前回
【【速報】PS4『グランツーリスモ スポーツ』11月15日発売決定!!】
↓
記事によると
Gran Turismo Sport Gameplay Trailer Captured on PS4
PS4 Exclusive Gran Turismo Sport’s Development Is Only 50% Complete
http://www.dualshockers.com/2016/05/19/ps4-exclusive-gran-turismo-sports-development-is-only-50-complete/
・本日、『グランツーリスモ スポーツ』はソニー・インタラクティブエンタテインメントによって発表されたが、まだ最終製品版に近いわけではないという
・放送されたライブストリーミングで、ゲームの開発率はわずか50%しか達成していないことが明らかにされた
・ゲームでは、フレームレートのパフォーマンスは間違いなく安定しており、今日のイベントでは毎秒フル60フレームで動作していたという
この話題に対する反応
・これはリアル( ゚A゚;)
・GT Sportsは想像を遥かに超える進化っぷり。首都高C1あったり、レースカーのバイナルやステッカーカスタマイズ出来たり。おみそれ致しました。これ出たらPS4買うな。
・とても陳腐な感想だけど、実写みたい…
・別に車好きじゃないけどPS4欲しくなってきちゃう( ˘ω˘ )
・いったい何処まで進化するんだ!
グランツーリスモww
・楽しみだなぁ🎵
写真撮るのも好きだから、ロケーション増えているのが嬉しい!
・すごい。フォトモードとか、もはや狂気だ…これが買えるんですか、嬉しいなぁ…
これでまだ半分しかできてないらしい
100%完成したらどうなってしまうんや・・・
ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱posted with amazlet at 16.05.20スクウェア・エニックス (2016-05-27)
売り上げランキング: 2
なんで11月とか言っちまったのさww
どんどんソフトでるな こりゃすげー
ハンドルコントローラ用意しないとな
BGMがww
影だけが惜しい
これは絶対VRでやりたいわ、、
やべえめっちゃ楽しみ
来月はProject Cars。PC版で既にプレイしてるがPS4版はDLC全部入りなんだよな…悩む
俺たちのやりたかったレースゲー
2024年くらい?
PS4すごすぎてやばい
湾岸線は走れんの?
スカイツリー眺めたい
eurogamerとかで
PS4やばすぎやろまじでwwwwwwww
ってか実際は1ヶ月前にはマスターアップするだろうから全行程10か月か
適当言うにも程が有るぞ
バ力丸出しの阿呆共(は〇まバイト含め)
【PS4 7月~8月】討鬼伝2、アイドルマスタープラチナスターズ、ラチェット&クランクTHE GAME、テイルズオブベルセリア、初音ミク-PROJECT DIVA-X HD、真・三國無双 英傑伝、戦国BASARA 真田幸村伝、KOF14
【PS4 9月~10月】ペルソナ5、うたわれるもの 二人の白皇、ファイナルファンタジー15、バトルフィールド1、ソードアート・オンライン_ホロウ・リアリゼーション
【PS4 11月】グランツーリスモSPORT、COD:IW
開発率ってそんな単純なものではない
さすが王者グランツーリスモ最新作
はよやりたい
実際プレイしたらしょぼいグラw
PS4やばいな
それを快適にプレイできるようにする所で難儀してるんでしょ
単純なものじゃなくて減速加速するようなもんなら、
それこそ開発率なんて書いても何の意味もねえだろw
発売するまでみんなでフォルツァやって盛り上がろうぜ
寿司を10貫握るとして5貫出来たらそこが50%と言える
飯を炊く時間や仕入れの手間などは考慮されてない
ゲームプレイデモって書いてあるけど
減速加速するなんて誰が言ってんだ馬鹿が
ああ、無料版な
いちいち外部アプリ入れろってうるさいんだよなアレ
昔は好きだったんだけどなぁ
飽きたのかな
ほとんどがPS2からの使い回しっていうあれが
ダートとか雨天とかどんな感じになるんだろうか
それ未完成やん
○グランツーリスモ スポート
ゆっくり走るモードとかあるのかな
フォトショップ機能で騙してるw
つまり完成は2018年くらい?
いきなりやると吐くぞまじで
三半規管が逝かれてるやつは大丈夫だが
割りとよく言われてることだけど、ゲームの開発率って一気に進んだり中々進まなかったりするのが普通らしいよ
SOのインタビューでもそういうこと言ってたし、他の人もそういうこと言ってる
当てにならないっていうより、今出来てる範囲はこの辺までですっていう目安かな
お前ライブ配信見てないのかよ
んじゃどう言ってんの?
そう、PS4ならね
作った奴アホやろと思うくらい凄いクオリティだな、これで50%はキチガイw
ゲームってのはリアルだからいいってわけじゃないよ?
任天堂のサードと違って戻るんじゃね?
たぶんPS4というハードがPS2に似ているからだろう
キッチリ出せと言われても出せるものではないんだろうけど、ホント意味ねえ数字だなぁ
無知は無知らしくしとけ
完成しているのは車体だけってな。
だから風景とのギャップが大きいとさ。
っかー言えない子か
ニードフォースピード
予約は瞬殺だろ
長野みたいな野郎だな
問題ないってコメントが出てるよ
GTの功績で言えばリアルなおかげで「プロのレーサーが育ってる」ね
そう言う意味では任天堂のゲームみたいにチャチだ成し得ない社会貢献だと思うねw
もう騙されるのは嫌だから期待しないで待ってるよ
勝手に期間を持ち出して恥を掻いた可哀想な奴だなお前w
車がリアルすぎて背景の雑さが目立ってるぞ
背景もどうにかしろよ
後6ヶ月しか無いのに50%って大丈夫なのか?w
クオリティは別に心配してないが、発売日に間に合うのか、ソッチの方が心配だわw
欧州とか凄まじいだろうな
そっちの方も進化して欲しいわ
冷静に見ると「延期します」の意味だと思うよ
riftやviveはPCのスキルやパーツの知識・英語力に資金が必要なのだが需要過多で入手困難だ
さらに需要があると思われるPSVRは・・物売るってレベルじゃねーぞほぼ確定だろう
→※120
50%の時点でNX越えてるな
知り合いはエンジン音聞いてただ一言「クソ」って言ってたな
俺はソコまで気にする程車好きじゃないからワカランが
Forza Hubっていう新着情報見れたり、他人のスクショ見たり、ゲーム内リワード獲得できるアプリだけど
APEXに限らずForza全体のハブだから、「リワードが届いてます!」って新着見て起動しても
ホライゾンの特典だったりしてガッカリすることがあるw
自分のフォトも管理できるけど、ゲーム内で撮影する時に共有オンにしないと見れない、ゲーム内のギャラリーでも
後から設定変更出来ないあたりはクソだと思う。
後から追加する車じゃね
発売時点では150台とかいってるが最終的に500台くらいと予想
流石にGT3,4の車で1000台とかに水増しされても困る
GTフォースとかはデカイし設置の事や騒音に問題ありすぎて使えねぇんだよ…
フォトモードの背景は豪華だけど
60fpsに拘っているようでそこは安心のポリフォだな
プロジェクトカーズUちゃん版が開発中止になった理由知ってるかい?
