• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






今夏、アメリカにオープン予定のVRテーマパーク。

東京ドーム級の大きさのテーマパークで
今後はアジアなどにも進出予定。


それのPVがコチラ。





aaaaaaaaaa










- この話題に対する反応 -


・これめっちゃやってみたいから早く日本に来て

・おー、私も行きたいわここ。

・うっわ! コレ!!!コレがやりたいのよ!!! うわーやれるとしていつぐらいになるんだろう? やりてー!!

・なにこれすごい早く日本にも作って

・うはあ…VRと体感アトラクションの合わせ技だ、うまいことやりおる…興味あるなあ

・これ、凄い!良いなあ 日本にも出来てほしい…











これの為に海外行くあるなぁ。VRはほんと色々楽しそうだよね。

映画の4DXとかもVR対応映像とかでやったらかなり良さそう








ペルソナ5 [PS4]ペルソナ5 [PS4]
PlayStation 4

アトラス 2016-09-15
売り上げランキング : 25

Amazonで詳しく見る

コメント(150件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 11:55▼返信
アホ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 11:56▼返信
中身がゲームだけど、お化け屋敷の現代版見たいなアトラクションだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 11:56▼返信
こんにちは こんにちは NX買ってね
こんにちは こんにちは NX高性能だよ
こんにちは こんにちは HALO作るよ!
こんにちは こんにちは WiiUはごめんね
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 11:57▼返信
200分は結構疲れそうだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 11:57▼返信
くっそ楽しそう
まさに思い描いてた未来のテーマパークだわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 11:58▼返信
なんにでもケチつける底辺のコメントをお楽しみ下さい
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 11:58▼返信
東京ドーム0.7個分って
そこまで無理やり東京ドームで表す必要あるのか?
全然ピンとこねぇよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:00▼返信
一方進化を諦めた任天堂は
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:01▼返信
これのために海外行くあるなぁだってw
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:01▼返信
任天堂は歩きスマホでもしててくれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:01▼返信
マブラヴのVRゲーム見て思ったけど配線コードとかどうすんのかな?背中に電源を背負ってプレイするのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:01▼返信
ナニコレ面白そう
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:02▼返信
ああこれもう現実に帰ってこれなくなるヤツだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:02▼返信
天才だぜ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:02▼返信
やっぱこういうことやらせると海外にはかなわねーな、何でなんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:03▼返信
ジェイソンXで見た
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:03▼返信
任天堂&豚「VRなんてはやらないんだよぉ~~~」
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:03▼返信
HALOだって作れる!
すごいでしょ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:03▼返信
>東京ドーム 0.7個分
0.7でも確かに大きさがわかる表記だなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:04▼返信
宮本「VRは時期早々!アミーボ!アミーボ!アーボ!」
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:04▼返信
敵にやられたらほんとに死ぬのがいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:05▼返信
出来たら行こうかな
いくら何でも海外旅行にすら行くの躊躇するレベルの貧乏人にはなりたくないな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:05▼返信
ゴキブリ脱糞
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:05▼返信

無無無無無無無無無無無無無無無無無無
駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:05▼返信
無限大だぜ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:06▼返信
そうそう、家庭用VRの弱点ってこれだよね。
現実に移動ができないのは仮想現実として弱い。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:06▼返信
NX脂肪
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:07▼返信
VRの空間の中でパックマンやりたいな
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:07▼返信
これはやりたい
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:07▼返信
ここまでくるとVirtual(仮想)じゃないよ
これはもうXR(eXtra Reality 超越現実)

