• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回
【確定】BF最新作『バトルフィールド1』10月21日発売決定ッ!!舞台は第一次世界大戦!



多彩なロケーションやビークルのバリエーションなど、第一次世界大戦を描く「Battlefield 1」の新情報まとめ
 http://doope.jp/2016/0553863.html
さむね7




記事によると

・正式なアナウンスがされたBF最新作『バトルフィールド1』の具体的なディティールが公開されている。

・ロケーションについて:泥だらけの戦場に加え、フランスの森林やアラビアの砂漠、イタリアの高地、アルプス山脈、西部戦線といったロケーションが含まれ、マップには、多数の建築物やオープンフィールドを備えた都市環境や村が含まれている。

・登場する器について:銃剣やメイス、剣、ショベル、ピストル、ショットガン、ライフル、サブマシンガン、火炎放射器、スナイパーライフル、ボルトアクションライフル、毒ガス(これに対抗するガスマスク)といった装備の登場が確認されている。

・近接攻撃が重要な要素として刷新され、強力な銃剣突撃が導入される。

・ビークルについて:プレイアブルなビークルとして複葉機や巨大な飛行船、馬、軽戦車、重戦車、装甲車、爆撃機、偵察機、ボート、戦艦、飛行船の登場が確認されており、新たに戦車のキャプテンとパイロットといったビークルクラスが導入され、幾つかのビークルはパイロットとガンナーなど、2人のプレイヤーによって操作される。

・戦艦もプレイアブルなビークルとして登場し、戦艦が全ての海岸線を破壊可能だと説明している。

・マルチプレイヤーについて:マルチプレイヤーは64人プレイに対応。
ラスベースの兵科(アサルト、メディック、スカウト、サポート)に加え、2つのビークルクラス(戦車ドライバーと戦闘機のパイロット)が導入され、5人構成の分隊システムも存在する。

・シリーズを象徴するConquestモードの実装も確認されている。




この話題に対する反応




・予想以上に凄かった(汗)
まさか戦艦まで使えるとは。全建物に地形も破壊可能。これは期待!

・本当なら絶対買うしかないし友達に布教せざるを得ない

・やっべーめっちゃ楽しそう

・発売が待ち遠しいね


















戦艦まで操作できるとかすげー楽しみ

個人的には飛行船も気になるけど、ただの的になったりしないんだろうか












ペルソナ5ペルソナ5
PlayStation 4

アトラス 2016-09-15
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(244件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:46▼返信
華麗の速さで1ゲット
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:46▼返信
【速報】NXでBF5発売決定
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:47▼返信
華麗の速さって日本語おかしくね
華麗なる速さ か 華麗に1ゲット だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:48▼返信
うひょー、金もたねえwww

06月23日 マリオ&ソニック AT リオオリンピック TM
10月13日 レゴ スター・ウォーズ フォースの覚醒
2016年 ペーパーマリオ カラースプラッシュ
2017年 ゼルダの伝説 最新作(仮称)
未定 テラリア
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:48▼返信
ズバリ、
あなたにとって
クソゲーといえば?

_人人人人人_
> miitomo <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:49▼返信
>>2
ハブられてるじゃないか
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:49▼返信
DLCに日中、日露戦争を入れておいて。
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:49▼返信
飛行船から爆弾ばら撒く仕事に従事したいんじゃ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:49▼返信
工作臭が
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:49▼返信
収拾がつかなくなりそうw
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:49▼返信




糞ゲー確定
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:50▼返信
任豚堂には絶対に真似できない技術
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:50▼返信
PVで少し恐怖すら感じた
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:50▼返信
どうせならガンダムにも乗れるようにしてくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:50▼返信
>>2
NXってもう当分は発売しないことが決まったんじゃなかったっけ?
任天堂はしばらくはスマホに集中するらしいぞ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:50▼返信
すげええええええええ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:50▼返信
>>3
それアニメの影響ですか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:51▼返信
めっちゃおもしろそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:51▼返信
今日もゴキブリは任天堂叩きか
平常運転ですね
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:51▼返信
神げーだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:51▼返信
言った通りのものが出てきたら凄いな
これが売れなかったら箱終わりだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:51▼返信
買うわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:51▼返信
おおおおおおおおお

買います
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:51▼返信
ナトルフィールドってなんやねん
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:51▼返信
楽しみだね