ただリアルじゃないから売れてるんだと思うけど?
それにリアルも売るための1つの要素じゃないか?
それを否定するならゲーム自体を否定するだけ。
それPS4の標準機能であるんだわw
シャドウマップの荒いドットがガタガタに見えるのと
メッシュ状の影の表現はどうしてもリアルとは程遠い
◇ただし、非常に速いペースでバージョンアップが行われている。
◇昨夜のイベントで入手したビルドは、今日放送された物より大幅な改善がされている
既にこの動画よりレベルアップしてるらしいw
欠点なのだがそれはそれほどまでにも脳が現実だと思い込むからだ
急ハンドルでいっきにクラッとくるぜ・・
project carsで何回吐きかけたことか・・
オンは勝てる気しないけど楽しみ
PS4持ってるから知ってるよw
箱一は持ってないけどハイスペPCは持ってる&Win10にしたからAPEX入れたってだけ
あれWindowsIDとの連携しろとか要求してきてなんか怖いんだよな
リワード自体は得られるみたいだから無視してるけど
未完成版を発売してアプデしていくスタイルか?
VR買う金がない
これレースゲームじゃなくてカーシミュだから
まあレースゲームとして遊んでも面白いけどさ
マジ?俺は80%超えた辺りがソレって聞くんだが?
PCそのものはローカルアカウントで使ってるけど、ゲームなどのWindowsストアアプリ系の時だけは
hotmailの時のアカウントでサインインしてる
Win8からマイクロソフトのサービスで使ってるアカウントでセットアップとかできるようになったけど
完全ひも付けはしたくないね
下位クラスのレースから全くステップアップできずに心が折れる…GT5までは買ってたんだけどな
>>108は否定的なこと言ってないと思うけど
80%は仕様書通りに動く事が確認できた状態からランダムテストでの微細なバグ潰しだな
レースゲームなら壁抜けできるところがないかとかその辺
30%から一気に90%までいくこともあるし30%から1%になることもある
要は、電力需給率と同じで「本人らがそう言ってるだけ」の話だ
本当に90%の電力を使っているのではなく、「あ~原発動かすために99%ってことにしとこ」って意図が働いているのと同じ
出来てなかったけどw
こりゃ完全版がNXで出ますわwwwww
PS2の時にホリからラジコンのプロポ風ハンドルコントローラ発売されてた
タイヤ風ステアリングにトリガー状のアクセルとブレーキで使用感はなかなか良かった
というかNXが出なそう
マリカより売れないしゴミだな
しょぼいハンコンか異常な値段のハンコンしかねーのまじ簡便
これはXBOXOneに出るってことか
酔って万人向けではないのでオマケ程度
普段レースゲー買わんけど欲しいわ
レースカテゴリがしっかり再現されているなら、下位カテゴリほどセッティングで弄れる項目も少ないんで、ステップアップしながらセッティングについて学べるかもね
それでも買うけどさ
時代はオープンワールドだろ
GTホライズン作ってみろ。無理だろうけど
わざとらしく煽ってる所悪いがマリカとはジャンルそのものが違うから
ハンコン&VRで十万か・・一年計画ぐらいでそろえるか。
ハンコン置く場所も確保しないとな。
ブランド力落ちてもう人を騙せられない
VRに合わせてはあるんだろうけど
どこの海外だよw
サイトURL plz
現実は大絶賛なのになww
英語読めないの悔しいねwwww
「ゲーム」として見ればForzaが一番楽しいからForza派だけどその条件で言うとDriveClubだと思う。
ProjectCarsもイイ線行ってる。Forzaは総合的に見て「其れなりにいい」だからグラフィックほか
各要素は他と比べると見劣りする。GTは音が弱点だな。
なんとかPS4で出してくれね-かなと思ってみたり
韓国だろw
開発遅いし3~4か月で大して変わらん
エスコン7のプロデューサーがそういやリッジレーサー関連のアンケートをTwitterで出してたな。
可能性は微レ存だけど、いまのps4の勢いを信じるしかないな。
トリコも年度内出るってのもこれは確定かな
まさかGTが本当に今年と思わなかった
dazeもあるんだよなぁ…
今年はSCE頑張りすぎやわ。
ただでさえサードのゲームも消費出来てないのにどんだけゲームだすの
GT5って何年前だと思ってんだよw
GT6やったことねーのかよw
進化っていつ緩和するんだろうか
eurogamerもイマイチ
Don't expect to be blown away by the new Gran Turismo on PS4
GT Sport gets livery editor and smart online, but old problems remain.
