▼返信
光学ドライブなしWiiU後継機は、たぶんボツだろう
3DSもWiiUも後継はNXに一本化されると思う
2440.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:37▼返信
君島社長は山内の亡霊にでもとりつかれたか?
2441.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:37▼返信
>>2435
3DSのグラをテレビに映すの・・・?w
2442.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:38▼返信
噂で伸び過ぎだろw ガチでこれだったらどれだけ伸びるんだよw
2443.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:38▼返信
>>2438
そこで矛盾してんのがROM採用なんだけどね。
2444.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:38▼返信
>>2438
それは無理だ。
ハード屋は使える技術の世代が違う
セガが脱落したのもコレ
2445.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:39▼返信
>>2435
そういえば、ゲームキューブでGBAアダプタとかあったっけ?
2446.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:39▼返信
>>2442
それはもう久々の5桁でしょう
2447.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:39▼返信
>>2436
製造原価が高いと中抜き幅も増えるからな
2448.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:39▼返信
>>2445
あれはGBAと連動してコントローラーになるとかだったような
2449.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:40▼返信
>>2438
まあ高性能路線じゃなく機能路線ってのは任天堂がNX初期から言ってる事だけどな。
こないだもハードで赤出すつもりないとかも言ってたろ。
2450.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:40▼返信
>>2422
低性能なだけだろ
2451.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:40▼返信
ニシくん頭がハッピーセットなんだなって理解した
2452.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:41▼返信
>>2441
GBAやDSのバーチャルコンソールって基本的にWiiU専用だし
任天堂ハードユーザーなら気にしなさそうw
2453.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:42▼返信
>>2448
GAMEBOY PLAYERはGBAのROMカードが刺さってGBAソフトそのものが動いてた
2454.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:42▼返信
>>2448
ゲームボーイプレーヤー
2455.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:42▼返信
みんな任天堂に期待しすぎだろw
俺も期待してるわw
2456.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:43▼返信
HDD付いたとしても
32GB止まりで海外サードハブだろう
2457.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:43▼返信
>>2432
手のひらくるくる回し過ぎでニシくん手首複雑骨折じゃねえの
ROMで容量足りて早かったらソニーだってとっくにやってるわな
こんな記事ファミコン世代が書いた妄想以外にありえんのにな
2458.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:44▼返信
>>2416
WiiUはおろか3DSもまともに運営できなかった任天堂が2機種同時
しかもスマホも手をつけてる
最悪の結果が起こり得るね
2459.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:44▼返信
>>2452
他ハードでも使えるように研究してるって言ってたから専用ってことはないだろ
2460.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:45▼返信
>>2455
それさ

君島社長の前にバナナの皮が置いている状況で
「期待してるで?」っていうようなもんやんか
2461.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:45▼返信
>>2456
わざわざ海外って限定しなくても和サードからも普通にハブられるだろうけどなw
2462.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:45▼返信
>>2459
VCだろw
2463.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:45▼返信
>>2456
HDDは1プラッタ容量以下ならいくら小容量にしても安くならんよ
2464.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:47▼返信
>>2438
反省したから次は勝てるなんて魔法はつかえねーのさ
怠けてた時間、まるまる他社に引き離されてるんだから
2465.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:49▼返信
俺はゼノブレイドクロス完全版に期待してる
あとモンハン5とメガテン
この3つだけでも1年持つ
2466.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:49▼返信
>ちなみにBDの容量はこれ
>32GBだと容量不足でマルチはぶられる未来が見えるんですが・・・
バイトはいつの時代を生きてるんだwww せめて次世代BDのデータ貼れよw
ちなみにゲームの容量って意外に少なくてファーストや大作除けばBD使うまでもないって場合がほとんど。BDは容量よりセキュリティ上のメリットだろ
2467.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:49▼返信
>>2438
任天堂の何を見て反省したと判断したんだ?
決算か何かでWiiUの性能について語ったか?
2468.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:50▼返信
>>2458
NXは泥OSでスマホ・携帯・据置すべてにおいて同一ソフトを走らせるようなハードになりそうw
もしこれが当たったら最悪としか言い様がないがw
2469.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:50▼返信
>>2438
技術って積み重ねなんだよ
任天堂だっていきなりファミコンからGCに飛躍した訳じゃない
1個1個のパーツの進化も必要だし、それらを使う側も学ばないと作れない
何千というパーツの集合体が今日明日でポンと作れるなら誰も苦労しないんだよ
言ってることわかるか?お前はわからなそうだからいいけどw
2470.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:51▼返信
>>2466
コストじゃね?
2471.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:51▼返信
DQビルダーズ 700MB いけにえと雪のセツナ 1.4GB サイコパス 2.5GB ソフィーのアトリエ 5GB 地球防衛軍 5.7GB サモンナイト6 6.2GB ディヴィニティ 6.8GB ガンダムブレイカー3 7GB よるのないくに 7.6GB ウィニングポスト8 2016 7.7GB DoA5LR 8.7GB パワプロ2016 9GB 閃乱カグラ 9.5GB DoAX3 15.4GB ダークソウルズ3 17GB SWバトルフロント 19.2GB 龍が如く 極 19.3GB DQH 21.2GB MGS5TPP 25.1GB ディビジョン 27GB
2472.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:52▼返信
>>2466
統一の容量でコスト低いのがメリットなんだが?
最低8GBなら8GBしか使わないよ、どこもな
2473.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:52▼返信
>>2466
ガストちゃん:気がついたら1層BDの容量限界まで使ってたw
2474.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:54▼返信
アルトネリコ3開発者:BDは片面1層でも約25GBありますが、気がついたら 容量ギリギリまで使うようなところまで来ていてびっくりしましたね。
2475.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:54▼返信
>>2469
それが専門、分化してきてるからそうでもないよ今は
2476.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:54▼返信
任天堂が最先端ゲームハードを作ってると勘違いしてるのかな?
俺から言わせるとハード設計以上に深刻なのはOSの開発が酷い事だな
WiiUがロンチでファームウエア丸々書き換えたのが前例であるからな
あれ技術屋からすると恥さらしに見えるわ
2477.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:54▼返信
>>2471
いけるやん
2478.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:55▼返信
>>2474
その容量何に使ったの?
2479.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:55▼返信
>>2477
なお、製造委託費は容量が増えるとどんどん高くなりますw
2480.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:56▼返信
>>2475
そうなんだけど、それが出来てたらWiiUあんなんならんよ
出来なかったってことはつまり開発がダメってことやな
2481.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:56▼返信
>>2478
大半がサウンドデータらしい
2482.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:56▼返信
>>2478
音声と曲多いゲームは容量食うんやで?
2483.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:57▼返信
>>2471
だからAAAタイトルが容量足りないという理由でWiiUをハブった結果、
容量を使わないタイトルも自然と「WiiUをハブる」ようになるんだよ
AAAタイトルが出ないハードには未来はないからな

もしお前が挙げたタイトルがWiiUにも移植されてるなら俺の意見が間違ってる事になるけど
実際にWiiUはハブられてるだろ?
2484.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:57▼返信
>>2477
インストール前提のものは駄目でしょ。