26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:52▼返信
これを待ってた!!!!!!!!!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:52▼返信
ガリポリの戦いもあるかな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:52▼返信
よくわかってるわ
29.shi-投稿日:2016年05月07日 12:52▼返信
C4突撃ならぬジープ突撃の時代やー!
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:52▼返信
俺たちがしたかったのはこれだよ!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:52▼返信
神すぎるwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:52▼返信
メタルギアREXのレールガンで核弾頭バラ撒きたいw
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:52▼返信
沖縄戦がなくて萎えたわ
COD1択だわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:52▼返信
絶対おもしろいやん
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:52▼返信
戦艦復活きたああああ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:53▼返信
BF最新作『ナトルフィールド1』の具体的なディティールが公開されている。
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:53▼返信
はい
購入決定
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:53▼返信
>新たに戦車のキャプテンとパイロットといったビークルクラスが導入され、幾つかのビークルはパイロットとガンナーなど、2人のプレイヤーによって操作される。

2ではヘリふたり乗りだったのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:53▼返信
in じゃねーの
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:53▼返信
シャベル持って突っ込んで行きたい
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:53▼返信
めっちゃおもしろそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:53▼返信
BF5だろとか言ってた奴らはどこ言ったんだ。
1であってんじゃん。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:53▼返信
やっべーめっちゃ楽しそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:53▼返信
分隊システムはあるのか残念
分隊リスポーンはもっと制限を付けるべきだよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:53▼返信
本当なら絶対買うしかないし友達に布教せざるを得ない
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:55▼返信
初心者は今800円セールのBF4で予習しとくと良い
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:56▼返信
つうか、CODが未来とかいうアホ路線に行ったから、こっちに期待するよそりゃ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:56▼返信
これは中々に期待できる
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:56▼返信
そろそろ100vs100くらいにならんかねえ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:57▼返信
これで日本でも箱犬が売れるといいな
箱犬が売れたら任天堂が死ぬだとうけどw
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:57▼返信
ww1と言えば塹壕戦と毒ガスで死屍累々
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:58▼返信
>>49
その昔、MAGというゲームがあってじゃな
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:58▼返信
「第一次大戦モノはヒットしない」のジンクスを破れるかな?
あと、建物壊せる系はすごいとは思うけどゲームバランスがなぁ・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:58▼返信
ヘリがないとか神ゲー
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:58▼返信
皆が誰かが対空攻撃をしてくれるだろって思うから中々落ちない
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:58▼返信
>>32
そんなことやってた取り返しつかねーよw
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:58▼返信
>・正式なアナウンスがされたBF最新作『ナトルフィールド1』の具体的なディティールが公開されている。

ナトルフィールドってなんだよ。
本当バイトええかげんにしーや
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 12:59▼返信
なんか今作もビミョーそう

BFってグラフィックは綺麗だけど、ゲージ内容が楽しめないんだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:00▼返信
マークⅠに乗って8人で協力プレイか
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:00▼返信
CSは人数削られるオチだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:00▼返信
戦艦、飛行船はBF4の時のAC130と同じ感じなんかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:01▼返信
>>60
は?何言ってんのwコイツ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:02▼返信
当時ということはミサイルはないんだよな
戦闘機が凄い上級者向けになりそうだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:03▼返信
>>62
4は実際そうだったぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:03▼返信
どんなに乗り物が増えようとBFでは歩兵専だから関係ないぜ
ゲームモードはキャリアアサルトをメイン級に整備してほしいな
コンクエより面白かった
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:04▼返信
>全ての建物や地形が破壊可能である

神かな?これですわ。これでいいんですよDICE。これは楽しみになってきた。
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:04▼返信
>>2
NXにはプラチナゲームス産の
ナトルフィールド1が出るってよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:05▼返信
>>64
それps3版な
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:06▼返信
PVが短すぎる
もうすぐE3だからしょうがないけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:06▼返信
まさかbf4を旧世代機でやってるやつぁいねえよなあ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:06▼返信
PS4版ですらガッタガタだったミラーズエッジの後だし正直期待出来ないわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:07▼返信
大丈夫
ps4NEOを買えば良いじゃないか
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:07▼返信
>>64
おう、PS3とかいう骨董品使ってる奴はいい加減PS4かえや
PS4版BF4は64人対戦やで
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:08▼返信
>>71
ダイスだしまぁ安心じゃね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:08▼返信
C4特攻できないならゴミ確定だわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:08▼返信
飛行船は操作したくないなあ・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:08▼返信
>>55
みんな誰かが援護兵してくれるだろうとおもって、みんな突撃兵になり弾薬が足りなくなるのと似てるなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:09▼返信
時代錯誤なOパーツは出てこんのかね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:09▼返信
>>74
そのミラーズエッジ作ってるのがDICEやぞ
900pな上フレームレートも不安定。糞箱はそれ以下。不安要素しかないわ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:10▼返信
>>73
日本ではPS3がばりばりの現役だぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:10▼返信
>>63
その分地対空ミサイルもないからヘーキヘーキ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:11▼返信
>>73
いやCS版は人数少ないって聞いた気がするってだけで>>60を書いちゃうパソニシちゃんでしょw
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:11▼返信
これは期待やわ
ただキャペーンは本当いらない・・・無駄なトロフィー取らせないで
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:11▼返信
絶対神ゲーやん
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:11▼返信
戦艦までって1942の頃は潜水艦まで乗れたけどな
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:11▼返信
で、我が帝国、大日本帝国海軍、八十八連合艦隊は、乗れますか?