その音が弱点って言ってるGTにフォルツァのサウンド作ってた人が移籍したじゃん
このレベルのバイクゲーがしたい・・・
個別に特色ある音を出そうとすると、その分メモリは必要になる
すごいのはoggなどの圧縮ファイルを再生させようとするやつがいることだな
それを波形に戻す、デコードのためにまたメモリが必要になる
展開するファイルを持たずにいわゆるサウンドシェーダで動的に生み出すほうがまだマシ
だったら、今出ているCSゲーのグラは全てショボイって言ってる事になるぞ
アメリカが好きなリアルとは、バーンアウトパラダイスとニート・フォー・スピードだから
あれがリアルに入るんだからたまげる
映画とゲームの区別もつかなければラジコンとゲームの区別もつかないのか...
なんか可哀想だね、君
フリプのバイクゲーやったらウンコすぎてやめた
コースじゃないんかい。
峠はないし、街中走らないし
人は居ないし。車も破損しない。
既存作と何ら変わるところがない。
こんなの出してもスgtaの面白さ、自由度さが際立つだけ。
言いたい事はわかるがレースゲームなんだからコース周回するのは当たり前だろうw
GTホライゾンみたいな別タイトルは確かに欲しいけど、
ここのマイペースな開発速度じゃ無理と思う。
土の柄が入ったシートを広げているみたいだ
どの位11月で変化しているかが全てだけどね
箱1のサブリミナル?
確かアメリカでもGTの方が人気あって売れてたと思うが
たった一人でポツーンと世界に取り残されて、延々周回してる気分にさせられる
何もアクシデントも変化もないし人が生きてる感じもしないから、誰もいない世界に取り残された感じがする
イギリスなどヨーロッパでバカ売れした
モータースポーツが盛んなのは元々欧州だしな
んまあアフォルツァがしょぼすぎるだけかと(´・ω・`)
やったことねえから知らんよ
無知無恥ポークならありえそうw
前にパスできるラグビーがやたら売れる
アメリカでだけだが
OneOne言ってるからってその発想はなかったw
GTSportでそれが反映されてるといいね。
イエ~イ!アフォルツァ先生見てるぅ~?w
それでもGT>>>フォルツァ
問題は人より録音環境だと思う。
FORZAは車をシャーシダイナモに載せて負荷をかけて録音してる。
それを全車種でやってるかは知らないけど、結構金かけてるみたいよ。
GTも同じようにしてるのかもしれんけど。
アメリカでのGTの売上
GT5 プロローグ 134万本
GT5 344万本
GT6 102万本
当然欧州のが売れてるけど、アメリカでも結果だしてるよ
ざっと記事見た感じ、わりとまともだった
手放しでべた褒めしてるワケじゃないけど、特段叩いてるでもないし
まあ良くも悪くも変わってない部分ってのは確かにあるな
サウンド面はどうなるんだろうな。コレに関してはNFSが凄いけど、でも車内であそこまでの音は聞こえないし
あっちはあっちで誇張された表現で、リアルではないんだよな
白人に媚び売って情けないよね
GT5は1千万本以上売れているのに、そこにアメリカが入ってなかったらどこで売れたんだ?
GT6はPS4に出さずにPS3で出したから売れなかっただけだよ
フォルツァ酷かったよねw
車体の裏側黒く塗りつぶされてるんだもん
楽しみやな
GTのスタンダードカーは酷かったね
内装も下部も真っ黒
クソゲークソ記事ね
ちょうど良え酒の抓みになるわ
偉い人にはそれがわからないんだろうなー
ブラックフライデーで一番売れるゲーム
パワーのない車で坂を上がろうとすると横にズリズリ滑るという、現実にはありえないことになったよな
あれ
10km/h以上で走ればいいって?
GTでブレーキングのときにやたら滑るのはこのせいなんだよ
ブレーキングにより、タイヤと路面の相対速度が10km/h未満になるから現実にはありえないほどやたら滑る
ABSがないと異常にブレーキしづらい、自分の実車で強めに踏んでもここまで滑らないじゃないかってなるのは
低速域の物理演算がダメだったからだ
車体の進んでいる速度は高速でも、ブレーキするとタイヤから見た見かけの速度が下がって異常に滑る
80インチのTVだと目立つ…
物理シミュレーター系は究極的には分子の一個まで再現できなきゃ所詮なんちゃて
どこかに誤差が生じる
そこをどうそれっぽく誤魔化すかをこれから延々とやる
廃人を満足させようとすると初心者お断りになっちゃっうのは格ゲと同じだねぇ…
ブレーキで滑るのはお前が下手なだけw
そしたら完成度120%になるな!
馬鹿なお前にマジレスしてやる。
滑ってないときこそタイヤの接触面と路面の相対速度が0だぞ低能君w
これ以上ボタン押すと即座に滑っていく
ABSだと当然フルにブレーキングできるので、特にフランスコース
名前忘れたが
あそこのコーナーでモロに差が出る
相対速度ゼロ = 「車が100km/h走行中のときには地面も100km/h」で動いているw
そもそも対地速度が車速なのでそれを100と言っていいのかって話ではあるが
細切れ動画だけで挙動を語る馬鹿w
来月はE3開かれるのは知らないのか
へー
お前って現実でゲーム中に出てくるレーシングカーに乗ったことあるんだー
それなwビジョングランツーリスモとかもGTブランドがあったから成立したことだしな
その団体なんの影響力があるの?
あのさ、相対速度の意味わかってんの?
あとタイヤの接触面と路面との関係じゃないなら、なおさら車速を10km/h未満にしなくてもタイヤと路面の相対速度だけが遅くなるって無理が出てくるぞ?
低能が無理すんなよw
世界中の自動車レースの元締めみたいなもの
プレイ視点でUI出てるの見えないのかよw
ロードスターなんかのライトスポーツ車両もあるな
公開されてる昨日のライブ映像を見ればプレイ中の映像いくらでも見れるぞ
会場では16人で実際に4つのコース使ったレースをやってたからな
このときは特別扱いにできるから停止時は滑らない
ところがGTでは1~10の間に、前に進もうとすると横にズリズリ移動していく妙な現象が発生することはみんな知ってる
>>335
もういいからお前
全ての世界的なモタースポーツはFIAが仕切ってるわアホンダラw
車と地面が一緒に同じ速度で移動してると思っているらしいw
FIAも知らないヤツが煽ってんのかよw
ただ名前貸しの公認じゃなくて、FIAのレースカテゴリの一つとして選ばれたくらいだからなw
他のレースゲーや車ゲーとは文字通り次元が違う本物の競技になったって事だし
だから車速が10km/を切らなくてもブレーキのときに10km/h未満になるとかいう謎の発言を説明してみろw
減ったことを表すためにパラメータは設定しているが摩擦の数字じゃない
だから意図的にしろどっかで破綻させないとアクセルの踏みすぎで滑るとか
ブレーキで滑ることを再現できなくなるのだろうが
だからってGTはやりすぎだ
だからもう書いてる
バカかw
マリカのがすごくね?