ROMだろうがディスクだろうがインストールなしだとロード地獄だよ。
2485.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:57▼返信
任天堂信者は64kのmp3程度で十分なんだからサウンドデータなんて圧縮しまくれるだろw
2486.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:58▼返信
>>2480
何がどうできてないの?
2487.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:59▼返信
>>2483
Wii Uハブは容量の問題じゃないだろ
360の方がきついわけだし
2488.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:59▼返信
円盤で8000円のAAAタイトルはNXに出すと9000円になるわけか
マルチで価格差あると死ぬぞ
2489.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:00▼返信
ゴキブリが容量に文句つけてるけど
PS4のゲームも32G以上使ってるゲームねーじゃねーかw
何PS4のゲームは50G使ってるから32Gじゃ足りねーとか嘘ついてんだよw
2490.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:00▼返信
つーか、BDで一層25Gって、それ読みだすのにどんだけ時間かかるんだよ。
どうせハードディスクにインストールとかするんだったら、もうROMのほうがいいだろ?
2491.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:00▼返信
>>2475
任天堂にはその専門、分化を集束させる技術がないんだよ
2492.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:00▼返信
>>2485
任天堂:特許料払うの嫌だからmp3再生機能削ったわw
2493.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:00▼返信
>>2488
ロイヤリティー代なしの価格だろ。
2494.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:01▼返信
>>2489
アホやなぁ
2495.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:01▼返信
>>2489
それは普通にあるぞ
2496.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:02▼返信
>>2489
上の方から読んできなさい
2497.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:02▼返信
ゲームのデータ容量出されてゴキブリ赤面w
2498.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:02▼返信
>>2490
どうせハードディスクにインストールとかするんだったら、製造コストが安い光学ディスクの方がいいだろw
2499.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:03▼返信
>>2487
PS360はAAAタイトルからは普通にハブられてるだろ
2500.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:03▼返信
>>2490
分かってないなら黙っときゃいいのに、なんでわざわざ無知晒すの…
2501.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:03▼返信
>>2490
光学メディアの方が安くていいだろw
2502.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:03▼返信
カードメディアの利点って衝撃に強いってだけでしょ
2503.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:03▼返信
一部タイトルの容量を書く

豚が何故かそれを最大だと勘違いする

なぁ、豚ちゃん、知能ないん?
2504.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:04▼返信
>>2498
だよなw
2505.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:04▼返信
>>2489
インストールが32GBしかないWiiUがなんでハブられたかわからんか?
本当にお前バカなんだな
2506.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:04▼返信
>>2476
種のストライクかな?
2507.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:04▼返信
2489なんだけど、ある意味あたってるよ。
ディスク読み込みの場合、ランダムアクセスだったら読み込みに時間がかかるから
共通データで済むようなものをあちこちに使用してるんで、共通データがディスクの別の場所に使われてたりする。そういうのを一つにまとめればデータ量は減る。
2508.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:04▼返信
いやそれ言ったら記事中でBios用じゃないかって言われてるのを無視してるのもなあ
2509.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:05▼返信
>>2438
思い立ったらすぐ出せると思ってるのか…
そら任天堂ダメになるわw
企業が何のために金使って研究開発続けてると思ってるんだよw
2510.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:05▼返信
>>2507
インストール容量だよ
2511.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:06▼返信
>>2505
いや容量のせいじゃないだろ
2512.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:06▼返信
>>2508
Biosに32GB?
Biosに?

…え?
2513.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:06▼返信
>>2505
それは違うだろ?インストールがどうたらなんてディスクのみでゲームする分には変わらないし。
単にWiiUで洋ゲーが出なかったのは、洋ゲーが(任天堂のソフトと比べて)面白くなかったんだよ。

プレステで洋ゲーがそれなりに売れるのは、元々プレステのゲームがつまらんからだよ。
2514.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:07▼返信
>>2512
せめて元記事ぐらい読んでから煽れよ無能
2515.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:07▼返信
>>2513
なんで洋ゲーがプレステのゲームに入らんのですか?
2516.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:07▼返信
>>2478
曲でしょ
アルトネ3はなんかキチガイな仕様仕込まれてた気がしなくもない
2517.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:07▼返信
>>2513
EA:ふーん、じゃもうWiiUにはゲーム出さんわ
UBI:ふーん、じゃもうWiiUにはゲーム出さんわ

そして次々とサードにハブられるWiiU
2518.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:08▼返信
ニシくんって本当に馬鹿なんだな
ニシくんって本当に馬鹿なんだな
ニシくんって本当に馬鹿なんだな
ずっと容量の話してるけど、メディアの利点とかROMの欠点とか話してるのになんてあいつら繰り返し聞くん?
理解出来ないなら話に加わるなよ
自分の都合よく理解したくないだけの馬鹿なん?
本当にニシくん馬鹿なんだな
2519.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:08▼返信
>>2513
ただしCODは除く by任天堂

なおWiiUのCODは
2520.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:08▼返信
>>2513
じゃ後発のPS4や箱1よりWiiUが売れなかったのはWiiUがそれらに比べて超絶ツマラナイからなのね
2521.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:09▼返信
>>2513
GOTYも取れなければメタスコアも低い任天堂ソフトが洋ゲーと比べてなんだって?
2522.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:09▼返信
>>2514
読んでるよ?
2523.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:09▼返信
>>2520
何か間違ってるかね?
2524.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:09▼返信
>>2513
お、おう
お前がゲームハードの事を1ミリも理解してないって事が分かった
恥ずかしいから書き込むなよ?
2525.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:09▼返信
マルチは最初から狙ってないやろ
ユーザー層が合わないのに出す理由がない
2526.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:10▼返信
>>2513
地獄でイワッチに詫びてこい。
コアゲーマー目当てで、イワッチがどれだけ苦心してローンチに洋ゲー投入したと思ってんだ?
しかもUBIまでパートナーに抱え込んで。
2527.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:10▼返信
まぁ高解像度テクスチャと5.1ch対応サウンドデータを使うとあっという間に容量使っちゃうよね
今はリアルタイムでもムービー並みに容量使ってるし
2528.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:10▼返信
メタスコアが高いゲームは良ゲー
イワッチがメタスコア自慢してこれを宣言しちゃったからなぁw
いまさら覆さないよねw
2529.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:11▼返信
>>2514
お前はきっちり読んでから発言しろw
2530.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:11▼返信
>>2508
ベーシック インプット アウトプット システムに32GBだと!?
2531.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:12▼返信
>>2525
マルチすら無理ならサード独占は絶望的だし
サードからのロイヤリティ収益がないならハード事業なんてやる意味ないぞ
ファーストだけ売れても儲からないのは3DSWiiU時代で証明済み
2532.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:12▼返信
>>2512
32GBまで対応できるBIOSを作っているという話だな
でもそれは、NXが32GBを採用することを意味しない。なにしろ高すぎる
2533.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:13▼返信
>>2529
読んでるよ32Gはゲームカートリッジだった場合の記者の憶測
2534.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:13▼返信
>>2508
分からんなら黙っときゃいいのに、なんでわざわざ無知晒すのw
2535.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:14▼返信
>>2513
じゃあ洋ゲーはいらないしPSで出てる和ゲーもいらないな
NXは任天堂だけで頑張ってもらいましょう!
これで国内外の全サード、ソニー、ゲーマー、ぶーちゃんのみんながニッコリですわ
2536.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:14▼返信
32GB(実質もっと少ない)しか容量がないWiiU
しかも遅いRAM
GCのCPUを魔改造ニコイチ
数メートルしか届かない無線パット

