• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『Battlefield 1』で第一次世界大戦の再現に情熱を燃やすDICE「我々の情熱が詰まっている」
http://www.choke-point.com/?p=20227
名称未設定 8


記事によると
・開発元DICEのリード・ゲーム・デザイナーDaniel Berlin氏が、「バトルフィールド1」が過去にさかのぼった理由を説明した

・「バトルフィールドの新作を作る時は、まずゲームプレーに目をやる。DICEには昔からこの時代を取り上げたいと望んでいたスタッフが数多くいた。このプロジェクトには我々の情熱が詰まっている。この舞台設定を選択したのはDICEであって、これこそ我々がやりたいことだった

・「当時のことをリサーチしたが、とにかく豊か。ゲームプレーの可能性に満ちているし、多種多様な乗り物や武器を利用できた。まだ単発式ライフルの時代だと誤解されがちだが、それは事実ではない。予告編で見ることができる武器はすべて当時の兵士たちが使用していた実際の武器。ロケーションも豊かで、欧州だけでなく、ドロミーティ、アルプス山脈、砂漠などあらゆるロケーションが登場する

・また、パラレルワールド的な要素は一切なく、史実に忠実に作っているという





この話題に対する反応


・WW1をテーマは素晴らしいと思う

・BF1はさ絶対過疎ると思うんだよね

・BF1って馬が無力化されたり馬でロードキルしたり馬をガスバーナーで焼いたりして修理するんでしょ?僕知ってるよ

・WW1の武器って全然知らない。

・毒ガスとかめちゃくちゃエグいよね

・一次大戦をテーマにしたゲームは好きだけどBF1からは地雷のかほりしかしない。 絶対過酷マラソンゲーでしょ。

・どうせ毒ガスゲー
















BFとCoD、それぞれ別の方向に向かってチャレンジしてる感ある












アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 デラックスエディション【早期購入特典】オリジナルPlayStation4テーマ同梱アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 デラックスエディション【早期購入特典】オリジナルPlayStation4テーマ同梱
PlayStation 4

ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-05-10
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

コメント(132件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:30▼返信
CODEINEはクソゲー
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:32▼返信
CODEINEはクソゲー
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:34▼返信
まあ元々CODの3分の1も売れてないタイトルだしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:34▼返信
任豚発狂
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:35▼返信
任天堂は赤字!
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:35▼返信
codは何もチャレンジしてないで安易に稼いでる感がありありだけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:36▼返信
NX版はでるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:36▼返信
絵は綺麗何だけど
何かスッ転びそうな予感がするのは
俺だけ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:36▼返信

イカの圧勝
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:36▼返信
BF1はかなり楽しみ
戦争ごっこは兵器が古いほうがいいと思うんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:36▼返信
日本も参戦していたのは知ってるけど、あんま実感湧かないよな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:37▼返信

オワコン!
いまはみんなスプラに移行してる
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:38▼返信
>>8
こけるよ!
ワールドワイドで80万程度だろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:38▼返信
毒ガス塹壕戦ゲーにしかならないと思うんだが
とりあえずきちんとデバッグした上でリリースしてくれればいいよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:40▼返信
オワコンCOD
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:40▼返信
当時の再現を超絶グラでってのがロマンだよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:40▼返信
>史実に忠実に作っている
ほんと止めた方がいいよ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:42▼返信
イカ臭いな
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:42▼返信
こぼ次は更に時代遡ろうぜ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:42▼返信
好みが分かれるのは確実
よくできてたとしても微妙な人気で終わるだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:44▼返信
馬の足を刀や銃で切ったり撃ちまくりたい。
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:45▼返信
1000万本くらいしか売れないんじゃない?
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:46▼返信
日本人でWW1のFPSをやろうというやつは少ないだろうけど(日本軍でるなら結構演る人もでるかもね)海外ならかなりやる人多いだろうから大ヒットまちがいなしだな
あとはWW2も現代の技術で再現してほしいぜ そうしたらもうずっとのめり込むわ まじで
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:46▼返信
毒ガス吸ってもガスから出て10秒ほど立ってりゃ完治するんでしょ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:47▼返信
大人数の祭り対戦がないからやっぱBFに行っちゃう
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:47▼返信
MAGに毒ガスあったなあ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:48▼返信
第一次世界大戦の目につけるところは、白兵突撃よ。突撃の笛を聞き、機銃と砲弾の雨なのかを大人数で行き、相手陣地に入ってからの白兵戦。
結構、魅力的ではあるんだけどなぁ。modで戦列歩兵とかナポレオン時代の戦争ものに出てくるの期待。
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:50▼返信
戦車早すぎじゃない?実際の戦車動かしてるの見たけど畑耕してるトラクター並みの遅さだったぞ歩く方がはるかに早い
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:50▼返信
機関銃は固定が基本
しかも複数の人間で管理する
攻撃の基本は単発充どころか剣と斧が基本
うわあ楽しみだなあ
いろいろ意味でw
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:51▼返信

