『Battlefield 1』で第一次世界大戦の再現に情熱を燃やすDICE「我々の情熱が詰まっている」
http://www.choke-point.com/?p=20227
記事によると
・開発元DICEのリード・ゲーム・デザイナーDaniel Berlin氏が、「バトルフィールド1」が過去にさかのぼった理由を説明した
・「バトルフィールドの新作を作る時は、まずゲームプレーに目をやる。DICEには昔からこの時代を取り上げたいと望んでいたスタッフが数多くいた。このプロジェクトには我々の情熱が詰まっている。この舞台設定を選択したのはDICEであって、これこそ我々がやりたいことだった」
・「当時のことをリサーチしたが、とにかく豊か。ゲームプレーの可能性に満ちているし、多種多様な乗り物や武器を利用できた。まだ単発式ライフルの時代だと誤解されがちだが、それは事実ではない。予告編で見ることができる武器はすべて当時の兵士たちが使用していた実際の武器。ロケーションも豊かで、欧州だけでなく、ドロミーティ、アルプス山脈、砂漠などあらゆるロケーションが登場する」
・また、パラレルワールド的な要素は一切なく、史実に忠実に作っているという
この話題に対する反応
・WW1をテーマは素晴らしいと思う
・BF1はさ絶対過疎ると思うんだよね
・BF1って馬が無力化されたり馬でロードキルしたり馬をガスバーナーで焼いたりして修理するんでしょ?僕知ってるよ
・WW1の武器って全然知らない。
・毒ガスとかめちゃくちゃエグいよね
・一次大戦をテーマにしたゲームは好きだけどBF1からは地雷のかほりしかしない。 絶対過酷マラソンゲーでしょ。
・どうせ毒ガスゲー
BFとCoD、それぞれ別の方向に向かってチャレンジしてる感ある


アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 デラックスエディション【早期購入特典】オリジナルPlayStation4テーマ同梱
PlayStation 4
ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-05-10
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
何かスッ転びそうな予感がするのは
俺だけ?
イカの圧勝
戦争ごっこは兵器が古いほうがいいと思うんだよ
オワコン!
いまはみんなスプラに移行してる
こけるよ!
ワールドワイドで80万程度だろうな
とりあえずきちんとデバッグした上でリリースしてくれればいいよ
ほんと止めた方がいいよ…
よくできてたとしても微妙な人気で終わるだろうな
あとはWW2も現代の技術で再現してほしいぜ そうしたらもうずっとのめり込むわ まじで
結構、魅力的ではあるんだけどなぁ。modで戦列歩兵とかナポレオン時代の戦争ものに出てくるの期待。
しかも複数の人間で管理する
攻撃の基本は単発充どころか剣と斧が基本
うわあ楽しみだなあ
いろいろ意味でw
イカが売れたから早速パクってきたなw
P5もイカ娘丸パクリのパッツンメガネだしてきてるし
ステマトゥーンの2倍くらいしか売れなさそう
レジプロ戦闘機に列車砲に戦艦
わくわくするPVよ
最高に楽しみなんですがww
そう、PS4ならね
ソンムの戦いやマルヌ会戦で両軍合わせて300万の兵士が戦死しとる
最高に血生臭い戦争だったんが…これを今のグラで再現かすげーな
スコープがあってもいちいち覗きこんで中距離戦うんだろうか
オーバーウォッチ>>>>BF>>COD
FPS好きには不人気で終わりそう
複葉機も銃弾で落とせそうだし歩兵の泥臭い戦闘がメインになりそう
WW2か冷戦時期の架空戦闘でいいから
あの時期のぶっ飛び兵器使いたい
冷戦時期はアホだからななんか兵器思想が
ソビエトのエクラノプランとかカスピ海の怪物”KM ”とかラントクロイツァー P.1500モンスター
80cm列車砲 グスタフドーラ、円盤型航空機ハウニブ
それでこそゲームクリエイターの鏡
携帯爆薬ないとかバカすw
弓矢で撃ち合ってた時代と勘違いしてないか?
こんな楽しいのがあるじゃねえか
カイザー=ヴィルヘルム砲 パリにブッパした巨大列車砲
その砲弾は人類史上はじめて成層圏を突破した物体だった・・アホ兵器がおおすぎる
今のライフルより連射以外の性能良いから
DICEは悪くないけどEAが
現代戦キチが騒いでるのは日本だけ
モニタの真ん中にシール貼ってそこ撃てばいいだけ
西部戦線以外にも、東部戦線やイタリア戦線、トルコ、アラビア
いろんな戦場がある
マップにもよるとは思うけど、少人数でどうこうなるようなものでもないし。足並み揃えての突撃・防衛だから初心者に優しそう。
むしろ、戦術や役割分担が大事になるかね。
それに対空車両もないだろうしRPGもC4もないだろ?