こんな突貫工事ハードに技術力を全く感じないわ
2537.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:14▼返信
>>2533
なにがBIOS用なんだ?馬鹿
2538.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:15▼返信
NX買う予定の奴って超ドMなんだろうな
2539.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:16▼返信
BIOSの文字列見つけて希望持つw

MacintoshとMACアドレス混同してた任豚らしい
2540.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:16▼返信
いやあこれは携帯機だろうなあ、マルチハブられるだろうね間違いなく
WiiUが何故ハブられたのかすらわからないんだろうなあ、据置撤退したら更にきつくなるだろうな
2541.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:16▼返信
>>2537
フラッシュメモリだよ
BIOSのために32Gも使うとは書いてない
2542.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:16▼返信
3DSは8GBまで使えることになっているが、実際に8GBのタイトルは無いはず。高すぎるからな
2543.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:17▼返信
据え置きゲーム機からは事実上の撤退ってことですよね
2544.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:17▼返信
BIOSで32GBまで対応ってのは、たぶんSDHCと同じようなロジックで管理してるからSDHCと同様に32GBが理論上の上限値になってる、っていう事だろう。
2545.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:18▼返信
まぁ任天堂はBD使わない(使えない)だろうから何となく予想は出来たわw
2546.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:19▼返信
BIOSが32GBまでのROMカードに対応

豚脳:BIOSのサイズが32GB
2547.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:20▼返信
>>2538
我らの最後の希望NXが陥落したらその瞬間、ゲーム機の歴史が閉じてしまう
阻止するにはなんとしてでも買い支えねばならん
2548.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:20▼返信
>>2541
君「Bios用だと言われてる」
容量32Gのブツの話とBiosの話は全く別のお話
2549.投稿日:2016年05月06日 16:20▼返信
このコメントは削除されました。
2550.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:20▼返信
勘違いしてるけどこれWiiUの互換性きるでしょもしこの仕様だったらな、そうするとマルチは更にハブられるな、あれかゼルダだけ最初NX用所はWiiUに出して後はWiiU切り捨てかな
はっきりいってWiiU持ってる意味ないだろうね
2551.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:21▼返信
>>2546
いやそれ言ったのはゴキだろ
BIOS用途じゃね? って言ったのが豚
2552.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:21▼返信
>>2539
PS4のデモ機にMAC Addressという文字列見つけて「実機じゃなくMacintoshだ!」とか言い出したんだよな
2553.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:22▼返信
ファイアーミート ‏@NaotoSplatoon · 7時間7時間前

●史上最大規模の個人情報流出事件をやらかすもマスコミはスルー
ttps://ja。wikipedia。org/wiki/PlayStation_Network%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%B5%81%E5%87%BA%E4
2554.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:22▼返信
>>2551
32GBのメモリの話してるのに、なにがBIOS用途なんだよw
言い訳見苦しい
2555.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:23▼返信
>>2548
同じだよ
Given the density of the card they’re reportedly producing; we’d suspect they’re going to be put to more use than for BIOs on the NX (The new cards have reportedly got a capacity of 32GB)
2556.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:23▼返信
>>2547
そうか
じゃ、精々頑張って買い支えてくれ
ああ、ロンチソフトもちゃんと買わないと駄目だゾ☆
2557.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:24▼返信
>>2555
馬鹿w
2558.投稿日:2016年05月06日 16:24▼返信
このコメントは削除されました。
2559.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:24▼返信
>>2554
だからその規格のチップがBIOSにも使われてるんだよ
頭悪いな
2560.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:24▼返信
>>2551
BIOSはマスクROMじゃなくてフラッシュにするからmacronixの製品使う意味はない
BIOS用のROMだろうと思うのはハード知らない豚だけでしょう
2561.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:25▼返信
>>2559
また馬鹿w
2562.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:26▼返信
任天堂のゲームってつまんないの多いよな、実際最近出したソフトは軒並み評価低いし

こんなのしか出来ないハードとか何の拷問だよw
2563.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:26▼返信
>>2560
いやこれフラッシュメモリの話ですけど最初から
マスクROM使うって言うならこの記事最初から間違いだよ
2564.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:27▼返信
>>2563
上の方でフラッシュじゃなくてマスクROMだと言ってた奴いたぞ
2565.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:27▼返信
>>2513
ふふっ(´・ω・`)
2566.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:28▼返信
>>2544
SDHCのコントローラーを使っているから32GBまで、というのはあり得る話だな
いまどきのスマホはSDXC対応なので、SDHCとなると古いチップセットを使っているという疑惑が
2567.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:28▼返信
>>2564
それこそ元記事読めよ
今更マスクROM使うわけないじゃん
頭悪いな
2568.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:30▼返信
君島は一度もNXを高性能だとは言ってない
むしろ初期の頃から低価格を強調してたから
低性能だということは最初から豚も理解していたはずだろ
2569.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:31▼返信
>>2567
マスクROMだと主張してたのは俺じゃねーよw
こっちは内情知らないから、そういうもんなの?程度しか判らん
2570.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:32▼返信
安田宏発狂してるなw
昨日今日で嫌な事が立て続けだから無理もないがw
2571.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:33▼返信
3DSのゲームカートリッジは、ワンタイムのROMとNANDフラッシュとの両方のタイプがあったはず
数ギガの大容量のはNANDフラッシュじゃないかな
2572.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:34▼返信
BIOSってのはハードの最も基本的な部分を司るソフトウエア
今時はフラッシュメモリと出荷時に戻すためのROMがペアで載ってる
で、BIOSってのはただただハードが立ち上がってOSが動く前提を構築してるだけ
数Gなんて必要ないし、そんなもんで数G使ってたらメインメモリ圧迫するわw
2573.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:35▼返信
最近のゲームでも音やムービーが大半占めてるし
容量デカい大作でもPS4やXboxOneのゲームも50GBくらいだろ

32GBでもある程度圧縮すれば何とでもなると思うが。
2574.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:36▼返信
えっ…
2575.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:37▼返信
発売日にNX買う奴は尊敬するわ
任天堂の事だから初っぱなから自社買いしてでも販売数の偽造をするだろうし、やりたいソフトが出るまで待つのが賢明だな
2576.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:38▼返信
>>2573
32GB使えるならな。でも実際には、8GBも高すぎて使えないくらいなので、32GB使うゲームは出ないだろう
2577.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:39▼返信
で、シャープの変形液晶を任天堂が採用って話はどうなった?
ディスプレイが普通のHDじゃないとマルチなんかしてもらえないと思うけど…
2578.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:40▼返信
(一応)最新のハードで劣化したゲームをやるのか(困惑)
2579.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:40▼返信
>>2572
長々説明してるのに悪いけどBIOSに使うフラッシュメモリが32Gって話ではないから
2580.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:40▼返信
そりゃUBIがロンチをVitaゲー移植にするっつー噂が立つわけだぜ
2581.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:41▼返信
コレ、またおこちゃま向けハードじゃん
年に2~3本しかソフト買ってもらえないお子ちゃま向けじゃ商売出来ないってサード分かっちゃってるしな…
任天堂ハード買う連中は任天堂のソフトしか興味ないってのもデータで明白だし