XRを流行らそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:08▼返信
宮本「アミーボのほうが新しいのに!」
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:09▼返信
楽しそうだけどケガ人出そうw
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:10▼返信
34ドルで20分て高くないか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:11▼返信
実際見てる画像と歩く所同じだからけが人は早々出ないよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:13▼返信
ユニバーサル・シティ ディズニー終了やな。
手軽VR・・・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:14▼返信
バーチャルリアリティーは定期的に持ち上げられるけどマニアしか興味持たないから一瞬で消える、3Dと同じ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:15▼返信
水しぶきが実際に飛んでこれば最高だけど無理だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:16▼返信
>>30
いうならMRな
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:17▼返信
敗因が身体能力で泣いた
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:17▼返信
人の手とか当たりそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:18▼返信
USJはこれやってほしいな。京セラドーム潰していいから。
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:18▼返信
そこそこ広さありゃ出来るし
遊園地より安上がりだし、今後流行りそうやな
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:18▼返信
これ、ハードウェア面の経済性(設備維持費等)が抜群に良いテーマパークだ…
客はみんなVRの機器を被ってるから内装が分からないし
園内の美術はソフトウェア依存だから実際に修理する必要が出る箇所も少ないし
ソフトの開発費がベラボウではあるし、ソコをケチれば客が離れるだろうけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:18▼返信
フレンドリファイヤをオフには出来ないからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:19▼返信
こんだけ複数が歩き回っても位置情報やら画面処理やら間に合うもんなんだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:20▼返信
コレが本当なら超スゲェ…極上だぜ👍
ディズニーもUSJもオワタwwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:21▼返信
やっている人の動きを直接眺めたい
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:22▼返信
何がいいって世界観のために外装内装に金かける必要がないのがいいね
テーマパークで一番金かかる部分だから
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:22▼返信
ブーちゃんは3DSだけでいいんだよね〜
50.ネロ投稿日:2016年05月27日 12:26▼返信
今日のお昼はみたらし団子だよ🎶
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:27▼返信
>>41
オリックスの所有物なので無理
52.投稿日:2016年05月27日 12:27▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:27▼返信
USJがきゃりーぱみゅぱみゅで似たようなことしてたな・・・w
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:27▼返信
行くあるなぁ 俺も行きたいあるなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:28▼返信
集団でやったら誰かド突きそうだな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:28▼返信
日本でも専用のテーマパークなりそういう場所が出来ればかなり流行るんじゃね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:30▼返信
どうせ日本もゲーセンやUSJがやるだろ
これからはVRが基準になる
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:30▼返信
こんなの日本でしか流行らないだろ。
アメリカは経営きつそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:30▼返信
>>52
なんでも日本批判に持って行くなよ
アメリカと日本を比較して勝てるわけないだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:31▼返信
東京ドーム換算すんなよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:34▼返信
キモオタが使った後のVRとか着けたくないんだけど
衛生上大丈夫なのかよ
まぁブサイクは外出ないから関係ないか
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:34▼返信
こういうの良いな
むかし渋谷にメックウォリアーの体感ゲーセン(時間制)あったんだが、あれもなかなか面白かったし、
今でも所々残ってる戦場の絆筐体も面白いし
それらよりもずっと遊べそうだ
コンテンツとその更新が重要だろ、ってのは同意するけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:37▼返信
これARとかSRの分野じゃないのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:37▼返信
34ドルで20分体験かぁ…
リッチな体験で1度は絶対やりたいけど
価格でリピーター少なくて広大な土地の施設維持費をペイ出来無くて閉鎖するオチが見える
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:41▼返信
あかん、これは廃人製造工場
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:41▼返信
VR ZONEよりも更に本格的な感じだな。
まあ、あれはあくまで体験の意味合いが強いから比べるものでもないかもしれないけど。
いずれにせよ、こういうアトラクションはどんどん進出してほしいわ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:42▼返信
このVR元年に乗り遅れてる任天堂w
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:44▼返信
VRはこういう使い方が正解なんだよね

体感体験特化のハードなんだからどう考えてもテーマパーク向けの技術だよ

PSVR(笑)←これはコケるw
ゲーム機のショボ性能じゃ大したことできないしなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:45▼返信
へーそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:46▼返信
面白そうだな
ただ映像と現実で少しでも誤差があると怪我しそうだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:46▼返信
USJが早い段階でやりそうだけどなこれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:47▼返信
貧相なおまいらの体で楽しめるの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:48▼返信
>>68
PSVR・Oculus Rift・HTC Vive