イカが売れたから早速パクってきたなw
P5もイカ娘丸パクリのパッツンメガネだしてきてるし
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:51▼返信
戦列歩兵ってターン制やん
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:53▼返信
やっぱWW2か現代戦のがいい気がするなー
ステマトゥーンの2倍くらいしか売れなさそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:53▼返信
弾数が制限されてたり再装填が遅かったり色々バランスとってるんだろうなー
レジプロ戦闘機に列車砲に戦艦
わくわくするPVよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:54▼返信
しかし、ミサイルやらに慣れきった輩が果たして順応出来るのかね。
最高に楽しみなんですがww
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:56▼返信



   そう、PS4ならね


36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:56▼返信
当時を忠実とな?
ソンムの戦いやマルヌ会戦で両軍合わせて300万の兵士が戦死しとる
最高に血生臭い戦争だったんが…これを今のグラで再現かすげーな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:56▼返信
当時の戦車って歩兵の盾とか動かない要所を破壊するような用途だったんかな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:58▼返信
光学照準器なんてものないし、くそ見づらいアイアンサイトが主流だろ
スコープがあってもいちいち覗きこんで中距離戦うんだろうか
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:58▼返信
戦車は紙装甲でライフルで貫通。中で弾が跳ねて阿鼻叫喚地獄絵図は再現されるの?ww
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 01:59▼返信
原始人のゲームがあるんだから第一次大戦くらい余裕だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:00▼返信
現状の期待

オーバーウォッチ>>>>BF>>COD
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:00▼返信
戦争や歴史マニアにゃ歓迎されるだろうが
FPS好きには不人気で終わりそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:02▼返信
携行爆薬もロケランもない時代だし戦車は紙装甲でええな
複葉機も銃弾で落とせそうだし歩兵の泥臭い戦闘がメインになりそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:02▼返信
端から見てりゃ、CもBも違いがわからん
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:03▼返信
>>32
WW2か冷戦時期の架空戦闘でいいから
あの時期のぶっ飛び兵器使いたい
冷戦時期はアホだからななんか兵器思想が
ソビエトのエクラノプランとかカスピ海の怪物”KM ”とかラントクロイツァー P.1500モンスター
80cm列車砲 グスタフドーラ、円盤型航空機ハウニブ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:03▼返信
動画に出てる戦車でも路上で時速10kmいかないやんけ…ちょっと小走りで歩く人レベルの速度
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:04▼返信
DICE尊敬するわ
それでこそゲームクリエイターの鏡
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:04▼返信
>>43
携帯爆薬ないとかバカすw
弓矢で撃ち合ってた時代と勘違いしてないか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:07▼返信
爆薬はあっただろう。三葉機は対空砲じゃないと落とせないだろう。当時のライフルの射程からいって。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:08▼返信
WW1
こんな楽しいのがあるじゃねえか
カイザー=ヴィルヘルム砲 パリにブッパした巨大列車砲
その砲弾は人類史上はじめて成層圏を突破した物体だった・・アホ兵器がおおすぎる
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:11▼返信
ミサイルがない分戦闘機の動きも遅くなるからイーブンだろうなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:15▼返信
当時のライフルが性能悪かったように言う奴多いが
今のライフルより連射以外の性能良いから
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:16▼返信
でもEAのことだからいつものDLC祭りなんだろうなぁ...
DICEは悪くないけどEAが
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:20▼返信
やることは一緒
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:25▼返信
ひたすら塹壕内を這い回るゲームになるのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:30▼返信
ww1時代って突破力が無いから塹壕戦の人命だけ消費したグダグダなイメージしか無いけど面白いのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:34▼返信
本格FPSやりたいならスプラトゥーン
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:36▼返信
海外では普通に高評価なんだよなぁ
現代戦キチが騒いでるのは日本だけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:37▼返信
武器で人殺しするゲームなんてワンパターンばっかだし
モニタの真ん中にシール貼ってそこ撃てばいいだけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:42▼返信
塹壕戦ばかりだと思われてるが延々塹壕戦やってたのは西部戦線のみ
西部戦線以外にも、東部戦線やイタリア戦線、トルコ、アラビア
いろんな戦場がある
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:42▼返信
みんな、スコップは持ったか!?
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:44▼返信
期待してるのは、個人技よりも全体で前線を押し上げること。基本、塹壕戦は目の前にある陣取り合戦だからね。
マップにもよるとは思うけど、少人数でどうこうなるようなものでもないし。足並み揃えての突撃・防衛だから初心者に優しそう。
むしろ、戦術や役割分担が大事になるかね。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:46▼返信
ヘリのないBFなんて・・・
それに対空車両もないだろうしRPGもC4もないだろ?
歩兵で撃ちあいメインだとしたらBFの良さを潰してると思うんだけどなぁ
64.投稿日:2016年05月09日 02:46▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:55▼返信
WW1のFPSって珍しいからやってみたいけど、
WW1時代の武器や戦車を知らない
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 02:56▼返信
この時代は戦艦が最強過ぎる
戦艦を沈めることが出来るのは戦艦しかない
航空戦力でも戦車でも無理だし
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 03:01▼返信
投石で戦おう
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 03:05▼返信
>>58
ぶっちゃけ海外のFPSファンはリアルな戦場でヒャッハーしたい勢で日本のFPSファンは俺TUEEEがしたい勢だからねぇ
求めてるモノが違うからしゃあないんや
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 03:06▼返信
兵士育成ゲームか!!って不謹慎厨が騒ぎそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 03:15▼返信
戦争をネタに出来る時代ってのは…