安く作るんだったら良いんじゃね?
任天堂が損しなきゃ良いんでしょ?
2582.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:41▼返信
奇形液晶、32GBロム、2機種マルチ開発
とんでもねぇ高コスト体質やなw
2583.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:41▼返信
>>2577
本当に採用されていたら設備投資とかでシャープの業績に影響出るレベルだと思うが
そういうのが無いのでボツになったと思うなぁw
2584.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:42▼返信
>>2579
それを言い出したのは>>2508
2585.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:43▼返信
仮に全機種+NXマルチのソフトが出たとしてNXだけソフト代金が高くなんないのかね?
2586.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:43▼返信
PSO2が要求空き容量45GBだもんなあ。
2587.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:43▼返信
>>2584
お前はずっと規格と実際の容量を混同してる
2588.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:45▼返信
つーか豚は32Gなんて大容量カードメディアを任天堂が採用するなんて本気で信じているのか?…
2589.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:47▼返信
>>2587
ここでの話題は、32GBのメモリチップで供給されるようだ
>>2508
それはBios『用』…
何がBios『用』なんだよw
言い訳見苦しいっての
2590.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:47▼返信
>>2585
原価ベースで考えたら高くなるが、製品価格に反映するかどうかはサード次第でしょう
縦マルチで価格差つけてるようなサードならNXだけ割高とかやるかも
2591.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:48▼返信
>>2590

じゃマルチ同価格だと任天堂のボッタクリライセンスの分、他機種ユーザーが負担しろってコト?
2592.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:49▼返信
>>2573
元々が凄く圧縮かかっているからね?
2593.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:49▼返信
つまり3DSも撤退するということか
2594.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:50▼返信
>>2588
まず採用しないし仮に採用しても
BDの半分強しかないんじゃ意味がない
2595.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:50▼返信
>>2589
だから元記事に
The chips could be very easily being used for BIOs purposes, but it’s interesting that Macronix are touting their involvement so heavily
ってあるからそれ言及しただけだよ
元記事読めって
2596.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:51▼返信
週販出たよ。カービィ14万、パワプロ合算で24万
2597.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:51▼返信
なんか急に「任天堂に性能は必要ない!」とか豚が言い出してきたなww
2598.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:51▼返信
>>2591
そうなるね
光学ディスクより製造コスト高いのにROMカード版の値段下げた例もあるし
まあNXのロンチにゲーム出したサードもすぐにNXから撤退すると思うし、
一時の辛抱
2599.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:51▼返信
>>2470
BDはDVDよりコストかかってるわけだが・・・
2600.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:52▼返信
みんな忘れてるが任天堂って3DS発売当時に

4GB?ってこんな大容量に何入れればいいんですかね?

とか言ってたメーカーだぞ
2601.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:52▼返信
>>2589
ここでの話題は、32GBのメモリチップで供給されるようだ

それすら違うぞ32Gがデフォルトなんてコスト的ににありえない
2602.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:53▼返信
>>2590
スクエニがやるだろうなあ。
今でもPS4版は少し高いし。
2603.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:53▼返信
他のところでも書いたのだがUM「B」Dみたいなのを作れば10GB。両面二層にして20GB。1〜3枚でパッケージ。コレだったら20、40、60GBで出せるのだが。
2604.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:53▼返信
よっぽどなハード作らんと市場作れないのに、また頓珍漢なこと始める任天堂
まぁそうしか戦いようが無いんだけど
2605.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:54▼返信
サード殺しのハードばっか作って楽しいのかな?
2606.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:54▼返信
>>2601
だれがデフォルトでなんて言ってんだよアホか
そんな前例どこにあるんだよ
言い訳に一貫性がない
2607.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:55▼返信
>>2602
松田はNXに全く興味ないみたいだが
2608.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:56▼返信
ゲームカートリッジの容量が大きくなると、チップが高いだけじゃなく、データを書き込むのに時間がかかる
それはコストに跳ね返るし、リピートの遅さにもつながる
BDは容量に関係なく、プレスするだけなので速い
2609.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:56▼返信
>>2599
もう殆ど変わらないよ
製品価格から見たら誤差レベル
2610.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:56▼返信
どうせNXなんて任天堂専用機になる事が目に見えてるだろ。
32Gもあれば任天堂ソフトだったら事足りることぐらい分かってるくせにガタガタ抜かすなよ。
2611.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:56▼返信
>>2603
ゲーム機専用の独自規格とか余計なコストがかかるだけだろ
2612.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:57▼返信
>>2606
じゃあ日本語として不足
32Gで供給と最大32Gの規格で供給じゃ意味が違う
まず>>2595に反論しようか
2613.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:57▼返信
BDはDVDよりも機械的強度がある
2614.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:58▼返信
>>2612
よく読めよ
他の人が何度も書いてるだろw
2615.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:58▼返信
>>2610
さんざん言われているが、32GBもまずないよ。せいぜい8GB
2616.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:58▼返信
>>2614
具体的に反論できない無能
やり直し
2617.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:59▼返信
記事みて吹いたw
これ本当ならSFC時代の再来やで?
記憶媒体なんてまだまだ高いもんだし
2618.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:59▼返信
>>2610
てかその理屈だと任天堂ゲーなんてWiiDSで事足りるから
新ハードなんか出す意味ないんだよな
2619.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:00▼返信
PS4と箱1が今現在6000万台出荷され、恐らく年末までに7000万台は硬い状況で任天堂の椅子は無いから、大怪我しないようにするべき
つまり、開発費を書けず、安上がりの情弱お子ちゃまハードつくっときゃ間違いないよ
2620.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:00▼返信
>>2610
任天度ソフトだったら2GBもあればいいだろうが、問題はサードのAAAタイトルで、たいてい数十GB使っている
それが入る容量のROMを使うと、任天堂への製造委託費が5000円とかになるだろうから、まず採用されない
2621.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:01▼返信
NXが来年三月まで出ないってことは
落ち目の3DSの後継機が2年以内に出ないのも確定なんだよな
2622.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:01▼返信
>>2607
どうせバンナム・スクエニ・カプコンの3社は何か出すだろう
他にはスマホゲーのメーカーから知名度高いのだけ拾い集め
その他のCS系のサードは全員様子見
そんな感じになる気がする
2623.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:02▼返信
BIOSでは32GBまでサポート
恐らく、これ内部ストレージだよ
2624.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:03▼返信
>>2598
全力で
任天堂潰れて欲しい
2625.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:03▼返信
>>2623
そんなことどこにも書いてないぞ
2626.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:05▼返信
>>2621
3DSの後継機とWiiUの後継機はNXが大コケした場合の保険としてある程度の開発はしてると思うけど、
開発部隊の大部分がNXに取られてぜんぜん進んでない、って感じだったりしてw
2627.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:06▼返信
>>2618
だからそういうことだっての。
おれはWiiUもってるけど本当はWiiにHDMIだけつけたバージョンを低価格で出してくれるだけでよかったと当時おもってた。
いまじゃNXなんてどうでもよいわw
まぁどんな物になるかだけは楽しみだけども。
俺の予想ではNEOGEO Xのようなスタイルになると予想。
基本性能は携帯機レベルで低性能だろうね。
2628.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:07▼返信
サードを金で操るようなことしなければ叩かれずに済むのにな
2629.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:07▼返信
ソフト一本10000円コースかな?任天堂自社製でも
2630.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:08▼返信
>>2622
コエテクも何か出すだろう
死んでも被害が少なそうなIPをw
2631.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:09▼返信
コエテクが3DSで出す際、任天堂から
「そもそも2GBもの大容量をどうやって埋めるの?」
「3DSの発売のタイミングで、2GBカートリッジを用意するのは大変」
と言われたって話が2011年にあったっけなw
2632.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:09▼返信
EAやUBIも文句言いながらNXに何か出す
そして死ぬ