こんなんでゴキは嬉ションするほど興奮してんの?wwww
ホンマに周回遅れやなレースゲーだけにwww
はえー・・・
GT6って北米だけでフォルツァ6の累計と同じ位売れてるんだ
静止した路面と移動する車との相対速度が、車の移動速度とは関係なくタイヤだけ10km/hを切るというトンデモ理論の説明はよw
あと、タイヤの接触面と書いていることも読めない文盲らしいw
ごめ、マネーの匂いがプンプンする
言わ悔w
車体の速度が10km/h以上なのに、タイヤだけ10km/h未満だったらタイヤ外れて後ろにおいてきちゃうけどそんなことも分からないから低能って言ってるんだよw
速度ってのはタイヤの回転数のことだぞw
つまりブレーキをかけるってことはどういうことだ?
こんなことも分からんやつはもういいよw
・GTSの中で現実のサーキットで使えるライセンスが取得できます(参加地域による)
・チャンピオンになるとFIAの表彰式でF1レーサー達と一緒に表彰されます
GTS以外では無理なんだよねぇ。豚ちゃん残念w
金を払ってどうこうなるもんじゃないよw
マネーでなんとかなるならMSがとっくにやってるってのw
何でもかんでも金で解決する任天堂からしたらそう見えるのかもしれないけどw
は?www
もうちょっと・・・アレ過ぎるよアンタ
なんでGTのコメント欄に書き込んだし
だったらフォルツァ()もMSマネーで公認受ければええやんw
タイヤ1回転で1km/hだとする
100回転すりゃ100km/h出るわな
ブレーキするということはどういうことだ?w
現実だと摩擦があるからそう簡単には速度は落ちないがゲームは「落ちたことにして」計算してるからなw
「簡略化することがある」
ってことも知らんバカかw
豚はこれだからw
そらこれで一定のランクまで行けば、実車を動かせるライセンスをFIA公認で交付するんだぜ?w
Project CARSものっぺりしてたわw
意図的にやらない限り基本的にひっくり返ることはほとんどないから
まず見えることがない裏側は作らないんだろうね
その分見える側にパフォーマンスを割く方がいいし
レースカーは当たり前だが安定しすぎているので操作してて面白くない
同じ動きしかしないから、ライバルとのデッドヒートもないし
摩擦があるから速度が落ちるんだよ、本当に低能だなこいつw
慣性があるから速度が落ちにくいならわかるが、摩擦以外のなんで止まる気だよw
もう算数すら出来ない人がGTを煽るんじゃありませんww
無知ばら撒いてて可愛そうになってくる
このバカはどうしようもねえな
摩擦の演算が完全だったらGTの横ズリズリは起きねえってのw
摩擦が完璧なら何でこれが起きるんだ 証明してみろ
ブーちゃんおこなの?w
> タイヤ1回転で1km/hだとする
お前のタイヤは1回転するのに1時間かかって円周1kmのタイヤをつけてるのかよ
喩えにしてもめちゃくちゃだw
1秒間にタイヤが1回転すると速度が1km/hとか言うならまだ分かるが、なんだよタイヤ1回転で1km/hって馬鹿かよw
摩擦があるから減速しないとか、いくら何でも恥ずかし過ぎるぞw
見えないところも作らんとリアルとは言えんわ
第一ひっくり返らない時点でリアルじゃねぇわ
そもそもタイヤの回転数はrpmで表記済んだよアホンダラ
誤字 済んだよ× すんだよ○
2ch本スレのタイトルです
これ
rpmを使わない時点でコイツ何も知ってないな
その車固有のブレーキシステムを再現してるわけじゃないし
それによる摩擦の変化も考慮してない
特にスーパースポーツカーで100km/h程度から強めに踏んだって横滑りはしない
それなのにするのは摩擦が簡略なのと、低速域の解が異常だからだ
GT6のロードは酷かったが、、今作はどうなるやら。
じゃあ恐らく大半のレースゲームはダメだと思うよ
そもそもひっくり返ってる時点で運転が下手ってことだからなw
だから分かりやすくて書いてんのにw
算数どころか日本語もできねえと来たかw
んじゃ普通に書いていいよ
考え方が逆なんだよ。
GTではブレーキをすると車体そのものの速度よりも
タイヤの回転が落ちたことになっており「タイヤと路面との相対速度が落ちる」
このときその差が1~10km/hの間に入ると思いっきり滑っていく
もうこのように書いてるんだよなw
ホンモノならまだしもCGのクルマを擬似撮影して何が楽しいねん?
コノモードって完全に開発者の自己満足だよなぁw
GTはゲームだからw
現実ではタイヤだけ置いてかれることはなくても
ゲームでは置いていかれたかのように速度(回転数)が落ちている
摩擦も簡略だから一律で滑っていく
まだ開発中なのに
>今日のイベントでは毎秒フル60フレームで動作していたという
まじ?
前作はスタート時にクルマが混雑すると結構フレームガクガクだっただろ?w
車体が100kmで走っているときに地面も100km・・・相対速度ゼロ
車体が停止、地面も停止・・・相対速度ゼロ
こんな程度も分からんと?w
カーブを曲がれず遠心力でくるくる空中で回るなんてレースじゃよくあること
そういう表現もない、ゆえに車体下も作らないんじゃリアルとは言えねぇな
興味ないならフォトモード使わなければいいじゃんw 強制でもされてるの?