平和だって証拠なのかねぇ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 03:16▼返信
この時代って横からみると平行四辺形みたいな戦車が居た時代やろ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 03:19▼返信
※63
一応は対空兵器はあったよ。飛行船撃ち落とすロケットもあったし、機関砲もあったし、高角砲もある。まあ、黎明期のモノなので大したものではないが。
第一次世界大戦は現代戦の元になる系譜だから。現代兵器の直系のご先祖様を扱うから楽しそうだけどね。
百年前の戦争だけど、そんなに古くさくはなかったり。
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 03:22▼返信
売り上げで語るのは自由だけど、本当に面白いのは間違いなくBF
CODが売れるのは過去の栄光、ネームバリューのおかげ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 04:40▼返信
やっぱりWW1のことわかってる奴なんて少ないからこの時代設定は正解だよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 04:51▼返信
リアルに作ったらクソゲーになる
塹壕から顔を出したら届かない位置からの機銃で蜂の巣
塹壕掘って近づけば毒ガス、火炎放射器で消毒
地味なゲームの誕生だ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 04:53▼返信
最新機種でベトナムがやりたい
アメリカからすると黒歴史だから作りたくないんだろうけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 04:57▼返信
お前らBF1の前にWW1繋がりでバリアントハートやっとけよ
しっかり歴史学べるし面白いぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 05:27▼返信
>>72
南北戦争と変わらんな
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 05:30▼返信
>当時のことをリサーチしたが、とにかく豊か。ゲームプレーの可能性に満ちているし、多種多様な乗り物や武器を利用できた。

開口一番嘘だらけじゃねーかwwwじゃあ資料映像の歩兵だらけなのは何なんだよw
上級将校くらいしかビークル乗れねーぞ。
こんな嘘つくくらいならゲームバランスを考慮して様々な要素を追加、カスタマイズできるようにしてるって開き直れや。
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 05:35▼返信
メタルギアみたいに仮想の武器出してもいいと思うんだ
ちょっと文明の進んでるWW1でもいいじゃない
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 05:37▼返信
正直ビークル正義のBFにも飽きてきてたから防空壕で地味な戦いも悪く無いと思ってる
だったらCODやれって言われるが、CODはCODでビークルがないから戦場というよりスポーツって感じがして息が詰まる
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 05:41▼返信
問題はビジュアル面やエンジン、ビークルなどの要素を高めても
ゲームバランス設計部門がクソっていうDICEの持病だね
発売してもまともに改善しきるのは年度末くらいでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 05:50▼返信
塹壕ゲーまったなし
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 06:40▼返信
1世代も2世代も前の武器しか持たない訓練されてない雑魚を、精鋭たちが最新の兵器それもヘリコプターとかで虐殺するイジメにような現代戦が嫌いだった俺には世界大戦は嬉しい
戦争キモオタの反論来るんだろな
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 07:02▼返信
史実通りにするのなら近代と現代のはざまにおこった最も陰惨で残忍な戦争になるよな。
全然お祭りひゃっほーな感じじゃないんだけどええのか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 07:07▼返信
>>79
何言ってんだお前?単純にありますって言ってるだけだろうが読解力もないのかよw
ゲームなのに階級がーとか言ってたらクソゲーばっかじゃねえか。
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 07:12▼返信
対毒ガス用におしっこ染み込ませたマスクが必要になるのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 07:15▼返信
何さらっとネガキャンしてんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 07:16▼返信
通信手段は戦車内の轟音で頭がイかれた伝書鳩だったりして
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 07:16▼返信
なんか不安でしかない...
なんで第二次にしなかったんだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 07:20▼返信
第二次はライセンス切れまで待ちましょう。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 07:25▼返信
>>86
その前に史実に忠実にって言ってるからおかしくなるんじゃね?
史実に忠実ならある兵器はその当時の割合でしか存在出来ない。
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 07:27▼返信
戦争は、相手一人一人に罪はない。
人の命の尊さを学べない。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 07:29▼返信
>>91
銃器の意匠や銃声にライセンスなんてないぞ?
仮にあったところで第二次世界大戦時の兵器なんてとっくに切れてるぞ?