ここまでがお約束w
2633.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:09▼返信
つか OSがAndroidってことには触れないんだな
OS自体に10msの遅延があるアンドロイドにゲームってアホの極みとしか言えないんだけど
2634.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:11▼返信
発売の目処もたたずにNXという名前をだすやり方はスーファミの頃と変わらんね
2635.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:11▼返信
>>2630
ゼルダ無双あたりだろうなw
2636.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:12▼返信
>>2633
Androidにはしないだろ
違法コピーやらエミュやら問題多すぎ
2637.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:12▼返信
任天堂ファーストに成り下がった某メーカーが2015年にもなって初HDだから中身がなくて許してねてインタビュー答えてたな
2638.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:15▼返信
本体の性能が低い場合、PS3までの世代でやっていたようにデモシーンをプリレンダでやるしかないわけで、AAA級タイトルだと32GBでも容量が足らなくなるし、ゲームのボリュームも必然的に少なくなる。
WiiUの後継機としてNXを出そうとしているなら、またサードから見捨てられる運命は避けられない。
2639.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:16▼返信
>>2636
任天堂がOSに強い会社なら、
NX OS(ホスト)
GAME OS(ゲスト)
Android(ゲスト)
とかVM使ってやってもおかしくないけど、OSに弱いからなぁ
2640.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:17▼返信
>>2633
そういやそんな話あったな
標準JVMじゃ確かにゲーム向きじゃないんだが……、専用にビルドでもすんのかねぇ
2641.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:18▼返信
>>2633
音ゲーやるとその10msを如実に感じれる
2642.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:21▼返信
>>2600
20年前で時間止まってんだから
そっ閉じしてあげてっwwwwwwwwwwwwwwwww
2643.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:21▼返信
>>2641
スマホの音ゲーは遅延に対する逆補正あるやろw
2644.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:32▼返信
豚どんだけ発狂してんだ(笑)
延びすぎ
2645.投稿日:2016年05月06日 17:34▼返信
このコメントは削除されました。
2646.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:44▼返信
PS4にはどうあがいても勝てないから
NXは携帯機にしてせめてVITAには勝ちたいと思ってるんだろうなぁ豚は…
多分据置やでNXはw
2647.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:45▼返信
その虚勢は、任天堂の影に怯えてるな。
2648.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:46▼返信
>>2631
懐かしいね。これかな?
岩田「ただ、3DSの発売のタイミングで、
2ギガバイトのロムを用意するのは、けっこう大変だったんです。でも、ソフトメーカーさんとやりとりしている業務部からは、社外の方々のご要望を受けて、大変強いリクエストがあったんですね。
任天堂内部のソフト開発スタッフからは、
「こんな大きな容量は最初からは、いらないんじゃないか?」
「そもそも、この大容量をどうやって埋めるの?」という声もあったくらいなんですが・・・。」
2649.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:49▼返信
うわさっつーかこれ
ROM製造の発言じゃん
2650.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:51▼返信
32Gっていう時点で台無しなんだよな
据置なら容量少なすぎてハブられる、携帯なら容量でかすぎてコストが嵩む
2651.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:53▼返信
Windows10にするときはPCごと買い替えるから、とっととあのアップデート表示をやめてくれ
2652.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:53▼返信
>>2646
据え置きで32GBとか逆にやばいだろ
2653.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:55▼返信
>>2649
なお、ROMメーカーが言ってるのは、NX向けにROMチップを作っているということ
32GBというのは記者の憶測
2654.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:55▼返信
がっかりだよ!
2655.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:59▼返信
>>2483
誰もWiiUの話なんてしてないよww
PS4のゲームしかあげてないだろ?
実際にBDじゃなくてDVDで間に合うのが多いよって話をしてるのにw
2656.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:00▼返信
>>2643
それがデレステはタップ音もズレるし、長押し多いとその処理でラグる
タップ音ないと音ゲーでリズム取りにくいから難易度半端ない
タップ音オフにすると目押しゲーになってくるから尚更
Appleはその辺の遅延を最大限努力してるんだなってiPhoneでもやってて感じれる
2657.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:05▼返信
基本本体紐付けでmicroSDにDLだろうけど
ディスクシステムやトラキアみたいにお店で書き換えてもらう方式も併売すればネット環境なくてもいけるな
店は在庫持たなくていいし、任天堂は流通費カットできる
2658.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:10▼返信
>>2655

NXにはサードソフト来ないけどね
2659.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:15▼返信
>>2655
縦マルチはDVDで間に合うのもあるが、現世代専用のタイトルはほとんどが間に合っていないな
2660.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:16▼返信
>>2655
AAAタイトルはDVDじゃ全然足らんやん

DVDで充分なのは基本的携帯機(VITA)とマルチなゲームか中小の低予算タイトルくらいよ

というか携帯機とマルチだと携帯機でも動くように基礎部分つくらなあかんのだから容量割けるわけないだろ
2661.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:16▼返信
>>2655
糞箱が現役だった頃、ゲームはDVDで十分!と言ってた痴漢って連中がいてだな…
2662.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:17▼返信
自らハブられにいくスタイル
2663.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:24▼返信
>>2661
GK乙
ディスクチェンジが楽しいというのに
2664.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:24▼返信
今更HDの大変さに気付いて据え置き撤退ついでにHDゲーからも撤退かねえ
2665.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:26▼返信
64かよwww
2666.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:32▼返信
>>2656
それはAppleが努力してるんじゃ無くて単にios使ってんのがiPhoneしかないから最適化出来てるだけやで
iPhoneが音ゲーに向いてるのは確かやけどXPERIAにiosぶち込むと音ズレすんのやで
2667.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:36▼返信
>>2600
4GBが大容量・・・

画像・動画加工やってたら
あっという間に終わるな
2668.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:36▼返信
>>2665
64の拡張スロットなんだから問題ないのに
大袈裟にはってある
剥がさないでくださいシールの意味がわからない
結局ムジュラのメモリ拡張で剥がされるギャグ

いやまじでなんで張ってあったんだあのシール
2669.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:39▼返信
おいおい最近のゲームは50G超えが普通なのに何やってんすかね
2670.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:39▼返信
つべこべ言わずBD使えや(半ギレ)
2671.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:46▼返信
WiiUは
売れすぎちゃって
希少価値
2672.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:59▼返信
おいおいスーパーファミコンか
2673.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:04▼返信
iPhoneはストレージも高速だし、グラフィック用の専用APIも持ってるしでゲーム向きにかなり最適化されてるね
iOSを別構成のハードに突っ込むとカクツクって主張はよく分からんけどさ
2674.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:06▼返信
ブルーレイも片面二層使った所で容量的には今後厳しくなるだろうな。
また複数ディスクの時代が来るのかな。
2675.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:07▼返信
容量ならUHD BDで対応できるでしょ、当面の間は
2676.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:08▼返信
容量不足という大義名分を得られてサードは安堵しているでしょう。
2677.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:08▼返信
これNXに出るドラクエ11がPS4版じゃなくて3DS版だったら笑い死にする奴が出てくるな
2678.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:14▼返信
アサクリはパッチ含めてユニティは60GB台、シンジケートでも50GBだから
NXは余裕でハブかれそう
2679.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:14▼返信
>>2471
32GBを越えるゲームは意図的に外して見ないことにしてるのか
2680.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:15▼返信
宮本「タブコンからも音が出て立体音響になるの。臨場感が上がるよ。2つの視点で同時に遊べます。新しいでしょ?」
宮本茂は天才だぜ!
2681.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:16▼返信
>>2668
最初からささってるターミネータパックがないとN64は動かないから。