蚊帳の外なのは任天堂だけってね
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:51▼返信
VRといえばセガ
1994年にvr-1出してる
いつも早過ぎるんだよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:52▼返信
PSVRが楽しみ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:54▼返信
ニシ君…(´・ω・`)
77.投稿日:2016年05月27日 12:57▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 12:59▼返信
>>43
ソフトの開発費ていうけど実際にテーマパーク建てたら数百億円からやし、ソフトなんてAAA級でも10数億とかだし
そういう観点から行けば完全に安上がりよね、当たったらでかいねこれは、アメリカンドリームやな
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:00▼返信
思った程でもなかった
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:01▼返信
>>15
資金力の差
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:01▼返信
ゲハコメってバイトの人が全部書いてんの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:03▼返信
FFしても許してね
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:03▼返信
改行してるやつは煽り自演バイトって思ってればいいよ
真性のやつも居るけどねw
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:06▼返信

まあ、PC用VRとかゲーム機用VRはボディスーツまで無いからそこまで本格的じゃないけど
VR技術自体を否定してる、千代丸や任天堂は頭がおかしいとしか言いようがない
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:07▼返信
13歳未満の子供が長時間やると斜視になる可能性が高くなにますし
視力の低下や立体感が狂うなど悪影響でます
親御さんは気を付けて下さい
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:07▼返信
これは流行れ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:07▼返信
>>77
一長一短で同列
88.投稿日:2016年05月27日 13:08▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:09▼返信
>>85
全然立体にならない3DSで斜視になるって眼科医に言われて、よっぽど悔しかったんだな豚は
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:16▼返信
コケて怪我するわVR機材壊すわってなりそう
VRは家の中で楽しむのがいいと思うよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:18▼返信
?「ふんイラネ。俺の相撲ロボサイコー!」
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:18▼返信
>>85
> 13歳未満の子供が長時間やると斜視になる可能性が高くなにますし
なりすましに見えた
13歳未満の子供になりすますのかと思った
想像して気持ち悪くなった
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:20▼返信
すげえな
こういうの見てると本当にVR時代の幕開けなんだって実感する
VRは家庭用としてPSVRが普及するけどアトラクションは別物だからな
まず広大な敷地が必要な時点で個人にゃどうにもならんし
オキュラスみたいな中途半端なのが一番いらねえんだよ
高価格帯狙うなら事業や医療をメインに据えないと意味ねえ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:23▼返信
Gガンは偉大ってことが証明された
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:24▼返信
これの為に海外行くアルなぁ。