白人共の兵器を乗るなんては、気が触る。お前ら、買うのか!?
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:11▼返信
難しい英語じゃないから間違いたくないよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:12▼返信
>>79
というかEAってDICEだけでもでかいからなんとも言えね
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:13▼返信
>>79
逆に言えばこっちにリソース振ってたからだったという事じゃねえかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:14▼返信
クリスマスにはリアル休戦するんでしょ?w
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:14▼返信
鋼鉄の咆哮がやりたいんだが……。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:15▼返信
>>88
BFH、SWBF、ミラーズエッジと立て続けにやらかしてるし満遍なく駄目って認識持った方が楽やぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:16▼返信
5ではないんだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:16▼返信
BFとかCODはマルチだから、出来ないハードが無い点が良いよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:16▼返信
>>76
上がってしまえば航空機くらいしか脅威じゃない快適な環境でまったり爆撃ができるかもしれんぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:16▼返信
>>86
俺はレイシストじゃないから余裕
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:17▼返信
>>86
少なくとも米軍のを触るよりは
今作はEAが、やっと米軍から卒業できた記念にもなると思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:17▼返信
ミラーズエッジカタリストもBFHLもDICEが表記されてるが地味に開発はEA Digital Illusions CEがほぼやってるという罠
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:17▼返信
>>86
ネトウヨくっさ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:18▼返信
>>86 >>99