俺は面白そうだからフォトモード活用させてもらうけどね
そりゃ30fpsにしてグラ重視だからな
バカはあれだろ、「北から」100km、「南から」100km、相対速度は200kmだ!とか思ってんだろw
いやいやいやいやw
どっちも買うけど
「相手側と比べてどうかな?」だからなw
まさかとは思うがバカのことだから対抗速度だと思ってんじゃねえかなとw
路面とタイヤの接触面の相対速度といったときに、何と何を比較しているかくらいは理解しようぜw
車体と路面にしか相対速度が発生しないわけじゃないぞw
CARSはねーよw
コース等を含めて比較するとForza6とドッコイドッコイだしな、アレ
グラだけならドラクラ、次点でNFS、その次にGT
ただGTは60fpsだから
それお互いの相対速度200km/hであってるぞw
地面の速度はもちろん0、車の速度は可変(ていうか対地速度w)
ブレーキを踏んで車速が90になりました・・・相対速度90
ブレーキを更に踏み続けて車速が40になりました・・・相対速度40
「上がってる」ように見えるらしいw
お前、頭大丈夫か?w
恥ずかしいw
対抗速度だと思ったってことかw
ああやっぱりムダだな
もういいよw
同意w
その後GT5で大幅に物理エンジン改良されて、さらにGT6でも大きく変わっただろ?
GTSではもっと改良されているだろうに、なに言ってんの?って思うわwww
それ相対速度じゃなくてただの速度じゃんw
お前の頭のなかの相対ってのは車体と路面しかねえのか低能君w
タイヤの転がりと路面との相対で言ってるんだから、ブレーキを踏んでタイヤスリップが発生すると路面の移動距離とタイヤの転がり距離に差異が出て、それを時間当たりで見たそれぞれの速度は相対的に乖離が大きくなるんだよ。
片方は100km
片方は90km
うん、相対速度10だねw
90kmで走ってる車からは、100kmで走る車は10kmで進んでいるように見える
どこが上がってるんだか知らんがw
文章は見易く(句読点無しの改行多用で見辛い)、相手を挑発・馬鹿にしてはいけない(毎回煽ってて話にならない)
アイガーをスバル360などで走ってみ
坂登れないどころか横に滑っていく
それを言っている
相対速度ってのは、比較する対象に観測点を設定してその速度を指すものだから、地面と車体の相対速度もあればお互いに近づく車同士の相対速度もあるんだよ。
観測点の設定によって相対的に変化するから相対速度って言うんだよ、静止したものを絶対の基準にしたらそりゃもう絶対速度と変わらんw
現実と違うのでなw
中の演算では違う
タイヤの特性、車体の空力、揚力とかは無視ですか、そうですか
なんで対抗速度で語ってんだろなw
地面がこっち向かって動いてるんじゃねえんだよw
正論か正論で無いかは別としても、彼の書き込み方法は最悪の一言ですね。
どんなド正論だとしても彼の様に毎回毎回[馬鹿]、[www]、を多用して他人を必要以上に煽る人間の言う事なんて、
誰もちゃんと聞いてくれませんよ?
まず相対速度って言い出した奴がオカシイな
相対速度と言う必要がないとしか思えない
通常タイヤが接地面で静止していたらどうなの?
GTSを上げたいの下げたいの?
算数もできないバカに教えといてやろう
「相対速度」ってのは互いに向かってくる、対抗方向のときだけに言う言葉ではないんだよw
あのさ、グラベルの坂道ならパワーの足りない車はずりずり滑り落ちるぞリアルでもw
Subaru AWD Uphill Comparison Testで見つかる動画みてこいw
皆に突っ込まれて支離滅裂な言動を繰り返しているという構図ですな
なんと無残な
車「だけ」の速度を言うときは絶対速度と言う
しかし、簡易的とは言え摩擦や慣性を演算するときは絶対速度だけでは成立しないからなw
アホみたいな物理の常識をだらだら書かれても意味ないし。
GT-Rでも10km/h未満で進もうとすると横に滑っていくんだよw
だけなんて言ってねえだろw
それも相対速度だって、お前だけだ静止した地面とのときだけみたいに言ってるのはw
そういえば鈴鹿のストレートでアクセルを踏まないのに自走を始めるGTはクソ!
静止しているForzaはリアル!!というクソみたいなネタがあってだな
現実はもちろん鈴鹿の傾斜を再現したGTが正しいわけで
相対速度を、互いに正面衝突するかのように向かってくる対抗速度のことだと思ってた恥ずかしいアホがw
かなり急角度のついたバンクのみで起きる話をなんで平地でもそうであるかのように誇張してんの?
対抗速度も相対速度の一つだよ低能w
静止したものとしか相対速度といわないと思ってるお前の方が馬鹿だw
画質は100%で他の進捗が悪くて、全体で50%って可能性も。
誰がどう見ても対抗速度は相対速度じゃないかのように言ったお前が一番の馬鹿なんだよなあ
背景はまだ出来てない
どうせパッドじゃタイム出せないだろうし
それが仮に本当だったとしてなんなの?
カーブでもほぼ時速100km以上で走るゲームで時速10km以下の話しして意味あんの?
レースのフィーリングや挙動が全体として正しい事が一番重要じゃね?
フォルツァがどうか知らんが、結局のところニュルで距離のズレが5kmもある事の方が問題だろう。って話じゃね?
ブレーキをすることで10回転になったとする
するとタイヤからみれば、「俺は10km/h」だろう
だからこれが「タイヤから見た見かけの速度」といっている
この地面との相対速度で10km/h未満になると非現実的に滑っていくのがGTの悪いとこだって言ってるだけ
こんなのも読めないのか
GTでブレーキングのときにやたら滑るのはこのせいなんだよ
ブレーキングにより、タイヤと路面の相対速度が10km/h未満になるから現実にはありえないほどやたら滑る
走ってるときじゃなくてブレーキで相対速度が落ちたときに滑るから悪いんだって既に書いてるのに読めないバカってのは呆れ返るな
車そのものが10km/h以上で走っているのに、タイヤと地面の相対速度だけが10km/h以下になったらタイヤだけ取り残されるだろw
あのな、地球上で走る車の地面との相対速度は単純な速度と何の違いもないぞw
車体の速度、絶対速度で10km/h未満のときも滑るが
ブレーキして「タイヤから見た見かけの速度上が」10km/h未満になっても滑る
ブレーキは高速のときに使うんだからな
致命傷だっつってんの
タイヤと地面の相対速度が10km/h以下になったら車の速度も10km/h以下になるんですけどそれは?