歩兵で撃ちあいメインだとしたらBFの良さを潰してると思うんだけどなぁ
WW1時代の武器や戦車を知らない
戦艦を沈めることが出来るのは戦艦しかない
航空戦力でも戦車でも無理だし
ぶっちゃけ海外のFPSファンはリアルな戦場でヒャッハーしたい勢で日本のFPSファンは俺TUEEEがしたい勢だからねぇ
求めてるモノが違うからしゃあないんや
平和だって証拠なのかねぇ…
一応は対空兵器はあったよ。飛行船撃ち落とすロケットもあったし、機関砲もあったし、高角砲もある。まあ、黎明期のモノなので大したものではないが。
第一次世界大戦は現代戦の元になる系譜だから。現代兵器の直系のご先祖様を扱うから楽しそうだけどね。
百年前の戦争だけど、そんなに古くさくはなかったり。
CODが売れるのは過去の栄光、ネームバリューのおかげ
塹壕から顔を出したら届かない位置からの機銃で蜂の巣
塹壕掘って近づけば毒ガス、火炎放射器で消毒
地味なゲームの誕生だ
アメリカからすると黒歴史だから作りたくないんだろうけど
しっかり歴史学べるし面白いぞ
南北戦争と変わらんな
開口一番嘘だらけじゃねーかwwwじゃあ資料映像の歩兵だらけなのは何なんだよw
上級将校くらいしかビークル乗れねーぞ。
こんな嘘つくくらいならゲームバランスを考慮して様々な要素を追加、カスタマイズできるようにしてるって開き直れや。
ちょっと文明の進んでるWW1でもいいじゃない
だったらCODやれって言われるが、CODはCODでビークルがないから戦場というよりスポーツって感じがして息が詰まる
ゲームバランス設計部門がクソっていうDICEの持病だね
発売してもまともに改善しきるのは年度末くらいでしょ
戦争キモオタの反論来るんだろな
全然お祭りひゃっほーな感じじゃないんだけどええのか?
何言ってんだお前?単純にありますって言ってるだけだろうが読解力もないのかよw
ゲームなのに階級がーとか言ってたらクソゲーばっかじゃねえか。
なんで第二次にしなかったんだ
その前に史実に忠実にって言ってるからおかしくなるんじゃね?
史実に忠実ならある兵器はその当時の割合でしか存在出来ない。
人の命の尊さを学べない。
銃器の意匠や銃声にライセンスなんてないぞ?
仮にあったところで第二次世界大戦時の兵器なんてとっくに切れてるぞ?
馬鹿な妄想でデマを広げる前にさっさと死ね。
fpsオワコンだな〜
日本向けの公式トレーラーからXboxのロゴ消してるくらいだしかなり意識してると思うぞ
BF1は結構期待されてるはずなのに
どこのコメント引っ張ってきたんだよ
で、動画検索してみ・・・
オンラインマルチの方までハードル上げるのは危険だろう
FPSやらんけど
これが日本猿とDICEの違い
っわからんかなぁ
そんなんじゃ意味ないやんw
今回、両作品とも逆方向に振り切っていていいと思う。
一次大戦をテーマにしたゲームは好きだけどBF1からは地雷のかほりしかしない。 絶対過酷マラソンゲーでしょ。
どうせ毒ガスゲー
コイツらアホじゃね
過疎るどころかCODを超えた人気になるかもしれんくらいの期待度なのに
ネタにしてるが、ここまではわりと普通の話な気がw
デッテニーを超えると豪語してもう過疎り始めたゲームがあってだな…
むしろ第一次の方が日本軍は活躍した訳だが・・・
嫌ならBF1やらずにCoDMWやればいいだけなのに不思議だ
爆発物でヒャッハーするのがBFの楽しみなのにロケランもないとかwww
ロケランしか知らないとは
哀れな
史実に忠実なら、一発撃たれたら戦史して、一生そのゲームからリタイアだけど
ゲームとしてデザインする上でその辺りは上手く嘘を入れ込むだろうけど
嘘ついちゃいかんよ
WW1ゲーなんてタイトルすら知らなかった
ていうかちゃんとしたのでは初じゃね?
あの、とても無意味な撃ち合いにしか見えないやつ。
昔は効率より形式を大事にしてたんだろ
形式ていってもあまりにも無駄死にすぎて、理解できないわ。
自分が兵隊であんなので死んだらって思うとやるせない。
C3すらない
BF1にもDLCで少しは出るんじゃない?
史実に忠実ってことはスペイン風邪の話しは出てきそう
ニンジン片手に戦場にとびだすのかw
はやく機織り機みたいな音を出しながら戦車を乗り回したいぜ