パヨチンって自作自演が好きだよね。
そもそもBFやってる連中に「白人共の兵器」とか。
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:18▼返信
自演www
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:19▼返信
WW1にそこまでの魅力は感じないなー
やはり現代戦がしたかった
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:20▼返信
ナトルフィールドは神ゲー
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:21▼返信
>>98
その略称がDICEなんだが
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:21▼返信
>>92
”BFH、SWBF、ミラーズエッジ”
その三本の開発EA Digital Illusions CEだよ・・
DICEはどういう組織体系化ふめいだがかなりソフト開発多いから
EA的にはDICEブランドとして名義が欲しいか、フロストバイトの関連でDICEを表に表記させたいのかもな
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:21▼返信
>>86 ?
つまりDICEだろ別会社だとでも思ってんの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:21▼返信
>>102
状況そのままで、DLC:WW2の兵器が追加されたらゲームが変るかもね。
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:21▼返信
>>104
あっホンマや・・・言われてみれば・・なんでwikiで別に出てくるんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:21▼返信
ダイズってセンスいいよな第一次世界大戦にチャレンジするあたり
チャレンジャーとも言うけどさ
飛行船とか鈍器とか使う時代だから、神ゲーにできたらダイズはホンモノ。ダイズのクリエイティビティが試されるな
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:22▼返信
>>105
それDICEじゃねえか
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:22▼返信
ナトルフィールド1ってなんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:23▼返信
>>86
馬鹿じゃねえの?
お前そもそも大日本帝国時代なんて掠っても居ないじゃん。
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:23▼返信
>>110
もう責めんな勘違いしてたんだから
ただDICE糞でかいな建物・・・ビルまるごとかよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:24▼返信
飛行船ってずっと旋回してる爆撃機みたいなもんなのかね~
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:24▼返信
NX版はまだかね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:25▼返信
>>115
NXがまだです。
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:25▼返信
>>114
動く物が無くなるまで上空で待機し続ける空の魔王やで
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:26▼返信
EA Digital Illusions CEまで書いてて勘違いに気づかないって面白いなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:26▼返信
これってナンバリングになるのか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:26▼返信
>>113
流れ早いんや許してな
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:27▼返信
>>118
頭のEAに惑わされたわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:27▼返信
飛行船ってデカいし遅いしで的みたいに見えるんだけど、当時の技術だと結構強かったりするのかね
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:27▼返信
これもスターウオーズと同じフォトグラメトリーの背景なのかな?
プレイ画面もっと見たいわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:28▼返信
>>86は変に句読点多いし日本語おかしいからあっちの国の人じゃねぇかな
狙ってやったんなら凄いがw
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:28▼返信
>>122
対空兵器が届かないから強いらしい
おそらく落とせるのは飛行機だけって事になりそう
BFのチャイナライジングのあのでかい飛行機ポジションだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:28▼返信
trailerみた感じだと
シリーズ1期待できそう
いや、してる
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:30▼返信
ナトルフィールド1!
ナトルフィールド1!!
ナトルフィールド1!!!
ナトルフィールド1!!!!
ナトルフィールドナトルフィールドナトルフィールドナトルナトルナトルナトルナトルナトルナトルナトルナトルナトルナトルナトルナトルナトルナトルナトルフィールドナトルナトル
ナトルフィールド1?
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:30▼返信
メッチャかっけえ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:30▼返信
>>86
日本語難しいね
もうちょっとネイティヴっぽくないとすぐにバレちゃうよ(´・ω・`)
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:30▼返信
WW1は複葉機でそれほど速度出ねぇから対空砲が必須って訳じゃないし、いい感じでバランスとれそうだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:31▼返信
というかテーマ曲BF3まで使ってた
いつものアレにしてくれないかな
デデンデッデ デン♪ デン♪ にあれかかるとテンションあがるんだよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:34▼返信
ナトルフィールド
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:35▼返信
来年出るBF5に期待
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:35▼返信
スプラトゥーン2が64人対戦になったらbf終わるで・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:38▼返信
ブーブブブッブブブーブー♫
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:38▼返信
>>134
もうつまんねぇよレス乞食
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:39▼返信
そっこう過疎りそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:39▼返信
あーそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:40▼返信
>>86
WW1の日本軍てドイツの潜水艦や通商破壊してただけだから目立った戦地に赴いてないやん
DLCならおまけで出すかもしれへんけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:41▼返信
>>134
マジレスするとハードスペックが足りない、64人同時に処理出来るほどの技術力が無い、よって叶わない夢は見るな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:42▼返信
レス物乞いにレスする奴も大概だぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:42▼返信
ライフルとボルトアクションライフルっていうけど、第一次世界大戦のころってボルトアクションしか無いんじゃないの?
ガバメントはあったと思うけど。
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:42▼返信
第一次世界大戦は日本参戦してるって知らない奴大杉www勉強しろよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:45▼返信
このレベルの地球防衛軍がやりたい
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:47▼返信
デデッデデッデン!
はどうしたん?
メインテーマないとバトルフィールドって感じがしない
使えない理由でもあんのか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:48▼返信
32人対戦のほうが良いわ
フレームレート下がるし
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:49▼返信
装甲列車とか宗厚
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:50▼返信
1942の時は大和の甲板でレンチキコキコやってたわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:55▼返信
>>142
後方支援や護衛が多かったしそりゃしらないひとのほうが多いよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:57▼返信
>>134
スプラトゥーン2がニンテンドー64みたいに高価なROM採用になったら任天堂終わるで・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 13:57▼返信
銃剣突撃・・・燃えるぜ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:00▼返信
ナトルフィールド
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:03▼返信
マルチ面白そうやん
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:06▼返信
シリーズは動画見る程度の知識だったんだがBFって1942が始まりでBF1ってタイトルは今まで無かったのか。
てっきりBF5になるものかと思ってた。
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:07▼返信
戦艦は1942の頃から使えたんだよなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:10▼返信
ww2はNXの為にとっておくのかな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:11▼返信
事実上のBF1942への回帰と言えるみたいだね
スケール感は縮小の一途だった残念BFが、やっとまともな進化が見れるのかも