どうして?
証拠は?
サンキュー。読んできたわ。
スマホだしどこから起点か分からんのにページをさかのぼり無続けるのが面倒だった。
なるほどアホがほざいているようだな。
てか、この現象ってGT6でも検証したんか?GT5Pの話じゃね?
ブレーキしてタイヤの回転数が「10km/h未満ぶん」になっても速度は「すぐには」落ちない
なんでかって?
慣性があるからなw
慣性知ってるか?w
だからタイヤから見た見掛けだろうが車体が10km/h以上で動いていればタイヤからの見た目だろうが地面との相対速度は10km/h以上になる
その見た目ってのがタイヤの接触面との相対位置の関係の事ならば、むしろ滑らずに走っているときのほうが0だと最初から言ってる。
いいからアホは黙ってろよ。
アホすぎて可哀想な奴だな。
高卒か?
あと
「ゲームの演算と現実は違う、ゲームは不完全」
だからなw
どんだけ恥の上塗りをすれば気が済むのかw
タイヤの回転が速度なのだから、それを止めてしまえばいいわけだな
雪道や、完全なハードブレーキングなどでタイヤの回転を止めることはできるわけだ
この場合、「ロック」と言ってタイヤが溶けるなどしてメチャクチャ滑っていく
慣性があるから、相対速度ゼロだがタイヤが負けた場合滑っていくのだな
だからタイヤの回転数が10km/h未満分になろうがタイヤと路面の相対速度はかわらんての
それで変化するのはタイヤの接触面と路面との差で、タイヤが車速に比べて遅くなるほどその差が大きくなる
普通に走って100回転がらなければならないところを10回転しかしなければ、タイヤの円周に対して10倍の距離を進むことになるから100回転の時よりも相対的に差が大きくなるって話を理解しろ
それと、慣性はお前が知らなかったのを俺の方が>>371で指摘したんだがw
お前が歩いている時に接地している方のお前の足の裏は地面に対して静止している?動いている?
これを考えなよ。
接地している足の裏な。
走行中の車のタイヤを完全にとめたらタイヤと路面の相対速度は車の移動そくどそのものと等しくなるんだよw
相対という概念が理解できてないだろお前w
壊れないし汚れないしず~っとショーケースのままなんだょなぁ
タイヤの回転数が高ければ高いほどスピードも増す
それで得ているのは車体の絶対速度
本当は対地速度だから絶対というのも違うんだが、「そういう環境」を用意しない限りは地面はたいてい動かないからな
それは「タイヤの絶対速度」だろw
相対って意味が分かってないのか
長期間走ってると汚れてくぞ
おまえGTやったことねえの?
恥の上塗りをしているのはお前だろw
一番最初の>>318の指摘が路面と接触面の相対速度の話をしているのに、それに対して>>325のようなアホな返しをしたのが始まりだろうがw
絶対速度じゃないよ地面との転がりの相対速度だ
転がりが一切おきないのであれば0になるから絶対速度と値としては同じになるって話
車体にスピードを与えるもの、つまりタイヤの回転数が落ちて
地面(速度0)との相対速度が10km/h未満ぶんになると滑る
タイヤそのものの移動速度などどうでもいいw
人間がタイヤを手に持ったまま走ったりすりゃ、「回転してないのに速度は得られてしまう」のだからw
全く話を聞かないけど、糞骨になって出たん?
車がスリップするのがオカシイって話?
スリップはするよ
「完全にタイヤの回転を止めて、タイヤから見た地面との相対速度0」にしなきゃ滑ることはあまりない
滑っても穏やかだ
しかしGTはゲージ半分くらいのブレーキングでも思いっきり滑っていく
まるでタイヤがロックしたかのように
だから滑らず綺麗に転がってるときには接触面と地面に差がないんだよ
そこから転がりを阻害してスリップが発生すると転がりと地面の差が徐々に大きくなる
1回転の円周が1mのタイヤが10m進むのに10回転すれば接触面の円周と進んだ距離が等しくなって相対的な差は発生しないから面同士の相対速度は0になる
それが5回転しかしなかった場合には、円周が進んだ距離に対して半分になるから結果として差が大きくなるので面同士の相対速度は上がるんだよ
上の場合は10mの板をただ重ねただけ、下の場合は5mの板を10mの板の上で滑らせるのと同じ
これが最低限理解できないと話をする以前のレベルだ
色々言ってる奴の文章が全然頭に入らないんだが
ABSのついてない車で完全に踏み込む半分くらいまで一気にブレーキペダルを踏んでみれば分かるよ
・相対速度を「正面衝突する方向に向かってくる対抗速度」だと思っていたバカがいた
・「タイヤから見た見かけの速度」(つまり回転数)と言っているのにタイヤそのものの移動速度だと思っていたバカがいた
単純なことだw
既に詳しく書いてるのにw
富士SWの1コーナーでは全然間に合わんw
ストレートで270くらい出るのに半分では突っ込んでいくよw
全然まとまってない、最初から路面とタイヤの接触面の相対速度だという>>318の突っ込みを理解できず、対抗速度は相対速度ではないかのように言った上で、それも相対速度だと指摘されたらまるでそれだけが相対速度といったかのように捻じ曲げてるだけ。
本編ガッカリ仕様はいつものこと
あまり期待するなよ
車自体の研究だって自動車メーカーも真っ青なくらい事細かにやってるのに
こんなところでアホが騒ぐ程度の演算をしないわけがないでしょ
仮にもリアルドライビングシュミレーターを唱ってるんだから
その時その時の最大限の物理シミュレーションをするのは当然よ?