馬鹿な妄想でデマを広げる前にさっさと死ね。
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 07:54▼返信
妻子のcodも糞だしBFも過疎るし
fpsオワコンだな〜
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 08:24▼返信
まか日本のニーズなんて考慮しても売上への影響はゴミカスレベルなんだし
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 08:25▼返信
青島要塞の日本対ドイツ戦で大正時代の帝国陸軍が出るならやってみたい。
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 08:39▼返信
>>96
日本向けの公式トレーラーからXboxのロゴ消してるくらいだしかなり意識してると思うぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 08:49▼返信
この意見してる奴ら随分否定的だな
BF1は結構期待されてるはずなのに
どこのコメント引っ張ってきたんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 08:56▼返信
百年の悲劇はここから始まった〜「新・映像の世紀」〜
で、動画検索してみ・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:01▼返信
WW1をキャンペーンの題材とするのには期待出来ても
オンラインマルチの方までハードル上げるのは危険だろう
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:13▼返信
ビッグタイトルの差別化は良い事なんじゃない?
FPSやらんけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:29▼返信
こんなに第一次世界大戦に批評的なのは日本だけじゃね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:34▼返信
>>80
これが日本猿とDICEの違い
っわからんかなぁ
そんなんじゃ意味ないやんw
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:48▼返信
CODのシステムじゃ過去作はキツいけど、バトルフィールドだと違和感なさそう。
今回、両作品とも逆方向に振り切っていていいと思う。
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:49▼返信
BF1はさ絶対過疎ると思うんだよね
一次大戦をテーマにしたゲームは好きだけどBF1からは地雷のかほりしかしない。 絶対過酷マラソンゲーでしょ。
どうせ毒ガスゲー

コイツらアホじゃね
過疎るどころかCODを超えた人気になるかもしれんくらいの期待度なのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:59▼返信
>馬が無力化されたり馬でロードキルしたり

ネタにしてるが、ここまではわりと普通の話な気がw
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 10:01▼返信
>>106
デッテニーを超えると豪語してもう過疎り始めたゲームがあってだな…
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 10:03▼返信
>>103
むしろ第一次の方が日本軍は活躍した訳だが・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 11:55▼返信
今年のFPSは過去のBF1、現在のMWRe、未来のIWで決まりかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:00▼返信
馬で暴れてえ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:15▼返信
ここで文句言って何か変わるとでも思ってんのかいな
嫌ならBF1やらずにCoDMWやればいいだけなのに不思議だ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:36▼返信
CODはチャレンジせず逃げてるだろ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:44▼返信
BF好きだが、今回のBF1には期待してない。
爆発物でヒャッハーするのがBFの楽しみなのにロケランもないとかwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:46▼返信
へー
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:52▼返信
>>114
ロケランしか知らないとは
哀れな
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:57▼返信
>>92
史実に忠実なら、一発撃たれたら戦史して、一生そのゲームからリタイアだけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:06▼返信
なぜCODはクソゲーになってしまったのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:40▼返信
歩兵の主力武器ってボルトアクションライフルでしょ
ゲームとしてデザインする上でその辺りは上手く嘘を入れ込むだろうけど
嘘ついちゃいかんよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:16▼返信
日本人は竹槍
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:42▼返信
WW2ゲーは腐るほどやったが

WW1ゲーなんてタイトルすら知らなかった

ていうかちゃんとしたのでは初じゃね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:30▼返信
広い草原で大隊同士で開戦するときって、横一列にならんで撃ち合うんだよね?
あの、とても無意味な撃ち合いにしか見えないやつ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:37▼返信
>>122
昔は効率より形式を大事にしてたんだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:40▼返信
>>123
形式ていってもあまりにも無駄死にすぎて、理解できないわ。
自分が兵隊であんなので死んだらって思うとやるせない。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:48▼返信
当時C4はあるの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:53▼返信
>>125
C3すらない
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:58▼返信
>>104
BF1にもDLCで少しは出るんじゃない?
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 19:38▼返信
キャンペーンだけ興味あるマルチは無理だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 20:03▼返信
ロマンよねぇ
史実に忠実ってことはスペイン風邪の話しは出てきそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 22:11▼返信
馬は、にんじん食わせて回復させるのかな?
ニンジン片手に戦場にとびだすのかw
131.ネロ投稿日:2016年05月09日 22:26▼返信
酒ってさ、ホント人生の満塁ホームランなんよね。
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 22:57▼返信
馬の回復はブラッシングみたいなものじゃないか?

はやく機織り機みたいな音を出しながら戦車を乗り回したいぜ

直近のコメント数ランキング