>>155
懐かしな、大和でPOW潰すのが楽しかった
普通にやれば大和負けるからなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:11▼返信
おまえ風船爆弾役な
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:18▼返信
戦艦・・・
CSゲーがやっと1942に追いついたって感じだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:19▼返信
NXで出せと突撃したら性能が足りないって返されたとか
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:20▼返信
このゲームのマルチってバトルフロントみたいに気軽に出来るもんなの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:23▼返信
グラフィックオブザイヤーはBF1で確定か
アンチャwwwwwwwwwwwwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:23▼返信
NX「クリスマスまでには帰ってくる」
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:28▼返信
インビンシブルを真っ二つにしてやるぜ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:29▼返信
スコップで殴れるのかな?
ワクワクしてくる
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:32▼返信
>>159
え?あのオマケに追いついたとかw
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:33▼返信
>>160
ニシくんの性能が足らないばかりに
任豚突撃が銃剣突撃に負けたんだろうな
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:34▼返信
>>166
それ1943じゃね?1942はPC専用の初代BFだぞ
未だにアレを超える戦争FPSは存在しないんだがな
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:36▼返信
>>159
PS3で出てたんだけどアホなの
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:54▼返信
>>169
出てないよ、BF1942でぐぐってみろ
恥ずかしい奴だな
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 14:57▼返信
CODみたいな未来系もダメとは言わないが、正直こういうゲームを待ってた。
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:02▼返信
かっこよさの次元が違う
DICEgj
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:04▼返信
第一次世界大戦って凄いな
塹壕戦に初の戦車とか悪夢のような戦闘が再現されてるのか、凄すぎる
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:05▼返信
BFのPVってかっけぇよな
CoDはいつも微妙
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:07▼返信
>>170
はあ?固定陣地として出てくるだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:08▼返信
>>162
2作品ともできるのは、PS4だけですまんな (´・ω・`)
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:10▼返信
毒ガス、ガスマスク

は〜〜〜(クソデカため息)
たぶん今回もクソ装備盛り沢山やなこれ
補給不可の手榴弾一つでいいっつってんダルルォ!?
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:10▼返信
>>175
駆逐艦は戦艦ではない

それは置いといても、
そもそも1942は移植されたことは無いって事を知れ
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:22▼返信
>>178
正確に言うなら固定陣地は駆逐艦じゃないんだけど他のと勘違いしてるの?
それを置いといて
そもそも1942の移植話なんてしてないんだけどw
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:29▼返信
780tiではもう無理か
こんにちは1080
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:30▼返信
>>179
もう恥ずかしいだけだから消えろよ
戦艦が出ることで、やっとCSが1942に追いついたってレスに
とっくに出ていると言っといてソレ?バカじゃないの?
固定砲台じゃなかったのか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:32▼返信
面白い特攻ができるかどうかで俺の中のBFに対する評価は決まる。

お願いだから特攻手段だけは消さないでね
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:36▼返信
フロストバイト3?
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:42▼返信
あれ?WiiU版は?www
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:49▼返信
>>181
はあ?別に1942が出てるなんて言ってないだろ
戦艦なんて特別じゃねーし出てるのくらいあるわって言ってるだけ
じゃなければわざわざ固定陣地として~なんて言わねーよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:49▼返信
こりゃすげぇ、こんなん絶対楽しいだろw
買うしかねぇw
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:53▼返信
戦艦って人じゃ破壊できないんじゃね?
最強じゃん
188.戦艦投稿日:2016年05月07日 15:53▼返信
戦艦で目的地へ行くのに何日かかるの?
189.戦艦投稿日:2016年05月07日 15:54▼返信
戦艦は遅い分、身を守るための緊張感ってことかな?
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:55▼返信
p4g、55%off買ったのにvitaでdlしようとしたら
「DSNが認識しません」みたいな
感じでdlできない。psnには繋がってるのに?(;_;)タスケテ
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:57▼返信
ドレッドノートに乗れるのかな?
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:57▼返信
正直WW2が良かったけどWW1のゲームなんて初めてだから問題ない
スゲェ期待してる
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:58▼返信
COD「残念だったなこっちは宇宙戦艦に乗れるぜ」
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 15:59▼返信
戦艦に32人乗り込めるかな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 16:00▼返信
BF4安かったんで買ってみたんだが強制で乗る車が糞なんでもう止めたわ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 16:01▼返信
BF1942ってCSでは発売しなかったのか
初めて知った
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 16:03▼返信
GTX1080のTDPが180wってすごいな・・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 16:06▼返信
戦艦は1942以来かな?
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 16:07▼返信
現代兵器じゃないと~とか言ってたやつは変わらずやらないんだよな?
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 16:15▼返信
wurthunder…
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 16:16▼返信
第二次が良かったで
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 16:19▼返信
>>64
もしかして旧世代機の話?
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 16:31▼返信
これは買うわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 16:34▼返信
ロゴと音楽がWW1感ゼロだけど製品版では変わるかな?
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 16:36▼返信
飛行船の上に降り立って剣でチャンバラごっこも出来そう…(*´∀`*)ポワワ
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 16:43▼返信
戦艦に引きこもる奴続出しそう
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 16:51▼返信
てっきり次のbfは120人くらいでcs機64のままかと思ってたわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 16:53▼返信
スゲーのきたな!
実に魅力的。
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 17:13▼返信
>>122
飛行船は爆撃機や偵察機、あるいは輸送機のように使われていたのであって、PVのようなガンシップよろしくな状況に置かれてた訳ではないからねw
最も、風に流されてMIAな事が多かったようで、爆撃任務なんかは殆ど博打同然だったようだけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 17:19▼返信
機関銃?みたいなの撃ってるシーン超きれいだけどPC最高設定だと今くらいの画質なんか?一応使用してるゲームエンジンによる映像です的な注釈書いてあるけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 17:38▼返信
第1次じゃヘリないのかな
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 17:41▼返信
>>211
ヘリなんてだいぶあとだろ
WWIIでも無かったんじゃね?