富士の1コーナーに行くときには半分踏みなどしたことがないが
やったらおそらくものすごい手前からでないと曲がれないね
逆に言うと実車のほうが激しいブレーキングができている
GTで同じくらい、ゲージ7割くらいにしたら問答無用で滑るw
せめてABSついてない車に乗ってから語れw
イミフ過ぎる・・・
タイヤの回転数がスピードを生むんだよw
接地面だけだと回転数がどんだけ上がり下がりしようが接地面は常に一緒だからw
実機の超劣化で記事なったフォルツァじゃあるまいし
いや実車で普通に滑るっしょ
深夜にこっそりドリってみ
うだうだ言う必要もなくすぐ分かるから
それかゲームに合わせて滑らないように運転したら問題無いだろ。所詮ゲームやで。
道路に石ころが落ちてたり、いきなり強風が吹いたり、路面がめちゃめちゃ凸凹したりしてるわけじゃ無いんだよ。ゲーム機の性能という制約の中で一生懸命努力してリアルに近づけてるんだから、あたたかく見守ろうや^o^
アホかと
タイヤの回転数はその接触面に与えられる仕事のエネルギーを生むものでしかない
そういうセッティングではそりゃリアルとは全く違うだろうよ
多分そいつブレーキペダルのストロークの半分と、ブレーキを半分踏むって事の違いが理解できてない
踏み白の概念が無いんだろう
VR待つしかないね
これはとんだ手抜きゲーだわw
もうほぼ実写じゃねぇか
わっちょい無しスレが立って豚に荒らされまくってるなw
マリカーの車種は何台かな?
マリオカートって何車種あるの?
上を目指すのもいいけど下の底上げもしようよ。あと50%で
GTのライバルってマリオカートなの?
えらいショボいんですねw
本当にFIAの競技にしているから、カテゴリ毎にイーブンに出来るような車種に絞り込んだってだけだと思うけどねえ
今回はいわゆるプレミアム相当の車だけだろ
マリオカートはショボいって認識でいいの?
カメラアングルとか実際には危険で撮影できないポジションからの映像が見られるという意味では実写を超えてるところもある
まあ1000台だろうが10000台だろうが同時に見られるリアルを完全に超えるのは無理だけどw
なんか車だけリアルで背景から浮いてるように見える。
挙動とかも含め、今後の改善に期待。
今回はガチ競技だしデコパーツは無いんじゃね?
まじか 竹やりマフラーはないんか~
それそもそもエアロちゃうw
すまん言ってみたかっただけです
レースシムに手を出しはじめたら分かる
レースシムって現実のレースよりも正解なの?
東京エクスプレスウェイっていう首都高モデルの新規コース
タケヤリとよくセットで扱われる出っ歯の方ならいちおうエアロのカテゴリには入ったんだろうけどなw
すっげー、まじかーレースシムってっぱねえな(棒
やっぱりGTはクオリティ高いな。
え、マリオカーチョ? あんなの勝負になるか、クソニシ!!
アホじゃろ。
実際の世界の名だたる自動車メーカーがゲームのためにコンセプトカー作るって凄い時代になったもんだと
今回は完全にオンラインありきのリアル電子競技ソフト化してるようだ…
一人でも楽しめるだろ
無理してオンラインやる必要もないぞ
いいわけでコラボってますと言った途端にそんなことしてません!!とか直ぐにバレるか嘘つかない?
言い訳じゃなくて実際にAutoArtとコラボしてX2010とか出てるんですが、何が嘘だったんだ?
今後調整して行くんだろうか
コースの風景はたしかにすごい作りこみだと思う。
でもゲームとしては2みたいにのいろんな車種があった時の方が面白かった。
確かにグラフィックのレベルは上がってフレームレートが安定してても
音が酷いままだったぞ
確かに凄いけどさ。
ポリフォは100%SIEの子会社だからまず出ません
あのさレース動画あがってるからそんな捏造しても無駄だよw
横だけど
GT5初期の頃、車の底面にオートアートのロゴが有って
後のアプデで消されたと言う話が有ってね…
背景グラはヤバ過ぎる
実写レベルだわ
それに4CやF-typeのツーリングカーなんてあったか?
というか音がしっかり聴ける場面なんて無かったろ
司会役のオッサン達がひたすら喋ってるお陰でゲームサウンド小さかったしよ
game watchのライターが現地でGTSを体験した感想かいてるけど今の段階でパフォーマンスはかなり良好で11月15日に発売予定なのは現実的だってよ。イベント期間中にも絶えずブラッシュアップを繰り返してるようだし、予定通り発売されると思うね
車のカタログ番組みたいな構成やめろ
何か普通に凄かったわ。
いよいよゲーム画面でも実写の域に来たな。
4Cはオーバルコースで使ってる人いたよ
あれは別に飽きないわ
まあPS4壁紙ないからPS3程にはならないだろうけど
あれは素直に凄いので、そこそこ力は入れて欲しい
どうしても実写には程遠いと思うんだがなぁ…いや、グラフィックは最高峰だとは思うんだがね
オリジナルカーのミニチュア作成でコラボしたからイースターエッグ仕込んだだけじゃん
話題になった後に一度メッセージに差し替えられたの知らんの?
ちゃうちゃう
X2010じゃなくてGT5開発時に実車が確保出来ない物はオートアートから既に出ていたミニカーからモデリング起こしたんだけど
その時のロゴを消して誤魔化そうとしたんだよ
コラボなら変える必要無いでしょ?
コラボならわざわざ修正する必要無いでしょ?