拡張パック挿すまで勝手にターミネーターパックを外して無くさないように封印してるんじゃなかったっけ。
2682.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:16▼返信
そろそろBDでも容量危ういのにな
2683.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:23▼返信
日本経済のインタビューでNXについて君島社長はこうコメントした
『いまの3DSやWiiU以上のスピードで売り上げていきたい』

わざわざ据え置き機のWiiUと携帯機の3DSの2機種を比較に出して来ている
NXが携帯機か据え置き機のどちらかならこんな言い方はしないだろう
つまりNXは据え置き機と携帯機が両方発売されるハードということで確定
2684.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:28▼返信
いくら任天堂でもwiiu以上の失敗しそうなプランにはしないだろ
自殺志願者かなにかかな?
2685.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:29▼返信
>>2682
BDは2枚組とか出来るから…
2686.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:30▼返信
NEOGEOぐらいの大きさ?
2687.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:30▼返信
泥ベースの信ぴょう性が
さらに増す結果に
2688.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:33▼返信
>>2682
4層で容量を128GBに増やしたBDXLがあるが
2689.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:34▼返信
つーか任天堂ってwiiu初期の時OSにも問題抱えてなかったか
種の初期型GAT-Xシリーズかよ
2690.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:36▼返信
普通に考えてウソくさい情報だけれど、任天堂なら有り得る話だよね。
生産委託料と流通コントロールという利点があるからね。
消費者とかメーカーの利益は任天堂にとって些末なことだもの。
2691.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:39▼返信
なんだろう・・・これ、任天堂のハードでHDDとか記憶容量コストかけたくないからカートリッジにして、そのコストをサードに押し付けるって算段にしか思えない感じだけど・・・噂だけどあり得るから困る。
いや、これしたら任天堂でソフト出そうって思うサードが減るだけだからいいのか。
2692.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:41▼返信
99
2693.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:42▼返信
カードだと32Gはただの理論値だな
コスパ的に1万超えるだろうしな
3DSなんて8Gでもソフトの値段考えて使ってるメーカーがない
2694.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:42▼返信
N64の悪夢再びw
2695.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:43▼返信
>>88
いい噂あったら教えろ。
2696.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:44▼返信
好意的にとらえると
背伸びをしない低価格&低性能の任天堂専用機なんじゃないかな
ハード逆ザヤにせずに何時ものマリオとかポケモン出していれば
つぶれはしないでしょ?
事実上無理な競争から降りたんだと思う
2697.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:46▼返信
これがマジなら据え置きはねえなw
2698.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:47▼返信
>>2696
むしろそのほうがすみ分けというか、ユーザー層的にマッチするからいいんだけどな。
据え置きとかじゃなく携帯機でがんばったほうが任天堂らしくて良いのにと思うんだけど、なんで無理してあっちこっちに敵を作るのか・・・
2699.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:49▼返信
でも、任豚堂にはず~っと変わらずレトロ風味のゲームを出し続けてほしいな。
任豚堂に未来という言葉は似合わないし。
任豚版レトロフリークが出たら買う・・・かも。
2700.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:50▼返信
またサードいじめか
2701.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:52▼返信
>>2698
岩田社長の時に勘違いしちゃったんだろうね
敵はAppleとかね
玩具屋なんだから基本に戻れば良いと思うのよ
14800円の任天堂専用機なんてちょっと欲しいもん
2702.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:52▼返信
頑張れよ!
後少しで3000コメや!
2703.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:53▼返信
”最初に”生産されているだから
後から64GBや128GBのカートリッジも出るんだろ
2704.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:56▼返信
>>2703
元記事を見るとわかるが、32GBというのは記者の妄想
現実は、ゲームのromで32GBなんてコスト的に無理
2705.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:57▼返信
>>2703
128Gのカートリッジなんて
1万円越え確実
ましてや独自仕様だったら・・・

SFCの再来か
2706.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:00▼返信
任天堂専用機としても一万が限度。
20年前で進化の止まったゲームなんぞスマホでいいわ。
そもそもマリオとか終わったコンテンツいらねえわ
よって一万でもいらねえw
2707.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:05▼返信
アイデア勝負のソフトがどんどん出るから容量なんて関係ないのだ!
2708.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:08▼返信
これネオジオみたいにカセット一本が
本体並みの価格になるぞwww
2709.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:08▼返信
ギガ数はともかく本当に3DSのカード作ってる会社がNX用に
カードのメディア作ってるなら携帯機か据え置きならVita TVみたいなものだと推測されるな
2710.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:11▼返信
>>2696
その前に
余剰人員のリストラが不可欠
これしないと任天は本当に危うい
2711.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:12▼返信
基本に8GBしか容量使わないNX


地雷やな
2712.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:12▼返信
>>2708
まあ基本16GB程度だろ
2713.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:13▼返信
株価暴落

リストラ

さよならニシくん。携帯ハードNX
2714.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:15▼返信
>>2709
日経リークの泥ベースも
ほぼ確定だろうな
2715.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:15▼返信
もしかしたらソニーのことだから携帯機用のメモカ(大容量、ハイデータスピード、安価)を作っているところなのかもしれないが。仮にそうゆうのができたとするならば任天堂は特許料払って使わせてもらえばいいんじゃないか?
2716.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:24▼返信
光ディスクはロード遅いし回転音うるさいからカートリッジがいい
2717.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:28▼返信
>>2716
PS4、箱1はインスコなんだけどー
無知豚www
2718.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:30▼返信
おまえら大容量とかいってるけどBDフルに使ってると思ってるのwww?