第一次は複葉機のレシプロ
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 17:46▼返信
おっそ
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 17:58▼返信
>>212
ヘリはないけどオートジャイロならあったよ
WW2時に日本にもカ号観測機ってのがある
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 18:02▼返信
BF1942のMODでWW1のがあったなあ
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 18:07▼返信
1ってなんや

これ過去作品のリメイク?
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 18:16▼返信
銃のカスタムが出来るらしいが照準器とか取り替えられたりすんのかね?
アイアンサイトのみは正直キツい
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 18:17▼返信
時代は気にしないが撃ち合い大好きだから近接ばっかになるならやらないかもな
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 18:44▼返信
飛行船が銃の弾で破けて墜落するレボリューションはよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 18:59▼返信
メイスでギッタギタにしてやんよ!
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 19:03▼返信
旅順要塞頼む
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 19:06▼返信
初期のUボートがあった時代だし潜水艦も復活させてほしい
BF1942で一番好きな乗り物だったなあー
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 19:08▼返信
多人数乗りの巨大飛行機があるんだから
各砲座で活躍したい
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 19:22▼返信
>戦艦が全ての海岸線を破壊可能だと説明している
海岸線に向かって主砲の艦砲射撃できるのか
そのために欲しいかもw
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 19:26▼返信
2018年にWW2
2020年に現代戦

2年ごとに順序良くいってほしい
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 19:30▼返信
ひゃっはーーーーーーーーーーーーーー!!!!
さいこーDICE
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 19:48▼返信
PVからしてCODと大違いだ
CODはもうBOシリーズだけでいいよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 20:00▼返信
発売が待ち遠しいですな
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 20:45▼返信
戦艦まで出るとかウォーロックのぱくりじゃん
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 21:10▼返信
毒ガスはあるんだろうな?
火炎放射器はあるくせに

231.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 21:21▼返信
これは面白そうwwwww
買うっきゃねえ
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 21:38▼返信
日本軍でないかな
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 21:51▼返信
>>230
毒ガスあるって書いてあるやん
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 22:38▼返信
頭に火薬瓶撒いた四つん這いの兵士に乗ってC4バギーのかわりするんや
 
バトルフィールド114514たのしみ
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月08日 00:00▼返信
毒ガス面白くないで、ガスマスク必須か、他に持つもの必須で空気になるか
がハードラインでだが
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月08日 00:32▼返信
沖縄人は日本人じゃないよ
あそこの高校生とか日の丸燃やしてたじゃん
今更泣きワビ入れられてもなぁw
とりあえずこっちのオリンピック会場つくりにこいやww
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月08日 11:53▼返信
>>232
世界大戦といいつつ、日米軍はボチボチ空気な実質「欧州大戦」だから出ても拡張パックやろなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月08日 13:33▼返信
War Thunder ならただでできるぞ。
239.ネロ投稿日:2016年05月08日 22:42▼返信
ちょっと、そこのキミ。
うちで酒パーティーしていかないかい?
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:23▼返信
バトルフィールド:バッドカンパニー2 ベトナムみたいに泥臭さ満載でええな。
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 17:34▼返信
codもbfも買おう
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 19:59▼返信
イギリス軍出ると良いなぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 20:01▼返信
戦艦とか動かせるのかなぁ
固定砲台みたいに艦砲しか操作出来ない感じなのかな…
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 20:09▼返信
よしww1出したなら
ランダムでどちらかの陣営に戦艦の代わりに亀甲船を配置しましょうEAさん!

直近のコメント数ランキング