やっとforzaみたいにカスタムできるな
人それぞれだな粗を探すつもりなら見つかるんだろうが
嫁さんにみせても「これゲームなの?」言ってたし
別に実写に見える人がいてもおかしくないだろ
モデリング自体はレーザースキャンしたデータでプレミアムは全て行っている
アンダーカウルにAaのモデルカーの写真はっつけてる
だからX2010のミニチュアでコラボしたかのと、普段から見えかたの確認でお世話になってたオートアートのロゴをイースターエッグとして特定車種にいれてあったんだよ。
現行レースカテゴリーの車をGT5の頃にデータを収集するなんて無理でしょ
ニシ君?これで50%やで?震えて眠れwwww
欲を言うともっと整ってない方がリアルに見えるんじゃないか
ウイイレかよ
ボコくそ言われてる
EuroGamer
TrustedReviews
VideoGamer
いや実車が確保出来ない物に関しては山内も認めてるから…
>>607
イースターエッグとかリアルドライビングシュミュレーターとしてどうかと…
リアルじゃないのを認めてるだけだよ
どう言われているの?w 読んだ限りNOを突き付けてはいないぞ
何とかならんかね
いまだにリッジ4を超えるレースゲーがないことが異常。
多少批判するところがあってもいいと思うよ
まだ開発中だし、そういう意見は有用だな
車のカタログも兼ねてるからな
お前が思ってるよりずっと車業界が支持してるゲームだよ
PS公式の46分54秒あたりからの
グリッドでエンジンふかした場面で直ってねえってなってたけどな
PS4
ポリフォニーも限界なのかもね
ステッカー貼れるのか
現実のレースにエフェクトなんてあるか?w
配信動画のビットレートでまともに音が判断できるわけねえだろw
別に叩かれてもいないが?
英語読めないの?
きょどーきょどーで馬鹿の一つ憶えだったのに公認されたことで叩けなくなったから今度は音連呼かw
フリーゲーにまで成り下がったよw
頭の方にいたけど知らなかったぞ
FIA公認のコメに対しての返しが
「その団体なんの影響力があるの?」
だからなw
山内が一から作り直したと言った通り挙動はGT6からかなり変わったそうだよ
挙動に車の重量を感じない
GTも見習って欲しい所
・・車が生き生きしている
って挙動がおかしいのはお前だよw
11月に遊べるとは思ってない
フォルツァのサウンドディレクターって確かポリフォニーに移籍したよなw
ここまでくるとまんま実写だわwww
それでもCG感があるのが相変わらずだが凄いwww
FIAとのコラボは3年前にFIAからコンタクトしてきたんだってよ
他と違ってただゲーム作ってるんじゃないGTの姿勢が生んだ結果だな
年内に遊べそうだな楽しみだ
しかし上のコメで見かけ上のタイヤの速度とかいう電波馬鹿が現れてて爆笑させて貰った
日本でデジタルライセンスが取得できるかはまだわからないっぽいけど
話は進めてるっぽいからロンチまでに決まるといいなぁ
ほんとこれw
すごい挙動だよね〜w
(ハンドルがあればいいんだけど高いし邪魔になるし…)
色んな車に最初から乗りたいのに、苦行が待ってるし、で結局ちょろっと触っただけでほったらかしになっちゃう。
Project CARSのクイックレースみたいなモードは用意されてる車全部選べるよ
今度日本語版出るから検討してみては?
10万人に一人ぐらいのコントローラ専業変態プレイヤー以外は
もうハンコンやレーシングシート無いと付いていけない
GTに限らずレースゲーム全般に言える事だが
となると、殆ど観るだけになるので買っても意味ないし
レースゲーはニコ動とようつべ観てれば事足りる、となるw
GTSはFIA公認ではなくてFIA公式だぞ。
公式大会が開かれて、公式デジタルライセンスも取得できる。
その差は天と地ほど違うと気づけ。
クラッシュしたらゲームオーバーってぇ
レースゲームがしたい
PS4位のメモリーならできそうだな~
今作ではドライビングアシストがかなり充実してるから
アシストを有効にするとかなり楽に運転できるようになるらしいよ
11月までに実装できる車を用意して後はアプデだろう。
画像のクオリティはどうなるんだろうね パフォーマンスに余裕があるなら
もっと空気感を出してくれると嬉しいねー
PS4だと大劣化するし
どうせドライバー視点でやるんだし、
ゴッドレイとかガンガン使っていいんじゃないの
チカはあフォルツァ
ニシはマリカー
みんな幸せwww
アンチャ4もグラが凄いしか褒めるところがない。数日でクリアして値崩れ前に売る、そんなゲームばかり
ここでもあれだけ完成されてるフォルツアをただ叩けばいいって連中ばかり。これじゃ進歩は望めないよね
せめて並べればいいけど無理だろうな。それ以前にps3のときよりps4は明らかにゲームがつまらなくなってるよ
なんちゃってショボ車ゲーだぞ?
チカ君ほんとにやったことあんの?w
GTとは比較対象にすらならないぞっw
ジャム爺共々もう痴呆はじまったか?w
物量の話やろ??
おかしな見出しやで
普通にショボイね
50%ならこんなもんか
ゲーム用語に何突っ込んでんだよ…
車って空飛んだり、コロコロしたりする物なんだけど(苦笑)
YouTubeでル・マンメルセデス事故で検索してみな
こんな短いPVにフォトモードを入れるとか
尺稼ぎに必死な所を見ても期待薄だな
VRにさらにハンコンが必要、とかになったらどうなるんだろうなw
一番重要なのは操作性
DS4のL2・R2の中途半端なGT対応を止めればFPS勢にも受けるし
SONYはセンスが無い
この物理演算はForza3じゃないと無理 その2
ニコニコで検索してみなw
痴漢にとっては空飛ぶのが当たり前w
痴漢にとってはこれがリアルw
まさに現実はGK
いやまず車は空飛ぶ物だと認識してから話しようなw
確かに空飛んでるなwww
チカはあフォルツァで空を飛ぶ
ニシはマリカー
みんな幸せwww
そう思うならもうゲームは卒業だね
あとスキール音も不自然だし
何より140台の車種は少なすぎる・・
でも買うよ。フォトモードのロケーションに地元があったし(笑)
GT5まではサルトとかでも普通に勝ててたんだけどなぁ
まぁ、俺がヘタクソなだけなんだろうけど
スキッドリカバリをONにすりゃ走らせられるのかね