もうちょっと頭使えよ
VITAを見るんだ
2719.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:33▼返信
またしょぼいハードになりそうだな
2720.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:35▼返信
ファイアーミート ‏@NaotoSplatoon
ゴキブリ「(ガチャッ)ただいまー・・・」
美少女「あ、ゴキくん。お邪魔してDQBやってるよー、PS4で。」
ゴキブリ「ちょ、おま!?なんで居るんだよ!」
美少女「ゴキくんの友達ですって言ったら入れて貰えたよ。それよりゴキくん・・・PS4の中がますます酷くなってるね」

会話系、焼豚安田40代おっさん病気だな(´・ω・`)
2721.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:43▼返信
つまり要約するとNXとは

携帯機でもなく据え置機でもない撤退機だったんだなぁwww
2722.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:53▼返信
>>2718
いや、50GBくらい使っているソフトはいくつかあるんだけど…
そしてそれらは大作揃いなんだけど全部諦めるの?
たぶんFF15も32GBじゃ収まらんよ
2723.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:57▼返信
ブタ「ゲームはグラじゃないから容量なんて要らないんだよ~ブヒ」
じゃー、GBでええやんけ。
2724.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:59▼返信
アカウントが整備されててダウンロード販売メインならBD無しでもいいんじゃね
2725.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:00▼返信
昔、ブタクリエーターは「少ない容量のROMにいかにして詰め込む
かが・・・・」みたいなこと言ってなかった?
2726.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:07▼返信
任天堂専用機ならっていうけどそれ任天堂にメリットあんのか?
2727.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:12▼返信

 ゴキブリwww こんなしょうもない噂でマジになってどうすんのwww

2728.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:13▼返信
good!
2729.投稿日:2016年05月06日 21:14▼返信
このコメントは削除されました。
2730.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:21▼返信
ブタがおちょくられてるってわからずに必死に煽ってるよw
2731.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:21▼返信
>>2727
この噂の火元は、任天堂にROMを卸しているメーカーの決算資料なので、それなりに信ぴょう性がある
ここだけじゃなくて世界中のゲームサイトで話題になってるよ
2732.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:24▼返信
WiiUのようにサードから総スカンを食らってロイヤリティ収入を得られない
となったら、ただでさえコストがBDよりも掛かるカートリッジだし、
マリオカートなどの定番ソフトも一本あたり9千円後半とか1万円台とか
SFC時代に見られたソフトの高価格化が進みそうだ

そうなったらスマホの基本無料ゲーが当たり前なカジュアル層はまず買ってくれなくなるよね。
2733.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:28▼返信
>>2727
EERを信仰しEERのリークを経典として崇める豚に言ってやれw
2734.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:29▼返信
任天堂は本気なんかね。E3にも出さずに年末も外すし売る気があるように見えない
2735.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:32▼返信
>>2731
は?amiiboみたいなちょっとした付属品用のROMかもしれないだろ!
NXはPS4と同等の性能だし、それはないわ。
2736.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:33▼返信
まさかソシャゲメーカーからも製造委託金吸い上げるつもりか?w
2737.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:34▼返信
>>2735
下手すぎてどうしようもないな
2738.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:35▼返信
>>2727
情報の出どころを把握したほうが良いよ
2739.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:37▼返信
ロードなくなるなら歓迎

電源つけて即タイトル画面なら評価するわ
2740.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:50▼返信
カートリッジ7からカートリッジ8にお取り替え下さい
2741.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:51▼返信
どこが製造すんだろ
2742.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:53▼返信
両方出すとかいってなかったっけ?ポータブルと据え置き的な
まあどっちにしろいらんが

PCとスマホでいいでしょゲームなんて
2743.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:58▼返信
>>2722
それムービーデータ抜いたらスカスカだろw
MGSとかFFとかな

にしても、噂の記事にゴキちゃん米多すぎでワロタwww
2744.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:09▼返信
>>2743
ムービーなくてもスカスカな任天堂を馬鹿にするなよ…
2745.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:13▼返信
>>2741
3DSからのスライドだろう
2746.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:16▼返信
>>2735
泥ベースで同等はないわな
2747.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:18▼返信
カートリッジからインストールするから容量関係ないのにゴキはなに言ってるの?
2748.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:19▼返信
>>2743
つまり、NX版のMGSやFFはムービーがカットされると
2749.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:21▼返信
>>2747
カートリッジ5枚組とか?
2750.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:24▼返信
IGNの記事が分かりやすいが、32GBを採用というのは、マイクロニクスが32GBのコントローラーを開発したことからの推測で、それがNXで使われるとは限らない。

32GBのROMは数千円になるだろうから、まず採用するメーカーは無いだろう
2751.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:24▼返信
>>2747
なおさらカートリッジの意味がねえw
2752.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:30▼返信
>>2747
カートリッジの長所と短所くらい考えて書き込め
2753.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:34▼返信
公式からの発表で評価したらよいのにガセネタかもしれない噂で騒ぐとかガキですね。
2754.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:41▼返信
>>2750
決算資料から顕になった、NX用に何らかのチップが採用される
という話からの理詰めの憶測だよ
どこぞの妄想リークみたいな話じゃない
2755.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:43▼返信
>>2753
他のガセネタとはレベルが違う
2756.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:46▼返信
ガセネタで狂喜乱舞してたのは他でもない豚だしなあ。
EERとやらのコピペが何回貼られたかw
2757.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:48▼返信
カートリッジ5枚組とか?←コレには笑った、フロッピーかよw
てか、奇抜な事やって成功したハードってあるんかね?
任天堂には方針転換して、無駄を極力省いた高性能ハード出してもらいたいわ・・無理だろうけど
実際は、任天堂ゲー&スマホゲーが出来るハードって所だろうけど。
2758.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:51▼返信
NXがアンドロイドベースのゲーム機だとして、スマホで出してるゲームをわざわざ移植するメーカーがあると思うか?
スマホでやってりゃ稼げるのになんでそんな慈善事業みたいなことせにゃならんのだ
2759.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:54▼返信
来年3月発売予定でe3に展示できない時点でお察しハードだよ
2760.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:54▼返信
>>2749
PC-98かな?
2761.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:54▼返信
>>2743
何年前の知識で止まってるんだよ
2762.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 23:03▼返信
カートリッジなしにしてDL専用にし
保存はWiiにも使われていたSDメモリーカードで良いのではなかろうか?
2763.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 23:13▼返信
>>2762
初心会系の問屋を切れないからだろ
2764.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 23:18▼返信
32G

GTA5(50G以上)はまずムリかな
2765.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 23:21▼返信
>>2761
さっきのカートリッジからインスコ()もそうだがブタの知能は10年位前で止まってるな
2766.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 23:28▼返信
>>2764
再インスコでPC版ダウンロードしてるけど60GB超えだよ
ぶっちゃけ最近のゲームはもっとグラ良くなってるからBDくらい必要だよね
2767.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 23:37▼返信
>>2716
WiiUの話?
2768.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 00:04▼返信
>>2766
あそっか、いま強盗ミッション追加されたしそのくらい行くか
2769.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 00:07▼返信
くそゴキ焦っているな
2770.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 00:28▼返信
またマルチをハブられるやんけ
2771.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 00:39▼返信
楽しみだあ
2772.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 00:44▼返信
>>2758
ガンホだな。
アホドラ
2773.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 00:52▼返信
少し前には現行ハイスペPC並とか噂されてたのに
どんどん期待値が落ちていくな
2774.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 01:55▼返信
豚って未だにムービーがあると思ってるんだな
原始人か?
2775.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 02:02▼返信
任天堂は持ち運べれる据え置き機兼携帯機狙ってるだろうから
2776.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 02:04▼返信
完全に\(^o^)/オワタw
2777.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 02:05▼返信
据置にしろ携帯機にしろ32GBじゃ話にならないな
故意にサードを避ける仕様にしたんじゃないかっていうぐらい誰得なハード
2778.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 02:09▼返信
『ゼルダNX』世界初ROMカセット2本組み
【ロード中:カセットBに差し替えて下さい】ティロリン!
2779.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 02:11▼返信
>>2773
任天堂の決算後の発言もあるし
もうあんなアホなリークは出てこないだろうね
2780.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 02:19▼返信
ROMカートリッジなら、当分は最大でも8GBだな。32GBなんて高くて無理
2781.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 02:30▼返信
Rom採用なら携帯機の可能性が高いが、携帯機にするとなると海外を捨てる事になる
仮に据置だったとしてもRomでは論外レベルでやっぱり海外は捨てる事になる
さらに国内でもPS4やVitaの市場が出来てるから今さらNXに突っ込むようなアホなメーカーはいない