96.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:28▼返信
日本にもはやくこいアル
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:29▼返信
富士急あたりが頑張って引っ張ってきて欲しいアル
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:31▼返信
USJにできそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:35▼返信
これを脳内に直接送れるようになったら起こしてくれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:43▼返信
今後は身体能力あってのガチ勢になるんですか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:45▼返信
別にVRじゃなくても、初音ミクのライブみたいにモンスターやパネルを3D空間に描けば良いんじゃないの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:50▼返信
これが日本に来たとこでVRに使うソフトウェア技術力が日本にないのがなぁ
海外のソフトをローカライズして使うしかないだろう
その際に洋ゲーというだけで毛嫌いしてる層に受け入れられるのか疑問
特に一般層はディズニーみたいな可愛い系なら人気あるけど、こういうのは
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 13:50▼返信
>>101
平面じゃねえか
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 14:05▼返信
これはすげえな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 14:08▼返信
さすがにまだ動画のイメージ通りにはできないんじゃ…?
できるのか!?
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 14:11▼返信
>>101
馬鹿なんだね
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 14:13▼返信
安心しろ
USJのDQも、こんなかんじだよ
ドラゴンクエストXR
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 14:14▼返信
これVRというよりARだよね
実際の壁とかも使ったりしてるから
でもARだとここまでのものは家庭内では絶対に出来ないからVRにこの規模のものを移植してほしいものだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 14:19▼返信
人力操作などアナログ感があっていいな
全部VRだと失敗するだろうが、こういう点はいいと思う
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 14:22▼返信
どうやらTVの箱に絵が映ってたゲーム時代から広大な360度3Dのゲームの中に入れる時代にいよいよ移行しそうだね
それもVRなら自分の部屋に居ながらにして
子供の頃から夢にまで見た仮想現実の世界に入れるのももうすぐか
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 14:22▼返信
日本の夏は室内温度28度設定だから
汗ダクダクと思うんだが・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 14:24▼返信
これでサマーレッスンやりたい
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 14:24▼返信
ここまでじゃないとしてもTVからVRに変わるだけでも体感的な進化はだいぶ有りそう
一度VRの世界に嵌まったらもう普通のTVゲームには戻れないだろうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 14:25▼返信
>>111
一年通してだいたい25度設定にしてる
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 14:26▼返信
一方任天堂は…
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 14:28▼返信
なお、NX
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 14:40▼返信
>>34
バグとかで位置関係の処理にミス出て壁に当たりまくるとか、無い話じゃないけどな
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 14:44▼返信
PSVRが待たせすぎで熱が冷めてきたわVR
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 14:50▼返信
他の人とぶつかったりしないのかな
ちゃんと映像内に他のキャラとして映されるなら凄い
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 15:03▼返信
記事書いてるのに文字で伝えられないとか辞めちまえよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 15:11▼返信
やってはみたいけど、視界が狭すぎて本当に没入感が得られるのかそこが心配
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 15:16▼返信
行かせていただきます。
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 15:20▼返信
コレ参加するために体鍛えます。ガチで鍛えます。
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 15:38▼返信
インチキPVに気づいている奴はいないのか…。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 15:42▼返信
ここ数年で急に未来がやってきた感じあるな
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 15:46▼返信
>>112
そのうちVRヘルスとか歌舞伎町にできるだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 16:17▼返信
せっかくVRなんだから自宅でできるようにしろよ
これじゃ体感ゲームに毛が生えたようなもんだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 16:34▼返信
こういうのは9割方ふたを開けてみるとほんとがっかりでしたみたいなことになる。
まぁ間違いないわ。
初上陸から5年くらいあれこれ改良していって始めて価値がでる程度のもの。
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 16:46▼返信
怪我人より酔って吐く奴が多発しそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 16:54▼返信
絶対面白い、これっ!!
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 17:35▼返信
>>36
んなことを言ってるのが多数なのは、
デフレマインドが抜けない日本人だけだよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 17:57▼返信
後々PS9である(°Д°)
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 17:59▼返信
VRアダルトコンテンツに期待
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 18:40▼返信
これやりたい!
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 18:54▼返信
実際に動きまわるとかダルいわ
やっぱSAOみたいのがいい
136.投稿日:2016年05月27日 19:46▼返信
このコメントは削除されました。
137.ネロ投稿日:2016年05月27日 20:20▼返信
とりあえず、世間の役に立ってみ

1日くらいな

後は、好きなように死に様を選べ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 21:01▼返信
VRサバゲーならやりたい
お化け屋敷はいらん
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 21:05▼返信
すっげえおもしろそう。やっぱVRは家庭用とかじゃなくこういうのが向いてると思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 21:56▼返信
行くあるなぁ?
はちま中国人?
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 22:21▼返信
恥ずかしいじゃん

家でやりたいから遠慮します
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 22:48▼返信
グラフィックが邦画レベルだから渡航するほどの価値は無いな
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 23:57▼返信
20分って微妙にゲームの世界に慣れる前に
終わりそうな時間やな、商売上手だわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 00:34▼返信
これでお化け屋敷作ってくれよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 00:38▼返信
イリュージョンに任せよう
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 00:52▼返信
ワイヤーアクションも追加しよう
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:08▼返信
いや悔しがってないで速攻日本でもしてほしいんだけど・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 11:59▼返信
>>138
弾も飛び散らないしええな
ロケランとかスタングレネードとかも実装可能やし、HPゲージつけたりも可能だろうし
149.ネロ投稿日:2016年05月28日 18:51▼返信
ビルダーズもトロコンしたし、ヒーローズ2もトロコン目指すやで!
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 03:40▼返信
一回は体験してみたいけど、
さすがにこれ目的で海外に行くほどじゃないわ。

日本で体験できるならやってみたい。

海外に行くなら普通に観光してその土地の歴史や文化に触れた方が、全然いい。

直近のコメント数ランキング