完全に詰んでるよ、これ

2782.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 03:05▼返信
まったく新しいコンセプトのNX
ROMカートリッジのスロットを2個付けました、これにより容量の問題をクリア(ROM2枚組等)

とかだと面白いのにw
2783.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 04:11▼返信
WiiUはエミュで動くしこのままNXに後退だなw
2784.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 04:38▼返信
まーたサードからカートリッジ委託生産料をぼったくって
小売りには1次生産で多めに注文させる毎度の商法か

結局初心会の頃から変ってねー
何のためにDeNAと組んだんだよ
2785.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 05:23▼返信
 2747は何言ってるの? インスコするって言ってもROMカートリッジ自体が高額な上に最高要領で32G位だろうって話なのにWiiuでPS3が80Gから150G250Gに要領増設してる時にシステム領域込みで8Gとか32Gのハード出してた会社が大容量標準で内蔵してるはずみないしROMからインストールってROMにする意味なんだよ。BDが片面で50Gあるんだぜ現状ソフトによっては両面なんだぜ今。ROM3本組とか4本組だすのかい?ソフトの価格いくらになるんだよw 主な購入層が子供なんだぜ任天堂はお前バカだろ?
 また、ファーストも売れないサードは開発もしてくれないで旧ソフトのVCと提携組んだ何処だったかなソシャゲメーカーのスマホゲー移植するの?
 そんなゴミだれがWiiuで騙された一般ユーザーが買うんだよWWWWWWWWW
 任豚は口だけで買わないのはWiiuとnew 3DSで証明されTっるのに。
 本当に豚は妄想と願望が混在して支離滅裂な事発言しすぎるわ。
 一昨日位迄はNXはゲーミングPC超える性能とか騒いでたくせに。
 ガンプラのボールジョイントみたいにクルクル掌が回転するよなW
2786.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 07:16▼返信
ハードがどんな仕様だろうが、面白いゲームを出せば売れるよ。
でなきゃ3DSが売れる説明がつかない。
2787.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 08:23▼返信
豚はこれにどう答えるの?
2788.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 08:27▼返信
>>2786
3DSは半年でアンバサで1万値下げして大赤字でばらまいたってのと モンハンをVIP待遇で金で囲んだからやろ
 岩田の馬鹿が自分の見栄のために商売無視してやった結果何とかって感じやん
 その結果売れても赤字になって 任天堂の財政が逼迫したんだよ
でそれを補うためにWiiU出したんだけど大爆死でさらにヤバくなったのと病気で自分の余命ヤバくなったからトチ狂ってQOLとかいいだしたんだしたんだよ岩田は

2789.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 09:44▼返信
メーカーのせいなんだけど、ユーザーが冷めきってて期待してない感じですね……

2790.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 11:43▼返信
>>2786
なおソフト

先日カービィも核爆死したし、ジョーカーズ3もメガテンも爆死、所詮3DSの普及台数()なんてモンハン出たから仕方なく買われてただけのハリボテだって、はっきりわかんだね
2791.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:13▼返信
フルインストール云々の話はすごいな。
今の時代にPC98時代のようにフロッピーでソフト読み込むと思ってる人が現れたような感じ。
2792.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:40▼返信
スタフォはバレガ2にも負ける売り上げになってたな
2793.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:14▼返信
>>2782
スロット2本差しなら30年ほど前にMSXで採用されてたよ
コナミがそれを利用してた
特定のソフトを2スロットに指すとなにかしらメリットがつくような
2794.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:17▼返信
チョ.ンテンドーの事だから32Gbitかな
2795.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 16:02▼返信
Blu-rayはメモリカードに比べ「ドライブが高くてメディアは安い」「速やかに大量生産ができる」「読み出し速度は毎秒数十MBなので遅い」という特性。PS4はHDDインストールが基本で、年に何本もソフトを買う層が相手だから、こちらの方が向いている。
逆にメモリカードは「スロットが安くてメディアが高い」「単体で読み出しはそこそこ速い」「再生産が遅い」という特性。NXがHDDすらない低性能機で、年に1か2本だけ任天堂ソフトを買えば満足する層を狙うなら、任天堂にとっては合理的だろう。本体価格下げられるし。
サードにとっては在庫リスクアップ、欠品リスクアップ、ソフト単価アップで、なんもいいことないけどな。
2796.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 16:40▼返信
コストは上がるし、マルチ絶望の容量不足
これ誰が指揮してんだ?シャープの経営陣並みの無能だな。しかも数年後出しでこれか
ブームも落ち着いたスマホゲーと連携し、これからのゲームの未来を担うVRは糞扱い。
2797.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 16:49▼返信
コンビニやゲームショップに「Nスタンド」みたいなのを設置してメモカやポータブルHDDにDLできるようにすればいいと思う。画面にCM流したり体験版が遊べたりアミーボとかを注文できたり。携帯ゲーム機をネットに繋げてマルチプレイできたりしたら最高なんだけどなぁ。
2798.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 17:57▼返信
>>2797
いつの時代に生きているのか
2799.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 18:22▼返信
>>2797
40G程度のソフトですら約3時間はかかる
現在のコンビニのwifiサービスでは時間や回数制限があるため無理だし
任天が金だしてインフラ整えるなら別だけど

つーか買い物もしないのに3時間も粘れねぇ
2800.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 18:46▼返信
>>2799
1話ずつ売っていくとか。
ネットで勝てそうにないので端末しかないような。初期投資がけっこうきつそうだが先のことを考えれば価値があると思う。
ユーザーの意見やニーズを吸収したりAIを用いたコミュニケーションをしたり。みじかな存在になって行くんじゃないかなぁって思うけど。
2801.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 19:01▼返信
完全に\(^o^)/オワタw
2802.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 19:02▼返信
VITAとかPS4なんかいくらでもセーブできるんだよねえ
1カートリッジにセーブ1つとかくだらないことまだやるつもりですねえwwwwwwwwwwwwwwww
2803.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 22:57▼返信
>>2788
妄想おじさんが今日も頑張ってるなw
2804.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月08日 00:37▼返信
>>2785
よくここまで頭悪そうな文章書けるなぁ・・・w
容量のこと要領って書くのは最近の流行りなの?
150GBのPS3見たことないし多層のBDじゃなくて両面のBDなんてあったのか 手動で裏返すのかねぇw
恨みは人を愚かにするのか、愚かだから恨むのかw
2805.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月08日 00:52▼返信
>>2037
>ROMカートリッジの利点はロードじゃなくてゲーム機本体のコストと消費電力を抑えられることだよ だからNX本体のコストを抑え価格を低く設定出来ることと電源を小さく出来るから本体サイズも小さく出来る 本体逆ざや状態も回避できる NXがROMカートリッジ採用はかなり可能性高いよ
なるほど。
確かにVitaがUMDドライブを切り捨てたのはその2点が大きい理由かもしれんね
2806.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月08日 03:42▼返信
携帯機向けに32ギガ超えるゲームなんて出せるのかよ

直近のコメント数ランキング